■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【血の輪廻】 悪魔城ドラキュラ総合†9 【復活】
- 1 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:34:34 ID:qOfp0Wi4
- 悪魔城ドラキュラシリーズ総合サイト
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/
■新作
【PSP】Castlevania: The Dracula X Chronicles
http://www.1up.com/do/gameOverview?cId=3156895
http://www.gamevideos.com/video/id/8896
・血の輪廻のリメイク及び、同作品と月下の夜想曲のオリジナル版を収録
・キャラデザインに小島氏を起用
・海外では9月発売予定
闇の呪印(ベスト版)特典つき
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item35610.html
オレたちゲーセン族 悪魔城ドラキュラ
http://www.hamster.co.jp/orga/cgi/lineup.cgi?lid=15
i-revo
http://game.i-revo.jp/dl/search/displayDetail.do?productId=10085
携帯電話版
http://www.konami.jp/mobile/appli/a_densetsu.html
VC
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_ad/index.html
CASTLEVANIA the Official Site
http://www.konami-data.com/officialsites/castlevania/
†前スレ†
【次は】悪魔城ドラキュラ総合†8【PS3?Wii?X360?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1166281027/
- 2 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:37:13 ID:qOfp0Wi4
- †関連サイト†
闇の呪印 攻略@Wiki
http://www7.atwiki.jp/draculacod/
悪魔城ドラキュラ -ゲームミュージックWiki-
http://www.wikihouse.com/gamemusic/index.php?%B0%AD%CB%E2%BE%EB%A5%C9%A5%E9%A5%AD%A5%E5%A5%E9
悪魔城ドラキュラシリーズの登場人物 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
AA保管場所 「モララーのビデオ棚」
http://sunset.freespace.jp/aavideo/2004/moracula/index.html
悪魔城晩餐室
ttp://www.harukaze.net/~dracula/
The Castlevania Dungeon
ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/
MrP's Castlevania Realm
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/castle.html
ギャラリーオブラビリンス コナミスタイル限定CD
http://www.konamistyle.jp/customfactory/draculagol_st/index.html
- 3 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:38:46 ID:qOfp0Wi4
- KONAMI♪MUSICフル(着うたフル)でギャラリー曲配信
http://www.konami.jp/mobile/musicfull/index.html
携帯電話でデジタルコミックス化
http://www.konami.jp/mobile/d53/index.html
実写映画化のポスター?
ttp://www.slashfilm.com/article.php/20061109castlevaniaposter/print
アメリカでアニメ化?
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=651
そして呪印漫画3巻は発行中止となりました
- 4 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:44:59 ID:qOfp0Wi4
- ■他板のドラキュラスレ
悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 67城廻
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170615031/
悪魔城ドラキュラ ショップモード&協力プレイ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1163517800/l50
【DS】悪魔城ドラキュラ GOL 改造コード【dipstar】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1163587844/l50
悪魔城シリーズについて語ろう!Part.22
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1167639947/l50
†悪魔城ドラキュラ† 3曲目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1157888030/l50
【PS】悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲【SS】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1125148556/l50
- 5 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:45:35 ID:qOfp0Wi4
- 悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142856942/l50
悪魔城・キャッスルヴァニアシリーズスレ (なりきり)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1170482170/
ドラキュラシリーズの女性キャラに萌えるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1164062273/l50
【ムッムッ】変態マクシーム【ホァイ!】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1166336931/
悪魔城ドラキュラ・キャッスルヴァニアで801・4夜目 (※21歳以上!)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1153833239/l50
悪魔城ドラキュラ××(ダブルペケ) (※21歳以上!)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1151343147/l50
悪魔城ドラキュラシリーズ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game90/1125530936/l50
- 6 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:46:20 ID:qOfp0Wi4
- †過去ログ†
【20周年】悪魔城ドラキュラ総合†7【ギャラリーだけ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1161622021/l50
【20周年】悪魔城ドラキュラ総合†6【来年映画アニメ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1156767320/
【20周年】悪魔城ドラキュラ総合†5【ゲーセン族】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150463181/
【5/25】悪魔城ドラキュラ総合†4【Castlevania】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1147097672/
【20周年】悪魔城ドラキュラ総合†3【Castlevania】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1138359882/
【故キャッスルヴァニア】悪魔城ドラキュラ総合†2【闇の呪印】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127458725/
【故・悪魔城】キャッスルヴァニア【ドラキュラ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1106894737/
- 7 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:50:00 ID:DysS6cCu
- ━━悪魔城ドラキュラシリーズ作品━━
−正式シリーズ作品−(発売順)
1.悪魔城ドラキュラ<FC-Disk版>(初代):<FC版,GBA移植版>
2.悪魔城ドラキュラ<MSX2版>
3.ドラキュラU-呪いの封印-
4.悪魔城ドラキュラ<AC版>:<PS2移植>「オレたちゲーセン族 悪魔城ドラキュラ」
5.ドラキュラ伝説
6.悪魔城伝説
7.ドラキュラ伝説U
8.悪魔城ドラキュラ<SFC版>
9.悪魔城ドラキュラ<X68000版>:悪魔城年代記(X68000移植&リメイク)
10.悪魔城ドラキュラ-血の輪廻-
11.VAMPIRE KILLER
12.悪魔城ドラキュラXX
13.悪魔城ドラキュラX-月下の夜想曲-:<SS版>(リメイク)
14.悪魔城ドラキュラ-漆黒たる前奏曲-
15.悪魔城ドラキュラ黙示録
16.悪魔城ドラキュラ黙示録外伝
17.悪魔城ドラキュラ-Circle of the Moon-
18.Castlevania-白夜の協奏曲-
19.Castlevania-暁月の円舞曲-
20.Castlevania
21.悪魔城ドラキュラ-蒼月の十字架-
22.悪魔城ドラキュラ-闇の呪印-
23.悪魔城ドラキュラ-ギャラリー オブ ラビリンス-
24.悪魔城ドラキュラX Chronicles
- 8 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:51:13 ID:DysS6cCu
- −外伝−
悪魔城すぺしゃる-ぼくドラキュラくん-
悪魔城すぺしゃる-ぼくドラキュラくん- GB版
−携帯電話機・移植版−
悪魔城ドラキュラ(初代)…【I】503/504、【E】Java、【Y】50K
悪魔城ドラキュラ完全版(初代)…【I】505/506/900、【E】BREW、【Y】100K/256K/3G、【W】ウィルコム
悪魔城伝説 …【I】900シリーズ以上
悪魔城すぺしゃる-ぼくドラキュラくん- …【I】900シリーズ以上
−非公式・海外限定作品−
SIMON'S QUEST(SEGAゲームビジョン) ・・・・・ 開発は米国のTiger社
Castlevania -Symphony of the Night-(ゲームウォッチ) ・・・・・ 海外のみ。開発Tiger社
Castlevania(コモドール64版) ・・・・・ 海外のパソコン限定作品。劣化初代
Castlevania(IBM版) ・・・・・ 海外のパソコン限定作品。劣化初代
Castlevania(アミガ版) ・・・・・ 欧州のパソコン限定作品。変初代
PlayChoice-10:Castlevania(PlayChoice-10基盤) ・・・・・ 海外ゲーセン。外国版初代と同じ
VS.Castlevania(VS.システム基盤) ・・・・・ ゲーセン。初代
- 9 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:51:48 ID:DysS6cCu
- 歴代開発スタッフが載ってる海外サイト
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/cvlib-credits.htm
血の輪廻スタッフ
[CAST]
リヒター・ベルモンド 堀川 仁
マリア・ラーネッド 鉄炮塚 葉子
アネット 本田 あつ子
テラ 村田 博美
イリス 安田 亜紀江
ドラキュラ伯爵 石丸 博也
ハンス・ギニター・クラウド
[STAFF]
PRODUCER Y.YAMADA
CHARACTER DESIGN T.FURUKAWA R.B K.YAMADA KURO!
PROGRAM T.HAGIHARA GAGENSAI SHINGO.T
SOUND STAFF あきろぴと 地獄車中村 Sanoppi メタルユウキ
VOICE STAFF Ryuichi AKT NOR さうしらう バビット・K Sanoppi OPA
GUITAR SOLO 古川もとあき
VISUAL STAFF あきろぴと Sanoppi いもほれいまい
SPECIAL THANKS 大沢事務所 ACクリエイト株式会社 スタジオ・音のメルヘン屋 CoCoスタジオ
PACKAGE DESIGN いぬまり M.YOSHIHASHI
DIRECTOR T.HAGIHARA
SPECIAL THANKS 省略(IGAの名前有り)
- 10 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 06:33:27 ID:wZ8jsc2P
- 乙!と言いたい所だが…
おいおい家ゲースレなのにPSPのスレタイはなくね?
それに>>1のVCとか携帯電話とか分かりづらい
なにより前スレでも思ったが>>7-8のは要らなくね?
- 11 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 10:29:47 ID:lSCe/LKE
- その他にもいらないものが多すぎるしサイト紹介の構成が分かり辛い
初めて来た人にもよく分かる様にするかいっそのこと物凄くシンプルにしてしまった方がいい
- 12 :なまえをいれてください:2007/02/19(月) 12:11:01 ID:ydpZqogm
- スレタイはまぁこの程度なら別にいいんじゃないかな
「PSP」とか「The Dracula X Chronicles」とか「9/15」とか入れるのはよくないと思うけど。
とくにPSPは完全にアウトだね、運営に勘違いされて携帯ゲ板にスレ移動されてしまうw
あと他板のスレがちゃんと更新されてない
月下スレもうないし801と音楽つながらない
- 13 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 18:28:05 ID:ic6wjAJ6
- 801スレなんかいらんだろw
- 14 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 18:46:59 ID:eeVp1ydB
- 腐女子なんだろ
- 15 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 18:57:05 ID:NGkZA7R6
- 据え置きで新作出すなら、呪印のシステムを改善したものが欲しいなぁ。
2Dで月下っぽいのも良いけど、アクションに幅を出すために3Dで。
2Dだと、3Dに比べて取れる動きに限界があるからね。
まぁこれは人によって意見が分かれるだろうけど…。
↓これくらいあって、さらに+αなら面白いかな?
・とりあえず移動速度をもっと早くする
・攻撃パターンを増やす(強い武器はラルフ位の手数)
・使い魔(ID)・アイテム関連は呪印の正統進化
とか。
移動速度は、5歩以上走ったら速度上昇とかで良いんじゃないかな。
- 16 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 19:14:39 ID:AJ7pxqqW
- >>15
他社のでアレだがGODHANDばりにダッシュが早ければなぁと呪印をやっていて思う。
- 17 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 19:30:58 ID:4N4FO5+P
- >>15
・マップ構成を改善
は必須。
あと個人的にはPGの判定をもうちょい甘くした方が楽しいんじゃないか、
とゴッドオブウォーやって思った。
- 18 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 19:51:30 ID:hVk6ML7C
- >>15
2Dはあれでもう完成しちゃってる感じがするから
あとはマンネリ化をどう解消するか、くらいしかないからな。
3Dは、3Dならではの臨場感やアクション性、演出のダイナミックさやムービーなど色々セールスポイントがあるから
そういう2Dでは見せれない部分に磨きをかけてほしい。
- 19 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 20:34:48 ID:Ys5f11Vj
- 実はバニアも呪印も見た目が3Dってだけでゲームデザインは限りなく2D寄りなんだな
3Dなのに地図画面が2Dと大して変わらないのとか、本当に3Dのゲームを作る気があるのかと
開発中止になったリザレクションが一番面白い3D作品になってたんじゃ。
- 20 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 20:57:36 ID:hDQYjP3J
- 最近DSを手に入れて、携帯機のドラをやろうと思うんだけど、
CoM、白夜、暁、蒼月、ギャラリーの順にプレイすれば問題無いのかな?
- 21 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 21:17:09 ID:s42k7IQm
- ttp://images.eurogamer.net/assets/articles//a/6/7/1/6/9/ss_preview_Bike_Combat02W.jpg
- 22 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 21:24:51 ID:KNI4HQRq
- >>20
CoM>ファミコンミニ悪魔城>白夜>ファミコンミニ悪魔城>暁月>ファミコンミニ悪魔城>蒼月>ファミコンミニ悪魔城>ギャオス
の順でおk
- 23 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 21:26:17 ID:hVk6ML7C
- >>20
暁月→蒼月だけ同主人公でストーリー繋がりあり
後は好きにやればいいと思う。
ただ新しいのから順番にやるとだんだん古くなってくからグラフィックとシステムの劣化感に堪えられれば…
- 24 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 22:47:28 ID:fhgV5kkh
- >>20
DSを先にやってからGBAへ遡ってプレイすると、
システム面で辛くなるところもあるから、GBAからやっていくといいと思う
- 25 :なまえをいれてください:2007/02/20(火) 23:24:20 ID:vDc8xdJ9
- >>20
ギャラリーだけでおk
- 26 :なまえをいれてください:2007/02/21(水) 02:42:06 ID:CBuFIp6c
- >>17
マップ改善は確かにしてほしい…というよりしないと駄目だな。
呪印のままだと、無駄な部分が多すぎる気がする。
マップは今のままくらいの広さにして移動速度を早くするか、
マップに出来る限り無駄を無くしていまぐらいの移動速度にするか。
このどちらかは、絶対に必要だね。
まぁマップから無駄を無くしたりするのは凄く難しそうだから、
とりあえず移動速度はなんとかしてほしい所だな。
- 27 :なまえをいれてください:2007/02/21(水) 02:51:49 ID:WLThLTpK
- 移動速度を速くするとカメラワークの設計が大変になるんだろう。
- 28 :なまえをいれてください:2007/02/21(水) 04:03:52 ID:nRRTQI+N
- 呪印はへくたぁの大きさを途中で変えたのではないかと自分は疑っている
まず書き割り背景のドアや窓が無駄にでかい
これはまだ大きな建物ですから、かも知れないが
大聖堂のオルガンやジュリアの店の背景の商品(剣や本)が
へくたぁに対してやけに大きすぎるところが怪しくてなー
- 29 :なまえをいれてください:2007/02/21(水) 04:25:09 ID:Qx8OENej
- >>15
武器のリーチを伸ばすか、振りを早くして欲しい…
呪印は後ろに逃げる相手には相当間を詰めないと攻撃がスカってイライラする。
- 30 :なまえをいれてください:2007/02/21(水) 12:38:16 ID:CBuFIp6c
- >>27
あぁ、言われてみれば確かにカメラワークが作るの大変になるか…。
PS3で出すんだったら、そういう部分もなんとかなるもんなのかな。
「PS3だったら」って問題でもないか。
>>29
武器は今みたいな感じで良いんじゃないか?
あんまりリーチ長かったり、モーション早くしたりすると、
逆にこっちが強くなり過ぎて戦闘がつまらなくなる危険性もあるし。
まぁ確かに、犬系のやつとかは相手してても面白みを感じないけど…。
どっちかっていうと、こちら側じゃなくて敵側を改善すれば良いと思うな。
- 31 :なまえをいれてください:2007/02/21(水) 15:33:53 ID:GS82WgDx
- 呪印って海外じゃ評判悪いんだろ?(日本もだが)
売上げもよくなかったし
海外で人気がない以上もう同じようなゲームは出さないんじゃね、下手したら携帯機オンリーとか
- 32 :前スレ996:2007/02/21(水) 18:57:55 ID:FC1ba1TM
- うpしてやってもいいが。
そのあとは掘らせて貰うじょ?
- 33 :前スレ996:2007/02/22(木) 00:41:29 ID:eZL69VlV
- なんて言うかその・・・・ごめん
- 34 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 02:46:07 ID:qnVKDJ4e
- 何のことかと思って前スレ見たら、ツクールか
俺も持ってるけどあれって建物の中は固定じゃなかったか
- 35 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 16:03:06 ID:nch3lvkv
- >>7の24.悪魔城ドラキュラX Chroniclesってなんだ
日本名まだ未定なのに勝手に決めんなよ
- 36 :前スレ996:2007/02/22(木) 16:54:09 ID:eZL69VlV
- >>34
段ジョンがあるジャマイカ
- 37 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 18:37:03 ID:O3JrQY/x
- ろんど。。。
悪魔城伝説のリメイクはまだか?
- 38 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 18:41:59 ID:tFua3sRi
- PS1・2で、SFC悪魔城ドラキュラのリメイクって出てませんか?
- 39 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 20:43:26 ID:+tF+2268
- 出てません
- 40 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 20:53:58 ID:OBTnDuID
- >>38
つ VC
アレンジなしのを投入するとしたらこっちじゃねぇ?
- 41 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 21:58:54 ID:LJwyoC3p
- GBAのファミコンミニで伝説だしてくれ
- 42 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 22:03:36 ID:5iyxMNV0
- i-revoにあるから出しません
- 43 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 23:01:34 ID:a/ieZemB
- しかし…月下以降据え置きの作品で
名作と呼べる物が一つもないというのはどうなんだろうか。
月下でさえも後半のバランスは微妙なのに(まあそれでも月下は好きな作品だが)
- 44 :なまえをいれてください:2007/02/22(木) 23:55:25 ID:bn5QfWFI
- >43
黙示録 黙示録外伝 年代記 ヴァニア 呪印 ゲーセン族。か
確かにロクなのがないな
呪印と外伝と年代記辺りがまだマシってレベルか
- 45 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 00:07:46 ID:bKHnMMKP
- >>呪印と外伝と年代記辺りがまだマシってレベルか
ぷらぷら(ry
- 46 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 00:17:58 ID:FINIk7Ts
- 黙示録とヴァニアとゲーセン族の方がマシとでも?
どっちにしろ全部微妙なのは確かだが
- 47 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 00:55:11 ID:QcxQFbSC
- 年代記ってX68k版だっけ
あれのオリジナルは名作だと思う
- 48 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 02:22:30 ID:qoCr/Hsz
- オリジナルやったことないけど、年代記は楽しめた。
ホモンのほうがタフなのは納得いかんがw
- 49 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 07:02:43 ID:Ib3i+osj
- ポリゴン輪廻を見て完全に萎えた
- 50 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 07:54:28 ID:06kZYlLm
- あれはオマケですから
- 51 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 10:20:18 ID:Qfpatp+J
- 黙示録 黙示録外伝
まとめて現行機に移植ってないかなぁ…
そのまんまベタ移植でいいから。
悪魔城シリーズ好きでもハードのせいでやりたくてもやれなかった人けっこういるんじゃないかな。
- 52 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 10:22:33 ID:/hSp875n
- その2作ってIGAの脳内では歴史上存在しないんだっけ?
- 53 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 10:25:51 ID:QcxQFbSC
- あれなら別にいいやって人のが多そう
個人的に3Dドラキュラで面白いと思えたの無いな...
- 54 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 11:34:12 ID:lvEN+Ehh
- 年代記、操作性が悪い上にPSのパッドだとストレス溜まる
まだXXの方が面白い
- 55 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 12:18:07 ID:FES22HWh
- >>52
北米ギャラリーの予約特典に同梱していた年表には、
漆黒以外全て乗っているという話が以前あったような
敵との避けと間合いが肝になるゲーム内容だから、
動ける軸が増える、3D化はどうしても相性悪くなる気がする。
- 56 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 12:23:34 ID:25S5RZjl
- 漆黒カワイソス
- 57 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 12:32:56 ID:Qfpatp+J
- 漆黒の設定は正史に置いて致命的だから仕方ないw
- 58 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 12:40:45 ID:yp/XfmoP
- >>30
亀だけど、バニアに比べると自キャラの性能が悪いんだよな〜。
で、バニアの方は敵がやる気無しな上に自分の性能がいいから、さくさく過ぎて
呪印の方は、敵がやる気満々な上に自分の性能が悪いから、ちまちま過ぎるw
レオンは鞭の振りが速いのに、ラルフやヘクターは…両手武器とかかなり使い辛いし。
攻撃スピードだけは上げて欲しい…あとクイックステップはバニアの時のに戻してくれ。呪印のステップはちょっとw
関係ないけど、呪印のクレイジー面白いね。ノーマルじゃ必要ないレベル上げやIDの使い分けがかなり重要になったりする。
- 59 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 12:57:08 ID:kLo3Wi9b
- >>58
そうなのか、俺バニアやったこと無いから知らなかった。
呪印の良い部分とバニアの良い部分とさらに改善を加えれば化けるかな。
一応使い所はあるけど、使いにくいよね<両手武器
威力はある分、スピードが遅いってのは分かるけど…。
せめて、もう少しリーチ伸びれば良いんだよなぁ。
あと、もっと横に強くして欲しかった。
片手武器…正面に強く、振りが早いがリーチが短い
両手武器…周囲に強く、リーチが長いが振りが遅い
これぐらい露骨でも良かったのに…もちろんモーションは別個で。
- 60 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 15:01:34 ID:yk3kLESv
- 嫌味ではなく、3Dに期待できる人も居るんだ。
俺は無理、3Dは2度と作るなと思う。
外注なら面白いものが出来るかもしれないが、過去のスタッフでは無理。
- 61 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 15:03:20 ID:Qfpatp+J
- 2Dばっかりでもつまんないし。特に今は探索系がマンネリ化してるし。
2Dと3Dの2本のラインで今後も行ってほしいと思う。
- 62 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 15:04:51 ID:6HrEQETv
- 久々に2D横スクロール新作を出して欲しいんだがなぁ
- 63 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 16:13:31 ID:mN2e/uop
- ニンテンドウパワーが2月28日で終了だと
http://www.nintendo.co.jp/n03/
これでXXやったなあ1050円だったか
うしろに立つ少女、はじまりの森、メタルスレイダーDC、スーファミウォーズ、スーパーパンチアウト、ダビスタ98…
NPでしかやれなかった作品はもうプレイ不可になるのか
- 64 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 16:41:13 ID:Y5/RoJZU
- そういった類いはVCに出して欲しいな
- 65 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 17:07:21 ID:Wt1kUOdt
- >>60
それは同意。
3Dでも面白いゲームはあるけど、あのチームがそれを作れるとはとても思えない。
- 66 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 18:41:30 ID:3/DfCHXs
- N64で出たゴエモンみたいなものは出さないのだろうか
- 67 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 18:46:34 ID:c+N7nnZ8
- あの手の爽快系ゲームはやってる間はまあまあ楽しいんだが
結局やった後に語ることがないし、またやりたいとも思わないだよな
今更だけどなんでドラキュラでああいうシステムを採用したんだろう
- 68 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 20:58:04 ID:qoCr/Hsz
- 久々にスーファミ引っ張り出してドラキュラやったけど、やっぱ雰囲気最高。
ドラキュラ戦なんか特に。
最近は派手目なのが続いてるから、また静かな最終決戦やって欲しい。
- 69 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 21:00:06 ID:yp/XfmoP
- >>68
なんか大抵でっかい化け物になっちゃうからね…
- 70 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 22:34:44 ID:QcxQFbSC
- まぁ初代から第二形態がデーモンになってるからね
SFC版は姿変わらなくてあれ?って思ったな
- 71 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 22:36:52 ID:DPf1GHoe
- そうかといって正体が「実はのみ男が5人くらいで肩車してただけでした」みたいなのも困る
- 72 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 22:38:11 ID:DrF7X85t
- >>70同意。あれ?もう終わりなの?って感じで拍子抜けした。
SFC版のドラキュラはシモンが強いお陰もあって妙に弱いし。
エンディングもウンコ。
- 73 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 22:43:38 ID:QcxQFbSC
- >>71
伝説はせむし男5人ではないが顔が5つある変なのに変形したな
まぁその次がデーモンだったけど
>>72
鞭が自在に振り回せるのと上に振れるからかなり楽に倒せたねぇ
シモンのテーマが鳴る演出は凄い燃えるんだけどね
- 74 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 22:48:26 ID:yp/XfmoP
- >>70
そういえば、逆にでかいのに変身しないのってSFC無印だけだったな…
- 75 :なまえをいれてください:2007/02/23(金) 23:16:52 ID:lvEN+Ehh
- エンディングいいじゃん
太陽出てきて
シモンの太ももが
- 76 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 08:10:17 ID:N8gfbxJ9
- 破裂する
- 77 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 09:24:23 ID:6BRrGbvN
- >>74
ドラ伝2
- 78 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 10:45:27 ID:Y14LuD1d
- 2回変化するのは悪伝、VKだけだったか
- 79 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 13:52:03 ID:6NvrvOnm
- 呪印はただタイミングよくボタン押していくだけのコンボゲー
- 80 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 14:26:48 ID:aJTTP8i3
- >>79
それを言い出したら、SFCだってタイミングよく攻撃ボタンとジャンプボタンを押すだけの…
- 81 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 14:33:38 ID:6NvrvOnm
- SFCは敵配置とか面白かったからいいけど
呪印は、それがつまらなかった
武器もやたらあるのに、月下みたいに二本持てたりすれば良かったんだが
何よりコンボが多くて疲れるだけ
コンボなんていらない
- 82 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 16:49:50 ID:kkxxU9mE
- >>80
呪印と面クリじゃそもそもベクトルが違いすぎるだろ
そんな理屈言いだしたら
ほぼ全てゲームはボタンを押すだけの作業でしかない
- 83 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 17:08:15 ID:aJTTP8i3
- >>82
それが言いたくて言ったんだが…
- 84 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 17:13:19 ID:4moXTedi
- 3Dアクションゲームって、映画的なものか
敵をばさばさ殺しまくる爽快ゲームばっかりで、
純粋に指先勝負になるゲームってあんまり無い気がする。
- 85 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 18:02:06 ID:mVyryvgg
- 3D悪魔城は今のところ黙示録、外伝が映画系でヴァニア、呪印が爽快系か
つってもどれも中途半端な完成度だけどな
>>60
>>65
だよなぁ…
IGAは変わらないだろうからせめてディレクターがどっかの奇才に変わってくれんかな
つーかヴァニアと呪印の基本マップ作成した奴は絶対変われ
- 86 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 20:38:53 ID:Stqddkv0
- >>85
ヴァニアとかも映画系だと思う、ムービー多いし。
黙示録の内容は3Dアクションアドベンチャーだな、何系と言えばいいのか分からんが。
- 87 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 22:25:22 ID:9eUWGSyu
- >>86
マリオ64系とかトゥームレイダー系とか
日本じゃ流行らないタイプだな。
- 88 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 22:25:48 ID:/pvve4t1
- ps2のCastlevaniaての、おもろいですか?
安いんですけど
- 89 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 22:30:51 ID:UX7r3gd4
- 1500円くらいの価値はあると思う。
- 90 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 22:31:44 ID:/pvve4t1
- >>89
画像見た感じ64の雰囲気ですけど、奥深いんでしょうか?
- 91 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 22:33:46 ID:4moXTedi
- 近所で500円で売ってたな。
- 92 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 23:21:59 ID:MjPNJp9g
- 良かったら教えてほしいんだが月下の夜想曲で
ソウルスチールが中々出せないんだけど
これは練習あるのみだよね?コツとかある?
- 93 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 23:45:23 ID:UX7r3gd4
- >>90
いや全然。
ゲーム的にもストーリー的にも。
嫌いじゃないけどね、ボリューム不足がちょっと不満なだけで。当時は十分楽しめた。
- 94 :なまえをいれてください:2007/02/24(土) 23:58:12 ID:mVyryvgg
- >>86
4作ともやったことあんの?64のとPS2のはプレイ感覚がまるで違うんだが
PS2のはどっちかと言えば爽快系だろムービーやシナリオ以前にプレイ感覚が
ヴァニアはムチ・アクションと銘打って敵をなぎ倒していく爽快感を宣伝してたし
その延長線上の呪印はバトルがより無双シリーズっぽい感じになってたし
映画系ってのはICOとかバイオとかゼルダみたいなちょっと落ち着いてプレイする感覚じゃね?
黙示録と外伝は映画系だと思うがなにしろ完成度が低すぎて話にならない。クリアはしたけど。
だがそういうのを目指して作ってたんだろうなぁとは感じた
- 95 :86:2007/02/25(日) 00:32:19 ID:49UhdDE3
- >>94
どうやったらそういう話になるよ
黙示録とPS2版のプレイ感覚が一緒なんて書いてないがな
自分の中じゃ映画系というのはFF7以降よく見られるようになった
映画を意識したデモシーンを多用するゲームと解釈したので、PS2のもそうだろと言っただけだ
- 96 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 00:34:25 ID:yG0qvIFN
- >>95
PS2がハリウッドで、黙示録がフランス映画ってとこか?雰囲気が。
黙示録やったことないけどw
- 97 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 00:37:43 ID:S4W8GLfQ
- >>84だけど、言葉が足りなくてごめん。
>>94の言うような意味で書いた。
主人公が映画の主役みたいな視点で進行するゲームのこと。
映画みたいなデモシーンなら最近のゲームはどれも入りまくりですがな。
- 98 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 02:54:49 ID:stmS6R6F
- その4作はどうせ面白くないから、ナニ系の違いはどうでもいい。
- 99 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 11:10:30 ID:+p4vU7At
- それを言っちゃあおしまいだ
- 100 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 17:31:50 ID:nhiiSIA3
- ギャラリーオブラビリンスをやっとクリアした。
月下よりも出来が下でちょっと残念
今回特に感じたのは製作者のズルさというか能力の無さばかり目が付く
敵に触れればダメージを受けるのをいい事にやたらつっ込んでくるパターンばかりで
難易度が爽快には感じなかった。頭ひねろうぜ
- 101 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 17:45:55 ID:Z8qNugah
- 使いまわしの敵が多いのも手抜き感を感じるしな。
いや、それは差し引いても十分面白いとは思ったけど。
- 102 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 18:15:21 ID:+p4vU7At
- 探索系になってから絵の使い回ししだしたな
新作でも使い回しが出るとちと萎える
- 103 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 18:44:36 ID:qgkveni8
- GBA3作のときは、グラフィックの特性が違い、原則書き直しだったけど、
蒼月->ギャラリーは流用の量が…
流出騒動によって、早い段階で完成していたのが明らかになったけど、
相応に開発期間短かったのかな、と。
- 104 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 20:03:59 ID:kfIa3eyd
- おれはギャラリー→蒼月の順でやったから純粋にギャラリー楽しめたな
しかし使い回しってわりには蒼よりギャの方がスタッフ人数増えてたのが不思議
あとマリアの声が日本語でも英語でも同じだったが声優はどっち人なんだ?
- 105 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 20:41:08 ID:Xc6XiXvG
- やっぱりコナミの中ではメソやウイイレ、パワプロに比べると重要度が下になるのかねえ?
- 106 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 21:56:06 ID:Yw7ybp6b
- ドラキュラは、初代と伝説
あとpsの初期ののみで十分
- 107 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 22:03:33 ID:evGxMdF1
- リヒターはウィンドの、マリアはシャーロットの人がやってる。どちらも日本人
- 108 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 22:34:45 ID:Yw7ybp6b
- そもそも3Dになっちゃあかんわな
3Dにしたらでびるめいくらいだもん
- 109 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 23:34:54 ID:+BiEYcV8
- 輪廻アレンジは海内でのタイトルからすると、
年代記みたいな位置づけもしくは年代記の続編って事でガチなのかね。
だとしたらホモン版みたいにアレンジモードでも内容は変えないんだろうか、別にそれでいいけれども
- 110 :なまえをいれてください:2007/02/25(日) 23:35:54 ID:+BiEYcV8
- ごめん、海外ね。
- 111 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 01:53:32 ID:+QCAJFPr
- 輪廻アレンジの2面の動画見てみ。
オリジナルには無かったワナが追加されてるから。
- 112 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 02:04:11 ID:+m4F+UFH
- >>109
どうみても年代記シリーズだろ
国内タイトルは『悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラX』と予想
でもこれだと前のにXが付いただけだな…
まあ前のは単なる移植とアレンジで新作とは呼べない代物だったが
今度のはリメイクだからな、ほぼ新作と呼んでもかまわないだろう
しかも新ステージが追加されてるって噂もあるし。
で、これで2D視点の3D(?)の経験を積んで次は本格的に月下以来の大作をやる気かもしれん
個人的にはまた懲りずに据え置き機で3Dに挑戦してほしいんだが
PS2版とは別のゲームデザインで
- 113 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 14:32:21 ID:NKHZhrXN
- ps2初期のキャッスルバー二ァておもろい?
- 114 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 15:58:36 ID:Q/m3DSjw
- >>113
お前はちょっと前のレスも見れないのか?
- 115 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 16:22:18 ID:h8bgE3Z9
- さすがにユリウスの奴はもうPS3で作り始めてんだよね?別にPS2でもWiiでも箱○でも何でもいいけど
- 116 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 16:23:34 ID:kyMbx2MZ
- シャーロットとマリアの中の人が同じ人だったと聞いて飛んできました!!
- 117 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 20:50:18 ID:vaBTgTT/
- コナミベスト版の闇の呪印特典サントラCDって、通常版の初回特典と同一内容でFA?
- 118 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 21:04:07 ID:B7KM7+5d
- 今ギャラリーやってるがボスのフランケンとミイラのモデルが輪廻と同じで萎えるな
何気に輪廻モデルのボスはサーペントとボーンゴーレムとカーミラ以外全部使われてるな
せっかくだから死神も輪廻モデルに戻してくんないかな
- 119 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 22:41:53 ID:ZEdj0E7q
- 呪印でカッコ良く技繰り出してすかると、力抜けるなあ
- 120 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 23:03:44 ID:XNfmtSf+
- >>119
あさっての方向に突っ込んで行ったりしても萎えるよなw
呪印ってなんで二週目にアイテムの持ち越しができないんだろうか…持越しがあればな〜
DS持って無い俺にはギャラリーとか羨ましい。久しく2D探索してないし。
ギャラリーはアイテムが持ち越せたりするの?
- 121 :なまえをいれてください:2007/02/26(月) 23:37:57 ID:TODH2nZm
- >>120
ストーリー進行に影響するアイテムを除き引き継げるよん
そして特定のアイテムを装備で最初から100ダメ以上
食らわせることのできるパワープレイ状態にw
- 122 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 00:14:44 ID:Yxk6J+iF
- >>121
羨ましい(´・ω・`)据え置きはアイテムの引継ぎ無しにしようってコンセプトでもあるのかね。
ラストのほうで使い勝手のいい武器が出ても、使うとこないがな(´・ω・`)
- 123 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 00:31:09 ID:737MuwYa
- 結構前からCVDのForumの方では知られていたようだ
ttp://www.forumplanet.com/classicgaming/castlevania/topic.asp?fid=3691&tid=2016878
ttp://gonintendo.com/?p=13503#comments
初代がESRBの審査を通過したとのこと。VCへ登場するか?
- 124 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 02:51:42 ID:QqB9cofo
- 『悪魔城年代記 悪魔城伝説』みたいなのが出る可能性は微塵もないのかな?
- 125 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 03:41:13 ID:5nHij1eY
- >>124
それ最初に出してりゃもっと売れてただろうに
でも一発目はシモンで行こうってのが大前提だったのかな
- 126 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 04:13:26 ID:udsiA6J5
- 俺としてはファミコンでやったことがある悪魔城伝説よりも、
やってみたかったX68000版が出来て満足だったよ。
- 127 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 04:33:11 ID:qX49UIdB
- >>125
PSソフトでFCソフトの移植+手直しモード1本だけじゃ弱すぎるだろう
ソフト、ハード共に入手がそんなに難しくないし、あれは68版でよかったと思う
それよりむしろ問題だったのは劣化移植とか音飛びとかホm(ry
- 128 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 04:43:45 ID:V+XyPgXC
- >>127
だよね
年代記は押入れの中でもっぱら68エミュでやってるよ
ネ申バランスのオリジナルだけで十分
- 129 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 09:59:21 ID:wkQJCOGI
- >>127
ロレッタ 「ホ、ホm(ryが嫌いな女子はいません…ッ!」
- 130 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 18:50:57 ID:JeWbDDuo
- 年代記のフランケンってどう倒せばいいの?
攻撃がかわせなくて、妥協してダメージ受けてすり抜けてる状態…。
- 131 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 19:09:24 ID:sZtzxI0B
- 年代記のフランケンは本物のX68000版よりも足が遅いので引き付ければ余裕で突破できる。
相手にする必要は無いのでさっさと通過するのが良い。
- 132 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 20:02:58 ID:rcGeU2AY
- >>117
コナスタに「通常版販売時の特典と同じ」って書いてあるじゃん
それから、初回特典じゃなくて早期購入特典な。店によっちゃ予約するとテレカも付けてたっけな
ま、コナスタでベスト版買って特典も届いたって報告はまだこのスレにはないっぽいからなんとも言えんけど
とりあえず通常版の特典CDは
1.バルジッド山脈
2.ガリバルディ大聖堂
3.伝説のベルモンド
4.ゼアドの肖像(アレンジ)
たったこれだけ。4以外は普通のサントラにも入ってるし4もたいした曲じゃない
ブックレットの小島漫画30Pにだけ価値がある特典CDだな
つーか特典CDまだ余ってたのか・・・同形式の世界樹の迷宮の特典CDとはえらい違いだな・・
- 133 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 20:25:09 ID:k7n79rOj
- フランケンが歩き出すのを見届けたら引き返し、手前の足場を上り、
フランケンが鎖で攻撃してくるくらいのタイミングでジャンプで通り抜け。
あとはひたすら逃げるだけ。
どうしても倒したいなら、逃げ切った後で壁越しにムチ。
もっとスマートな方法があるのかな?
- 134 :なまえをいれてください:2007/02/27(火) 20:31:17 ID:bsjlYM/l
- フランケンは聖水3連射で瞬殺してる
- 135 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 03:37:24 ID:/o4gcEgl
- フランケンは手前の階段の上から下撃ち。
TAだと喰らい逃げ。
- 136 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 08:00:14 ID:wf3F5XRA
- >>132
Thanks.
- 137 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 11:32:09 ID:T4k5NuRJ
- 悪魔城面白れー
もっと綺麗な音でBGM聞きたい
wiiでもPS3でもいいから出して欲しい、もち2Dで
あとアニメの絵になったのは残念
- 138 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 12:25:08 ID:m8mqkX0q
- 俺は360で出してほしいな
輪廻リメイクみたくポリゴンで2Dスクロールでいいから面クリア型の新作を
- 139 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 17:31:07 ID:MmlMGzg/
- どうやら新作はDSでドラ伝3で小島絵で北海音楽ってのは完全にガセ情報だったようだな
- 140 :( ☆ )ペンタゴン ◆LLLYiJlldI :2007/02/28(水) 20:06:22 ID:WNHghNsX
- 2Dのドラキュラやる奴ってカプクラの魔界村シリーズはどう?
初代ドラキュラ以上の難しさだよ。
- 141 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 20:21:56 ID:pVy0XbCA
- 悪魔城ドラキュラXシリーズや悪魔城伝説が好きなんだが、最近2Dのドラキュラといえば携帯ゲームばっかりですね。
PSのドラキュラXタイプの新作を出してほしいな!
3Dは嫌だ…
- 142 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 20:33:22 ID:6JqTQXIz
- 月下は名作。アルカードのその後が知りたい俺ガイル
- 143 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 20:34:11 ID:TquWhJGc
- なんかのインタビューで月下のその後の話もやりたいみたいなことIGAが言ってたな、そういえば。
- 144 :枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 21:49:44 ID:MPvAEniR
- レオンその後が良いな
なまはげ話になってしまうがな
- 145 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 22:07:56 ID:eET8L6a+
- 何でもいいからさっさと据え置きで新作作って欲しい
ここ最近何もネタがねえよ
- 146 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 22:33:21 ID:w/EH4zY4
- レオンのその後か…爵位を捨てて、バンパイアキラーとして山にこもって野生化してくれてるんだろうかw
- 147 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 22:34:47 ID:TquWhJGc
- ウッホウッホ言いながら木から木に飛び移り木の実や虫を食べるレオン…
- 148 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 22:45:13 ID:uH1dNmlb
- ラルフっぽくなってそうだ
- 149 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 22:53:48 ID:w/EH4zY4
- >>147
毛皮をまとうだけで許してやってくれw
>>148
呪印ではラルフもおされさんになっちゃってるけど、伝説で活躍しちゃって都会デビューしちゃったからだろうな…
- 150 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 23:38:44 ID:VLeZpTL8
- ラルフの時代まではベルモンド一族は恐れ嫌われてたんだぜ
元は貴族様だったってのによ
レオン…あの後そうとう無茶やったんかな…
- 151 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 23:40:25 ID:TquWhJGc
- やっぱりウッホウッホ言いながら山から下りてたびたび人里を襲って…
- 152 :なまえをいれてください:2007/02/28(水) 23:58:45 ID:w/EH4zY4
- 子孫を残す為に女をさらって…とかかw
- 153 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 00:08:18 ID:BVgkLR68
- お前らベルモンド家を何だと思って…w
- 154 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 00:16:37 ID:Qz8rJrXl
- 怪物見ると鞭から憎悪の念が使用者に伝わって
ハンター最高〜〜〜!!!おふぅ!!
な感じに呪われてしまうベルモンドだからじゃね。
段々性格がひん曲がっていって最後には鞭に取り憑かれる・・・。
- 155 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 00:21:18 ID:ZyBv0AEu
- |┃三
|┃ ,'´´,``ヽ _________
|┃ ≡ ノノノリ人〉〉 /
____.|ミ\__彡ノノ∀゚lノ <夜の一族いね゛がぁー?
|┃=__ \ \_________
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 156 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 00:40:47 ID:PCPuwxrf
- ps2のバー二アいくらくらいの価値ある?
- 157 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 00:44:29 ID:uV46CGMD
- 彡ノ∀゚ル <おい村人ども 肉と酒もってこいや
<( )ヽ 俺はヴァンパイアハンター様だぞフェフェフェ
> > : 。
¨¨¨¨
- 158 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 01:34:12 ID:Bq4QKuuY
- >>150
正直、レオンもソニアとともにパラレルにして欲しいくらいだ。
- 159 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 04:30:29 ID:z2tVd4b+
- やっぱりドラキュラは曲も売りの一つだなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=4wwpof1o2_Y&mode=related&search=
>>140
魔界村も好きですよ、レッドアリーマー?アーリマー?が好きだった
- 160 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 11:55:38 ID:u1noUM2n
- 新品980円でワゴンにあったよW
- 161 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 12:17:11 ID:DF+AxZz1
- 3D出すなら月下仕様のリヒターが主役のやつだしてほしい
声はもちろん梁田氏で
- 162 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 12:18:34 ID:zo2Ap8Mo
- リヒター優遇され過ぎだろw
- 163 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 12:51:07 ID:HmAdMtBK
- 月下面白かったな
- 164 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 13:26:20 ID:5SVg+s3j
- >>162
なんたって「ベルモンド家最後の英雄(ヒーロー)」ですから
ちがったっけ?
- 165 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 13:58:05 ID:IXAo23/M
- nurupo
- 166 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 15:07:04 ID:DF+AxZz1
- リヒターが最後かとおもったらユリウスガッ!いた
- 167 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 16:36:00 ID:zo2Ap8Mo
- リヒターからユリウスまでベルモンド家って何やってたんだろう。
また山に戻って野生化?
すると1999年悪魔城はアルカードが山に行って野生のユリウスを捕獲する所から話が始まるのか…
- 168 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 17:21:27 ID:TtlSurlO
- SFCのデス様つええええええええええええええええええ
- 169 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 17:23:53 ID:DlvPRXNs
- >>167
捕獲って言うなw
しかし月下の時ってリヒターの事を、「歴代最強のベルモンド」って言ってたような…どこが最強なんだ?w
>>168
シモンに比べればデス様なんて…
左端のスペースを上手く使えばいいよ。あと鞭振り回しと。
- 170 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 17:24:57 ID:5SVg+s3j
- 途中で妖鞭「バンパイアキラー」は遠縁のモリス家に預けられてたみたいだし
ジョニー・モリスと一緒に戦った人が持ってたアルカードスピアはどっから発掘されたんだろうな?
- 171 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 21:42:05 ID:BVgkLR68
- 山で野生化したベルモンドを捕まえる「ベルモンドげっちゅ!」近日発売。
- 172 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 22:10:04 ID:dQbntyZH
- 海外版悪魔城年代記に収録されているIGAのインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=_c8cua0QCpE
- 173 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 22:19:53 ID:LKeP7i1O
- >>168
SFC版は上に鞭振れるから慣れると楽勝になるよ
参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ml_F-T3Mcow
>>169
アイテムクラッシュがあるからかな?
輪廻は個人的に面クリア型の最高傑作だと思ってるけど
アニメとアイテムクラッシュは要らなかった
あと細かいがリヒターの聖水はシモンの聖水と違って
その場で燃え続けないのがやだった
- 174 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 22:21:14 ID:W0XQGSYC
- ジュストがいろいろ万能すぎるし
ドラキュラを完全に滅ぼすと言われてるユリウスとは設定の時点でリヒターが最強じゃなくなったかな
IGAが絡んでから持ち上げた後に叩き落してるな
- 175 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 23:27:21 ID:fvGDBZ14
- >172
乙
IGAに限らないんだけどさ
ゲームを「作品」呼ばわりするのが凄く鼻につくんだよな
- 176 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 23:31:26 ID:nt6TjYVM
- それにしても女ベルモンドがソニアだけじゃ寂しいな
- 177 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 23:33:19 ID:DlvPRXNs
- 女ベルモンドが出たはいいけど、なぜかマッチョ遺伝子が隔世遺伝してたら笑えるがw
- 178 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 23:58:38 ID:ed2jRvAK
- ジュストなんて女でよかったんじゃないの
- 179 :なまえをいれてください:2007/03/01(木) 23:59:28 ID:3uSQv4BA
- あのホモ具合なら男でもいいんじゃない?
- 180 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 00:06:54 ID:LrqB7CXO
- >>169,173
優しいな。ありがとう。
しかしこの動画は凄すぎてまあ…ジャンプ鞭!ジャンプ鞭!
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 181 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 00:39:51 ID:7JOqbUTK
- リヒタアッー!
- 182 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 01:50:36 ID:KIgyATUI
- はるかな昔、ファミコンでプレイしたワイワイコナミワールドとかいうソフトで
ムチを振るっていたベルモンドはシモン?ラルフ?
- 183 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 01:54:15 ID:r+HvmiCq
- シモン=ベルモンド3世
正史と比較はめんどくさいからご自由に
- 184 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 05:15:40 ID:rxb9VbD6
- http://www.youtube.com/watch?v=uspzVBwEEHc&mode=related&search=
なんか月下のゲーム画面だけアルと親父様の絵が描かれた枠になってんだけど…
もしかして実際のゲーム画面もこうなのか?
- 185 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 05:50:37 ID:hv03q4uQ
- >>184
なってないよ
月下おもしろかったなぁ、ヴェルマンウェ取った時は感動物だった
- 186 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 07:45:47 ID:Qnw45fkN
- 連射パッドとヴェルマンウェはゲーム性変えるからなぁ…www
- 187 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 09:32:52 ID:V/TfV6S4
- >>181
汚いバンパイアハンターだなぁ
- 188 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 09:35:37 ID:EkvFYf4O
- >>187
しゃぶれよ
- 189 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 09:51:32 ID:SqacshcW
- >>184
なんかXBOX360の海外のダウンロード版がこんな感じだったはず
- 190 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 10:16:08 ID:2GycxG+C
- >>189
ゲーム表示領域のサイズをいじることができて、
余った領域に表示だっけ?
- 191 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 12:57:27 ID:fPZ0lSyl
- http://www.xbox.com/ja-JP/livearcade/
日本ではまだ出来ないのか。てかもしかして予定されてないのか?
- 192 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 14:40:06 ID:dHlUXAQ3
- >>184
つかこれPSP版の画面でしょ。
ツインビーポータブルや沙羅曼蛇ポータブルみたいに
画面表示領域がフル・オリジナル・ワイドなど変更可能になっていて、余った部分に壁紙表示というパターンかと。
- 193 :なまえをいれてください:2007/03/02(金) 18:17:53 ID:2GycxG+C
- >>191
まだ北米でもリリースされていないってw
- 194 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 00:01:44 ID:kUG/HNS3
- ファミ通見てみたが発売予定表にまだ年代記X載ってないのな
なんで国内じゃ情報出し渋るのかね、暁月が載ったのもギャラリーの国内名が明らかになったのも
発売のわずか3ヶ月前だったし
- 195 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 00:24:41 ID:vPWk6hRp
- 国内じゃ3万本くらいしか売れないからな。
- 196 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 00:39:01 ID:0TzLDo6W
- >>194
海外の方が売れているからだろう
サイレントヒルなんかも海外先行だし、最近はそういう傾向のソフトが多い気が
- 197 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 00:57:45 ID:tDnNdSn9
- >>188
しゃぶれだァ!?
コノヤロウ!!
てめェがしゃぶれよ!!
- 198 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 01:02:24 ID:RC7eSJKU
- そんなに引っ張るネタじゃないだろw
- 199 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 01:04:13 ID:vPWk6hRp
- ドラキュラに限らず、
ゼルダ、メタルギア、メトロイド、ロックマン・・・
みたいな硬派なゲームは海外の方が売れるからな。
日本人はRPGばっかりやるから。
- 200 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 03:09:55 ID:MniAQCIY
- でも、基本的には国内の方が発表も発売も早いゲームの方が多いけどね。
それこそRPGなんかは日本優先だし。
ツイポやパロポも日本が最速だったでしょ。
ドラキュラに関しては明らかに海外の方が人気あるから仕方ないのか。
- 201 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 07:56:18 ID:qYuTdGWG
- 海外市場があるおかげで今もこうしてドラキュラ新作を楽しめるんだから
情報が少し遅いぐらいはキニシナイ
- 202 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 09:31:25 ID:3fnV2UL/
- >>197
お前自分のIDを知ってるな、力入れろよ!
- 203 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 10:03:19 ID:gtVP9cuI
- >>197
オゥ!ホットガイ!
- 204 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 10:10:50 ID:RC7eSJKU
- しゃぶればヴァンパイアキラーを返していただけるんですね?
- 205 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 11:39:48 ID:RrxHrwI8
-
,, ,,,
゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,, l||||l
゙゙゙゙゙ 、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙ 、,,,,,, 、,,,, ||||
,l||||" ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙ ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,, |||
,,l|||! ゙゙゙゙゙ ,,,l||" ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ||
,il|l゙゙ ,,rlll" ,,,,
,,ill"゙ ,,,ril"゙ il||||l
゙゙゙"
- 206 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 12:10:06 ID:CpKM6+gC
- >>197
TDNスレから来ましたアッー!
今夜はよろしこおねがいします
- 207 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 12:23:33 ID:ZpnSEnfn
- >>201
しかし海外から何ヶ月も後の発表とは・・・そのくせ発売は日本の方が早かったりするし
宣伝する気ねぇぇぇぇ
- 208 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 12:59:22 ID:z+pC4Tva
- しゃぶしゃぶ
- 209 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 13:56:56 ID:A+irVK9K
- ttp://www.dmc-tv.com/
デビルメイクライのアニメよさそうだなぁ
情報が入ってこないけどドラキュラのアニメも頑張ってほしいぜ
- 210 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 15:26:52 ID:1msX6ouR
- メリケン産ってだけでオワタ…とまでは思わなくても、少なくとも期待はしてない。というかできない。
- 211 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 19:29:12 ID:ZpnSEnfn
- >>209
おおカプコンやる気あるなぁ
それに比べてコナミは・・・
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060324_23.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060711/gl.htm
ロリロリ
- 212 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 20:33:13 ID:hGAU60cH
- なんだこの流れは・・・たまげたなぁ
- 213 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 21:07:45 ID:kUG/HNS3
- ガイナックスと組んでゲーム化とは知らなかったな
つーかなぜコナミアニメは萌え路線ばっかなんだ?
今後もシリアスなのは一切やる気ねーのかな
- 214 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 21:21:10 ID:vPWk6hRp
- ときメモと遊戯王でぼったくりの旨みを覚えたからな。
- 215 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 22:54:30 ID:1msX6ouR
- そうか分かった!
ドラキュラにも萌え路線のロリロリっ子を入れて
カードで戦うデュエリストハンターを登場させればいいんだ!!
('A`)
- 216 :なまえをいれてください:2007/03/03(土) 23:11:47 ID:08648lN9
- 1999年には藤崎詩織が出てきて
ベルモンドのヒロイン役で登場するんだ
そうに違いないさ!
- 217 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 00:13:51 ID:XS2Y4Z0x
- >>206
滅びよ
ここはお前の住む世界ではない!
- 218 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 01:08:21 ID:/ThUV3Ts
- >>215
俺は801路線でイッてほしいなアッー!
>>217
おまえTDNスレは初めてか?
力抜けよ
- 219 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 12:44:15 ID:VB6qZTGL
- コナミ本当にこんなんばっかやなw
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070216_otomedius/
悪魔城シリーズだけは硬派路線を守り続けてほしい…
細々でいいからもう…
- 220 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 13:37:03 ID:LG3WLBSM
- もう既にドラキュラもあんまり硬派じゃないような
- 221 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 13:43:50 ID:VB6qZTGL
- あからさまに萌え路線前面に押し出さなきゃいいよ…
最近の携帯ゲーシリーズの方はなんかメイドやらナースやらやりすぎ感があるけどな。
ところでWikiの月下の項目見てたんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9X_%E6%9C%88%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%A4%9C%E6%83%B3%E6%9B%B2
>フルネームはヴラド・ツェペシュ・ドラクム。
これはいったいどこから…
ドラキュラ・ヴラド・ツェペシュだよな?
- 222 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 14:17:09 ID:bhROsi4P
- ヴラド・ツェペシュとドラキュラは渾名の関係として使われるが
史上ではそういう名乗りは無い。
ヴラド・ツェペシュでフルネームでしょ。
- 223 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 14:17:42 ID:bhROsi4P
- 月下の夜想曲で単にラド・ツェペシュ・ドラクムってネーミングを付けたんでしょ。
- 224 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 14:25:30 ID:VB6qZTGL
- いやいや、そうじゃなくって
史上での話じゃなくって月下でもそんな名前出てこなかったって話よ。>ドラクム
っていうか全シリーズ通しても初めて聞いたんだが。
- 225 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 14:27:40 ID:8srzXd0p
- 史実じゃドラキュラってのはニックネームじゃなかったっけ
ドラキュラでもドラクムでもドラクルでもどうせスペルは同じなんだから
アルファベット表記にしとけばノープロブレムだな
で、ゲーム中じゃマティアスが本名だろ、後付け設定だが
てか今も続いてるコナミの硬派シリーズってサイレントヒルと悪魔城だけ?
まあサイレントヒルが萌え路線に走るのはありえねーが悪魔城はありえる
- 226 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 16:51:24 ID:PfHZAADo
- 今のドラキュラはどこへ行こうとしてるのかわからないから困る
- 227 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 17:04:38 ID:ZXlwP6b2
- 今DS蒼月やってて魔方陣4までとったとこでどこいけばいいかわかんない。
スロットみたいなのどうすればいいの(;_;)
- 228 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 17:07:26 ID:v/wop0wz
- >>227
ググレカスという人がおってな・・・
- 229 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 17:14:49 ID:ZXlwP6b2
- すみません自分で攻略するからおもしろいんですよね。なんとか進めました、頑張ります
- 230 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 18:23:11 ID:PqBtQW3x
- 蒼月、キャッスルバニアを最近クリアしたドラキュラ初心者なんですがPS1、2 携帯機あたりでオススメのドラキュラ作品があったら教えて下さい。
- 231 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 19:45:45 ID:8srzXd0p
- >>230
みんな言うだろうけどPSの月下
そういえば月下発売から今月で10周年だね
- 232 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 21:53:02 ID:VB6qZTGL
- >>230
とりあえず蒼月と同系統ギャラリーオブラビリンス(DS)か月下(PS)
キャッスルバニアが面白いと感じたならばPS2の闇の呪印もいけるんでない?
- 233 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 22:28:47 ID:jct4/zHF
- そーいや呪印のベスト版出たけどバニア同様全然話題に上がってねーな
- 234 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 22:33:29 ID:1OR1ORF+
- リメイク輪廻なにこれ?
献坤の血族がbegnningに差し換え?
正気?
- 235 :なまえをいれてください:2007/03/04(日) 23:01:41 ID:YrVFwwz2
- まだ開発中だからですよ多分
もし製品でも変わらなかったら思いっきり叩いてやろう
- 236 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 00:05:39 ID:EX2/Cq22
- ベスト出してどれだけ売れるのやら。
PS2版2作ってどれくらい売れたんだ??
- 237 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 00:46:13 ID:y+waDim+
- 呪印は5万ぐらいだった気がする
- 238 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 02:37:15 ID:eQ4wKqJi
- あんま売れすぎると○GAが
自惚れるから売れなくていいとおも
- 239 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 03:55:57 ID:i9IpiAwr
- 「キャッスルヴァニア」のCMとかリーフレット広告みたいなのに、ソニンちゃん
っていうアイドルの女子が、ベルモンド家女子バージョンのコスプレして
鞭ふりまわしてたんだよ。
で、女子のキャラで悪魔城ウロチョロするのもいいなあ。って思ったんだよな。
キャッスルヴァニアにおまけモードででもいいから出して欲しかったよ。
女子キャラ。
そう思ってたら、ギャラリンスで女子が出て嬉しかった。
でも皆は、女子なんて出さない硬派路線を貫いて欲しい人のほうが多いんだね……。
俺も無駄に萌え路線は嫌だけど……きりっとした凛々しい女子
(このあたりがベルモンドの血筋・硬派)が鞭使いアクション
してたら面白いと思うんだけどな。
- 240 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 06:27:29 ID:Nxc+vF/k
- ていうか、最近の悪魔城は別に硬派ではない
- 241 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 09:12:36 ID:0OwAbduB
- んだね
中途半端な感じ
- 242 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 09:38:11 ID:K3TkQZHj
- 女が鞭持ったら
みんなイケないこと考えるからボツ
- 243 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 10:09:32 ID:daMy4u8L
- 女ベルモンドイラネ。
でもギャルギャルした柔肌の萌え路線の女キャラが鞭振るうのは許せないが
シモンみたいなムキムキの、魔物を逆レイプしそうな筋肉女ならおk。
- 244 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 13:33:41 ID:49tA79hO
- >>236
2005年12月25日までに呪印は42926本、蒼月は27702本だそうだ
ttp://geimin.net/da/05/rank.php
>>239
ヴァニアこんなコスプレイベントもやってた。ステッカーってどんなのだったんだろ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031127/cv_t.htm
女ベルモンドつーか女主人公いいね、まだ漆黒しかないもんな
ただ、萌え系はカンベン・・・
ちょっと陰がある感じ落ち着いた感じがいい
- 245 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 18:47:45 ID:TWk/uV6G
- >>244
ttp://castlevania.armster.org/misc/sticker.jpg
ステッカーはこれだな
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031127/cv_t01.htm
コスプレねーちゃんが持ってる
- 246 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 20:03:23 ID:lZvFQu/Y
- ヴァルターがなんかぶりっ子ポーズに見えて吹いたw
- 247 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 20:25:48 ID:jetxvKS2
- 国内版PSP輪廻の正式発表&情報早くщ(゚Д゚щ)カモォォォン
ほぼ無理だろうけど、できればVKもオリジナルとリメイクまとめて出して…
- 248 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 20:54:41 ID:raZdkbJz
- 今日ゲーセンでアイザックに似てる人いた!
赤髪で、外人で、身長も180以上はあった。
声かけようと思ったけどドラムマニアを夢中でプレイしてたから無理だった。
俺はUFOキャッチャーでむなしく
- 249 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 21:00:29 ID:lZvFQu/Y
- それ八神庵じゃね?
声かけてみればよかったのに。
背後から飛び掛り「ダーイ!アイザックダーイ!」とでも。
- 250 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 21:29:04 ID:y8rLFwWW
- ズタズタに切り裂かれた後に
燃やされてしまうがな
- 251 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 21:52:12 ID:oXXCwbw6
- >>247
X Chroniclesは国内リリース出来るかどうか怪しい気がするんだよな…
とりあえずGDCでのIGA講演で新しいネタの投入を期待。
講演内容からして、あったとしても3D方面の可能性は低いかな
- 252 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 22:00:01 ID:raZdkbJz
- >>249
こんど見かけたら、へくたぁって書いた紙を頭に張って、ジュリアは貰ったぞ!返さないからな!
って言ってみるわ。
俺厨房だからそんなことできん
- 253 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 22:22:24 ID:Xs+T61G8
- >>243
レッドソニアみたいなやつか?(知らなかったらゴメン)
そういやシモンのモデルってやっぱコナン・ザ・グレートなのかな(知らなかったら重ねてゴメン)
- 254 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 22:48:27 ID:twPe5uH0
- >>252
鼻水が噴き出た
- 255 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 23:54:11 ID:NkMpivfG
- >>252
ここはチーズ盗むしか無いだろう
格納場所は分かってることだし
- 256 :なまえをいれてください:2007/03/05(月) 23:55:35 ID:mQ5j1psl
- ロリキャラはいるのにショタキャラはいない不思議
- 257 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 00:02:40 ID:kvdaZHMa
- つドラキュラくん
- 258 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 00:20:50 ID:8ZGhY9z/
- >>256
マルスがいる
- 259 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 00:47:47 ID:bFsBfYcZ
- ロリキャラってだれ?
って思ったがマリアか。月下のお姿の方がイメージ強いから、忘れてた。
- 260 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 01:38:56 ID:8BsH6bxp
- >>253
初期のパッケージ絵は70〜80年代の海外翻訳のSFやFTの表紙イラストで
良く見た絵の系譜っぽくも見えるので、
コナンの映画もだがそうしたイラストからの影響もあったかも知れないな。
- 261 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 06:09:26 ID:i3bYqU+E
- 国内でも普通に出るでしょ。>Xクロニクル
海外の発表が早いのはいつものこと。
国内だと早く発表しすぎると燃料が尽きるの早いからな。
秋発売なら、発表は夏ごろだろう。
- 262 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 11:54:44 ID:bTp64paq
- ステージタイトルが日本語だから日本でも出す予定だとは思う
月下はSS版を収録してくれるといいなぁ
- 263 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 15:46:45 ID:VSt0oFGp
- ドラキュラくんは例外として、悪魔城シリーズでショタってマルスだけだなぁ
リアルマルスってU2ジャケみたいな感じ?
ttp://images.barnesandnoble.com/images/11470000/11475021.jpg
ショタつーか少年キャラはもっとイベントとかで出てきてもよさそうな気もするが。
取り残された村人役とかで
>>261
俺は5月頃発表されるんじゃないかと思ってる
- 264 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 15:49:48 ID:1lL2XoMF
- ショタもロリもいらん!筋肉だ…筋肉を出せ!!
- 265 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 16:00:26 ID:VSt0oFGp
- ,、
/ |\
/ | \
/ ̄`ー' ̄`ー、
/ 肉 |
/ 、-。、_,。-‐、 |
| ヽ_ノ ヽ、_ノ l/|
| >ー く / |
\ ( ー- ) ./|_|
_-‐' ̄|\ >― く// `ー―-、__
/~⌒~ ̄| , -‐'\ ` - ー '/ \ '  ̄\
/ | `ー―-、ヽ ノ -―'~ ̄ 、 \
/ / `ーV -‐' ̄ ヽ |
- 266 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 16:36:05 ID:yNjSpQnE
- 主人公は無口な筋肉で、
脇役にスレンダーな美形とかわいい女の子を用意すれば
全ての需要を満たせる
なんちゃって。
- 267 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 17:05:43 ID:PyLlqJ8k
- おまえは携帯板向きだな
- 268 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 17:14:41 ID:1lL2XoMF
- >>266
黙示録外伝じゃないか。筋肉が脇だが。
- 269 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 17:35:42 ID:V+7W1Tmz
- 言われてみりゃ最近主役に筋肉キャラがいないな
まあ今の日本じゃコナンみたいなキャラは受けないだろうが
- 270 :筋肉:2007/03/06(火) 17:48:48 ID:T6XbSETy
- よぉっ!
俺はジョニーだ!これからよろしくな!
うがががが!ここは俺に任せろ!早く逃げろ!
- 271 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 18:26:15 ID:8BsH6bxp
- >>269
コナン=筋肉マッチョのイメージも原書や絶版になった昔の翻訳版を読んだ人や
シュワちゃん主演の映画を見た人にしかもう通用しないかも知れない恐ろしさ
今出てる新訂版文庫本のコナン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4488514111/
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/448851412X/
絵描きの人の選定を誤って斜め下になった好例だろうな、これ
- 272 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 21:37:49 ID:kvdaZHMa
- とりあえず耽美はもう飽きたな。
なんでもかんでも耽美にすりゃいいってもんじゃないだろう。あれ系はアルカードだけでいいよ。
- 273 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:01:08 ID:bFsBfYcZ
- >>265
おまえw
>>272
呪印はどう?ヘクターは耽美系に入るかもしれないが、ラルフはギリマッチョに入るかと。
非マッチョって結局輪廻から始まってるよな?
- 274 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:01:46 ID:8IQ2kzkp
- 俺はあのムードに世界観随分助けらてるよ
呪印は耽美って感じ自分はしなかったけどな
アニメ絵でも使いようでは嫌いじゃない
- 275 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:07:44 ID:hzDqb9cw
- >>271
誰?これ('A`)
なんか年代記のシモンと同じような道辿ってる様な…時代の流れなのか
- 276 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:08:47 ID:kvdaZHMa
- >>273
呪印は耽美だとは思わなかったな、そう言えば。
ラルフは筋肉質で野性味あるしへくたぁも割とガタイいいし
アイザックにいたっては変態すぎてインパクト勝ちしてて考えも及ばなかったし。
>>274の言う通りたしかにムードや世界観があってそうは思わさせられないところもある。
そうか、携帯機シリーズが軟弱なんだ。キャラも雰囲気ライト杉だし。
- 277 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:22:25 ID:CyLjGHac
- アイザックは耽美通り越してたような気がする。
- 278 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:23:40 ID:bFsBfYcZ
- >>277
ただの変態だろw
狂気系のキャラといわれるかもしれないが、俺は変態をプッシュしたい。
説明書のイラストの下半身とかギリギリすぎるw
- 279 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:30:38 ID:EqnKT69n
- 雰囲気と演出はSFC版が一番良く出来てると思う
ゲームとしては輪廻が一番好きだが
今のドラキュラは耽美って感じでもないような
>>272
悪魔城伝説のアルカードは...
>>275
あのシモンは記憶から消し去りたい
- 280 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:39:55 ID:JvKWpmxr
- ぜひキャラが全員アイザックみたいな奴の悪魔城をだな
- 281 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:41:13 ID:5QJEindo
- >>278
CERO15歳以上対象なのは実はアイザックのせいだったりして・・・
- 282 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:57:23 ID:xCF6kxcE
- そもそも耽美の意味がよく分からないおれ…
つーかキャライラストよりゲーム内容をなんとかしてほしい
もっと臨場感にこだわってほしい
- 283 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 23:05:47 ID:T6XbSETy
- アイザックって相当な存在感だな。
へくたぁより目だっ(ry
- 284 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 23:10:24 ID:8ZGhY9z/
- マリアはドラミちゃんと同じ声なの?
- 285 :なまえをいれてください:2007/03/06(火) 23:57:15 ID:xCF6kxcE
- かかずゆみはしずかちゃんだろ
つーかマジにかかずがマリア役もやってたのか?
シャーロットとは別人のような声だった気が…
- 286 :なまえをいれてください:2007/03/07(水) 01:26:58 ID:iez2twc0
- のび太さ〜〜ん メテオストライク〜
- 287 :なまえをいれてください:2007/03/07(水) 02:28:14 ID:lglLxch9
- 蒼月の十字架の質問は、どの板に行けばいいですか?
- 288 :なまえをいれてください:2007/03/07(水) 03:15:19 ID:x+oQA5LA
- 携帯ゲーム板
- 289 :なまえをいれてください:2007/03/07(水) 17:09:06 ID:XqK1pCym
- 古いファミ通を読んでたらサークルの発売初週売り上げは22224本だった。
だからどうしたって話ですが。
- 290 :なまえをいれてください:2007/03/07(水) 22:46:13 ID:MeTVac8r
- >>289
最後の2本買った奴空気嫁って感じだな
- 291 :なまえをいれてください:2007/03/07(水) 23:58:19 ID:KnFz9OjY
- サークルは初回出荷数が少なめだった上になかなか再出荷されなくて
どこにも売ってなかったなぁ
発売からしばらくの間は中古でも新品並みの値段で売ってた
- 292 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 00:32:31 ID:9KjKLiQO
- マリア・ラーネッド
鉄砲塚葉子(輪廻)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E7%82%AE%E5%A1%9A%E8%91%89%E5%AD%90
横山智佐(月下)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E4%BD%90
ドラミちゃんの声は よこざわけい子(旧)、千秋(新)だから別人だよ。
- 293 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 00:38:00 ID:2bOZ2yqo
- サークルは海外じゃ月下より売れたんだっけ?
- 294 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 02:18:18 ID:jIBlxHog
- 質問なんですけど、どうしてもわからないので教えてください。
闇の呪印で、チェインてなんですか?
- 295 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 06:45:46 ID:v5+PxZCI
- たぶんロシア人だよ、それ
- 296 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 10:31:48 ID:yCdJeefN
- チェインてあれだろ、同時攻撃?
タイミング良くボタン押すとへくたぁに合わせて
IDが攻撃してくれる
邪魔なことが多いけどね・・・
- 297 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 13:14:04 ID:BwnH4CVu
- >>292
そうか。
声優よく知らないからさ
ドラミちゃんの声に似てたから
てっきりそうかと思ったんだ。
こんどから例えるのは朝比奈さんにしておくわ
- 298 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 14:42:44 ID:D5Z/3ThG
- >>296
ひつこい^^
そう思ってればいいだろ。
- 299 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 14:44:43 ID:Ua+nFCgl
- dracula x chronicleにXXいれてほしいのおれだけ?
リザルトにアネット、マリアとエンディングはこっちのがすきなんだけど。
エンディングがまじかっこいい。
- 300 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 15:01:32 ID:374jtqPt
- 一緒に入れちゃうならいいんじゃね?
輪廻の代わりにXXが入ってたらブチギレ
- 301 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 16:06:55 ID:rXbV4XML
- >>293
少なくともサークルの方は50万本は売れたようだ。
ttp://www.konami.co.jp/press/2001/07/100/r.13.07.23.html
以前OGAが何かのインタビューでサークルが売れたからその後2作GBA作品が続くことになったとかなんとか
言ってたような気がする・・・
- 302 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 16:20:13 ID:rXbV4XML
- 間違えたwwwOGAじゃなくてIGAね。
ミチルブログ更新してるね、サントラ情報がいろいろ載ってる。
悪伝のラルフの鞭の効果音は竹安って人が作ってたのか。
- 303 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 17:20:20 ID:jIBlxHog
- >>296
ありがとうございます
- 304 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 18:09:55 ID:VAKy4lmd
- ギャラリーサントラ、ボーナストラックもあるのか…
でもどーせたいしたことないんだろーな暁月蒼月サントラのボーナストラックもアレだったし。
ハリウッドも真っ青ってそんなオーバーなw
- 305 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 20:05:40 ID:vVjdOP2s
- >>299
俺もXX好きだからできれば入れて欲しいが
年代記と銘打ってるから同じ時代の別バージョンをいくつも入れるのはうまくないのかも
- 306 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 20:48:01 ID:K8DFBMsG
- オリジナル輪廻が入るのは嬉しいがムービーは激しく要らない。スタート連打で飛ばせるようにしてくれ。
- 307 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 21:47:37 ID:CUsfZ+Au
- XXは正直要らん…リヒターの動きの鈍さが酷いんだが。
改善してくれるなら大歓迎だが、それだと別ゲーになるって言われかねんような。
- 308 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 22:11:58 ID:eZ0qgigy
- 輪廻の鞭アイテムクラッシュと短刀アイテムクラッシュは使い物にならないが
見た目がカッコいい為ついつい使ってみたくなってしまう。
そしてハートを無駄使いしてしまう。
- 309 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 22:37:45 ID:nSldq561
- 鞭アイテムクラッシュといえば月下リヒターの奴はサブウエポンとってしまったらもう使えないのあれ?
- 310 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 22:46:43 ID:CUsfZ+Au
- >>308
XXだけど、ナイフ自体がいいんだよな、重量感があって。
>>309
確か無理。サブウェポン取るまでに思う存分炎を堪能しましょう。
- 311 :なまえをいれてください:2007/03/08(木) 23:37:38 ID:KYxyE1aH
- PS3の登場で実現が見えてきた理想的な2.5D横スクロールアクション
http://www.famitsu.com/game/news/2007/03/08/103,1173313135,68192,0,0.html
ttp://download.gametrailers.com/gt_vault/t_littlebigplanet_gdc07_h264.wmv
待ってるから!
- 312 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 00:40:28 ID:u7TyWp8f
- >>311
俺もそれの動画観てここ来たw
他のハードでも可能なら他でも良いけど、こんな路線の新世代2Dドラキュラ遊びたいわ。
- 313 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 00:55:33 ID:F8oNnOg4
- で、どらきゅら×(ぺけ)は収録されるの?
- 314 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 01:22:01 ID:rIngtVdt
- 今日はIGAの
「2Dゲームの光と闇(Light and Darkness of 2D Gaming)」
の講義の日だな。
- 315 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 03:17:41 ID:+0drGClb
- >>311
3Dだけど2Dアクションの延長線、な見せ方はクラッシュバンディクーみたい。
奥方向の移動は周辺オブジェクトの接近に併せて、自動的にコントロールしているのかな
ドット絵の強みである、当たり判定の分りやすさが
3Dでも上手くデザインできれば悪くないかも。
- 316 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 07:45:47 ID:0fHDY120
- >>311
2D復活の契機になればいいよな
- 317 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 07:54:32 ID:JFBi0x6G
- >>313
あったな、そんなのwww
旧システムカードで立ち上げると出来るんだっけ?
俺はXXはどっちでもいいや
それよりVK入れてほすぃ〜
- 318 :299:2007/03/09(金) 16:59:05 ID:yHfBr/99
- xxは入れなくていいって意見おおいな、
操作性とかいろいろ改変してでも移植してほしいんだけど、
やっぱ別ゲームになっちゃうかなぁ。
時計塔でのデス様との決闘がすき。
VKのOPはPCE版よりSNESのXXいしきしてるよね?
OPでリヒターの隣にいるのは金髪アネットだし、ドラキュラもXXのそれだし。
VKは独特の雰囲気とか音楽とか仕掛けとか大好き。
移植するならPSPで敵の攻撃パターンを増やしてほしい、
ミノタウロスが攻撃してくるまえに倒せてしまうのが納得いかないのでな。
俺の妄想なんだけど追加ステージで
FAIRY'S FOREST
IRELAND
ってどうだろう?悪伝madforestのMD風にアレンジされたBGMで
説明書にはでてるけど結局ゲームででてこなかった魔女ドロテアが
お菓子の家にボスとしているの、中ボスはXXの大猫で。
植物ネタはフランスステージでやってるから難しいものもあるかも知れんけど
人を惑わせる妖精を使ってVKの魅力であるおもしろい仕掛けをつくってほすぃ。
長文スマソ。
- 319 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 17:26:56 ID:c9OCAtzd
- バンキラのOP大好きだ。
建物の陰から見えたり見えなかったりしながらウォーキングしてるエリザベート。
風が吹きあれる崖の上でドラキュラ城に対峙してるラルフとサイファ。
なんかそそるわぁ
- 320 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:24:22 ID:1RamHBeO
- XXは欲しいけどなあ。
Xシリーズの年代記ということなら特に。
年代記って旧作の復刻プロジェクトも兼ねているんだから。
もう無かったことになどといういい加減なことは止めて欲しい。
あと最近久々に輪廻とXXをやったんだが、XXリヒターってそんなにトロいかあ?
確かに輪廻より操作し難い部分はあるけど、あまり大差ないような・・・
ジャンプしたほうが速いけど。
この頃にドラキュラって軽快な操作性をウリにしていた訳でもないし。
XXの問題点はステージ構成の練り込み不足とボリュームの少なさだと思うんだがな。
- 321 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 22:05:07 ID:cY/9j14o
- XXの良い所はやっぱりイラストだな。
リヒターはXX版が一番かっこいい。
ゲーム自体はどうしても輪廻の劣化版でしかないけど
余計なムービーやギャルゲ要素がなくなってるのは良かった。
- 322 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 22:26:28 ID:wA94SamG
- 輪廻のムービーはオープニングAとBだけは好き。
- 323 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 22:46:42 ID:jvWYSVjG
- だからPCE版にはムービーなど無いと何度
- 324 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 23:16:03 ID:EsLH7/X/
- XXならSFC最初のシモンの奴のがいいなぁ
XXはドラキュラ戦の地形のいやらしさが印象的だった
VKはゲームと音楽はかなり好きだったけど敵のデザインが酷かった
>>318
まぁここで提案しても仕方ないね
- 325 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 23:37:31 ID:ULN4mCcP
- >>320
輪廻した事ないから比較できんが、
悪魔城伝説、SFC無印、XXをすると、前者二つには違和感が無いんだが、XXだけは「トロいよ…」ってなるんだ。
- 326 :なまえをいれてください:2007/03/09(金) 23:59:19 ID:pYaQ9Nvi
- 俺もべつにXXがのろいとは感じないなぁ。
ふわ〜りとしたジャンプが戸惑うくらいかな、白夜と同じく。それもすぐ慣れるけど。
まあ俺はドラキュラ伝説好きだからなw
- 327 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 00:22:42 ID:XA6Uzq14
- ドラキュラ伝説は気にならんかったがXXは遅いと思ったな
なんでかわからんけど
- 328 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 00:25:22 ID:5i6UC7VW
- >>326
あ、俺ドラキュラ伝説もダメだわ(´・ω・`)
- 329 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 00:26:57 ID:h7v59d5O
- >>327
アニメーションの問題じゃね?
ドラ伝は動きにあわせてアニメも遅い。
XXはせかせか動くくせになかなか前に進んでくれないから…
- 330 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 01:01:38 ID:XA6Uzq14
- >>329
あーたしかにXXは速そうに動いてるからなぁ
それでかもしれないな
- 331 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 03:00:31 ID:Wxod4gvk
- PSPでだすなよ
- 332 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 06:34:43 ID:x4FBTsgp
- >>318
ドロテアは出てるぞ。ドラキュラの二番目だ
- 333 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 08:17:22 ID:hsP+3YUA
- ドラキュラを見たいけど、ゲームはもうやり尽くしたし・・・・
ってことで、ツタヤいってヴァンヘルシング借りてきた。
あれは面白いね、狼男にドラキュラ様が負けるけどさ。
- 334 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 09:34:22 ID:NlSVcrW9
- リアルタイム更新ができなかったようだ
ttp://www.1up.com/do/blogEntry?bId=7943947&publicUserId=5844217
3Dにしたときの開発コストの増大とか、高解像度化でドット絵を打つ負担が
増大するために、アニメーション制作会社にへコンタクトを取ったりとか
http://gonintendo.com/?p=14353
> The latest Castlevania took 16 months to complete
ギャラリーは16ヶ月の開発期間。 マスターアップまでなのか、発売までなのかは分らないが。
- 335 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 15:14:15 ID:UWNieQTZ
- ギャラリンスは発売直前まで公式サイトがほったらかしで凄いやきもきさせられたなぁ…w
>>333
来週(3/18)の日曜洋画劇場で放映されたのにw>ヴァンヘルシング
まだ予告CMしか観てないけど絵的にも雰囲気的にも楽しめそうでワクテカだ。
- 336 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 16:00:09 ID:9iPxh8XV
- ヴァン・ヘルシングは劇場に行ったけど、俺的に映画としてはもう一つだった
皆さんは自分で観て判断してください
映画内のキャラではフランケンシュタインの怪物が好き
- 337 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 16:16:13 ID:79UrKPsA
- >>334
おお例のIGA講演?
要はカネと手間がかかるようになったってことか
- 338 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 17:00:27 ID:NlSVcrW9
- あとIGA自身が小規模な開発形態を望んでいるみたいね
・2Dゲームを開発したいと思う人材が少ない
・ユーザの好みが3Dに移っているのでマーケティングが難しい
とか、他にも色々語っているやね。
#丁度週末で国内ゲームニュースサイトの更新が無さそうなのが残念。
- 339 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 23:10:25 ID:UBpX4H2Q
- もう3Dは作りたくないんか…
- 340 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 23:12:18 ID:7rxeMTAe
- ん?まさかIGA英語でスピーチしたのか?
つーかたしかに今どき次世代機で2Dはないよな。それじゃなんの進歩もないもんな
やっぱ3Dで今までやったことないような悪魔城がやりたい
でも現IGAチームは想像力が貧弱だから期待できないな
なんつーかゲームを作るときにまずシステム面とかをどうするかって点から入ってるような気がする
そうじゃなくてまずゲームってことから離れて想像力を働かせてみて、
それをゲーム化するってのはどうか
- 341 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 23:31:48 ID:XA6Uzq14
- なんだそりゃ
- 342 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 23:42:48 ID:UWNieQTZ
- まあDSが流行ってるうちはDSの方で細々と創り続けてくれるだろう…
っていうか創り続けてくれ。>2D
- 343 :なまえをいれてください:2007/03/10(土) 23:48:44 ID:yvIDzZbG
- もういっそ無双系でいいよ。
- 344 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 00:35:48 ID:tANq9Rd2
- いいわけがない
なんでも3Dにすりゃいいってもんじゃないし
今まで3Dが2Dの時より面白いこと無かったから2Dのままでいいよ
- 345 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 00:39:05 ID:h8k7JuS1
- 2Dドラキュラも3Dドラキュラも両方好きな俺モイル。
キャッスルヴァニアも呪印も言われてるほど悪いとは思わない、むしろ好きなんだけど異端なのだろうか…
もちろん不満点も多々あるけども。
まあ無双系は勘弁だが。
- 346 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 00:51:16 ID:BGDhbrY0
- 当たり判定とか空中にいる敵の分りやすさとか、2Dの強みってのも少なからずあるからね
どちらかといえば3Dは敵がワラワラやアスレチック性の高いアクションが
相性がよいから、タイミングと間合いが肝のこのシリーズには不利だけど。
- 347 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 02:23:52 ID:Sz/uXLSY
- そもそも3Dがどうとかいう以前に
作品自体が3Dの特徴を全く生かせてないので話にならない。
まあ今後も細々と2D路線でいいんじゃないかとは思う
本当はプロデューサーならもっと先を見据えてほしいと思うけど、そういう器じゃなさそうだし。
- 348 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 03:31:17 ID:Cb4nYd3r
- ぶっちゃけ3Dゲーに秋田。
3Dゲーはどれも一緒に見える。
3Dゲーを遊ぶくらいなら2Dを遊んだ方がまだ楽しい。
ただ、これからは2.5Dの時代だと思う。
悪魔城は2.5D向きだと思う。
- 349 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 05:27:14 ID:WsG3YTLF
- オマイラ、ヴァン・ヘルシング借りてる余裕あるならバンパイアハンターD借りろってば
- 350 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 13:29:48 ID:fYyE1pFg
- カプコンに「Devil May Cry」出された時点でもう3Dに「悪魔城」の居場所は無くなっちゃったよな
悪魔城ファンとしては「あ〜、やられちゃったな」って感じだった…(´・ω・`)
- 351 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 17:02:28 ID:Cb4nYd3r
- リメイク輪廻が評価されれば2.5Dを定着させられるかもしれない。
リメイクなんてクソくらえ!悪魔城は2Dじゃなきゃ嫌だ!と言われたら
悪魔城は進化できなくなる。
- 352 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 17:04:50 ID:hUPTuchc
- 3Dならゴッドオブウォーとかゼルダとかマリオとかを上手くパクって欲しい。
2.5Dなら最近のイースみたいな方向性でもいいと思う。
- 353 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 17:52:00 ID:n7lnObPu
- 糞アニメだけはカットして
- 354 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 18:00:58 ID:zDUD4JZ+
- PCエンジン版のアニメで思い出したが
マリアって子供っぽいのになんであんなに乳でかいんだ?
服の中身想像したらちんぽ立っちゃったよ
- 355 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 18:27:18 ID:Cb4nYd3r
- >>353
カットはしなくてもいいがスキップできる仕様にして欲しいかな。
たまにイントロA、Bが見たくなる。
- 356 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 19:05:19 ID:VXOoJbp9
- 結局GDC講演で新情報はなかったか。まあそりゃそうだろな。
仮に12月からなんか新作開発スタートしたとして、発表できるようになるのは早くても夏以降か。
年代記Xも出た秋頃〜年末にはなんか新作情報出るかな。
- 357 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 20:19:21 ID:h8k7JuS1
- >>353
ほい、糞アニメ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yF8Rej6930o&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=kGTyFn2U5ew
>>354
12歳にしてあの乳の大きさ、ってとこより
12歳にしてあの5歳児のような言動、ってとこの方が気になる。
白痴かよw
- 358 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 20:29:16 ID:Sz/uXLSY
- >>350
え、むしろあれがあったから今の3D系悪魔城があるような…どう見てもパクッてるし
- 359 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 20:54:31 ID:MnQnR42I
- PS2版2作やってみたが、もしかしてドラキュラ作品と3Dって相性が悪いのかなあ?
- 360 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 20:59:54 ID:VXOoJbp9
- デビルメイクライってたしか開発段階ではバイオハザード外伝って位置付けだったんだっけ?
それが開発中にだんだんバイオとかけ離れた物になっていったから
単独作品にすることにしたとかなんとか開発者がインタビューで言ってたような・・・
まあヴァニアはどうみてもデビルメイクライの影響受けてんね。
- 361 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 21:18:20 ID:6IfXB7e1
- >>359
開発陣が無能なだけ
- 362 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 21:20:36 ID:671jrj3f
- また「ボクの悪魔城の方がおもしろいんだい!」病を持ってる奴が湧いてきたか…
- 363 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 21:23:45 ID:Sz/uXLSY
- >>359
まあ、若干は相性の問題もあるかもわからないけど
PS2版に関しては悪魔城と3Dの相性がどうって事より、まず根本的にIGAが無能なだけかと。
黙示録の形式は従来の悪魔城を実直に3D化にしただけだと批判し
PS2版では今までの悪魔城に捉われない新しい形式にしたと言っていたけど
結局その結果があの様なんだから。
- 364 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 21:59:38 ID:VXOoJbp9
- >>363
どこでIGAがそんなこと言ってたの?
- 365 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 22:31:45 ID:5ToEtXC3
- 久しぶりにサントラ聞いてたらドラキュラやりたくなって
ぐぐってみると色々でてるんだなぁ・・
月下の夜想曲で止まってるからどれからやろうかな
- 366 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 22:47:05 ID:Sz/uXLSY
- >>364
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031222/cv_2.htm
まあ、今読み直すと若干違ってる部分はあるが。
- 367 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 23:25:58 ID:h8k7JuS1
- 別に批判じゃないじゃん。
過去の改善点を自分なりに改善した、ってだけだろ。(実際の結果は置いといて)
どうしてこうIGAアンチってのは悪い方へ悪い方へと、なんていうか被害者ぶるのかw
特に黙示録ファンって痛い奴多いよな。
- 368 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 23:55:34 ID:hUPTuchc
- とか言って人格攻撃に出るのもそうとうアレだと思うが・・・
- 369 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 23:56:50 ID:tANq9Rd2
- 全くだな
- 370 :なまえをいれてください:2007/03/11(日) 23:58:57 ID:Sz/uXLSY
- あれが批判と違うのか。
そもそもPS2版の出来が悪いって言っているだけなのに
なんでそういう話になるのかわからない
- 371 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 00:02:56 ID:671jrj3f
- >>368
人格攻撃に出てるのはどっちもじゃね?
まあ呪印も面白いからなんでもいいや。
それよりも月下の評価がやっぱり分からん。補正かかりすぎじゃないか?
- 372 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 00:04:14 ID:EecCR/gU
- というか製作者側の人間なのに「批判」っていう言葉が出てくる発想自体がおかしい。
- 373 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 00:40:55 ID:LBol8pb5
- >>367
IGA信者乙www
- 374 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 01:04:05 ID:wB/8I1mE
- 批判という言葉を使ったのがいけなかったのか、妥当じゃなかったのなら謝るよ。
単に欠点を指摘って意味合いで使いたかっただけで、IGAが黙示録をどうとか別に他意はないから。
- 375 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 01:32:47 ID:yTB1sfp9
- IGAに夢中すぎだぞお前ら
自重しろ
- 376 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 01:34:00 ID:TCJGwPLE
- >>367
まあ確かにIGAアンチってIGAのやることなすこと否定する奴いるよな
前に携帯スレ軽く炎上させたIGAアンチのサイトも徹底してIGAの揚げ足取ってる感じだった
IGAアンチって皆あんな奴だと思われたら嫌だろうな
- 377 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 01:40:32 ID:Mh+/0OC7
- ITmediaに記事ktkr
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/12/news016.html
「2Dでは「見て避け攻撃する」という駆け引きが存在する。」とか、
ドット絵の流用の理由とその効果、PS2の解像度でドット絵を作った
実験結果と解決策の模索が興味深い。
X Chroniclesのキャラ3Dでシステム2Dは、その模索の一つなんだろうねぇ
- 378 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 01:45:59 ID:moCiekML
- これからの悪魔城はキャラ3Dでシステム2Dの「2.5D」で行くと良いと思う。
2Dの面白さと3Dの迫力を合体させられる。
- 379 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 07:19:25 ID:stUqdK7M
- >377
言ってる事は概ね理解出来るんだが
結局、悪魔城の土台に乗っかっての話だしな
3Dのオリジナルはナノブレイカーで結果が出てるから、
一度2Dでオリジナルタイトルを出してみてほしい
- 380 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 11:32:48 ID:ifh+dKKz
- 随分前にクロノアみたいにポリゴンで2D視点の悪魔城作ってほしいっつったら大ブーイング買ったぞw
ドット絵懐古っていうのか…
いや、ドット絵は好きなんだけど
やっぱ高解像度でゲーム機の性能が上がってく中いつまでもドット絵で作るわけにもいかんのが現実だよなあ…
- 381 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 11:39:35 ID:OKqSOhVl
- ゴエモンもロックマンも既にやってるのにな。
- 382 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 11:46:50 ID:ktKUbsrj
- 2Dには2Dの良さがあるんだけどな
- 383 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 12:10:56 ID:ifh+dKKz
- むしろ2Dの方が好きなんだけどね…
時代の流れによってこのままドット絵が絶滅してしまうのは悲しいんだぜ。
まぁ、DSが幅効かせてる内は大丈夫だとは思うが。
リメ輪廻が評判良かったら、据え置きで2.5Dで探索型作ってくれんかな。
- 384 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 12:11:58 ID:vh12FnDA
- VCのSFC版をこつこつと進めて、
ようやく最後の伯爵様まで来たんだけどなかなか倒せないです。
最初の分裂する弾はノーダメージなんとかでなるんだけど
次の炎が上手い事避けられずにそこで終わっちゃう
上手い対処法ないですか?
- 385 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 14:47:28 ID:yjt6zIVX
- >>384
炎に鞭やクロスを当てたら地面に落下するんで
炎に挟まれた場合は鞭よりジャンプして
クロスを放って片方の炎に当てて落とし
戻ってきたクロスでもう一方の炎を落とすのが良い。
心配ならクロスを複数打っておいて戻ってきたクロスを
飛び越したりして背中の炎に当てる。
距離があれば鞭で落としてもいい。
体力が無いならあれだ。
ドラキュラ前の階段下から谷底に向かって大ジャンプしてみるんだ。
神様が助けてくれる。
- 386 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 14:59:47 ID:hmQXVfMI
- 3dドラキュラは、敵が余裕でスルーできるから面白くないんだよな。
しかもそれをどうかにかしようと、強制戦闘が大量にある。
本当はもっと敵が必死で襲ってきて欲しいんだよね。
テクテク歩いてるだけじゃなくてさ、難しいだろうけど。
- 387 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 16:49:02 ID:P7/VY7vx
- >>377
>スタッフからは「企画の段階から参加させろ」と言われる
ちょっと笑ってしまったw やっぱそうなんだなあ、誰でも。
スタッフ人数が増えると担当作業が細分化されて、一人の人が大きな部分を丸ごと担当できないから
スタッフ個人が個性、創造性を発揮できないってのはなるほどと思った。
- 388 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 22:00:26 ID:nkGAjdYB
- >>386
呪印は結構敵がやる気だから、ノーダメで逃げれない時も結構あるかも。
敵をやる気にしすぎると、いざ闘うって時にむちゃくちゃ厳しい事になると思うんだが…
- 389 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 22:39:12 ID:hmQXVfMI
- >>388
しかし呪印はクイックステップが早いからな。
キャスみたいになれば相当になるかな。
- 390 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 22:40:24 ID:nkGAjdYB
- >>389
キャスのクイックステップだとかなりダメージくらいそうだなw
なんであんなクイックステップにしたんだろ?二段目の使えなさが異常。
- 391 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 23:09:45 ID:NeGbkgZ8
- >>385
アドバイスありがとうです
クロス投げまくって頑張ってみます。
谷底にむかってジャンプしたら
神様から大量の愛がいただけました
- 392 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 23:30:07 ID:TYJjIb58
- 今回のIGAのGDCでの講演、ゲーム本編よりも
激しく取り上げられている感があるような。
国内大手どころ一通り取り上げられ、インプレスGameWatchは本日トップ記事(´・ω・`)
ソーシャルブックマークのユーザ数なんか多いしw
- 393 :なまえをいれてください:2007/03/12(月) 23:39:32 ID:OKqSOhVl
- IGAの言ってることが的を得ているからでしょう。
- 394 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 00:47:26 ID:zm1I5O6A
- ギャラリーってテレビCMとか雑誌広告とか無かったよな?
特典も海外だけだったし、それで日本で売れなかったって言われてもなあ。
売り方にも問題があると思う。
あと、IGAも表に出るならもっとまともなツラにしてこいと。
あれじゃまるでKOJIKIだ
- 395 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 00:49:18 ID:C4RHdU/G
- CMがあったとするならゲームセンターCX内の
プロデューサーがナレーションの奴くらいだなあ
ソニンを使うとか「おーしえなーい」が再来するかと思うと怖くて
- 396 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 03:36:54 ID:8Hbxv/OA
- >>391
ネ申演出にはもうたどり着いたかな?
- 397 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 10:12:41 ID:NAr7V61x
- >>394
キャスバニのテレビCMでずっこけたから広告費出してもらえないんです。
月下のテレビCMの時も思ったけど、ほんと広告センスないな…
- 398 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 15:45:06 ID:3+UtXiKB
- CM作ってもらえないのは単に売り上げが低いからだろう。
ここんとこずっと携帯機のは3万本もいかないし据え置き機でも呪印5万程度。
これで宣伝に力入れてもらえるはずがない。
ギャラリーは国内発表が遅かった上に雑誌広告もなかったからなぁ。DS専門誌ですら小さな扱い・・・
GDCの講演でも「日本で受けいられないとスタッフはものすごくヘコみます」って言ってたな。
- 399 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 15:58:31 ID:3+UtXiKB
- スタッフも2Dより3Dに関心があるようだな、最新技術に触れていたいとか。
やっぱりいつまでも2Dじゃスキルアップできないと思ってるんだろうな。
IGAががんばってひきとめているようだが・・・
ここ10年、2Dは月下から進歩してないし、3Dは他ゲームの二番煎じだし、
そろそろ大きな変化がほしいところ。
- 400 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 16:00:19 ID:R70uR4iI
- 2Dを大事にしようという部分においてはIGAに感謝したい
- 401 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 16:11:09 ID:3+UtXiKB
- PSP年代記Xが『国内で』10万本以上売れればなんか状況が変わるかもだが
相変わらず3万とかだったらますますジリ貧だな・・・
- 402 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 20:24:16 ID:zm1I5O6A
- 売れないからCMできない。CMしないから売れない。
負の連鎖だな。
なんとかならんもんかねえ。
- 403 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 20:40:31 ID:uk3pQkaG
- >>401
リリースハードの選択の時点で不利だし、最近のシリーズの半分もきついんじゃない?
広報周りはIGAつーより、企業体質の問題なんだろうかねぇ。
CMじゃなくても構わないが、プロモーションをまじめにやっているとは感じられないしなぁ
最近だと、ネットで海外から普通に情報探せるのに、発表に地域差があるのがひどい。
- 404 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 21:13:56 ID:tH1xh4qL
- 近頃PS版年代記にハマってる。オリジナル一周くらいしかできないけど、
シビアなアクションがおもしろいなぁ。慣れると難所もパターン化できるのが良い。
移植度が悪いらしいけど、移植元を知らない人にはそれなりに楽しめるようだ。
それでも、移植元の出来は気になるところ。
- 405 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 21:31:59 ID:gTxs61la
- >>402
つーか肝心のIGAが大して売れなくてもいいから2D(2.5D)でやり続けたいって考えなんでしょ?
まあ携帯機で細々と良作出す方向性も悪くないとは思うけど(ていうか無難?)
一つぐらい3Dで面白い物を作って欲しいもんだが…もう挑戦はしたくないのかね。
- 406 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 22:18:23 ID:VdpRZmSQ
- 今後据え置き機ではドラキュラ出なかったりしてな(・∀・)
・・・・・・・ありえるぞ○| ̄|_
- 407 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 22:42:23 ID:xCj0Kk+W
- 据え置き機戦争が終わるまでは、コナミは大作を出さないでしょう。
- 408 :なまえをいれてください:2007/03/13(火) 23:11:07 ID:mRObOm1f
- リメイク作品が10万も売れるわけがない
てかグラディウスポータブルとかはどれくらい売れた?
まあIGAはホントは据え置きで月下以来の大規模な2D探索型を作りたいんだろうね
PS2でも実験してたって話だし、「狙ってます」とかどっかのインタビューで言ってたし
>>404
そういえばyou tubeに年代記の動画って少ないね
海外でもリリースされてるのになんでだ
- 409 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 00:10:10 ID:XvpxpTrW
- PSPのドラキュラXクロニクルが売れなかったらPS2で同じものを出せば良い。
多分そっちの方が本数的には売れる。
- 410 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 00:57:34 ID:/8tar9Ev
- しかしGDCのIGA講演が日本のゲームニュースサイトでもこんなに取り上げられるとは予想外だったなぁ
ぶっちゃけ全くスルーされるんだろうと思ってたw
で、講演内容はいつものように海外サイトのをエキサイト翻訳するしか知りようがないのかと…
いやそうならなくてヨカッタヨカッタ
ところで「2D」ってどう読んでる?
みんな「つーでぃー」って読むんだろうけど、自分は「にーでぃー」って読んじゃうw
- 411 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 02:12:06 ID:YPrtgU/b
- 「にでぃ」だな
- 412 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 05:00:04 ID:aqMEMAYI
- >>407
なんか据え置きは全滅しそうな気がするんだが大丈夫なんだろうか
- 413 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 06:25:42 ID:1LwZG3yn
- PS2並の性能のPSPでないだろうか・・・。
いやそれならPS2より解像度低いから演出力はうpするな・・・。
画面を小さくしたPS2程度の演出が可能なPSP・・・。
まてまて・・・モンハンPはあれでなかなか綺麗だしグラディウスシリーズだって結構いい。
ロードの少ないPSP1.5あたりを開発して欲しいな。
- 414 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 07:58:00 ID:2Z9TidD2
- 今後据え置きで2D型が出るとしたらXクロニクルみたいな3Dモデルを使った物になりそうだな
- 415 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 10:21:09 ID:D4LYmzf8
- それでもいい
- 416 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 10:38:50 ID:zyGd8r+S
- 3D輪廻はそういう方向性がどのように受け止められるかの実験かもしれんな
- 417 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 11:54:54 ID:KfZ/VIPU
- ただ、変に元が存在するゲームゆえに、今出ている段階の
ビデオだと激しく違和感があるよなぁ
壁とか床が、箱状ポリゴンにテクスチャ貼っただけ、感が…
- 418 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 12:17:38 ID:D4LYmzf8
- キャラクターのモデリングがしょぼ過ぎるのもなぁ
PSPだから仕方ないのかもだがオリジナルと比べてかなり見劣りしてる
- 419 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 13:33:07 ID:tPp0Uxj+
- サターンの「心霊呪殺師・太郎丸」が2.5Dだったな
悪魔城を和物にしたような感じだが、なかなかの傑作だった
- 420 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 18:36:32 ID:84aODSsA
- つーかIGAも『2Dゲームは死なない!(2D games will never die!)』なんてブチ上げちゃったら後に引けないだろうな
海外じゃ2Dゲーの代表者みたいに思われちまったんじゃね?
これで新作が3Dだったら「ちょwwwwwおまwww」ってなるw
- 421 :なまえをいれてください:2007/03/14(水) 20:19:33 ID:1GS+1pm6
- 3Dの新作も普通に待ち望んでいる俺モイル。
- 422 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 06:54:29 ID:BPkSCTJ7
- まあ据え置きにも出し続けるつもりなら3Dもいつかはまた出るだろ
ていうかユリウスのはどうなったのだ?
- 423 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 11:03:34 ID:FsSRnYkO
- >>419
トレジャーが元コナミ集団だしなー。
グラディウスVみたいなメーカー連携をドラキュラでもちょっと見てみたかったり。
- 424 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 11:43:00 ID:5E/as3bK
- 1999年のユリウス主人公のやつにはサンジェルマン出演予定なのかな?
呪印のEDで複線貼るような事言ってのは奴だし…
でもあいつぽっと出でキャラ弱いよな。話的に出す意味あったんだろうか…
- 425 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 12:50:37 ID:NJ8C8iXf
- 1999年のユリウス主人公作が出る時は悪魔城シリーズ終焉の時
- 426 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 16:35:31 ID:UxeklM5R
- ttp://www.youtube.com/watch?v=S2jI9jBG5R8
楽しそうですね
- 427 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 19:32:01 ID:VreENlKC
- ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173596373/128
「システムを考えてからそれにあわせてストーリーを考えるので1999年の話はいつ作られるかは不明」
- 428 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 20:26:29 ID:1npEgOG+
- >>423
- 429 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 20:27:17 ID:1npEgOG+
- 間違えました、スマソ
- 430 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 23:01:55 ID:gr98fRJN
- いつの間にかIGA=2Dみたいな事になってるね、こりゃマジで3D作品は呪印が最後かも…。
なんていうか、3Dの悪魔城には実際にあるようなお城を探索する臨場感というか
3Dならではのマップを散策する楽しみって部分にすごく期待していたんだけど
結局絵を貼り付けただけの単調なマップしか楽しめなかったのが本当に残念でならない…
- 431 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 23:17:10 ID:uzp16hjv
- このスレをたまたま発見した通りすがりのもので、流れとか見ずに唐突にコメントしますが
悪魔城はプレステ以降から方向を間違ってる気がするんですよ。
やっぱムチに徹底的にこだわるべきだと思うし、3D化が中途半端ですね。
ぼくの中で理想は、サイレントヒル3とデビルメイクライを足して2で割ったような画面のフンイキの
”オカルティック・スタイリッシュアクション”っていう感じを目指す方向でイマっぽくしていくべきだったんだと思います。
プレイヤーキャラがデビルメイクライほどの派手派手アクションをする必要はないけど、
スタイリッシュさは見習って、あと、やっぱ3Dの真っ暗な閉塞感のある通路をビクビクしながら進んで行って
お化け屋敷的なオブジェやギミックに「ギャー!!」って恐怖を感じるような演出の悪魔城やってみたいですね。
それをWiiでやって、Wiiリモコンでムチを捌くゲームにするっていうの一興だと思うな。
- 432 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 23:25:22 ID:7rO1n+Rp
- >>430
ムービーは力入ってたのになぁ…
キャスヴァニの蝋人形劇に比べると格段の進歩。
呪印が最後だなんて悲しすぎる。
3Dのドラキュラはまだまだ発展途上で、これから突き詰めてってほしいと思うのに。
- 433 :なまえをいれてください:2007/03/15(木) 23:33:12 ID:EWvh9dOe
- 呪印とかバニアってこき下ろされてるけど、単体でみたらそう悪いもんじゃないと思うんだがな…
確かに2Dの悪魔城とはかけ離れてるかもしれないが、そこは仕方ない部分だと思うんだが。
呪印のIDってかなり良いアイデアだと思うしな。
ただ惜しむらくはIDが居る前提で作ってるせいか、ID無しだと敵(ボス)が固い固い…
- 434 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 00:00:16 ID:YGWzgl9Z
- 今までの3D悪魔城は全部凡作だがそれでも3Dの可能性に期待してる。
2D悪魔城より3D悪魔城がやりたい。
でもIGAには2Dだけを突き詰めていってほしいよ3D向いてないから。
いつかチームが全員変わったら3Dやってほしい
- 435 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 00:31:12 ID:v6b8EX0b
- >>433
確かに悪いっていうかこりゃ酷いってゲームでは無い<バニアと呪印
むしろあれはあまりにも無難過ぎて地味なゲームって感じ。
基本的にゲームの内容が同じ作業の繰り返しになっちゃってて
やっている間はいい暇つぶしになるんだが、やり終わった後に心に残るものが無い。
- 436 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 00:53:09 ID:LYH2Xvqg
- 3Dゲーム全盛の時代だからどうしてもそれらのソフトに埋もれて、
地味な域を超えられない感があるなぁ>3Dシリーズ
2Dの方は2Dアクションの数が減りつつあるなかで、
品質をキープできているから、高く評価されやすいんだろうかな。
- 437 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 07:24:10 ID:VM/KtAc9
- バニアも呪印も結果的にはイマイチだったけど
なんだかんだで据置きと携帯機両方で出してくれてたあの時期が一番楽しかった気がするなあ
- 438 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 08:26:39 ID:2+TCBdH7
- Wiiリモコンの鞭はいいねw
個人的には、蒼真シリーズも好きなので、蒼真を3Dで見たい気もするな。
蒼真(2D)ファンを、3Dに呼べるきっかけになるかもしらんし。
- 439 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 11:20:32 ID:1MiggzOS
- 本格的に魔王として覚醒した蒼真を
ユリウス・ヨーコ・アルカード・ミナの4人でとっちめにいくストーリーでひとつ。
- 440 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 18:16:32 ID:aQARbWQY
- 3Dだとデビルメイクライとかぶる
- 441 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 18:32:04 ID:f1t844Y0
- IGAは何かのインタビューで1999以前の話と1999以後の話はシリーズの二本柱だと考えてるとか言ってたから
蒼真が主人公かどうかはともかく1999以後の話はこれからもどんどんやってくつもりなんだろう。
まだ暁月と蒼月の2つしかやってないしね。
- 442 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 21:13:17 ID:2WPEG8pW
- >>433
ラルフでクレイジーだったら泣けるよな。
- 443 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 23:41:34 ID:Fhd1XE/9
- 寧ろ悪魔無双
- 444 :なまえをいれてください:2007/03/16(金) 23:54:55 ID:YGWzgl9Z
- コナスタの呪印ベストの特典CDっていつになったらなくなるんだ?
暁蒼月サントラの初回特典はもうなくなったんだな…
- 445 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 02:27:36 ID:wMLFqKWD
- 呪印といえばいまだにラルフでヌクレアス倒せてないや
ドラキュラ倒したのに倒せねえ
- 446 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 10:29:11 ID:o78Eor5c
- ヌクレアスぐらいなるノーダメで行けるだろ。
アイザックのほうが厄介だ。
- 447 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 11:15:40 ID:o78Eor5c
- 訂正
る=ら
- 448 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 11:34:36 ID:Qjw/ZXna
- ドラキュラの方がきつかったな。攻撃がかわしにくくてもう。
アイザックははめ殺せるし、ヌクレアスもサクッと殺せたが…
それにしてもラルフでやったときと、ヘクターの時のボスの体力の減りの違いがw
ヘクター貧弱すぎw
- 449 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 12:49:41 ID:sCobYadO
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
Castlevania: Symphony of Night(悪魔城ドラキュラ X 月下の夜想曲)が
3月21日にXbox Live アーケードで配信されます。
Castlevania: Symphony of Nightは、コナミがPS1で発売した2Dアクションゲームの移植版で
新たにグラフィックやサウンドが改善されています。
価格は800マイクロソフトポイントです。
配信はワールドワイドとなっているので、おそらく日本でも配信されるはずです。
- 450 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 13:40:18 ID:aYe9Ejk3
- ワールドワイドとか言いつつ、日本のみ配信されなかったゲームは
1本や2本じゃきかないぜ?
- 451 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 17:00:10 ID:bAOHoYbd
- >新たにグラフィックやサウンドが改善されています。
これってテレビによるだけだろ。
- 452 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:56:31 ID:nGaPFImn
- で、日本でもできんの?サウンドが改善ってまさか新アレンジ曲?
- 453 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 19:06:48 ID:nGaPFImn
- つーかSS版の追加要素はないのか・・・
- 454 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 19:30:09 ID:lvyr11zu
- グラフィックの改善はXLAの魂斗羅のアレンジみたいに新規で追加とかじゃないかな
サウンドの改善は曲じゃなくて効果音だと思う
- 455 :なまえをいれてください:2007/03/17(土) 22:35:22 ID:2nYuCCc7
- サウンドの改善って圧縮形式変えて音質を良くするだけじゃね?
- 456 :なまえをいれてください:2007/03/18(日) 00:40:20 ID:LzVsqg79
- >>455
多分それだろうね。現代の圧縮技術のならば、サイズ増やさず
サンプリングレートの向上はできるだろうし。
ttp://gamerscoreblog.com/team/archive/2007/03/16/543012.aspx
スクリーンショット集見る限りドット補完モードはあるようだけど、
よくエミュレータに実装されているそれみたい?ドット絵の書き直しではなさそう。
- 457 :なまえをいれてください:2007/03/18(日) 18:31:27 ID:A6JovXyE
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/am165550
イガインタビュー
- 458 :なまえをいれてください:2007/03/18(日) 19:40:33 ID:uDh2I8AN
- IGAのインタビューはよく見かけるけどIGA以前の人のインタビューは見たことないな
サークルとか黙示録とかの開発者インタビューはないのか。見てみたいが
- 459 :なまえをいれてください:2007/03/18(日) 20:52:40 ID:CZOUWJVk
- IGAってどの作品から名前が出てくるの?
- 460 :なまえをいれてください:2007/03/18(日) 20:53:17 ID:yRpz0CUQ
- 攻略本とかにはあるかもわからない
昔はゲームのプロデューサーなんてそんなにメディアに露出してなかったからなぁ
- 461 :なまえをいれてください:2007/03/18(日) 21:30:41 ID:GdW7h7Wr
- >>458
血の輪廻攻略本と黙示録攻略本(新紀元社)にスタッフインタビューが載ってる。
サークルは残念ながら無いな。それより昔のはわからない。
>>459
輪廻のスペシャルサンクスから次は月下でディレクター、シナリオライター、プログラマー。
それから間があいて年代記からプロデューサー。
- 462 :なまえをいれてください:2007/03/18(日) 23:31:41 ID:LzVsqg79
- >>461
てことは新作をきっちり手がけたのは白夜からか
いくつかかつてのシリーズを意識した作りは見受けられたけど、
ローンチで異様な完成度だった月輪の後だったのが、タイミングが悪かったなぁ、と思う
- 463 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 03:29:36 ID:D5MgqTG/
- 動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm46810
http://www.nicovideo.jp/watch/sm46863
http://www.nicovideo.jp/watch/sm46885
- 464 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 03:59:51 ID:JkpRJoWP
- >>643
相変わらずバックダッシュ…せめてSS版の普通のダッシュは追加しておいてほしかったな
- 465 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 07:08:28 ID:jx8homf7
- しかし箱○にPSPと、同じような時期に月下が二つも出るのか
しかもIGAはリメ輪廻みたいな形式の月下も想定してるっぽいし
- 466 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 10:19:31 ID:8g7UfIPi
- ポリゴンで華麗に動くアルカードは見てみたい。
- 467 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 11:09:49 ID:ej0ppIVE
- >>465
でも箱LiveArcade版は管轄外と以前のインタビューで言っていたし、
PSP版は開発関わっているんだろうかな
- 468 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 15:13:12 ID:jx8homf7
- >>467
いや、それは知ってる
最近月下が多いなと思って
- 469 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 22:07:04 ID:4P/+Cn/i
- 月輪って、つきわ?げつわ?げつりん?がちりん?どう読むの?
- 470 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 23:14:22 ID:RFEmuCL7
- 富士鷹ジュビロファンなら当然「がちりん」
- 471 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 23:16:46 ID:1pYooCNN
- うしとらファンも「がちりん」
- 472 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 23:33:03 ID:3RTYr/LG
- 昨日のヴァンヘルシングのドラキュラ変身後とギャラリーのドラキュラ変身後がよく似てた。
変身前のルックスは全然似てなかったけど。
- 473 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 23:45:08 ID:PAbx4TB1
- ちなみに輪廻はモロモロキュッ!って読むよっ
- 474 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 23:53:54 ID:XJVbzDe5
- そういやまだ先の話だけど、悪魔城も映画化だっけ。
バイオみたいにヒットするのは無理だろうけど、もしもそこそこ成功した場合
コナミは2Dだけで売っていく方針に難色示して
無理やり据え置きで3Dとかも作らせるんだろうな…
- 475 :なまえをいれてください:2007/03/19(月) 23:56:33 ID:JgP4fabN
- バイオハザードって超クソ映画だったけど売れたんか。
まあ、佳作になればいいほうじゃないの?悪魔城は。
- 476 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 00:47:35 ID:sQiiVrti
- あれ、監督はバイオと同じ人じゃなかったっけ
まあ内容がどうであれゲームの製作費の足しになれば何でもいいや
- 477 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 02:10:31 ID:KfkG3ZId
- >>472
それ俺も思ったな
酷いデザインだった
- 478 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 02:34:21 ID:JrMfVidX
- もちろんドラキュラの吹き替えは若本でお願いしたい
- 479 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 05:36:38 ID:Nbh+lRve
- ヴァンヘルシング=悪魔城ドラキュラの映画化と脳内変換してみてた
- 480 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 10:12:28 ID:b1Iq6f7J
- ストーリーめちゃくちゃだったな。
良かったのは映像と女モンスターのおっぱいだけだった。
- 481 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 13:36:49 ID:ZijwwbkP
- >>480
おまえまったくきもい奴だ、なにがおっぱいだよ。
激しく同意
- 482 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 18:39:39 ID:Jtok+Mi3
- ちゃんと日本語化されて、明日配信
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade/
- 483 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 19:38:40 ID:h5Z6rNVU
- 月下日本配信キタ━━━(゚∀゚)━━━!
- 484 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 19:51:32 ID:iQmtvyFu
- おおイキナリ明日じゃん!360持ってないけど。
開発元Digital Eclipse?コナミじゃないのか。
月下10周年てことはシリーズの歴史のちょうど真ん中なんだな。
ヴァンヘルシングは吸血鬼に翼が生えててビュンビュン飛び回ってたのがなんか違和感・・・
最初見たときハーピーかと思ったw
- 485 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 20:11:32 ID:NPcIpAXq
- イメージがコウモリなら飛んでもらわないと困る
やたらでかい椅子に腰掛けてる親父様の方がインパクトはあるが
- 486 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 20:16:20 ID:ZijwwbkP
- DVDとテレビで声相当変わってるな。
DVDでドラキュラはセルだったのに!セルだったのに!セルだったのに!
なんであんな親父声に
- 487 :486:2007/03/20(火) 20:17:58 ID:ZijwwbkP
- おっと間違えた。
ゲームとこんがらがってた。
DVDのドラキュラは大塚芳忠だ。
- 488 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 20:30:20 ID:pSGGwDDr
- 久しぶりに更新ktkr PS版ベースであることが確定やね
ttp://mp.i-revo.jp/user.php/igalog/entry/60.html
X Chroniclesについても言及しているから、国内発売のあるのかな?
- 489 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 20:45:50 ID:iQmtvyFu
- >実はこの移植作業、アメリカ主導でやっておりまして、監修はやっていたのですが、いつになっても終わる気配が無く
大丈夫か?変なバグとかないだろうな・・・
つーかなんと本日3月20日は10年前に月下が発売されたその日だったんですね。
そろそろ10周年とは思ってたがまさか今日だったとはw
- 490 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 21:21:21 ID:sQiiVrti
- 月下好きだからすごく興味あるんだが、このためだけに箱買うのも…
マジで据置きの新作、箱○で出してくれないかなー
まあ出すとしたらPS3なんだろうけど。
- 491 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 21:37:52 ID:t+x/alDj
- 配信は嬉しいけど、360のクソ十時パッドでマトモに遊べるのだろうか
- 492 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 21:39:35 ID:f9Nm6TCT
- >>490
現状だと、海外がメインの悪魔城シリーズでPS3は一番無いかと。
- 493 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 21:46:54 ID:pSGGwDDr
- >>492
決して開発リソースが豊富に与えられるシリーズじゃないんだよな…
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1615
Now Loadingで遊べないのが最大の欠点かw
そしてボス撃破後のライフアップ出現時のエフェクトで処理落ちしない。ガラモス戦とか結構難しくなるかも。
- 494 :なまえをいれてください:2007/03/20(火) 23:40:31 ID:lp23/dZA
- 方三 <ちょっとオンラインチケットとゲイツチケット買ってくる!
- 495 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 02:02:52 ID:0lo6oZ2Q
- 月下が話題になっているので久々に月下のスレを復活させてみた
ちょうど昨日で月下が発売して10周年みたいなので
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1174409664/
- 496 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 08:01:14 ID:fSx33OIZ
- 何時から配信だ?
俺がゲイツポイント買ってくるまで待っててくれよな。
- 497 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 08:04:12 ID:9nuU0ieF
- >>496
おそらく午後6時くらい。 思いっきり外で遊んでらっしゃい。
- 498 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 08:10:33 ID:AePS5WCN
- >491
パッドをバラしてゴムカットすればマトモになる。
- 499 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 10:26:53 ID:hKPHCcuJ
- 月下のPS版は夜曲(椎名へきるの歌)が聴けないバグあったけど
それ直ってるならゲイツポイント買ってくる
- 500 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 10:33:09 ID:9nuU0ieF
- >>499
日本語音声が入ってると良いですね。
- 501 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 11:37:24 ID:G0CGbhPA
- なんでも画がパワーアップしてるらしいじゃん
誰かSSうpするかな
- 502 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 11:51:23 ID:p+DPf412
- だけど360で普通の十時キーがまともに使えるパッドってあるっけ?HORIのとか?
標準パッドの十時キーは・・・アナログスティックで必殺コマンド入れるのも辛そうだ
- 503 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 11:53:45 ID:RLmQ53aT
- 配信来たらしい
しかし、箱のパッドの十字キーは確かに使わないほうがマシレベルだから迷う
- 504 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 11:56:00 ID:GH2Pdh5n
- 箱持って無いからPSベスト版を買ってきたぜ
- 505 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 12:00:56 ID:qGjSySL/
- きてなくね?
HORIの連射パッドの十字キーは普通だよ。
まぁ、どこも品切れで売ってないんだけどね。
- 506 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 13:24:22 ID:ZCyRlqYY
- >>489
あっちのが作りはちゃんとしてるよ
洋ゲーが大雑把だったのはもう過去のこと
- 507 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 15:56:10 ID:OXOaaHD8
- 音楽がどうなってるのかも気になるな
- 508 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 16:18:31 ID:ZHSOlKf9
- 箱○公式サイトのSSは旧版のSSなん?
- 509 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 16:37:03 ID:IgyGAcKJ
- PS版か
遊べるだけでもましと思うかな
- 510 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 16:39:52 ID:p+DPf412
- ここでSSと言われてもセガサターンなのかスクリーンショットなのか迷う
- 511 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 16:45:49 ID:ZCyRlqYY
- >>505
十字キー以外がクソだからなあ
HORIもっといいの作って発売してほしい
- 512 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 17:21:19 ID:ee0xxWXw
- >>502
「360 十字キー」でググれば改造方がみつかるぞ。
改造って言うほど難しくもないし、10分程度で大分快適になったぞ。
- 513 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 17:38:48 ID:G8q4CnPv
- キモイアニメがカットできないなら絶対買わない
- 514 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:05:12 ID:fmWHilEo
- 来たね、今ダウンロード中
- 515 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:05:53 ID:sMoviazy
- >>513
キミは何か勘違いしてないか?
- 516 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:12:12 ID:p+DPf412
- >>512
thx、あとでやってみる
>>513
輪廻じゃねーぞ?
DL中…体験版でどこまでやれるのかな
ってか95MBかー意外に軽かったんだなー
- 517 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:12:37 ID:D+I5sjx9
- ドラキュラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 518 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:17:59 ID:jyRJI9J7
- メッチャ重いぜ!
- 519 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:21:32 ID:p+DPf412
- 落とせた、体験版では15分プレイ出来て、アルカードのレベルは5まで(一応リヒターから始まる
- 520 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:22:36 ID:p+DPf412
- ちょ、英語音声wwwwww
- 521 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:26:13 ID:ML3ZT1wy
- 馬鹿な・・・・・・・・
まじかよ・・・・・アルカード
- 522 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:27:40 ID:4S3+DP7k
- 英語音声日本語字幕だな。
画面サイズはゲーム中ポーズかけた時のオプション画面から変更できるね
- 523 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:29:45 ID:p+DPf412
- 英語音声だけで、日本語音声は無いみたいだな……
グラフィックは綺麗(といってもエミュレーターでよくあるフィルターかけてあるような感じ)、
読み込みは全く無し、アルカード声ゴツい
- 524 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:29:51 ID:4S3+DP7k
- ちょ、だらだらやってたら最初のドラキュラ戦で時間切れになったwwwwwwwww
- 525 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:34:50 ID:9nuU0ieF
- 日本語音声じゃなかったね。残念。
これ最初のリヒター戦で、死なずに(マリアの助けがなくても)ドラキュラを倒すこと出来たっけ?
- 526 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:35:48 ID:p+DPf412
- >>525
出来るよ というより、PS版当時からマリアが助けにくる事すら知らなかった…
- 527 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:38:16 ID:4S3+DP7k
- なあ、これキーコンフィグ機能してる?
- 528 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:38:27 ID:IS4emkCw
- 800ゲイツ?
- 529 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:39:07 ID:n30MQTRv
- 音声英語か……こりゃあPSP版も……
- 530 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:44:03 ID:hd2Euse4
- 日本語音声ないのか…
ようつべで英語音声の見た事あるけど、アルカードの声ゴツすぎてなんか合ってなかった気が…
向こうの人の感性だとあれがかっこいいと思うんだろうか。
しかしやっぱり置鮎ボイスがいい。どうせ箱持ってないしPS版PS2でやってくる。
- 531 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:45:55 ID:9nuU0ieF
- なんかサウンド設定は、最初はモノラルになっているようだ。
>>526
どもっす。 俺、助け無しに倒したことない・・。
- 532 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:50:19 ID:H1tW4B4v
- >>531
それじゃ輪廻、ましてやXXなんてクリアできんだろwww
- 533 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:50:22 ID:QiUfzX8S
- サウンド、ステレオに設定できる項目ってあるの?
- 534 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:51:15 ID:uJ/R77zC
- >>529
あっちは日本主導だから大丈夫だろ
SS版準拠になるかどうかは知らんけど
- 535 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:52:51 ID:G5gBrG+G
- >>533
プレイ中にBackボタン、サウンドで変更可能
画面や文字が粗いって人はSTARTからの設定で画面サイズを変更してみるといい
- 536 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:53:00 ID:4S3+DP7k
- いかん、英語音声は予想の範囲内だったので全然平気だがキーコンフィグが使えんのが痛すぎるorz
苦情送ったらパッチで直してくれないかな……
>>531 >>533
PS版と同じ方法で設定画面出すと音声設定あるよ。ただ設定内容は無効っぽい
- 537 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:55:09 ID:JF6WXcO4
- >>529
声優の権利処理で無理だったんだろうかな>日本語音声
- 538 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:57:52 ID:4S3+DP7k
- >>537
おそらく国内と国外で別パッケージ用意すると手続きが煩雑になるし
日本語音声までセットにすると容量が肥大化するからとかそんな所じゃね?
どうでもいいがドラキュラの声はこれはこれでカッコイイと思う
- 539 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 18:58:50 ID:uppBzG1a
- 開始10分で積んだゲームは初めてだ・・・
ボタン設定出来ないってのはバグなのか仕様なのか・・・
このやりきれない気持ちを静めるには・・・サターン引っ張り出すか
- 540 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:00:41 ID:p+DPf412
- ボタン設定が反映されてないね
反映されてない時点でアレだけど、ついでに設定画面でLT無いのは何でだ…
- 541 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:04:48 ID:4S3+DP7k
- >>540
LTはセレクト代用固定っぽいな。まあキーコンフィグ自体が無効だから意味無いがorz
つかステータス画面のボタンごとの攻撃力表記のところはちゃんとアイコン変わってるんだから
絶対バグだろこれ
- 542 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:07:47 ID:AAKp9lda
- 表記もBox仕様だからバグだな
これ直してくれんのかな・・・
- 543 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:09:11 ID:U7jIav6e
- 実はこの移植作業、アメリカ主導でやっておりまして、
監修はやっていたのですが、いつになっても終わる気配が無く、
皆さんに告知という事が出来ませんでした。
ここに来て急に、バタバタと配信が決まっておりました。
明らかにチェックしてないな。
- 544 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:10:29 ID:/GJTQ9io
- 小悪魔の
「こんなところにスイッチが」が聞けないわけか・・・・
- 545 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:12:52 ID:4S3+DP7k
- >>544
しまったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
英語音声でもいいと思ってたがそれのこと忘れてた!!!!!
ちなみにシステムメッセージ(セーブとか開かない結界ドアとか)は英語で出るなこれ
- 546 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:17:39 ID:IS4emkCw
- 本当に日本MSは箱を売る気がないな
- 547 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:20:22 ID:9nuU0ieF
- >>544
あと「へきる」ね。
- 548 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:20:40 ID:DCGYiKtw
- >>546
コナミが手を抜いてるんだろう…
- 549 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:21:03 ID:5zCtdgF0
- MSじゃなくてコナミがやる気無いんだろ
- 550 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:21:35 ID:sdj3SWU+
- 別に音声とか些細な問題だろ…
- 551 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:22:31 ID:4S3+DP7k
- ああああああ、ゲームそのものは面白いだけにコンフィグできんのだけがムカついてしょうがねー!!!
ちなみにエンハンスドグラフィックは結局ドット補間だけなんだけど斜め45度の線はかなり綺麗に
出るようになるね
>>547
へきるは正直どうでもよくないか?wwwwwww
- 552 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:25:03 ID:G0CGbhPA
- HDドット絵かと期待したが違うのか
もうPSPのやつでいいか
- 553 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:29:57 ID:4S3+DP7k
- 冷静に考えてみるとコンフィグ不能はアメリカの中の人が黙っちゃいないので
さすがに修正されるよな、多分……
- 554 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:37:39 ID:IS4emkCw
- へきるの妖精声や図書館爺が聞けないのは残念だが家に帰ったら買うわ
- 555 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:44:31 ID:ntKFd/UQ
- テキストが読みにくくて仕方ねぇぜ。
フォントくらい最適化してくれよ……。
- 556 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:46:26 ID:e6azUq/m
- KONAMIのロゴにあの音楽がかぶさって表示されたときは
キターって感じだったけど最初の2匹組みの倒したあたりで精神的にバテた・・・。
- 557 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:46:27 ID:nNFSlzVS
- 置鮎ボイスじゃなきゃいらない
- 558 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:47:06 ID:uTRO3MD+
- 360日本での現状を考えれば音声英語もしょうがないか・・・
へきるはいらんけど
- 559 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:48:31 ID:9nuU0ieF
- あと200ゲイツ払うから日本語音声と、文字フォントのパッチあててくれ。
- 560 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:49:52 ID:o9vPqFR8
- 怪物図鑑が日本語になってないな
- 561 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:51:40 ID:4S3+DP7k
- >>560
マジか、ゲームに支障がないとは言えなんつーいい加減なローカライズ……
- 562 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:53:38 ID:hlFbN/zj
- PSP版待つわ
- 563 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:58:29 ID:0q+a3XU0
- >>560
”頭が薄くなったのが悩み”
この名コメントが見れないのか
- 564 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 20:12:43 ID:9nuU0ieF
- >>562
そうだなあ。PSP版が日本語音声入っていれば、本体ごと買うことにする。
- 565 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 20:19:36 ID:+iTjD2o0
- 出るわけのない日本語パッチが来るまで待つわ
- 566 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 20:24:08 ID:UJYSfEFg
- とりあえず、ゲーム的なバグは直して欲しいな。
ここで日本573介入してくれ。
- 567 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 20:52:35 ID:9nuU0ieF
- このレポーター誰?
- 568 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 20:54:32 ID:9nuU0ieF
- ごめん誤爆
- 569 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 20:56:14 ID:L0Mhy6Le
- これからSS版準拠になって音声も日本語で
キーコンフィグが機能するようになったら買うよ
だめならスルーかPSPか…
- 570 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:09:28 ID:kM3rTekx
- 世界大会のプールのやつでドラキュラの音楽キター
キャッスルだった。
- 571 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:15:50 ID:FyY6nS9o
- 準拠がPS版でも構わないから、バグ直した上で元の日本語音声入れてくれ…。
いくらなんでも現状はひどすぎる。
10年前の思い出を汚された気分だ。
- 572 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:16:50 ID:Kb+cTPJb
- 10年前もこんなもんだった
思い出は美化されるから
- 573 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:23:42 ID:4S3+DP7k
- >>571
コンフィグ効かないのは論外だがゲームとしての面白さは全然変わってねーよ
- 574 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:23:59 ID:NVMQ+ukT
- いや、そうじゃないだろ、この場合。
これはどうかと思うぞ…
- 575 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:24:30 ID:OGg/kotR
- 感心するくらい中途半端なローカライズ
ローカライズって元は国産のゲームだろうが(´・ω・`)
- 576 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:25:28 ID:9nuU0ieF
- キー設定はこのままでも問題ないな俺は。
- 577 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:27:39 ID:NVMQ+ukT
- デフォキーコンフィグでやってた人間からすれば問題ないよな
結構、キーの割り当て弄ってた人多いのか
- 578 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:32:40 ID:An4G5cay
- ソウルオブバットが… なんだこの変な漢字みたいのは
- 579 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:33:35 ID:OGg/kotR
- しかしやっぱり元がいいから遊んでしまうな
動かしてるだけでも楽しい
ギャラリーオブラビリンス欲しくなってきた
- 580 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:55:45 ID:gKL0HkAf
- 音声どうでもいいとか言ってる奴は、どこでテンション上がるんだ?
ミュートでプレイしてるのか?
- 581 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 21:58:12 ID:sdj3SWU+
- >>580
逆に聞きたい、音声の無いゲームだとテンション上がらんのか?
- 582 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:00:36 ID:ML3ZT1wy
- 南無三が聞きたい、ただそれだけなんです
- 583 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:04:05 ID:hd2Euse4
- 携帯機とかでヘッドフォンめんどくさくて音無しでやる事あるけど、テンションは半減するけどな。
BGMやアクションと連動する効果音、それによる臨場感や盛り上がり
ゲームにおける音の役割はけっこうデカい。
- 584 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:11:18 ID:gKL0HkAf
- >>581
ごめん、今回のドラキュラXでって意味ね。
音声無しでゲームやることもあるよ。
- 585 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:11:25 ID:GH2Pdh5n
- 海外版が遊べると考えたらどうか
日本版はどうせ持ってるんだろ?
なら新しい試みとして受け取ってもいいじゃないか
- 586 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:12:57 ID:fLCGZoCh
- このゲーム初プレイなんで「音声が〜」とか言われてもワカラン
- 587 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:16:28 ID:0AU0aMy7
- 初プレイの人は戦闘中のセリフが英語音声で字幕もつかないから損だよね
- 588 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:16:35 ID:+OglkQrB
- 年末からの新作ラッシュとコレで
ようやく日本でも箱○きたかと嬉しくなったが
期待に沿わない出来みたいでガッカリです。
MSはマジで日本で箱○売る気あんの?
遊ぶ側からしたらPS3選んどけば
据え置き機は間違いないみたいな状況は
つまらんのですが。
- 589 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:45:54 ID:oNBMiVU2
- とりあえず買わなくてよかったw
- 590 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:07:17 ID:WJBBCaaG
- どこをどう見たらPS3で間違いないんだか
- 591 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:12:01 ID:W5zz6ax3
- 次世代機は様子見してるのが大半じゃね?
- 592 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:12:51 ID:m1pzOFOQ
- 取り合えず簡単に比較してみた。
環境32HDTV、左PS版はPS3で起動、右箱版は初期設定。
ttp://www.vipper.org/vip471154.jpg.html
箱版はデフォでちょっと潰れてるようです。
- 593 :592:2007/03/21(水) 23:16:10 ID:m1pzOFOQ
- 補足
PS3はHDMI接続でD3設定、箱○はD接続D3設定
- 594 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:17:39 ID:JF6WXcO4
- >>592
補完オンの箱○版もお願いできる?
- 595 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:19:25 ID:CEo675Oy
- 箱アケで配信されてる奴って面白いの?
アクションは好きだけど、このシリーズはやったことないので・・・。
音声とかは別にどうでもいい。
- 596 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:22:31 ID:IIsuPyI0
- >>595
ゲーム自体は名作だけど今はキーコンできないとかバグあるからやめとけ
もしDS持ってるならそっち買ったほうがいいよ
- 597 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:23:05 ID:9nuU0ieF
- >>595
雰囲気は違うが、ぶっちゃけメトロイド(迷路探索型)なので、そういうのがOKならば。
- 598 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:24:32 ID:CEo675Oy
- キーコンフィグは先入観がないから、どうにかなりそうなんだけど・・・。
体験版あるならそれやってみるよ。
- 599 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:28:36 ID:IIsuPyI0
- しかし、月下がたったの800Pで買えるなんて、いい時代になったもんだよ
十年前に定価で買ったり、ブルマに1000P払ってる自分がバカみたいだ
- 600 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:29:36 ID:JF6WXcO4
- イガログに早速苦情が飛んでいるなぁ…
- 601 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:31:37 ID:e6azUq/m
- それらとは単純な比較はできないな、こんなに音声と字幕がずれてたんでは
気になる。
- 602 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:31:48 ID:sCvz/JeE
- ちょwwww英語音声てwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 603 :592:2007/03/21(水) 23:38:08 ID:m1pzOFOQ
- >>594
ほい、左デフォ、右補完
ttp://www.vipper.org/vip471197.jpg
- 604 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:38:08 ID:SBNKwkC+
- つかどうせタダでお試しできるんだから、いろいろ聞く前にやってみりゃいいんだ。
俺はキーなんかいじらないから、昔と全く同じだなって遊べてるよ。
英語なのは吹き替えだった洋画を字幕で見ているみたいなもんだから、
慣れたら大して気にならないかな。
月下だから言われるだけで、旧来のアクションドラキュラなら何語もへったくれもない、というのもあるしなw
- 605 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:41:05 ID:JF6WXcO4
- >>603 どうもです。
階段の手すりやレンガは綺麗に補完できているけど、
"RICHTER"の文字の潰れようがちょっと惜しいかも
文字表示処理だけコード書き直しって訳には行かなかったのかなぁ、と
- 606 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:46:21 ID:kwccKCN9
- キーコンフィグが聞かないバグと、図鑑が英語なのは問題外と思うけど、
俺は英語音声日本語字幕な点は問題ないと思うかなあ。置鮎ボイスは
好きだったけど、本来日本語喋ってる訳ないキャラ達なんで。
- 607 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:47:29 ID:Ul3J1V2n
- >>581
もともとないなら良いけど本来あるものがないのはテンション下がらないか?
- 608 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:50:53 ID:hd2Euse4
- >>606
それを言うなら英語も喋るわけないけどなw
- 609 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:53:24 ID:CEo675Oy
- アクションてかアクションRPGに近いのね
- 610 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:53:54 ID:/Hap5dUR
- >>608
まあ「吸血鬼ドラキュラ」は英国文学だしさw
- 611 :なまえをいれてください:2007/03/21(水) 23:57:49 ID:e6azUq/m
- 思い入れの分だけ反動も大きかったってことかな。
バグはともかく音声なら趣味の差程度・・・・。
でもなー惜しいよなー。
- 612 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:06:19 ID:Jab+wl40
- 中途半端なの出しても某カルドのように叩かれるだけなのに
- 613 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:10:26 ID:huM8UiIR
- カルドは中途半端ってレベルじゃねーぞ
- 614 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:10:33 ID:Sw8gP4AU
- どうでもいいが、お前ら360持ってるんだな。
住人で持ってないのはまさか俺だけか。
- 615 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:13:26 ID:TMGk/L5G
- まぁパッケージや「愛蔵版、メモリアルパック」なら非難だろうが、
今回は、海外で出たら棚ぼた的に日本でも出た、つう程度だからなw
音声程度は許容範囲か。
両方あれば無論よかったけどね。本質はアクションだし。
とはいえバグは直した方がいいし、これは万国共通だから修正されるんじゃないかな。
- 616 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:24:43 ID:1RPbNuNu
- ロードが無いのはいいけど(文字で遊べないけど)、あとは・・・。
とりあえずPSP版に期待するか。それか据え置き機で2D新作。
- 617 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:30:42 ID:nnT5OTzb
- karasuman吹いたw
- 618 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:32:03 ID:xL9cb/0S
- 箱で初プレイの俺が着ましたよ。
なんかみんな厳しい評価みたいだけど、こんなもんじゃないの?
値段考えればそこそこ遊べてるし、英語音声も問題ないけどね。
・・・それはそうと、最初のセーブポイントってどこ?
- 619 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:33:50 ID:b7bWLy0Y
- >>618
死神に会って、景気よく血を噴出すゾンビを倒したらすぐだ
- 620 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:35:56 ID:Fl2tTZlB
- イガログ、変なのが……。
>血の輪廻のリメイクを、DSで2作も出しておきながら、
>何故PSPで作ろうと思ったのか不思議です。
何でもかんでもDSで出せばいいってもんじゃないだろ。
特に血の輪廻はCD-ROM作品なのに……。
- 621 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:38:25 ID:JvzujiJG
- 血の輪廻だけならDS音源に変えて出せなくはないが
リメイク本家月下と詰めたら携帯機ではPSP以外選択肢は無いもんな
- 622 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:39:24 ID:TMGk/L5G
- >>618
道なり。数分であるはず。
チキンにやろうと思えば、頻繁に帰れるくらいにあちこちにある。
ちなみにLTのマップで赤い一マス部屋
- 623 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:41:10 ID:MMAMOLiY
- 360ユーザーは結構いい年のオッサンゲーマーも多いから、
悪魔城リアルタイム世代の所持率が高くても不思議ではないかな。
- 624 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:45:17 ID:17pZZZg3
- >>620
でもその不満は分るぜ
DSでストリーム再生を実現しているソフトがあることや、
ハード性能から月下、黙示録までなら十分に移植可能じゃないかな。
- 625 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:55:06 ID:qFSAyqAQ
- DSカードの容量は最大でも1Gbit=125Mbite
だから、CD作品2つはとてもじゃないが入らない。
2.5Dのリメイクまで入るのに。
- 626 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:57:32 ID:UJk/FU2w
- 必殺技出にくい気が
ヘルファイアすらまともに撃てないonz
- 627 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:58:29 ID:Nj+2uetf
- >>625
360の月下は100M足らずだったからいけるのでは?
CD作品なんて音やムービーをどうにかすればいいものだし。
- 628 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 00:58:47 ID:7rCRf0E6
- ここで聞いていいのかわからないけど
礼拝堂の長い階段の上に壷があって、二段ジャンプで取ってるんだけど、
二つだけ届かないんだけど、これはあとで取れるって事かな?
それともタイミング?
- 629 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 01:04:03 ID:UJk/FU2w
- >628
コウモリに変身できるようになってからまた来れば
良かったと思う
- 630 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 01:08:28 ID:qFSAyqAQ
- あと、DSは解像度が低い。
- 631 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 01:12:58 ID:7rCRf0E6
- >>629
やっぱりそうですか。
レスサンクスです。
- 632 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 01:29:28 ID:17pZZZg3
- >>67 90MBちょっとらしい
>>630
過去にも何回かこの手の話題がでて、上下数ドット削れば
嵌ると言うレスがあったが、最大のネックかねぇ>解像度
- 633 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 01:32:47 ID:UO0277ZM
- 「ニンニクと聖水を用意してドラキュラ城の探索を続けよう。 ドラキュラを倒さなければ!」
ってコレ明らかにゲームの内容知らない奴がドラキュラって単語のイメージだけでてきとーに書いてるだろ・・・・
- 634 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 01:56:43 ID:wvf16nw/
- >>620
やれやれ、これだから信者は困るんだよ。
例えばの話だけど君、独占と謳われたソフトが移植発表された時の気分て味わったことないでしょ?w
家計が火の車で他のハード買う余裕のない人間の気持ちなんて、大金持ちの君には分からないだろ?ww
人の書き込み晒してコソコソ陰口叩いてんじゃねえぞ蝙蝠野郎wwwwww
- 635 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 01:59:18 ID:JY4UyUMt
- 360版に半妖精と鼻悪魔がいない事が判明しました
- 636 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 02:09:38 ID:wvf16nw/
- こう言うと大抵の奴は
「それは本当にドラキュラが好きじゃない証拠」とか
「このシリーズが好きなら本体購入なんて苦じゃない」や
「ゲーマーならPSP持ってて当然」
なんて、複雑な心境を押し殺してまで擁護する奴と、
複雑に思ってる奴等の本音がぶつかり合ってスレが荒れる。
だから2ちゃんねるはやめられないwwwwwwwwwww
- 637 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 02:14:19 ID:wvf16nw/
- とりあえず主導でなかったとはいえ、欠陥版月下をまともにチェックせずに
ネット上で全世界に向けて「オススメ」なんて抜かしやがったプロデューサー兼4流シナリオライターの
I○Aはクビにしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 638 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 02:17:12 ID:v9dK908M
- 日本語版対応しただけでも喜んどけよ
LIVEアーケードで英語のみの奴もあるんだから
- 639 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 02:20:20 ID:TMGk/L5G
- >>633
塩まく攻撃はあるし、(効果はアレだが)
ニンニクも武器にするか?w
- 640 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 02:25:36 ID:Fznjbczn
- ぶっちゃけ日本語音声なんていらんだろ
- 641 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 02:55:30 ID:S9gQ5KdP
- >>639
ビブーティーの事言ってるのかな?
あれは聖灰ですな。
違ってたらゴメンよ…
- 642 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 03:10:38 ID:3Fw95ENf
- >>639
古の英雄、シモン・ベルモンドがニンニク一個でドラキュラを葬ったのはあまりにも有名
- 643 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 06:06:25 ID:bWtcsEnS
- >>641
聖灰でおk
- 644 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 10:00:49 ID:voqEQd5I
- 360版の不満点
・事実上の完全版であるSS版ではなくPS版がベース
・ボイスが英語のみ(元々日本のゲームなのに…)
おまけに字幕とタイミングが全然合ってない
スキップもできない(そのぐらい追加できなかったのか?)
・補完拡大だけでHDを謳うのか
文字まで半端な補完処理のおかげで汚い表示
なんとかならんのかね。
ぶっちゃけ年代記よりションボリな出来だぞ
- 645 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 10:09:51 ID:/1N2Q4ED
- DS版は輪廻の移植版だけでいいよ
リメイク版なんてはいらんだろ
だからだしてくれよん
- 646 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 10:16:35 ID:gKLYALjm
- ところで、エンハンスド画質とかいうのは体験版に入ってんの?
すげえ汚くて参ったんだけど
- 647 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 10:24:36 ID:Onsb3LXN
- 英語版アルカードは声太すぎて嫌だ…('A`)
テノール域にすべきだろ。
- 648 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 10:49:34 ID:17pZZZg3
- >>644
会話はクリアデータ存在するとスキップできなかった?
- 649 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 11:40:55 ID:Fznjbczn
- 日本語じゃないと嫌と言ってるのは腐女子だけ
- 650 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 11:53:19 ID:5OA30pqL
- 音声は別にいいけどなんでPS版なのかが理解できん、どっちでも手間変わらんだろ
- 651 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 12:06:36 ID:JFWBmY5X
- >>649
360のやつを肯定したいのは分かるがんなこたぁないだろう
- 652 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 12:13:42 ID:TMGk/L5G
- ……元来ドラキュラファンはアメリケーンでマッチョな絵柄のほうに馴染みが強いのは確かだがなw
- 653 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 12:13:52 ID:j/DxWwZj
- >>644
俺は上の方で英語音声でも問題ない、って言った者だけど、
・字幕とタイミングが全然合ってない
この点はやってみると気になるね・・・。
あと、アルカードとマリアの声には軽くショックを受けたw
・事実上の完全版であるSS版ではなくPS版がベース
今回のは俺等みたいに当時はまった者用じゃなくて、
未経験者用と考えた方がよいのかも名。
- 654 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 12:27:35 ID:qbjLo+/+
- で、音楽はどうなってる?
- 655 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 12:44:04 ID:1Zt1AJx8
- 日本語音声が無いのは気にならないというより、
逆に英文に切り替えが欲しかったのは俺だけか
- 656 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 12:46:25 ID:bk+F7Coc
- >>644
SS版ベースだと、
半透明がメッシュ処理になったり
マップ表示画面の背景が真っ黒だったり
メニュー出るのに時間かかったり
ロード用の通路のあとに”Now loading”になったり
変な所で微妙に処理落ちしたり
するからPS版ペースは正しいと思うよ。
当時3800円(定価)で買ってガッカリしたからね。
”SS版の追加要素を入れろ”というなら同意だが。
- 657 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 13:07:23 ID:Fznjbczn
- そもそもSSの追加要素なんて大したこと無いから
だれもがPSの方がいいって思うくらいのものだぞ
- 658 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 13:09:34 ID:DOLggnFZ
- >>655
いっそのことそっちの方がよかったな
- 659 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 13:24:18 ID:Nr3gX0zb
- 後からあれだけ追加要素入れて安価で売ったら怒るわなw
- 660 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 13:49:27 ID:HsTpiFqv
- これって逆さ城に行かずに表側でマップ100.3%踏破可能なんだっけ?
つまるところ水中ダメージ無効の魔導器って表側にあったかなと。
- 661 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 14:04:33 ID:egepqtBY
- >>649
若本ドラキュラの声が聞けなくて残念
若本の変わりにジャッキーチェンドラキュラの
- 662 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 14:40:57 ID:2Jp4DAcr
- こうもりと槍持ってる二人組みを倒したらどこに行けばいいんですか?
- 663 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 14:49:58 ID:4UShoAwW
- >>657
そんなことはない。
- 664 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:18:06 ID:6nUP62+I
- >>657
ないないそれはない
- 665 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:18:49 ID:DfqRWEUv
- >>662
釣り?
そんなとこで詰まるのは
- 666 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:19:14 ID:75QOPkj8
- 呪われた剣
ティルなんとかってなにかに使うの?
- 667 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:20:45 ID:il6PFv4z
- >>666
ドッペルゲンガーに使うと楽しい
- 668 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:35:10 ID:75QOPkj8
- >>667
強い武器になるかと期待したおれが馬鹿だったのかorz
- 669 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:42:30 ID:nDhAVHNU
- まあいろいろ装備して試しながら遊んでいくのも面白いよ。
素手でベリガン&ギャイボンと倒した猛者も現れたことだし。
- 670 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:52:40 ID:Fznjbczn
- SS版あるけど
画面が重くてスローになったりするし
ロードは読み込みかかるし
メニュー開くのにも読み込み入る
画像は汚いし
音質は劣化してるし
あんまりいいところないよ。
没ボイスとサウンドモードがあるくらい
- 671 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:59:57 ID:nDhAVHNU
- 俺は月下の初プレイは、SS版だったんだけど、処理落ちとメニュー切り替えの遅さに辟易してたよ。
2Dに強いサターンなのになんだコレはと思ったものさ。
1年位後に、PS版を遊んでみて、色の綺麗さと画面切り替えの早さにおどろいた。
手え抜きやがったなK名古屋!と思った。
- 672 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 18:06:39 ID:DfqRWEUv
- ようとうむらまさを999にした思いでは忘れない。
- 673 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 18:15:24 ID:5KPyRM+F
- 360版の剣魔の素ってどこ?
オルロックの間に無いんだけど
インテリジェンスソードが・・・
- 674 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 18:17:33 ID:1oPgH0se
- >>654
体験版だけやった感想だけど、BGMはクリアになってて良かった。
- 675 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 18:21:27 ID:Dy9vTbsZ
- 体験版やってみて面白そうだったからPS版買ってきてエミュでやるお
ありがとうlive アーケード
- 676 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 18:43:15 ID:E6umo0n9
- やっぱり箱○版不評だねぇ
俺は英語版が1200円で買えたと思ってプレイしてるよ
せめてメッセージスピードくらい調節して欲しかったな
- 677 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 20:00:49 ID:JqyQw/OB
- フンガー!
- 678 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 20:02:43 ID:pGLGZZ12
- PS版はKCE東京で開発
SS版は当時寄せ集めで立ち上がったKCE名古屋の練習として移植してもらった
追加要素は企画上当然として、細かい出来云々は察してやってくれ
- 679 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 20:21:43 ID:1oPgH0se
- Castlevania
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRyEb_FDUNE
- 680 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 21:12:01 ID:yrR9zMz0
- スーパーファミコンのスーパードンキーコングは2Dでも綺麗だけど
月下はPSなのに微妙じゃない?
- 681 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 21:15:13 ID:d4c1+Pyb
- >>680
ムービーが汚いことだけは認める
- 682 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 21:16:29 ID:1RPbNuNu
- ドットドットしてるのがいいんじゃないか
- 683 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 21:21:34 ID:qFSAyqAQ
- ドンキーはCGだからね。
- 684 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 21:32:52 ID:d4c1+Pyb
- プリレンダってやつだな
- 685 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 21:43:10 ID:rw2QP2ht
- ttp://mp.i-revo.jp/user.php/igalog/entry/60.html
パッチ来るのかな?かな?
- 686 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 22:24:18 ID:UtbJCag7
- 箱アーケードで初ドラキュラなんだが、なかなか面白いな。
2Dアクションは久しぶりだから新鮮だったし、RPGっぽい要素もあって探索が楽しい。
やったことある人は英語音声に不満あるみたいだけど、俺は先入観がないから救われたかもw
英語の音声も悪くないと思うな、死神とか結構いい感じ。
アルカードの声がオッサン臭いというのは同意だが・・・。
何にせよ買ってから放置しがちな箱アーケードゲームの中ではかなり遊べるわ。
- 687 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 23:33:06 ID:DOLggnFZ
- >>669
実際やってみると素手でも難なく倒せる。
- 688 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 23:36:52 ID:8/8rPp6K
- レギオン壊すの楽しい〜
初月下の人は是非全パーツ破壊に挑戦してみてね!
- 689 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 23:40:45 ID:qFSAyqAQ
- >>685
不満を書き込んでる人が増えてるね。
クレームの内容が悪魔城年代記のときみたいだ。
違うのは、不満を持つ層が月下で獲得した女性ユーザーということか。
IGA氏にとっては大事なお客様のはずなので、誠意ある対応が望めるかもしれんね。
- 690 :なまえをいれてください:2007/03/22(木) 23:53:22 ID:j/DxWwZj
- >689
書かれてないけど、キーコンフィグのバグの件は知ってるのかね?
スレ見てくれてると良いんだが・・・。
- 691 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:00:38 ID:fwfbqae7
- >>685
ボイスが英語ってだけでここまで叩かれるとは
それだけ月下が人気って事か
- 692 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:02:30 ID:cx321Sr6
- まぁ日本で配信されただけでもラッキーと思うしか
XLAの現状を知ってる人の大半は来ないと思ってたしね
それにしても英語音声はいいとして説明等のローカライズがやっつけ過ぎなのはいただけないな
- 693 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:04:31 ID:1RPbNuNu
- 月下のときのスタッフで続編作ってくださいって言うか、イガログで。
- 694 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:07:52 ID:E6umo0n9
- 俺も英語なのはいいんだが
ローカライズ部分がヘボいと思う
これじゃPS版やってくれと言ってるようなもんだぜ
- 695 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:07:53 ID:RaT8hm0S
- 実績の魔法ってなんのこと?
- 696 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:14:35 ID:GQqeDxn5
- そのうち使えるようになるよ
- 697 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:24:07 ID:FIThxcmT
- 音量のバランスって前からこんなだったっけ?
BGMが小さくて効果音とボイスが大きすぎるような
- 698 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:29:33 ID:lg70cWGf
- >>697
モノラル音声のままじゃない?
- 699 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:39:16 ID:FIThxcmT
- >>698
いやいや、ちゃんとステレオに変更してるよ
サウンド面もクオリティアップされてる? らしいからそのせいなのかね
- 700 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 00:59:13 ID:GQqeDxn5
- X−X!V’’Q
- 701 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 01:09:18 ID:26c2QvZs
- >>669
>>700の強運モードでやってるときは、素手でクリティカル&2Hit狙った方が早く倒せる。
- 702 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 03:12:01 ID:sma5pJap
- 慣れれば素手だけでも十分クリア出来ると思う
装備一切ナシでやったら
ファイナルガードとかに瞬殺されそうな勢いだったため結局クリア出来ずだったが
- 703 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 09:04:41 ID:LmzttGic
- 素手よりアカサビ縛りの方がきついと思う
それはさておき英語音声はともかくキーコンフィグだけは直しておくれコンマイよ
あと半妖精とかあのあたりは元々の海外PS版に入ってなかったんだろうか?
- 704 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 10:17:44 ID:spM7JzHw
- いない
- 705 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 10:31:23 ID:7U5rQHkj
- ギャラリーサントラ届いたぜ!
ポスターはCDと別になってた
- 706 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 10:43:52 ID:13rjj2AT
- アルカードがあの声じゃないってだけで萎える
この為に2100円でポイント買ったんだぞ
パッチこないなら金返せ
- 707 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:08:02 ID:cr2FYeqW
- >>706
イメージに合ってれば英語でもいいんだけど、正直ギャップが激しすぎるw
せめて音質の似た英語声優チョイスすりゃいいのに。
日本語声優が英語喋ればいいのになw
向こうの人が聴いたら物凄い発音おかしな英語になるんだろうけど。
- 708 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:26:44 ID:nzXV9b7T
- >>679
エエノリやのう
- 709 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:28:17 ID:sma5pJap
- ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade/
配信中止になったよ
文字化け以外に不具合あったかな
音声も不具合なら嬉しいんだが
- 710 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:29:17 ID:vSemczHA
- 月下は英語音声でも良いんだけど
英語の音声がペラペーラってフランング発進したあとに
ゆっくりと日本語文が出てスキップできないのがツライね
- 711 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:33:09 ID:O3LTeTJ9
- >>673
確か半妖精の素があったとこに移動されてる。
- 712 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:34:08 ID:sma5pJap
- >>710
PS版と同じで1度クリアしたデータがないと
スキップ出来ないんじゃないの?
- 713 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:40:52 ID:xK9M3tND
- >>709
配信停止するような不具合なんてあったか?
俺には文字化けすら分からない…。
修正ついでに声も差し替えてくれw
- 714 :713:2007/03/23(金) 11:46:05 ID:xK9M3tND
- あ、文字化け分かった
燕だな
- 715 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:46:13 ID:cr2FYeqW
- >>713
コンフィグでキー設定しても反映されない、って奴かな?
- 716 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 11:58:14 ID:bv51Zhld
- IGA氏が、何やら対応策を検討中だとよ
↓
ttp://mp.i-revo.jp/user.php/igalog/entry/60.html
それが原因だろうな、突然の配信中止
- 717 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 12:02:44 ID:7wfWS32z
- 烹
コレが見られるのも今のうちか
- 718 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 12:15:16 ID:zVH2ZsEX
- 中止直前に落としちまったが平気かね…
もう一回ポイント使ってね、とか無しだぞ
- 719 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 12:20:37 ID:8P+X/gNF
- それはないだろ
- 720 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 12:24:23 ID:CGSVVVhg
- 修正版配信されるんだな、どこまで修正されるか解らないが、
いろいろ不満点があったのでヨカタ。
- 721 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2007/03/23(金) 12:35:40 ID:d1PxoYqA
- 輪廻の様なアニメーションは必要だと思う。
- 722 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 12:45:46 ID:cx321Sr6
- >>706
何のためにお試し版があると思ってんの?
- 723 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 12:48:38 ID:7U5rQHkj
- 確かに月下は懐かしの日本語で聞きたくはある・・・
でもこれでIGAが「ユーザーはドラキュラシリーズに日本語音声を求めてるんだ!」と思い込み、
これからの新作も日本語オンリーになっちゃったら嫌だなぁ
おれ基本的にアニメ声苦手だから英語音声の方が好きなんだ・・・
- 724 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:00:43 ID:ZRF3YEWl
- マルチランゲージに修正してほしいな。
例えば、
xbox360の日本版ギアーズオブウォーは日本語音声だが、
本体の言語設定を英語にすると英語音声になる。
- 725 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:00:54 ID:lg70cWGf
- >>723
ギャラリーで音声切り替え機能積んだのだから、削りはしないでしょう
http://en.wikipedia.org/wiki/Castlevania:_Symphony_of_the_Night
> The English translation of this game is also somewhat infamous for
> its voice acting, which many critics and fans consider so amateur
> it becomes comical, similar to Resident Evil.
英語音声は向こうの人たちには不評の様だw
- 726 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:13:09 ID:luefw7uT
- ギャラリーの英語、日本人的にはアリだったがなw
「ジョゥナッサーーン!!」
ゲームのドラマ挿入、フルボイス化も善し悪しやね。
今回も、旧シリーズみたいな純アクションゲームなら、
タイトル画面が違うぐらいで不満も言われなかったろうに(バグ以外はね)
- 727 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:18:45 ID:qI/z0iYI
- パッチで対応するのかな
それともダウンロードし直さなきゃならなかったら
セーブデータ消えるのか
- 728 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:26:21 ID:c1OLlF8p
- 冷静に考えるとキーコンフィグ無効とフリーズの修正で終わりだろうな……
- 729 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:38:59 ID:bv51Zhld
- >>728
まあ、そんなもんだろうな。
というか、心配なのは、
今回これだけ叩かれたのが原因で、
今後コナミは日本以外でしかゲーム配信してくれなくなっちゃうのではないか?って事
これが一番心配な俺・・・
- 730 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:41:11 ID:Icv8PpJQ
- だからといって
ロクにチェックしてない状態で配信されても困る
- 731 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:45:17 ID:cx321Sr6
- まぁちゃんとチェックしてたとしても英語音声の時点で叩かれる事は避けられないだろうけど
- 732 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:12:22 ID:bsPtMu+z
- カルドといいこれといい、なんで英語音声は棒読み気味なんだろうか。
英語圏の人間からすると日本語は棒読みに聞こえるらしいがそれが関係あるのか?
- 733 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:42:33 ID:LmzttGic
- 単にプロの声優が少ないだけと聞いたこともあるが
でも正直ドラキュラの声は嫌いじゃない
- 734 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:45:09 ID:c1OLlF8p
- >>732
たんに声優が下手なんだろう
- 735 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:48:28 ID:0gVnYJIj
- >>718
ゲームのファイルを消しても、ダウンロードしたという履歴は残るから、
何度でも再ダウンロードは出来る。
ただ、ゲームのプレイデータはゲームファイルの中にあるだろうから、いったんクリアされることになるだろうね。
- 736 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 15:23:08 ID:n/wtQasv
- 次はVKリメイク配信かなぁ
- 737 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 16:18:54 ID:BWAEpv93
- 海外版はバグないのかな?
なんか日本版だけってのもおかしくないか?
- 738 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 16:29:04 ID:lg70cWGf
- >>737
ローカライズに伴い、文字リソースを日本語版のものに
差し替えたときに不具合起こしてしまったのかも。
海外のリリースもバグ抱えているかわからないが、日本語版だけ不完全な
ローカライズという問題が出てしまったために、配信停止に陥ったのかも。
- 739 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 16:38:23 ID:cr2FYeqW
- アルカードが場外脱出したり城門入ってすぐの開発中MAPに入ってしまったりする面白バグは残ってんのかな?
- 740 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 16:56:36 ID:luefw7uT
- 有り得ない話だが、日本で配信停止になった不具合が
「実はちゃんと日本語音声入っているのに何故か英語再生されちゃうよエラー」
だった時の皆の脱力を見たいなw
- 741 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 17:06:28 ID:15O07SYg
- >>740
ゲーム中のタイトル画面表記もMS公式の表示もCASTEVANIAだから
間違いなく英語版の翻訳移植。
英語音声のみは仕様だろ。
- 742 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 18:06:53 ID:D6kMwoFP
- >>739
開発中マップに入るバグに関してkwsk
- 743 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 18:08:28 ID:V6uclLqV
- メッセージの早送りしたい・・・
- 744 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 18:41:16 ID:Z/Ic12ia
- >>742
セーブポイントだけだぞ。
ps版のやつでできるやつ。
- 745 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2007/03/23(金) 19:15:05 ID:d1PxoYqA
- マリアがいないドラキュラはドラキュラじゃない
- 746 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 19:20:38 ID:BGrN/REV
- マリアのせいで硬派なイメージが崩れた
- 747 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 19:41:24 ID:0gVnYJIj
- マリアのせいでよけいなファンがついた
- 748 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 20:05:31 ID:DMzM4ufs
- 俺英語音声のみって聞いて落としてないけど
テキストもすべて英語だよな?
http://eg.nttpub.co.jp/news/20070322_06.html
これだと装備画面が日本語表示になってんだけど
ただPS版の画像をはめ込んだだけなんだろうか?
それとも>>740の予想通りなのだろうか?
- 749 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 20:06:52 ID:O3LTeTJ9
- >>748
会話と一部を除くアイテムは日本語
モンスター名と図鑑は英語。
大体そんな感じ。
- 750 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 20:07:51 ID:GVIs0YY1
- 会話、メニュー、アイテムは日本語表示。
一部のアイテムと敵の名前が英語表示。
- 751 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 20:09:03 ID:6AzdJ4Nz
- 何故そんな中途半端なのw
- 752 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 21:46:47 ID:cx321Sr6
- 間に合わなかったとかそんな感じがする
- 753 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 22:11:51 ID:7U5rQHkj
- なにしろ日本でも配信されるって明らかになったのが配信前日の20日だったからねぇw
中途半端なローカライズよりも海外版そのまんまにしてくれた方がよかったな
どうせシナリオはたいして重要じゃないし、メニューの英語なんか中学生でも分かるし
- 754 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 22:17:55 ID:uxEL0j2a
- 若本御大とボヤッキーが居ない月下なんて… (´・ω・`)
- 755 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 23:17:16 ID:L4DDSu5s
- なんか折角落としたのに修正版でるとなると
プレイする気そがれるな
- 756 :なまえをいれてください:2007/03/23(金) 23:50:06 ID:4gPTo87O
- ほらアルちゃんさっさと行くわよ
- 757 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 00:12:27 ID:dMxDj1F7
- 置鮎若本梁田の声が無くなるだけで、このゲームの魅力は40%ほどダウンする(´・ω
- 758 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 00:14:28 ID:gicjmxvM
- 音声が英語でも全部脳内では置鮎若本横山ボイスに変換される(というか日本版に変換される)
どれだけ遊んだんだろうかと改めて思い知らされる
- 759 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2007/03/24(土) 01:12:18 ID:lkN4FOwc
- ロードの途中、いつもちんちんが硬くなった
- 760 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 04:06:10 ID:Wr+H/Ec+
- 最初のリヒターのクサイ中二病的なセリフ(俺そういうの大好き)が英語だとめっちゃあっさりした会話になってるなぁ
- 761 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 06:48:02 ID:XMcVuCES
- てか箱○版で誰もSEの音量がでかすぎる
あるいは曲の音量が小さい所に突っこまないのな。
雨の音が入るエリアだと曲がほとんど聞こえねーよ。
- 762 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 07:07:24 ID:lHlq8Iwj
- >>761
音声が「モノラル」のままになってるってオチ?
- 763 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 09:19:47 ID:c086S58z
- >>762
ステレオでもちっちゃくない?
- 764 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 10:34:09 ID:ugFPO4F7
- 箱○版のランキングトップ
デスを倒す23秒ってなんだよwww
- 765 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 10:55:49 ID:BTl2pIHW
- >>760
あっさりもそうだが
なんでそんなに野太い声してんだよwって話だな
美形細身でガテン系の声ってギャグですか?
- 766 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 13:56:10 ID:apQmQ1AH
- タケミツでリヒター倒すよ
- 767 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 14:21:22 ID:a1yFAAuS
- >>765
向こうの人が聞くとどうなんだろうな。やっぱキャラと声合ってないと思う人いるのかな?
演技については分かるほど英語力ないからいいけど、声質はどう聞いても合ってないよなぁ…
伯爵はまぁまぁ合っててリヒターも許容範囲だけど、アルカードとマリアは致命的なまでに合ってない。
日本語キャラでもキャラと声合ってねーよ!ってのたまにいるし(TOSのクラトスとか)
どうなんだろうな、海外の人にそこんとこ聞いてみたいw
- 768 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 15:10:46 ID:2tAEtApr
- 正直、二刀もレイチェルもどうでも良いが、
MN以上の難易度をやってみたい( ´・ω・`)
- 769 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 15:20:57 ID:F7ZpDHro
- ここはニンジャガスレじゃないぞ
つーかMN以上ってどんだけマゾなんだよ
- 770 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 15:35:26 ID:BMxoE5zv
- 海外での声優ってのは選択肢が少ない
その上、キャラを理解してないスタッフが適当に選ぶ
もちろん値段の安い人に越したことはない
移植だしコスト面での折り合いからすると無言よりマシだと思うが
- 771 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 15:38:14 ID:BMxoE5zv
- >>760
サキュバス相手に
「貴様には死すら生ぬるい」
には、ちと時代を感じたよ
そういうオレはPS版1000円で買ってきて遊んでいる勝ち組
- 772 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 15:42:54 ID:2PXWEkqx
- 何年も前のゲームを今頃やって勝ち組もくそも無いような
まぁ俺ならPS版でなくSS版やるね
- 773 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:06:29 ID:6TNkmSDr
- 箱○版
剣魔の元へ行くための天井破壊
こりゃ普通にやってたら絶対わからんだろw
やっと使い魔全部そろって逆さ城いけるぜ。
妖精が壊せるところ教えてくれるはずがまったく無反応だしな。
- 774 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:08:23 ID:wcWcoc/t
- >>773
PS版でも妖精が教えてくれるのは二箇所くらいで、全部教えてくれたわけじゃないという記憶があるが。
- 775 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:13:10 ID:6TNkmSDr
- >>774
マジで!?
箱○版は音声英語で萌えないし破壊場所教えてくれないしで・・・。
まぁいいやw
あと、爺突き上げでレアリング取れる気がしねえ・・・orz
こっちももういいやw
- 776 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:18:47 ID:F7ZpDHro
- ↓↑Aを十数回出すだけじゃん
かなりゆっくり入力しても出るぞ……Aは遅めに押せば確実に出る
- 777 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:20:55 ID:wcWcoc/t
- >>775
いや、音声英語は知らんが、教えてくれないのはPS版からの可能性あるってw
暗闇のところと、研究所?のマップの壁くらいだってような気がする。
レアリング60回ぐらいだっけ?そっちはアックスアーマーの方だっけかな?
まあMP無いと無理だw
- 778 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:23:57 ID:6TNkmSDr
- >>776
うーん。 それがなんどやっても途中で横にズレるんよ・・・。
一応コントローラーの十字キーも改造したんだけどね。
まぁ結局俺がヘタクソってのが一番の問題なんだけどねwww
- 779 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:25:36 ID:wcWcoc/t
- >>778
箱○はちょっとわからないけど、PS版と同じなら溝の中で入力すればおk。
そうすれば斜めにずれても大丈夫。
- 780 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:40:29 ID:iGP0GouY
- アルカードのグラフィックをガチムチ系に変えれば解決
- 781 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 16:59:30 ID:2PXWEkqx
- むしろ悪魔城伝説時代のグラフィックに
- 782 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 17:07:06 ID:YUrKBEK1
- つうか日本同様にシリーズ初期からヒットしているんだから、
向こうの人にとっても「キャッスルバニアの主人公=ムキムキマッチョ」の
イメージの方が一般的なんじゃないのか。
優男な挿絵のほうが何かの間違い、と思っていそうw
- 783 :768:2007/03/24(土) 17:18:16 ID:2tAEtApr
- 激しく誤爆・・・orz
>>769
MNはベリハと余り変らない、違うのは気を抜くと瞬殺される程度だ( ´・ω・`)
- 784 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 17:54:15 ID:x7bhKn+9
- >>767
向こうのアニオタさんともなると日本の声優の喋りを重視して
吹き替え版にすると怒ると聞いたことがある
喋りは日本人の声優そのままで英語字幕付きがベストなんだと
- 785 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 18:37:30 ID:5sYmJGEz
- >>778
十字キーが原因って言うから無駄な助言だと思うが
月下のコマンドは格ゲーみたいな最後のキーとボタンを同時押しじゃなくて
キーはニュートラルじゃないといけないよ
- 786 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 18:42:10 ID:s1XW5gCm
- >>784
おれもそれと同じ考えだな。
洋画は必ず字幕で見る。日本語吹き替えはありえねー。ディズニーなどのアニメでも、だ。
だってそれがオリジナルなんだからな。
てか月下は10年前の海外PS版でもあの外人声優だったのかな?
- 787 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 20:35:39 ID:weDNpCML
- 爺ジャンプでとばしても
アックスアーマーしかもらえなかったんだが
レアリングとドラキュラの服はあるのか?
- 788 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 20:42:54 ID:QEFLMCaZ
- >>787
まずレアリングがでるはずなんだが…
というか実際でたし。w
服は逆さ行ってないと取れないんだっけか(未確認)
それはそうとランキングで上位の方々
デス秒殺してるんだがどうやってるんだwwwww
やり方求む
- 789 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 21:21:34 ID:weDNpCML
- 剣魔どこー?
- 790 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 22:18:35 ID:UU+M8Fpq
- >>786
俺PSの北米版月下持ってるけど360版と音声同じだよ。
- 791 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 22:21:32 ID:UU+M8Fpq
- デス秒殺はどう見てもチートだよなぁ。
他のLiveアケのゲームでもそうだけど、チート蔓延してると思うよ。
- 792 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 22:25:07 ID:qYpEgROc
- 村正のATK999でも無理か?
試したこと無いけど
- 793 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 22:35:10 ID:TIjedGvK
- 360の月下やってるんですが
魔導器ミストだけだと柵みたいな扉抜けられないの?
半分位突っ込んだら押し戻される・・・・
- 794 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 22:42:02 ID:QEFLMCaZ
- >>792
まず、デスのいるところ行くまでにかかる時間が
秒ってレベルじゃないから、普通にやる分には絶対無理なんだよね…
>>793
もっと近づいてやってみ
- 795 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 22:44:01 ID:TZaNWcCv
- >>788
シールドロッド+アルカードシールドとかデュプリケーター+カプセルモンスターとか?
- 796 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 23:30:59 ID:INVMHcNf
- >>787
アックスアーマーの鎧を出すために突き出す回数は
地面に着地しても継続してカウント、
他のアイテムは地面に着くとカウントがリセットされるらしい
- 797 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 23:32:52 ID:UU+M8Fpq
- いや、デスを倒した時間って、デスとの戦闘時間じゃなくて
ゲームスタートしてから逆さ城のデスを倒すまでの時間だよ。
それでランキングトップの人が24秒になってる。
- 798 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 23:38:29 ID:TZaNWcCv
- >>797
そういうことかw
- 799 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 23:43:02 ID:8FWT5DRU
- 360版月下、勿体ない気もしたがリヒタークリア以外の実績埋まったし、アイテム関係もほぼコンプしたんで、さっき真エンドみた。
みんなが言ってる鬱コナミの意味がやっとわかったw
- 800 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 23:48:51 ID:idYGQAQI
- 鬱コナミエンタティメント
- 801 :なまえをいれてください:2007/03/24(土) 23:56:44 ID:8FWT5DRU
- あ、そうそう。
既出かもしれんけど、宝石バグ残ってた。
金貯める実績面倒な人は試してみると良いかも。
- 802 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 00:16:19 ID:dLWgNmo8
- アルカードっていったらキザな野郎だぜ
ソニアとできちゃってたし
- 803 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 00:25:33 ID:MT875boN
- マリアはアル追って行っちゃうし。
- 804 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 01:42:28 ID:AxaK0EVO
- 月下の話題で盛り上がるなんて、ある意味新鮮だねえ
10年前から、何度となくやり込んで来たゲームだから
- 805 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:15:16 ID:gXgOg2Tg
- 海外版も200.6%だよな?
どこか行き忘れてるのか・・・
- 806 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:29:15 ID:7/0gXuSU
- >>805
セーブ時反映だったような
それでも実績が解除されないなら
見落としw
- 807 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:42:44 ID:KIT35pjY
- 既に1分以内にデスを倒している人が24人wwwwwwwwwww
チーターどれだけいるんだよwwwwwwwwwwwwww
- 808 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 03:02:15 ID:RcksYr1Z
- >>805
単純にセーブポイントまでだったらMAX200.5%だったかな
いずれにせよ最後にシャフトの部屋に入って実績解除
- 809 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 05:03:17 ID:5KX6HgWD
- 「これについてだが」さえ日本語で喋ってくれればいいよ。
- 810 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 05:24:58 ID:4+L6z2wd
- イガログが香ばしくなっていますな。
「ホント何様なのかという感じです」
お客様ですwww
- 811 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 05:48:51 ID:MlZTibrk
- >>796
つまりどうすりゃいいんですか?
- 812 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 08:38:58 ID:a48f75QM
- >>811
地面に足を着けないで連続でハイジャンプして、爺を16回突き上げるとレアリング。
アックスアーマーは64回突き上げるのが条件で、途中で地面に足が着いてもカウントされる。
- 813 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 09:58:26 ID:MlZTibrk
- >>812
thx
げとできた!
デス17秒いるなw
更に更新w
- 814 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 12:13:14 ID:Nety4XFB
- あぁぁぁぁぁ!!月下の記憶消して、一からやり直してぇ。
- 815 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 12:19:18 ID:dQt8yzHB
- あるあるw
何回もプレイしてるからマップ細部まできっちり頭の中に入ってて
あの初回プレイのドキドキわくわくをもっかい味わいてぇ〜!
- 816 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 12:46:21 ID:/yT67CPb
- リヒター実績解除〜 聖水クラッシュ強すぎだろ・・・
アイテムコンプとかは修正版きたらやろうかな
- 817 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 12:50:03 ID:jPt6qsb5
- PCエンジンのはどうでもいいけど月下の移植がPSかSSかが気になる
- 818 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 12:52:51 ID:9otLgbd/
- 日本語でおk
- 819 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 12:57:14 ID:cziS8sVh
- 17秒ってこういうワープとか使ってるんじゃね?
http://topicscollector.blog55.fc2.com/blog-entry-1606.html
- 820 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 13:06:06 ID:MT875boN
- >>817
PS
- 821 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 13:07:57 ID:wmMwmdsw
- もう10年くらい前のゲームなのに・・・
- 822 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 14:14:02 ID:aFPYvw3r
- 初プレイたった今クリアした 鬱に激しくわろた
ゲームもおもしろかったがここが一番面白かった
- 823 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 14:17:08 ID:7/0gXuSU
- >>819
ワロタ
こういうのあるんだな
- 824 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 14:51:46 ID:oj6uwSwL
- クリアしてから剣魔見つけた、、
あれは確にわからんわw
- 825 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 15:07:52 ID:MlZTibrk
- >>819
はやすぎw
で研磨どこー
- 826 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 15:08:05 ID:QTt2OYjL
- ダウンロードで日本語音声にも対応するらしいよ
- 827 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 15:13:34 ID:V0XjrkxZ
- 剣魔どこだよ
マジ切れそう
- 828 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 15:22:32 ID:Nety4XFB
- さかさ城のムービーってないの?
- 829 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 15:41:28 ID:dQt8yzHB
- 今のポリゴン技術でムービー作り直してほしいなぁ…
さすがに10年前のポリゴンなだけあって酷いw
- 830 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 15:53:07 ID:TjGiwj3z
- ラスボスの部屋に入って、マジカルチケットを使えば200.6%の
セーブデータ作れるよ。
- 831 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 15:53:28 ID:kspQCQR2
- カラスマン(笑)の戦術指南がバグるのだが俺だけ?
- 832 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 16:04:11 ID:b3KpwMc1
- 俺はちゃんと見れた。
- 833 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 16:19:57 ID:MlZTibrk
- karasuman(w)
- 834 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 17:46:32 ID:VDi8DfOc
- 剣魔は逆さ城のほうのオルロックの間の通路にある隠し部屋だった気がする
つーか200.6%狙えば絶対手に入るんじゃないの
- 835 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 18:06:32 ID:jw2b8j8q
- >>778
アク禁で書けなかったから今更なんだけど、ハイジャンプ突き上げ直後にコウモリ変化を挟むと楽だよ。
- 836 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 18:50:42 ID:jb0mG9jL
- 呪印でフレイムデーモンからのスティールがうまくいかない。
怪力と時間止めの方法は、チャンス待ってる間にIDの攻撃で死ぬから無理だった。
サイトに載ってたフレイムデーモンを1体にしてガードしつつ待って蹴り上げ→×→○
の方法でやってるんだけど、L3に触ってなくても○を押すころには
敵と離れちゃっててとれないし、蹴り上げ後の×を押すときにL3を敵の方向に
入力して離れないようにしてみたりとかやってみたけど駄目でした。
だれかアドバイスください…。疲れた。
- 837 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 18:58:24 ID:dQt8yzHB
- 降りてきたところガードもしくはクイックステップでよけつつ時間止めて、IDすぐガード状態に
時間止まってる間に蹴り上げ食らわせて
時間切れと同時にジャンプしてスティール
…で上手くいかない?
- 838 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 18:59:07 ID:GnUM43h2
- >>836
L3ってなんだ?
まあそれはそうとして、蹴り上げしたあと一回ジャンプ挟まなきゃダメじゃなかったっけかな?
蹴り上げ→空中でジャンプ→スティールで取れたような。
慣れない内はかなり厳しいけど、慣れたら案外さくさくとれるよ。気長に頑張れ!
- 839 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 19:41:03 ID:WFRYzzhu
- >>838
左スティック押し込みじゃない?<L3
- 840 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 19:43:06 ID:WFRYzzhu
- と思ったけど、836のレスを見てみると違ってそうな予感
呪印やった事ないからワカンネ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:03:29 ID:LtIQ6Ha4
- http://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/map/DXMapAllF2.gif
表世界の9,47の鉄ごうじの部屋はどうやってはいるんでしょうか?
よろしくおねがいします
- 842 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 20:32:03 ID:7/0gXuSU
- >>827
日本版でいう半妖精か鼻悪魔の場所
どっちか忘れたw
って、>>834にあったな
>>841
その扉のある部屋と右の部屋に
攻撃すると回る歯車がある(2個ずつ)から
それぞれカチッっと音がするまで回す
- 843 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 20:33:03 ID:VofkTjvZ
- 鉄格子のある部屋とその前の部屋で攻撃すると回る歯車が2箇所?
づつあるのでそれを「カチッ」と音がするまで攻撃して回す・・だったはずー
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:36:53 ID:LtIQ6Ha4
- >>841,842
ありがとうございました!!!
- 845 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 21:14:52 ID:IFq6zqjQ
- >>826
普通に時止めてできない?
>>837のやりかたが一番簡単なんだが。
- 846 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 21:23:16 ID:mj82s5Qu
- 闇の呪印って興味あるんだけど、マップはそんなにやばいのか?
なんかやたらとマップが〜って酷評されてるけど
- 847 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 21:40:59 ID:qObGKVQr
- 今ちょうど中古で買ったのをやってるけど、
ーと|を通路に見立てると、
ーーーーーーーーー
|
ーーーーーーーーー
|
ーーーーーーーーー
↑こんな感じの高低差の無い、敵がいるだけの細長い道が延々と続く。
しかもジャンプを要求されるマップが皆無ですごく単調。
すぐ先でつながる無意味な枝分かれとか、
敵を全滅させないと進めない部屋もたくさんある。
そういう部屋では敵がわらわら出てくるから、慎重な戦闘なんてできない。
転がりながら攻撃ボタンを連打するだけ。緊張感があるのはボス戦だけ。
操作性はいいし、イノセントデビルの育成とかも楽しいんだけど、
マップがそれを台無しにしちゃってる感じ。
- 848 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 21:41:21 ID:Ld3hsPq6
- >>826
1500ゲイツまでなら迷わず払うわ
- 849 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 22:06:28 ID:jb0mG9jL
- >>837-838
アドバイスありがとう>>837で取れた。
ヤター!
- 850 :846:2007/03/25(日) 22:25:35 ID:mj82s5Qu
- >>847
丁寧な説明どうも。なんとなく理解した。
なんか月下の夜想曲を3Dにした感じって聞いたから気になっていたんだけど
その説明だと期待した感じとは違うっぽいなー
でも安くなったら買ってみるよ。
- 851 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 22:48:55 ID:BzNfNMzU
- PS2のキャッスルヴァニアも、
新しい部屋に入ると入り口がロックされて強制戦闘なんだよな。
なんで強制戦闘させるんだ3Dドラキュラは。
- 852 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 22:53:04 ID:wdNAikh2
- >>846
別にヤバくはないが、つまらん。退屈。
同じような背景が続く、ただ広いだけの、迷路みたいな迷いやすいマップ。
背景も一見立体的に見えるが近づいてみるとただの壁。壁にテクスチャ貼っただけ。
だから崖から飛び降りてみようとしても見えない壁に阻まれる。
こーゆう見えない壁があらゆる所にあるので臨場感をまるで感じない。
敵もただ単に通路上に配置してあるだけで、演出もなにもなし。
まぁそれでも前作ヴァニアの部屋と通路の繰り返しマップよりは少しはマシになったかな?とは思う。
- 853 :なまえをいれてください:2007/03/25(日) 23:02:10 ID:m437nCKZ
- >>851
動ける軸が増えて2Dシリーズに比べて避けやすくなってしまった故に、
強制戦闘&敵ワラワラで戦いを促す必要があるんだろうかと
避けと間合いの概念は2Dの方が優れているとおもうし
- 854 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:28:50 ID:mMplFyUG
- なんかそれめんどくさいから手抜きしてるって感じだな
敵を沢山出したからといって面白くなるわけじゃないだろうに
- 855 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:31:31 ID:NDGfCjte
- ボス倒したときの処理落ちまでは再現できなかったようだな
アイテム出るの凄く早いんですけど
- 856 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:42:09 ID:wfODPO/O
- 再現する気がないだけだろ
ロードも処理落ちも
- 857 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:50:50 ID:4vNDcsyt
- あの処理落ちはちょっと怖いから無いほうがいい
何回か違うところでフリーズこいたからびくびくする
- 858 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:56:20 ID:Ibhsc8f7
- データロード直後のLOADINGも
あんな短い時間なら入れる必要がなかった気がする
あれを動かすのが地味に面白かったのに
それすら動かせる時間がない
- 859 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 01:38:36 ID:TTtwKmYr
- ローディングの度に文字を完全に静止させてたヤツ。
ノシ
- 860 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 02:09:31 ID:QlJjlrvC
- ttp://www.metacritic.com/games/xbox360/scores/
なんか向こうだと好評っぽくね?気のせい?
- 861 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 02:10:45 ID:8qEVH6lr
- Wiiの悪魔城ドラキュラの攻略スレまたはサイトって何処にありますか?
- 862 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 03:02:30 ID:Nou0X0Uv
- 360なんですけど、闘技場の天井ってどうやって壊すんですか?
場所は大体わかるんですけど。
- 863 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 03:06:45 ID:EA/lc2tw
- 斧でも当てればいんじゃね
上判定のある攻撃ならなんでも良い
- 864 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 03:08:24 ID:Nou0X0Uv
- >>863
なるほど、斧ですか。
聖水でやってました…
レスサンクスです。
- 865 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 07:14:28 ID:Ay8rE6Nc
- スパイクブレイカのポリポリ感は異常
- 866 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 08:28:40 ID:hOAjgez7
- マップが200.9%・・・・
実績解除なし
ナンテコッタイ
- 867 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 08:29:43 ID:hOAjgez7
- よくみると200.3%
あと3つ?
ナンテコッタイ
- 868 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 09:00:18 ID:5xe1EGB2
- 今回の配信停止で何が変わるのかな?
日本語になるのかな?文字バケ直るのかな?
表城にアラストール出るようになるのかな?マリア使えるようになるのかな?
変なフリーズなくなるかな?
つーか、いつ再配信始まるのかな?
- 869 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 09:18:10 ID:28gdWj0Z
- >>868
月下の夜想曲は俺達の心の中で配信され続けているんだ。
- 870 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 10:03:07 ID:SD7t6jPk
- 体験版の配信もストップしてね?
全然見つからん
- 871 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 10:05:32 ID:R6aNu8L6
- liveアーケード総合スレにこんなのがあった
>973 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 09:47:30 ID:HhkUIZ4A
>ドラキュラ配信停止になった翌日に海外アカウントで体験版落として
>日本アカウントで完全版購入を試みたら普通に購入できたわ。
>乗り遅れた人は挑戦してみると良いかと。
本当かどうか未確認だけど試してみたら?
- 872 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 10:38:58 ID:2r7dZB1k
- >>9のとこになぜかDSのがないから一応貼っとくか。
蒼月の十字架STAFF
Producer IGA
Director SATOSHI KUSHIBUCHI
Chief Program SHUTARO
System Program HIROYUKI WATANABE
Player Program CURRY THE KID
Enemy Program MASAAKI NAGAKURA SHIGEYORI OHNO K. NAGAOKA AKIHIRO YAMANE SHUTARO
Map Program HIROYUKI WATANABE
Event Program K. NAGAOKA
Menu Program AKIHIRO YAMANE
System Support TAKU OTANI
Chief Design HIROTO YAMAGUCHI
Player & Weapon Design NORIAKI YAMAMOTO
Enemy Design ASAKA NOBORU KOSUGE
Map Design HIROTO YAMAGUCHI TOMONORI MATSUMOTO YUKIKO NOZAKI HITOMI NAMATAME
Scenario IGA
Sound Director AKT
Sound Program AKT
Sound Effects TOMOO SEKINE
Composer MASAHIKO KIMURA MICHIRU YAMANE
Product Design MAI KITAZAWA
- 873 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 10:41:22 ID:2r7dZB1k
- CAST
HIKARU MIDORIKAWA RYOTARO OKIAYU TETSU INADA AO TAKAHASHI YUKA SHIOYAMA HIDEHIKO KANEKO TAKAHIRO FUJIMOTO
RECORDING STAFF
省略
ANIMATION STAFF
Animation Producer HIROYUKI NAKAKI G-creators
Original Character Design AYAMI KOJIMA
Animation Character Design SHINICHI YOSHIKAWA
Animation Director JUN KAWAGOE
Animation Product SHIN MATSUMOTO(YUHODO)
TRANSLATION STAFF
省略
SPECIAL THANKS
省略
Exective Producer SHIGEHARU UMEZAKI
- 874 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 10:45:59 ID:2r7dZB1k
- ギャラリー オブ ラビリンスSTAFF
Producer IGA
Director SATOSHI KUSHIBUCHI
Chief Program SHUTARO
System Program HIROYUKI WATANABE
Player Program CURRY THE KID
Enemy Program MASAAKI NAGAKURA SHIGEYORI OHNO K. NAGAOKA AKIHIRO YAMANE MASANORI NAGATA SHUTARO
Map Program HIROYUKI WATANABE
Event Program K. NAGAOKA
Shop & Quest Program SHIGEYORI OHNO
Menu Program AKIHIRO YAMANE MASANORI NAGATA YUDE EGG
Gimmick Program MASANORI NAGATA
Chief Design HIROTO YAMAGUCHI
Player & Weapon Design NORIAKI YAMAMOTO
Enemy Design ASAKA HIROTO YAMAGUCHI SATOSHI HIGASHIDA TAKESHI MATSUDA KIYOKO ANDO
Map Design KOJI HORIE TOMONORI MATSUMOTO YUKIKO NOZAKI HITOMI NAMATAME HIROTO YAMAGUCHI SETSU TAKAHASHI
Effect Design SATOSHI HIGASHIDA KIYOKO ANDO
Menu Design SATOSHI KUSHIBUCHI
Item Design MASATO HIJIMA
Scenario IGA HIROTO YAMAGUCHI SHUTARO
- 875 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 10:52:10 ID:2r7dZB1k
- Sound Producer NOBUHIKO MATSUFUJI
Sound Director TETSUSHI TAKAHASHI
Composer YUZO KOSHIRO(ANCIENT ,CORP) MICHIRU YAMANE
Sound Program TSUTOMU WATANABE
Music Arrangement NORIKAZU MIURA
Sound Effects TESHIGA-WARA
Sound Engineer RIE YAMATANI KIYOKO KUMASAKA
Sound Program Support NAZUKI MATSUSHITA
Music Arrangement Adviser NAOYUKI SATO
Package & Software Design MAI KITAZAWA YUKIHIDE MURAKAMI
CAST
TAKAHIRO SAKURAI YUMI KAKAZU MARIKO SUZUKI YASUIHIKO TOKUYAMA KOHEI FUKUHARA HISAO EGAWA NORIO WAKAMOTO
RECORDING STAFF
省略
ANIMATION STAFF
Coodinator KAZUYA TAKAHASHI(IMAGICA DC21)
Animation Product KAMIKAZEDOUGA CO.,LTD ANIMA INC.
Animation Producer JUNPEI MIZUSAKI
Animation Director TAKANOBU MIZUNO
Character Design RYUICHI BABA
Product Manager DAISUKE CHONAN KAORI SATAKE
TRANSLATION STAFF
省略
SPECIAL THANKS
省略
Exective Producer HIROTAKA ISHIKAWA
- 876 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 11:02:48 ID:SiZdqNJ4
- 荒らしかと思った。紛らわしいな。
- 877 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 11:43:07 ID:Zijhy//1
- >>860
そもそも、日本での不評の原因が、ゲーム自体とほとんど無関係なところだからな。
アクションゲーム部分だけ見りゃほぼ完全な移植だし。
キーコンフィグのバグもコンフィグしない人には同でもいいしね。
- 878 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 11:57:04 ID:Ibhsc8f7
- >>877
でもコンフィグバグだけで配信停止するかなぁ
何か別の問題があるような気がする
- 879 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 12:01:56 ID:hOAjgez7
- 鬱
烹
サウンT"
- 880 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 12:34:25 ID:Wt0/9iW7
- 配信再開いつになるのかなー
まあこんなもんかレベル
・コンフィグや文字化けやフリーズ修正
頑張りましたねレベル
・台詞同期修正、テキスト完全日本語化
やればできるじゃないですかレベル
・日本語音声など国内PS版準拠、エンハンスドグラフィックの文字表示修正
神!一生ついていきますレベル
・上記全て完璧かつSS版追加要素
- 881 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 13:48:05 ID:fYE0PoW3
- テキストが日本語になっていたのが不具合だったってオチ
- 882 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 13:51:51 ID:4xppXLV+
- いやいや日本で配信されたのが
- 883 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 20:02:43 ID:G6u2VQik
- 箱オリジナルの追加要素があれば箱ごと買っちゃうのにな…
そんな事したらコナミがあこぎだと叩かれるか。
- 884 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 21:07:23 ID:Zijhy//1
- 追加要素があるほど作りこむんだったら、コナミは
パッケージで5000円ぐらいで売りつけて来るんじゃないか?w
- 885 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 22:36:47 ID:zbHvfZm7
- 追加要素あったら5000円でも買いそうな俺ガイル
- 886 :なまえをいれてください:2007/03/26(月) 23:48:15 ID:Vm/OQv7D
- SS版+αだったらフルプライスでも買うよ
- 887 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 00:40:26 ID:jpkAvp+b
- 日本語版配信なんて嘘八百ですお!
- 888 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 01:50:45 ID:KrantXDQ
- >>860
ttp://www.gamerankings.com/htmlpages2/937723.asp
とか見るとアーマードコア4よりよっぽど評価が高いぞw
- 889 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 07:45:18 ID:ajZLFa5v
- しかし、声と文字が違うだけでこんなにもゲームの印象って変わる物なんだね。
オレだけかもしれんけど…
アイマスが海外に出た時ロリ声が大人声に変わってて
海外のマニア達は不満たらたらだったって聞いた事あるような気がするけど、
その気持ちがよく分かった、そんな火曜日の朝。
- 890 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 10:42:08 ID:kPgAbSF8
- 再配信ついでに幻のアルカードの自室を復活させてくれ。
あと12個のマナを振り分けてどーたらとかいう謎のイベント。
それと箱360限定必殺技としてデモニックメギド。ボイスは存在してるんだし。
- 891 :860:2007/03/27(火) 10:44:52 ID:Mk7JRZjb
- >>888
アーマードコア4は低すぎだけどさw
まあ票数が少ないのもあるけど、それにしてもやっぱ上位だな。Liveアーケードとは思えん評価。
元々、高得点でも全然おかしくないゲームってのは、みんな知っての通りだしさ。
>>889
俺も半端なローカライズのせいで妙に萎えたから安心しよう。
きっとみんな一緒だ。
- 892 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 13:52:57 ID:i+oLLLiR
- 今裏にきた
敵の強さが野郎、おもしろくなってきたぜ
PS版中古で探しにいったけどなかった(´・ω・`)
久しぶりに2Dでおもしろいソフトだぜ
- 893 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 16:40:58 ID:91BwALA6
- メニュー開くと画面が真っ黒になってフリーズすることが何度かあったんだけど俺だけか?
しいたけやスタートボタンは受け付けるのにゲームに戻れなくなる
- 894 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 17:15:29 ID:1JeaUHIA
- ドラキュラ月下は向こうでの「ゲーマーが選ぶトップ100」でたしか10位以内だったからな
日本で言うゼルダやドラクエクラスの人気だ
- 895 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 17:58:33 ID:pce7cHfG
- >>893
スタートボタン押して表示されるメニューからタイトルに戻ろうとしたときも、
フリーズしたり、戻るのにフリーズと間違うくらい時間がかかるときとかある
- 896 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 18:31:31 ID:R6+USHmf
- Xの伯爵はいい男
- 897 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 20:18:36 ID:EJYg4yai
- 流れ読まずに書く
今初プレイ終わったが、かなり面白かった。
でも全体的に説明不足な気がするなあ。
konamiは1997年に何かあったのだろうか?
エンドロールに鬱1997て・・・
後主人公の声格好良過ぎだろ。
意味無くダークメタモルフォーゼ連発しちまう
- 898 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 20:25:23 ID:om0oKdnY
- >>897
海外版でかっこよい声とかいってら、日本版だと勃起モンだろうな。
海外版のダークメタモルフォーゼって、最後噛んでない?
- 899 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 20:31:44 ID:EJYg4yai
- 確かに噛んでるねw
技名はメタモルフォーゼだけど、メタモルフォシッスにしか聞こえない。
てか日本語版もやりたくなってしまったよ。
- 900 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 20:56:46 ID:UjKpxxnS
- >>899
きみの言うとおりメタモルフォシスって言ってるよw
メタモルフォーゼ→動詞
〜フォシス→名詞
和製英語っつーかなんつーかを
正しい英語に直したんでしょ。
- 901 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 22:24:20 ID:FcDTCj/u
- 英語声優はソウルスティールが風邪ひいてるようだから困る
- 902 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 23:14:06 ID:wb/O2kw1
- 360版なんだが、魔導器が全部埋まらない。
子悪魔の素の下と、剣魔の素の下って何?
- 903 :なまえをいれてください:2007/03/27(火) 23:59:22 ID:g7bvWyLX
- 360月下で初ドラキュラなんだけど面白いな、でもちょっと簡単な気もする。
LV27くらいだけど、ボス戦とかでも回復アイテム使うまでもなく倒せる。
逆さ城で難しくなるのかなぁ。
- 904 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:05:18 ID:yWyBolcl
- >>903
自主的に縛りでもしない限り、簡単なままだと思う…
- 905 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:07:00 ID:ikDPA0TE
- 攻撃力がしょっぱい状態でガラモスとかベルゼブブ戦に迷い込まない限り
基本的に苦労しないもんな
- 906 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:16:28 ID:7Du8AbUI
- >>904
そうなのか、海外版だから難しいモードとかあっていいと思うんだがなぁ。
まぁゲーム自体は面白いからいいけどw
- 907 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:31:33 ID:5o14CAw3
- むしろボス戦は楽勝だがザコに苦労した
ハードモードは欲しいよなあ
- 908 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:36:08 ID:yWyBolcl
- ハードモードの代わりにリヒター…なのかもしれないけど、
慣れるとタックルやアッパーのせいでアルカードより楽だしなw
- 909 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:59:08 ID:zKr/Up8q
- ライトのとこがいいんじゃないか。
- 910 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 02:49:37 ID:kH4lA+jD
- 探索型のボス戦は総じて簡単だな
- 911 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 03:06:43 ID:op7DvKwh
- 月下は携帯機で出てる探索型と比べてもボス戦楽だと思う
何年かぶりにやったらほとんど覚えてないのに全然死ななかったしw
- 912 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 03:07:58 ID:rOOYOL1P
- ガラモスに苦労した。
3回位倒されて、更に再挑戦と思ったら、ガラモスが動かなくなった。
足をピクピクさせてるだけでその場から動かないし、攻撃もしてこない。
あとはただひたすら切って切って切りまくった。
良かった。
- 913 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 05:21:00 ID:cRjCUecL
- その後、ラスボス前の3連戦でガラモスブロスとガラモスゾンビが出てくるので注意。
- 914 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 05:23:22 ID:xdhpAbU9
- ガラモスキングもいるよ
- 915 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 07:11:09 ID:gtN+WWtJ
- ヴァルマンウェ(だったっけ?)の使い勝手の良さは異常
- 916 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 07:29:00 ID:G6onLWb7
- メデューサの盾プレイがオススメ。
- 917 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 09:15:06 ID:7mDpCjvC
- ヴァルマンウェってPS版からでもあるの?
アレだけのためにキュウ倒しまくったのに・・・でないOTL
- 918 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 11:17:39 ID:8nan9qYR
- >>917
そうとうキュウちゃん倒さないとでない。
禁書保管庫のとこで
キュウたおす
↓
アイテム確認
↓
ラーメンだったらバックダッシュで画面切替
↓
左にすすでまた画面切替
これをヴァルマンウェがでるまで繰り返し。レアリング二つつけてやるのがオススメ。
たまにヴァルマンウェでたのに画面切り替えちゃうことが・・・・。
- 919 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 11:40:05 ID:NNvvCOYl
- あるあるw>ヴァルマン出たのに画面切り替え
あとラッキードラッグやあるかーと装備でLUC上げるのもいい。
ただしあるかーと装備は力が足りないと1撃でキュウ倒せなくなるので場合による。
- 920 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 13:14:58 ID:9aYNFlEC
- >>841
月下はSS版が初だったんだけど、
そのサイト、プレイ中はお世話になったよ。
掲示板にも何度か書いたから読み返してみるかな。
- 921 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 13:18:12 ID:ft4Iju5f
- ラーメン出たら画面切替とか言ってんと「こいけさん」に怒られるぞ!
このばかたれ
- 922 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 13:19:56 ID:t+31UlLI
- >>906
物足りなくなったら武器と防具をはずすんですよ。
- 923 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 13:22:58 ID:NNvvCOYl
- つまり「いいから脱げ」って事ですね。
- 924 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 13:42:24 ID:9aYNFlEC
- 親父を素手で殴って倒すのがこのゲームの最終目的ですね。
- 925 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 13:51:11 ID:8nan9qYR
- 「お化けでキュウでラーメン」
ここから導き出される答えは1つ。
- 926 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 15:38:59 ID:G9DM3gfh
- みんな敵がいないところではバックダッシュで移動してるよね?
- 927 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 15:45:16 ID:WJ0UCR1C
- ウイングスマッシュで移動してるよ
- 928 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 16:15:16 ID:W485r4in
- 基本だけど、盾装備してバックダッシュのボタンYと盾のボタンBだっけ?を
ピアノみたいに交互に連打すると結構早いんだぜ!
ウイングスマッシュの方が早いけど…
大時計を右に行った所みたいな、ながーい直線はアクセルチャージ押しっぱなしの方が
はるかに楽なんだぜ?
- 929 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 16:33:28 ID:h4pqXBdo
- >>925
バケラッタ?
- 930 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 17:10:35 ID:Q9uKptkX
- 月下すぎる流れ
- 931 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 17:13:58 ID:cX1sQm17
- わざわざ月下専用スレ立てなくても良かったな
- 932 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 18:16:52 ID:d7HsG7tR
- 月下初クリア記念カキコ
200.6%まであと30roomsも残ってるのにMAPを照らし合わせてもどこが足りないのか全然わからないよハァァ
- 933 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 18:21:23 ID:8nan9qYR
- >>932
凄いジャンプする技やって天井に頭ぶつけてから犬に変身、で埋まる部分もあるから。
- 934 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 18:29:43 ID:tqqReB1I
- デス倒すのに8秒かかった、コンマ10秒は物理的に無理
変身時間で終わる
- 935 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 18:31:23 ID:aH2Gfyh6
- 30 roomsも、となると「ポチッとな」してないとか…。
タイムボカンシリーズが海外放映されてたら鼻悪魔でてたのかな
- 936 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 18:33:02 ID:d7HsG7tR
- >>933
ああ、さんきゅ
ちょっと上に隠しがわかりやすいMAP貼ってくれてるからそれみながらがんばるさー
- 937 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 19:08:37 ID:+F/ULjm3
- レーヴァテイン好きな奴いる?
あれかっこよくね?
- 938 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 19:20:02 ID:4vzSWh8x
- >>934
俺の勘違いかもしれないけど、
あのタイムってデス倒すのにかかった時間じゃなくて
ゲーム開始からの時間じゃなかったっけ?
- 939 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 19:43:21 ID:VrFvTay7
- そう
- 940 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 19:46:58 ID:d7HsG7tR
- 200.6%達成カキコ
あと1roomになったときどこに漏れがあるのか目を真っ赤にして探しちゃったよ
- 941 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 19:51:29 ID:vMBq/CvJ
- >>973
ノシ
威力そこそこあるし多段ヒットするから強いよな。使い勝手悪いけど必殺技もあるし。
- 942 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 20:01:31 ID:OOVnIW81
- やっぱアルカードシールド発動→ヴァルマンウェで親父秒殺だろ。
極悪な不良息子。
- 943 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 20:32:37 ID:tqqReB1I
- >>938
まじかよ。じゃあ俺8時間か・・・・
- 944 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 20:46:13 ID:8nan9qYR
- >>942
デュプリケーター+カプセルモンスター3使いまくりでも秒殺できる。
- 945 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 21:01:45 ID:vmBpi/ab
- シリーズ1不遇なドラキュラ
- 946 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 21:09:50 ID:mHtASoYK
- リヒター編って何すればクリアなの?
あと魔導器が二つ埋まらないんだけど、子悪魔の下と剣魔の下って何が入るの?
- 947 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 21:20:25 ID:k/4EsniZ
- ヴェルマンウェはコレ以降どんどん弱体化・・・
- 948 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 21:50:45 ID:R7+xYxrx
- >>946
魔動器はどうだったか覚えてないがリヒターは本編と同じように
最後の場所まで進んでいったらいいと思うよ。
- 949 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 22:29:52 ID:6GwcYVc/
- ドラキュラ再ダウンロードできるようになってるけど、誰かダウンロードした人いる?
何がかわったんかなー
- 950 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 22:30:37 ID:6GwcYVc/
- ああ、ごめん。できねえや・・・本編なかった・・・
- 951 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 23:17:24 ID:mHtASoYK
- >>948
レストン
面倒いから、出来るだけ最短でボスまで行ってクリアした。
実績コンプだ!
- 952 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 23:44:03 ID:d6k3RuHj
- 血のナントカだけは認められない
- 953 :なまえをいれてください:2007/03/28(水) 23:52:39 ID:rh5BYpT8
- 次スレ立てるのは980以降でいいぞ
- 954 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 00:01:09 ID:TkoWqbqm
- 今終わったけど鬱ワロスwww
200.5%であと0.1がみつからねぇ・・・
- 955 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 00:10:25 ID:Bgl6DI/z
- >>954
ラストバトルで脱出した?
- 956 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 00:32:14 ID:GadYeFnk
- リヒターモードムズすぎだ〜
実績はあきらめるぜ
- 957 :954:2007/03/29(木) 00:52:15 ID:+fSoNBx2
- >>955
それはやってたんだよねー。
攻略サイトのマップとにらめっこしてようやく1部屋見つけた。
リヒターはムズいね。
- 958 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 01:07:33 ID:jh1gkDec
- リヒターはタックルとハイドロストームさえ使えばあとはなんとかなる
- 959 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 01:38:20 ID:c2BWcHWw
- サウザンドエッジもな〜
- 960 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 06:36:01 ID:cdMgHIIo
- PS版探したがどこにも売ってないな…。
- 961 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 09:40:45 ID:AKIb6Yna
- コナミ公式?のオンラインショップに売ってんぞ。
PSone版だけどね。
残り僅かで1890円だと。
- 962 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 10:38:32 ID:D/SWujZj
- >>956
聖水の酸性雨があれば楽勝
ヌルゲーマーの俺がクリアできたんだから間違いない
ラスボス前の針が両サイドから迫ってくるのをかわしてアッパーで
上へ上へと登るところで1時間くらい死にまくったけど
- 963 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 10:46:33 ID:t7srgLUs
- リヒターでマップ全部埋める事は可能なのかな?
針地帯とかは無理?
- 964 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 12:38:12 ID:OAkbAnXk
- 百なる一の剣だっけか、発動しねえなあ
↓\→/↑ため↓で合ってる?
- 965 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 12:53:56 ID:r44SRTMS
- もう10年以上も前のことだ
コマンドなんて忘れた
- 966 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 12:58:36 ID:6WVspojq
- 針が両サイドから迫ってくる所ってあったっけ
- 967 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 13:02:28 ID:DgHdt/8I
- あれじゃねーの、地面のはじっこで待ち構えてて
着地すると左右から突っ込んでくる、足元のやつ。
あれに当たると結構ダメージ食らうからね。
- 968 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 13:17:39 ID:etoAGGSp
- リヒターもライフアップ取れば少しずつ体力増えるから
敵の攻撃の激しくない表で全て回収すれば少しは楽になるんじゃないかな?
デフォのライフだと逆さはたいてい2発攻撃をもらうと血飛沫上げてるからね
- 969 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 13:37:37 ID:sa4/PWfN
- >>964
コマンドはあってる。最後は↓+攻撃ボタンな。
- 970 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 13:54:42 ID:k4BLYiCw
- >>963
墓地とかの針は埋められる。
跳鉱石orビブーティのアイテムクラッシュ無敵時間を使ってちょこっとずつ進むらしい。
ただ、霧で通過する扉だけはリヒターでは抜けられないから200.6%にはできない。
- 971 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 14:00:43 ID:SGJ8eHE5
- アンロックジュエルが必要な魔力栓錠された扉も腕力で強引にこじ開けてるんだから
鉄格子も腕力で強引にこじあけろ!!
- 972 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 14:42:43 ID:aXEKt7uP
- それ何てケンシロウだよww
- 973 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 14:48:17 ID:umoDdZDl
- 月下再配信まだー?
- 974 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 16:15:33 ID:pqIpiDtk
- 突然発表して、突然配信して、勝手に配信中止にするなよ
ふざけんなって
- 975 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 16:40:43 ID:hJ2dQPZK
- 月下表城クリア寸前なんだが、マップ99.1%でROOMSは934となっとる。
最後のリヒターの部屋埋めたら全部埋まるのけ?
- 976 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 17:14:56 ID:+SMF6ar5
- 月下ダウンロードしたけど修正されるならそれまで放置している
しかしドラキュラやりたかったからDSの奴買ってきた
- 977 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 17:27:16 ID:SGJ8eHE5
- DSの2つ、特にギャラリンスの方は「月下を超えた」って声が多いけど
自分はそうは思えない…なんでだろう。画面が小さいからかな?
ゲーム的なバランスはあっちの方が全然取れてるけど、
やっぱ雰囲気とか世界観とか音楽とかかなぁ…
- 978 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 17:31:38 ID:bNttaFIF
- 月下を越えたって意見なんてあるっけ?
月下の最高傑作は揺るがず、DSの二つはそれに近づいたってだけの話かと。
アクションゲームとしては月下はレベル低いんだけどね。
探索ゲー収集ゲー雰囲気ゲーとしてはどう考えても月下が最強
- 979 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 17:39:02 ID:+SMF6ar5
- ギャラリー・オブ・ラビリンスって奴買ったが
中古2980円だから外れでもイイや
- 980 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 17:39:16 ID:N1hxknIx
- 悪魔城最高傑作は悪魔城伝説だけどな
- 981 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 17:49:51 ID:n4gcG/2x
- いやいや、X680x0が最高傑作だろ
- 982 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 18:13:17 ID:OiOdYzPQ
- 越えただの越えてないだの不毛だよ
- 983 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 18:13:55 ID:+pIBkbdD
- X68k版は時計台頂上でのウォーウルフ戦にすげぇ苦戦した思い出があるww
間違いなくデス様はX68k版が一番かっこいい
- 984 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 18:16:29 ID:XhMmrh5O
- いやSFCの1作目、間違いない
音楽、雰囲気とも最高
月下がゲーム・アニメ的なカッコよさから抜けきれないのに対し
SFCは現代美術の領域
- 985 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 18:27:15 ID:6lTN5Jgr
- >>980
当時の中では間違いなくそうだけどね。
でも今やってみると、意外にあっさりしてるんだよな。
ものたりないっつーか。
- 986 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 18:29:56 ID:7n2HNJrp
- アクションが少ないしな
いくら"当時"最高峰と言えども20年近く経っちゃな
- 987 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 18:38:06 ID:STM0egBp
- まぁ、不毛だろうなぁ。
アクション型と探索型でさえ好き嫌い、ずっと意見が分かれてるんだから。
探索型が好きじゃないファンにとっては、月下だろうがなんだろうが評価して無いだろうし。
そんな俺は血の輪廻とVK信者だな。VK好きだからギャビリンスは懐かしく遊べたがね。
- 988 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 18:55:57 ID:7Br9WkGb
- 一番遊びこんだのは血の輪廻
月下にしろギャオスにしろ面白いことは面白いんだけど血の輪廻のコピペばっかなのがなんかなあ・・・
- 989 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 19:17:16 ID:J/DxufjU
- >>981
それだけにPS版の「年代記」は本当にもったいない。
ちょっと前に出た「サンダークロス」ももったいない。
- 990 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 19:57:42 ID:wEzKb+3O
- シリーズのどれが最高かなんてどうでもいいじゃん
月下は面白いってことに変わりはないんだから
- 991 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 20:01:47 ID:4Xc5Dxhg
- Dungeonで紹介されてるの以外で
悪魔城に似た製品2Dゲームってないかな
ヴァリスは知ってる
- 992 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 20:09:39 ID:jOqppLmC
- 月風魔伝をやるんだ
- 993 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 20:13:03 ID:vEeexTCG
- 暇だから次スレ立てといたぜ!色々弄ってたら疲れたんだぜ。。。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1175158411/l50
- 994 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 20:14:58 ID:epnySTjC
- オツ。
なんでレオンとへくたぁやねん。
アイザックだろそこは…常識的に考えて
…と思ったら、普通にPS2の2作品の主人公かw
- 995 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 20:37:06 ID:vEeexTCG
- とくになんも思いつかなかったからまぁ普通に主人公でいいかぁと思ったんだぜ。
てゆーか、この板って半角1024字しか書き込めないのな。
何回も本文長すぎエラーを見た。。。
- 996 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 22:01:43 ID:Cp3PGN1F
- >>983
俺は血の輪廻のデス様をシリーズ最高に推したいんだぜ
本気モードの格好と動きがちびるくらいかっこいいぜ
- 997 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 22:07:04 ID:S9s1OQji
- ノーマル城の屋上(大亡霊がいるところ)と
逆さ城の図書館の音楽いいなーー
やっぱ月下は良い
- 998 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 22:08:33 ID:wSZ1Mdb6
- 新作はまだかね?
- 999 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 22:46:08 ID:URmzG1Gg
- 1000なら漆黒リメイク!
- 1000 :なまえをいれてください:2007/03/29(木) 22:46:13 ID:jOqppLmC
- 1000なら新作の主人公はデス様
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★