■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【彡ノ∀゚ル】悪魔城ドラキュラ総合11【∬´Д`∬】
- 1 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:10:26 ID:3A7NZFwN
- 悪魔城ドラキュラシリーズ総合サイト
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/
闇の呪印(ベスト版)特典付
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item35610.html
オレたちゲーセン族 悪魔城ドラキュラ
http://www.hamster.co.jp/orga/cgi/lineup.cgi?lid=15
Xbox Live アーケード Symphony of the Night(月下)
http://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade/
Wii バーチャルコンソール タイトルラインナップ
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
悪魔城ドラキュラ完全版(携帯アプリ)
http://www.konami.jp/mobile/appli/dracula_comp.html
デジタルコミックス 悪魔城ドラキュラ -ラメント オブ イノセンス-
http://www.konami.jp/mobile/d53/index.html
KONAMI
http://www.konami.jp/
コナミネットDX
http://www.konami.jp/mobile/i-mode/dx/index.html
CASTLEVANIA the Official Site
http://www.konami-data.com/officialsites/castlevania/
【LEON】悪魔城ドラキュラ総合†10【HECTOR】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1175158411/
- 2 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:12:18 ID:3A7NZFwN
- Castlevania: The Dracula X Chronicles (英名)
PSPで新作!!血の輪廻のリメイク、オリジナル、そして月下の夜想曲の豪華3in1!
北米では9月15日発売予定!小島文美キャラクターデザイン!
ttp://www.1up.com/do/gameOverview?cId=3156895
悪魔城ドラキュラ -ギャラリー オブ ラビリンス- オリジナルサウンドトラック
http://www.konamistyle.jp/customfactory/draculagol_st/index.html
キャッスルヴァニア-暁月の円舞曲-&悪魔城ドラキュラ-蒼月の十字架- オリジナルサウンドトラック
http://www.konami.jp/music/cgi-bin/detail.cgi?goods_key=LC1453
米国NECAからフィギュア(シモン、アルカード、サキュバス、ドラキュラ)が10月発売予定。日本発売は未定
ttp://toynewsi.com/news.php?catid=141&itemid=11225
ttp://www.necaonline.com/
ハリウッドで映画化?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Castlevania_%282007_film%29
アメリカでアニメ化?
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=651
ttp://www.castlevaniadraculascurse.com/
- 3 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:14:25 ID:3A7NZFwN
- †関連サイト†
闇の呪印 攻略@Wiki
http://www7.atwiki.jp/draculacod/
悪魔城ドラキュラ -ゲームミュージックWiki-
http://www.wikihouse.com/gamemusic/index.php?%B0%AD%CB%E2%BE%EB%A5%C9%A5%E9%A5%AD%A5%E5%A5%E9
悪魔城ドラキュラシリーズの登場人物 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
AA保管場所 「モララーのビデオ棚」
http://sunset.freespace.jp/aavideo/2004/moracula/index.html
悪魔城晩餐室
ttp://www.harukaze.net/~dracula/
The Castlevania Dungeon
ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/
MrP's Castlevania Realm
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/castle.html
- 4 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:16:01 ID:3A7NZFwN
- †関連スレ†
悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 71城廻
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178039978/l50
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第十夜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1174409664/l50
†悪魔城ドラキュラ† 4曲目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1172974578/l50
悪魔城シリーズについて語ろう!Part.23
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1174605767/l50
悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142856942/l50
悪魔城・キャッスルヴァニアシリーズなりきりスレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1170482170/l50
悪魔城ドラキュラ・キャッスルヴァニアで801・5夜目 (※18歳以上!)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167749617/l50
悪魔城ドラキュラ、キャッスルヴァニアのエロ画像6 (※18歳以上!)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1177874336/l50
- 5 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:17:26 ID:3A7NZFwN
- 悪魔城ドラキュラシリーズ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1125530936/l50
悪魔城ドラキュラ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171088488/l50
ドラキュラシリーズの女性キャラに萌えるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1164062273/l50
【ムッムッ】変態マクシーム【ホァイ!】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1166336931/l50
悪魔城ドラキュラシリーズで一番好きな作品は?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1172582913/l50
【Xbox360】悪魔城フンガーX
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1174567089/l50
【DS】悪魔城ドラキュラ GOL 改造コード【dipstar】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1163587844/l50
【携帯】キュートでコミカルなドラキュラが大活躍! 『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』配信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1175530443/l50
- 6 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:22:45 ID:3A7NZFwN
- †悪魔城ドラキュラシリーズ作品†
1.悪魔城ドラキュラ(FC-Disk 86.9.26):(FC移植版 93.2.5、GBA移植版 04.8.10)
2.悪魔城ドラキュラ(MSX2 86.10.30)
3.ドラキュラU-呪いの封印-(FC-Disk 87.8.28)
4.悪魔城ドラキュラ(アーケード 88.2):オレたちゲーセン族 悪魔城ドラキュラ(PS2移植版 06.5.25)
5.ドラキュラ伝説(GB 89.10.27)
6.悪魔城伝説(FC 89.12.22)
7.ドラキュラ伝説U(GB 91.7.12)
8.悪魔城ドラキュラ(SFC 91.10.31),ファミ通レビュー7886
9.悪魔城ドラキュラ(X68000 93.7.23):悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ(PS移植アレンジ版 01.5.24)
10.悪魔城ドラキュラX-血の輪廻-(PCE 93.10.29)
11.バンパイアキラー(MD 94.3.18)
12.悪魔城ドラキュラXX(SFC 95.7.21)
13.悪魔城ドラキュラX-月下の夜想曲-(PS 97.3.20):(SS移植アレンジ版 98.6.25、XBLA移植アレンジ版 07.3.21)
14.悪魔城ドラキュラ-漆黒たる前奏曲-(GB 97.11.27)
15.悪魔城ドラキュラ黙示録(N64 99.3.11),8767
16.悪魔城ドラキュラ黙示録外伝-LEGEND OF CORNELL-(N64 99.12.25),7678
- 7 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:24:32 ID:3A7NZFwN
- 17.悪魔城ドラキュラ-Circle of the Moon-(GBA 01.3.21),7677
18.キャッスルヴァニア-白夜の協奏曲-(GBA 02.6.6),8878
19.キャッスルヴァニア-暁月の円舞曲-(GBA 03.5.8),91089
20.キャッスルヴァニア(PS2 03.11.27),8788
21.悪魔城ドラキュラ-蒼月の十字架-(DS 05.8.25),9888
22.悪魔城ドラキュラ-闇の呪印-(PS2 05.11.24),8888
23.悪魔城ドラキュラ-ギャラリー オブ ラビリンス-(DS 06.11.16),7888
24.Castlevania: The Dracula X Chronicles(PSP 07.)
−外伝−
悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん(FC 90.10.19)
悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん(GB 93.1.3)
- 8 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:26:14 ID:3A7NZFwN
- −携帯電話アプリ移植版−
悪魔城ドラキュラ(FC版アレンジ)‥‥【I】503/504、【E】Java、【Y】50K
悪魔城ドラキュラ完全版(FC版リメイク)‥‥【I】505/506/900、【E】BREW、【Y】100K/256K/3G、【W】ウィルコム
悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん‥‥【I】900シリーズ以上、【Y】3G
悪魔城伝説‥‥【I】900シリーズ以上
−非公式・海外限定−
SIMON'S QUEST(SEGAゲームビジョン)‥‥開発は米国のTiger社
Castlevania: Symphony of the Night(ゲームウォッチ)‥‥海外のみ。開発Tiger社
Castlevania(コモドール64版)‥‥海外のパソコン限定作品。劣化初代
Castlevania(IBM版)‥‥海外のパソコン限定作品。劣化初代
Castlevania(アミガ版)‥‥欧州のパソコン限定作品。変初代
PlayChoice-10:Castlevania(PlayChoice-10基盤)‥‥海外ゲーセン。外国版初代と同じ
VS.Castlevania(VS.システム基盤)‥‥ゲーセン。初代
Castlevania: Resurrection(ドリームキャスト)‥‥米国コナミで開発していたソニア・ベルモンドが主人公の3Dアクション。北米で2000年1月発売予定だったが開発中止
- 9 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:27:49 ID:3A7NZFwN
- 歴代開発スタッフが載ってる海外サイト
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/cvlib-credits.htm
血の輪廻スタッフ
[CAST]
リヒター・ベルモンド 堀川 仁
マリア・ラーネッド 鉄炮塚 葉子
アネット 本田 あつ子
テラ 村田 博美
イリス 安田 亜紀江
ドラキュラ伯爵 石丸 博也
ハンス・ギニター・クラウド
[STAFF]
PRODUCER Y.YAMADA
CHARACTER DESIGN T.FURUKAWA R.B K.YAMADA KURO!
PROGRAM T.HAGIHARA GAGENSAI SHINGO.T
SOUND STAFF あきろぴと 地獄車中村 Sanoppi メタルユウキ
VOICE STAFF Ryuichi AKT NOR さうしらう バビット・K Sanoppi OPA
GUITAR SOLO 古川もとあき
VISUAL STAFF あきろぴと Sanoppi いもほれいまい
SPECIAL THANKS 大沢事務所 ACクリエイト株式会社 スタジオ・音のメルヘン屋 CoCoスタジオ
PACKAGE DESIGN いぬまり M.YOSHIHASHI
DIRECTOR T.HAGIHARA
SPECIAL THANKS 省略(IGAの名前有り)
- 10 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:29:30 ID:3A7NZFwN
- 蒼月の十字架STAFF
Producer IGA
Director SATOSHI KUSHIBUCHI
Chief Program SHUTARO
System Program HIROYUKI WATANABE
Player Program CURRY THE KID
Enemy Program MASAAKI NAGAKURA SHIGEYORI OHNO K. NAGAOKA AKIHIRO YAMANE SHUTARO
Map Program HIROYUKI WATANABE
Event Program K. NAGAOKA
Menu Program AKIHIRO YAMANE
System Support TAKU OTANI
Chief Design HIROTO YAMAGUCHI
Player & Weapon Design NORIAKI YAMAMOTO
Enemy Design ASAKA NOBORU KOSUGE
Map Design HIROTO YAMAGUCHI TOMONORI MATSUMOTO YUKIKO NOZAKI HITOMI NAMATAME
Scenario IGA
Sound Director AKT
Sound Program AKT
Sound Effects TOMOO SEKINE
Composer MASAHIKO KIMURA MICHIRU YAMANE
Product Design MAI KITAZAWA
- 11 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:30:30 ID:3A7NZFwN
- CAST
HIKARU MIDORIKAWA RYOTARO OKIAYU TETSU INADA AO TAKAHASHI YUKA SHIOYAMA HIDEHIKO KANEKO TAKAHIRO FUJIMOTO
RECORDING STAFF
省略
ANIMATION STAFF
Animation Producer HIROYUKI NAKAKI G-creators
Original Character Design AYAMI KOJIMA
Animation Character Design SHINICHI YOSHIKAWA
Animation Director JUN KAWAGOE
Animation Product SHIN MATSUMOTO(YUHODO)
TRANSLATION STAFF
省略
SPECIAL THANKS
省略
Exective Producer SHIGEHARU UMEZAKI
- 12 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:31:52 ID:3A7NZFwN
- ギャラリー オブ ラビリンスSTAFF
Producer IGA
Director SATOSHI KUSHIBUCHI
Chief Program SHUTARO
System Program HIROYUKI WATANABE
Player Program CURRY THE KID
Enemy Program MASAAKI NAGAKURA SHIGEYORI OHNO K. NAGAOKA AKIHIRO YAMANE MASANORI NAGATA SHUTARO
Map Program HIROYUKI WATANABE
Event Program K. NAGAOKA
Shop & Quest Program SHIGEYORI OHNO
Menu Program AKIHIRO YAMANE MASANORI NAGATA YUDE EGG
Gimmick Program MASANORI NAGATA
Chief Design HIROTO YAMAGUCHI
Player & Weapon Design NORIAKI YAMAMOTO
Enemy Design ASAKA HIROTO YAMAGUCHI SATOSHI HIGASHIDA TAKESHI MATSUDA KIYOKO ANDO
Map Design KOJI HORIE TOMONORI MATSUMOTO YUKIKO NOZAKI HITOMI NAMATAME HIROTO YAMAGUCHI SETSU TAKAHASHI
Effect Design SATOSHI HIGASHIDA KIYOKO ANDO
Menu Design SATOSHI KUSHIBUCHI
Item Design MASATO HIJIMA
Scenario IGA HIROTO YAMAGUCHI SHUTARO
- 13 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 17:33:17 ID:3A7NZFwN
- Sound Producer NOBUHIKO MATSUFUJI
Sound Director TETSUSHI TAKAHASHI
Composer YUZO KOSHIRO(ANCIENT ,CORP) MICHIRU YAMANE
Sound Program TSUTOMU WATANABE
Music Arrangement NORIKAZU MIURA
Sound Effects TESHIGA-WARA
Sound Engineer RIE YAMATANI KIYOKO KUMASAKA
Sound Program Support NAZUKI MATSUSHITA
Music Arrangement Adviser NAOYUKI SATO
Package & Software Design MAI KITAZAWA YUKIHIDE MURAKAMI
CAST
TAKAHIRO SAKURAI YUMI KAKAZU MARIKO SUZUKI YASUIHIKO TOKUYAMA KOHEI FUKUHARA HISAO EGAWA NORIO WAKAMOTO
RECORDING STAFF
省略
ANIMATION STAFF
Coodinator KAZUYA TAKAHASHI(IMAGICA DC21)
Animation Product KAMIKAZEDOUGA CO.,LTD ANIMA INC.
Animation Producer JUNPEI MIZUSAKI
Animation Director TAKANOBU MIZUNO
Character Design RYUICHI BABA
Product Manager DAISUKE CHONAN KAORI SATAKE
TRANSLATION STAFF
省略
SPECIAL THANKS
省略
Exective Producer HIROTAKA ISHIKAWA
- 14 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 19:14:07 ID:SxYrB/MZ
- >>1
乙、しかしその顔文字は痛いと思うぞw
- 15 :なまえをいれてください:2007/05/17(木) 22:03:30 ID:jNavpGP3
- うんこ
- 16 :なまえをいれてください:2007/05/18(金) 13:32:22 ID:R2hG0YHF
- 【悪魔城おすすめ動画】
HouseClockwork生ギタープレイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ipSvvdnlnMw
セクシーリヒター・ベルモンド
ttp://www.youtube.com/watch?v=dXfbNu6Typc
キャッスルヴァニア崇拝者の狂乱
ttp://www.youtube.com/watch?v=exYo1VKmP-E&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=0gfP3OKMH_Q&mode=related&search=
暁月の寸劇
ttp://www.youtube.com/watch?v=S2jI9jBG5R8
アルカードとリサ
ttp://www.youtube.com/watch?v=C8NE8_SnoFE
マクシーム27秒95
ttp://www.youtube.com/watch?v=MZV5IKlf_Zc
PS3であの黒歴史がリメイク
ttp://www.youtube.com/watch?v=eaw35JDEgmc
- 17 :なまえをいれてください:2007/05/18(金) 22:08:49 ID:DX3mre4H
- >>16
3番目のは初めて見た、キモ過ぎワロタww
- 18 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 00:21:35 ID:cN/egY/W
- >>16
2番目のは何回見ても笑えるな!w
- 19 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 01:28:53 ID:VBAKPe0Y
- スレタイの顔文字は誰?
オルロックとはんぎょじん?
- 20 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 01:30:46 ID:H5iaKTj6
- 20なら次世代機向けドラキュラシリーズはWiiを中心に発売
- 21 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 09:20:52 ID:rawjrKrF
- 21なら毎号に歴代のデス様のパーツ(骨)が付いてくる
「月刊デスたま」創刊。
1乙
- 22 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 14:22:05 ID:K1/lfjoh
- 22なら悪魔城伝説とヴァンパイアキラーとドラキュラくんの
リメイク+移植発売
- 23 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 14:39:59 ID:K1/lfjoh
- http://www.youtube.com/watch?v=qGv4Ws2DTdM
あらためて小島さんとミチルさんの凄さを思い知れされる。
ところで>>16の一番最後はドリキャスで出す予定だったのが
ぽしゃったみたいよ。
- 24 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 14:53:29 ID:01BQLoPV
- いや、PS3ってのはネタで言ってるんだろw
これはこれでやってみたかった気もするがな
- 25 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 17:16:19 ID:u4uoGnL+
- なんかずいぶんカクカクしたドラキュラ城だよな。
- 26 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 17:18:16 ID:u4uoGnL+
- いま咄嗟に思ったことを話す。
アルカードとアイザックのホモ漫画描けば、腐女子釣れるんじゃね?
- 27 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 17:24:10 ID:Rc0ej5Hm
- >>26
接点ないだろ。
いや、なくもないだろうけどそこは普通にヘクターにしとけよ。いや、してください。
だからアルカードは許してあげて。
- 28 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 18:17:42 ID:EP7P0FO3
- 漫画といえばデジコミのラメント〜読んでる人いるのか?月300円だっけ?
リザレクションはもう永遠に世に出ないだろうけどソニアにはまだ出番あるかもなゲーム以外で。
アメリカ人とかソニア好きっぽいからフィギュア第二弾があったらソニア選ばれそう
- 29 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 18:48:42 ID:JPqu5bdf
- 先週、古売店で¥500代でキャッスルバニア買ったシリーズ初心者なんですが、
忘れ去られしもの、第三形態までは行くんだけど、倒せねぇ〜。
こんなヘタレじゃ、クレイジーモードは無理かな・・・?はぁ・・・。
- 30 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 21:28:31 ID:7txOx3q7
- >>29
属性攻撃しかけろ、確か氷に弱かったはず。
氷の鞭装備、ブルーオーブ + 斧がオススメ
スピニングエッジと同時に鞭で叩きまくれ
- 31 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 21:50:43 ID:XZ+/vXzq
- >>29
回避はPGを狙うよりステップを使ったほうがリスクは減る。
- 32 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 21:57:45 ID:Rc0ej5Hm
- キャッスルヴァニア、他人がやってるのを見ると
ひさびさに自分もやりたくなってきたw
なんだかんだで当事はけっこう楽しんでたんだよなぁ、
3Dならではのアクションの爽快感や迫力、ダンジョンの臨場感とか、2Dにはない良さがあったし。
やっぱボリュームはもう少し欲しかったけど。
- 33 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 22:03:27 ID:JPqu5bdf
- >>30
ありがとう。
氷に弱かったのかぁ。
あれから一休みして、さっき、
ヴァンパイア・キラーと、ホワイトオーブ+十字架で、
なんとかギリギリで倒せますたー。ブラックオーブGet!ヽ(T∀T)ノバンジャーイ!!
次は氷+ブルー+斧でやってみるね。
クレイジーモード、天誅〜回帰〜みたいにスキル持続したまま出来たら楽しいのに・・・
- 34 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 22:14:14 ID:JPqu5bdf
- >>31
スマソ。リロードし忘れた。
なんかもう夢中で、走り回って逃げてたw
- 35 :なまえをいれてください:2007/05/19(土) 22:51:00 ID:k/JPZ9c8
- >>33
クレイジーはスキル覚えるまでが一苦労だからなw
ダブルステップ覚えるまでが地獄
- 36 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 00:29:20 ID:QzpusKmt
- バニアはPSPに移植できないかね?クロニクルも出ることだし
別にPSPでやりたいってわけじゃないんだけど
ムービー作り直したり、レベル制にして装備アイテムも増やしたり
新キャラでリヒターとかアルカードも使えるようにして
完全版みたいな奴を出して、PS2版の汚名を返上して欲しい
タイトルはデジタルコミックのままでいいし
- 37 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 00:34:15 ID:Pip4zLwh
- ヴァニアにリヒターとかアルカードって…時代的に無理あり過ぎだろいくらなんでも。
白夜にシモン、ギャオリンスにリヒターがオマケで登場しちゃってるけど
ファンは嬉しいだろうけど、ちょっとなあ…
たかがオマケにそこまで深く考えなくてもいいんだろうけど、もやっとする。
- 38 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 00:36:00 ID:InIrVPiD
- そもそもリヒターと名前が出てこんがバニアの主人公じゃ大差ないだろ
武器も鞭で共通してるし
- 39 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 00:43:26 ID:DuN4Pmi7
- 貴様はベルモンドを嘗めたっっっ!!!!
- 40 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 07:24:12 ID:KDcwHgDz
- >>36
PS2ヴァニアの最大の欠点はリアリティーのないマップ構造だから
あの単調マップを根本から変えない限り汚名返上は無理
携帯機への移植は3Dアナログキーの問題がある
まあPS2ヴァニアはまだなんとかなるかもしれんけど
走りとノロノロ歩きを使い分ける必要がある黙示録は難しいな
- 41 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 12:21:47 ID:Xz05HajX
- ヴァニアと呪印はいらない子。
2度と日の目を見ることは無いと思うんだ。
- 42 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 12:23:29 ID:WpwCbga/
- おまけキャラはソニアかクリストファーでお願いします。
- 43 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 12:30:28 ID:WpwCbga/
- 連続ですまんが、3Dで新作作るとしたら
ゼルダみたいなキャラの操作感が軽くて激しい動きをするものと。
バイオみたいなキャラの操作感に重みがあるものとどっちがいい?
- 44 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 13:17:40 ID:ZFeMUo4c
- 黙示録やマキシモみたいにもっとアクションが激しくて落ちて死ぬやつ。
- 45 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 13:23:09 ID:Pip4zLwh
- ロード時間かかるロムでそれは嫌だw
3Dは距離感掴みにくいからただでさえ落とし穴系は嫌なのに
ヴァニアの真っ暗闇で足場ない部屋すげーイライラさせられた。
ゲームオーバーにはならずその場で復活なのはせめてもの救済だったんだろうけど
それもどうよって気もするし(ワイルドアームズとかもそうだけど)
- 46 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 14:15:12 ID:SxYKFJG8
- >ゲームオーバーにはならずその場で復活なのはせめてもの救済だったんだろうけど
そうそう
そんなら初めから落とすなよとか、そんな気分になった
慎重にやる気も起こらなくなるんだよな
- 47 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 14:18:51 ID:Pip4zLwh
- かと言って見えない壁だらけで安全が確保されているのが分かりきってるっていうのも…みたいなw
かと言って落ちる所がない高低差のない整備されつくしたレースコースのようなMAPっていうのも…だしw
う〜ん、どうすればいいんだろうなw
- 48 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 14:20:45 ID:znUT031B
- ステージクリア型時代のような落下死をメインにもってこなくていいんだよな
落とし穴ゾーンみたいな、そんなのはいらない。
だが高い所から落ちて死ぬのは当たり前。呪印みたいに崖っぷちに見えない壁があったり
落ちても平気だったりすると臨場感がなくてつまんね
落ちたら死ぬ場所はあるけどそれをメイントラップにもってこないようなマップ作りを希望
- 49 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 22:15:55 ID:OkMMQIef
- 3Dにしちゃうとマップに特徴がなくなる気がする
2D作品のマップは割と前の作品でも結構鮮明に覚えてるけど
3Dはどんなマップだったのかほとんど思い出せん
- 50 :なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:31:29 ID:Tw4ssR9+
- >>48
初代天誅みたいなステージ希望
- 51 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 00:55:19 ID:AkYcPqzG
- >>49
それは3Dだから、というよりマップの問題だと思う。
- 52 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 00:56:48 ID:vwwAcbSU
- マリオ64
- 53 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 01:00:25 ID:/W0lSRQ0
- >>51
けど冷静に考えたら、月下も同じようなマップの連続だったような。
それが全く気にならなかったのが不思議だが
- 54 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 01:01:18 ID:ohOS5UYZ
- 落ちても落下死はなくともダメージくらいのペナルティはあってもいいかも…
2階くらいの段差でそれはないとしても、
呪印の塔50階から落下してピンピンしてるってさすがにどうよ、と思ったw
着地直前に飛行タイプID召還、ラルフなら鞭をどっかに引っ掛けてうまいこと着地してんのかもしれんけど。
とにかく見えない壁で阻まれてるのは臨場感削がれるし萎えるなぁ…
ヴァニア・呪印の一部にもあるけど、ちゃんと上の階と下の階が連動してるマップがもっと多ければいいのに。
この場合下の階に落ちるって事がペナルティになるわけだし。
- 55 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 01:27:28 ID:AkYcPqzG
- >>53
月下とじゃマップの作りは全然違う気がするけど…
月下は一つ一つの部屋にちゃんと特徴があったけど
ヴァニアとか呪印はほとんどの部屋が似たような構成だったと思う
- 56 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 03:18:42 ID:P4JwqfKN
- 呪印って長い?
あんまり長いと積みそうなんだが、そんなやつは買わないほうがいいかな?
- 57 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 03:25:38 ID:c4za86/B
- 最短クリアーならそんなに時間掛からないんじゃない?
やりこみ要素はそこそこあると思うけど。
- 58 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 10:47:47 ID:xU8ZhpuT
- クリアするだけなら15時間もかからないと思う。
- 59 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 15:12:50 ID:MdJ5CdYB
- でも呪印はやりこみしないとつまらなくないか?
- 60 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 18:22:47 ID:UnTwiAeK
- 呪印ってクリアに必要ないことをするのがメインなの?
- 61 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 19:40:08 ID:/W0lSRQ0
- やりこみしなけりゃ詰まらんって事無いだろ。
やりこみも大してすることないし。
やりこみよりクレイジーの方が面白くないか?
>>55
そうかな?月下のフロア毎(時計台とか錬金術棟とか)は違いがあったけど、
同じジャンルのフロアだったら、同じようなマップが続いたと思うんだがな。
それが不思議と、同じのが続いたと感じないのが謎
- 62 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 19:43:39 ID:ohOS5UYZ
- ヴァニアのマップだと図書館みたいなところが印象に残ってるな。
呪印は特に…う〜ん、しいて言うなら大聖堂か…
- 63 :なまえをいれてください:2007/05/21(月) 22:06:33 ID:NDR8KbuL
- 作った。
http://www.youtube.com/watch?v=HuPuYgt69Vk
- 64 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 02:56:29 ID:feK4FGCX
- 2Dに比べて3Dものの背景の印象が薄く感じるのは、
2Dだと横視点固定だから嫌でも壁が映されるけど、3Dでは主役を後方から見下ろす視点
になりがちだから、地面が画面を占める割合が高くなるせいもあるんじゃないだろか?
壁の装飾ならバリエーションも豊富だし、遠景も組み合わせればステージ固有の特徴を
出しやすいけど、床は何パターンもあるわけじゃないし、地面ばっかり見ていても
そんな楽しいものでもないし、印象にも残らないんではないかと。
- 65 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 03:26:52 ID:cS2y8cV0
- その地面が道幅ゆったりでヘアピンカーブもなく路面整備ばっちりで
どこまでも安全だったからなぁ
せめてエリアによってはダメを食らう毒沼でも貼り付けてあれば
地面ももう少し観察してもらえたろうに
- 66 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 06:56:36 ID:DtOE5wvs
- 今からある城を暗号化する。
頑張ってなんの城か解いてくれ。
階段→部屋→階段→一周→階段→部屋→廊下→部屋→廊下→部屋→階段→部屋→廊下→階段・・・・
- 67 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 08:36:49 ID:+tDEANuO
- >>66
階段城
- 68 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 12:43:05 ID:jKrdYetC
- >>63
ゾンビ一体相手にガチ勝負のシモンかw
>>64
3Dのはカメラ近寄りすぎなんだよな
そうするとキャラが大きくなるから周囲の状況がわかりづらくてストレスたまる
キャラをアップにしすぎだから背景の印象も薄く感じる
ヴァニアのレオンなんか部屋のはしっこで不自然にぴょんぴょんジャンプして上の方の様子を探ったりしてたなぁ
もっとカメラ遠ざけてキャラ小さくして周囲の風景見やすくしてほしいよ
- 69 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 13:19:04 ID:15A/WqDK
- >>63
随分と性格の悪いシモンだなw
登場シーンとかテラDQNwっうぇwww落ちが良かった
- 70 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 15:36:40 ID:CXQGd+tK
- 横からの視点固定な2Dの方がマップや背景の印象に残るな。
でもヴァニアと呪印の場合は根本的に地形が問題。
3Dなんだから背景だけじゃなく部屋の地形にもっともっと特徴を出さないとダメなのに
高低差も障害物も特徴も何も無い只の小部屋(または廊下)ってケースが多すぎるし
そういう部屋がやたらと無駄に多く配置されている構成なので印象に残らない。
次3D作るならマップデザイナーは絶対変えるべき、背景絵自体は良かったと思う。
- 71 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 15:45:38 ID:aEmHeQmj
- 呪印のドラキュラ城とか酷かったしねえ。ユーザー舐めてんのかと思った。
- 72 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 15:48:50 ID:5d9ccQrQ
- 「コピペにもほどがある!」と憤慨したw
お城じゃなくて石造りの牢獄だよありゃ。
次回はもっと絢爛豪華にゴシックにそれでいてホラーな雰囲気で頼むよ。
- 73 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 16:55:29 ID:DtOE5wvs
- もっと生活感溢れるドラキュラ城がいいよな。
ちゃんと食堂みたいなとこあって、大広間あって、客室あって。
その変わり城外の面はあまり作らなくていいから。
メインは城で。
- 74 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 18:11:01 ID:cLK3yXSG
- >>71
禿同。
ラスト二つの無限回廊とドラキュラ城が特に酷かったから、印象がまた悪い予感。
けどリアル志向にしたらああなるのかもなw
まあリアルさとかどうでもいいから、俺も生活感溢れるお城にして欲しかった
- 75 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 18:18:24 ID:DtOE5wvs
- ヘヤロウカ城はもうこりごり^^
- 76 :なまえをいれてください:2007/05/22(火) 21:09:23 ID:RUyIX9PE
- 無限回廊作ったのってラルフなんだよな?
そう考えるとあの大雑把で飾り気のない造りは納得いくようないかないような…
たぶん見えてないところとか手抜き工事満載なんだろうな。
皇帝の椅子はおそらく深層心理にある支配欲の現れ…
- 77 :なまえをいれてください:2007/05/23(水) 01:15:16 ID:BdLRsDcn
- >>76
創造主の性格反映はあるかもな
マクシームの表裏城とかそうだったからな
そう考えるとリヒターは芸が細かいな
「よーし、ここはコウモリで入って狼で出ないと
隠し部屋出してやらないぞ」
とか
「ここにアーマーナイト設置してウゼェと思わせておいて
木箱で水攻めすれば楽とか良いんじゃねー?」
とか日々考えてるのか
- 78 :なまえをいれてください:2007/05/23(水) 10:50:36 ID:nlmNNcWg
- リヒター「よぉ〜し、ここに緑柱石のサークレット隠しちゃうぞ〜!これを装備するとガラモスの雷攻撃を吸収、うぇwww」
こいつは授業中ノートに『〜俺が考えた必殺技〜』とか邪気眼な俺設定を真っ黒になるほど書いて埋め尽くすタイプ。
- 79 :なまえをいれてください:2007/05/23(水) 12:15:34 ID:Ti3R6Vio
- ベルモンド家プロデュースのドラキュラ城かw
- 80 :なまえをいれてください:2007/05/23(水) 19:30:23 ID:T+S3XLVH
- >>78
いきなり厨仕様の全画面攻撃してくるようなヤツだしな
- 81 :なまえをいれてください:2007/05/23(水) 19:57:51 ID:vebJcq9e
- 「俺の血が…闘いを求めている!」
ま さ に 邪 気 眼 !!
そして無限回廊の左右に進んだ部屋の延々と敵が出てくるココだけ三国無双フロアは
製作者(?)の同じく闘いに対する欲望、闘争本能のあらわれなのだろうか、と思った。
- 82 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 01:56:07 ID:qkAq6pLQ
- バカな・・・この、わたしが・・・!
とか、何か幼稚なセリフだよね
月下もリヒターなんか必殺技とか叫びまくって超カッコ悪いし
餓鬼じゃねーんだからさ
- 83 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 06:13:36 ID:NkztcyW1
- 俺はああいう掛け声好きだぜ、特にグランドクロス!とか
あれがあるのとないのとじゃ迫力が違う。
- 84 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 09:31:26 ID:XISSbCFg
- そういうセリフのあるゲームって家族の前でするの恥ずかしい
- 85 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 11:36:40 ID:hzp6/S7K
- 俺もだw声優のアニメ声はなんか苦手w
でも英語音声だとさらっと聞き流せるからOKだ
サークルは音声ほとんどないからよかったけど白夜暁月蒼月はいちいち入る音声がウザかった
ギャラリーは裏技で英語音声にできたから助かった
- 86 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 11:41:09 ID:oOROsMLz
- 英語音声だと洋画っぽいしなw
でも日本語音声の技の掛け声とか演劇がかった台詞は好きだ。
ドラキュラでは家族に聞かれて恥ずかしいと思った事はまだないな。
過去一番恥ずかしさを憶えたのは某イヤッホォォォウかな…
- 87 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 20:40:04 ID:tIBIFk25
- まぁ家族の前でも平然とアイマスやれる俺には無縁な話だな
恥ずかしいなんて感情はとうに捨てた、と思ってる
- 88 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 21:17:53 ID:98Y3xIdC
- よし、じゃあそろそろドラキュラシリーズもこういうの出そうかwww
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/4/5452b5db.jpg
- 89 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 21:40:27 ID:kkySg1jg
- ドラキュラはキャラゲーじゃないぜ
- 90 :なまえをいれてください:2007/05/24(木) 21:44:19 ID:8+ZT4pS/
- >>88
>>63みたいな感じになるのか?
- 91 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 16:08:23 ID:8iuxwcmE
- >>86
月下のVSサキュバス戦の前会話と戦闘中の女の悲鳴は恥ずかしくなかったか?
俺は慌ててテレビのボリューム下げてしまったけど。
- 92 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 19:09:11 ID:XIjatZ0h
- クレイモア(デスノートの後にやってる深夜アニメね)見て思ったけど
もしかしてクロスクレイモアってここから影響受けてんのかな?
今までクレイモアって大剣の中じゃたいした武器じゃなかったのに
ギャラリーで急にクロスクレイモアが最強武器として新登場してるし。
漫画のクレイモアには深淵の者ってのが登場するらしいけど、これはもしや蒼月からの影響かも?
- 93 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 19:48:26 ID:8wEsf8up
- >>92
きっと君は悪魔城ドラキュラというゲームしかやったことがないんだ
そういえばレジェンドオブドラグーンの主人公の最終武器がクレイモアだったような
- 94 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 20:11:56 ID:OUvLeTjI
- ネタだろ?ネタだよな?
エクスカリバーやラグナロクがゲームに出てきたら「FFパクってる!」って言うネタと同じネタだよな?
- 95 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 20:28:11 ID:iRs5gzZZ
- >>92
蒼月が発売されたときには既にクレイモアのコミックスは出てたから違うな
つーか「クレイモア」はけっこう見かけるが、「クロスクレイモア」ってのは悪魔城オリジナル?
ヴァルマンウェは悪魔城オリジナルらしいが
- 96 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 20:29:02 ID:VhbBQGji
- ロマサガ2のかなり強い大剣もクロスクレイモア
- 97 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 20:54:23 ID:OUvLeTjI
- それよりメリケンの悪魔城アニメ化とやらはその後どうなったのか…(映画も気になるけど)
メリケンアニメのクオリティ(右)
ttp://choujin.mpage.jp/japanvsusa/animation.htm
悪魔城アニメもこのクオリティ(右)になるのか。
- 98 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 21:56:43 ID:N7MePBfk
- ttp://castlevaniadraculascurse.com/
CV3アニメのブログ。まあここでも自分で翻訳して見れ。
上の絵はイメージイラストらしい。
イガも関わってるそうだ。
あとグラントは出ないらしいぞ。
- 99 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 22:02:12 ID:A9W5bse7
- 呪印のことなんだけど
メビウスのブローチって凶悪杉じゃん
てかコレ付けるならIDのハートの量はさほど関係ないっぽい?
むしろMAGとか上がる奴でLV99にした方がいい?
- 100 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 22:05:00 ID:OUvLeTjI
- >>98
サンキュー。一応進んではいるのか。
早く実際の映像が見たいな、1シーンのカットでいいから。
ハブられるグラントカワイソス。
- 101 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 22:25:32 ID:iRs5gzZZ
- つーかそれテンプレにあるじゃん
>>96
そーかあるのか。PS以前のゲームはほとんどやったことないから知らんかった
- 102 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 22:36:01 ID:HFFy72gU
- >>98
そのイメージイラスト・・・グラント・・・居るんだぜ
ttp://www.imgup.org/iup386536.jpg
- 103 :なまえをいれてください:2007/05/25(金) 23:12:35 ID:N7MePBfk
- >>102
イラストは初期に描かれたものであるから、変更はあるでしょう。
ttp://castlevaniadraculascurse.com/2007/05/04/cutting-the-pirate-additional/
「海賊はカットされました」
- 104 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 00:26:01 ID:LzO8JSlV
- 海賊…
- 105 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 01:12:45 ID:gD/1xJ/X
- いまさらだが、スレタイの顔ってレオンにヘクターだよな?
- 106 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 01:42:08 ID:kq8FabGc
- >>102
悪伝のラルフの俺のイメージは、毛皮を着込んだウェービーヘアのムサイ男だったから、
呪印やってみて、エーってなったんだが、今後も呪印のスタイルでいくようだな。
- 107 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 02:13:44 ID:9jIHDRdv
- ホワイトドラゴンなのか骨ぽいのがいるけど、
工業製品の鉄輪を並べているだけにしか見えない。
どれだけ下手糞なんだか、
- 108 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 08:04:15 ID:pdcSyZfa
- イラストを描いたのは中国系の人だけど本人のHPに行くと
オリエンタル臭のしない絵もあるし下手くそとも言い切れないのがな。
年季の入った大御所でもない若手にコナミもビビらず駄目出ししろよと。
ドラキュラがチベット仏教画の地獄絵図モドキのイメージでいいのかねえ。
- 109 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 10:32:33 ID:yYrcGLQh
- たかがイメージイラスト一枚程度であれこれ言ってもな〜しかもあれ公開されたの2年以上も前だぞ
2年経った今でもまだ実制作に入ってないようだし、どんなものになるか全く想像できないな
このまま企画倒れに終わるかもよ?
とりあえず本決定の設定画みたいなのが公開されないと話にならないな
- 110 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 14:40:42 ID:1K6sD8WZ
- そこのブログ見たら、一月下旬頃にアニメーター?の募集してたらしいね
世界各国から応募があったらしい
US, Australia, France, Brazil, Norway, Switzerland, and the UK
日本からの応募はなかったか。おまえら適当に絵描いて送ればよかったのにw
でもまだそんなことやってる段階じゃあ完成はまだまだ先だろうね
>>103
パイレーツ・オブ・キャッスルヴァニアかw
- 111 :なまえをいれてください:2007/05/26(土) 17:38:32 ID:OodeokdT
- そういや映画も情報ねーな
今年中にはキャスティングぐらい決めてほしい
- 112 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 00:03:35 ID:b2/m/zHE
- >>111
ビリーに頼むか
Musclevania
ワンモアセッ!
- 113 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 01:26:44 ID:JBxcBvZa
- >>97
武蔵だかなんだかのアニメ思い出した
- 114 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 02:50:39 ID:v2/r6WDd
- 映画バイオの監督だったっけ、ポール・アンダーソンとかって人
あの人映画悪魔城の監督って言われてたけど、どうやら辞めたらしいぞ
こりゃますますマジに映画化されんのか怪しくなってきたな
つかクロニクルの国内発表まだ?もうそろそろ発売三ヶ月前だよ?
- 115 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 04:54:21 ID:ARxQXXLA
- 闇の封印のフレイムデーモンから盗めねえよー
打ち上げてからもう1回ジャンプしたらもうピンク消えてるしな
wikiのとおりにやってるけど無理だー。なんかいい方法ないかね
誰かフロギストンくれ
- 116 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 04:55:43 ID:ARxQXXLA
- 闇の呪印だったな
- 117 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 05:09:00 ID:ARxQXXLA
- あ、すまん時間止めたら簡単に取れた・・・
- 118 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 05:10:18 ID:TuzTDXL0
- おめ
呪印って盗むまでがかったるいのが困ったチャンだな
フレイムデーモンは難しいだけだからいいけど、特定の攻撃待ちとか
なかなかしてこない時は厳しい
- 119 :なまえをいれてください:2007/05/27(日) 09:13:13 ID:6uV5v/Yt
- ハーピーの捕まり攻撃後に盗めとか
クレイジーだと捕まれただけで瀕死になるんですが…
っこともあったな
- 120 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 00:39:43 ID:/mSdd2nB
- クロニクルパッケージきた
ttp://www.forumplanet.com/classicgaming/castlevania/topic.asp?fid=3691&tid=2059662
- 121 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 02:59:45 ID:vTS7H/aq
- 情報が全然でなかったが、向こうでのリリースはほぼ確定か
日本市場で出るのかねぇ
ステージタイトルが日本語だったから〜は説得力に欠けるし
- 122 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 06:23:13 ID:7IkJDDFh
- 日本のゲームで海外でしか発売されなかった作品って結構あるの?
- 123 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 06:25:18 ID:u5Xsi24d
- 日本でも商標出願出てるそうだから(未確認)
出るんじゃね
ついでに。
260 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/05/28(月) 02:50:12 ID:rbpN52J+0
>>246
ttp://up.spawn.jp/file/up23030.txt
インタビュー結構長かったのでテキスト形式で。
- 124 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 06:40:29 ID:v40t4LQ0
- >日本のゲームで海外でしか発売されなかった作品って結構あるの?
言わんとする事は何となく分かるが、それは日本のゲームとは言わないんじゃないか?
悪魔城だと呪印が海外ではXBOX(無印)でも発売されたけど、日本では出なかったな
- 125 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 09:31:10 ID:vTS7H/aq
- 出願したという話はちらほら聞くけど、登録番号と併せた情報は確認できない…
商標データベースをサブタイトルなりで
検索すれば見つかるのかもしれないけど
- 126 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 10:32:37 ID:qAp6+O1G
- >>120
これがマジにパッケージ絵なら、またしても風景なしのキャラ絵だけか・・・
風景とキャラを絡ませろよ。マリアはリアル系なわりに目が大きすぎてバランス悪いし。
でもまあ呪印や月下の記念写真撮影しました的なパッケージ絵よりはだいぶマシか。
>>125
これ違うの?
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?1&1&0&1&1&1180314798
- 127 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 10:53:17 ID:nuvqTNfA
- >>126
好みだろうけど、俺はパッケになったとき目立って良さそうだと思うよ。
DSのあれを目の前にしたときとやっぱ全然気分が違うわw
- 128 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 11:01:54 ID:mArtIpKP
- >>126
全体的な雰囲気は迫力あっていいんだけど、マリアがちょっとキモいな。
リアル路線なのに人間じゃないよな顔が…。宇宙人みたいだ。
もしかしてマッチョ系や耽美系は得意だけど子供苦手、っていうか描けない人なのかな?
小島女史の絵、パッケージとかのコテコテ塗りのリアル路線なやつより
キャラデザの立ち絵カットみたいなちょっと漫画っぽい絵の方が好きだな。
- 129 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 11:20:53 ID:EXXeKXN0
- 別にアニメーションするワケじゃないんだから目をでかくしなくてもいいのにね
- 130 :126:2007/05/28(月) 12:03:08 ID:qAp6+O1G
- あれ?エラーになってる・・・
↓の検索キーワードの一番上の欄に「悪魔城ドラキュラXクロニクル」←コピペして検索実行して一覧表示見れば出る。
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1180314715180
>>123
>輪廻・月下のディレクターは間接的に参加
萩原のことか。つまり上司ってことなのかな??
>PS2の3D悪魔城スタッフとは完全に別チーム
じゃギャラリーチーム??
>音楽は悪魔城シリーズは初めての別のアーティストを採用
誰なんだか知らないがYouTubeで聴いたアレンジ曲は出来悪かったな。
>隠しキャラというよりむしろ隠しゲームが存在
ミニゲームか??
>国内版・海外版、声の選択ができる
英語音声選択可能ってことか。良かった良かった。
- 131 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 14:25:57 ID:KLmaw+OQ
- >>120
マリア首長くね?
- 132 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 18:45:01 ID:u5Xsi24d
- ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/Games/rondoweird.html
隠しゲームはもしやこれだったりするかも
- 133 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 18:55:06 ID:C5PYb7WT
- >>120
リヒターはいい感じじゃないか!
マリアがなんか敵キャラの化け物みたいw
ブラックメタルのジャケでてきそうなくらい不気味だ
- 134 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 19:31:36 ID:VjUMjctd
- >>120
おおー、カコイイじゃない。今までとちょっと雰囲気違う感じ?
マリアんとこだけでもいい絵になると思うよ。こういうタッチ好きだな
>>128
俺も小島のペン画ってむしろメリハリあって好きかも。
- 135 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 19:44:50 ID:vTS7H/aq
- >>126 どうもっす 国内での正式発表はいつなんだろうねぇ
XBLA版月下バグ放置のまま新作発表って訳にはいかないだろうし
>>130
PSPでの開発経験のある、他のソフトのチームに組ませたのかなと思う
携帯機のチームはDS3作目に期待したいw
- 136 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 21:51:43 ID:mAxQlIAI
- >>130
>輪廻・月下のディレクター
ってIGAじゃなかったっけ?萩原氏は月下のプロデューサーだったような。
- 137 :なまえをいれてください:2007/05/28(月) 22:28:51 ID:u5Xsi24d
- 不明瞭な記憶が招くのは誤解と混乱だけだぞ。
萩原氏は輪廻のディレクター兼プログラマー、月下ではプロデューサー兼ディレクター兼プログラマー。
IGAは輪廻ではスペシャルサンクス、月下ではシナリオライター、ディレクター、プログラマーだ。
- 138 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 00:10:36 ID:v6yDSUf4
- 移植するに当たって月下も新しい追加要素入れて欲しいな
- 139 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 00:32:51 ID:6mt+Cfs0
- 月下にも描き下ろし欲しいなー
- 140 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 00:56:58 ID:v6yDSUf4
- サターンの追加要素はいらないとして
確かに新規の書き下ろしは欲しい・・・
でも、これじゃ年代記のシモンとドラキュラみたいだな
シモン・ドラキュラは必見!とか言ってドット絵だけだったもんな
- 141 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 03:16:31 ID:m/K657Dn
- >>120の極太ウ○コ握り締めてるみたいなムチは、正直やめて欲しい。
- 142 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 10:04:12 ID:buj5Ip1F
- >>139
同意。
あと例によって初回特典漫画描いてほしいな。
>>140
サターンの追加要素は黒歴史かw
まあ、たしかに取って付けたような浮いた感はあったけど。マップも敵も。
個人的にアルカードにダッシュが欲しい、回転数あがる神速のブーツみたいなんじゃなくってちゃんと追加モーションで。
- 143 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 23:03:48 ID:xY3LUFI0
- リメイクもいいが3Dの新作を…
さすがにハードくらいは決まってるんだろ
- 144 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 23:12:55 ID:1pF9M4bQ
- 呪印から一年半…そろそろ新作情報が欲しいね。
- 145 :なまえをいれてください:2007/05/29(火) 23:22:52 ID:6S6rEty3
- 据置3D次回作のプラットフォームの選択は
・Wii単独
・Wii/PS2マルチ
・360/PS3マルチ
この3つのどれかかな
一番下は大手とはいえ、ドラキュラチームにリソース割いてくれるか怪しいが
- 146 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 01:04:29 ID:5OTDBDhK
- >>145
・360/PS3マルチ
なら海外ソフトハウスに丸投げになる気がする
- 147 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 08:51:20 ID:k+W1Trpp
- Castlevania: The Dracula X Chronicles 絶対欲しいわ
探索型はイマイチ好きになれなかったし
- 148 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 11:24:45 ID:4dDvG8Bs
- SFCと悪魔城伝説は面白かったけど、
正直、PSの年代記は面白くなかった
- 149 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 21:01:56 ID:9b6RTLks
- igaが「次は次世代機」って言ってるんだからps2はねーだろ
- 150 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 22:07:42 ID:v02Z6hOw
- いい加減二流作品の域を脱したい
- 151 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 22:30:05 ID:tGNqCe3R
- 二流作品とまでは言わんだろ、そこまで酷くないと思うが…
凡作くらいじゃね?
- 152 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 22:44:34 ID:4dDvG8Bs
- 一部に熱狂的なファンがいるだけ。
ゲーム自体は質が良くないものが多い
- 153 :なまえをいれてください:2007/05/30(水) 23:42:19 ID:DL1kZaik
- なんつっても売り上げがすべてだよ
IGAがプロデューサーになったのも月下とときメモが売れたからだろうし
今はまだまだ海外で売れてるらしいからシリーズが存続してられる
しかし>123のインタビュー見たがIGAって海外でそんなに有名なのか…?
それに新作が企画中?企画中って…まだ開発中って言えるほどには進んでないのか…
- 154 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 09:21:28 ID:T9iGLLJ9
- 闇の呪印って面白い?買おうか迷ってるんだが…
- 155 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 11:32:49 ID:ntTifwLT
- ふと思った。悪魔城を月風魔伝みたいにすれば…
…だめだな
- 156 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 14:10:24 ID:oSKeJohZ
- >>154
テクニックやパターン見切り・憶えなどアクションゲームとしての面白さを求めるのなら微妙。
探索や、アイテム収集使い魔育成等のやり込み要素などRPGとしての面白さを求めるのならイケるイケる!。
- 157 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 14:53:32 ID:Ap1L2RjZ
- 最近のドラキュラシリーズの世界観ってダークファンタジーだよな。
小島さんの絵は大好きだし今のドラキュラの雰囲気もありだとおもうけど、
昔のドラキュラシリーズの怪奇映画+ゴシックホラーの
独特の世界観が他のゲームにはみられないこのゲームの魅力だったとおもうんだ。
(個人的には悪魔城伝説やドラキュラ伝説T、U アーケード版が理想)
また昔の世界観でも新作つくってほしいと感じるんだけど、
みんなはどう思う?
- 158 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 15:05:34 ID:/8fZiwDb
- 魔界村みたいな感じ?
- 159 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 15:09:09 ID:2NlFNmI5
- 魔界村ってコミカルなイメージが
- 160 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 15:10:35 ID:oSKeJohZ
- たしかに最近のはホラー分が薄いな。
特に携帯の方はキャラも世界観も変にライトな雰囲気で、
敵も萌え系ばっか力入ってるし…
- 161 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 17:28:12 ID:T9iGLLJ9
- >>156
レスありがとう
仕事帰りに買ってみるわ
- 162 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 18:56:11 ID:DtTpc2Bj
- >>157
最近のはダークですらない気が。
昔みたいのは今出しても売れないだろうね。俺は買うけど。
- 163 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 18:58:04 ID:QXmxGFIY
- CERO審査に引っかかって置いてもらえる店が少なくなっちゃうからじゃない?
蒼月→ギャラリーでA→Bになって嘆いてたし
- 164 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 19:18:51 ID:XBHBpPxy
- >>163
蒼月もB相当の12歳以上向けなんだが
暁月は全年齢だったけど、再発売で審査受けた月輪、白夜もBなんだよなぁ
- 165 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:06:21 ID:S4fihJRb
- >CERO審査に引っかかって置いてもらえる店が少なくなっちゃうからじゃない?
Z指定の"龍が如く"があれだけ売れてる中でその言い訳は恥ずかしかったよな
A指定のゲームしか置かない店なんかねえよw
- 166 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:08:13 ID:oSKeJohZ
- CEROなんか気にする人の方が少ないと思うがw
よっぽど子供にさせるゲームを選ぶ人の親くらいか?
- 167 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:55:56 ID:HtWHXo++
- Z指定まで行くとむしろ売る側が神経使うんでないかな
龍が如くはさほどリア中高がプレイしたがらなかったせいか
あまりトラブル談は見なかったけど
GTAサンアンドレアスはリア中高がプレイしたがったから
どう見ても対象年齢以下のお客さんにどう対応するか悩ましかったようだ
対応の仕方に自治体条例の違いも出てたようだった
- 168 :なまえをいれてください:2007/05/31(木) 23:59:48 ID:Ela4yx9v
- イガって何歳?
20代のやる気のある若い奴らに任せて自由に作らせればいいのに
頭が硬くなってる40近い人達と違って独創的なゲームになるはず
- 169 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 00:39:11 ID:8GQOUlLS
- まあIGA一人じゃなくて、他の人が作るドラキュラも見たいってのはあるよね。
- 170 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 01:19:30 ID:jt20pDFt
- ますますドラキュラの冠被っただけの別物になる気がするな。
- 171 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 01:38:16 ID:ejvMl2qL
- 20代じゃいくらやる気があっても経験と実績が伴ってないと思う。
総指揮は無理。
- 172 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 01:47:37 ID:QzKkq12j
- 別に若い奴じゃなくてもいいじゃん?
他にたくさんベテランいるんだし、そういう人に作ってもらいたい
個人的にはまた堀江プロデュースの作品をやってみたいな
- 173 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 01:52:11 ID:UBSJX3Rz
- いつになったら月下できんの?
- 174 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 02:25:28 ID:SIIYLEuv
- 某アリスソフトの多田は21才でランス、22でランスII、23で闘神都市・ランスIIIを作った。
- 175 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 11:36:04 ID:BoSkrCiy
- パソゲーやってた頃とは企業の形態も規模も違うと思うが…
昔だとたしかにどこも20代若手が先陣切って面白い物を作ろうと勢い込んでた感じがするけど。
まあ誰が取り仕切ろうと構わんが、
漆黒みたいにシリーズの設定に破綻した矛盾を生むような事だけは避けてほしいな。
- 176 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 14:14:52 ID:B19AR9lD
- ドラキュラシリーズだからこその独特の世界観が
ありがちなダークファンタジーになってしまったのは
本当にどうかと思う。
- 177 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 14:28:26 ID:FA2xARKl
- ロリとかメイド吸血鬼とかネコ耳とか魔女っ子とか出てくる辺り
そうでもないと思う。
- 178 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 14:43:52 ID:BoSkrCiy
- つまり輪廻から狂い始めたのかw
- 179 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 20:50:27 ID:jt20pDFt
- ホウキにまたがったとんがり帽子の魔女っ子だけはなんか好きだな
- 180 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 21:11:59 ID:2BjtSw3e
- Wiiのバーチャルコンソールの悪魔城ってどんなゲーム?
月下以降のアクションRPGしかプレイ経験ない人にはキツい?
- 181 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 21:14:45 ID:LBWWw/gd
- スーファミ版は正直そんなに難しくない。
ベリガンとか少し詰まるかもしれないが、
ARPGしかやってない人でも十分攻略可能だと思う。
たぶんね
- 182 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 21:43:37 ID:OzDCIhI4
- 最近、無性にPCEのドラキュラXがやりたくなってDuo-R引っ張り出してプレイしてるんだが
スゲー楽しい(゚∀゚)
ttp://vista.x0.to/img/vi8070146575.jpg
ttp://vista.x0.to/img/vi8070150001.jpg
個人的に簡単だし大好きなんだがPCE版って不評なのか・・・?
WiiのVCで配信して欲しい。
本体の調子がイマイチで途中で音が止まる。・゚・(ノД`)・゚・。
- 183 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 21:54:49 ID:Y3ny9aWI
- 証明画像ワロタ
- 184 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 22:02:49 ID:U34lZqWu
- >>182
不評どころかシリーズ最高傑作とまで言われる位ですよ(アクションRPGタイプは除く)
例のアニメに関しては結構不評みたいだけどね。
ちなみに今秋にPSPで移植+リメイクされるみたい。
TVでやりたいからVCでも配信して欲しいんだけどね。
- 185 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 22:49:41 ID:jt20pDFt
- ドラキュラXのサブタイって変な書き方してるから、知らない人は
「ちのわロンドまわり」って読んでしまわないか?
- 186 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 22:57:39 ID:2jRKLp0z
- >>182
STAGE3のサブタイってマリアだと
「神よ力をお与え下さい」だったような気がするのだが?
我家はDuoなのだが、まさかDuoとDuo-Rで違うなんて事ないよな
- 187 :なまえをいれてください:2007/06/01(金) 23:44:22 ID:OzDCIhI4
- >>184
ちょっと安心した( ´∀`)
音楽が良すぎで今プレイしてもニヤニヤ出来る。
>>184
!!!!
マジデ?
絶対買う。しかしPSPか・・・
>>186
ステージ2だね。
1 惨劇の故郷、2 神様、力をお与えください、3 復讐の流血王、4 同胞の屍の上で、
5 決戦の塔へ、6 不死の旋律、7 夜明けを信じて、8 終焉の刻
2' まわり道は嫌、3' 魂にやすらぎを…、4' 最後の分岐、5' 戦慄
リヒターでやったら途中までノーダメノーミスだったけどムリだった・・・
何とかノーミスクリアは出来たけどデス様でボコボコにされた。
- 188 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 11:21:53 ID:14Yp2JiR
- 輪廻に対してXXは不評みたいだけど自分的には今でも好きな作品だな
まあ当時輪廻未体験だったからかもしれんが
やっぱXXは「輪廻→XX」か「XX→輪廻」のプレイ順で評価が変わってくるもんかな
それにしても乾坤の血族初めて聴いた時は鳥肌モンだったな
XXの音楽は輪廻に比べて音がシンプルだから耳への当たりが強くて好きだ
- 189 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 12:11:16 ID:NeYH2Z5D
- XXの曲は無理に輪廻再現しようとせずオリジナルでやって欲しかった
- 190 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 14:13:29 ID:hQ4wRier
- 巣窟はXXの方がいい。
- 191 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 14:24:32 ID:Mbncyn3C
- コナミワイワイワールドのシモンは強い
- 192 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 14:38:24 ID:oimrjfHY
- 骨に負けるけど
- 193 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 16:28:47 ID:7OW99SZ0
- >>188
まぁあの2つは操作感つーかプレイ感覚が違うしね
俺は輪廻→XXの順だったけど、どっちも好き
でも輪廻は軽い効果音とアニメシーン、XXは演出不足な所が不満だったな
つーかXXは輪廻の移植って言われたりするけど、あれは移植じゃなくてリメイクだろ
ステージ全部違うし
>>190
巣窟って最終ステージの曲だな。あれは確かにXXのアレンジの方が良いね
なんつーか音にキレがある。出だしのドラムも良い
XXの巣窟に比べるとオリジナルの輪廻の巣窟はなんかもっさりしてるように聴こえる
でも他の曲は全部輪廻の方が好きだな
- 194 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 17:06:15 ID:Z1FUYKkF
- >>188
XXが不評だったのはドラキュラ戦の落とし穴が原因なように思うが。
- 195 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 17:56:27 ID:hpwVYEzj
- 一番の悪い点は歩行速度よりジャンプの移動速度が速かった点
あれのせいでデフォ移動はジャンプになった
- 196 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 18:09:16 ID:Pl/LcZt3
- >>182
そういえば、左下の画像のミノタウロス戦で像の頭の上とかで待機してる時、
ミノがジャンプ斧振り攻撃すると像の腕が斬れて落ちたりしなかったっけ。
当時凝ってるなぁ…と感心したもんだ・・・
- 197 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 22:41:51 ID:KRZiamIc
- >>196
あの石像壊れるの・・・?
頭の上に乗って待機したこと無いから壊れるところ見たことない・・・
リヒターでプレイしたステージ3をPSP向け動画でうpしてみた。
約24Mだから暇な人はヘタレプレイを見てやってくれ
たぶんPCでもAVCデコーダーをインスコしてあれば見られる、と思う。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000221188.zip
DLkey、pass共にpcex
SFCのXXもやりたくなってきたな・・・
- 198 :なまえをいれてください:2007/06/02(土) 22:45:35 ID:DW/kdvEl
- XXは輪廻のボスの半分くらいオミットされてるのが痛い
おかげでワイバーンの気持ちの良い叫び声とか聴けないし…
- 199 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 01:35:29 ID:dpJKMLeV
- XXはSFCのソフトとしては良く出来てるけどねえ。
どうしても輪廻の劣化移植としか見られないんだよねえ。
- 200 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 02:06:30 ID:GgiwA77C
- サウンドなんかはSFC後期のタイトルらしく頑張っているしな
- 201 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 12:52:49 ID:i+lJ4Qou
- XXって16メガなんだな
32メガぐらいだったらもっとボリュームあっただろうに
- 202 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 18:29:21 ID:frD9KrXe
-
サラを返せ!
L彡ノД゚ルノ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゜
(へ )
>
- 203 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 18:48:47 ID:4Pq8wDdh
- そういや最近バニアやり直して気づいたけど
サラの声って何気に冬馬がやってたんだな
まあ、顔が不気味すぎて台無しだが・・・
- 204 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 19:35:13 ID:T0szvlJx
- 声優なんて氏らねーよ/(^o^)\若本大好き
- 205 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 19:42:05 ID:z/6KyYL4
- アルカードの声に惚れた
- 206 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 20:23:54 ID:6pggQJzN
- 英語音声日本語字幕派
彡ノД゚ルノ<Give Back Sara!!
- 207 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 21:32:18 ID:2mNOSI2X
- >>206
黙示録がそうだっけ?あれはあれでかっこ良かったな。
PS2バニアも英語音声とかに出来た?もうよく憶えてないやバニァ…
- 208 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 21:56:24 ID:odOM5iew
- >>207
バニアは2ヶ国語。
- 209 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 22:03:09 ID:frD9KrXe
- どうせならルーマニア語でしゃべってほしいぜ。
- 210 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 22:10:38 ID:Z4n/25aY
- ルーマニア語ってあったっけ?
英語だと新鮮味もあってよかったな。
呪印だとヘクターの声がマッチョでよかった。ラルフはちょっと…
- 211 :なまえをいれてください:2007/06/03(日) 23:02:02 ID:RXObVXUs
- >>199-200
グラフィックと特にサウンドは見るべきものがあっただけになおさら残念なんだよな・・・
SFC無印というゲーム性に優れた先人がいただけに同ハードの続編としても劣化感が
- 212 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:03:03 ID:PETddKYG
- ヘンなアニメ調のPCEよりデキはいいよ
- 213 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:07:11 ID:Cq0vyBdR
- あのアニメだけは汚点だな…
ドラキュラというシビアで硬派な世界観が
きゃるるん☆アニメで馬鹿みたいなコメディタッチに堕ちた…
漆黒並にあれはなかったことにしてもらいたい。
- 214 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:11:20 ID:PETddKYG
- なによりXXの伯爵はかっこいいのだ!
- 215 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:16:57 ID:utzVc6SV
- 俺のようなむっつりゲーヲタのために漆黒のプレリュードを据え置きでリメイク希望
ただ、それでもあの無敵バリアは無しの方向でお願いします
- 216 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:25:15 ID:Er/Ptlg9
- 数年前にSFC版の悪魔城二作を両方買って同時にプレイしたが自分はXXの方が面白かったな
- 217 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 01:52:19 ID:d4TAk9UC
- >>215
リメイクじゃないがドリキャスでソニア主人公の奴あったな、結局出なかったけどw
- 218 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 01:55:48 ID:Cq0vyBdR
- ttp://www.youtube.com/watch?v=eaw35JDEgmc
だな。
墓場から復活したソニアと未来の世界からやってきたラインハルト、とかいうめちゃくちゃなストーリーだったらしいねw
出てたら今頃漆黒と同様黒歴史になってそうな気がするw
- 219 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 02:00:19 ID:AzDFKMzw
- ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/Images/Screens/resk.jpg
ラインハルトちゃうぞ。Victor Belmontだぞ
- 220 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 02:02:50 ID:Cq0vyBdR
- おっと失礼、間違えた。ラインハルトは黙示録だっけ。
その絵初めて見たけどいい感じだね。
前にこのスレで見た素案みたいなやつは酷い有様だったけど。
- 221 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 02:04:41 ID:L7CHi9mT
- ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/Images/Scans/Res/s2_s4.jpg
これか
初期イラスト案の一つはおっぱいでてるからなぁ…
- 222 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 02:06:26 ID:Cq0vyBdR
- うはwww何度見てもヒドスwwww
左はおっぱい右はちんどん屋
っていうか>>219もプレビューで見たら良さげだったけど大きくしてみたら微妙だったw
- 223 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 02:08:18 ID:Cq0vyBdR
- どっかで見た青いコートっぽいの着てる海外の人の改変デザイン(?)のソニアは良かったな。
あのソニアはぜひ小島絵で見てみたい、と思った。
露出多けりゃいいってもんじゃないよな漆黒もそれも。服の意味なしてねーw
- 224 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 09:41:26 ID:KFC9XdL0
- >>212-213
何でキチガイはそればっか強調するのかねぇ。
おまけの裏モードなんだから気に入らなきゃやらなきゃいいだけ。
バイオの豆腐とかMGSのサルゲッチュを持ち出して同じ事言うのかねぇお前らは。
- 225 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 09:50:15 ID:KFC9XdL0
- まあ待ってりゃキチガイどもが騒がない「アニメのないPSP版」が出来上がるよ。
この小うるさい連中ばかりの日本で売られるかは知らんがね。
- 226 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 10:05:52 ID:IBZ+oKw1
- レゲースレの輪廻庇護の基地外がここまで出張ってきたか。素に帰れよ。
輪廻はゲーム部分は面白くてもアニメ部分はまごう事なき糞だろ。
- 227 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 10:24:38 ID:KmH0AtIp
- 何度も何度も何度も言い争われた事を蒸し返すんじゃねぇぇぇぇぇ
PSP版出るんだから双方wktkして待ってろやぁぁぁぁぁ
- 228 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 15:44:43 ID:jJad4wuC
- 悪魔精錬についてのことの物語がやりたい。
あ、あと、大変スレチで申し訳ないんだが、ついでに聞かせてくれ。
WHERE YOU'RE GOING TO
↑これの発音なんて言うんだ?
カタカナ表記で教えてくれ・・・・
- 229 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 16:11:55 ID:DisGTCq/
- ニーヤオチュイシェンマディーファン
- 230 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 16:21:07 ID:hQc0mWXg
- よし、英語の成績は五段階評価で2だった俺が答えてみよう
「ホェアユアゴーイントゥー」だよ多分
>>227
俺は今週か来週のファミ通で公式発表されると思ってる
暁月もギャラリーも正式発表は発売3ヵ月前だったしな
9月中旬に出るならの話だが
- 231 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 16:32:25 ID:vqtq1+qL
- >>228
今度から困った時は
ttp://voice.pentax.co.jp/pentaxtts/ttsdemoplay.asp
で英語女性を選ぶ
- 232 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 17:46:07 ID:jJad4wuC
- おまえらマジで恩に切るぜ!
ホェアユアゴーイントゥーだな!
曲だとウェーヨーゴイントゥーって聞こえるんだが気のせいだろ。
まじでありがとうな!
- 233 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 22:40:22 ID:uO4U0/oL
- >>226
さんざん周知のことをわざわざ諭されてもなあ。
お前の言う庇護基地外はアニメが糞なのは百も承知なんだよ。
ゲーム本編に影響ない蛇足の部分が糞だから何だって話だぞ。判れよw
- 234 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 22:50:47 ID:Cq0vyBdR
- いい加減しつこい。
輪廻はキモアニメが糞、でもゲームとしては良作。それでいいだろ。
- 235 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:07:44 ID:uO4U0/oL
- それでいいけどお前さんもズレてるわ。
ゆとりだな
- 236 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:09:12 ID:ZKQqlddH
- >>223
輪廻のアニメがキモいって言ってる人も、ゲーム部分が秀逸なのは百も承知だと思うよw
むしろだからこそそのキモアニメの部分が邪魔で仕方ないのだろう。
- 237 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:13:32 ID:Cq0vyBdR
- 相容れないとすぐ「ゆとり」という言葉を使いたがる。これだから低脳はw
ひとつ言わせてもらうと、「ゲーム本編に影響はない」というが
ゲーム内に描かれるビジュアルという面でのキャラクターや世界観は立派にゲーム本編の一部だろ。
- 238 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:13:37 ID:IOuHwYYv
- >>236
あれってスキップできなかったけか?
- 239 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:15:08 ID:PPajVwVr
- まあPCE対MDにならなければ何でもいいや
- 240 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:30:35 ID:uO4U0/oL
- >>237
いや・・・こちらの言ってる意味ぜんぜんわかってないでしょ?
最後の一行は「アニメのビジュアルから連想される世界観はゲーム本編に影響を与える(よってゲーム本編の一部と言える)」と言いたいの?
萎え
- 241 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:35:49 ID:+ZdWtTOb
- なんで呪印って2週目へのアイテムの持越しがないんだろうな。
暁月ではあったのに、なぜ…
ノーマル→クレイジーに引継ぎがないのはいいとして、
ノーマル→ノーマルやクレイジー→クレイジーに無いのが解せん。
いい武器作っても、使えるの極僅かだけじゃないか。
- 242 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:37:35 ID:Cq0vyBdR
- >>240
その辺は捉え方の違いだね。
「ゲーム本編」が操作してキャラを動かす本当にゲームやってる部分だけ、と捉えるか
シナリオや世界観も含めひとつの“作品”って意味で使ってるか、
俺は後者の意味で使ってのでそれなら意味が通じてなかったのは仕方ないな。
- 243 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 00:14:07 ID:No5yxQfT
- 輪廻の激燃えOPを、きゃるるん☆アニメなどとホザく馬鹿がいるのはここか。
- 244 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 00:15:12 ID:+PQGrOYz
- きゃるるん☆はマリアに限ってだろ常識的に考えて。
リヒターがきゃるるん☆してたらジャッキー伯爵も逃げ出すわ。
- 245 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 00:18:28 ID:No5yxQfT
- ああ、なるほど。そいつはすまん。
しかし、当の昔から輪廻アニメとGB漆黒についちゃグダグダ愚痴る奴がいるな。つーか、もしかして輪死怨かな。
- 246 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 00:22:30 ID:+PQGrOYz
- まあ、キモいと思うのは仕方ないと思うけどね。人それぞれでしょ。
気に入らなくてもスルー。
輪廻のアニメはあの時代とあのハードを考えればあってしかるべき姿であったとも言えるけど
さすがに硬派なシモン時代のドラキュラと同列と考えようとするとちと苦しいw
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 01:06:23 ID:09IKCKNT
- PSP移植版から「振り向いて親指を立て、歯がキラーンと光るリヒター&マリア」のアニメがなくなったら泣く。
ベタ移植の方にはそのままいれるのは当然として、アレンジ移植の方にも入れて欲しいんだぜ。
もちろん小島絵でな!!
- 248 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 12:21:29 ID:ftyGgsqw
- アニメ絵が嫌って言われるのは輪廻だけに限った事じゃないのにやたらと過剰反応するよな輪廻厨って…
蒼月とかギャラリーとかも散々絵が変だって言われてる。だけどゲームは面白い、ってのも。
叩かれる部分はどの作品にだってあるんだから否定的な意見見てもスルーしりゃいいのに。
- 249 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 16:59:34 ID:BFtxIsit
- 他のゲームと比べられちゃうところが
ドラキュラシリーズのオリジナリティの無さが伺える
- 250 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 18:36:44 ID:HDo9vNSI
- 昔は独特な世界観と呼ばれたものだが
- 251 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 22:39:52 ID:ooshGxtj
- >>250
昔は魔界村のパクリだと思ったよ
コナミは昔よくやってたからな!月風とか
- 252 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:02:49 ID:XSS3XfxD
- アクションゲームに雰囲気だ物語だと喚く馬鹿が現れておかしくなったわ。
ゲーマーなんざキモオタの一部なんだよって事も認識できない馬鹿とか。
昔のゲーマーにはそんな自己認識が甘いお子様は居なかった。
昔はゲームが良ければ素直に評価したもんだ。
キャラゲーだろうが原作付きだろうが作りこんだゲームは評価する、只それだけ。
- 253 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:04:56 ID:+PQGrOYz
- ずっと粘着してねちねち言ってる>>252の方がよっぽどお子様だと思うが。
いい加減気持ち悪いよ。
- 254 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:13:01 ID:AyTQY8kP
- 世界観やストーリーひっくるめて作品として見てる人も少なくはないだろう。
だからこそ製作側もシリーズが続いていく中でストーリー部分やキャラクターを描く事に力を入れているんだろうし。
そういう「人それぞれ」な部分を譲歩できずに自分が正しいんだと主張するやつは本当に痛々しいな。
- 255 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:19:14 ID:XSS3XfxD
- >>254
残念ながら違うよ。
ドラキュラみたいなゲームはお前らのようなうるさいオタクを相手にするしかないから。
だから世界観とか雰囲気とか、修飾部分を最重要視してるわけ。
アクションとして醸成されたものは原作ものなど子供向けの方が多いから、残念ながら。
リソース配分の問題。
あと、痛いと突かれちゃってるのか知らんが俺が書いた後の反撃の方がよっぽど粘着なんだが。
譲歩できないのはお前らだろw
- 256 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:23:54 ID:+PQGrOYz
- なんだ、ただの懐古厨か。
正直キモアニメがどうこうよりも、こういうのがいる事の方が輪廻の評価を落としてると思うな。
- 257 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:27:54 ID:VtOV+9QA
- 過疎ってるから熱くなっても別に構わんがどっちもウザイからほどほどにね。
久しぶりにSFCのXX引っ張り出してプレイしてるけど・・・
ヌルイPCE版に慣れてるとヤベェな。
槍アーマーの槍回転の判定デカイし、いやらしい絶妙なタイミングで出てくるコウモリや蛇頭・・・
個人的にボスを倒した後に決めポーズ出来ないのがショボンヌ
しばらくやり込むか( ´∀`)
- 258 :なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:39:57 ID:IVIQ0Q8v
- 俺みたいに視野の広い人は
アニメだアンチだなんて目もくれない気にしない(´∀`)
- 259 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 00:18:15 ID:7l/2dizo
- それはすばらしいね
世の中スルーできないアホが多すぎて困る
で、クロニクル国内発表マダー?
- 260 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 00:50:33 ID:AVJzU+5T
- うむ、硬派な御仁には、同じ素材でリメイクされた『XX』があるのだから、それを存分に楽しまれるがよかろう。
私にはムズすぎてクリアできん・・・。
イヤになるほど突きあったせいで、アーマーナイトだけは楽に倒せるようになったけど。
- 261 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 10:04:08 ID:Et1XAotL
- クロニクルのオマケはフライングで目が覚めたアリカードモード。
- 262 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 14:37:56 ID:/y6SozPf
- >Q 3Dで2D型は順応したか?
>一つだけ問題点が。月下以降ではジャンプで天井に衝突するが3Dではブロックにめり込んでしまう(笑)
>この点の修正が非常に困難だった。
でも輪廻ではジャンプで天井に衝突することはない。
ということはこれはクロニクルのオマケゲームについて語っているのでは・・・
- 263 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 16:36:11 ID:qHRqFwlR
- リメイクだけじゃなく月下と輪廻のオリジナルも入るんだっけ?
PSPって容量がすごいんだな‥
- 264 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 18:04:42 ID:LqKEfVCs
- >>263
PSPで使われてるUMDディスクは片面2層で1.8G
CD2.5枚ぐらいなら余裕で入るね。
- 265 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 22:54:38 ID:cX+aB3n0
- >>262
輪廻リメイクの3Dについてじゃない?
- 266 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 23:22:39 ID:nPqLIYbQ
- ドラキュラのためとはいえPSPまで買うのはどうもなぁ・・・
- 267 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 23:24:12 ID:7l/2dizo
- だなぁ…
他にやりたいゲームもないし。携帯ゲームはDSで十分だし。
普通にPS2で出してくれればいいのに。
- 268 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 23:58:03 ID:FyWsv0mf
- まぁ わからんでもないが
でもプレイしたいならPSP買うしかないです><
- 269 :なまえをいれてください:2007/06/06(水) 23:58:27 ID:Q2pusryT
- 既にPSP持ってる俺は発売日が待ち遠しいぜ!
>>265
リメイク輪廻のリヒターには月下ギャラリーみたいなアッパーが追加されてるってことか?
- 270 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 06:35:54 ID:d09Kxnrs
- >一つだけ問題点が。月下以降ではジャンプで天井に衝突するが3Dではブロックにめり込んでしまう(笑)
>この点の修正が非常に困難だった。
昔、頭文字Dのアニメをやるとき、3Dのレースシーンで「タイヤが地面にめり込んで大変だった」
とかってインタビューを読んだ気がするんだけど、いまだにこんなレベルなのか・・・
- 271 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 11:19:40 ID:/p6KAXt9
- >>263
LAで見たけど月下って90MB程度しか使ってないんだよね
- 272 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 13:26:39 ID:qn6OyBek
- >>271
PSのは200MByteだったのに。
余分なデータでも入れてたのかな。
- 273 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 13:28:18 ID:zdVKqubG
- DSでも出してくれれば問題ないな。
- 274 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 13:33:12 ID:/p6KAXt9
- >>272
流石に鼻悪魔と半妖精で100MBは使わないよねぇ
- 275 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 13:45:08 ID:xxpE94Uh
- ttp://www.worthplaying.com/press/248/Castlevania_DXC_021.jpg
この骸骨蜘蛛みたいな敵って輪廻にはいなかったよな・・・
リメイク輪廻では新敵キャラも出るんだね
- 276 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 14:33:15 ID:Pr0Va15X
- >>275
骸骨蜘蛛
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8119432009.jpg
- 277 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 15:08:55 ID:xxpE94Uh
- >>276
あれ?いたのか・・・
ところで久しぶりにミチログが更新されてるね
電撃プレイステーション6月22日号の別冊付録にインタビューが載るらしい
それにしても東京ミッドタウンか・・・いいなぁ
- 278 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 19:27:24 ID:F+D0r/qm
- イガログは最近更新無いなぁ
ブログでLA月下の宣伝をしたばっかりに例の中止騒動で
クレームを食らってたから更新しづらいのかね?
- 279 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 19:41:40 ID:hhFcBrox
- 隠しゲームってXXかな
でも隠す必要ないよなあ
- 280 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 20:51:34 ID:oSKAjkEB
- IGAがんばれ!
- 281 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 20:54:10 ID:Yxo491H4
- 箱360版月下のせいでえらい荒れたからなあ…>イガログ
いろいろ意見要望はあると思うけど、ああいう万人が目にする場所に書くっていうのはどうなのかね。
昔は公式サイトにご意見ご要望フォームがあったはずなんだが…
- 282 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 21:16:03 ID:DLtGxQsX
- ブラウザ依存が激しく、更新もされない公式サイトなんて何の意味があろうか。
- 283 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 21:44:36 ID:7dr5R8yl
- ジュストをジェストと書いている公式サイトなんて何の(ry
- 284 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 22:23:46 ID:d09Kxnrs
- >箱360版月下のせいでえらい荒れたからなあ…>イガログ
あれくらいで"荒れた"って認識になっちゃうところが今の悪魔城だよな
ギルティギアなんか酷いもんだぜ
ご意見ご要望フォームはね、なんか"届いた"って実感が無いんだよな
読まれてない気がするっていうかさ。
つーか何の為のブログだよと。
ちょっと言い訳くらいしてみろよと。
- 285 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 22:31:41 ID:BJF/eFLn
- 6月22日号って明日発売か?たしか古代祐三のベスト盤も明日だったな
つーか今週のファミ通でもクロニクル発表なかったか
いいかげんそろそろ秒読みだとは思うが…
- 286 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 22:35:09 ID:bKrGDqLA
- 要望フォームはアンケートハガキみたいに選択式の項目も欲しかったな
2Dと3D、探索型とステクリどちらが好みとか
好きな作品はどれで嫌いな作品はどれとか
ユーザー側も送りやすいし文章だけよりはまだ参考になるだろう。
まあ、今更こんな事を愚痴っても仕方ないんだが。
- 287 :なまえをいれてください:2007/06/07(木) 22:41:36 ID:Yxo491H4
- >>286
それは思ってた。
たしか漠然と「何かご意見があればどうぞ」みたいな自由欄が1個あるだけで、なんとなく書きにくかったなw
そういうふうにいくつか指定の質問が選択形式であった後に自由欄があれば書きやすいね。
ゲームについてる葉書のアンケートはそうなってるけど。
なんでなくしちゃったんだろ。
だから言わずにはいられない人達がブログに突撃することになるのに…
- 288 :なまえをいれてください:2007/06/08(金) 17:59:46 ID:YOBFWgqY
- おいミチル!電プレにインタビューなんかどこにもないじゃねーか(#`Д´)
- 289 :なまえをいれてください:2007/06/08(金) 22:38:00 ID:unhTB2lc
- >288
IGAにかかわるとみんな嘘つきになるんだな
多分6/22発売号の事だろう
- 290 :なまえをいれてください:2007/06/08(金) 23:11:08 ID:YOBFWgqY
- >>289
あ、なるほど22日号じゃなくて22日発売号か
てかわざわざIGAと絡ませなくてもw そんなに嫌いかw
どんだけぇ〜
- 291 :なまえをいれてください:2007/06/09(土) 06:12:19 ID:6NuwfxK2
- 先生じじゅうしろ
- 292 :なまえをいれてください:2007/06/09(土) 21:50:09 ID:gjjpFJXx
- >>276
このステージまったく思い出せない・・・・。
- 293 :なまえをいれてください:2007/06/09(土) 22:15:02 ID:fxZSd0wu
- >>292
最初のステージの裏ルートじゃない。
- 294 :なまえをいれてください:2007/06/09(土) 22:59:59 ID:sLFGXVOb
- 2面裏だね
途中橋から飛び降りて下の道行かないと会えない
- 295 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 04:00:18 ID:sd/OrO7e
- ちょっと今さらですが、64版の黙示録と黙示録外伝をやってます
これはゲーム内の経過時間により、エンディングが変化するようですが
調べたところ、ゲーム内時間が16日以上か未満かで変化するとの事でした
コーネル編からラインハルト/キャリー編も含めて
それぞれ2パターンずつのエンディングがあるという事で良いのでしょうか?
- 296 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 08:14:47 ID:B+vKxaF/
- >>295
エンディングが2種類あるのはラインハルトとキャリーだけ。
経過日数の目安は空に浮かぶ月を見ること。
最後の階段までに新月になってしまったらバッド確定ね。
- 297 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 11:37:57 ID:0ijc1j7b
- なんかPSPの月下でラルフが使えるって噂が晒されたけど
どうせなら使い魔として連れて歩けたらいいな
使用キャラだとリヒターと被っちゃうし
- 298 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 11:45:54 ID:Dgvo2k3J
- >>297
それならラルフ、サイファ、グラントの三人が使い魔ってのもいいかも
フェイクがいるんだし
- 299 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 13:18:52 ID:ijcP6gxS
- それは嘘だ!!
- 300 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 14:33:37 ID:9D0wdYmL
- 使い魔シモンとな?
- 301 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 14:34:24 ID:Yzsyz2QL
- 661 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/08(金) 00:32:26 ID:Wq113Xm40
ラノレフモードは脳味噌足りない誤訳ですぞ
残念だけどね
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/cv-sotn/scenes/intro14.png
Xクロニクルの月下ではプロローグのこの部分が「トレバー」から「ラノレフ」に変わってて
「もしかしたら名前がラノレフに変更されるのではないか」と外人さんが話題にしてるってだけ。
おそらく開発中のバージョンだから修正されると予想されている。
はいはい誤訳誤訳
- 302 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 15:30:41 ID:sd/OrO7e
- >>296
おお、ありがとうございます!
これで全パターンのエンディングが見られたのでスッキリしました!
次は何やろうかな………
- 303 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 20:12:51 ID:Iln1zEaw
- コミックのヘクターが中二病でワロタw
- 304 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 22:05:31 ID:OP8epQjX
- コミックって3巻発売中止になった漫画版じゃなくって小島の特典コミックの方か?w
今度のクロニクルにも付けてほしいな。
コミックといえばヴァニアのwebコミック読んでる人いる?
1話だけお試し読みできたんだけどあまりの読みづらさ(変な効果とかいらん効果付けられる)に、それっきりだったんだけど。
- 305 :なまえをいれてください:2007/06/10(日) 23:22:59 ID:gzHmNOFR
- 読んでる
今ヨアヒムがでてきたところ
- 306 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 01:45:06 ID:BO3R6ktt
- >>305
いいなぁ・・・電話が対応しておらんので見れないのだ。
PCでも見れたら良いのだが・・・
ところで
オリジナル展開やら話のフォローとかあった?
- 307 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 04:39:35 ID:5MihMi+l
- ディスクシステムのドラキュラ2呪いの封印をやっとこクリアした
エンディングが(簡単だけど)英語ばっかっつーのは、流石にファミコンか
さて、グッドエンドでは最後に墓の下から伯爵(?)の手が出てくるけど
これってシモンは、謎の女にそそのかされて
ドラキュラ復活の手助けをしたんじゃないかという感じがするなぁ
でも今回の冒険をやってないと自分が死ぬみたいだし……難しいところ
- 308 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 05:41:23 ID:dzlhAG9F
- >>304
特典じゃない方
- 309 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 06:49:31 ID:q26sHRFG
- >>308
なんか中二病っぽい事してたっけ?
あんまり憶えてないな、今度読み返してみる。
小島漫画の方がポエムっぽい台詞回しだったからそっちの事言ってるのかと思ったw
いや、あのポエムっぽい表現は好きだけど。
あれネームも小島女史が振ってんのかな、気になる。
- 310 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 07:05:22 ID:q26sHRFG
- というか中二病と邪気眼を混同してたっぽいw
- 311 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 14:47:43 ID:agt14VVy
- 月下の再配信マダー……?
- 312 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 20:55:47 ID:SF6+zo6a
- >>307
手が出てくるのはノーマルとかバッドじゃなかったっけ?
記憶があやふやだわ
ところで闇の呪印の死神からどうやったら盗めるか誰か教えてくれorz
PGで粘っても盗れないし、遠くに着弾させようとしても死神の懐まで爆発が来るしどうにもなりません…
- 313 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 21:00:06 ID:0QwJk35D
- >>312
無敵の壷使用でやってみたら?
- 314 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 21:28:41 ID:SF6+zo6a
- >>313
ごめん、書き忘れてた。
恐ろしい事に無敵のツボを使うと、スティールポイントが発生しないという厳しさを見せ付けられました。
デス様は厳しいお方です…orz
- 315 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 21:37:49 ID:dP5tnFku
- 月下の夜想曲の妖精、半妖精って何の意味があるんだ?
かわいい癒し系ってだけ?
敵に攻撃しないから戦力にならないし、ピンチになっても回復してくれない。
なんだこれ?
敵を見つけると飛びかかっていくコウモリを見習え。
あと使い魔のレベルってメチャくちゃあがりにくいぞ。
アルカードがレベル50なのに、コウモリがレベル27とかで萎える。ずっとコウモリ使ってるのに。
もしかして、使い魔がトドメささないと経験値多く入らないの?
- 316 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 21:59:34 ID:nNtWYpNr
- 一応隠しスイッチ見つけてくれるし、適宜回復アイテムを使ってくれるよ。
だけど癒し効果だけでも十分だろ。
あの声を聴けるだけで満足しろ。
使い魔なんておまけよ お ま け。
- 317 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 22:05:44 ID:BO3R6ktt
- >>315
そんなこと無いぞ>トドメ
コウモリは超強いぞ、デスも戦闘開始10秒以内で第二形態だ
アルカードより早く動く時があるからな
あまりの悲しさにやり直した
- 318 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 22:23:12 ID:0QwJk35D
- >>314
無敵が切れるタイミングとポイント発生のタイミングを合わせるんだ
何度もやればタイミングわかるから
- 319 :なまえをいれてください:2007/06/11(月) 23:55:36 ID:mOXDdAiu
- 月下の使い魔ってアルカード本人より強くなるもんな
鼻悪魔メチャクチャ強くなったし・・・
- 320 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 03:34:41 ID:V5kjpl6a
- >>312
んーと、呪いの封印は
グッド……7日以内、シモンがドラキュラの墓の前で祈り、立ち去って夜になったら地面から手が出る
ノーマル……15日以内、シモンがドラキュラの墓の前で祈るだけ
バッド……15日以上、シモン死亡(ラスボス倒してても)
という3種類のエンディングだった
- 321 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 13:06:47 ID:/Rom4Vlv
- 悪魔城に宿泊施設の描写が欲しい。
探索中お風呂とかウンコとかどうしてんのか気になって仕方がない。
基本的に野宿だろうけど。
- 322 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 13:21:11 ID:EpWBhltm
- ドラキュラUのエンディングの意味が分からない…
公式には説明されてないかな
- 323 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 15:00:20 ID:cqwLstwA
- >>312
遠くから撃たせて核爆発の判定がなくなるまでデビルで潜ればおk
つーかWIKIみろよ
- 324 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 16:56:03 ID:tyU2A8GD
- >>315
復活の薬とハンマーくらいはバッチリ使ってくれるよ。
あと本当にピンチなときだけポーションとかを稀に…
癒し効果以外は期待してないが、それでも半妖精を使い続ける。
- 325 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 21:21:27 ID:RU2psiUE
- >>321
あの当時ってその辺に垂れ流しじゃなかったけか?
- 326 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 21:22:32 ID:RU2psiUE
- >>320
あれってシモンは死亡だったのか……。
- 327 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 21:54:10 ID:QjMOhbtx
- >>318>>323
どうもです。>>318はちとできる気がしないんでとりあえず>>323を試してみます
wikiは見たけど、これ書いてなかったと思うんだが。
- 328 :なまえをいれてください:2007/06/12(火) 23:10:00 ID:Ga851YrP
- そろそろ据え置きの新作欲しいなぁ…
呪印からはや一年半。
- 329 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 00:53:51 ID:kJPuhHpV
- >>306
ほとんどオリジナル展開
面白いけどすごい読みづらい
- 330 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 00:56:13 ID:tPf49Or8
- うむ、箱版の剣魔が見つからん
- 331 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 01:54:18 ID:ieUNNjWA
- 紙媒体で単行本化してくんねぇかな。>ヴァニア漫画
>>330
話によれば海外版だと日本版と居る場所が違うんだと。
月下スレで訊けばいいと思う。
- 332 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 05:27:25 ID:OMQgXTUP
- 噂の1999年エピソードってゲームにするのかな?それとも設定のみかな?
もし出すとしたらPS3か360あたりで出すのだろうか?wiiもありか?
- 333 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 07:13:08 ID:rx1HsZmt
- 据置は様子見、その代わり3Dもそれなりに使えるPSPでリメイクという
動きなのか知らんが、PSPが日本以上に北米で不振という状況だからなぁ…
開発チームがこれ以上でかくできなければWii、北米集中なら360じゃない?
- 334 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 11:03:50 ID:V+Ie96fy
- 1999ではサンジェルマンが出てきそうだから
時を越えてベルモンド総登場ってのもあるかな
それぞれの時代に行きベルモンドの魂(魔導器的なアイテム)を伝承していくとか
または全員1999に連れてきてみんなで戦うとか(歴史がおかしくなりそうだがw)
まあサンジェルマンは「見に行く」って言ってただけだから登場しないかもしれんが
- 335 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 11:09:22 ID:E/CLJDHV
- やめれw
お祭りゲーみたいなパラレルと割り切ったギャグなら許せるけど、
本編で真面目に歴代ベルモンド集合☆とかトンデモ展開やられると萎えるw
- 336 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 19:46:26 ID:mx7drPNV
- >>333
個人的にはWiiで出して欲しいに1票
性能はGCとそんなに変わらないっぽいから
360やPS3みたいな高スペックよりはドラキュラチームに合ってるだろ
でも携帯機中心で行きそうな気がする。
- 337 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 20:42:16 ID:3Mj0E++E
- リモコンで鞭ふりまわすのか
・・・意外といいような気もする
- 338 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 20:58:05 ID:mdbZht+5
- IGAいわく
Wiiとは客層が合わない
1時間もムチ振り続けるのは疲れる
- 339 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 21:18:14 ID:udAGjakN
- 映画が2009年完成予定らしいから、据え置き機で出るのはそれに合わせてってことかもな。
つまり呪印から4年後の2009年末あたり。まぁ黙示録外伝〜ヴァニアも4年空いてたし。
据え置き機もまだどれが優位なのか分からんし、それまでは携帯機でってわけかな。
一応、4月末でWiiは224万台、PS3は88万台。ソニーは赤字で久多良木が退任だし明暗別れたようだがw
PS3は高性能だから開発費も高額になっちゃうけどPS3で3D悪魔城を出して欲しい。
ただしヴァニアと呪印はつまんなかったから今度は別チームで作って欲しい。
海外市場重視なら360も十分有り得るな。
- 340 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 21:31:21 ID:zWWmCyDi
- >>339
海外市場重視って・・・・
ドラキュラは海外がターゲットで、日本はオマケのお情けで出ているだけだぞwww
- 341 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 21:36:06 ID:RqC3xjNF
- >>338
それを聞いたときは
IGAは俺より年上なのにゆとり脳なのかと思ったもんだ
まだ出てもいないハードの客層がなんで分かったんだかな
- 342 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 21:52:29 ID:ieUNNjWA
- 任天堂ってだけで低年齢層ユーザーが多いってイメージだったんじゃないの?
あと実際任天堂がゲーマーじゃない層(女性とか家族向け)狙ってるっていうのもあっただろうし。
個人的にはWiiで出してほしいんだけどな。
NightsもWiiだしFEも出るだろうし。
- 343 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 23:12:05 ID:wZFRyFPg
- DSも客層が合ってないような気がするけど
そこ突っ込んじゃいけなかったかな
- 344 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 23:39:01 ID:cqqhJpbH
- DSでアニメ絵にしたのは低年齢層も取り込みたかったから、だっけ。
要はリモコンがアレなんじゃね。
別にリモコン振るのをメインにしなくても
蒼月の魔法陣みたいにリモコン使った要素を付ける、ぐらいでいいんだけどな。
- 345 :なまえをいれてください:2007/06/13(水) 23:46:12 ID:+aqBq6hb
- 魔方陣を書くのに使うのか 恥かしいな おもしろいけどw
- 346 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 00:00:43 ID:XOshJtVf
- Wiiやるなら急性Wii炎に注意。
- 347 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 00:02:15 ID:rx1HsZmt
- >>342-344
というかハードメーカ、ハードそのものにレッテル貼って、
避けるのはいつの時でもゲーム開発者の常陰手段かと
WiiでIGAのゲームデザイナーとしての実力を見て見たいw
- 348 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 02:50:21 ID:qohlktys
- wiiで鞭振りか。少し前に出たwii版バイオ4がリコモン操作とゲームの相性が
恐ろしくいいらしいから、もしwiiで出るなら期待しちゃうねえ。
- 349 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 13:41:52 ID:UKO5IVXM
- アクトレイザーの狼男第1形態ってドラキュラ様のパロディ?
- 350 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 16:38:20 ID:3Do215qn
- リモコンなんか無理。
恥ずかしい。
- 351 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 16:39:23 ID:oOWihxDK
- 今のご時世にドラキュラシリーズを他人の前でやるか……?
一人で部屋でやるなら全く問題なし
- 352 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 16:49:52 ID:ceiNJ0fR
- むしろ一人でリモコンぶんぶん振り回す方がなお恥ずかしいだろw
馬鹿みたいだw
- 353 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 16:53:55 ID:Ulv36MDX
- Wiiで出すにしても、所々で振る程度にとどめてほしいかな
全編振りゲーになるならいらん
- 354 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 17:20:46 ID:PJUGncdM
- 時々振るぐらいだったら別にいいけどな、無くても構わんし
まあ常にリモコン振るようなタイプはまずIGAが作らなそうだが
そんな事より3Dゲーならまず本編をなんとかしようぜと
- 355 :なまえをいれてください:2007/06/14(木) 19:14:27 ID:P1BMg1wD
- どうでもいいが今夜からデビルメイクライのアニメがはじまるな ドラキュラもアニメ化してほしい…
- 356 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 01:18:12 ID:qQyHQokG
- >>325
別に恥ずかしくない自分はどうかしてるらしいなw
- 357 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 01:22:04 ID:fEVyXHzE
- ウンコ垂れ流してるなら恥ずかしがった方がいいと思うぞ。
- 358 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 02:31:02 ID:xkIDftci
- 中世ヨーロッパではトイレが無かったから、王女だろうと宮殿の片隅で野ぐそとかションベンしてたよ
- 359 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 03:39:17 ID:eM4tW+NZ
- >>355
ドラキュラがアニメ化してもデビルメイやクレイモアみたいなスタイリッシュアニメにはなりませんよ
だってコナミアニメだもん
セイントオクトーバーや赤ずきんみたいな萌え路線でいくでしょ
仲間は全員魔女っ娘☆みたいな
米の悪伝アニメは知らね
- 360 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 06:28:45 ID:AjvLR6/Z
- だからウンコ踏まない様にハイヒールが発達したんだぜ
これまめちしきな
- 361 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 06:35:53 ID:ZphfTt03
- コナミアニメは今期は鋼鉄三国志というウホッ路線もある恐ろしさ
これもスタイリッシュには程遠いようだがネタアニメか?
- 362 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 11:28:54 ID:x4pOxJOR
- >>359
アメリカ版アニメは悪伝なんだっけ。
じゃあ日本も悪伝をアニメ化しようじゃないか、萌え路線で。
サイファが魔女っ娘☆なのは当然として
ラルフも魔女っ娘☆
アルカードも魔女っ娘☆
グラントも魔女っ娘☆
イエス!ヴァンパイアハンターファイブ!…1人足りない。
- 363 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 15:38:49 ID:1tn1YUQa
- こんな感じになるのかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=O1nPYdaE4og&search=arusu
- 364 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 15:44:06 ID:x4pOxJOR
- どちらかというとこんな感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tfZWQmPK5to
- 365 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 18:27:13 ID:R+is4Egn
- 悪魔城がアニメ化しても
ディーグレイマンみたいなつまらんアニメになりそうだw
- 366 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 21:34:10 ID:eM4tW+NZ
- >>361
鋼鉄三国志ってコナミが制作にも関わってたっけ?
デスノートやグレンラガンみたいにスポンサーに付いてるだけなんでは
>>363は硬派な萌え、>>364は軟派な萌えですね
- 367 :なまえをいれてください:2007/06/15(金) 21:54:14 ID:Dde6bwST
- 一応ドラキュラX本編でアニメ化してるじゃないか?
オープニングもいかにもって感じだったし。
- 368 :なまえをいれてください:2007/06/16(土) 00:39:41 ID:BohBIijZ
- 映画版、監督変わったな
- 369 :なまえをいれてください:2007/06/16(土) 02:46:29 ID:pH+ah2xW
- 週間アニメだったらものすごいグダグダになりそうだな。
半年に一話のOVAならドラキュラらしさを出せてクオリティリーも高く出来るか?
- 370 :なまえをいれてください:2007/06/16(土) 02:56:11 ID:ObCMp3xx
- >>368
誰になった?実績ある人?
- 371 :なまえをいれてください:2007/06/16(土) 20:32:57 ID:OVBsd86Z
- 監督:木下ゆうき
- 372 :なまえをいれてください:2007/06/16(土) 22:35:49 ID:BohBIijZ
- ttp://ncr2.net/2007064639.php
ファンから絶大な支持を得ていた
ポール・W・S・アンダーソン(Paul W.S. Anderson)監督が降板した
「キャッスルヴァニア(Castlevania)」の監督が、
「Stomp The Yard」のシルヴァン・ホワイト(Sylvain White)に決まった。
ゲームが原作の実写作品で、トルコ軍に追われる難民を探しに
巨大な城に部下を伴い潜入するトランシルヴァニアの騎士の話。
入城した彼らはヴァンパイアの巣窟に足を踏み入れてしまったことに気付く。
脚本はアンダーソンが執筆したが、『Death Race』の制作を選んだ彼は監督の椅子から退いた。
撮影は南アフリカとルーマニアで秋に開始、公開は来年の春を予定している。
- 373 :なまえをいれてください:2007/06/16(土) 23:01:28 ID:TBhaObhp
- なんか全然悪魔城と関係なさそうなストーリーだな
- 374 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 00:22:50 ID:ZhZeoqyX
- スパイダーマンとかバットマンみたいなマンガヒーロー的路線でいくのかと思ってたが
意外に真面目系なんだな>悪魔城映画
- 375 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 00:23:32 ID:efJpD1/W
- トルコ軍を悪に描くとまた何かゴタゴタが起きちゃうよ
- 376 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 01:13:09 ID:U/o6mPhc
- 蓋を開けたら悪魔城は名前だけでしたって事になりそう。
- 377 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 02:06:39 ID:doYIhMrk
- まあシリーズの宣伝になればいいんじゃね、新作も併せて出すだろうし
しかし来年の春って以外と早かったな。
- 378 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 09:02:33 ID:PS7Yz7aN
- 日本だとよっぽど向こうで予想外の大ヒット飛ばさない限り
秋以降の公開だろうがな
- 379 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 09:28:05 ID:QpcW8KYi
- >>372
騎士の話ってこれだったら怪物ハンターのヴァンヘルシングの方が
悪魔城っぽい気がするが
- 380 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 11:49:31 ID:nOFjb2X2
- 映画がヒットすれば
シリーズのアニメ調も終わってくれるかもしれん
- 381 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 15:21:25 ID:XK4DoKfb
- まぁヴァンパイアハンター初代のレオンの話なら騎士団もアリじゃなかろーか
- 382 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 20:05:23 ID:D34EQwra
- レオンって時点で既にダメそうだよ
怪物王女でも見てくる
- 383 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 20:26:19 ID:WoUSxkbg
- っていうか悪伝を映画化するんじゃなかったのか…
まったくのオリジナルになるんかな?
まあ、ヘタにいじくられるよりはそっちの方が気が楽だけど。
- 384 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 20:44:09 ID:TvYXrW2a
- ヴァンヘルシングでお腹いっぱい。
ドラキュラとかもう最高だったし。
- 385 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 21:01:13 ID:efJpD1/W
- まったくオリジナルで作ってしまったら、ゲーム原作じゃなくて
ブラム・ストーカー原作と思われてしまいそうだな。
コナミのオリジナル色を出すにはベルモンド家は欠かせないか。
あと、空中に浮く天守閣とか。ブーメラン十字架とか。
考えてみると悪魔城の特徴ってそんなに無いような。
- 386 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 21:11:54 ID:/eQcUw23
- 壁から肉とかw
ろうそくも叩く、ひとつ叩く毎に犠牲者の魂が開放される、
みたいな理屈をつけて…悪魔の城から犠牲者の命による明かりを消し去る
なんてのは…?
- 387 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 21:45:06 ID:WoUSxkbg
- 壁から肉、映画でやってくれたら神だなw
- 388 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 21:55:29 ID:U/o6mPhc
- バイオくらいだったらまだいい、スト2みたいになるのはまじ勘弁してくれ。
- 389 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 22:39:51 ID:N7i1Rz7j
- http://youtube.com/watch?v=qg8GEazumCA
これってMADビデオだったのね、一瞬だまされたぜ
- 390 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 23:23:44 ID:WoUSxkbg
- ヴァンヘルシングはふいんきとアクションはいいんだけど、ストーリーはさっぱりだったなw
っていうか主人公弱すぎてイライラした。
悪魔城THEムービーはそんな事のないように、ムキムキマッソーのベルモンドがずがーんどがーんと大暴れで
観ていて爽快感感じられるモノを要求。緊張感もそこそこに。
- 391 :なまえをいれてください:2007/06/17(日) 23:50:44 ID:jtxWGbo+
- 化け物対化け物はもういや。
- 392 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 00:36:18 ID:PeivdP/J
- 以前映画について書かれたサイトにレオンのイラストがあったけど
今回の映画はバニアと関係あるのかね、騎士だし。
どうせだったらバニアのエピソードのリメイクというか
ベルモンド家の始まりをテーマに完全オリジナルストーリーで描いてくれると嬉しい
- 393 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 00:45:36 ID:2A0oefpG
- 「怪しげな城」が舞台で
「ベルモンド」が「鞭」で「ドラキュラ」を倒す
という最低限の基本ラインさえ守ってくれれば
出来不出来に関わらず劇場には行きます。
- 394 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 03:06:44 ID:L1Z9VSyQ
- >入城した彼らはヴァンパイアの巣窟に足を踏み入れてしまったことに気付く。
>危機に陥る騎士達。だがその時、野人のような姿をした若者に救われる。
>その若者はシモン・ベルモンドと名乗った…
ってなストーリーなんだよ多分w
- 395 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 12:51:44 ID:bSJEYpd9
- レオンは出していいけど、やっぱストーリーは違うのがいいな。
キャスヴァは無かった事にしないと。
- 396 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 13:22:01 ID:S8BrZHt6
- シモンが黒人ってオチとかありそうだな・・・!
- 397 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 13:41:33 ID:K+GyCHTa
- 設定これ以上いじるとしっちゃかめっちゃかになりそうなんで
オリジナルで正史に影響ないようなまったくのサイドストーリーとかでいい。
- 398 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 14:03:24 ID:E9+iKiew
- まぁベルモンド家の遠縁って事にしちゃえば、いくらでもサイドストーリー作れそうだわな
年表から弾かれてるけど、ラインハルトもそーだし
- 399 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 15:49:58 ID:UlH4lQ3Q
- 主人公の伯爵がムキムキのベルモンドから必死に逃げるホラー作品になります
- 400 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 15:54:30 ID:E9+iKiew
- 伯爵って何度もベルモンド家にしてやられてるのに
性懲りもなく復活しまくりで学習能力ないんかな、と少し心配になる
魔界の王でしょうに……
- 401 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 16:20:08 ID:QlM1Zp/i
- >>400
いや伯爵はMなのかもよ
わざと鞭でしばかれるようにしてるのかもしれん
- 402 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 16:41:14 ID:80xDCLZr
- そうそう。エライ人はMの人多いらしいし。
シバかれる為にすべてのお膳立てをする。
- 403 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 16:58:47 ID:/1+WNBw+
- >>372
なんかついでに悪魔城ドラキュラ入れました!って感じだな・・・
- 404 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 17:57:05 ID:MWqdIoMO
- XboxLiveアーケードのドラキュラ、再配信オメ
- 405 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 19:22:19 ID:R3uNeCSN
- ディスク版初代が500円で売ってた
- 406 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 20:55:33 ID:FICL3qku
- ようやく再配信か、丸一ヶ月以上?
待ちきれずにPS版買った人とかいそうだなw
- 407 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 22:27:54 ID:eyhGa0Z4
-
Xbox360ライブアーケード
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲)」をダウンロードされた皆様へ。
ttp://www.konami-data.com/xboxlive_castlevania/
- 408 :なまえをいれてください:2007/06/18(月) 23:55:13 ID:SFvBsq5Q
- 日本語表記の修正だけでなくて
日本語音声も選択できるようになってたら最高だけど
まあ、いろいろ余分に金がかかるからありえん話だな
- 409 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 00:13:07 ID:lxjSweP1
- 入城した彼らはヴァンパイアの巣窟に足を踏み入れてしまったことに気付く。
危機に陥る騎士達。だがその時、野人のような姿をした若者に救われる。
その若者はIGAと名乗った…
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
- 410 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 00:40:19 ID:QELV7NJ4
- ベルモンドはハリウッド映画によくありがちな、陽気でお調子者な脇役として登場
('A`)
- 411 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 00:41:57 ID:mFsMkztp
- メリケンは貴族チックなバンパイアとか結構好きそうだから
美形バンパイア担当としてアルカードも出てきたりして名、人気キャラだし。
フィギュアの顔つきとか見るにあっちは実写化にはあまり抵抗なさそう。
- 412 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 00:57:37 ID:hKEQBrve
- >>407
最後の一文
> 今後とも「Castlevaniaシリーズ」をはじめ当社商品をよろしくお願いいたします。
何のことかとアドレスを削ってトップ表示させようと思ったら、
Konami Americaに飛んだw バグ対応もほぼ全て北米法人任せなのか
- 413 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 02:56:34 ID:cmzQRcp/
- それもあるだろうが、まだ仮置きしているんじゃね?
XBOXの公式にもコナミ公式にもまだアナウンスが表に出てないから。
- 414 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 07:26:23 ID:sKcBZ18o
- で、360版再配信はいつから始まるの?
- 415 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 08:14:54 ID:zOkmkK5V
- age
- 416 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 11:49:49 ID:OG4Nv8t9
- とりあえずタグメール送った
- 417 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 12:57:24 ID:UZp+nK0V
- タグメール、テンプレっつうか入力みたいなのないの?
めんどくさいんだけど
何で向こうの不手際でこっちが手間かけなきゃならんのよ
- 418 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 14:03:02 ID:epwyfFtk
- >>417
ttp://www.konami-data.com/xboxlive_castlevania/
に書いてあるメールアドレスにゲーマータグ書き込んで送れば良いだけじゃないの?
- 419 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 14:35:45 ID:OG4Nv8t9
- 404になってしまった件
- 420 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 15:01:53 ID:x/CY/Z6a
- 箱○本スレで報告あり
>452 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:57:55 ID:KOE537eq0
>コナミに電突してきた
>まだ正式に決まってないから、ポイント返還とかもできないみたい
>決まり次第ホームページで発表するってさ
>まぁお決まりの対応でした
どうも勇み足だったようで
- 421 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 16:53:27 ID:c7UXk9Vl
- ぐおっ・・・思いっきりメールしちまったぜ・・・
- 422 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 19:01:08 ID:PfNf4ytf
- 573釣られてタグ送信してしまった・・・
- 423 :なまえをいれてください:2007/06/19(火) 23:12:06 ID:H+ObTCOT
- 映画の冒頭で無残に殺される最初の犠牲者役でイガに出演して欲しい
特殊メイクなしで
- 424 :なまえをいれてください:2007/06/20(水) 00:16:57 ID:Opu7LQKS
- タグだけ集めて放置なんてしないよな、テンプレメールでいいから
せめて返信くらいしてくれよ
- 425 :なまえをいれてください:2007/06/20(水) 00:46:30 ID:XJdLbUuq
- つーか、送っちゃった人の勇み足なんじゃないのかw
XBOXの公式ページは別件で数日前から時々見ていたが、
これに関してはまだ何も出てないからな。
コナミの方は知らんが、普通MS公式にまず載ってからの話だろう。
- 426 :なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:24:27 ID:Opu7LQKS
- 告知もされてないのにタグ送りつけて、というなら勇み足というか馬鹿と言われてもいいが
一応メーカーが作った(んだろうと俺は思ってる)ページの通りにやったんだからこっちにゃ問題無いだろ。
どうせすぐ公式にリンクされんだろ、くらいに思ってたんだよウワァァン
- 427 :なまえをいれてください:2007/06/20(水) 07:14:43 ID:OH+F7rUu
- そのページをどうやって見つけてきたのかがよくわからなかったから様子見した
ページが置いてあるのも海外コナミっぽかったし
- 428 :なまえをいれてください:2007/06/20(水) 20:41:32 ID:0G/sLFSz
- そこで最近有名なフィッシング詐欺ですよ
タグなんか集めて何するのか知らんが
- 429 :なまえをいれてください:2007/06/20(水) 22:33:14 ID:Opu7LQKS
- 更新きてたけどボタンコンフィグが効くようになったのかな?
それとも前から直ってた?
- 430 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 05:32:11 ID:wIh6nfop
- 闇の呪印プレイしたけど物凄くつまらなかった・・・
同じような部屋をひたすら走り続けて何が楽しいのかわからんのでは。
- 431 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 05:51:53 ID:WM0kmKj4
- あの無駄に部屋が多いのは何とかならんのかね
素直に月下みたいに部屋数を少なくして
あっちこっち行ったり来たりする探索タイプでいいんでないかいと思うんだが
- 432 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 07:15:57 ID:pF/jCOMX
- 呪印マジでつまんねー
友人2人にも貸したが、2人ともつまらんとの事。
単純なマップであれだけ同じ通路が続くのはさすがに厳しいものがある。
マラソンゲームじゃないんだから何とかしてほしいね。
恐らく開発していたスタッフ本人もテストプレイ中につまんねーって思ってたはず。
- 433 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 07:56:35 ID:d2nSg9Sb
- スタッフはチートで面白そうな所だけつまみ食いしますた
これ一般常識な
つまんないなんて言おうもんならIGAにソウルスティールされます
てか今時のゲームで開発スタッフが通しでテストプレイしてる奴なんかあるんかね
- 434 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 10:03:07 ID:3IKrjwmM
- 呪印評判悪いなw
自分は割りと楽しめたが。
少なくとも発売前にちょっと肩慣らししておくか、と知り合いに借りたベルセルクよりは全然…
- 435 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 12:44:45 ID:HnmTutzC
- テストプレイはバグ取りが基本
バグの報告はズケズケできるが、「これ面白くないっすよ」と言ったら
「バイトが知った口きくんじゃねぇ」で一蹴されるのがオチだろうな
そもそも仕事とはいえ、下の人間が上の人間の作品否定したら
人間関係悪くなるから言いにくいわな
- 436 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 13:09:37 ID:jv33RFB+
- ソフトラインナップにも載ってないし
本当に出るのか疑問なPSP
日本語版なんて海外でも普通に収録しておくだろうし
- 437 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 15:17:27 ID:/MF1HYsP
- ドラキュラも海外セールが主の完全な落ち目タイトルだから
日本発売についてコナミ内部で調整がうまくいってないとか・・・
まあ発売されるだろうけど
- 438 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 20:57:40 ID:/9WSPPR+
- >>434
楽しめた>>434は勝ち組。自分にとってあのゲームの
最大の敵は睡魔だった。
- 439 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:07:44 ID:S/W2GbPX
- レアアイテム得るために同じ敵を何度も倒さなきゃならんゲームは
ドラキュラに限らず、睡魔が一番の敵だな。
- 440 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:14:31 ID:I7KCsv33
- 携帯機ならテレビとか見ながら作業出来るからいいんだけど、
据え置きだとそういう訳にいかないしな。
- 441 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:16:00 ID:iKfayUrc
- 皆せっかちだな
別に苦じゃなかったがね呪印マップ
ミシシッピーの足の遅さに比べたら屁みたいなもんだ
- 442 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:18:51 ID:/HgQRFUF
- 携帯機は暇潰しって意識が強いから、飽きを感じる事に関してはそれでけっこう誤魔化されるなぁ…
その点では据え置き機はプレイヤーをテレビの前に居させる“飽きさせない作り”が余計に求められるよね。
- 443 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:27:09 ID:zGPYxSWJ
- それこそ、電車の中でもできるからな、携帯機のアイテム探しなんてw
- 444 :なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:28:47 ID:/9WSPPR+
- >>441
>>441も勝ち組か。初回探索のときはいいけど2回目以降同じ場所
を移動するときはワープルームも少なめで長い距離を左スティック
をたおして移動するだけになるのが問題かと。
呪印は戦闘、移動ともにジャンプはあんまり使わないから余計に
単調さに拍車がかかってるんだろうけど。
- 445 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 00:04:43 ID:T4PkQoDH
- 空中の敵と戦うときは嫌って程ジャンプさせられて、発狂しそうになったけどなw
足が遅いのはかなりいらつかされたが、それ以外は良かったけどな。
マップも無限回廊とドラキュラ城以外はまだマシだったとは思うが……
あれがラスト&連続したから最悪
けどクレイジーでやったら、マップ見るより生き残るのに必死であんまり気にならんかったな
- 446 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 01:42:03 ID:mGjimjPN
- 箱〇の例の月下のページ復活してるね。
ttp://www.konami-data.com/xboxlive_castlevania/
- 447 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 02:22:24 ID:/GJyRbbN
- 呪印はプレイしてて飽きたらIDと武器変えてたな、俺は。
マップの手抜きと足の遅ささえなんとかなってればもうちょい評価されても良かったね。
ストーリーは元々無いものだと思ってたし。
- 448 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 03:56:56 ID:qsXWFT1v
- 呪印って発売当時は結構好評だったような記憶がある
- 449 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 07:11:33 ID:yB16Ldl0
- >>446
入力フォームでも整えてるのかと思ったらそのまんまかい!
しかも対応は7月中旬。電話もフリーダイヤルじゃないし、なめとるな。
- 450 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 09:02:57 ID:AX6qvfD3
- >>446
>>日本語音声等に対応
「等」の部分に半妖精と鼻悪魔は含まれるんだろうか
- 451 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 10:52:56 ID:HL+UaUe8
- なんにせよ、日本語化して、別物扱いとなるぐらい手を入れたって事か。
コナミにしてはやるじゃないか。最初からやっとけという気もするが・・・w
まぁ、買うだろうからよし。
- 452 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 12:47:12 ID:1D0mslni
- >>446
むっちゃ神すぎる・・・
でも最近英語版も字幕ずれがなければ
ありだと思えるようになてきたのだが・・・
- 453 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 17:40:00 ID:nZTMvhrQ
- やったね!フンガーXをもう一回楽しめるんだな
- 454 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 18:29:01 ID:2OjQEyi+
- >>446
>>日本語音声等に対応
よし、購入決定だ
- 455 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 19:18:45 ID:v7alowT7
- うーわ、7月からとは知らずに先走ってゲーマータグ送っちまったよ・・・
- 456 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 19:27:18 ID:4nQmKRVI
- なるほど結局再配信まで4ヵ月近くかかったわけか
つーかそもそもおまえら360持ってんの?
日本で40万台しか売れてない360持ってる奴がこのスレにそんなにいるとは思えんのだがw
まあ俺も次世代機はまだ様子見とはいえギアーズオブウォーと天外魔境がある360には興味あるがな
ところで、電撃プレステにミチルインタビューあったっけ?
- 457 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 19:42:09 ID:xDTb7ANL
- >>456
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181294192/755
- 458 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 19:56:46 ID:1D0mslni
- >>456
それほどいなかったからってなんだってーの?
- 459 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 20:24:18 ID:DZ6Y5iMf
- >>456
持ってるよ
そんな姿勢だから売れないんだよ
KONMAIのせいかMSKKが悪いのか知らないけどさ
売れてないからこそユーザー対応は重要だと思うんだけどねえ
ほとんど日本語版に作り直したであろう事は評価するけどさ
都合が悪くなるとダンマリなのはどうかと思うねえ>IGA
- 460 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 21:01:00 ID:xX3iSKyR
- IGAは宣伝しただけで制作には関わってないんじゃないの
- 461 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 21:48:10 ID:LmB4LF/6
- でも一応"統括プロデューサー"だからなあ
悪魔城ドラキュラ関係の開発者で
今、表に名前が出てるのは彼だけだから、
当然、非難や賞賛も彼に行くよね
宣伝するだけしといて"僕、関係無いんです"って
販促チラシ配ってるアルバイトじゃないんだからさあ・・・
- 462 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 23:40:04 ID:LRFRZQLz
- >>456
俺は所持してる
どうやらLiveゲー初購入となりそうな予感
- 463 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 23:48:29 ID:Tqlmkzm7
- 次世代機はいまだに様子見だ…(´Д`)
ドラキュラ次第かなぁ…
- 464 :なまえをいれてください:2007/06/22(金) 23:54:06 ID:4nQmKRVI
- >>457
あれ、やっぱあったのか
人が少ないこのスレでも360持ってる奴がけっこういるってことは
据え置きでの悪魔城新作は360単独ってのもアリか
まあPS3は開発がスゲー難しいハードらしいしWiiは他2つより性能劣るしな
- 465 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:00:25 ID:k5ryUsBf
- もう最近のドラキュラには付いていけないぜ
- 466 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:02:47 ID:LRFRZQLz
- >>464
360ユーザーの俺が言うのもなんだが
俺が開発者でもWiiで出すと思うぜ……
実験作とかならともかく分母が違いすぎだし
海外での売り上げが見込めるなら360も選択肢に入ると思うが
- 467 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:10:51 ID:r21zHCO+
- 仮にもプロデューサーなのに都合の悪い時はダンマリですか。
つか、そろそろ本気で別の人に交代して欲しいんだが。
- 468 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:15:50 ID:CpzusQab
- IGAチームではWiiの機能を生かせるアイデアが出てこない
IGAチームでは360の性能を生かす能力は無い
結局PSPくらいが丁度良いんじゃないかと思う
- 469 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:28:03 ID:66P2LUve
- むしろ海外で売るために360だな
- 470 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:28:24 ID:toGMZNAh
- PS2でさえあの出来だからな
多少地味でも2Dで良作出すのが一番なのかもしれん
- 471 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:35:04 ID:1sw3JORD
- っていうかPS2の性能ですらフルに使いこなせていないような気がするのに次世代機?って気も…
PS2で新作でいいよもうw
- 472 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:37:10 ID:LIHIWHBg
- >>466
国内じゃ250万対40万だっけWii対360
でもどうせ悪魔城は国内じゃ5万本程度しか売れてないからなぁ
海外じゃ360は1000万台出荷したらしいし
そういやコナミって360でなんかオリジナルゲーム出してたか?移植じゃなくて
- 473 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 01:02:50 ID:4BfSqchF
- >>472
猛烈な勢いで肉薄しようとしつつあるからなぁ>箱vsWii
そしていまのところない筈>コナミって360でなんかオリジナルゲーム出してたか?
コナミの気合の入れようはオリジナル作投入している辺り
Wiiに傾いているけど、どのハードにも慎重だよなw
- 474 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 01:09:53 ID:1sw3JORD
- 版権物作ってりゃ適当に作ってもそこそこ売れる安全牌、ってなもんなのかな?
遊戯王とかテニスとか…
- 475 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 01:31:09 ID:2nhWFBwj
- >>467
仮にIGAが降ろされたとして
他にドラキュラに力を入れてくれるような人間がいるか?
という問題が発生するな
ドラキュラに対する熱意とかはすごいんだよな
あとはそれがゲームにしっかりと反映されてくれさえすればいいんだけど
- 476 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 01:35:15 ID:NGkUKNe7
- なら頼むぜイガちゃん、特に3D
- 477 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 06:47:05 ID:cyDGc4hr
- >>475
熱意はあるとは思うけど、正直勘違いしたまま暴走してるようにしか見えん。
- 478 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 10:20:10 ID:CpzusQab
- >>475
熱意でゲームが出来たら苦労せんわな
吸血鬼ものの映画が好きなのは分かったけど、
悪魔城が好きなのかって言うとちょっと微妙な気がする
IGAはもっと下に任せればいいんだよ
いつまでもトップに座って厨思考を垂れ流してないで、
仮にもKONMAIだぞ?企画屋シナリオ屋なんか売るほどいるんだから、
下を育てる事を考えないと
- 479 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 10:27:04 ID:77MCX3uE
- IGAキュラチームとは別にもう一つドラキュラチームがあればなぁ
- 480 :( ☆ )スター:2007/06/23(土) 10:45:49 ID:SRFOngvx
- 予想だけど、IGAの本名って五十嵐だろうな。
- 481 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 10:57:53 ID:LvAIcaTt
- >>475
ヒントを与えよう
海外にもコナミがあるんだよ
- 482 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 11:42:56 ID:CpzusQab
- >>480
天才
- 483 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 12:07:07 ID:iC7UEWrw
- シナリオはそろそろ引退するかも、って言ってたな
- 484 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 17:23:37 ID:+DQ9GVxN
- できれば呪印のときには引退して欲しかったw
バニアはまだ許せるけど、呪印のシナリオはねーよ
- 485 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 18:51:21 ID:cw3ZKKgI
- IGAはYOSHIKIだったのか。
- 486 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 20:38:00 ID:cyDGc4hr
- IGA
本名・五十嵐孝司
福島県会津若松市出身
年齢39〜40歳
魚座のB型。自称ロマンチスト
好きな色は赤と黒と銀
趣味はシルバー細工とバイクだったが
バイクは子どもが生まれてカミさんから止められた。
PCエンジンの「出たな! ツインビー」
「グラディウスII GOFERの野望」のプログラムに携わった後、
大学時代に映画を撮ったり、小説を書いた経験から「ときめきメモリアル」のシナリオを担当。
「月下の夜想曲」でシリーズに本格的に携わる。
「エルダーゲート」がコケる。
年代記からシリーズの統括プロデューサーになる。
シリーズタイトルを「キャッスルヴァニア」に変更する。
「ナノブレイカー」がコケる。
さっぱり売上が上がらないのでシリーズタイトルを「悪魔城ドラキュラ」に戻す。
- 487 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 21:16:28 ID:JkB3hRjf
- ttp://www.bigbadtoystore.com/images/products/out/large/NEC10646.jpg
付属品wwww
- 488 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 21:34:59 ID:iC7UEWrw
- やっぱりサキュバスの胸と股間は隠れてるのな
- 489 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 21:37:25 ID:NyKRF/mb
- >>479
黙示録はなかったことにされたじゃないか。
- 490 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 21:51:26 ID:1sw3JORD
- うまい肉ホシスwww
- 491 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 21:57:21 ID:N/ImDe6q
- >>486
全日本妹選手権てゆー漫画で、外注したときメモのシナリオがなかなかあがってこなくて
締め切りに間に合わなくなりそうになったから仕方なくコナミスタッフがシナリオ書いたとかいう話があったけど
そのスタッフってIGAのことだったのかな?
>>487
なんの付属品?
>>489
なに言ってんだ?公式の作品紹介に黙示録ちゃんとあるじゃん
なかったことにされてるのはアーケード版
- 492 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:01:50 ID:NyKRF/mb
- >>491
正史からはずされてるってこと。
- 493 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:06:31 ID:xmD5e6Yq
- >>487
ソニンのポートレート思い出したorz
- 494 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:10:09 ID:N/ImDe6q
- >>492
ああ、作品自体の話じゃなくて、ストーリー上での話ってことか
まぎらわしいから、外伝扱いになったとか言ってくれ
- 495 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:15:41 ID:1sw3JORD
- 悪魔城シリーズにおいての「なかったこと」は
「正史から外されている」「年表から消えてる」って意味を指すのは暗黙のなんとやらだと思ってたがw
作品自体ならあの漆黒ですら存在するぞw
- 496 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:31:30 ID:N/ImDe6q
- >「正史から外されている」「年表から消えてる」って意味
だから外伝扱いになった、でいいじゃん
- 497 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:34:32 ID:1sw3JORD
- いや、だから当然そういう意味のつもりで>>492は言ってたんでしょって事。
そのくらい汲み取ってくれ…
- 498 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:35:06 ID:cyDGc4hr
- >>491
イガ:
初代『ときめき』の製作は5人のメンバーで始めたんですけど、
そのうち3人はデザイナーなので、当然絵描きを担当しますよね。
僕を含めた残り2人はプログラマで、もう1人は先輩社員だったんですね。
さすがに先輩を差し置いて『僕がメインプログラマをやります』とは言えなかったので、
『僕がシナリオをやります』となったんです。
ただ、イガがインタビューで本当のことを語っているとは限らない。
- 499 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:46:33 ID:+DQ9GVxN
- >>489
別に黙示録だけがドラキュラチームではないと思うぞ
それに正史に関わらせたくないという事だったら
最初から外伝という位置付けで別のチームがドラキュラ作っても良いんじゃないか
- 500 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:58:10 ID:N/ImDe6q
- >>497
だってそんな暗黙の了解なんて知らんもん。初耳だし分かりにくい。
>>498
それがマジならときメモのシナリオは外注予定だったってのは違うのか。まーときメモなんてどうでもいいけど
- 501 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:01:16 ID:1sw3JORD
- >>500
いやだからな、知らんとかそういうあれじゃなくて文章の前後から読解…
ああもういいやめんどくさい。
これがあれか、いわゆる(ry
- 502 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:02:13 ID:VMMz+lsB
- >>500
知らんのは仕方ないし、初耳だから分からんのは分かるが、
それくらい汲み取れよ…その言い回しはだいぶ前から言われてるし。
ローカルな言い回しかも知れないが、そのローカルな部分に踏み込んでる訳なんだし。
- 503 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:03:27 ID:R+FGPTku
- ときメモがコナミを変えた。
もしときメモのシナリオが駄目だったら、ときメモは流行らなかった。
つまり、IGAこそコナミを変えた張本人。
- 504 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:06:21 ID:5aOgxY1e
- 頭悪そうだなw>ID:N/ImDe6q
これがYUTORIか。
- 505 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:31:28 ID:N/ImDe6q
- >>502
ローカルな言い回しなんだ、納得。ここの人にしか通じないし。
>>504
そう、ゆとり教育世代のハイティーンだよ。煽らないでくださいよ
- 506 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:35:33 ID:1sw3JORD
- >>505
知らない事自体責めるつもりはないしそれは仕方ないことだし分かるけど
だからって大多数が暗黙でそういう意味合いで使っている事を
自分が分かりにくいからという理由で
「だから「外伝扱いになったとか言ってくれ」」ってのは通じないよ、と。
つまり汲み取ってくれってのはそういう事。
2chで\(^o^)/という顔文字は本来「ヤッホー!」とか楽しい意味だから
「人生オワタ」みたいな悲観的な意味で使わないでくれって言う人いないだろ?w
- 507 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:39:35 ID:VMMz+lsB
- >>505
お前は外国に行って日本語で話しかけて、現地語で答えられたら「こんなマイナーな現地語しらねえよ!」ってのたまうのか?
IGAってときめものシナリオやってたのか。
ときめもはやったことないけど、どんなシナリオだったんだろう…
- 508 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:44:10 ID:2nhWFBwj
- >>491
それってときメモじゃなくてサクラ大戦じゃない?
あの作者いつもあかほりをネタにしてるし
- 509 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:53:34 ID:N/ImDe6q
- >>506
上でもういいやめんどくさいと言ってたので、自分も同感だったのでレスしなかったんだが・・・
まあアレですわ、自分としては「なかったことにされた」より「外伝扱いにされた」の方が正確だし分かりやすくね?
とちょっと言ってみただけなんだが・・・そんなに噛み付かれるようなこと言ったかな
>>507
そんな変な例え話されても
>>508
いや、ときメモの話だったと思うんだが・・・
数年前に立ち読みしたヤングマガジンアッパーズでの記憶だから怪しいかもしれんけど
- 510 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:55:52 ID:VMMz+lsB
- >>509はゆとりかどうかはともかく、アホなのは確か
- 511 :なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:56:48 ID:1sw3JORD
- 読解力のなさと引き際の弁えなさを噛み付き扱いとはとんだゆとり脳だなw
フォローする気も失せたw
- 512 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:00:40 ID:Q5FRYT7i
- どっちもどっち
- 513 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:11:31 ID:xh7ysWhz
- ヒント:IGAを嫌う人は、なかったことにされた!とIGAを叩きたい。外伝扱いにされたじゃ迫力不足。
- 514 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:15:21 ID:ttZpSZ2/
- まあ、「作品をなかったことにされた」か「正史でストーリー上なかったことにされたか」の違いなんて些細な事だけどな。
いや、前者じゃないだけマシなのか…?
そういえば>>499で思い出したけど、
月輪はもともとそのつもりで作られたらしいね。携帯板で初めて知ったんだが。>最初から外伝という位置付け
これも黙示録や漆黒みたいになかった事にの犠牲なのかと思ってたw
- 515 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:15:57 ID:APBGtwng
- 箱○の月下スレは・・ここではないな。
お邪魔しました。
- 516 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:22:14 ID:ju5fc+85
- >>514
途中でIGAが因縁つけてきたって事は無いか?
- 517 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:23:17 ID:oJEK2lPs
- >>507
ときメモのゲームの流れが高校1年から開始してパラメーターを上げて
デートして好感度を上げて卒業式に伝説の樹の下で告白されるという
流れだから細部にストーリー性はあんまりないように思う。
イベントシーンに萌え要素(?)とかちょっと切なくなるような部分はあるが。
ただドラマシリーズのほうはストーリー性はある。ドラマシリーズの
シナリオはIGAだったかな?
- 518 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:25:47 ID:mMXWfdzX
- 黙示録が外伝扱いされてるのはIGAのせいなんだよね
- 519 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:30:26 ID:ttZpSZ2/
- >>516
どうだろうね。
ただソースとされていた当時のコナマガの記事では
最初から本来の史軸とは異なる違う世界、といったパラレルを銘打って出していたのは確かなようだけど。
- 520 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:35:30 ID:ttZpSZ2/
- >>515
ほいよ。
つ悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第11夜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1179759291/l50
- 521 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:37:44 ID:tW6iiWzN
- まぁ正史に含まれようが含まれなかろうがゲームとして面白けりゃそれでいい
- 522 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:50:43 ID:i5Y5oVfK
- >>521
だな、正史かどうかなんてのはどうでもいい。
でも悲しい事に黒歴史の作品ってどれもゲーム的には微妙なレベルだw
まあ、正史でも確かに微妙なのはあるけどさ
- 523 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:57:00 ID:ttZpSZ2/
- >>521
それで済まされないのが一部熱狂的な黙示録ファン、だと思うw
自分が好きな物がそういう扱い受けるのは面白くない、っていうのは解かるんだけどね。
しかしいまだに、設定に破綻を生む漆黒がなかった事にされるのは解かるんだけど黙示録がそうされる事は解からんのだよな…
シリーズを統一するにあたっての不都合な点が見当たらないというか。
個人的にはシモンがリカちゃんやコンボイと共に戦った事の方がなかった事にしてほしいw
- 524 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:57:22 ID:dGeX08Cl
- 年表なんか作らなきゃよかったのに
- 525 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 00:59:10 ID:tLBTZQl2
- >>524
これに尽きるなw
- 526 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:02:04 ID:E4dm8UY4
- >>517
ときメモはテキストの作りこみが尋常じゃない。
当時としちゃ馬鹿みたいな数のイベントが用意されてるゲームだった。
マイナーゲーム機のPCEのたかが一つのゲームにあそこまで入れ込んだのが凄い。
もうときメモじゃなくて他の事させてくれ、というIGAの言い分も分かるような気がする。
- 527 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:08:23 ID:oJEK2lPs
- >>526
テキスト部分の作りこみは確かにすごかったと思う。
- 528 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:10:05 ID:+BpBhS2x
- >>521
同意
悪魔城でシナリオなんか重視してないから
年表上でなかったことやら外伝やらになってもそんなことはどうでもいい
- 529 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:15:40 ID:EaEFNvG7
- あの頃のデザインのアルカードに戻してくれないもんかなぁ・・・・・・。
カッコいいじゃん、真っ青でw
- 530 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:17:14 ID:P7kpD7vp
- 一時は本当に
「作品自体無かった事」になってたんよ
コナミの事業再編のあおりでKCE神戸が消えて
IGAが総合Pに就任したての時に既に外伝扱いで「いずれちゃんとした扱いを決めたいと思います」
なんてインタビューに答えてたんだけど、
その後の雑誌媒体やらホームページやらで年表が紹介されると
漆黒、月輪、黙示録、外伝の4つは載ってなかったり
"キャッスルヴァニア"がシリーズ初の3Dなんて煽りで紹介されたり
コナミのページで"悪魔城ドラキュラ黙示録"で検索しても出てこなかったりで
で、この4つが再びコナミで存在が確認されたのが総合サイトが出来た時。
次元の狭間に消えた的な扱いだったのさ。
だから、「IGAの言う"ちゃんとした扱い"ってのは存在自体の抹消なのかよ」って
カチンときたわけ。
最初から"外伝的に扱いますが、彼らの戦いもまた、悪魔城シリーズの一環です"って
言われてたらこんなに反発しないで済んだんだけどね・・・
- 531 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:21:33 ID:3IWnRFTg
- >>503
ときメモが流行った時期はSS・PS時代
初代PC-Eときメモは最初は売れなかった
たしか初代は少数人数で製作したんだっけ・・・何かの本で見たような
>>517
その上、就職先や就学先を見つけたりするのはあまり知られてないのか
あの時代のKONAMIはときメモに完全に逝ってたから
パロもグラも同じような感じになってる
- 532 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:35:02 ID:E4dm8UY4
- >>531
PCE自体のパイが小さいだけで売れてないって事はねーよ。
新宿ヨドバシなんか初日に一度消えて2度入荷してたしな。
その後何版も出てるんだぜ?
最初に話題性がなきゃ、いきなりPSで売れたりしないよ。
- 533 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:37:49 ID:P7kpD7vp
- >>521
俺も全く同意
で、俺には黙示録が面白い。
そんで、探索型の悪魔城はちょっとマンネリ気味だと思ってる。
だから、少し目線を変えて、黙示録のリメイクとかを出してくれないかなと思うんだが、
黙示録が外伝扱いされたままだと、その望みは皆無に近いから、
まず正史に戻してくれと、こう考えてるわけだ。
- 534 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:46:23 ID:74euVEFk
- 外伝扱いじゃなくて存在そのものが無い事になってるタイトルがあるわけじゃないよね?
- 535 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:57:19 ID:+BpBhS2x
- >>530
以前のことはよく知らないが今は年表上だけのことなのでノープロブレムさ
IGAのことも嫌いじゃないしね
>>533
俺も黙示録好きだが別に外伝扱いのままでも続編作れるんじゃないか
むしろ正史から切り離して黙示録シリーズとして独立してくれた方がいいw
でも残念ながら黙示録の復活はバーチャルコンソール移植以外ありえねーな
なにしろ売れなかったから…
すぐ値崩れしてたしなorz
- 536 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 02:11:47 ID:P7kpD7vp
- >>535
確かにね
IGAの手でリメイクされても面白くなるとは思えないし
ロックマンみたく姉妹シリーズになるのが理想っちゃ理想だよね・・・
黙示録も月下以降のタイトルのなかじゃ、
そこまで悲惨な売り上げじゃ無かったと思うけどね
少なくとも売れなかった事を理由に外伝扱いされるほど、
他のタイトルが売れてたわけじゃ無いと思う
- 537 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 02:27:07 ID:6JGQYR5n
- >>531
当時のPCエンジンユーザーから言わせて貰うと、ときメモはPCエンジンの中でかなりのヒットタイトル
それくらい売れてなきゃ、雑誌で特別販売なんてせんて(PC-Engineファンで特別注文販売)
お店によっては入手困難な事を知って、客の足元見て
「特別定価」と称して1万円以上の値を付ける店もあったしな(定価は8800円)
さらにPCエンジンのCD-ROMシステムはそこそこ売れてるよ
少なくともX-BOXなんか軽く抜いてる
初代Duoだけでも発売からしばらくして「100万台突破」と記念キャンペーンしてたしな
その後、Duo-Rとかの廉価版本体が2つも出たんだから、旧システムユーザーも加えると
かなり馬鹿にならない普及台数だったよ
- 538 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 02:29:06 ID:VY1Z6MSH
- >>536
黙示録あんまり数出ていなかったような
- 539 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 02:43:23 ID:+BpBhS2x
- 黙示録は据え置きでは月下の次だったからゲーム店は強気の数発注しちゃったんだよな
で、見込みより全然売れなくて在庫がダブついて早い段階で値崩れ
俺がラオックスで買ったときはまだ購入特典のシール残ってて貰ったんだが
値段は既に2000円台まで落ちてた
黙示録が今後続くかどうかのポイントと当時のスタッフが言ってた(ような気がする)黙示録外伝も
いまいちな売り上げだったようだし…
年表上のことなんてどうでもいいから黙示録どこかで復活してくれんかな
- 540 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 02:47:59 ID:3IWnRFTg
- >>532
葉書付きだったかが高かったのをうっすらと覚えている
グッズを本格的に出し始めたのはPS時代で
1体10万くらいするフィギア出したりとか何かと変だった
でもこの作品が無かったら今頃のKONAMIは・・・
当時金落とした一人だったけれど
>>537
それだ!
今ロックマンみたいな姉妹作品出されたら完全に間違った方向になりかねない
途中でアニメーションがいっぱい入ってるとか・・・とギャラリーのOP見て考えた
- 541 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 03:03:47 ID:Pt4iT6vi
- 外伝に関してはオリジナルタイトル制作者の意志を汲んで〜との事らしいぞ
イガログでIGAがそんなコメントしてた。
>>533
ん〜黙示録は3Dで新境地を開拓しようって熱意はビシビシと伝わってきたんだが…
癖があって人を選ぶというか、正直万人向けではないんじゃないかなぁと。
アンサガみたいに基本的には糞ゲー、ハマる人はハマるってタイプじゃないか
気を悪くしたらスマン、個人的には好きな作品ではあるんだが。
- 542 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 03:09:07 ID:6JGQYR5n
- 黙示録で久しぶりにドラキュラに触ったクチだけど、そんなに悪い作品ではないと思う
でもカメラワークが非常に悪くてプレイしててイライラしたな
アクションビューでやってたら、突然勝手にオートビューに切り替わったりして
突然操作方向が変わって転落死とかザラだったし
- 543 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 03:26:38 ID:ju5fc+85
- >>541
だったらそのオリジナルタイトル制作者とやらをゲストで呼んでほしいもんだw
黙示録の問題点にバイクスケルトン等を挙げる人がいるけど、
呪印のエレキギターとかパチンコ台とかはどうよ?
俺評価で黙示録は低いほうだけど、それでも呪印よかだいぶマシ
- 544 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 03:28:15 ID:iwGbdwRt
- なんか、ときメモに詳しい奴やたらと多いな。
ドラキュラ好きってもっと硬派な奴が多いのかと思ってたが…
あんなのエロゲがやりたいけど買う度胸が無い奴が、
エロゲじゃないんだとごまかしごまかしプレイする、
なんちゃってエロゲーだと思ってたが、違ったのか?
- 545 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 03:33:45 ID:ttZpSZ2/
- >>543
パチンコ台とか水洗トイレは時間移動ができるサンジェルマンのちょっとした悪戯だと思えば説明がつくけど、
エレキギターとか体操服とか、へくたぁの合成でできる装備についてはなぁ…
うっかりできちゃった☆にしても、形状とかの情報がなんらかの形で頭にない限りできるわけないだろうと。
ああいうお遊びネタは嫌いじゃないけど、ちょっと正直やりすぎだと感じた。説明文なんか悪ノリが過ぎるし。
で、黙示録なんだけどハードの理由で当時スルーしてたんだけど
今でも一部熱狂的な支持者を見ると、純粋にやってはみたいと思う。ベタでいいから移植してくれんかね。
- 546 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 04:17:47 ID:P7kpD7vp
- 久々に黙示録の熱い話が出来て嬉しい
悪魔城ドラキュラは最初から万人向けじゃないんじゃないのと思った
>>541
あれがまたどうとでも取れる書き方でな・・・
"本当は正史として残すつもりだったんだけど、オリジナルタイトル開発者の意思を汲んで、格下げして外伝にした"のか、
"本当はシリーズから完全に消すつもりだったんだけど、オリジナルタイトル開発者の意思を汲んで、外伝としてでもシリーズに残した"のか、
"言われた"のか、"IGAが勝手に判断した"のか、
凄く不明瞭に書いてあって、余計混乱したよ
"オリジナルタイトル開発者"ってのは、ディスク版悪魔城ドラキュラの開発者とも取れるしな
だいたい、黙示録と黙示録外伝は一緒にしても、月輪と漆黒は完全に別スタッフが作ってるし、
まとめて扱うのはいい加減過ぎる。
>>543
バイクスケルトンの何が良くないのか、未だに理解出来ない
オーバーテクノロジーだからって事だったのかな?
- 547 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 07:23:45 ID:xh7ysWhz
- まぁみんな同意してるように>>521と>>524が真実だな
公式年表での扱いなんか正史だろうが外伝だろうがたいした問題じゃない
そのうちWiiのVCに黙示録が加わってくれればそれでおk
- 548 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 10:18:00 ID:mMXWfdzX
- >>544
古いゲームだし流行ったからな
- 549 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 12:16:02 ID:AzpMVhx+
- まあ、あの頃のコナミが神だったからな。
特にPCEではドラキュラXやグラディウス2とか良ゲー連発だったしさ。
天外2の岩崎氏がめちゃくちゃ絶賛してたし
今は黒歴史だけど、当時やった奴は多いだろう。
実際よく出来たゲームだったからな。
- 550 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 12:19:30 ID:6JGQYR5n
- その岩崎が電撃PCのレビューでときメモに95点付けてたね
コメントで「ホントは100点にしたかったけど、ここで100点付けちゃうと
今後100点付けられるゲームは出てこないと思う」と大絶賛してた
- 551 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 12:22:06 ID:ttZpSZ2/
- 当時あんな絵でなんで夢中になれるんだろうと疑問だったけど、シナリオとボリュームとゲーム性が良かったったわけか。
あの頃のときめもグッズはほんと凄かったな。UFOキャッチャーとか。
悪魔城もあのくらい…とは言わないけど、グッズ展開もうちょっとしてくれないかなw
- 552 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 12:23:48 ID:0SSNdGkh
- ところでこのページのCastの所を見てくれ
ttp://www.imdb.com/title/tt0488982/
こいつをどう思う?
- 553 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 12:28:16 ID:P7kpD7vp
- >>552
ソニアだとう!?
・・・2009年てちょっと先過ぎね?
- 554 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 12:34:01 ID:tW6iiWzN
- よりにもよってソニアか…
- 555 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 13:10:12 ID:AzpMVhx+
- >>551
ドラキュラと同じく、雰囲気とゲーム性が神だった。
だから後追いの単なる萌え好きな奴とか
遊んでみて、もの凄く違和感感じるらしいよ。
ゲームの大半が勉強とか運動で日々地道にパラメータあげたりとかさ
全然ギャルゲーじゃねえ!って感じでw
- 556 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 13:16:48 ID:a94M0+SG
- >>551
シモン=ベルモンド添い寝シーツとか
クリストファー=ベルモンド抱き枕とか…勘弁してくれー
- 557 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 13:20:53 ID:6JGQYR5n
- シモンの添い寝シーツは、あの絵柄じゃどんな腐女子でも買わないと思われw
- 558 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 15:52:10 ID:0SSNdGkh
- FFのMASTER ARMSのようなものはどうよ?
アルカードソードペーパーナイフとか?
- 559 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 17:38:42 ID:tLBTZQl2
- >>557
兄貴が買うんだよ
- 560 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 17:49:02 ID:a94M0+SG
- >>558
ヴァルマンウェうちわ
真空の刃でとても涼しい
- 561 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 18:14:37 ID:3IWnRFTg
- >>555
ゲームの大半が爆弾処理・・・
>>556
なんでそっちの方向に行くんだよw
- 562 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 19:03:42 ID:yHpVzuVL
- ムチとロウソクのバンパイアハンターセットでどうか
- 563 :なまえをいれてください:2007/06/24(日) 21:55:58 ID:o6pdad3V
- やはりここはマイナーなアイテムの「ニンニク」だろう。
- 564 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 00:24:43 ID:zXkibtn8
- ヴァンパイアキラーって名前のワインだか葡萄酒があったな。
- 565 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 02:25:15 ID:Rxg2KmJh
- >>552
すごく・・・ザビンスキーです
- 566 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 02:41:42 ID:EQGfIjhg
- ギャラリー オブ ラビリンスと蒼月の十字架がすごくおもしろかったので
他のドラキュラシリーズもやろうかと思うのですけどオススメはどれですか?
- 567 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 02:45:28 ID:5dTyttEP
- ギャラリと蒼月と同じ2D探索型ならPSの月下かな。
その後GBA3作(月輪・白夜・暁月)に手を出すのもあり。
PS2の3Dの2作品も不評の声は多いけどそんなに悪くはないと思う。2D探索型に飽きたら手を出して見るのもありかも…
- 568 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 03:10:42 ID:2P+AHRVW
- >Xbox360ライブアーケード「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」をダウンロードされた皆様へ。
>(ゲームシステムの都合上、セーブデーター等は引き継げませんのでご了承ください)
俺もうクリアしたからいいか…
- 569 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 08:27:16 ID:VhwbcGQQ
- 月下は何度でもプレイしたいゲームだから無問題 自分5周くらいしてるかな
- 570 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 09:04:22 ID:ztaDutG4
- 余裕で10周くらいやってるなぁ…
そんな何周もやるようなゲームじゃないと思うのについつい。
そこまでマルチエンディングなわけでもないしストーリー分岐するわけでもないしフローチャート的には同じだし、なんだけど。
マップとか攻略的な記憶をいっさい削除してもう一度あの時の初プレイ感覚味わってみたいと何度思った事かw
- 571 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 09:29:04 ID:EQGfIjhg
- >>568
360あるしそれいいなぁとおもって調べましたが
今配信停止中してませんか?
- 572 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 11:43:48 ID:JB85SrTP
- >>571
日本語版の配信は7月中旬予定。
セーブデータ云々というのは、前に英語版を落とした人へのアナウンスだ。
- 573 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 12:48:39 ID:SCOfCNaq
- ところで、リヒターとかシモンってカナズチなの?
- 574 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 16:12:34 ID:ztaDutG4
- 2000メートル自由型世界記録並の水泳能力だよ。
- 575 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 16:22:18 ID:YL3rm7BH
- このシリーズやったことなくて、
ギャラリー オブ ラビリンス を買おうと思ってるんですけど、
前作やってなくても平気ですかね?
- 576 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 16:57:59 ID:h6q6bYZc
- >>575
俺も同じだったけど、ものすごくハマれたよ。
オマケモード含めると10周近くやったと思う。
そして今は過去作を物色している所。
- 577 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 16:58:46 ID:SCOfCNaq
- >>574
その割には海とか川に落ちたら死んじゃうけど・・・
バンパイアキラーのモリスもそうだし
- 578 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 17:12:35 ID:ztaDutG4
- >>577
悪魔城の影響で近辺の沼や川が毒水に変わっているのです!
- 579 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 18:24:20 ID:Pp5vXier
- 鎧を着ている上に体脂肪率が低すぎるので、どうあがいても浮かんのです!!><
- 580 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 20:51:01 ID:HSBdvC5C
- >>577
リヒターは街の用水路でも死ぬことができるんだぜ
- 581 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 20:55:07 ID:XJ+OcVbj
- >>578-579
どっちだよw
そうかどっちもか!
けど鎧来てる奴ってシモンぐらいじゃなかったっけ?
- 582 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 21:22:27 ID:aUfQLu2I
- 実は鞭が重いんだよ
革の状態でも50kgくらい
- 583 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 21:30:35 ID:5dTyttEP
- ちょうど女性一人分かw
- 584 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 21:58:34 ID:Sl/n8sj1
- 死んでも離さないわけか?
- 585 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 22:27:52 ID:pDgmbU5d
- 命よりも大切なんだろう
- 586 :なまえをいれてください:2007/06/25(月) 22:37:04 ID:UqxKrczW
- しかしムチなんだけどあれって基本は皮製なのか?
- 587 :なまえをいれてください:2007/06/26(火) 00:41:42 ID:C5BabM+n
- 基本は皮だけど、鎖とかに変わる作品は多いね
ベルモンド家の鞭は先祖伝来の特殊な鞭、というのがシリーズの設定だけど
ドラキュラ2〜呪いの封印〜では、街のジプシーから買うわけで
結局、街の武器屋で買えるような代物なのか、と
- 588 :なまえをいれてください:2007/06/26(火) 01:38:12 ID:JAqS+M0B
- >>586
振りやすいし、皮の方が音がいいからとか
- 589 :なまえをいれてください:2007/06/26(火) 08:38:03 ID:7TGulv9S
- 皮のムチと鎖のムチとでは、明らかに扱うためのスキルが違うよな。
どちらを使っても同じように扱えるってのは実は凄いのかも。
- 590 :なまえをいれてください:2007/06/26(火) 18:52:38 ID:bLhRyR3p
- ヴァンパイアキラー=中古嫁
- 591 :なまえをいれてください:2007/06/26(火) 23:58:00 ID:3oUFycQW
- >>590
それ寂しくなったらオナホがわりに使えそうでやだな
- 592 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 00:04:09 ID:mYIjB1tG
- ヴァンパイアキラーエロ画化決定
- 593 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 17:13:52 ID:8Gf6brvd
- 悪魔城ドラキュラとは?
ムチとロウソクで攻めていくゲーム
とてもハードなゲーム内容のため
コアなファンからの支持が高い。
- 594 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 20:33:55 ID:FKzlJVI3
- ロウソクで攻めるは無理あるだろw
- 595 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 20:53:31 ID:8Gf6brvd
- ゲームの内容を誤解される紹介文書きたかったんだけど、
なんか読み返してみると普通にみえる(´・ω・`)
- 596 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 21:22:02 ID:ajtbM5t1
- 聖水と幼女が足りないんだよ!
- 597 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 21:28:39 ID:/xmbP89P
- 幼女の聖水とな!?
- 598 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 21:34:26 ID:8Gf6brvd
- それだッ!!
- 599 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 22:54:16 ID:HnQOpc1r
- >>594
箱月下の紹介なんかニンニクだったぞ、確か。
- 600 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 23:04:35 ID:5BjYPfCZ
- 黄金水の方がよくね?
- 601 :なまえをいれてください:2007/06/27(水) 23:25:31 ID:+lMAZGQ+
- >>600
最近の子はデトックスと称して
毎日2リットル程ミネラルウォーターを飲むので
黄金ではないのだ。
- 602 :なまえをいれてください:2007/06/28(木) 13:32:28 ID:1ub+0zX0
- ということで、幼女汁に決定しました > イガP
- 603 :なまえをいれてください:2007/06/29(金) 19:38:00 ID:0oIeVlTn
- FC版キター
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
- 604 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 07:02:41 ID:pYa1uX0P
- ttp://necaonline.com/article/detail/123
シモンドット絵フィギュア、
San Diego Comic-Conのみの販売、数量1000限定
- 605 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 07:12:55 ID:hk1MUNVc
- なにこの幼稚園児の粘土細工…
- 606 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 09:02:53 ID:9dX7XBGi
- >>600
聖水---->処女の・・・
黄金水-->非処女の・・・
と違いが有るらしいよ。
- 607 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 09:03:50 ID:9dX7XBGi
- ごめ、変な書き込みなのに上げちゃったよ
お詫びにマリアさんじゅうなな歳の聖水を飲んでくるっ
- 608 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 09:19:11 ID:aFgnK+MD
- >>604
イラネエエエエエ!!!!!!!!!!
- 609 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 09:31:45 ID:d0opEjCU
- 月下アルカードなら買うかな
- 610 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 11:20:52 ID:hk1MUNVc
- >>607
変態なトリビアありがとう。
マリアさん17歳なのかマリア37歳なのかどっちだ。
- 611 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 15:41:07 ID:aQNPvc5h
- ドッツで作ったほうがいいだろ常識的に考えて
- 612 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 15:52:58 ID:nKgtVRDm
- >>610
お前、下半身が偽装牛肉ミンチになってるぞ。
- 613 :なまえをいれてください:2007/06/30(土) 16:26:46 ID:Z41bJHG2
- >>604
クッキーみたいでおいしそう
- 614 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 00:24:42 ID:85GnHlDK
- 関係ないけど、ドラキュラシリーズだけは今でも好きだ。なんか分からないけど惹かれるのがある。
- 615 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 00:26:12 ID:NTt/0oRX
- 歳取ってすっかりゲーム離れした今も追い続けているのはドラキュラシリーズくらいな自分。
- 616 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 00:34:01 ID:85GnHlDK
- やっぱコナミゲーっつったら、メタルギアかドラキュラだな。それ意外はあんまやらん。
- 617 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 00:43:42 ID:nM9Rh+4j
- >>614
そう思っていた時期が、オレにもありました
- 618 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 01:26:44 ID:rT6GHw2L
- >616
どちらも今でもシリーズで出ているけど昔のやつのことを言ってるのかい?
- 619 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 03:00:29 ID:c9YCoOFT
- コナミはドラキュラを蔑ろにしすぎ。もっと大事にしろ。
- 620 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 11:36:44 ID:6DZ9uWKz
- コナミと聞いて最初に思い浮かべるのは音ゲーな俺
- 621 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 15:18:14 ID:NpKep595
- コナミと聞いて最初に思い浮かべるのはダババな俺
- 622 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 16:38:59 ID:VtJVmiAn
- ねぇねぇ、悪魔城シリーズでお勧めなの何??
GB版を昔かって以来、最近DSのギャラリーオブラビリンス買ったんだけど、
おもしろかったから、次は何買おうか考えてるとこなんだけど、
たくさんありすぎで迷ってるところです。。。
- 623 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 16:55:32 ID:NTt/0oRX
- ギャラリーが面白かったなら同じくDSの蒼月でもやったらどうだろう?PSの月下とか。
2D探索型ばっかり続けてやるのがあれなら面クリ型や3Dに手を出してみるのも悪くない。
- 624 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 17:11:38 ID:VtJVmiAn
- でも昔のGB版(白黒時代の)みたいなのもやってみたいかな。
DS版ではかなり仕様が変わったみたいだけど、これってやっぱ不評なの??
- 625 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:04:41 ID:IQEZaTpb
- 一番最初のシリーズ探索型とか言われてるMSX2ドラキュラやってみたいなぁ
- 626 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 19:02:21 ID:tQ43uX0I
- >>624
むしろ好評だと思う。近年のゲーマー人口全体から見れば。
ただし旧作ファンからはゲーム性の大幅な変化が危惧されてる。
あと、仕様っていうかゲーム性が大幅に転換したのは
PSの月下からですよ(MSX版とドラキュラ2は除外)。
- 627 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 19:13:07 ID:IDbMlsTO
- >>624
面クリ型時代からのファンの中には不満に思ってる人が少なからずいるが
別にDS版から始まったことではない。
ウィキペディア、悪魔城ドラキュラ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9
ここの世界観の変遷とか読めば、大体分かると思うよ。
- 628 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 19:47:53 ID:ms8ueE1i
- >>593
悪魔城ドラキュラとは・・・
婚前の若く屈強な男性が、ムチを手に標的を次々と昇天させていくゲームである
名だたるつわものを昇天させるためにはロウソクの助けが欠かせず、
とてもハードな展開が待ち受けるためコアな攻めを好むヘビーユーザーに
骨の髄から愛されている
これでどう?
- 629 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 21:17:39 ID:/v6VbeUX
- >>628
幼女の聖水が無いではないかっ!
- 630 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 21:28:45 ID:OTFY/OEy
- 探索型が不評ってわけじゃないんだけどね
ちょっとマンネリ気味ってのは新旧両派で
共通認識なんじゃないか
- 631 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 22:07:04 ID:tQ43uX0I
- しかし、面クリ型がマンネリ化したから探索型に
移行したって部分もあるしな。
となると、探索型もマンネリかした今求められるのは
更なる変化か。
進化は贅沢なんで求めません。
- 632 :なまえをいれてください:2007/07/01(日) 23:07:34 ID:4mYVOcT7
- >>604
うん、見なかったことにしよう
>>631
今こそ黙示ry
- 633 :なまえをいれてください:2007/07/02(月) 00:31:56 ID:SjXiHOVa
- 小島文美の耽美挿絵のついたイガ様の小説を買うとゲームがおまけに付いてくるんだからどうでもよか
- 634 :なまえをいれてください:2007/07/02(月) 13:58:27 ID:8r/mZkXJ
- 小島の絵で固定化する必要は無いじゃん、とは思っていたな。
良くも悪くもイメージが固まりすぎている。
別にギャビリンスみたいなアニメ調デザインでも、昔の劇画風でも何でもいいが。
- 635 :なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:19:06 ID:/4u1HOxR
- 小島はファンが多いから。
- 636 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 15:21:42 ID:T7esDYMy
- 絶望先生を久しぶりに読んだら闇の呪印が黒歴史扱いで吹いたw
- 637 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 15:47:02 ID:K8/EdYSP
- 詳しく。
- 638 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 18:05:43 ID:dzjhyxEo
- まあ話的には2巻まででも十分だけど、告知しておいて出さないってのはなあ
- 639 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 19:02:26 ID:b8slxjjx
- 新作がどのハードで出るのか予想してみた。
北米市場で見るならXBOX360。
実は、北米ではXBOX360はWiiよりもPS3よりも売れているのだ。
CASTLEVANIAの主な市場は北米。
北米での販売を重視するならXBOX360で決まりだ。
月下も遊べるしな!
- 640 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 19:15:05 ID:XSEYn6OZ
- 「据え置きではもう出さない」ってのが経営的には正解な気がするが
次世代機で出すならどれもギャンブルだと思
- 641 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 20:06:52 ID:S2nUkunO
- とりあえず、本シリーズでなくて良いのでWiiで一本出してくれ。
鞭を振り回してみたいw
バイオ4をやって、従来のタイプのゲームもモノによっては
非常にWiiと相性がいいというか、今までに無い操作感を実現できると知ったので。
- 642 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 20:32:56 ID:y0Q+v1XL
- ヌンチャクとの併用で素敵な鞭さばきを堪能できよう
- 643 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 20:35:56 ID:edfojxwO
- ヌンチャクプレイの時は、右手が鞭の役割、左手が蝋燭の役割な
- 644 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 20:36:55 ID:JfM8jCQC
- 次世代機だと更にコストかかるからなぁ
よほど売れるものじゃないと出せないだろ
そもそもキャッスルヴァニアと闇の呪印って欧米だとどれぐらい売れたんだ?
- 645 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 22:45:20 ID:JxortsVp
- 打撃武器ヌンチャク装備した時にヌンチャクコントローラー2つ繋いで使う
- 646 :なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:00:44 ID:nFWoh0wC
- ヌンチャクとタッチパネルを組み合わせると・・・
- 647 :なまえをいれてください:2007/07/04(水) 00:10:47 ID:ygXdvfKe
- ブルース・リー?
色々な服をショップで買ったり、モンスターから奪って
パペットマスターに着せ替えてもらうミニゲームがあってもよかった。
そのまま本編(ゲーム画面)に反映される
- 648 :593:2007/07/04(水) 12:41:51 ID:oZ9iMQwa
- >>628
ありがとう。すばらしい文章だよ。
ドラキュラというゲームの内容が
それを知らない人にも分かりやすく
とても丁寧に説明されているじゃないか。
- 649 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 02:04:52 ID:I8K0hFVd
- age
- 650 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 02:12:36 ID:Uj14Ta3H
- 月下360再配信いつだよ
- 651 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 04:23:07 ID:TXp5GZWa
- 7月中旬〜下旬だそうな。もう少し我慢しる。
- 652 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 06:46:13 ID:oRgRP7AP
- 攻略スレ探したけど改造スレしかなかったからここで質問させてくれ。
闇の呪印で、魔人の血脈が入った宝箱が見当たらないorz
場所はジグルムントの森の水が引いたとこだよな?・・トイレしかないんだがw
エリア変更してもリセットしてもやっぱりトイレだけ。
なんぞこれー
1)お前の探し方が悪いんだよ
2)バグだよ
3)ベスト版ではその宝箱なくなったんだよ
- 653 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 13:28:12 ID:Fth6vZ5A
- 4)トイレに落ちたよ
- 654 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 14:02:13 ID:Pyq0/Q+X
- よく覚えてないけど、壊れた風車がある場所か?
トイレの近くになかったっけ?
- 655 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 17:40:42 ID:XszUIe49
- >>652
はて?ノーマル版では普通にあったと思うけどな?
具体的な場所までは覚えてない、スマン。
- 656 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 20:22:33 ID:oRgRP7AP
- やっぱりないんだぜorz
>>653が正解と思って諦めるよw
板違いなのに、みんな親切にありがとう。
- 657 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 21:04:06 ID:Je+37Olv
- PS2でドラキュラXクロニクルズ出してよ
PSPだと輪廻と月下のベタは解像度の都合で枠付きになるんでしょ?
そんなのいやだ
- 658 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 21:24:06 ID:6VWCY9aK
- 同意だ。
クロニクルのためだけにPSP買うのはちょっとなぁ…
そもそも携帯機である必要性ないし。むしろ面クリ方はじっくり腰据えて落ち着いてやりたいし。
- 659 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 21:32:34 ID:OHWUswCn
- 据え置きでやるほど予算が回ってこないんだろ
- 660 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 22:16:43 ID:TGRGQAbE
- VKは公式でプレミア品とか謳ってないで、いい加減に移植してくれ
- 661 :なまえをいれてください:2007/07/05(木) 23:56:23 ID:wqmW1Jk9
- もうプレステ2の市場は枯れ初めてきたのだろうね
- 662 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 00:15:32 ID:XM65jv41
- PSの時はPS2に綺麗に流れていったけど今回はどうなんだ
あえて言うならwiiなんだろうが、正直据え置き自体が衰退してる気がする
- 663 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 00:38:56 ID:vAxQAueY
- 丁度据置タイトルの行き先が選びにくいタイミングだったんだろうかね
DSで3作目もあまりにもハイペース過ぎだっただろうし
- 664 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 00:47:28 ID:tSJvaBJP
- 輪廻と月下のベタをPSPに移植すると枠つきになるらしいし、
DSで移植しても解像度の都合で端が切れちゃうらしいし、
この2つをまともに全画面表示できる機種はないのか!
- 665 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 00:50:00 ID:5jU5/7QF
- >>628
悪魔城ドラキュラとは・・・
シモンと呼ばれる筋肉を操作して城の中を練り歩く。 敵はムチで倒す。
- 666 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 01:15:05 ID:EDHWUBfN
- 悪魔城ドラキュラとは・・・
ガチムチのことです
- 667 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 02:41:11 ID:ZjvPqzGF
- >>656
うろ覚えなんで間違ってたら申し訳ない
トイレからちょびっと離れたところにあった気がする
同じエリア内だけど何故か自分もすっかり見落としてたんだw
宝箱で見やすいはずなのに
自分はむしろティラミス連れてないと解読できないところがどこかわからん
ちゃんと連れてて、そのエリア内の壁づたいを走り回っても反応ナシ
結局諦めたけど
- 668 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 04:11:53 ID:JJZC1CGS
- >>664
PC-EとPSは縦に長く表示されるからベタじゃダメかと
- 669 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 06:47:43 ID:vAxQAueY
- >>668
キャラクタ単位だとその横に引き伸ばされているSFCやPCE、PSの
シリーズのドット絵流用しているから、問題ないかもしれないw
上下削りの問題はなくならないけど
- 670 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 07:02:49 ID:tSJvaBJP
- Wiiで輪廻と月下を再現できないかな。
SFC悪魔城がWiiのVCで配信されているという事は、
少なくとも224X256の全画面表示には対応してるという事だよな。
それならPSPやDSみたいに解像度の事で悩む必要もないよな。
輪廻と月下は容量上VCには向いてないから、
それこそドラキュラXクロニクルズをWii用に販売したらどうだろう?
それなら枠や削りに悩まないで済みそうじゃないか?
- 671 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 07:05:37 ID:vAxQAueY
- > 輪廻と月下は容量上VCには向いてないから
つ 圧縮技術の進歩
特に輪廻は音声部分がCD-DAだからぺっしゃんこになるぞ
でも日本語版XBLA月下が100MB突破なんだっけ?
- 672 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 07:09:00 ID:f1sZWPJF
- 鉄拳の例もあるしね。
ただVCの方向性として低容量で行こうとしているのかな。
- 673 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 12:44:07 ID:WXlX6cZr
- ちょっと違う話題になってすまないけど
今度の3D輪廻では烏みたいな敵が
壁の中にいる状況とか、斧やクロスが壁を
通過するところをどうごまかすんだろう。
微妙にオブジェクトが手前に動くんだろうか。
- 674 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 21:14:26 ID:NBxdThiQ
- 年代記はまだ発表来ないか
この調子だと国内じゃまた特典とか付かないな…
呪印の特典は奇跡だったのか
- 675 :なまえをいれてください:2007/07/06(金) 21:25:21 ID:iUoB2oOe
- >>673
オノとか飛んでいる敵に壁接触判定のフラグが
立たないようにするとか。
- 676 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 14:05:13 ID:M4pxD1rm
- オブジェクトの座標は壁の中にあるんだけど
オブジェクトのグラフィックは壁を無視して
表示されるようにしてあるとか?
- 677 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 18:24:54 ID:ygidxBUy
- 月下はSSもやったし
もう飽きたなぁ
- 678 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 19:55:08 ID:DoJibrtx
- >>677
ふーん。で?
- 679 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 20:14:01 ID:QOzhHUe1
- 月下2を出せ、って事だなつまり。
- 680 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 20:30:08 ID:UJ11yKtK
- ttp://www.retrogamer.net/issues/RG_036.jpg
白夜でもやっとけ
- 681 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 22:35:49 ID:55QwEX8l
- 戦国無双に細川ガラシャ出るみたいだけどキリシタンじゃないらしい
やっぱ海外だと宗教とかうるさいからかな
ドラキュラでも似たような事あったって聞いたけど誰か知らない?
- 682 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 23:06:59 ID:HfEjmlQW
- >>681
宗教ネタって訳ではないが、城内の裸婦像なんかは
海外版だと修正加わっていたりすることも。
あと古いタイトルだと十字架がブーメラン?扱いとか
- 683 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 23:28:19 ID:lPipQv21
- ようつべで血の輪廻のプレイ動画見たんだが
ムーンウォークってどうやるの?
- 684 :なまえをいれてください:2007/07/07(土) 23:52:59 ID:DoJibrtx
- そういえばアケ版ではブーメランがあったな。
まぁ十字架も普通にあったが。
- 685 :なまえをいれてください:2007/07/08(日) 00:04:50 ID:cH7qsnhj
- 普通か?
戻ってこないブーメランと十字架ビーム
- 686 :なまえをいれてください:2007/07/08(日) 00:09:04 ID:Q0c5C6rI
- >>683
攻撃ボタン押しっぱなし
- 687 :なまえをいれてください:2007/07/08(日) 02:22:23 ID:sDSjOtZX
- >>683
知らなかったwwwwww
- 688 :なまえをいれてください:2007/07/08(日) 02:22:53 ID:sDSjOtZX
- レスアンカー間違えた
687は
>686に対して
- 689 :なまえをいれてください:2007/07/08(日) 02:44:31 ID:JwYfi3h0
- ポップンミュージック15のドラキュラは板違い?
http://www.konami.jp/bemani/popn/music15/mc/08/08_02.html
- 690 :なまえをいれてください:2007/07/08(日) 15:21:01 ID:UWnPUjLA
- >>689
普通に考えてゲー音板かと。
- 691 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:15:43 ID:N/3VYGSC
- ドラキュラシリーズ、売れなくてもいいから、このまま低迷状態でもいいから
↓みたいに変な方向にだけは走らないでほしい。
ttp://www.gpara.com/comingsoon/otomed/20070702/index.php
- 692 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:55:37 ID:8nuHWL3K
- なんか前にも見たような
- 693 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:57:07 ID:j3+3LoUq
- >691
・・・・・何これ、まじキメェ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 694 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 02:05:38 ID:vbt6Tsnw
- キャラ云々より今時このグラフィックはないわ
- 695 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 04:44:49 ID:s0ztoBGm
- >>691
グラシリーズ好きな私にとってはそれはパロシリーズと思いたい・・・
悪魔城シリーズに来たら素で泣く
- 696 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 06:18:45 ID:Te5+o9gK
- これはセクシーパロディウス2だな。そうに違いない。
- 697 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 06:49:12 ID:Te5+o9gK
- ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
VCの悪魔城は「ファミリーコンピュータ ディスクシステム版」だそうだ。
- 698 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 08:06:00 ID:JELR9p8C
- >>697
きちんと事前にバージョンが公開されたか
グラIIのようにサード製拡張チップタイトルが出ているだけに、
2だけでなく悪伝のリリースも期待したいねぇ
VRC6のエミュレーションコードはあるだろうし
- 699 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 09:48:15 ID:VEu0WT+e
- イガのプロデュース物はすべて悪質なパロディだろ
- 700 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 10:07:39 ID:gkPABUp4
- >>691
「ゲームとして面白ければ、なに、気にする事はない」
ってレベルじゃねーな。
- 701 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 11:19:42 ID:QdtIkhVE
- 今週のジャンプに新たなベルモンドが
- 702 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 12:46:39 ID:2Z449zCf
- でもドラキュラくんの続編はつくってほしいな。
かわいいけどあまりオタくさくならないような絵柄で。
>701
kwsk
- 703 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 13:00:14 ID:gkPABUp4
- 今のコナミが続編作ると萌え狙いに走りそうで嫌だ。
ドラキュラくん、改めアルカード5歳。時代設定も一万年後ではなく悪伝の10年前くらいに変更。
声は針宮理恵とか斎賀みつきとかその辺。
サポートキャラとして少年ヘクターや少年アイザックも出てくる。腐女子うはうは。
あのゴエモンですら美形に改変される時代だからなあ…
- 704 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 13:15:51 ID:VEu0WT+e
- ドラキュラくんって悪魔城ドラキュラシリーズには含まれてるの?
年表には登場しないような
- 705 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 14:32:37 ID:2Z449zCf
- >>703
イメージイラストを画太郎にすればおk
- 706 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 16:52:33 ID:sRBMq7v0
- >>702
ベルモンドが大活躍する新連載だよ、マジで。
悪人を拷問したりしてた。
- 707 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 20:11:16 ID:K8Z0xOdH
- >>695
もともとはパロディウスシリーズとして作られる予定だったらしい。
それがこういう趣向になった経緯はどっかで見たが忘れた。
- 708 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 20:28:16 ID:N/3VYGSC
- >>704
グラディウスに置けるパロディウスみたいに、普通にパラレル扱いでしょ。
>>707
セクシー成分はアカネちゃんヒカルちゃん程度で十分なのに、
こんな萌えを前面に押し出さんでもw
- 709 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 21:03:29 ID:2Z449zCf
- むしろとことんふざけてドラキュラを
ギャルゲーにするのはどうだろう。
ゾンビとかミイラとか半漁人とかを
くどいてくどいてくどきまくるのだッ!!
(※死神はツンデレでなかなか手ごわいぞ)
- 710 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 21:06:28 ID:2Z449zCf
- もしくは、死神とドラキュラが結ばれるまでのBLゲームとか。
今までの作品で何故ああまで死神が
伯爵に仕えてるのかの説明にもなるし・・・
- 711 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 21:19:26 ID:4annX6UZ
- これはもうトランシルヴァニア町のキャッスルヴァニア学園で繰り広げられる
告白城トキメキをつくるしかないな
イガとメタルユーキの共同プロデュースで
- 712 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 21:31:48 ID:N/3VYGSC
- そんなSNKの末路と同じ道をたどるような…w
- 713 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 21:40:58 ID:KTQih80+
- >SNKの末路
つまり
女の子をタッチペンで突付くようになるのか
- 714 :なまえをいれてください:2007/07/09(月) 22:43:43 ID:0qf96Z8U
- みんなでベルモンドの股間を突こう
- 715 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 00:34:21 ID:EBP9CN9r
- >>710
ネタで言ってるんだよな?
- 716 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 01:41:25 ID:ScFwhqOE
- 「ドーベルマン刑事」の平松伸二先生がキャラデザ手がけた悪魔城出してほしいな。
シモンの1,2(、アーケードも?)を繋げたストーリーでDSに出しゃ完璧
- 717 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 04:25:48 ID:XEx2ixE/
- 日本のゲーム業界、変体会社ばっかりか。
- 718 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 11:23:05 ID:irudokoe
- 鞭ゲームなんだからWiiでだしたほうがよかないか?
>>715
オフコース。
- 719 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 12:41:10 ID:grntXaIC
- 最近、年代記ばっかりやってるなぁ
- 720 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 16:48:34 ID:LckTwX+0
- マイボスマイヒーローの副音声がジャッキー実況で不覚にも吹いたw
- 721 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 22:05:26 ID:gp30Pl1t
- 悪魔城はDS2作と白夜、月下と2Dばかりで
3Dアクションってのあまりやったことなんだけれども
呪印って面白い?
ベスト版が近くのヨドバシに置いてあったからさあ・・
- 722 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 22:29:14 ID:azHH0ktG
- >>721
面白いかどうかは人による。
ベスト版をやってみた自分の感じたことを書くと……。
難しいモードは本当に難しい。
マップはかなり単調。2回目同じ場所の移動では睡魔に襲われる。
マップが広いわりにはワープルームが少なく移動にかかる時間が長め。
育成関連はかなり作業を強いられる。
3000円くらいなら悪いとは思わないが作業と眠気が苦痛で一度
難しいモードをクリアしたもう1回やりたいとは思わなかった。
- 723 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 22:30:35 ID:kwAoAZ8A
- 俺はヴァニアのほうが楽しかった
- 724 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 22:39:12 ID:qJ15Lhtu
- >>721
ぼちぼち。むちゃくちゃつまんねーーー!
とかむちゃくちゃおもしれーーーーーー!ってことにはなりにくいと思う。
俺は普通に面白かった
- 725 :なまえをいれてください:2007/07/10(火) 22:41:43 ID:mh1x6WsO
- 純アクションが良いのなら、PS2キャッスルヴァニアだし、
RPG要素とか収集要素が好きなら、呪印かな。
- 726 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 09:14:17 ID:A5uNdFu/
- 育成要素にハマればそこそこ面白い。
がマップは単調なので一番の敵は眠気。
- 727 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 10:46:22 ID:AVWfcDk2
- 眠くなるアクションって最悪だ
- 728 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 11:01:16 ID:F48xBcQ4
- 721だけれど。
大変参考になりました、
みんなどうもありがとう。
- 729 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 11:02:26 ID:73WT5iIe
- 81 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/07/11(水) 10:40:05 ID:+eSuJ2fU0
http://www.imgup.org/iup415798.jpg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
84 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/07/11(水) 10:41:37 ID:+eSuJ2fU0
http://www.imgup.org/iup415799.jpg
ぺけ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 730 :にょっきんすーぱー7 ◆TJ9qoWuqvA :2007/07/11(水) 12:29:24 ID:fgBkBmyh
- 日本でもでるんだ
でも俺PSPもってねぇんだよな
- 731 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 13:11:32 ID:IHIFxGDH
- 海外から5ヶ月遅れでやっとXクロニクル国内発表か
月下輪廻ぺけが隠しゲーム扱いなら
マリア救出→プレイキャラ
アネット救出→月下
テラ救出→輪廻
イリス救出→ぺけ
ってことになるのかな
>>725
PS2ヴァニアも探索型だし純アクションってほどのもんでもないじゃん
ヴァニア呪印両方クリアしたけどどっちも同じようなプレイ感覚でそんなに大差なかったな
- 732 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 13:38:52 ID:wD4cs9wC
- ヨアヒムモード楽しいからヴァニアを勧める
- 733 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 13:47:21 ID:hekAk3S/
- ラルフモードが楽しいから呪印も勧める。
- 734 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 16:54:01 ID:DkYa4nRq
- 月下はちゃんと移植してくれるんだな!
ついでだからリヒターモードのみ収録になるかと思ってた
- 735 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 18:36:24 ID:/g4lhOFR
- >>733
ラルフモードは要らんかったから
アイザックモードが欲しかった
- 736 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 18:58:34 ID:7bg1Dirf
- >>729
ぺけ・・・は所詮おまけってくらいなグラフィックだな
- 737 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 22:11:12 ID:fq52GtpS
- >>733
ラルフおもしろいな。
ぶっちゃけラルフのがおもしろいかも
- 738 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 22:40:04 ID:wIjflvjB
- 所ジョージが吹き替えやってたんだっけ
- 739 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 22:51:57 ID:oqScbZyv
- >>729
ヴォースゲー!
月下はマリアでプレイできるのか!
早くヤりてぇ〜!
- 740 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 22:57:47 ID:b5sBhpad
- >>743
トイ・ストーリーの事ですか
- 741 :740:2007/07/11(水) 22:59:46 ID:b5sBhpad
- ごめん>>738
何ボケてたんだ
- 742 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 23:03:47 ID:GkOG37xQ
- ↓誰かトイ・ストーリーの事を言って助けてあげて
- 743 :なまえをいれてください:2007/07/11(水) 23:16:55 ID:IMYKkr9t
- 地球に来てごく一般的な家庭で暮らすメルマック星人の話だな
- 744 :なまえをいれてください:2007/07/12(木) 00:14:06 ID:bseL4xyF
- >>739
あっマジだ…今気付いた
SS版キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 745 :なまえをいれてください:2007/07/12(木) 20:59:51 ID:JuGy67uA
- >>743
アルフキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 746 :なまえをいれてください:2007/07/12(木) 21:44:10 ID:qjYbY2uh
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/kmss.htm
- 747 :なまえをいれてください:2007/07/12(木) 22:19:16 ID:j778J5Z1
- モッサリ3D化Xよりもコントラ4の方が100倍気になる
俺は懐古ゲーマー的には正しいんだろうか。
- 748 :なまえをいれてください:2007/07/12(木) 22:56:23 ID:AGvO84Lv
- >>747
俺も
開発が海外だからどうなるかわからんね
動画見た感じでは良さそうだったけど
- 749 :なまえをいれてください:2007/07/13(金) 10:18:39 ID:L4lzq+c3
- 2D版ではあれだけ雰囲気のある絵を作れるんだから3D版もどうすればいいかわかってはいるんだろうけど
単純にそれを実現するための技術と人が無いんだろうな
- 750 :なまえをいれてください:2007/07/13(金) 11:56:07 ID:eJfpLib/
- DSなんて画面小さすぎてアクションなんかやってらんねーよ。
今更SFCみたいなゲーム持ち出されても意味が無いし。
ドラキュラも画面がショボいけど新鮮な分、まだマシだな。
売れるとも思えんが、以前のトレーラーに比べりゃずいぶん綺麗になってる。
このためにPSP買う気もせんが…
- 751 :なまえをいれてください:2007/07/13(金) 14:00:14 ID:SkcKXHqV
- 完璧に要求を満たしてくれるゲームなんてないのだよ?
- 752 :なまえをいれてください:2007/07/13(金) 20:03:22 ID:K76ZE0zs
- >>750
画面がショボいのはさほど問題じゃないよ。
モッサリしすぎててテンポが死んでるのが問題。
つっても、ムービーをちょこっと見た程度の半端な
知識では正確なことはいえんけど。
俺的にはDSとGBAは良質なアクションゲームマシンだけどなぁ。
- 753 :なまえをいれてください:2007/07/13(金) 20:23:21 ID:oA0S42p6
- 発売決定した新型PSPならTVに画面映せるぞ
そう出来るTVの条件はあるが
詳細は携帯板スレに出てる
- 754 :なまえをいれてください:2007/07/13(金) 20:26:32 ID:pL5u4Wwu
- ...| ̄ ̄ |< 月下再配信はまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
- 755 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 01:32:32 ID:+dmqQ6Xu
- >>753
よくよく考えれば、PSPのコンセプトでテレビ出力が出来なかったってのは大失敗だよな
高精細な3D画面もあの画面サイズのままだし、UVDビデオもあの画面で見る事を強要される
完全なゲーム機であるDSとわざわざ同じ土俵でやろうとしてるし……
- 756 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 02:01:09 ID:7ls6NQIr
- プレステ2が出た時の栄光をも求めているのだろう
- 757 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 02:03:50 ID:3NJE8lqH
- つうか携帯機を自分の家で使う事しか考えていない
狭い発想って一体何なんだ。
- 758 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 10:18:50 ID:u+aSUic+
- >>752
いつものドラキュラの動きより遅いのはいやだなあ
せめて月下くらいじゃないとね
プレイの度に なんか動きが遅いなあと思いながらやるんじゃ嫌だもんな
- 759 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 10:56:47 ID:l3bzJE5I
- 何度も同じ場所を行き来する探索型じゃないんだから別に速くなくてもいいや
とりあえずPCE輪廻と同じ速度でいいな
- 760 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 11:05:51 ID:s5NgZfF9
- ドラキュラ伝説のキャラの重たさが好きな俺って異端?
どのゲームでも軽い操作感覚が好かれてるようだけど・・・
キャラに重みのあるゲームのおもしろさってあるとおもうんだけどなぁ。
- 761 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 11:07:20 ID:gw/Y5Y5N
- >>757
でも、旅行とか、どこか出かけた先までゲームするか?
- 762 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 11:26:21 ID:DsdE2y9C
- >>760
伝説って1の?あれは重かった。難易度が意味無く上がった
2辺りのは良かったと思う
- 763 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 12:46:17 ID:3NJE8lqH
- >>761
電車の中でプレイしてる奴一杯いるじゃん。
でも地域柄にもよるか。
例えば東北では電車内でゲームする奴はガキかオタのみなので
かなり恥ずかしい。
関東ではリーマンからきれい目のおねーさんまで一般人が
ごく普通にやってる。
- 764 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 13:01:38 ID:QOk8HE4p
- >>763
関東?首都圏?
ラッシュ時に、階段でまでPSPやDSやってるリーマン・OL
は恥ずかしいを通り越して迷惑
- 765 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 13:03:26 ID:Dp7e4nCg
- 通勤時間が段違いだし、
それに新聞広げるスペースとかもないからのう・・・
埼京線は地獄だぜ
あと痴漢(に間違われる)対策にもなるw
- 766 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 13:24:26 ID:JRK0uyZz
- 都会では皆当たり前に駅でゲームやってるのか…
- 767 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 13:26:17 ID:3NJE8lqH
- >>764
提起してる問題点が違うだろ。
家で映画みたけりゃDVD、外でみたけりゃPSP。
そういう話。
- 768 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 13:48:04 ID:AIZfuXWK
- ゲームに熱中するあまり、ホームから落ちてはねられるなよ。
気の毒にとは口ばかりで、陰では鼻で笑われるぞ。
- 769 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 14:04:11 ID:zN41ekOH
- 携帯機なんて移動中の暇潰しにやるもんだ、くらいしか思ってないな。
よっぽど面白いゲームじゃないと家でまでやろうって気にはならん。
- 770 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 15:19:47 ID:X8WNdL7y
- つうか開発費のかさむ据え置き機でわざわざマイナージャンルの
ゲームなんてつくらんだろ。
なんてメーカー側の都合だが。
取り敢えず携帯機は2Dものが出てくれることがありがたいので
文句は言わんよ。
- 771 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 17:47:36 ID:Ag/2Ih3r
- ファミコンの悪魔城伝説より面白いドラキュラありますか?
アーケード版も好きでした。
PSのはなんか絵が汚くてやってないです。
PS2のがいいんだけど3Dでなんか別物みたいになってますね・・・
- 772 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 18:10:58 ID:7ls6NQIr
- 悪魔城ドラキュラ(FC)
ドラキュラU呪いの封印(FC)
悪魔城ドラキュラ(SFC)
あ、でも悪魔城伝説が一番面白いか
- 773 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 18:13:04 ID:DsdE2y9C
- SFCのがいいかな。
- 774 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 18:25:50 ID:s5NgZfF9
- ドラキュラ伝説Tってあんま評判よくないのかな?
俺は大好きなんだ。
>>771
PSの年代記はなかなか評判いいみたいだよ。入手しずらいけど
PS2のは昔のドラキュラを3Dにしたのを期待したらいけない。
それにあまりおすすめできない。
SFCの悪魔城ドラキュラとか
GBのドラキュラ伝説Uとかいいよ。
あと番外編だけどドラキュラくんもおすすめ。
- 775 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 21:11:25 ID:2oCozrQT
- ドラ伝1はノーミスで3周できるほどやりこんだ。あのギリギリの緊張感がたまらん。
いろいろ欠点はあるが個人的には良作だと思うよ。一般的な評価は低いみたいだけど。
- 776 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 21:33:19 ID:800lsUyv
- ステクリでも3Dでも構わないから
もう一度シモンが主人公の悪魔城ドラキュラを作ってくれないかな
- 777 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 21:42:33 ID:DIuO0C1r
- リヒターだけ優遇されすぎだな
- 778 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 21:43:05 ID:zN41ekOH
- >>773
つttp://www.nintendo.co.jp/ngc/software/dkwj/
- 779 :778:2007/07/14(土) 21:44:09 ID:zN41ekOH
- アンカー間違えた、>>778は>>776へ。
- 780 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 21:53:35 ID:800lsUyv
- >>778
それが嫌で言ったのにw
呪印ラルフが年代記のシモンのイラストなら良かった(´Д⊂
- 781 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 21:55:38 ID:2E1qpPSE
- >>776
今のコナミのシモンはオカマみたいなデザインなのがな...
>>778
悪魔城ドラキュラでもなければシモンが主人公でもないなとマジレス
- 782 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 21:59:24 ID:zN41ekOH
- >>780
正直スマンカッタw
もし今後シモンが主人公でリメイクなり新作なりあるなら
あの変態的なデザインは改変してほしいなぁ…
呪印ラルフやレオンみたいに普通にロングコートとかでいい。
- 783 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:03:09 ID:uRLZkmc9
- マクシームよりマシだ
- 784 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:15:47 ID:O+Byp5Rf
- >>782
ラルフのムチの振りはある意味変態だろう?
- 785 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:20:41 ID:X8WNdL7y
- ドラ伝1はBGMが1、2直系なので(個人的にそう思ってるだけ)
地味に好きだったりする。
- 786 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:22:03 ID:FBoEgg/f
- リカちゃんが戦うとかすげーな
- 787 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:27:24 ID:2E1qpPSE
- >>785
コナミのGB音源は重厚で好きだな
ドラキュラ伝説シリーズ以外にもネメシスIIとカーブノアが大好きだ
- 788 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:47:47 ID:eC2wZIRR
- >>766
>都会では皆当たり前に駅でゲームやってるのか…
うん。けどいい大人が熱中してボタン連打しまくってるのは正直どうかと思う。
>>775
ドラ伝1はあのトロさでやめた人が多いんじゃないか?
自機もトロいが敵も同じくトロいから慣れれば気にならないんだけどね(爽快感は皆無だが)。
パターンががっちり決まってる分、それを探っていく過程が楽しめるってのはあると思う。
- 789 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:55:15 ID:FBoEgg/f
- ゲームボーイでは液晶の都合で軽快な動きをさせると見づらくなるからトロくしたとかいうオチは……?
- 790 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:59:33 ID:eB5iE3ZD
- >>664
枠付でもDSソフト並の液晶サイズだし解像度考えれば十分だろ
- 791 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 23:13:04 ID:3NJE8lqH
- >>789
ゲームボーイのスペックも開発手法も把握してなかった
時期だから仕方ないよ。
- 792 :なまえをいれてください:2007/07/14(土) 23:23:04 ID:eC2wZIRR
- >>791
ついでに液晶の性能も今より低かったしなぁ
初代GBは残像が酷かった記憶がある
- 793 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 00:00:05 ID:y4l5xlQ/
- >>784
言えてるなw
しかし逆にあれがよい・・・
ついでに一部の攻撃除いて、体術と鞭のコンビネーションは普通にかっこいいと思うんだ。
- 794 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 00:10:13 ID:67HhwptX
- かかと落としのかっこよさはガチ。
↓しかしこれはどうかと思う。
‐-、
, ゛ 三 ミ
( ( ((从゚∀〆从)) )
ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ 彡ノ
/ (ミ 彡゛ ブーン
/ \ゞ
- 795 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 00:16:09 ID:y4l5xlQ/
- >>794
それとサイコクラッシャーなw
踵落としもギャグだろw
肘うちとか回し蹴りがよかった。
- 796 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 00:20:52 ID:67HhwptX
- >>795
なっ…かかと落としは普通にかっこいいだろ!ネリギャギなめんな!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
フィニッシュのそれに繋がるまでの連続蹴りはギャグだと思うがw
軸足でスライドしながら移動するんだもんよ、人間技じゃねーよ。
あれか、足指の力でにじにじ移動するのを高速でやってるのかもしれん。
なんからんま1/2だったかでそんなような修行をやってたような記憶が…
- 797 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 00:27:38 ID:67HhwptX
- ネリギャギって何だ…ネリチャギね。
- 798 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 00:28:41 ID:y4l5xlQ/
- >>796
ごめん、その連続蹴りだw
あれは吹いたw
ただ踵落としもリズムがいまいちだからな・・・連係感が薄い
- 799 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 07:51:57 ID:FPVgnDyJ
- パンチキックしてるんじゃねー。
ベルモンドだったらムチ使え
- 800 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 11:08:48 ID:ox++/Gjc
- ドラ伝Tのぎりぎりの足場は
横に配置すべきものを間違って
縦に配置したんだと思いたい。
- 801 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 13:16:50 ID:VrOzbH/w
- >>799
近接戦闘なら殴ったほう効果的じゃん。
現実に照らし合わせて考えることがゲーム的に
どうとかはおいておくが。
- 802 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 14:00:00 ID:Hu9wPvcq
- >>771
なぜ血の輪廻をオススメしないんだ!
- 803 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 15:39:11 ID:H51vVlB6
- 家庭用にも何か新作をくれ
- 804 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 16:18:33 ID:lYcYgQb4
- 連続蹴りはレオンもやってたな
ドローアップで敵引き寄せて黒オーブ + 斧で全弾命中カッコイイ
同じ素手の攻撃でもラルフがやると妙に面白く感じる
ワイバーンを左フックで仕留めたときなんか笑った
- 805 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 19:34:02 ID:67HhwptX
- 台風通過したな…
, ゛ 三 ミ
( ( ((从゚∀〆从)) )
`ヾヽミ 三彡, ソ´
)ミ 彡ノ
(ミ 彡゛ ブーン
゚.ノヽ / \(
、-' `;_' ' / ))
(,(~ヽ'~ / (
i`'}
| i'
。/ !
/},-'' ,,ノ
,i' _,,...,-‐-、/ i
<,,-==、 ,,-,/
{~''~>`v-''`ー゙`'~
レ_ノ
- 806 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 19:36:33 ID:Ticuiu7S
- 今日のたかじんのそこまで言って委員会で呪印の曲がながれてた
- 807 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 19:40:50 ID:wKk+11x5
- >>806
あれ呪印だったのか。
ドラキュラのなんかの曲だとは分かったけど。
しかし、海老蔵ドラキュラにはあわなかったなあ。
- 808 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:17:30 ID:GIDxkbtg
- この前やり始めたわけだが
ラルフ戦で緑色に輝いてる鞭見てマジ驚いた。
しかも、鞭よりも打撃多すぎ
- 809 :なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:55:10 ID:7v+iaSyS
- 「ホノオ ノ ムチ」をブンブン振り回したいですよね
- 810 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 00:20:15 ID:9Nk88870
- あの蛍光グリーンに光るレーザーウィップも
炎をまとって突っ込んでくる技も
自キャラになると使えないんだよな…
- 811 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 02:01:11 ID:Ae0mk2RV
- そういえばラルフモードまだやってねえや。
- 812 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 07:58:29 ID:ODfPiNJq
- バニアに比べたら、ラルフの属性鞭は地味だよな。
なぜか氷の鞭だけ派手だが。
- 813 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:55:22 ID:D/wlMDRB
- 箱○の月下再配信はまだかね
って今日は祝日だった
- 814 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 16:50:16 ID:9Nk88870
- あんな鞭何本も持ち歩いててよく絡まないよな。全属性で8本くらい持ってるか?
いざ装備変更しようと引っ張ったら絡まってて他の鞭までぞろっと付いてきそう。
- 815 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 19:33:22 ID:ANoUzZke
- そんなこといったらアルカードは・・・
奴は4次元ポ(ry
- 816 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 19:48:59 ID:zjJ8Er/K
- どこからともなく盾を取り出すし、
あれはきっと四次元マント。
- 817 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 20:18:42 ID:snwSleHh
- >>814
鞭はまだいい
草やらガラス瓶やらいっぱい持ってるのはどうなるんだ
- 818 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 20:40:26 ID:ODfPiNJq
- >>814
鞭は一本じゃないか?
あれは鞭の属性を付け替えて切り替えてるだけだと思う。
- 819 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 20:44:00 ID:dHb84fsz
- 先端になんか付けるとか解説が無かったっけ
- 820 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 21:02:45 ID:dHb84fsz
- 攻略本に解説があった。
炎、氷、雷、風、聖、深淵の鞭:ヴァンパイアキラーのグリップに魔石を装着
サークル・トップ:ヴァンパイアキラーの先端に鉄球を装着
スクウェア・トップ:ヴァンパイアキラーの先端にプラチナの立方体を装着
というわけで鞭は一本。
- 821 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 21:07:17 ID:9Nk88870
- 先に付けるアクセサリー扱いなのか、
それなら腰に道具袋1つ程度でいいな。なんと現実的。
肉とかポーション持ち歩かないでその場で食っちまうのも現実的。
- 822 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 21:34:14 ID:s47jO1pO
- 先輩のグーニーズといい勝負ですね
- 823 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 22:13:33 ID:xxhJBh+8
- みんな、もう一回百夜をやろうぜ!!
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=gysueudi&p=r
- 824 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 22:32:29 ID:qdPf6eDA
- >>823
ひとつだけあったプリキュアの動画が何なのか気になった。
- 825 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 22:53:07 ID:ANoUzZke
- 白夜をもう一回やれるほど暇じゃないんだ。
時間ってのは有限なんだよ。
- 826 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 23:03:55 ID:xxhJBh+8
- >>825
まるで白夜が有害廃棄物かのような
言い方だな
- 827 :なまえをいれてください:2007/07/16(月) 23:32:19 ID:6dt0Hdms
- 白夜懐かしいな。ポストカードセットとかあったっけ。リアルタイムで買って楽しんだな〜
でも白夜に限らず探索型のは全部、2回目をやる気にはならない。
キャラを変えようとなんだろうと。
なにしろもう暇な時間は限られてる身なので時間がもったいないのだ。
- 828 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 00:33:01 ID:o7BKQggX
- 月輪を何回もやってるけど白夜はあまりやる気が起こらない
- 829 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 05:26:02 ID:zcqySVUg
- 白夜かあ、懐かしいね。
ノーマル、ハード、マクシームで3週したなあ
- 830 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 09:55:56 ID:mhP41bX3
- 輪廻クロニクル見ると 背景の奥行きが出てて迫力あるけど、あくまでも背景でしょ?
あの感じで奥まで移動も出来たらいいのにな
- 831 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 12:41:44 ID:F2SQoCyn
- >>830
奥まで移動できるやつならPS2とか64で出てるヨ
- 832 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 14:32:09 ID:zENKkRmg
- 2Dでやりたいんだろう。餓狼の2ラインバトルのような
- 833 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 14:46:54 ID:lH+YdGvU
- ファイナルファイト風のドラキュラか
動きがもっさりしてなきゃやってみたいい
- 834 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 15:06:05 ID:DJDDPPib
- マップでエンカウント→戦闘画面
な、テイルズ風のRPGドラキュラやってみたい。
SPが空の時に攻撃すると有角くんに
「スピリッツが少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!」と、いちいち怒られる仕様で。
- 835 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 15:07:53 ID:XM4F6U1m
- 有角「80点というところか・・・」
- 836 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 19:44:37 ID:F+r7RDGT
- デジコミの悪魔城、いつのまにか連載終了してたんだな
第1話の試し読みもできなくなってる
- 837 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 19:56:22 ID:XM4F6U1m
- まあストーリー途中からだしな
- 838 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 23:00:24 ID:DJDDPPib
- 呪印の漫画3巻、いつまでたっても出ないんだな
待つだけ無駄?
- 839 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 23:04:46 ID:bNXDJS9V
- 呪印3巻は発売中止になったんじゃなかったっけ
- 840 :なまえをいれてください:2007/07/17(火) 23:24:57 ID:XM4F6U1m
- まあゲームの前の話はあれで十分だし、いいんでない
- 841 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 00:32:32 ID:OH4f9jb0
- 据え置きの新作はないのかなぁ…
- 842 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 03:57:21 ID:qEfHNzxw
- 呪印が売れてたら出る
- 843 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 13:33:28 ID:bLKkFb83
- 昨日Wiiで初代が配信されましたね
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_adf/index.html
- 844 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 16:14:02 ID:CTJMH50Y
- レトロのドラキュラシリーズはそのうちVCでコンプできそうだな
- 845 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 18:02:51 ID:eK3r8TSo
- まあいいからこれでも飲んでろ。
ttp://www.hi-fresh.com/1contents/img/shimon.jpg
- 846 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 18:43:07 ID:LCwe5cmL
- >>844
ドラキュラ2はさすがに厳しいんじゃないか
伝説はどうなるんだろう?
- 847 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 20:22:32 ID:/49XQbWM
- >>838
ttp://mp.i-revo.jp/user.php/igalog/entry/42.html
2006年秋に刊行を予定しておりました
MFコミックス「悪魔城ドラキュラ 闇の呪印」第3巻は発行中止を決定いたしました。
今後、当タイトルの続刊予定はございません。
- 848 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 21:13:45 ID:zVWGKK0Y
- >>846
初代を始めディスクシステムのソフトはすでにあるから難しくないでしょう
むしろ悪伝のVRC6をどーするかだw
すでにエミュレーション前例あるけど
- 849 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:06:54 ID:q4JLUzBP
- 呪印やってて
剣で適当に連打してたらパワーウェーブ出て吹いたんだけど。
どうしたら使用コンボが増えるの?
レベル依存?武器依存?
- 850 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:12:45 ID:wAUT+icW
- リアディゾン
- 851 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:30:34 ID:vAdeNfoX
- >>849
グーグル使えば増やせると思うよ。
- 852 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:32:38 ID:MrCuaspX
- >>848
>悪伝
音だけ海外版仕様だったら萎えるかも・・・
やっぱり、悪伝BGM=VRC6でなくっちゃ
もしVCが無理なら他機種でリメイクするしかないね
- 853 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:36:21 ID:SIUDUmDd
- さーって、明日もムチでシバかれてくるかー。
- 854 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 23:04:19 ID:DyMzxjHE
- 伯爵乙
- 855 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 23:21:59 ID:vjA4yL8G
- >>849
武器依存なんだよなぁ……。
- 856 :なまえをいれてください:2007/07/18(水) 23:55:19 ID:+Q5QQevQ
- 月下ってL2とR2ボタン何かに使う?
中古で安かったから買ってPSPに入れたいんだ。
- 857 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 06:44:44 ID:oUxFPL/h
- >>856
R1-コウモリに変身
R2-狼に変身
L1-霧に変身
L2-なにもなし
PSPに入れるって、エミュか。移植されるのに。
ボタンが少ないハンデ、PSP移植版はどうするんだろうね。
- 858 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 06:55:07 ID:6T5LukaE
- アナログパッド使うんじゃないか?
アナログパッド上でコウモリとか。
- 859 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 07:04:19 ID:kozGZz0O
- アナログスティック右でR3とかだよん
まああれだ、PSエミュは黒だからな
- 860 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 08:47:46 ID:DZqymFyE
- >>859
黒じゃないPSエミュへの変換出来るんだが…
- 861 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 11:00:23 ID:kozGZz0O
- 変換自体黒だろ
PS3使っても勝手に公式エミュ使っているんだから
- 862 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 11:06:27 ID:eoj6Zj2L
- ニコニコでキャリー編のバッドエンドを見て
不覚にもエロい妄想をしてしまった
- 863 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 11:28:10 ID:DZqymFyE
- >>861
w
- 864 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 11:32:26 ID:iDY7QIan
- >>862
例えマルスがドラキュラじゃなくても、あんなだだっ子餓鬼にキャリーは勿体ねぇw
- 865 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 12:33:25 ID:uoSazQVL
- XBOX360のドラキュラX今日の午後7時からまた配信再開だってさー。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade/default.htm
- 866 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 12:39:47 ID:uoSazQVL
- あ、だまされた!
25日だ
- 867 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 13:57:33 ID:b2YO1zFQ
- ところで、次スレからスレタイを総合から家庭用総合に修正しないか?
携帯機スレの方も携帯機総合になっているし
こっちの方がスレの位置付けが分かりやすいと思うんだが
- 868 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 14:29:16 ID:LEHyl/0B
- あと前々から何度も言われてるけどテンプレの整理。
過去作品羅列とかオフィシャルサイト見れば書いてあるようなことは省いていいと思う。
携帯総合くらいすっきりさせていい。
- 869 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 19:38:03 ID:wgLpUqJa
- >>864
まあそうだな
キャリーは俺の嫁にこそ相応しいからな
冗談はさておき
黙示録は本編でラインハルトとキャリーに接点が無かったのが残念だよな
別に一緒に行動しなくてもいいから、互いの存在が見え隠れしてると面白かった
顔を合わせるなら、プレイヤーじゃない方にビンセントの役をやらせるのも良かったかも
いやビンセントもいいキャラなんだけどさ
- 870 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 20:22:59 ID:D6eGntzh
- 家庭用総合の旨と
公式サイトのURLと、前スレと関連スレだけでいいよ。>テンプレ
- 871 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 20:56:32 ID:6oWt8L3y
- ニコニコ動画に血の輪廻プレイ動画をまず一面だけ投稿してみた
本人が見れないから困る
- 872 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 21:06:08 ID:E3G0G8om
- スレタイは初代スレからずっとこれだったんだからこのままでいいよ。
が、>>9-13のスタッフはなくていい。
誰かWikiにコピーしてしまってくれ。そうすりゃここに貼る必要もなくなるだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9X_%E8%A1%80%E3%81%AE%E8%BC%AA%E5%BB%BB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9_%E8%92%BC%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%AD%97%E6%9E%B6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9_%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9
あと言っとくが・・・次スレは980過ぎてから立てること!
- 873 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 21:09:09 ID:E3G0G8om
- >>871
自分もニコ動は見れん。You Tubeじゃ見れんの?
- 874 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 21:10:43 ID:6oWt8L3y
- ようつべにもうPしてみる?
- 875 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 21:15:22 ID:E3G0G8om
- >>874
できれば・・・
- 876 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 21:31:34 ID:kjTAUUqR
- >>867
据置総合でいいんじゃない?
>>871
見た。乙。
リヒターモードは何度か見たけど、マリアなんか動きすごく軽いなw
- 877 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 21:44:07 ID:6oWt8L3y
- http://jp.youtube.com/watch?v=u8h7ts1gsRo
ようつべ、こっちは漏れにも見れた
PSP版と比べると面白いかも
- 878 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 23:14:06 ID:Y4l8BAG3
- 昨日初代ドラキュラをVCでダウンロードしたんだが
のみ男を連れてるボスが倒せない
だれか倒し方教えてくれまいか?
- 879 :なまえをいれてください:2007/07/19(木) 23:21:48 ID:cEKp03He
- >>867
べつに変えなくていんじゃね
この家ゲー板のスレはわざわざ家庭用とか付けずただ「総合」なのが常識だし
>>869
うん、もっと絡みがあってもよかったよな
つってもセリフは少なく演出は多くって方向で
てかビンセントモードも欲しかったw
- 880 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 01:17:59 ID:3axZf++d
- 公式サイトの周りに蝙蝠が飛んでる城の画像見てて思ったんだけどさ
3D悪魔城ではこういう入り組んだ城を探検してみたかったんだよな
月下とかサークルの3D版というか
黙示録のお城は外観はまあともかく、序盤は城以外のステージばっかりだし
内部もほとんど城って感じがしない(ステージ5だけがマシだった)
ヴァニアはちゃんと城メインになってるんだけど、外観がどういう城なのかよく分からんし
何より肝心の内部が似たような部屋ばかりの変な構成、しかも飽きる
それぞれのエリアが異空間で繋がってるって感じも変といえば変
(背景絵のセンスや音楽はかなり良かった、聖骸共鳴院は気に入ってる)
呪印に関しては何も言うまい
とにかく、PS2でもWiiでも何でもいいからちゃんとしたお城が出てくるのを作ってくれ
- 881 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 06:50:12 ID:X+nQMMAr
- >>880
IGA「悪魔城は混沌の産物なので特にお城にはこだわりませんwwwwサーセンwwwww」
的な事はしょっちゅう言ってるな
会社の経費でルーマニアとか行ったクセに
- 882 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 09:09:39 ID:3fkSOziE
- 黙示録の
森→城門→庭→寄宿舎→庭→地下道→本丸
の流れは好きだよ。
本丸以降がもっとお城チックだったら良かった。
エントランス→地下道→中庭→礼拝堂→時計塔→城壁、空中回廊、特殊塔→牢獄→最上部
みたいな流れを3Dで表現してくれないだろうか。
- 883 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 12:57:17 ID:upAG4Fv1
- 3Dドラキュラの新作ま〜だ〜ぁあああ?
呪印から一年半経つぞ。
Xクロニクルが発売してそれやり尽くした頃くらいに新作情報でもあれば嬉しいなあ。
- 884 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 21:09:37 ID:p8YxfnyE
- >>878
連射つき聖水を持っていたら動き出す前からのみ男にビンを
当てるようにひたすら投げてたらそのまま倒せたような……。
体力がなくなってそのエリアのはじめからリトライだと入手
できるサブウェポンは短剣になるから正攻法で戦うしかなく
ホワイトドラゴン(だったけか?)を画面移動して復活させて
背後から攻撃して3連射とハートをある程度かせいでおく。
ボス戦は飛び回るのみ男はムチで動きとめたり火炎弾をよく
みて回避しながらのみ男のスキを見てフランケンに短剣を
連射するくらいしかない。
- 885 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 21:11:54 ID:4oF/9oTD
- >>884
OK、鞭一本でクリアした。
- 886 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:05:33 ID:nO38g4d+
- >>882
空中回廊いいなあ
ちなみに白夜の空中回廊のステージは白夜で唯一好きだった場所だ
3Dならこういう場所は見栄えいいだろうなぁ
- 887 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:31:23 ID:plHOfbzN
- >>886
胴衣。
俺も退屈な白夜の中で、空中回廊は唯一ドラキュラを
感じたエリアかな。
- 888 :なまえをいれてください:2007/07/20(金) 23:37:17 ID:rfioG/77
- ドラキュラはいいからガリウスの続編作れや。
- 889 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 00:40:12 ID:rRwdZsQ4
- 悪魔城伝説じゃなくて魔城伝説の続編作れや。
- 890 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 00:59:35 ID:oU5o5Bg1
- オトメディウスじゃなくってグラディウス6作れや。
- 891 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 01:55:18 ID:md5Qrlw1
- いやあ参った参った
デス様余裕で100M越えるッス
- 892 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 09:52:58 ID:cWe3nTZd
- 次回作は、オトメ城ドラキュラです
- 893 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 10:10:13 ID:KY52BvXF
- 今度のドラキュラは女の子。
ある日、ベルモンド家の窓に一所懸命体当たりするコウモリが一匹。
ベルモンド家の少年がふと窓を開けると、コウモリはそのまま部屋の壁に突進。
ボン! 変身が解けるコウモリ
「いてててて・・・ あ、あたしドラキュラ、お願い、私のお城を取り戻して!」
今すぐ作れ。
- 894 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 10:36:46 ID:wNeSySsT
- 全米が萌えた
- 895 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 13:33:29 ID:KqKePDB8
- 当然アルカードも女体化だよな
- 896 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 15:19:03 ID:oU5o5Bg1
- そんな事どうでもいいわよ…
ツンデレの予感!
- 897 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 16:24:29 ID:D4KTlbql
- 月輪三週オワタ
闘技場つらかった
- 898 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 22:13:58 ID:CQIUS+al
- 月輪はヒロインがオッサンというのがやるせないな。
まぁ男臭くて逆にいいのかもしれんが。
- 899 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:27:09 ID:p56/TPZo
- 偶然にも俺もサークルオブザムーンをクリアした
ネイサンとヒューの親の戦いってゲーム化されてるん?
- 900 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:30:12 ID:KqKePDB8
- ありません
別世界のお話だし
- 901 :なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:33:29 ID:oU5o5Bg1
- 1999年物作って、蒼真シリーズの方も完結して
さらにどの年代にも伯爵復活する余地がなくなったら、
そっちの方を掘り下げる、って事ないかな?>別世界
黙示録と漆黒もぶち込んだ新たな史軸としてw
- 902 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 01:31:14 ID:ovQJU9dd
- 実は歴史から消されたもう一本のヴァンパイアキラーが存在した…
とか言ってベルモンド分家の話でもでっちあげんじゃない?
- 903 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 01:37:52 ID:KIYm1Jkw
- むしろ積極的にパラレルも作っていいんじゃない
結局作り話だから別に年表の中でもいくらでもやりようはあるけど
それだけというのは勿体ない。
- 904 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 02:03:54 ID:Q6/FsQTB
- ゴシックホラーでやってくれるんなら正史とかどうでもいい
- 905 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 03:21:25 ID:53fxhenx
- 散々煽ってるけど1999年の最後の戦いって本当にやんのかな
誰か同人で作ってくんないかなー
そんなことしたらコナミに消されるか
- 906 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 16:28:33 ID:FoH2Dn86
- こうなったら、シナモン博士の本名がシナモン=ベルモンドでもいいじゃないってことになる。
- 907 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:08:30 ID:vIa7jUJK
- 据え置きで探索型作るならドラキュラ2をリメイクして欲しいなw
リメイクというか、舞台だけ持ってくるだけだが。
あの退廃した人間と街はいいと思う。
>>903
バンバン作って欲しいなw
おっさんベルモンドのユリウスをもう一度…ドラキュラ以外相手でもいいじゃない
- 908 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 20:49:34 ID:oBT44OcC
- ところで、血の輪廻でのサブウエポン2連射の条件が未だに分からんのだが
まあ、一回連射できるようになれば
大抵そのままノーミスで最後まで進めるから問題ないけど
- 909 :なまえをいれてください:2007/07/22(日) 21:09:11 ID:oBT44OcC
- あー自分で検証したら分かったわ
ハートの残量が20以上だな
- 910 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:34:14 ID:ZkR1XFBf
- メタルユーキがときメモやってダメにしたけど別の人間がGS作って高評価得ているじゃん。
そこでイガ様にはこのままオナニーシナリオの耽美系作らせといて別の人間に真正ドラキュラ作って欲しいのよ。
たぶん内部には硬派なゴシックホラー・アクション作りたい人いると思うんだよね。
- 911 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:39:06 ID:lJo0slTg
- 予算がおりなーい
- 912 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:42:41 ID:Dq0CsiuO
- シリーズ低迷が続きこのまま未完のままフェードアウトする前に
1999年物と蒼真シリーズをきっちり完結させて、綺麗に終わってほしい…とも思うこの頃。
- 913 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 02:01:38 ID:d5RxAG5V
- あまりに売り上げがヤバい場合はそうなる前に更迭じゃないか?
とりあえず、クロニクルは以外と売れそうな気がする
ニュース系のスレを見る限りやはり月下のネームバリューが強いっぽい
- 914 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 02:21:55 ID:Sydbp6O5
- とはいえ月下自体オリジナル版が、今でも普通に遊べる&入手できるから
あんまりプラスにならないんじゃないかな?
CM投入とかしない限り、DS2作超えられるか怪しいような
- 915 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 03:03:06 ID:XdeNUCzI
- それに月下はPS3と360でDL販売するから、そっちの影響もありそうな予感。
まあ移植ものだし、特に日本では売り上げ期待してないんでないかね。
海外ならロンド初登場って売りもあるが。
ロンドアレンジ進めないと元の2本は遊べないっぽいし、コンボとサクサク探索に
慣れた現ユーザーが、今となってはもっさり気味のロンドみたいなアクションを
受け入れてくれるかどうかも怪しいしな。
- 916 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 03:09:58 ID:Dq0CsiuO
- >>914CM投入
ソ ニ ン 再 び !
- 917 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 03:24:41 ID:NYzk7d/K
- CMキャラクター、ソニンって一体あれは何だったの?
- 918 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 06:15:13 ID:RyRe6EAf
- 当時流行ってた人だったからだろ
TSUTAYAで限定版買ったときにハンカチだけ特典と思ったらアレが付いててヴァニアおわたって思ったが
- 919 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 08:34:27 ID:sCNaxyEd
- アレっ何?
- 920 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 10:18:56 ID:wDj33RCE
- >>918
流行ってたっけ?
今だったら倖田來未とかタイアップに使うのかな…
そもそも芸能人タイアップに使うこと自体間違ってる気がするw
使わなくていいよそんなもん。大して効果ないし。
- 921 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 10:23:48 ID:zH5visgz
- ヴァニア限定版を買ったらデカイ箱がついてきたな。
中開けたら小島さんの絵とソニンだった('A`)
- 922 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 10:53:32 ID:uiDNQiNd
- CM投入は100%ありえんな
>>915
月下、PS3アーカイブスでもDL販売されるのか
でもそれってPS版とまったく同じやつだろ。360版のはちょこちょこアレンジされてるらしいが
- 923 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 11:15:22 ID:FXwTmf3V
- XBLAの月下のメール対応は今日からみたいだけど皆はもう送った?
ゲーマータグだけ書いて送るのけ?
- 924 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 12:37:56 ID:LHhlHDod
- ソニン起用の秘密は島本和彦『吼えよ!ペン』に収録されてる
アイドルとマンガのタイアップの秘密と似たり寄ったりだと思う。
- 925 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 12:48:03 ID:Yp6nouZz
- 島本デザインで悪魔城を見てみたいな。
各ボスは説得して倒し、ドラキュラは正義の鉄拳で。
- 926 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 12:48:42 ID:rdxP8Tol
- >>923
メール対応ってのがよーわからん。
MSからのメール読まないで消しちったよ orz
- 927 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 12:49:45 ID:wDj33RCE
- 島本画の輪廻リヒターが脳裏を過ぎったw
暑苦しいぃぃぃぃw
- 928 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 13:48:09 ID:iJKbhY8s
- >>921
ヴァニア限定版が1980円で売られてたから買ってしまったけど、
あの値段って相場なのかな?
- 929 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 18:45:08 ID:Sydbp6O5
- >>922
まだ未決定なような>PSアーカイブス配信
サービスの発表時に月下とかFF7が遊べるんじゃないかー、って
話が拡大解釈されただけじゃない?
- 930 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:16:27 ID:Dq0CsiuO
- >>928
1980円なら、まあ値段分は楽しめるんじゃなかろうか…
- 931 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:22:07 ID:Dq0CsiuO
- って見当はずれなレスしてたなスマソ。
新品ならそんなもんじゃないか?
中古だと500円でワゴンだったりするけど…
なんせCM効果を誤って見越しての強気出荷数のおかげで市場にあぶれまくって大暴落
〜という伝説をシリーズに刻んでくれたからなぁヴァニアはw
- 932 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:27:09 ID:FXwTmf3V
- >>926
http://www.konami-data.com/xboxlive_castlevania/
コレだよ。
- 933 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:37:48 ID:PJog1H5G
- >PSアーカイブス配信
ttp://www.us.playstation.com/PS3/Store#id=20034
北米ではもう出てる
でも…ベタ移植をPS3やPSPでやってもなあ。
- 934 :なまえをいれてください:2007/07/23(月) 23:21:28 ID:ieJ9jW3i
- 輪廻いらなければダウンロード販売かエミュでいいんじゃないの
- 935 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 01:11:33 ID:v9JWA12a
- 久々にバニアやった。
さくさく凄い爽快だなw
呪印のラルフやった後だが、鞭の振りがスムーズ&硬直が少ない&足が速いって偉大だわ。
なんで呪印はあんなに攻撃面を弱体化させたんだろ…防御はステップをアホ性能にして強化してるのに。
ストレスたまる変更の様に思える。
- 936 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 07:19:46 ID:ryFx7/6h
- レオンで呪印の面をやると面白そうだな。
恐ろしく難しいだろうが。
- 937 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 12:20:13 ID:FUbU5H9h
- >>CM
Gackt起用。アルカードの格好させて。
「『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』知ってる?」
「ぼ、僕は…し、知らない…」
全世界600万人が知ってる『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』
- 938 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 12:55:37 ID:7FYts7ke
- マリスミゼルの「月下の夜想曲」は、確かにこのゲームから取ったものだけど、
そこを辞めたGacktは使えないんじゃないかと。
- 939 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 13:11:44 ID:9pMXtImQ
- 使えない事はないだろう
使って欲しいとも思わんが
- 940 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 13:15:33 ID:TmfXotPQ
- コスプレやらすなら無名でも白人モデル雇った方がぜんぜんマシ。
- 941 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 13:24:42 ID:y+LM8y5T
- 使えるほど金に余裕ないだろ、ソニンw使ってたぐらいなんだから
- 942 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 13:29:38 ID:Nr5RWRUU
- 芸能人にコスプレさせるならショコタン
という発想になりそうで怖い。
- 943 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 13:39:49 ID:QfMmUw9D
- ガクト メタルギアのCMに出てたよね やっぱり同じコナミでも人気ソフトには勝てないか
- 944 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 14:05:12 ID:nhH/3HJp
- 平素よりコナミ製品に格別なるご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
大変お待たせしておりましたXbox360ライブアーケード「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」の
ポイント払い戻しについて、マイクロソフトトークン(25桁)の準備ができましたのでご送付申し上げます。
尚、いかなる理由でもトークンの再発行は致しかねますので、使用方法をよくお読みいただいてから実施してください。
MSトークン:すごく・・・・おっきいです・・・
(使用前の準備)
・当トークンの利用は、7月25日(水)午後7時から開始となります。
(開始日以前のご利用はエラーとなりますのでご注意ください!)
・前回ダウンロードされた「Castlevania: Symphony of the Night」を削除してください
(使用方法)
・「マーケットプレース」のブレードを選択
・「ご利用コードを使う」を選択
・ 画面上にキーボードが現れるので、そこから25桁のトークンコードを入力
・「完了」を押します
・悪魔城ドラキュラXをダウンロードできるブレードが出現
・「コードを使います」を選択するとダウンロードを開始します
- 945 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 14:06:50 ID:nhH/3HJp
- 取りあえず帰ってきたよ
ボンバーマン買おうっと
- 946 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 16:07:42 ID:RNoNAQgX
- メールこないよ
- 947 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 16:23:10 ID:2aa4gO2C
- つー事は、ゲイツポイントは返っては来ないって事だよな?
違い物に変えようと思ってたのに・・・
- 948 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 18:41:51 ID:TmfXotPQ
- >>942
変に効果ありそうなのがまた怖いw
アルカードのコスプレのしょこたんか…
マリアの方がいいか。
- 949 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 18:49:16 ID:RNoNAQgX
- そこで>>893か・・・
つーかメール来ない
- 950 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 23:08:26 ID:v9JWA12a
- >>936
俺はむしろ簡単になると思ったw
実際やってみたいなー。ステータスはラルフの物を流用で
- 951 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 23:32:36 ID:YKtHSrqs
- バニアもステータス表記するならラルフみたいに強化アイテムあちこちに置いとけば良かったのに
まあヨアヒムモードではちゃんとあったけどな
STRとか、ドラウプニルを装備しないと変わらないからなんのこっちゃと思った
- 952 :なまえをいれてください:2007/07/24(火) 23:36:56 ID:v9JWA12a
- >>951
それだと自由に攻略するマップを選べるから、難易度が色々ややこしくなるからじゃない?
あれ、けど防具はどんどん品が増えるな。よく分からんw
- 953 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 00:23:19 ID:CpBSK7Sv
- ヴァニア、呪印といい
あの自動販売機みたいなSHOPはもうちょっとどうにかならないのか…
ボイス入らないし購入画面のダッチワイフみたいな絵もいらない。
- 954 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 01:17:00 ID:BV4Ke1nC
- >>953
今日は何にする?
- 955 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 01:23:44 ID:CpBSK7Sv
- う、うっせ!ww
- 956 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 18:50:30 ID:VGRyxBCY
- XBOX360版『完全版』月下7時予定が6時に落とせたよ。
ドラキュラはCV若本になった!
ぶるぁ!!!
- 957 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 19:03:28 ID:AeoBG+E5
- PSの頃から若本だ、ぶるぁ!!!
- 958 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 19:06:31 ID:a1Xu6ld0
- 英語版と比較しての事だろ、ぶるぁ!!!
- 959 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 19:08:19 ID:VGRyxBCY
- 前の外人ヴォイスから戻ったって意味で書いたんだ。
わかりにくくてすまなんだ。
- 960 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 19:22:47 ID:RuG+IoEQ
- 今度のドラキュラは女の子。
ある日、ベルモンド家の窓に一所懸命体当たりするコウモリが一匹。
ベルモンド家の少年がふと窓を開けると、コウモリはそのまま部屋の壁に突進。
「ぶるぁぁぁあああ!」
ボン! 変身が解けるコウモリ
「いてててて・・・ あわぁたしはドラァキュラァ、ゥお願い、私のお城をゥ取り戻してェ!」
- 961 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 19:28:02 ID:a1Xu6ld0
- うわ、メニューがAB逆でやりずれー
- 962 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:21:59 ID:JFmTSj5z
- 箱の月下、返金できたひといる?
- 963 :なまえをいれてください :2007/07/25(水) 20:32:16 ID:iU4DflUc
- メニューだけボタン逆ですげーやりづらいな。
海外版月下はこんなじゃなかったと思うんだけど・・・
- 964 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:32:53 ID:sdoh1hBC
- Bが決定になってるのか?
- 965 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:52:45 ID:pEHuGiHy
- >>964
YES
せめてボタン設定あればなぁ
- 966 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:54:55 ID:WIZUiUk0
- これってセーブできないのか?
最初の死神に装備とられた後針っぽいもので死んだら最初からに・・・
- 967 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:56:22 ID:rh8mQQUk
- それセーブポイントスルーしたんじゃないか?
- 968 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:58:47 ID:a1Xu6ld0
- >>966
セーブポイントはこのあとすぐ!
- 969 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 21:00:03 ID:WIZUiUk0
- >>968
サンキュ
オープニングムビと会話がなげぇw
- 970 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 21:02:21 ID:sdoh1hBC
- メール送っても応答がないです
- 971 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 21:24:55 ID:WIZUiUk0
- セーブってあのドクンドクン言ってる奴かよ・・・
初見じゃ絶対わからんだろ><
- 972 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 21:27:27 ID:AyOjaw+9
- しかも上押さなきゃならん。
ピーナッツの使い方も普通は分からん。
- 973 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 21:28:55 ID:dFQo/MEW
- もうすぐ次スレだね。
レトロ板は本スレが移動したのでテンプレ変更よろしくです。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1184683803/
- 974 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 21:38:16 ID:4H2qCTm3
- 手っ取り早くリヒターを殺してED見たんだけど
EDテーマがヴァニアのヤツだった
これは前回からなのか?
- 975 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:00:56 ID:MB4MwrGX
- メール今日送って、今日ゲイツポイントの返還メール来た
- 976 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 23:12:42 ID:zjfg07cX
- おお、前は未実装だったボタンコンフィグとかできるようになってるな。
Bボタン決定なのが悔やまれるな…
- 977 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 23:17:15 ID:3hIY6V3l
- セーブ部屋から出るとBGM消えるバグあるし、もうダメだろ・・・
- 978 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 23:39:17 ID:sUMqWE8e
- 誰か次スレ勃てろよ
おう!早くしろよ
ゲイポイント返さねえぞ!
- 979 :なまえをいれてください:2007/07/25(水) 23:41:23 ID:BV4Ke1nC
- >>978
きたない穴だなあ
- 980 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:00:19 ID:Pd/t9ZSu
- http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1185374668/l50
- 981 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:05:02 ID:6WrS6zfx
- >>976
実はボタンコンフィグは、その後こっそりアップデートでできるようになっていたんだぞw
- 982 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:07:07 ID:FOF0d8kv
- >>974
マジで?
ヴァニアの曲なの?ナニソレ差し替え?
- 983 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:23:38 ID:nwF+Ardc
- 最近気になったんだが…真理亜ってアネットの妹だっけ?それともヴェルナンデスの分家の娘さんだっけ?なんかXX説明書じゃ妹だった気がするが…なんか分家だってきいた事もあるし…
- 984 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:26:15 ID:a6Kc1B6I
- XXだとアネットと姉妹。輪廻(こっちが正史?)だと血縁関係なし。
しかし輪廻の続編である月下では「義妹」と明記されている何故か。
- 985 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:30:39 ID:nwF+Ardc
- >>984
なるほど。あれかな?アネットが引き取ったとか…。
- 986 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:31:44 ID:yJ9Jvtvo
- 息を?
- 987 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:39:26 ID:a6Kc1B6I
- >>985
もしくはベルモンド家に引き取られたとか…
異母兄妹もしくは異父兄妹、ってこたぁなさそうだし。姓が違う時点で。
アネットとマリアが他人だとするとなんで月下で「義妹」って設定になってるのか説明つかんなぁ…
ラーネッド家がベルモンドの遠縁、っていうのはXXも輪廻も共通?
- 988 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:45:49 ID:52L0sOf/
- >>986
wwww
でもほんとにそうかもw
月下じゃアネットの存在感ゼロだしな
もしくは別れたとか
- 989 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 02:05:50 ID:nwF+Ardc
- まあ
アネットが真理亜引き取る→リヒタと結婚→必然的に真理亜はリヒタの義妹になるから…
あとさぁ、月下アナザ-プレイのエンディングで真理亜が有門を追いかける訳だが…あの二人で子どもができたとしたらガタブルもんだなと考える今日この頃。
- 990 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 02:39:18 ID:aLKCWXkW
- マルスとキャリーの子にガクブル
- 991 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 06:34:11 ID:extC0WzP
- >>990
子供ができるまで生きてられるかが問題だな。
- 992 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 06:34:45 ID:sAb8lOFN
- ttp://rapidshare.com/files/42669006/dengekips_vol393.zip
Xクロニクルの設定
領主の娘だったが孤児に。
優れた力を秘めていたのでシャフトに能力を引き出す儀式を受ける。
その後リヒターに救出されベルモンド家に養子入り
ベルモンド家の遠縁なのか、アネットと姉妹なのかについてはこの記事には書かれていない。
マリアはXXでは「ラーネッド」の名前は無いので遠縁ではないのかもしれない。
IGAの話では月下の後リヒターはモリス家に鞭を渡してアネットと一緒に行方不明になったらしい。
(昔の設定なので変更されたかもしれない)
- 993 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 10:27:40 ID:RoapIt5p
- また設定改変か…
ラーネッド家がベルモンドの遠縁って設定はなくなったのか?
マリアの能力は血筋のものではなくてマリア個人のものってことか。
養子だから「義妹」って事だけははっきりしたのですっきりしたけど。
- 994 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 10:40:11 ID:a8LNFl9N
- そろそろ輪廻マリアのあのスタンド攻撃が何だったのかを誰か解説してくれ
- 995 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 10:45:01 ID:RoapIt5p
- っていうか、鞭を渡して行方不明ってw
鞭譲渡はいいとしてそりゃベルモンド家の当主として責任放棄じゃないかw
マリアが継ぐのか?いや、これだとベルモンドの血が途絶えるし…
他に兄弟いたとか?
- 996 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 10:56:07 ID:VLwzlJqj
- 以降200年間山奥で野蛮人ライフしただけ
- 997 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 13:54:46 ID:gLBgHOdv
- >>994
迂闊なこというとIGA様が素晴らしい後付しちまうぞ!
- 998 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 14:11:07 ID:IBCXalgf
- IGA様<<893よろしく
- 999 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 17:45:57 ID:RoapIt5p
- >>999なら今年中に据え置き新作情報がくる。
「闇の呪印」から2年…待望の(ry
というあおり文句で。
- 1000 :なまえをいれてください:2007/07/26(木) 17:49:12 ID:UVaKtMcY
- 1000ならシリーズ終了♪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★