■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【FF12】FFXIIインターナショナル part2【インタ】
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:36:09 ID:1HVnOjeG0
- FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM
◆2007年8月9日(木)発売予定
FF12(無印)のサイト
◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆海外公式 http://www.finalfantasyxii.com/
※質問の前にFAQやテンプレを読めば大抵の疑問は解決。
※次スレは>>950が立てること。無理だった場合は番号指定
※不愉快だと思ったレスはNG指定
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
- 2 :モルボルー大柴 ◆413IAu0OVM :2007/05/12(土) 00:39:13 ID:N1J7dfFpO
- モルボル様が華麗に2get!
>>3-1000
臭い息
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:39:31 ID:Wsq2s2QT0
- >>1
乙。
前スレ
【FF12】FFXIIインターナショナル【part1】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1172822979/
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:40:48 ID:nmXD4tt20
- 立った!>>1乙!!
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:41:12 ID:1HVnOjeG0
- 前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1172822979/
関連スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0546■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178173450/
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:42:36 ID:1HVnOjeG0
- 投げやりなスレ建てですまん
テンプレ補完出来る人ヨロ
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:45:55 ID:Wsq2s2QT0
- あ、前スレの、かぶっちゃったか。すまん>>1
立ててくれてありがとう。
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:50:35 ID:kX4DeFAr0
- 召喚獣の対存在も召喚できたらうれちい。
騎士聖斗バシュタロットとか聖王妃エメロロアルスとか。
カッコいい系ではなく気持ち悪い系だろうけど。
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:16:14 ID:pMCm54d00
- 追加の新装備品がリンクトレジャーがらみだったらつらいな?
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:20:48 ID:hqpTqZ8r0
- 召喚大幅強化して
バハムート出してくれよ…隠し要素で
名前変えても良いから
箱○移植でHD対応だとスゲー嬉しいのだがな
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:25:39 ID:LZrH9P6K0
- >>10
RWにバハムート出てくるんだからあの世界には確実に存在するんだろうな。
空中要塞と名前がかぶるけど。
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:28:47 ID:hQGUMunR0
- 世界のどこかに存在するのは確かだけど12の作中では出てこないんじゃないかな?
12の一つの特徴に「今まで味方だった召喚獣(の名前)」が敵勢力になってるってのがって
バハムートはラストの要塞&ラスボス最終形態で使っちまってるからな。
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:31:09 ID:Cl1/ov6H0
- >>12
せっかくラスボスで使うんなら9のみたいなカッコイイ姿にしてほしかったな
紅白の小林幸子じゃあるまいし何なのあれは
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:38:00 ID:KBUgco/7O
- 前スレ見てたらヴェインがアンデルセン神父に見えてきた まあ、アンデルセン神父役はシドっぽくてヴェインは声優的に少佐だけど
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:40:15 ID:IwPyszlB0
- いんや
バハ様を出すことは可能だ
1.隠しダンジョンを適当に作
2.そこに「伝説の龍そっくりなモブがいた」とかいう依頼主と
謎の龍とか適当にモブ置いとく
3.ダンジョン最深部、モブのいる場所についたら
空気とブスに説明させる
空気「オイヨ!?アノリュウハバンダ!?」
ブス「空気は本当に何も知らないのね。あれはあの戦艦バハムートのモデルにもなった伝説の龍よ!」
4.見事バハ様を宿命のボルトランとかでけちらしたら味方に
やったー
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:48:27 ID:VucfWy7B0
- そんなことしなくても、あの空中要塞と戦えば良いよ。
皆で壁を切りつけたりする光景は実にシュールw
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 02:00:53 ID:aWhDZq3Z0
- ジョブシステム付けるならアビリティも充実してほしい。
戦士ならアーマーブレイク系やデュアルアタック、
モンクならチャクラ、って感じで。
FF12無印のアビリティのショボさには失望した。
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 02:06:14 ID:08NCoX0M0
- >16
ライドウ対超力兵団も真っ青のボス戦闘だな
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 02:11:07 ID:UNx+A6IH0
- ワンダと巨像みたいなバトルなら、面白そうではあるが
次世代機にでもならないと無理だろうな
新作ラストレムナントは軍団育成RPGらしいが、かなり注目
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 03:48:23 ID:Qr5dxCCv0
- そんなことしなくても、パハムートを出せばいい事だ
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 03:54:34 ID:phbXe5Mo0
- 1日1回フランたん
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 06:39:46 ID:C2Za/U/R0
- >>17
同意
FF11くらいはほしいな
あとはWSと連携追加で
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 08:27:05 ID:HWAdOWyp0
- スクエニパーチーで体験できるらしいから
誰かレポよろ
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 08:38:41 ID:HWAdOWyp0
- FF12インター
北米版限定DVD改定版同梱
赤、黒、白マドウ士、ナイト、モンク、ブレイカー、時空魔戦士、
シカリ、ウーラン、もののふ、機工士、ゆみつかい
ttp://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 08:42:39 ID:wQaD0BbY0
- シカリとウーランって何だ?
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 08:46:23 ID:k2zCtX1d0
- >>25
シカリ=マタギのボス
ウーラン=ランサー
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:17:46 ID:wQaD0BbY0
- じゃあ、銃使うやつがシカリで、槍使うやつがウーランなのか。
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:22:14 ID:hkfRW6LS0
- モンク用に格闘武器追加されてないかな
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:33:19 ID:mBDwFLde0
- >>1 乙
俺はパワーインフレにはなってほしくないな。
成長戦略とガンビットを工夫する方向で攻略する感じにしてほしい。
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:41:33 ID:Cl1/ov6H0
- 無印版より9999ダメージが出にくいバランスになってくれるといいかな
敵の強さはそのままでも味方が弱体化すれば知恵を絞らないといけないから楽しくなる
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:49:53 ID:hkfRW6LS0
- >>30
LV99で最強武器装備してクリティカルでやっと9000台くらいってのが良いね
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:50:26 ID:WRGt8m0z0
- ナイトが剣でブレイカーが斧でもののふが刀でゆみつかいが弓?
短刀や両手剣とかはどこにいくんだろ
あと緑魔法とアルカナ魔法の行き先も
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:59:47 ID:mBDwFLde0
- ジョブ名キボン。
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 10:18:35 ID:WRGt8m0z0
- >>33
>>24見ろ
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:24:36 ID:68himsiO0
- 現最大HPと同程度以上のダメージを与えられないとFFって気がしねーなぁ
ダメージを抑える方向にするのならダメージ限界突破の方が嬉しい
ただし、10-2みたいに99999に届かない感じで
どう頑張っても、基本攻撃は最終的に1万前後で
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:37:48 ID:lazfS1urO
- 会場に入るのに1時間半かかってやっと入れて
試遊150分待ち…
スタンプラリーなんかやるから…
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:40:37 ID:JsOZPJA80
- ダメージインフレしないとFFっぽくないけどインフレし過ぎても萎える…難しいところね。
>>36
レポ待ってますよ。
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:41:04 ID:XQXRkV7g0
- 詳細レポきぼぼぼぼぼぼぼぼ!
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:56:07 ID:lazfS1urO
- レポ?
大した人数いないのに試遊時間長いのが問題点
スタンプも含め行列作るための作り
既に発売されてるRWまで2時間待ち
画面は裏側で並んでると見えないが試遊してる人は見える
試遊時間長いせいで自主的に帰る人がチラホラ
こんなんでいい?
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:56:39 ID:hATWSWxy0
- >>36
お、乙かれ・・・
300分・・・
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:57:20 ID:hATWSWxy0
- あ、240分か
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:06:58 ID:JsOZPJA80
- >>39
試遊できるまで頑張ってください^^
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:07:30 ID:lazfS1urO
- 180分待ちになりました
人は増えるが列はまったく進みません
スクウェアエニックスのTシャツを着たスタッフが
「最後尾・○○○分待ち」の案内板をカメラで撮影してたのがなんか許せません
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:10:44 ID:wQaD0BbY0
- できれば戦闘がどんな風に変わったが知りたいが、
無理ならぱっと見の変更点だけでも頼む。
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:11:15 ID:hATWSWxy0
- >>43
頑張ってくれw
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:13:00 ID:Gm5cwlmr0
- ( ゚д゚)ポカーン
今から行こうと思ったのに
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:14:45 ID:3CNIKsRCO
- 正直ネ申ゲーの予感がする。
FF12はちょっと変わればバケるはず…
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:15:52 ID:lazfS1urO
- チラッと見た感じては変わってない
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:16:43 ID:FDC3paHt0
- オイオイヨ〜
が聞けない12なんて12じゃありませんッ!
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:16:47 ID:kw9XVax20
- ジョブチェンジ?とバトルに注目やな
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:17:24 ID:wQaD0BbY0
- つーことはやっぱりジョブで衣装チェンジはなしか。
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:17:37 ID:FwPEN3EG0
- >>47
そうかね?
いまさらジョブシステムがイヴァリースに合うかね??
アンチは
『イヴァリースにジョブ合わねー!!』
って言うと思うぞ。
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:17:44 ID:nmXD4tt20
- 戦闘自体を変えたんじゃなくてバランスだからね
見た目じゃあ分らんかも
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:21:00 ID:hATWSWxy0
- >>52
ちょw・イヴァリース第一弾からしてジョブじゃねーか
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:22:35 ID:kw9XVax20
- >>52
FFTを否定する気か!
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:25:43 ID:FwPEN3EG0
- >>54-55
ああ、いや、そうじゃなくて、
ヴァンは空賊になりたいんだろう?
アーシェはお姫様だし、バッシュは軍人。
バルフレアは空賊。
つまりさ、FF12は物語の中に『ジョブ』が入る余地は無いんだよ。
ジャッジはジャッジだろ?
俺さまの言ってることわかる?
幕張の人はお疲れさん。明日行こうかな?
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:27:11 ID:wQaD0BbY0
- そんなこと言ったらFFTだって同じじゃん。
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:27:24 ID:lazfS1urO
- いま気付いたが
発売日2007.8.9って
789で揃えてるのか
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:27:40 ID:IjG/PMZDO
- ここで空気を変える一言。
CERO B 台地!
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:30:48 ID:SviZeyFr0
- 明日からお相撲ね平原
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:31:11 ID:vIib/nrx0
- >>56
バルフレアは空賊だが、空賊の全てが銃を使うわけじゃない。
FFでいうジョブってのは職業じゃなくてバトルスタイルだろ。
ライセンスシステムは、軽装備のライセンスを取るために魔装備のライセンスが必要だったり、
弓のライセンスのために斧のライセンスを取らされたりでバランス滅茶苦茶だったな。
ジョブシステムはその辺の改善に一役買ってくれると思う。
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:33:06 ID:lazfS1urO
- PVでウォースラやラーサー、レダスが先頭を歩いてるシーンが
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:38:21 ID:kC35yKOL0
- >>56
そんなこといったらFF5なんてバッツ以外みんな王族・・・
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:38:40 ID:FwPEN3EG0
- >>61
『バトルスタイル』
ほほうぅ。なるへそ
そうだったのか。
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:38:40 ID:2fIpc0oI0
- ゲストを操作できるって事か
仲間4人で戦えるかとゲストをベンチに下げられるかが知りたいよ
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:42:54 ID:wQaD0BbY0
- 4人戦闘なら完全にバランスが変わるなwktk
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:43:35 ID:hATWSWxy0
- >>62
なにそのヘンテコ三人組w
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:44:16 ID:lazfS1urO
- ライセンスボード小さい
1画面に収まるな
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:46:55 ID:wQaD0BbY0
- つーことは結局全ジョブのライセンス埋めることになるのか。微妙。
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:47:16 ID:hATWSWxy0
- レダスとウォースラが同じ画面にいるってことは
もうシナリオめちゃくちゃ
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:47:35 ID:nmXD4tt20
- やっぱ前のライセンスボードをジョブ事に分割にしただけなのかな
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:51:17 ID:lazfS1urO
- 3人一緒じゃないよ
違うシーンでそれぞれ
なんかカクカクのダッシュがあるのか?
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:53:13 ID:o6IGGv3s0
- で、肝心のモブ討伐は無印FF12より大幅増量されるのかね?
ジョブとかあっても、それを活用するイベントがないと意味ナスじゃね?
せめて無印より10割増しくらいのモブ数が欲しい(;´Д`)
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:53:27 ID:wQaD0BbY0
- お、高速移動があるのか?
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:56:00 ID:2fIpc0oI0
- 処理落ちしてるだけだったりして
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:02:32 ID:Zvz5JAEH0
- 4人パーティになるのか!!!
楽しみだな。
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:06:58 ID:+/CpCQN20
- >>76
ほんまんこかいな
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:07:22 ID:o6IGGv3s0
- ゲストキャラ入って4人状態で、PS2のメモリ限界だったって言ってたから4人PTの時は
NPCは戦闘参加しないんかな・・・
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:09:10 ID:Zbj6h8ii0
- イベントシーンじゃなくて、
操作画面で先頭歩いてたのかな?
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:09:15 ID:FwPEN3EG0
- おまいら俺が会場の画像うpしてやっから
http://www.square-enix.co.jp/party07/photo/img/0512_06.jpg
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:14:12 ID:hATWSWxy0
- >>72
あ、別々か
ってことはゲストキャラも動かせるようになってるのか
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:39:04 ID:fifu1i4D0
- エンカウントバトルにしてほしい
シームレスはメリハリなくつまらん
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:40:24 ID:lazfS1urO
- L1で倍速モード切替
かなり雑で笑える
ゲストはリーダーに出来るが
装備変更などは無理
ライセンスはザッと見たけど目新しいのはないが
製作途中ゆえかブラッドソードAやおろちAなどがあった
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:41:43 ID:wQaD0BbY0
- 倍速モードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:43:32 ID:lazfS1urO
- あと通常←→戦闘の切り替えや敵を倒した時およびアイテムドロップなどの間はそのまま
倍速で誤魔化す手法という作りかと
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:44:34 ID:o6IGGv3s0
- >>82
もうランダムエンカウント戦闘画面切り替えコマンドgdgd入力は過去の遺産にしようぜ?
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:45:29 ID:9hXX8v/20
- FF11経験者かつ盾ジョブマンセの俺はあの中途半端なヘイトシステムを何とか
してもらいたい。
ただでさえ数分に一度かけ直せばおkなつまらんシステムな上に詠唱失敗多くて
前衛担当キャラ操作しててもつまらんかった。
FF11ほどの挑発+各種アビ駆使しての固定までやれるようにしろとまでは言わないが
せめてタゲが後衛に移った場合即取り返せるくらいのFF11でいう挑発みたいな
打てば響くようなアビきぼん
前スレに出てた情報でバトル関係全般に手をいれてるって内容の記事があったが
まさかターン制にされてたりしないよな?^^;
たしか無印発売当時やたらターン制がよかったみたいなカキコみたから
そっち方面に修正される事だけが気がかり・・・それだけはやめてくれぇ;
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:45:54 ID:68himsiO0
- 倍速なんぞより、埋めたマップに関してはロケーションマップでの移動が可能になるとか
そういう方向でしてほしかった
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:46:53 ID:Ujo4HYMt0
- これからはシームレスだろう
FF11みたく武器構えたら音楽変わればいいと思う
FF12も変わらなかったっけ?
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:47:48 ID:wQaD0BbY0
- いまさら>>82みたいなのに釣られんなよ。
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:47:53 ID:EcZNoied0
- 今からでも遅くないから
ヴァンの服装変えてくれねえかなあ
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:48:29 ID:o6IGGv3s0
- モブ討伐イベントが増えてるかいないか・・・それだけでも知りたい
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:49:32 ID:2fIpc0oI0
- で結局ゲストを外してメイン4人パーティーは無理なわけ?
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:53:06 ID:68himsiO0
- 今更だけども、日本語を収録してくれねーのなら、
インター版のデータで無印のセーブデータ作ってくれるようにしてほしかった
ライセンスボードが丸々違うから、所持品と取得LPを引き継いで
トマト前のクリスタルからスタートっていう感じで
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:05:08 ID:hATWSWxy0
- オートランはないのかな
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:06:49 ID:PPNaCBP20
- 作業的になるのであれ以上のモブは要らない。
ストーリーを補完するようなモブなら大歓迎だが。
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:07:29 ID:9hXX8v/20
- >>91
個人的にはヴァンの服装と言わず
あの馬鹿弟と名前忘れたが死んだ兄貴のキャラの役割丸ごと交換希望!
あの兄貴のほうが見た目でも性格でもよっぽどましw
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:08:25 ID:6CTk1rk30
- 作業がしたいからモブ追加は大歓迎だけどな
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:10:03 ID:Cl1/ov6H0
- >>96
モブといえば無印やってたときにすごく気になったのが過去のFFシリーズおなじみの名前のモンスターなのに
姿はザコの色違いばっかだったことだな
強さは同じでいいから専用グラ用意してやれんものかな
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:14:29 ID:fifu1i4D0
- 何でこれからはシームレスって誰が決めたの?
RPGはアクションゲーじゃないんだよ
シミュレーションゲーに近いコマンド入力エンカウント式の方が絶対盛り上がる
シームレスにした結果がFF12のような駄作だろ?
いかにシームレスがつまらんかを証明している
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:21:54 ID:nmXD4tt20
- ここはアンチスレじゃねえから構って欲しいなら他所に行け
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:24:32 ID:1HVnOjeG0
- >>87
俺は挑発より攻撃力低いけどヘイト稼げる武器とかの調整して欲しい。
装備選択の幅が広がるからそっちの方が嬉しいかな。
回避重視、攻撃力重視、ヘイト重視で装備ががらっと変わって
それによって後衛の戦術も変わってくるってのが理想。
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:25:45 ID:o6IGGv3s0
- >>100
君のような懐古ユーザーのためにちゃんとDQ9があるんだよ
あれは日本のテンプレート化したRPGの姿をこれからも変えないだろうからな
勝手にどっかいって盛り上がってくれたまえ^^^
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:28:12 ID:8nzl2JVH0
- >>100
大丈夫。ここはFF12インターナショナルのスレだよ
エンカウント方式のRPGは他にもたくさんあるよ
自分のやりたいゲームをやればいいんじゃないかな
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:32:34 ID:fWsf9cM00
- ガンビット複数登録できて
リアルタイムに切り替えできるように
ならないかなあ
雑魚戦で組み直すのがめんどいから
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:37:02 ID:5uyZB1Tx0
- >>105
それあるといいよなあ
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:44:50 ID:6CTk1rk30
- ガンビットデッキ欲しいよなあ
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:47:01 ID:lazfS1urO
- ライセンスでHP320アップとかあったな
あと1マスや3マスだけ離れ小島になってるところとか
そのライセンス自体も必ずしも特殊ってわけでもないようで
もしかし間に隠しが…
超願望
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:50:21 ID:o6IGGv3s0
- 帝国行った後も、フォーン海岸を晴れにしてほしい
できれば1時間ごとに雨季と乾季が交互になるかんじで
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:55:48 ID:nmXD4tt20
- レポ乙です。
他にパッと見で目新しい事は無かった?
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:55:55 ID:3CYVX5YW0
- スクエニはまた糞ゲーを世に送り出そうとしてるのかい?
ただのFF13開発費稼ぎですか?
恐らく10万本も売れないだろう
プギャーwww
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:00:44 ID:BZjQ/ise0
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/12(土) 14:24:44 ID:3CYVX5YW0
ただのインターって訳じゃなさそうだな
12の戦闘は糞の極みなんで買ってみる価値はあるな
とりあえず、戦闘毎に武器を出し入れする動作をカットする事と、
ドロップアイテムを拾う時に倒れた敵が邪魔だから早く消してくれ
結局お前も買う気まんまんじゃねーかw
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:04:10 ID:BipFWxVo0
- ・ジョブ
赤、黒、白マドウ士、ナイト、モンク、ブレイカー、時空魔戦士、
シカリ、ウーラン、もののふ、機工士、ゆみつかい
ライセンスボードは小さい
・ゲストをリーダーに出来る
・L1で倍速化
これくらいか
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:04:53 ID:JsOZPJA80
- >>105
せめてボタン一発で直接ガンビ画面出してほしいね
いちいちメニュー開いてガンビット選択するのまどろっこしい
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:08:11 ID:6CTk1rk30
- ボタンあいてるのかな
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:11:13 ID:6R+QA6k/0
- 試遊レポの人、ありがとう
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:14:22 ID:gcFBhir40
- とりあえず10万分の1に俺がいる
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:21:24 ID:fWsf9cM00
- >>114
そうだなよなあ
>>105は無理としても
ボタン一発で直接ガンビ画面
1画面で全員のガンビット編集可能くらいは
やって欲しいよなあ
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:24:26 ID:lDtH05q90
- 一人につき複数のガンビットを設定出来て、戦闘中のガンビットコマンドに
ON,OFFだけじゃなくてガンビットAからBに切り替えるみたいなのを追加して欲しい
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:10:57 ID:SviZeyFr0
- いろいろレポ乙
で、召喚獣はどうなんよ?
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:19:14 ID:egWPepGV0
- 何て言うか、トレジャーが怖くて取れないよね
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:30:38 ID:9I+DJLcY0
- まったくだ矛のためにノートレジャーで行ったら
期間限定エリアのトレジャーの事を知ってまたやり直すハメになったからな
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:31:50 ID:6CTk1rk30
- せめて強くてニューゲームがあればな
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:36:15 ID:iesngJYk0
- >>122
期間限定エリアのトレジャーにやり直さなきゃならんほどの限定レアアイテムなんてないだろ
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:38:12 ID:9I+DJLcY0
- データフラグn(ry
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:40:54 ID:PPNaCBP20
- それって研究所とかのトレジャー?
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 17:17:02 ID:Uw+4zkRZ0
- アクションに出来ちゃうライセンスくれ。
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 17:30:25 ID:up3SO8fGO
- DFF待ってろ
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 17:38:36 ID:pfhZqLtQ0
- モブ、召喚獣、レアモンなどと戦えるモード追加
・通常のセーブデータを読み込み開始
・小マップに数個のトレジャーと敵
・10戦毎にアイテム、ギルが貰えセーブできる
あとゲストのガンビットも変更可に。禿が少しはマシになるかね。
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 17:44:31 ID:QzqteCVE0
- 赤、黒、白マドウ士、ナイト、モンク、ブレイカー、時空魔戦士、
シカリ、ウーラン、もののふ、機工士、ゆみつかい
正直、どのジョブも6人の主人公とは合わなさそう
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 17:47:46 ID:Ujo4HYMt0
- バル=機工士
フラン=ゆみつかい
バッシュ=ナイト
パンエロ=ウーラン
アーシェ=もののふ
こんなとこか?まぁウーランとかもののふとかはテキトーだけどな
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:14:38 ID:IjG/PMZDO
- >>131
そこまで書いたのなら、オイヨイヨも書いてやれよw
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:16:00 ID:ud/ymMLX0
- ゲストをリーダーに出来るってことは
ハイポ王子が使ったハイポは自分のアイテムか?
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:18:59 ID:lADadR110
- 今回、侍じゃないのか・・・
もののふで、幅広い装備にするのかな
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:26:35 ID:phbXe5Mo0
- 魔法開くの面倒だからマクロ組ませろ
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:30:15 ID:QzqteCVE0
- バル=機工士
フラン=ゆみつかい
バッシュ=ナイト
↑納得
パンエロ=ウーラン
アーシェ=もののふ
↑【むむむ】
オイヨイヨ
↑無視しないでw
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:12:06 ID:QM5+PdkV0
- オイヨはシーフ
シーフは?
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:17:58 ID:fcQZ256+0
- 遠隔攻撃は無くなってほしいな。
そのかわり、ガンビットで空を飛ぶ敵→フォーマルハウト
とかなってほしい。
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:20:52 ID:Cl1/ov6H0
- >>138
はっきり言って初心者救済措置だよな>遠隔攻撃
便利すぎるものはなくすのが一番
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:21:14 ID:lADadR110
- 機工士の詳細はなんでしょう?
飛空挺の留守番するわけでもないでしょう?
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:23:37 ID:hkfRW6LS0
- >FF12インター
>国内版では見た記憶の無い巨大な龍と戦闘していました。
>ムービーではゲーム中ではまったく役に立たなかった召喚獣が大活躍していましたが
>召喚獣の仕様に変更があるのでしょうか。上映ムービー内で思いっきりEDを流していました。
>ED以降もなにかいじるのでしょうか・・?
>ジョブは赤魔道士、黒魔道士、白魔道士、ナイト、モンク、ブレイカー
>時空魔戦士、シカリ、ウーラン、もののふ、機工士、弓使い の12こ。
>北米版FF12の限定版用に製作されたスペシャルDVDをベースにしたDVDがFF12インターに同梱されます。
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:26:45 ID:3HKvORmA0
- ジョブに忍者や竜騎士がいないのは納得できない
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:29:09 ID:5uyZB1Tx0
- >>142
今回のジョブの意味わかってないな…
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:31:51 ID:EBZ3G2ee0
- ブレイカー
時空魔戦士、シカリ、ウーラン、もののふ、機工士
この辺は特殊ジョブか?
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:34:51 ID:lADadR110
- もののふ時じゃないと、源氏装備できないとかあるのかなぁ
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:37:15 ID:Hbw+VDAd0
- 名前がだせーな
普通に竜騎士や侍とかでいいじゃん
買うけどよ、、、、、
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:37:53 ID:UyZe0tRe0
- シカリは銃、ウーランは槍、もののふは刀だろうし特殊じゃないでしょ
機工士はよくわからんが
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:39:22 ID:GZTxuITq0
- >>139
ダメ低くてチャージ長い遠隔攻撃をなくして装備変更を組めるほうが遥かに便利だと思うが
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:40:17 ID:Z3vihox/O
- 二刀流のライセンス欲しいなぁ………。
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:44:49 ID:EVI9Tn5i0
- 新モブ大幅追加
ほぼ倍
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:45:24 ID:0iDRBg8p0
- 竜騎士とか名前聞くだけで悲しくなるな
11での不遇ぶりが甦る
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:47:44 ID:nQfc6z9g0
- コラプスとかの魔法が重なった時の順番待ちは解消されんのかな?
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:48:50 ID:lADadR110
- アクセサリ2個装備とか情報出てないってことは
もうないですね・・・
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:50:29 ID:uwntudx4O
- 貴公子は尺装備って事か
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:50:54 ID:eD4tpUnt0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしの育てたFF12が立派になって帰ってきよった
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:52:48 ID:Ek8d7IYF0
- オイヨイヨがowyowyoになるのか
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:04:06 ID:GZTxuITq0
- >>152
無印では仕様だったからわからないな
順番待ちは上位魔法にも欠点をつけるって意味合いが大きかったから、
なくすとすればまた別のデメリットをつけて結局使いづらくするんじゃないか
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:05:03 ID:RcU76Aku0
- 只でさえ攻撃魔法使い難いのに・・・
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:05:15 ID:EBZ3G2ee0
- 時空魔戦士 は名前だけなら一番カッコいい。
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:05:18 ID:7X1OQSPDO
- 情報見る度にwktkが増してる俺がいる。
顔がテカテカしてきた。
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:05:19 ID:DAOmwbNt0
- そうなったらマジでヤバスww
wemida-
musetennayo!!
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:06:17 ID:phbXe5Mo0
- リュウキシときくとリュウさん思い出すからなー
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:25:24 ID:D3hKJot/O
- シカリ、ウーラン、もののふってどういうジョブ?
侍とかなら雰囲気沸くけど、シカリとか聞いたこともないから元ネタ知りたい。ウーランってウーマロしかでてこねぇ。
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:27:13 ID:lADadR110
- >>163
もののふは漢字変換できるよ
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:27:33 ID:hkfRW6LS0
- >>163
>>26
もののふ
武勇をもって主君に仕え、戦場で戦う人。武人。武者。兵(つわもの)。
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:27:47 ID:vlx5PIRXO
- ゲームシステムそのままで、ストーリーとキャラをFFTにしてくれたら買う
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:29:15 ID:rnfYl+ey0
- >>163
>>26
シカリは狩人みたいなもんか?
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:31:28 ID:smsUaPUo0
- シカリは狩人。マタギの頭領のこと。
ウーランは槍騎兵でポーランドの騎兵。
もののふは武士。
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:39:30 ID:JsOZPJA80
- なんでそんな微妙にマニアックなところから取ったんだろう…。
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:43:30 ID:9tS0Vw/e0
- 普通に狩人、竜騎士、侍でいいのに
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:45:26 ID:QzqteCVE0
- 弓使いがいるのに、シカリって意味なっす
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:45:46 ID:kDDahnsHO
- マイナーチェンジ
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:47:49 ID:FMLP1PU60
- 弓使い:弓
機工士:銃
シカリ:ボウガン
か?
武器の系統が先にあったんでジョブ決めるのも相当無理があるな
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:50:53 ID:PNiIzUZ30
- マタギの頭領なら銃だと思うがな
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:51:27 ID:QzqteCVE0
- やはりこんな感じかな
一気に萎れた
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:52:19 ID:hkfRW6LS0
- 機工士は計算尺とハンディボムじゃない?
- 177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:53:58 ID:GZ5XJvfs0
- >>150
マジで?
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:54:32 ID:rnfYl+ey0
- シカリの武器は斧じゃね。
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:56:48 ID:UyZe0tRe0
- >>170
ジャンプないから竜騎士は無理なんだろう
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:57:29 ID:UyZe0tRe0
- >>178
斧はブレイカーでしょ
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:57:46 ID:IjG/PMZDO
- シカリ=マタギの首領
ウーラン=槍騎兵
もののふ=武士
機工士=銃使い
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:00:48 ID:rnfYl+ey0
- >>180
ああ、ブレイカーいたのね。
でもシカリも斧使えそうな気がする。
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:01:26 ID:hkfRW6LS0
- 赤魔道士:片手剣、片手ダガー
黒魔道士:両手ロッド、両手杖
白魔道士:両手杖、片手メイス
ナイト:片手剣、両手剣
モンク:素手
ブレイカー:片手斧、片手ハンマー
時空魔戦士:片手剣
シカリ:両手銃
ウーラン:両手槍、両手棒
もののふ:両手刀、両手忍刀
機工士:計算尺、ハンディボム
弓使い:両手弓、両手ボウガン
こんな感じじゃなかろうか
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:02:27 ID:hkfRW6LS0
- モンクも両手棒使えそうか、悟空w
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:02:42 ID:FMLP1PU60
- 機工士は銃使いから爆弾使いに変更か
しかしブレイカーって何だ?
斧をブレイカーと呼ぶ事が既に意味不明だったのに
さらに斧使いもブレイカーと呼ぶとは
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:03:37 ID:9tS0Vw/e0
- ここで予想を裏切ってどんなジョブでも全武器装備可
さすにないよな・・・ボード分かれてるんだし・・・
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:05:06 ID:FMLP1PU60
- 全員が白魔法を使えるのが前提のバランスだったからね
これが白魔導士だけになってるなら全く別のゲームだわ
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:06:05 ID:qOysZpDz0
- ジョブに対応した武器・魔法の効果がアップするとかそんな感じじゃないか?
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:06:27 ID:hkfRW6LS0
- 赤もある程度使えるんだぜ
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:07:21 ID:v9PMVtPPO
- ナイトもな。
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:10:59 ID:UyZe0tRe0
- ここで問題なのが緑魔法、アルカナが誰のものになるかだ
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:17:03 ID:QzqteCVE0
- つ 第13のジョブ
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:17:59 ID:e4HbT21B0
- アルカナ…懐かしい響き
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:19:31 ID:FMLP1PU60
- そういやこのジョブって12星座に対応してんの?
ジョブごとに呼び出せる召喚獣決まってるなら
誰に覚えさせるか考えずに済むんで楽でいいや
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:25:11 ID:EBZ3G2ee0
- スクエニパーティ2007物販コーナーも盛況!フィギュア特集vol.1
http://ga.sbcr.jp/news/0705/043/index.html
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:27:40 ID:eNDxzaoY0
- シカリはボウガン・軽装備。
だったような記憶。
ジョブの説明が出る。
あと、赤魔道はメイス。
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:29:54 ID:mCSYxdjc0
- 踊り子は無いのか…
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:31:54 ID:yDnd1DYk0
- ぶっちゃけFF11のWSみたいなのを追加してほしい
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:31:58 ID:lADadR110
- >>196
行った人?
なるほど、ボウガンか
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:32:05 ID:eNDxzaoY0
- そういやジョブチェンジは出来なかったけど、
ジョブの円のところに、そのジョブについてるキャラ絵が付いてた。
まさか1ジョブ1人ってことはないよな?
召喚獣は適当に各ライセンスボードにある。
ミストナックも散らばってたけど、各キャラごとに3つずつになるのかな。
あとガンビットで「集中攻撃」「分散攻撃」やら
「敵が2体以上で敵に」とかがあった。
「アイテムを持ってる敵」は.…
なかった。
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:32:48 ID:eNDxzaoY0
- >>199
だった気がする。うろ覚え。
1回しかできなかったからなぁ…。
試遊台少なすぎ。並び長すぎ。
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:35:12 ID:lADadR110
- 1ジョブ1人だったら、究極の取り返しのつかない要素だなw
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:35:56 ID:eNDxzaoY0
- >>202
たぶん違うと思うけどね。
ジョブチェンジしてみたかったなあ。
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:43:16 ID:68himsiO0
- 1人6ジョブで1ジョブあたり3人までしか重複できないような仕様だったら個性は出るかな?
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:45:24 ID:hkfRW6LS0
- 自由にジョブチェンジできるけど重複はできないってことでは。
アーシェはシカリやってるときは他のキャラはシカリになれないとか。
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:49:03 ID:lADadR110
- >>205
それだったらいいね
ラスボスのころには1人3ジョブぐらいしかボード埋まらないとか
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:52:07 ID:QzqteCVE0
- そうしたら沢山の可能性もなくなる
精霊PT(黒黒黒)、肉盾PT(モモモ)とか
できなくなるとつまらなくなる
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:54:23 ID:eNDxzaoY0
- ・倍速モード搭載。L1で倍速or通常モード切替。
・倍速モードは単純に早送り。カクカクでかなり変。
・倍速モードのまま戦闘可能。かなり大雑把になる。
・倍速モードは召喚獣も倍速でかわいい。
・不評だった戦闘・通常切替や、敵を倒した時などの間はそのまま。
・ジョブ:黒魔道市、白魔道士、赤魔道士、ナイト、モンク、ブレイカー
・ジョブ:時空魔戦士、シカリ、ウーラン、もののふ、機工士、ゆみつかい
・シカリは軽装備。ウーランは槍。もののふは忍刀。赤魔道士はメイス。
・元のライセンスボードを割り振っただけの模様。
・ライセンスボードは遠目視点で1画面に収まる大きさ。
・ライセンスボードで1マスや3マス単位で離れ小島になっている箇所あり。
・召喚獣は各キャラ・各ジョブのライセンスボードにある。取得は1人のみ。
・ライセンスボードに「ブラッドソード」と「ブラッドソードA」や
「宿命のサジタリア」と「宿命のサジA」など重複があった。
製作途中のものと思われ、新武器かは不明。
・ほかに刀で「おろち」(って元からあったっけ?)
・ゲストキャラをリーダー(先頭)に出来る。
・ゲストキャラの装備変更などは無理。おそらくガンビットも。
・新ガンビット「集中攻撃」「分散攻撃」など。
・「敵が2体(or3体・4体)以上で敵に」などが結構あった。
・「アイテムを持った敵」は…なかった。
・試遊版は普通にセーブから選んでプレイ。ほぼ製品版に近い模様。
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:56:57 ID:2fz5sUBW0
- >>196
ボウガンと軽装備って無印のバランスなら外れジョブじゃん。
ちゃんと調整頼むよ。
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 21:57:56 ID:lADadR110
- >>207
それもそうだなぁ
偏りパーティーもやってみたいよね
>>208
まとめ乙
「おろち」はあったよ
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:00:15 ID:2fz5sUBW0
- >>208
レポ乙。
おろちはあるな。ヤズ戦で使った。
倍速モードはいいんじゃん。移動とか雑魚地帯では活躍しそう。
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:01:05 ID:likDnwqY0
- あったっけ。
「おろちA」だったか「おろちI」だったかのライセンスがあった。
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:01:20 ID:QzqteCVE0
- ・倍速モードは単純に早送り。カクカクでかなり変。
・元のライセンスボードを割り振っただけの模様。
(´・ω・`)
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:02:53 ID:likDnwqY0
- >>211
移動はホント楽になりそう。
FF12は視点が手動だからコントロールが難しいがw
ただ、なんとなくゲームを根底から否定してる感は否めないというか。
普段は使いたくないなぁ。
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:03:29 ID:2fz5sUBW0
- ところでバトル4人はやっぱ無理?
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:03:43 ID:GZTxuITq0
- 倍速モードって要はクロノクロスのあれか
地味に好評だったからな
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:04:42 ID:vIib/nrx0
- 「アイテムを持った敵」はいらないが「アイテムを拾いに行く」が欲しかった・・・。
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:06:54 ID:likDnwqY0
- 戦闘でゲストキャラのコマンド操作は出来るのか、を調べてなかったな。
明日行く人いたら…2時間以上並ぶけど…。
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:10:11 ID:60vB+sUC0
- 倍速モードは無駄な移動時間を削減できるからマジでいいよ。
カクカクとか別に気にならんし。
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:11:30 ID:boP7tqmf0
- せっかくの試遊で結局モーグリ観察してオワタ\(^o^)/
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:14:46 ID:CjHTnmCz0
- >・不評だった戦闘・通常切替や、敵を倒した時などの間はそのまま。
orz
ベイグラみたいに手動でモード切替できるようにしてくれればいいのに…
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:17:55 ID:68himsiO0
- 倍速はガンビット任せの戦闘だから普通に便利そうだ
で、それに慣れると結局は埋めたマップくらいワープさせろとなるなw
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:22:05 ID:GZTxuITq0
- 戦闘態勢の切り替えが不評って初耳なんだが・・・
自動で勝手に切り替えてくれないとガードしてくれないぞ
手動で通常固定の無印の仕様が一番マシ
それより問題は切り替え中のときにトレジャーや扉が開けなくなるところだろ
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:22:35 ID:cGLbMf64O
- ジョブによるグラの変化って期待しないほうがいい?
ちょっとも変わらないのかな?
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:23:52 ID:boP7tqmf0
- >>224
変わってなかったな
全部のライセンス埋めたらどうなるかわからんけど
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:28:34 ID:cGLbMf64O
- >>225
ありがと!
そっか、現状何もなしなんだ…orz
少しくらい変えてくれてもいいのに…例えば何かアクセが付くくらいでもかなり変わるのになぁ。難しいか…。
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:43:45 ID:rupzWwjn0
- >>226
ムービーがしょぼくなる代償が必要になるけどn
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:45:31 ID:/M+nbdeD0
- しかしジョブシステム追加なんて
ますますシナリオとシステムの乖離を進めるだけだな・・・
面白ければいいけどさ・・・
- 229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:46:13 ID:UyZe0tRe0
- 試遊はストーリーのどの辺の、どこのエリアだったの?
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:47:14 ID:likDnwqY0
- >>223
いや、そのことだよ。
あと走ってて切替時に一旦止まるのが鬱陶しい。
切替時のアクションって書けば良かったかな。
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:48:18 ID:likDnwqY0
- >>229
セーブデータがいくつかあって自由に選べた。
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:53:35 ID:UyZe0tRe0
- >>231
いっぱいあったのか
あと↓にレポあったよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070512/sep_ff.htm
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:55:24 ID:cGLbMf64O
- >>227
あ、やっぱり…?
でもイヤリングとかネックレスとかブレスレットとか胸飾りとかがジョブ・キャラ毎にあったら、あの世界観にすげぇぴったりきそうなのになぁ。
今更ながら北米版ようつべで見てきた。
12は英語すごく合うね。楽しみだ…wktk!
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:56:28 ID:PNiIzUZ30
- ジョブ一度選ぶと変更出来ないのか
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:56:46 ID:e4HbT21B0
- >ジョブは1度選ぶと変更ができないという
取り返しの付かないスレ再来の予感…!
- 236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:58:20 ID:likDnwqY0
- >>232
槍を主装備とした「ウーラン」
身軽さが特徴の戦士「シカリ」
巨大なハンマーなどで敵の武器を破壊する「ブレイカー」
ボウガンと時空魔法を操る「時空魔戦士」
狙撃を得意とする「機工士」といった
見慣れないジョブがいくつも用意されている。
これに、「ナイト」、「モンク」、「白魔道士」、「黒魔道士」、「赤魔道士」
「弓使い」、「もののふ」を加えた12種類の中から選べる。
すまん、嘘吐いてた。
ボウガンは時空魔戦士だった。
- 237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:59:11 ID:MHRwVo0r0
- >>235
ワロタw楽しいスレになりそうですね^^
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:00:34 ID:Cl1/ov6H0
- >>232
ここまで丁寧にマイナーチェンジしておきながら英語で発売するのは
よほど無印版が商品価値を失うのが嫌なんだろうな
一年以上経った作品を新品で買う物好きが今時いると思ってんのか■はよ
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:00:45 ID:likDnwqY0
-
もう1つの新要素として、「トライアル」モードが追加されている。
これは連続して登場するボスモンスターやモブなどを、次々と撃破していくという、
戦闘に特化したモード。レベル100(100ステージ)まで用意されているそうで、
一種のやりこみ要素として盛り込まれている。
ほおほお。
このほかゲームシステムの変更として、ゲストキャラクタの行動を指示したり、
リーダーにしたりと、パーティメンバーとほぼ同様の扱いが可能となった。
合わせて、召喚獣の行動も指示できるようになっている
ほおほお。
ジョブは1度選ぶと変更ができないという。あえてジョブを選ばないまま、
決定を先送りにしてもストーリーは進められるが、装備の制限があったり、
技や魔法が覚えられないという制約が付くことになる。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:00:49 ID:lADadR110
- >身軽さが特徴の戦士「シカリ」
マタギと無関係のようなw
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:04:33 ID:PNiIzUZ30
- どこかしら欠点を作るのがうまいなスクエニ
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:04:35 ID:lADadR110
- >>235
Σ(゚д゚lll)ガーン
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:05:17 ID:/M+nbdeD0
- 最低2周しろってことなのか?
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:06:21 ID:smsUaPUo0
- ジョブチェンジじゃねえwwwwwww
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:07:06 ID:nmXD4tt20
- ライセンス埋めた後は変更とか出来ないものか
- 246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:07:11 ID:RzGEztrZ0
- FF1のように違う組み合わせで何度も繰り返すゲームか
100時間かけてコンプする廃人仕様と噛み合ってないんじゃね
- 247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:08:30 ID:hlpDFOQi0
- FF1かよ…
このシステムは
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:08:57 ID:likDnwqY0
- 複数ジョブを習得は出来る筈だよな…いくらなんでも。
ミストナック3つ分で3ジョブとかだろうか。
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:09:44 ID:PNiIzUZ30
- 追加要素でダーマの神殿があるんだよきっと
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:09:48 ID:LGwhqEUq0
- 100歩譲ってジョブ変更不可でも委員だけど、
それなら強くてニューゲームも導入するべきだろ。
12週やってジョブ全制覇と。
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:09:53 ID:smsUaPUo0
- 1周が短いFF1なら一度きりでもいいが
100時間は軽くかかるFF12でこの仕様は勘弁wwww
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:10:21 ID:GBXZjqZV0
- 引継ぎがないときついな;
- 253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:10:34 ID:2fz5sUBW0
- 6人で12ジョブだから、一人2ジョブ? つーか、3人で4ジョブにした方が強いか。
これは賛否両論になりそうだなあ。
- 254 :251:2007/05/12(土) 23:10:38 ID:smsUaPUo0
- レス超かぶってるすまん
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:11:41 ID:hlpDFOQi0
- 強くてニューゲームあるといいなあ
なかったら超マゾ仕様だよね
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:12:05 ID:GZTxuITq0
- もともと戦略や装備とガンビットの組み合わせは重要だったし
考えさせるほうに特化させるつもりなんじゃないか?
追加ガンビットにアイテムを持っている敵がないって所からも
便利さより戦略面の強化に重点を置いてるように見えるし
12は無印から武器とか技の使いにくさが際立ってたから
ジョブが使いにくくてもある意味納得がいくというか
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:12:06 ID:/M+nbdeD0
- 何でこんなに抵抗感じるんだろう・・・
個人的には「共通ではなく、各キャラ毎に固有のライセンスボードに変更」ならまだ許容範囲なのに・・・
やっぱり一周じゃ絶対全部味わえないからか?
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:13:41 ID:likDnwqY0
- そういやジョブ画面で表示されてるキャラ絵は
ミストナックと同じキャラ絵だったな。
ジョブの項目もなかったし、
ライセンス画面からジョブ画面へはviewしか出来なかったし
どっかダーマ的なものがあるのか、
それとも召喚獣と絡んでるのか。
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:14:49 ID:2fz5sUBW0
- 武器が豊富そうなナイトとか最強の矛があるウーランとかは選べるが、
シカリとかブレイカーとかは無印知っている人間なら選べないぞ。
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:15:05 ID:o6IGGv3s0
- モブはどのくらい追加されてるんかな・・・
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:15:12 ID:UyZe0tRe0
- ジョブを選ばないでもおkってどういうことなんだろ
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:15:51 ID:2fz5sUBW0
- 落ち着いて考えたら道中は不可だけど、最後はなんか救済あるって感じかもな。
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:17:09 ID:LGwhqEUq0
- せめて1回エンディング見たら転職できるようにして欲しい
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:17:23 ID:e4HbT21B0
- 「強くてニューゲームなし」で「最後までジョブ変更できません」だったら
どんだけマゾ仕様だよと泣くハメになってしまう
お願いだからどっちかの要素は入れておいて欲しい…
- 265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:17:28 ID:2fz5sUBW0
- >>261
バルフレアとかはジョブなしでも普通にフォーマルハウトとか使えるのかもな。
無印のライセンスならジョブなしとか有り得ないが。
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:18:09 ID:Cl1/ov6H0
- >>262
救済よりもクリアできるような精巧なバランス調整をしてほしい
どのみちRPGなんだからレベル上げれば勝てるんだしさ
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:18:55 ID:nmXD4tt20
- やり込みでジョブ変更無しでクリアーとかする人出るんだろうな
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:19:43 ID:KC6pUXxJ0
- 実に廃人仕様だな
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:19:49 ID:o6IGGv3s0
- >>266
無印12やったことあるか?
レベル上げても勝てないぞww
武装とか戦略考えないと
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:20:40 ID:D2BCgHUW0
- ジョブ変更できないんじゃ
バルフレアなんてみんな機工士じゃないか
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:21:00 ID:WMnjuBsh0
- ジョブの変更禁止は賛成だな
全部選べるより100倍マシだ
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:21:13 ID:RzGEztrZ0
- 自由に育てられるのに個性が出るロマサガは実に良く出来てるのだと改めて思った
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:22:34 ID:lADadR110
- 「やったー、極めたぜ!」
↓
「さて、ニューゲームで他のジョブも極めなくっちゃ」
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
- 274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:23:08 ID:vLLdZNQF0
- ライセンスをジョブごとに割り振って縛りが多くなっただけって感じだな
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:23:39 ID:GZTxuITq0
- ジョブチェンジできると結局万能になって無印と変わらないからな
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:23:38 ID:ud/ymMLX0
- >もう1つの新要素として、「トライアル」モードが追加されている。
>これは連続して登場するボスモンスターやモブなどを、
>次々と撃破していくという、戦闘に特化したモード。
>レベル100(100ステージ)まで用意されているそうで、
>一種のやりこみ要素として盛り込まれている。
何時間かかるんだレベル100
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:24:32 ID:GBXZjqZV0
- なんでもできるキャラは作れなくてもいいが
道中でジョブチェンジできないのは痛い
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:24:33 ID:2fz5sUBW0
- >>275
武器と魔法をいっぺんに使えなくなるだけでも大きいと思うが。
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:24:40 ID:X3a3BLzS0
- 全ジョブ習得できたら結局無印と代わりないし
多分1度決めたらずっと変更できないと思われ・・・
- 280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:25:34 ID:cMTlUon40
- ウーラン「ガリください」
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:25:55 ID:WMnjuBsh0
- 今までのインターとはかなり趣向が違うみたいだな
追加要素だけに留まらずシステムそのものを変更しにくるか
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:26:47 ID:lADadR110
- 王宮前とか装備6人分そろえるとか意味なくなるなw
- 283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:27:35 ID:nmXD4tt20
- ジョブを選んだ後は、各ジョブに固有のライセンスボードでキャラクタを成長させていく。
他のジョブのライセンスボードには手が出せないので、
そのジョブの能力だけが高まっていき、キャラクタの個性ができるという仕組みだ。
これだけだと前作に制約が付いただけにも見えるが、
今作には新たな技なども追加されるという。
各ジョブの能力を、より尖った方向に伸ばすような仕組みが取り入れられているようだ。
只の縛り要素では無い模様
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:27:41 ID:zdmBEEhc0
- ライセンスは個性がなくなるとか文句言うからこんな事になる
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:28:51 ID:LGwhqEUq0
- ウーラン「ギャルのパンティおくれー」
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:29:19 ID:o6IGGv3s0
- ジョブより、どれだけいやらしい敵が増えてるかが気になる
- 287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:29:39 ID:vLLdZNQF0
- >>275
選択中のジョブのライセンスから得たものだけしか使えないってことなら
万能にはならないよ
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:29:49 ID:2fz5sUBW0
- まあ、素のヴァンとかバルフレアとかには個性があるわけではないからな。
組み合わせ的な失敗以外は、そんなに取り返しのつかないつーわけでもないかもな。
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:29:59 ID:lADadR110
- 弓使いじゃないのに、バーニングボウ集めるなんて・・・
- 290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:30:06 ID:likDnwqY0
- 自分で全員を万能キャラに育てといて「個性がない」とかホザく馬鹿が多いからな…。
自分で個性を作るシステム、だろ。
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:30:29 ID:68himsiO0
- >>284
いいじゃない
基本的にゲームってのは何かしら制限があった方が面白くなるもんだよ
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:32:07 ID:2fz5sUBW0
- >>290
あれはほっといてもライセンス全部埋まっちゃうから。
縛りプレーでもすれば別だが。
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:33:01 ID:hkfRW6LS0
- 常時L1プレイとか
- 294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:33:23 ID:GZTxuITq0
- >>287
それだとただ単にキャラの個性がないってだけじゃ・・・
- 295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:33:36 ID:RzGEztrZ0
- 物理の効かないボスに出会ったら一時的に魔法使いに変身
このお手軽感がFFのジョブチェンジシステム
今更ジョブチェンジ誕生以前のFF1に戻すのはヘビーすぎる
そうか「ジョブ」より「チェンジ」が重要だったのか
カスタマイズ万歳
- 296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:34:08 ID:2fz5sUBW0
- キャラの個性がないのがFFの伝統だとも言える。
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:35:17 ID:GZTxuITq0
- >>292
ライセンス全取得でも装備次第でキャラの役割や特化部分が全く違うからな
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:36:10 ID:nQfc6z9g0
- せめて二つのジョブになれるようにしてほしかったな・・・
- 299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:36:13 ID:vLLdZNQF0
- >>294
でもジョブのあるFFってそういうもんじゃん
3にしろ5にしろ11にしろ10-2にしろ
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:36:47 ID:WMnjuBsh0
- まあどうせ必ずハマりはないように調整されるさ
全員弓とかでもどうせクリアはできるだろ
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:38:34 ID:lADadR110
- 地雷ジョブありそうだなw
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:39:03 ID:5BEIdI340
- ん〜、個人的には3みたいので良かったんだけどな…
一度に一つのジョブ能力しか発揮されないけどチェンジ可能って感じで…
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:41:21 ID:WMnjuBsh0
- >>301
斧・ブレイカー装備ジョブは間違いなく地雷っぽいなw
発売前から分かるw
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:41:23 ID:2fz5sUBW0
- >>297
んなこと言っても全員ケアルガ、アレイズで、両手剣みたいになるのはしょうがなくね?
個性と言ってもやっぱり縛りプレーの範疇に入ってしまう気が。
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:42:13 ID:D2BCgHUW0
- 召還獣と同じ形式でよかったのに
1ジョブにつき1人
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:42:53 ID:KJlQqWXmO
- キャラ性能的には万能だったオリジナルよりダウンするわけだから
嫌らしい敵を作るのは簡単そうだ
だけど、ジョブによってはかなり詰まる敵とか出てきそう
FF2の再来なるか
- 307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:43:15 ID:lADadR110
- >>303
ダメージが安定しなくてイライラしそうだなぁ
俺もブレイカーはダメそう
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:43:17 ID:zdmBEEhc0
- 斧やブレイカーなどの無印で微妙だった武器は調整されるんじゃねえの?
じゃなかったら嫌がらせでしかないw
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:43:50 ID:wwC6+qR10
- 強くてニューゲームできないなら買わないだろうな
- 310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:44:03 ID:FMN9UZYz0
- 16:9ワイドスクリーン対応は嬉しいんだけど、
コンフィグで視点操作の変更できるようになってないかな?
TPSやFPSやってる者としては、正直今の右スティック操作は逆にして欲しい。
FPSプレイヤーの多い海外では不評じゃないのかと。
上下、左右それぞれに順方向・リバースを選べるようになってる洋ゲー多いし。
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:45:45 ID:o6IGGv3s0
- あとFPS視点が欲しいな
景色をキャラの後ろごしじゃなくて、直に見たい
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:46:25 ID:KJlQqWXmO
- 100連戦というのはいったい??
5Aや6Aにあったアレと同じか
オメガとヤズマットを連戦したりすんのか・・うえ・・
ヤズマットよりエグいのも出てきそうだな
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:46:44 ID:AwiJh//e0
- ドロップアイテムを取る際に、倒れた奴が邪魔で取りにくいのが気になったけど、
それは改善されてるのかな?
何であんな仕様にしたんだろうか?
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:47:17 ID:Cl1/ov6H0
- まあ初期レベルじゃよほど知恵縛らないとクリア出来ないぞってくらいヴェインが強くなってると嬉しいかも
ラスボス限定でジョブ能力解除とかメガテンのエナジードレインみたいな技使わせると面白い
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:49:23 ID:GZTxuITq0
- >>304
全員両手武器なんて要領の悪いことやってたのか
大灯台地下で蛙や馬の大群にレイプされたって人が
盾を装備しただけで簡単に突破できたとかよくあるからな
ケアルガだってよく止まるから早いうちにケアルラで回復させるなんて戦い方がある
無印は縛りじゃなくて実際にそうしたほうが強い
だから個性を作ることにちゃんと意味があった
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:51:02 ID:vLLdZNQF0
- >>313
そりゃ、おまえ・・・
バトル後にドロップアイテムを拾うか拾わないか
メッセージ出してたらテンポ崩れるだろ
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:52:47 ID:2fz5sUBW0
- >>315
そりゃ場面に応じて微調整はするさ。でも皆回復ができて
攻撃ができてだから、それは個性じゃないと思うな。
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:53:11 ID:KJlQqWXmO
- インター版が初プレイの奴は大変だな
初心者お断わり仕様か
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:54:40 ID:hMCa6feK0
- これ発売する前にPS3のアプコンバージョンアップくればいいのにな。
あと、無印からのデータ引継ぎどうなるのかな?
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:54:58 ID:o6IGGv3s0
- クリアだけなら楽なもんだろ
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:54:59 ID:RzGEztrZ0
- てかドロップアイテムなんてリーダーに向かって勝手に飛んできてくれたらいいのに
路上の敵を次々となぎ倒した後で、アイテム拾うために来た道を引き返すのが空しい
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:55:16 ID:kw9XVax20
- >>232
ジョブ関係はFF1方式ということか
- 323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:55:58 ID:lADadR110
- >>321
チェインレベル上げを考えるとそれはちょっと(´・ω・`)
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:56:33 ID:D3hKJot/O
- 途中でジョブチェンジできないなら、白マドウ士一人しかいれれないってことか?
三人が回復魔法使えてちょうどいいバランスだったのに、どうなるんだろ。
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:57:49 ID:vLLdZNQF0
- >>324
赤さんも時々でいいから思い出してあげて
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:58:13 ID:Cl1/ov6H0
- >>324
エクスポーション使えばいいじゃん
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:59:17 ID:cGLbMf64O
- でも各ジョブに追加されるライセンス次第って感じもする。
無印をそのまま分けるなら確かに批判したくもなるけど、追加の技や魔法などがうまくバランス取れてればいいんじゃないかな。
そこらへん、ぜひともうまくやってほしい。
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:59:57 ID:9I+DJLcY0
- 松野は居ないんだぜ?W
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:00:00 ID:wcwFAWXu0
- ご無沙汰しております・・・
((((((((ミ)
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
/ ,, ヽ
/ 丿 \ | |
| (●) (●) |. |
/ | |
/ ^ | .|
{ .. /| / .λ. .|
ヽ、. /丿〈. 〈,ノ./
``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FF12インタ発売まであと88日でございます。
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:00:06 ID:JXdE2MZP0
- >>317
キャラ一人一人はなんでもこなせるが、全員回復なんてやってたら
ピンチになると全員で回復して防戦一方になってハメられる
だから回復を極力しない攻撃役とか、盾やバブルとデコイをかけて
敵の攻撃を受け止める盾役を作ったほうがずっと効率的で強いPTになる
これが個性を作るシステムって言われる所以だ
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:00:39 ID:zdmBEEhc0
- ちゃんとバランス調整されてなきゃとんでもないことになりかねんな
逆にちゃんとされてればかなり変わってそうだから新作気分で楽しめそうだが
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:01:40 ID:Fp3db37N0
- そう言えば応急処置とか蘇生とか全然使わない技があったけど
今回はそのあたりが脚光を浴びることになるのかな?
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:02:42 ID:hkfRW6LS0
- マっさん使えるようになってたらな・・・
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:02:41 ID:lADadR110
- 魔力弱い奴に、魔道士
力の弱い奴に、ナイト
なにかドンデン返しがあればやってもいいけど
意味無いよなw
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:02:53 ID:D2BCgHUW0
- 追加技や魔法は楽しみだな
既存技なんて使えないもんばっかりだったし
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:03:05 ID:CHVnpbeWO
- レダスの暴走に困ることがなくなるわけだ
召喚も行動指示が出来るようになるのは良かった
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:03:10 ID:Fp3db37N0
- >>330
さっきから君の言っているのは、ガンビットの細かい戦術レベルの話で、
ライセンスがキャラの無個性化に繋がるという話とはレベルが違うと思うのだが。
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:04:44 ID:JmN9Xz0P0
- >>329
相変わらずピッタリで…
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:05:37 ID:JXdE2MZP0
- >>332
蘇生は使えない技スレでとんでもないバランスブレイカーであることが解明されていたぞ
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:07:12 ID:HdlB2Kz+0
- >>329
マッさんはええよw
まだ三ヶ月ちかくあるぞw
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:08:02 ID:Rb9xU1NkO
- レタス野郎は常に死んでればいい
- 342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:08:19 ID:Fp3db37N0
- >>339
そ、そうなのか。奥が深いな。
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:08:19 ID:CHVnpbeWO
- アレイズが全員使える訳じゃないってことは
ヤズ戦ムチャクチャ厳しくなりそうだが、
さすがにそのままのバランスじゃないよね?
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:09:19 ID:YMAMJh8i0
- >>340
FF12のときは半年以上前からやってたしw
- 345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:10:25 ID:/HScW8Tx0
- 全員アレイズとかそもそもそれがおかしかったわけだからその手の改良はいいと思う
ヤズマットはHPを500万くらいにして防御と魔法防御2倍にして逃走不可能にすれば帳尻合うでしょ
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:10:29 ID:JXdE2MZP0
- >>337
そりゃそうだろ
ジョブシステムもスフィア盤も詰まるところみんな同じになるんだから
それまでの育成の過程が大事なのはこういったシステムの特徴だ
無印は全部埋まった後も個性をつける意味が大きいゲームだけど
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:11:51 ID:k/v9/ySc0
- レダスにガンビットはないのか。
変えれないなら変えれないで
固有ガンビットとかあったら良かったのに。ギャグになって。
「とりあえず」→「特攻」
- 348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:14:25 ID:TIZ1VFej0
- とりあえず様子見してから買うか
- 349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:14:49 ID:TaiqtY5X0
- で、なんでCEROBなんだ?
- 350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:15:14 ID:N4XN89Uh0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽ / | /)
(((i )彡 (゜) (゜) ミ ( i))) 特攻しちゃぞ☆
/∠彡彡\___/彡彡 ゝ \
( ___彡彡.\/彡彡ミ ,__ )
| /´
| /
- 351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:15:28 ID:7oI0Jvqz0
- パンネロの監禁シーンのせいじゃねえの?
- 352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:16:40 ID:CHVnpbeWO
- 仮にアレイズ1人だけだと
ヤズマットのHPってより、攻撃パターンを調整しないとなあ
今のパターンだと必殺を白魔が直撃受けたら一気に崩されるし
- 353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:16:58 ID:YMAMJh8i0
- >>349
国内版でレーティング全年齢にするためにカットされたイベントが
インター版には入ってるんだろ
- 354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:17:54 ID:Xqv0NZLt0
- >>347
無印時代のあのハゲのガンビットはアルテマニアに乗ってるよ。
希望があれば探してくるけど。
- 355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:19:04 ID:k/v9/ySc0
- >>354
アルティマニアは持ってるから大丈夫。気持ちだけありがと。
製品に入れてくれないかなぁw
- 356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:20:04 ID:8ggdbBt70
- ヤズマのHPは11経験者の俺でも引いたw
赤い○5個くらいまではほとんどガンビット放置でいけたけどあれはやりすぎだろ。
トゥマス?神殿のヤズマの黒いバージョンの竜?くらいでいいよ。
- 357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:22:27 ID:N4XN89Uh0
- 11でティアマット実装直後に戦いにいって
6時間延々とメヌメヌバラバラだけやりとげた俺には
ヤズマットなんて屁でもなかった。
攻撃できる喜び、回復できる喜び、途中で逃げれる喜び・・・
- 358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:25:05 ID:JXdE2MZP0
- しかし、仮に無印のライセンスをそのまま振り分けるだけでも
振り分け方で全く変わるよな
特に行動時間短縮やダメージチャージあたりはどうなるんだろ
- 359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:25:20 ID:VLQNhvKS0
- >>ジョブは1度選ぶと変更ができないという。
これ、ソースは?
そうだったらあのジョブ選択パネルはまったく意味ないじゃん
- 360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:26:03 ID:/HScW8Tx0
- >>354
飛行タイプの敵→遠隔攻撃
自分を狙う敵→たたかう
最もレベルが高い敵→たたかう
目の前の敵→たたかう
目の前の敵→遠隔攻撃(たたかう封印時のみ)
- 361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:27:55 ID:VLQNhvKS0
- 見つけた
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070512/sep_ff.htm
悪い予感...(´・ω・`)
- 362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:28:05 ID:8ggdbBt70
- ティアマットか、実装直後は倒せるLSなんかも少なかったな
俺も5時間以上ひたすらタゲ取って死んで繰り返してたが、後ろの赤とかの方がきつそうだったな。
でもオフゲーであれはきついんだぜ。もう少しHP下げてちょ
- 363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:28:10 ID:A1i8MY+V0
- >>359
ソースはこれ↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070512/sep_ff.htm
- 364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:31:49 ID:k/v9/ySc0
- >>359
選択パネルじゃなく、観閲パネル。
ライセンスのキャラ選択画面で「■view」って書いてあって
■ボタン押すとあのジョブの輪っかの画面にいける。見るだけ。
- 365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:32:36 ID:Fp3db37N0
- >>360
やっぱ特攻だw
- 366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:33:32 ID:CFbP3OMy0
- ちょ・・・SOの新作情報とか目当てで
久しぶりにゲーム情報探してたらFF12がこんなことに・・・。
俺としての不満点が話の短さと全員同じな成長方法や召還システムだったから
今見た感じの情報じゃ成長方法の点じゃ最高なんだけど!!!1
- 367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:35:10 ID:AW0QI4/j0
- やっとゲーマーに目を向けてくれた感じするな。
- 368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:36:12 ID:YOcxD4aP0
- いっその事オイヨの存在を抹消してくれ
- 369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:37:14 ID:VLQNhvKS0
- 隠しジョブはなさそう
ちょっとガッカリ
- 370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:37:33 ID:V4daUaDW0
- どうせ回復系魔法なんかは複数のジョブにライセンス用意されてるんだろ
弓使いとかのライセンスにケアルラとか多分ありそうだ
- 371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:39:08 ID:8ggdbBt70
- 回復が白しかないのはありえないね
赤白ナイト他にも持ってるでしょ
ケアルガとかフルケア(あったっけ?)みたいな上位は白のみかもだが
- 372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:39:14 ID:hkVT57FYO
- なんだろう
新情報が出るたびにどんどん冷めていく…
- 373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:39:34 ID:JmN9Xz0P0
- >>368のような人間にFF12は合わない
オイヨの存在を認めてこそ真のFF12ファン
- 374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:39:50 ID:SP/EZjjRO
- >>370
それかドレイン技が追加されてたりはするだろうね。
- 375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:39:54 ID:rWAfAHFV0
- >>368
それでいいの?本当にいいの?
- 376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:39:54 ID:k/v9/ySc0
- >>370
あー、あった。何のジョブか忘れたけど
魔道系じゃないのにケアルラがあった。
2マスの離れ小島のところにあったから覚えてる。
- 377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:39:58 ID:VLQNhvKS0
- ナイト、白魔必需
ジョブは実質一択
うはwwww
- 378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:41:02 ID:i7KmF1Pu0
- ジョブはサブタイトルにもあるとおり、
12星座(ゾディアック)をモチーフにデザインされている。
収録されるジョブには、
槍を主装備とした「ウーラン」、
身軽さが特徴の戦士「シカリ」、
巨大なハンマーなどで敵の武器を破壊する「ブレイカー」、
ボウガンと時空魔法を操る「時空魔戦士」、
狙撃を得意とする「機工士」といった見慣れないジョブがいくつも用意されている。
これに、「ナイト」、「モンク」、「白魔道士」、「黒魔道士」、「赤魔道士」、「弓使い」、「もののふ」を加えた12種類の中から選べる。
ジョブは1度選ぶと変更ができないという。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070512/sep_ff.htm
- 379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:41:35 ID:+96qvrJF0
- FF1のシーフ×4と勝負出来るのはブレイカー×6?
- 380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:42:04 ID:QFbBUEn50
- イメージ的にはこんな感じかなぁ
オイオイヨ:シカリ(身軽さが特徴の戦士)
パンネロ:白魔道士(FF12-RWから)
バルフリャー:機工士(FFTでもこのJOB名だっけ)
バッシュ:もののふorナイト
フラン:ゆみつかい
アーシェ:ナイトor赤魔道士or黒
- 381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:44:29 ID:0L5sRU4f0
- 漢なら全員もののふ
- 382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:47:38 ID:8ggdbBt70
- じゃあ俺はもののふ選べないな
- 383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:48:05 ID:VLQNhvKS0
- いや、モモモモモモw
- 384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:48:37 ID:k/v9/ySc0
- 時空魔戦士って結構なアレだと思うんだけど
全然話題にならないな。
みんな避けてるのか。
- 385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:49:41 ID:V4daUaDW0
- 時空はヘイスガやスロウなど使えるのが多いからな
迷いそうだ
- 386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:49:44 ID:JXdE2MZP0
- 防御破壊を覚えられるのがブレイカーなら
ヤズとかオメガには必須っぽいな
MPHP、銭投げ、肉斬骨断はもののふになるのか
- 387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:52:39 ID:fNuRUFUHO
- >>349
CERO B 台地だから。
- 388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:53:37 ID:rWAfAHFV0
- 英語だからだろw
- 389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:55:16 ID:aXzHehol0
- 後で何かの方法で、全キャラが全ジョブ出来ますように
- 390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:55:37 ID:N043YhcK0
- ジョブチェンジできないってことは最初のジョブ選びとバトルメンバーの入れ替えが重要になってくるってことか。
こりゃ相当ハードモードだぜ!
- 391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:56:34 ID:W9B4YWHD0
- ジョブチェンジじゃなくて、FF1、聖剣3方式なのか。
これだと最低2周しないと全部見れんなぁ。
- 392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:56:59 ID:n5Z/43dv0
- 盗むは全員にないとちょっと厳しくないか?
技もそうだし、簡易魔法なんかはよほど特殊な奴でなければ全員習得可能な気もするが
- 393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:57:38 ID:BEJ/wtA00
- 星座とこのジョブ群がどう関係あるんだ?
変更できないってのは鬼仕様だろ
せめてキャパシティのようにLPを200消費して交換ってのはアリにしてくれ
- 394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:58:46 ID:bLWuqHaS0
- >>377
回復はアイテムあるし一部を除いてそこまで必須じゃなかった気がする。
魔法の使い勝手が良すぎただけで。
その辺工夫して戦術練ったり出来そうで面白そうだと思う。
- 395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:59:00 ID:CHVnpbeWO
- ヤズよりオメガの方をなんとかしてほしいな・・
もっと簡単に会いに行ける代わりに
もう少しバリエーションのある攻撃もしてほしい
オリジナルじゃただ硬いだけの放置ボスだし・・
- 396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:59:23 ID:H18W3DQE0
- ジョブ選ばなくても進められるってことは
基本ライセンスボードとジョブライセンスボードの2枚あるってこと?
- 397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:00:21 ID:Xqv0NZLt0
- ノーライセンスプレイのことでしょ
- 398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:00:48 ID:CHVnpbeWO
- おそらくそうだろ
- 399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:01:24 ID:aXzHehol0
- >>396
レベルアップだけで、あとは素っ裸じゃないの?w
- 400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:01:56 ID:fNuRUFUHO
- 片手剣救済あるかな?
性能だけでなくグラフィックもショボかったからなぁ。
- 401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:02:45 ID:N043YhcK0
- 無印のボス+モブの数ってどのぐらい?
レベル100まであるならその数を引けば追加ボス、モブ数がだいたい分かるんじゃない?
- 402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:03:18 ID:SP/EZjjRO
- >>390
でもそれ結構歓迎かも。
無印では万能だったから中盤からオイヨ・パン・バルで固定させちゃったし…。おかげで他のメンバーが弱い事弱い事…。
インターでは場面に寄って出番が平等に来そうで楽しみだ。
- 403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:03:48 ID:k/v9/ySc0
- そういや無印でラーサー2刀流ってあったっけ?
剣の他にギースの扇みたいのを持ってたけど。
- 404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:03:50 ID:aXzHehol0
- 縛プレイじゃない保留プレイなんて損してるようなものだしなぁ
多分ジョブ決定した瞬間に、他のジョブが気になって気が気じゃないんだろうなぁw
- 405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:05:29 ID:12FcG6k1O
- なんつーかキャラ的にもパンネロアーシェバッシュは「盗む」は出来ないで欲しかった…
- 406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:05:39 ID:1DtYamjV0
- >>400
片手剣があれ以上強かったら攻撃も防御も強いで酷いことになるな。
- 407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:06:08 ID:Fp3db37N0
- しかし、最終武器の強さが判明しないと、ジョブ選びづらいよな。
正直、解析の結果見ちゃうかも。
- 408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:07:00 ID:H18W3DQE0
- あんなにwktkしてたのに一気に萎えた
強くてニューゲーム付けて12周すれば全ジョブマスターできるようにしてほしい
- 409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:07:07 ID:yev7B67Z0
- 最初にキャラの方向性を決めるのってFF1以来だな
- 410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:08:00 ID:/HScW8Tx0
- >>395
単純すぎたって開発側も反省してたみたいだから改善されてるといいけどね
ルガヴィもどき共と比べるとモブの戦闘ルーチンの手抜き具合が酷すぎる
- 411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:08:18 ID:W9B4YWHD0
- >>407
いや、レベル50過ぎたくらいから全部通常攻撃も魔法も9999いかなかったか。
限界突破ない以上、連撃の発生率くらいしか最終的な強さの差なんてなさそうだが
- 412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:08:40 ID:k/v9/ySc0
- ライセンスボードの数を見る限り
複数習得できると思う。
- 413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:09:05 ID:VLQNhvKS0
- >>407
最強の茅は最強じゃない件についてw
- 414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:10:38 ID:VLQNhvKS0
- 茅×
矛○
- 415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:11:14 ID:8ggdbBt70
- 最強の矛と盾、他に名前無かったのかよ。
いくらなんでもあれは・・・
- 416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:11:31 ID:Fp3db37N0
- 全部の最終武器ってそこまで強かったっけ?
マサムネとか9999出た覚えがないが。
- 417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:11:36 ID:1DtYamjV0
- >>411
レベル99の最強矛でも補助・オプション効果なしでカンストするかしないかのダメージですが。
12のダメージは全体的にやたら低いからそれに不満を持つ人も少なくない。
- 418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:12:59 ID:JmN9Xz0P0
- >>415
矛盾という言葉を知ってるか?
- 419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:14:08 ID:AW0QI4/j0
- 矛盾は知ってるだろう。それにしたってという意味だろ。流石に。
- 420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:14:17 ID:12FcG6k1O
- ジョブごとにコスチューム変化したらすげ燃えるのに
各キャラごととは言わない、男女2パターン×ジョブでいいからお願い
戦闘中にジョブ変更出来たら更にいい
- 421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:14:25 ID:NuatnxX30
- 最初にジョブを1つ選ぶ
途中、イベントをクリアするとでサポートジョブを1つ付けられるようになる。
と、妄想してみたが現実になってほしい。
- 422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:15:20 ID:7oI0Jvqz0
- 最強の矛盾が嫌ならジャベリンとエスカッションで
- 423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:15:40 ID:ziE/jG3s0
- ちょっとした予想
ジョブっていうけどライセンスボードの配置と数値が違うだけなんじゃないのかな
ジョブ名あるけど最終的には全部取れそう。そのうえでのバランスなんだし(少なくとも無印は)
但し、戦士は武器ライセンスはひつようLP少ないけど魔法は高かったり、剣はすぐ取れる場所にあるけど銃は遠い場所にある
そういう感じだと思うんだけどどうだろう
- 424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:16:04 ID:7p99P/Gc0
- ミストナック習得につき1つ習得できるジョブ追加とかじゃないか?
- 425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:18:39 ID:W9B4YWHD0
- >>417
普通ガンビットでアタッカーはデフォでバーサクしとらんの?強くなるよ
ヤズはほとんどヴァンがマサムネで9999ラッシュだった
- 426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:18:48 ID:Xqv0NZLt0
- みんなそうまでして「ジョブの変更不可」から目を背けたいのか
- 427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:22:06 ID:NuatnxX30
- 目を背けたいというよりは、12種類あるのに1プレイで全て見られないのが不満じゃないかと思う。
最低2週すれば全ジョブを一応使えることになるけれども、2週する時間が取れない人もいるわけで。
というわけで途中でサポートジョブとしてたジョブも覚えられる仕様よろしくお願いします。
- 428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:22:21 ID:aXzHehol0
- どのジョブのパーティーが最強かって話に参加したかったら
何通りニューゲームするのかなぁ
- 429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:22:28 ID:1DtYamjV0
- 現地に行った人や>>232のレポが妄想のすべてを否定しているな
- 430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:24:12 ID:AW0QI4/j0
- 俺は歓迎だけどな。
スペシャリストを作りやすいし作った甲斐があるというもの。
汎用が特化と同等なんてのはなんか好きじゃない。
ただ、スクエニがそんな硬派な作りにするはずが無いのは間違いない。
- 431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:25:41 ID:aXzHehol0
- 13番目のジョブってありそうでないよなぁ
あったらゾディアックじゃないもんなぁw
- 432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:26:51 ID:/HScW8Tx0
- 俺がバッシュフォンローゼンバーグだとか白い羽集めとかああいうくだらないフラグ立てが全部無くなれば
もっとプレイ時間が短縮できると思うけどそれをやらないのが■
- 433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:27:05 ID:bY2ROW0m0
- 12は戦略重視のめちゃくちゃ硬派な作りだからなぁ。
格闘やら銭投げがこんなに大人しいシリーズは今までなかった。
- 434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:28:31 ID:sWaYjeE00
- >>431
FFTみたいに蛇使い座でも入れとけばいいんじゃねw
- 435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:29:29 ID:h1zGHfUu0
- ジョブ変更不可ときいてすっ飛んできました
- 436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:31:42 ID:W9B4YWHD0
- 6人いるし、MP尽きないし、回復アイテムも余るから
聖剣3の悲劇にはならないと思うな。
てより無印がぬるかったからジョブで縛るくらいで丁度いい。
効率がいいからって誰でもアレイズとか全員でダージャとか変だもん
- 437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:31:44 ID:H18W3DQE0
- このままのジョブシステムじゃFF10でスタート地点は選べるけど解除スフィアのないスフィア盤のようなもの
- 438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:33:16 ID:wBKS9oDA0
- 言ってもしょうがないけど
セーブクリスタルとかのとこでジョブチェンジできるようにすればよかったのに
FF3形式が一番合うと思うんだが
13個目のジョブは無職だと気づいた。だとしたら隠しジョブはない・・・か?
- 439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:33:28 ID:AW0QI4/j0
- きっとダーマの神殿があるんだよ・・・。
- 440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:33:38 ID:aXzHehol0
- >>434
そうかwでも後から出てきても変更不可かもw
- 441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:34:52 ID:H18W3DQE0
- >>436
無印実際にやってから言おうな
- 442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:34:54 ID:bY2ROW0m0
- >>436
チャージ系のオプションや技のチャージが全部のジョブにあるとは限らないよ。
- 443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:35:14 ID:bLWuqHaS0
- >>440
その時全員ジョブ選択済みのプレイヤーは泣くわけだな?
- 444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:35:16 ID:rWAfAHFV0
- >>439
それだと結局全ジョブやらなきゃ駄目になるな。
- 445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:37:37 ID:12FcG6k1O
- じゃあビュエルバまでみんな無職にして全員揃ってからセーブ
そっから各ジョブを色々試してみるかな
- 446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:38:10 ID:aXzHehol0
- ジョブ変更不可って、制作者もかなり議論したんだろうね
- 447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:38:14 ID:Xqv0NZLt0
- >>428
超絶大雑把に計算してみた。
12種のものから重複を許して6個選ぶ場合、
12H6=17C6=12376
なんと12,376通り!
- 448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:38:23 ID:CHVnpbeWO
- >>436
無印は別にヌルくはなかったが?
- 449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:39:35 ID:h1zGHfUu0
- ジョブ変更不可でいっそうワクワクしたぜ、そうだそれでいいんだスクエニ!
- 450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:39:39 ID:aXzHehol0
- >>447
コーヒー噴いたw
- 451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:41:31 ID:63qqcdLGO
- >>447の頭の良さに買う気が反比例
- 452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:41:58 ID:aXzHehol0
- 攻略スレでも、最初にキャラとジョブ言わないとスルー対象だなw
- 453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:42:32 ID:VLQNhvKS0
- だけどさ、
ゾディアックジョブとか、ガンビットとか、ライセンスとか
それぞれのシステムは物語とは全然関係ない
7のマテリア、8のジャンクション、10のスフィアのような物語の嵌め込みが欲しい
- 454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:42:32 ID:AW0QI4/j0
- 全員戦士プレイとか縛りやる奴出てきそうだな。
- 455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:48:13 ID:CHVnpbeWO
- >>453
5のシステムもストーリーと関係ないし
別にそのへんは良いや
10のスフィア版だってそんなに関係ないんじゃないか?
- 456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:50:09 ID:CHVnpbeWO
- ああでも
ゾディアック=黄道十二宮
は物語と関係あるような気がするが?
- 457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:51:44 ID:N043YhcK0
- 誰も数えないので自分で数えてみた。
モブ32+リスキーモブ18+召喚13+ボス18+ジャッジ3+シド+ヴェイン=86
14匹のボスが追加か?
- 458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:51:48 ID:7p99P/Gc0
- TAにあったロウの設定が何らかの形で生きれてばライセンスももっと意味があったんだろうか。
- 459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:52:17 ID:aH9zTGzB0
- 変更不可ってw
ところで主観視点はないの?
- 460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:58:24 ID:CHVnpbeWO
- 憶測になるが
通常クリアレベルでは変更不可
やりこみレベルでは何らかの条件で可になる気がする
回復を1人しか使えないと上位モブや召喚戦のバランスをかなり変えないとダメだし
- 461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:05:03 ID:KaaRP5BP0
- 5だと全ジョブをマスターしても
アビリティの選択で役割分担ができてた。
ジョブチェンジできないって12種類もあるのに残念だ。
- 462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:05:43 ID:6pLwBSR80
- ケアルラを使える戦士系ジョブがあるってレポがあるからそれはないだろ
12のバランスならケアルラで十分だしな
- 463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:16:01 ID:HxFzDlq20
- >>446
納期等で適当に決めたに1票
- 464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:17:48 ID:fNuRUFUHO
- 議論はしたけど結論は出なかった、というパターンかもw
- 465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:22:29 ID:aXzHehol0
- まぁ気になる点はその一点のみで
あとはワクテカ要素ばっかりなんだけどね
結局買うんだけどw
- 466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:27:47 ID:h1zGHfUu0
- おそらく120万は売れる
- 467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:29:04 ID:qLEzW838O
- KH2FMやFF10-2インタ並に追加要素が欲しかった…
- 468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:29:23 ID:k/v9/ySc0
- 逆に考えるンだ。むしろ松野が考えてたシステムなんではないかと。
- 469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:30:26 ID:VLQNhvKS0
- 120万って夢見すぎ
どうみても20万レベル
- 470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:31:35 ID:VLQNhvKS0
- システムは伊藤だろう
- 471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:34:03 ID:oE3/pLkG0
- FF1と違ってリザーブメンバーの存在があるから
3+3人の駒をいかに使うかという意味でジョブ固定でも問題ない、というかむしろ変更不可でいいと思う
無印でも白魔法使いが一人てな感じの編成でも一通りの敵は倒せるし
よほど歪な編成でもなけりゃ詰まる事もなさそう
まーFF3の敵やマップに合わせてその都度ジョブチェンジする方式も悪くないけど
これはこれで万能化だし
- 472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:34:30 ID:CLOYaQZl0
- >>456
あんまり関係ないような・・・
FFTなら物語と思いっきり関係あるといえるが、FF12はゾディアック関連て
召喚獣だけだし、それの扱いもいいかげんだし。
まあ、関係あろうが無かろうがそんなもんどうでもいいのは同意
- 473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:35:01 ID:HxFzDlq20
- ジョブチェ妄想して午前中あれだけwktkしてたのに
一気に萎えたわ
- 474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:43:45 ID:6pLwBSR80
- 俺はむしろ無印のライセンスがどう割り振られるんだろうとwktkせずにいられない
変更不可で戦略がさらに重要になるし、新ガンビットもあってwktkが止まらんよ
- 475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:51:08 ID:VpJfYU5z0
- パンネロはとりあえず新ジョブっぽいもふもふにするか
- 476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:01:13 ID:0bgtDn8j0
- 6人にジョブを割り振って場面に応じて交代しながら戦うわけだな
めっちゃ面白そうじゃないか
- 477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:01:20 ID:h1zGHfUu0
- 正直ペネロたんは俺の嫁
- 478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:02:33 ID:m6ZEl8350
- しかし、ジョブを決めるのは何時なんだろ?
登場した時か?6人そろってからか?
そこが気になる
- 479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:15:08 ID:ETwb9k+K0
- 状況に応じて交代はめちゃめちゃ面白そうなんだけど
控えメンバーにも経験値は入る様にしてほしいなあ
- 480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:20:52 ID:fNuRUFUHO
- 「盗む」を使えるやつが固定される可能性もあるけどな。
- 481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:28:25 ID:0L5sRU4f0
- >>478
いつでも決めれる(保留みたいな)みたいだ
一度決めるともう変えられないけど
- 482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:33:06 ID:aXzHehol0
- 最初にラバナスタに売ってる装備で騙されないぞw
「ブロードソード売ってるからナイトでいいや」みたいなw
- 483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:33:22 ID:CHVnpbeWO
- >>467
根幹システム変えるんだから
ある意味12インタが1番追加要素が多いって考え方もある
- 484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:36:09 ID:YS1HRifY0
- >>476
>>479
同意。
あと個人的に装備品やアイテム以外のアビリティ(コマンド・魔法等)
は取得までのポイントをもう少し高く設定して欲しいかな。
けどこれ何も知らずに初プレイで買った奴って途中で発狂しそうだなw
- 485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:37:53 ID:CHVnpbeWO
- 割り切ってライトゲーマー完全切り捨て仕様でいいよ
- 486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:40:17 ID:0L5sRU4f0
- ライト層はインターナショナル版買わないっしょ
基本同じだと思ってるから無汁氏しか買わない
- 487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:43:18 ID:leqvYdXTO
- プログレ対応してるかしてないかが俺は一番大事だ。液晶でD1はきついぜ
- 488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:43:44 ID:HI33rdZH0
- でも個性化は本当に楽しそうだな
取り返しがつかない分の見返りはあるか
- 489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:47:12 ID:YS1HRifY0
- >>486
前スレとか何人かいたような
「無印買わなくて(スルーして)良かったぜ」
みたいな人ら・・・
つーかこれ1ジョブ1人までっていうわけではないのかな?
白魔は必然と×2or3かな
- 490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:47:24 ID:CHVnpbeWO
- 逆に言えば、自由度はオリジナルより落ちるわけだがな
- 491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:54:54 ID:s4SgYIuUO
- 全員戦士にしたら王の墓の鳥でつまらない?
- 492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 03:56:24 ID:6pLwBSR80
- >>489
白魔ってろくな攻撃手段なさそうだし逆にきつくないかそれ
メイスは赤魔道士の装備らしいし
>>491
ウォースラが遠隔攻撃持ってる
- 493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:01:42 ID:lcrFlzp70
- スクショ見た限りだと、仲間と同じジョブにできないっぽいが
- 494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:02:05 ID:s4SgYIuUO
- >>491 それはわかるけど一人だけ持ってても
初プレイで普通の人は倒せないだろ
実も気付かないだろうし
- 495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:04:28 ID:HI33rdZH0
- あそこはレベル上げまくってたからか、実を使わなくても勝てたな
- 496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:06:51 ID:h1zGHfUu0
- 倒せないのはお前だけwww>>494
- 497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:09:49 ID:RO9Ik4lb0
- ここで煽るかきさまー
- 498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:10:36 ID:h1zGHfUu0
- m9プギャーww
- 499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:11:32 ID:bLWuqHaS0
- バランスも大幅にテコ入れするだろうから無印基準で議論するだけ無駄じゃないか?
今まで使い道がなかった技にも活路が見出せるのなら戦術的な自由度は上がると思うし。
- 500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:16:46 ID:NnhnD6xd0
- もしジョブが変えることができるなら
戦闘中でもジョブチェンジができるってことだよな?>FF]Uのシステムを見ると
- 501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:17:37 ID:s4SgYIuUO
- >>496 じゃあお前無印で実なしで全員ナイトになったと思って
魔法なしでウォースラの遠隔攻撃だけで倒してみろよ
絶対一般人はあきらめるよ
- 502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:47:51 ID:kf+bDYx50
- >>501
>>499
- 503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 04:48:02 ID:I1xHm7saO
- 王宮前プレイでウォースラのレベル99にすりゃ余裕だなw
まあ99もいらないけど
- 504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 05:06:29 ID:h1zGHfUu0
- >>501
理想てきな釣られ方だなw
- 505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 05:27:26 ID:VgMPC4b80
- ジョブ変更不可は体験版だからだと思うんだけどなぁ。
いくらなんでも取り返しが付かなすぎでしょw
あるいはセーブクリスタルでのみ変更可とか。
まぁ根拠の無い妄想ですが。
- 506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 05:29:48 ID:P40iAGbQO
- 3人までは同ジョブ可。
頻繁にメンツ入れ替えするようだと多少面倒かもね。
- 507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 05:56:24 ID:8Mdk75R10
- ジョブ変更不可って・・・
そこまで、ゆとりの子らに配慮せんでも
自分で制限付けられるほうが楽しいのに
この分じゃ、ランダムトレジャーも固定されそうだな
- 508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 06:00:46 ID:h1zGHfUu0
- なんか最近【ゆとり】って言葉使えば何でもいいと思ってる
勘違いゆとりwが多いよねww
- 509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 06:05:34 ID:8Mdk75R10
- >>508
ごめんなさい
言ってる意味わかるかな?
- 510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 06:09:39 ID:n9Ftp2mk0
- 全員忍刀ポンチョ装備できないとなるとヤズマットが厳しくなるな
- 511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 06:13:26 ID:NPwgogZX0
- 無印のままだと全員で蘇生合戦になってたから、
ちゃんと勇戦僧魔的な戦略性を取り入れてほしいところ。
- 512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 06:42:22 ID:h1zGHfUu0
- >>509
m9プギャー
- 513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 06:48:12 ID:0TsLDwzb0
- >>511
それだと痒いところまで手が届いちゃうじゃん
ギリギリ届かないけど、頭を使えば何とかなるような不便さは重要だと思う。
- 514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 07:29:08 ID:zNECWDafO
- 価格は4800ぐらいになるのかな?
- 515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 08:12:56 ID:kl6N/tu00
- 無印スルーしてよかったぜ。
やっと10−2終わってそろそろ買おうとしてたところだからな。
- 516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 08:29:49 ID:27iasaYg0
- 基本的に回復おいついて死なないから、どうも一撃即死技ばかり食らって
タンクやヒーラーみたいな役どころがないんだよな12は
- 517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 08:44:15 ID:x3yO15N80
- ジョブ選ばないでやる制限プレイが流行りそうだ
- 518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 08:51:57 ID:1vDS0f+R0
- コルドブレイクとかフレイムロードとか使えるようにならないかな。
- 519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:05:18 ID:VgMPC4b80
- シャイニングレイもね。バガムナンの技じゃねえだろあれは。
RWはバッシュの技になってて笑ったけどw
- 520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:06:42 ID:c09XGDVy0
- 最終的に全ジョブマスターできたら、また無個性だって言われるだけだし
ジョブ変更不可は製品版でも仕様になると思う
むしろ俺的に仕様のままであってほしい
- 521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:06:51 ID:YMAMJh8i0
- >>514
6800
- 522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:15:06 ID:tuY/tf6B0
- >>520
オリジナル版みたいに全員万能キャラ化して無個性になるのは嫌だけど
選択中のジョブのアビリティしか使えないってことなら無個性にはならないでしょ
全員同じものを覚えられるけどジョブやアビリティの選択で個性つけるのが
FFのジョブシステムのいいところだと思うんだが。
- 523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:30:36 ID:VgMPC4b80
- 複数のキャラが同じジョブになれないっぽいし、ジョブを複数掛け持つ事も出来ないっぽいんだから、
ジョブチェンジありでも無個性にはならんと思うがなー。
戦局によってジョブの組み合わせを柔軟に選べないのは、かえって戦略の幅を狭めることにならないか?
そうそう、試遊してて気付いたんだがケアルが範囲魔法になってたぞ。元からだっけ?
- 524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:40:09 ID:YaeLI5xv0
- >>522
それじゃ無印と変わらないじゃん
全員同じで、装備やガンビットで個性をつけるんだから
- 525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:53:57 ID:VgMPC4b80
- >>524は日本語が読めないかわいそうな子
- 526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:56:11 ID:RwBlYXBs0
- なんか話がループしているが、戦闘中にジョブ変更できなければ、
無印とは違うと思うけど。全員アレイズもできて攻撃もできる
キャラじゃないんだから。ジョブ変更不可ということは長期的な
戦略に制限がでるということで、細かい戦術レベルでは、
ジョブチェンジできても変わりないと思う。
- 527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:02:46 ID:YaeLI5xv0
- >>525
煽る前に内容の意味をよく考えような
- 528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:10:06 ID:Al/BnoY70
- なんだかなあ…「全員がフラットに成長する」のがFF12の一番良いトコロだったのになあ…
- 529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:13:07 ID:VgMPC4b80
- ( ´゚д゚`)エー
- 530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:14:56 ID:FQu1fhV00
- 12ジョブだから最低2周とかよく見るが、どうしてもほしいジョブはでるだろうしなー。
ヒーラー担当一つ取っても、1プレイに白赤どちらか1種のみとかきつそう。
黒なしとかも。でもあの長さを3週、最終的なベスト見出すには4週?やりたくねえなw
・誰をどのジョブにするべきか悩んだ挙句、2chの書き込みとかの他人の意見で構成きめて
あまり楽しずに終わる
・取り合えずベストと思われるデータ作るが、後からでた情報で後悔ばかりで
やり遂げた満足感得られない
・悩んでるうちにだんだんどうでもよくなってそのまま放置
この中のどれかのパターンになりそうな俺は買わないほうが無難かもなぁ・・・
ジョブチェンジほしかったな
- 531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:18:50 ID:rGAyyr7T0
- >>524
お前はもう一度>>522を読み返したほうがいい
- 532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:23:12 ID:N4XN89Uh0
- >>530
常時L1(倍速)プレイするんだ
- 533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:27:14 ID:DihHZbrf0
- クリアデータで最初から、があったらもう最高。
- 534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:34:09 ID:RwBlYXBs0
- >>530
俺は自分で自信を持って選んだつもりが、2chで地雷認定されて
涙目って感じだろうな。DQ8がそんな感じだったし。
まあ、気にしちゃいかんのだけどね。どうせクリアできるだろうし。
- 535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:37:09 ID:a+evLeI00
- ゾディアックジョブとか銘打ってるから、召喚獣と契約したらその獣印に対応するジョブのライセンスボードも開けるようになると予測。
つまり一人のキャラに異形者を全部突っ込むと万能キャラが出来上がる。
そしてゾディアークと契約すると隠しジョブのライセンスボードが…
- 536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:38:44 ID:tuY/tf6B0
- >>524
無印とは違うよ
ナイトでいるうちは軽装備か魔装備ができず、攻撃魔法も使えない
白魔道士でいるうちは白魔法は使えるけど装備は魔装備だけで剣も使えない
ってなるわけだから
- 537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:39:24 ID:VgMPC4b80
- 俺はシアターモードキボンヌ。
あれだけ作り込んだムービーが一回しか見られないなんて…
ジャッジ関連が出てくるムービーを見るためだけにセーブデータを複数確保している俺に救いの手を!
もちろんKH2FMみたいに日本語も選択できるようにしといて欲しい
- 538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:41:25 ID:/wigk4FK0
- もはや別ゲーになりそうだな
- 539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:43:46 ID:DihHZbrf0
- >>537
ムービー吸いだせば?
- 540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:46:30 ID:tuY/tf6B0
- リアルタイムイベントも含めてでしょ
- 541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:46:48 ID:VgMPC4b80
- >>539
リアルタイムイベントも含めて見たいんよ。
アーシェがオキューリアに謁見するシーンなんてプリレンダみたいに綺麗だ
- 542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:48:09 ID:rGAyyr7T0
- ムービーよりリアルタイムイベントのほうが味あって好きだったな
- 543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:48:24 ID:0urRmMnL0
- チェンジ可なら結局キャラのカスタマイズの方法が変わっただけになるよな。
しかもカスタマイズ性は劣化するし。
- 544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:49:55 ID:DihHZbrf0
- >>541
把握
個人的にはFF12ってPC版とか360版とかほしいな。
高解像度で遊びたい。素材が凄いのにPS2という枷が勿体ない。
- 545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:51:14 ID:hS409+T30
- >>535
でも召喚獣のコマが普通にライセンスボードに配置されてるんだよね。
ジョブが召喚獣ごとに呼応してるのに
召喚ライセンスは別ジョブでも取得可能ってなっちゃうしなぁ。
あと最初に召喚取るの結構後になるし
それまで初期ジョブのままなのか、ってことになるわけで。
つーか、やっぱジョブ変更できそうだけど。
体験版がそうだったってだけで、誤報なんじゃないの?
- 546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:51:15 ID:tuY/tf6B0
- プリレンダのほうはアーシェとラスラのとこくらいかな
見返したいと思うところは
- 547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:52:21 ID:hS409+T30
- >>541
洒落にあ…(ry
キャプチャボード買ってPCに取り込むとか。
手間かかるし、少々金もかかるが
便利だし、楽しいよ。
- 548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:05:20 ID:aJqV6DloO
- 12はPS3で完全版としてリメイクされるべきゲーム。
システム、テクスチャ等PS2じゃ表現しきれてない。
- 549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:08:00 ID:/HScW8Tx0
- >>548
別にPS3仕様に根本から作れとは言わないがPS3なら読み込みが早くなるだろうし
日本語も入れる容量も入るだろうからなあ
ソニーも出せって命令しろよ
- 550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:11:05 ID:08lRUaga0
- PS3は持って無いし、買う予定もないけど、
12がPS3仕様で出たら、、、
買っちゃうかもしれん。
- 551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:11:50 ID:+BwKY1j40
- >>378
一周するのに何十時間もかかる可能性あるゲームなのに
ジョブを変更出来ないって・・・
- 552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:13:12 ID:N4XN89Uh0
- >>551
常時L1(倍速)プレイするんだ
- 553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:35:22 ID:0urRmMnL0
- 3や5のジョブシステムを盲目的に信仰している奴が多いことは分かった。
分かったから、ジョブ変更うんぬんはチラシの裏に書くかアンチスレでやってくれ。
- 554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:37:14 ID:RwBlYXBs0
- 本当に最後まで変更不可かどうかはまだ分からんのだから、
是非について議論するだけでアンチって決めつけるなよ。
- 555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:38:51 ID:tt0XXMZ/0
- 攻撃魔法の使い勝手は改善されるのかな?
無印の場合長いエフェクトや無駄なフリーズで雑魚戦では殆ど無意味だったが、
そこんとこどうなんだろ
雑魚戦もサンダガとかで戦いたい
- 556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:43:04 ID:0o9389h20
- 攻撃魔法の使い勝手が悪いとか、雑魚戦で無意味だとか
無印やったことあるのかと
- 557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:46:04 ID:K/RRp4YY0
- 弓矢がなかったころ
空中の敵 → 全員でオイルをぬりたくる
オイルの敵 → 燃やすを上の方にセットしてたなぁ・・・。
基本?
- 558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:48:56 ID:tt0XXMZ/0
- >>556
まあケースによっちゃ使えるんだけど、魔法を唱えて実際に発動するまでにえらくタイムラグがあって
唱えている間に攻撃されちゃうんだよね
それなら普通に殴った方が早いしね
ボス戦なら殴っても攻撃食らうからいいんだけど雑魚戦はできるだけノーダメでいきたい
これまでのFFも魔法は強めだったし、魔法全体化で攻撃すれば雑魚戦はノーダメでいける事が多かった
- 559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:59:59 ID:p04WumrJ0
- これ以上魔法を強化したらFF6みたいになっちゃうな。
12の物理と魔法のバランスは絶妙だったのに。
- 560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:02:11 ID:/HScW8Tx0
- >>559
魔法が強いんじゃなくて敵の魔法防御が低すぎるんだよ
バトルアルティマニアみて敵の防御と魔法防御がほとんど一緒なのに愕然とした覚えがある
あとケアルガの回復量は多すぎ
- 561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:05:11 ID:JeB3oxJs0
- 確かにケアルガいらん
ケアルラでほとんど全回復するしw
フルケアなんてもっといらんが
- 562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:10:47 ID:p04WumrJ0
- 基本攻撃力もダメージ式もたたかうとほぼ同じなのになぜそこを差別化させるんだ?
ケアルガは止まりやすいし硬直時間がものすごく長いから妥当だと思う。
バブルなしならケアルラで十分だけど、バブルありならケアルラだと回復量が足りないよね。
その辺のバランスもちゃんとできてると思うよ。
- 563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:16:33 ID:0L5sRU4f0
- >ジョブは1度選ぶと変更ができないという。あえてジョブを選ばないまま、決定を先送りにしてもストーリーは進められるが、装備の制限があったり、技や魔法が覚えられないという制約が付くことになる。
取材してるんだろうし、決定じゃないの?
- 564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:17:05 ID:KRlpwrfJ0
- ケガアルの効果なんだっけ?
- 565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:19:50 ID:Wx69kHPq0
- パーティに白魔一人いればあとはどうにかなると予想。
>>556
魔法 結構使えたような覚えがある。
- 566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:22:42 ID:S8azF4VB0
- 俺DQとFF12しかやってないライトだけど買いそうだよ。ダッシュできるのも良いね
- 567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:29:30 ID:3MSqlX26O
- 試遊してきた。
新しい技や魔法はほとんど見つからなかった(ライセンスボードを見た限り)
エアロとアクアを発見(黒魔道士)
ガンビットのアクションにデス発見(ライセンスボードにはない。召喚獣用か?)
ゲストのガンビット変更可。
白魔道士のボードの離れ小島に騎士剣のライセンス発見
(他のジョブも離れ小島にはそういった専門外の装備や魔法のライセンスあり)倍速モードは視点移動操作も倍速なので動かしにくかった(たぶん慣れの問題)
俺的にはぶっちゃけ期待はずれかもしれない。
- 568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:31:51 ID:CHVnpbeWO
- 無印の魔法の性能はまずまずじゃないか?
6みたいにアホみたいに強いわけじゃないし
まぁケアルガは高性能だが・・
10みたいにあまり使えないのも嫌だな
- 569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:39:03 ID:aJsmaEGS0
- てより、通常攻撃が強すぎ&ロードのせいで魔法使う気にならないんだな。
あと弱点属性ガンビットが後半まで出ないから手動面倒でほとんど使わない。
一部いかにも魔法で倒せ!と言わんばかりの露骨な配置のやつには使ったけど
- 570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:40:45 ID:y50o95jw0
- 12の敵に対する範囲内魔法って意味なくね?
ヘネのゼリーだとかアビスとかみたいに相当固まってないと複数攻撃の意味ねーし
発動した後にゾロゾロ固まってきて結局一匹にしか当たんねーし
- 571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:42:23 ID:y50o95jw0
- >>569
言えてる
せめて対弱点属性にガンビットが序盤からあればな
ウェイトモードなら手動でもいいけど、アクティブだと操作してる間もねえし
弱いというか使い勝手悪すぎ
- 572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:44:35 ID:VgMPC4b80
- >>570
デコイでおびき寄せてドカーンと一発ぶちかませばいいんじゃね?
- 573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:48:18 ID:p04WumrJ0
- 魔法に慣れると打撃のほうが使いづらく感じたなあ。
ダメージ高すぎ、遠隔、範囲、必中とこれだけ見れば最強だし。
実際は硬直時間があるから、それでバランスが取れてるわけだけど。
- 574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:51:17 ID:Nm1sCq9k0
- >>567
乙乙!
やっぱ他ジョブ系のライセンスもいくつかボードにあって
特殊な取得の仕方をする感じなのかな。
- 575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:55:22 ID:CHVnpbeWO
- 魔法はオメガが後半物理防御が堅くなってから多用してたな
全身魔装備の2人が通路からショック連打してた
ザコでも
ナブディスのバグナムスにはブリザガをセットしてたし
骨やアビス、幽霊系には常時ケアルガセットしてた。
使いどころはまずまずあったと思うがな・・
- 576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:58:23 ID:/r15UhtJ0
- オルトロスやホワイトムースは眠らせてファイラだけで倒せた
でも基本的に弱点を突いた魔法しか使えないよな
土とか水が弱点な敵多いし
- 577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:02:29 ID:KaaRP5BP0
- 魔法は、オートでバシバシ戦ってる横で
せっせと選択するのが面倒に思えた。
ボタンひとつで出せるようにするか、
もう少し魔法の選択画面を大きくして欲しいな。
- 578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:04:57 ID:CHVnpbeWO
- 後半は物理攻撃がみんなカンストになるって奴は無印やったのかね?
12って全体的に与えるダメージ抑えられるし
マサムネあたりだとカンストダメージ出すのって結構大変だと思うんだが
防御破壊を併用しないとバーサクブレイブ+でレベル80超のヴァンでも
クリグラ奥の敵に7000台だよ
ケアルガなら9999を連打できる
- 579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:11:03 ID:p04WumrJ0
- 12の場合、魔法は弱点を突くより杖やローブで属性強化して使うのが正しい使い方だと思う。
属性強化なしでもガ魔法で7000とかいくし、
ローブでも強化できて両手が空くから盾やマインゴーシュで回避重視なんてこともできたし。
魔法使いは使い方の幅がとにかく広かった。
- 580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:11:39 ID:8mhOkj610
- ジョブチェンジできないのか・・・
でも、それだと各ジョブのライセンスボードが無印のボードを切り取っただけなのであれば
すぐにライセンスボード全部埋まりそうだな
- 581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:13:39 ID:VoD+7rkv0
- 当然ロード時間の短縮化はされてるよね?
- 582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:15:34 ID:Nm1sCq9k0
- >>581
されてない。
そういやライセンスに「たたかう、アイテム」があったな。
初期所持だろうけど。アビリティと違って外すもんではないし。
- 583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:15:38 ID:Wx69kHPq0
- FF12RW 値崩れするとか言われてたけど実際はリアル店舗売れきれ多いね。
ゲオとか全部品切れだタ。
- 584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:17:28 ID:LtbYPqpCO
- ロード十分はやいがな(´・ω・`)
- 585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:18:47 ID:VoD+7rkv0
- されないのか・・・ノクタンマニアクスのようにはいかない。残念。
- 586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:20:45 ID:1PX/g1jy0
- 魔法は中盤から強いんだけど
序盤、というかゴルモア大森林辺りがストレス溜まるからな・・・。
ラ系をもう少し早く手に入れたかった。
ジョブチェンジ不可ってのは
一度選んだジョブをマスターするまで他のジョブに変更は出来ない
ということじゃね?
普通にプレイする分にはジョブ2つぐらいしかマスターできないが
極めれば万能になれる、みたいな。
- 587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:20:57 ID:VoD+7rkv0
- 音楽の追加はないんだろうか。
- 588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:21:19 ID:Snq5U/Ko0
- 選択ミスったら悲惨だなあ…
- 589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:21:40 ID:lZFk1WUXO
- トライアル、徐々にMPとられるところ難すぎwww
- 590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:24:47 ID:CHVnpbeWO
- 新ボスやモブの情報ってないかな?
ヤズ超えは出てきそうなのかな?
- 591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:35:17 ID:XQqL9feO0
- モブってなんですか?
- 592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:36:23 ID:c09XGDVy0
- そういえばジョブは一人一度に1つしか就けないのか?
12あるんだから、一人2つ一度に就けられそうなイメージがあるんだけど
>>523
無印ケアルは単体だね
- 593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:42:03 ID:qm8z4SDW0
- ウォタラ、ウォタガ、エアロラが使えれば俺は買う
- 594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:50:00 ID:fxxFweA00
- FF12ドット絵↓
http://www.vipper.net/vip231745.gif
- 595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:50:10 ID:VgMPC4b80
- ストーン系のこともたまには思い出してやってください
- 596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:58:53 ID:uUgr7A330
- >>591
お尋ね者のモンスター。倒すとご褒美がもらえる
- 597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 14:15:12 ID:QLBZbGuR0
- >>593
俺はメテオ、アルテマ、メルトン、トルネド、クエイク系が使いたい
つまり6最高と
12のグラでクエイク系作ったら絶対かっこいいぞ
地面からズドドドって出てくるの
- 598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 14:17:04 ID:nO1iYwuj0
- 白魔一人でヤズ撃破とかのマゾプレイに勤しむヤツもでてくるんだろうな。
- 599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 14:39:57 ID:Cqy9PVCt0
- メテオなんか確実に処理落ちしそうだなw
でも使ってみたいね。
- 600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:05:48 ID:JZbby8L30
- 6のアルテマいいなぁ。
- 601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:10:15 ID:12FcG6k1O
- 白魔だけじゃ辛いよな
ホーリー覚えるまで杖やロッドで殴るんだろーか
- 602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:11:16 ID:l5z2e3hK0
- 時空魔戦士からFF13に匂いがする
- 603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:13:20 ID:l5z2e3hK0
- FF13の
- 604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:41:46 ID:S6GBy7jJ0
- ストーリー追加してくれんと何周もする気にならんな
初プレイでヴェイン倒した時この後も何かしら続くんだと思ったらあっさりエンディングだったし
何かしらサプライズを期待してた俺はorz
- 605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:48:37 ID:H18W3DQE0
- ジョブ選択時に「一度ジョブを選択したら変更はできません」とはっきり色付文字で表示されるから
ジョブチェンジはほぼ不可能と思っておいたほうがいいと思う。
- 606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:51:42 ID:2jxa3KAX0
- 決めたジョブ次第では詰んだりしないんかね。
そこらへんは調整済なんだろうか。
- 607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:54:22 ID:12FcG6k1O
- スクエニパーティでED流してたらしいが、これはその後追加に期待していいのか?
エピソード追加も何もなかったら売れないようなキガス
パンネロダンスもちゃんと入れとけよ
- 608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:57:46 ID:HFFNhYwO0
- 二刀流はないのかな?あったら買う!
- 609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:58:16 ID:S6GBy7jJ0
- 装備変更でグラ変わらんかな
- 610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:00:11 ID:Wx69kHPq0
- >>606
全員戦士とか全員白魔とかにする奴はいないだろ。分かっててやる奴以外は。
>>607
新エピあろうとなかろうがインタは30万から売れて50万本くらいじゃない?
今までの実績から予想すると。
- 611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:00:43 ID:KLA/2XzJ0
- ジョブマスターしたら他のに変更出来るがいいのにスクエニアホか
- 612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:01:45 ID:S6GBy7jJ0
- ミストナックはいらんからアビリティとか欲しいな
- 613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:08:53 ID:KLA/2XzJ0
- >>610
インターそんなに売れないだろ
たしかXは10万くらいじゃなかったか?
- 614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:13:57 ID:7oI0Jvqz0
- 10は50万くらい売れてた様な
- 615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:30:09 ID:3RUCftCUO
- ジョブなんて改造コードで変更すればいいだろ
需要はかなりあるだろうからすぐ出る予感
- 616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:33:56 ID:UbD/z/I90
- ゾディアックジョブシステムって…
FFIのジョブシステム+αって感じがするのは俺だけ?
ジョブを一度選んだら二度と変更できないんだろ?
ジョブの強化(戦士⇒ナイト)を廃止してライセンスの習得順序を自由にしただけの…
- 617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:43:33 ID:S8azF4VB0
- 15万本とかしか売れないならマニアックみたいで嫌だな
- 618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:52:39 ID:E0BrmVzC0
- まあとくに新しい情報があるわけじゃないが↓にレポがある
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0705/13/news003.html
- 619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:54:26 ID:GAXUmIuo0
- >ゾディアックジョブシステムって…
FFIのジョブシステム+αって感じがするのは俺だけ?
基本的に違う。あちらはジョブチェンジしながら強くなる。
X2が近い。
こちらは、こちらはジョブを極めるスペシャリスト。RPGの王道。
>ジョブを一度選んだら二度と変更できないんだろ?
その分キャラに個性がでる。
>ジョブの強化(戦士⇒ナイト)を廃止してライセンスの
習得順序を自由にしただけの…
意味がわからない。
魔法使い<魔法使いもどき、戦士もどき>戦士
の幅で12のジョブに別れているのでは?
レベルが上がったときにクラスチェンジが出来ないのは
残念だが、それぞれのジョブに就くことでキャラが今まで
以上に強化出来るのだから歓迎したい。その分のデメリットは
当然あるだろうが・・・・。
- 620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:57:13 ID:Snq5U/Ko0
- >>619
FF1にジョブチェンジなんかないけど
- 621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:02:08 ID:E0BrmVzC0
- >>619
FF1は最初に指定したジョブは
戦士→ナイト、シーフ→忍者、白魔術士→白魔道士のように
途中で上位ジョブにクラスチェンジできる以外はずっと固定だよ
- 622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:20:42 ID:bLWuqHaS0
- 画面見てないから予想だけど
離れ小島のライセンスは召喚やミストナック取得すると進める感じかな?
- 623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:32:21 ID:hyI42A6EO
- 召喚士がないってことは召喚獣の覚えかたはあのままか
- 624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:33:27 ID:l5z2e3hK0
- 二刀流欲しいなぁ 二刀流があれば苦労してとったダンジューロが報われる……
ってアッー!また取り直さないといけないのか……鬱だ
- 625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:44:59 ID:pm+s1Mud0
- ダンジューロは最近の検証で、最強の片手武器だって言われていたよな
- 626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:49:28 ID:TnCV7OjW0
- FF1ではないだろ。
FFで言うジョブシステムって選択できることに意義があると思うし。
あとは
1、覚えたアビリティーは他のジョブ時に使えるのか
2、パーティ内でジョブは重複できるのか
1ができれば、最終的にはオリジナルと同じになってしまうから、まず
ないと見る。2はジョブ選択で選択中以外のキャラ絵がわざわざ出る
ことから、重複できない可能性が高い。
よって、想像されるジョブシステムは、
・ジョブはゲーム中に変更可能。(変更方法は謎)
・選択中のジョブのライセンス内容のみを習得、使用可能。
・一つジョブに複数のキャラを重複して付けられない可能性。
といったあたり。
- 627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:50:45 ID:QFl6a51w0
- 白魔道士のボードの離れ小島に騎士剣って
パラディン(聖騎士)にクラスチェンジでもすんのかなあ
- 628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:54:53 ID:H18W3DQE0
- >>626
同一ジョブに複数人がなれるのは確認済み
- 629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:56:15 ID:lM9xt5wi0
- なんか1つジョブマスターしたら次のに変われそうだな。
そして結局全ジョブ取得可と・・・あれ?
- 630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:57:35 ID:FQu1fhV00
- >>627
無印経験ないのか?
白魔道士や聖騎士みたいなジョブのイメージでつけられたわけではなく
単純にアーシェの設定に準じたものだと思うぞ
- 631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:58:26 ID:W/vGRAS10
- ジョブチェンジ出来たら無印とほとんど変わらないじゃん
結局最強キャラ出来て終了〜
- 632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:01:36 ID:FQu1fhV00
- ここまではっきり一度選んだジョブは変更不可との情報かれてるのに
ジョブチェンジ可能と信じれる皆がウラヤマシスw
- 633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:02:14 ID:l5z2e3hK0
- FF5だってそうだったじゃないの……
- 634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:07:16 ID:0L5sRU4f0
- 9ヶ月箱に入りっぱなしのPS2をあける日が来るようだな
- 635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:07:30 ID:CHVnpbeWO
- なんだか5システムが盲信されてんなー・・
- 636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:08:26 ID:RwBlYXBs0
- 途中変更不可は確定だろうが、最後まで全く変化なしかは未確定だからな。
- 637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:09:26 ID:W/vGRAS10
- まぁ一回しかプレイしたくないっていう人はジョブチェンジできないと苦痛かもな
複数周プレイするっていう人にとっては味わい深いんだろうけど
- 638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:18:07 ID:/HScW8Tx0
- >>637
1回で見切りをつけるか否かはラスボス次第
手強ければ何度もやろうという気になる
- 639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:19:17 ID:jSDF9M140
- 後は見た目だなぁ。見た目変わって欲しいなぁ。騎士ってやっぱり鎧着てて欲しい。
魔術師はやっぱりローブ姿で・・・。
- 640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:20:15 ID:XzI1lFVl0
- FF11のアーティファクト装備だっけか?
ああいうのを用意してほしい
- 641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:20:33 ID:/WQhjsyO0
- ヴァンみたいな乞食丸出しの格好でナイトとかちょっとな・・・
- 642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:21:17 ID:l5z2e3hK0
- ワロタ
- 643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:26:09 ID:VacUtTS30
- FF11プレイ経験のある連中からすればそれは内藤だ
- 644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:30:19 ID:c09XGDVy0
- 5はやれる事が多いからじゃないの?
俺は12も最終的に無個性とはいえ、つまらんと思わないけど
- 645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:38:23 ID:JmN9Xz0P0
- そんなに見た目変わって欲しいなら
FF10−2でもやってればいいのに…
- 646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:43:01 ID:12FcG6k1O
- 馬鹿だな
12の硬派なデザインでコスプレが見たいんじゃないか
10みたいな萌え意識はいらんのだ
- 647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:46:09 ID:VacUtTS30
- ジョブシステム=FF5という認識が広まり過ぎてんだな
実際は1、3、5でジョブシステムへのアプローチが全く違うのに
- 648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:46:44 ID:ute5hFJ50
- 忍赤白黒戦以外は糞
- 649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:47:08 ID:Y8KWoofh0
- だから別にジョブじゃなくてもいいんだよなぁ。
元のアビリティ振り分けてるだけなんだし。
話題作りだけのような。
- 650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:49:17 ID:l5z2e3hK0
- まぁある程度アビ増えてないとやる気にはならんな
- 651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:59:49 ID:Nhf854oH0
- 【儲よりも】FF12が糞な件について167【愛してる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174929928/
ここにあるくらいの問題は解決してんだろうな
- 652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:07:44 ID:/xoBLKTx0
- ジョブ変更できないってどんな糞仕様だよw
こりゃまたアンチスレが100突破するなw
- 653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:20:36 ID:m97+4DDeO
- アンチなら買わないだろ糞認定してる無印の追加版なんて
お前みたいな煽りが大好きなヤツは、
買って遊んでもないのにネットで情報集めて欠点叩くって根暗な事しそうだがw
- 654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:28:56 ID:ss9CHahU0
- 無印のライセンスボード自体に改良の余地があったよな。
プレイ中違和感感じてた人多いんでない?
- 655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:39:02 ID:nudnWF1Z0
- 昔の仕様では習熟度があったらしいからな。
- 656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:41:34 ID:Rb9xU1NkO
- 見た目変わって欲しいっていうやつらいいかげんうざい。
すでに見た目は変わらないと確定してるのに。
- 657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:43:03 ID:YCDUyvTR0
- ファイナルファンタジーVII 約390万本(326万本、INT64万本)
ファイナルファンタジーVIII .約369万本
ファイナルファンタジーX ...約321万本(291万本、INT30万本)
ファイナルファンタジーIX 約282万本
ファイナルファンタジーXII 約238万本(238万本、INT**万本)
ファイナルファンタジーX-2 .約200万本(200万本、I+LM35万本)
ファイナルファンタジーT .....約135万本(135万本、PSP**万本)
ファイナルファンタジーTA 約*50万本
FFVIIダージュオブケルベロス .....約*45万本
FFXIIレヴァナントウィング .約*38万本
FFクリスタルクロニクル 約*36万本
- 658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:43:13 ID:/WQhjsyO0
- 見た目に拘る奴はテイルズヲタだろ
- 659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:45:20 ID:+P72mbqH0
- インターナショナルってようは北米版の翻訳にちょっと加えた奴だよな?
日本版でカットされた描写とかどうなってるんだろうか
- 660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:54:58 ID:RwBlYXBs0
- 見た目変わってくれた方が嬉しいは嬉しいが、まあ、変わらなくてもいいかな。
- 661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:56:28 ID:/HScW8Tx0
- いろいろ情報を総合するに無印未経験&RPG初心者お断りの出来になりそうだね
無印が難しかったとか言ってる人は買わないほうが良さそう
- 662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:57:46 ID:lZFk1WUXO
- アーシェが白魔だと思ったのに黒魔かよ・・・。
フランなんか久しぶりに使ったわ
- 663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:58:56 ID:A1i8MY+V0
- 例えば黒魔道士や白魔道士なら
各衣装に合わせた帽子やフードみたいなの被るとか
一部だけでも変わってると嬉しいけどな
まあ無理だろうからその分アビリティの追加に期待
- 664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:03:25 ID:c09XGDVy0
- >>658
テイルズヲタならば中身に拘るだろ
って思うのは俺がテイルズは2Dのしかやらんせいか?
- 665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:03:55 ID:CHVnpbeWO
- 見た目はどうでもいい
- 666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:09:39 ID:RwBlYXBs0
- どうでもいいってことはないでしょ。
FF12の素晴らしさにグラと音楽は欠かせないと思うし。
雰囲気があった方がいいとは思うが。
- 667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:11:14 ID:wBKS9oDA0
- ジョブシステムも大切だが他の変更点が気になる
特にミニゲームとか・・・
- 668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:22:02 ID:2S/V9WpI0
- 音楽がサントラ版のストリーミングになってたらいいな
まあ無理なんだろうな
- 669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:24:21 ID:VqjQyEa4O
- >>651
開発チームは間違いなく見てるだろうな
- 670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:24:22 ID:/WQhjsyO0
- ローゼンバーグって叫ぶ奴とか、ニワトリ?追っかけるやつとかマジいらん
- 671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:25:31 ID:uUgr7A330
- 帝国の街中を駆け回るのが凄い苦痛だった
- 672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:33:00 ID:JmN9Xz0P0
- ここ一年の流れを見て神経衰弱が苦手な香具師って
予想以上に多いんだナァと思った
- 673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:37:05 ID:/HScW8Tx0
- >>670
ドラクエじゃないんだからくだらないフラグ立てイベントとかいらないんだよな
シナリオと戦闘だけに特化したRPGであればいいと思う
FF6まではそうだったはず
- 674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:37:20 ID:E0BrmVzC0
- >>659
ヒント:CERO B
- 675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:45:40 ID:BCxh67Ab0
- シカリは短刀しか装備出来なくて
名前は忘れたがシカリの〜Aという新武器ライセンスがあった
モンクは格闘upライセンスが初期から離れた位置にあり、
なぜか棒のライセンスを取得する
どちらも地雷臭むんむんのジョブ
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:48:24 ID:MuXDMzUk0
- ジョブチェンジでキャラに個性つけようってか
しかし、もしジョブが変更できないとなれば、おかしいキャラが出来上がる
危険性がある。例えばバルフレアを白魔導師にするとか。思いっきり似合
わない・・・
- 677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:49:31 ID:MuXDMzUk0
- これだけはハッキリしている
FF12を神ゲーにするには一から作り直さないと無理
- 678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:50:43 ID:Y8KWoofh0
- 作り直しても無理だろ
松野いないんだし
- 679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:51:37 ID:RwBlYXBs0
- シカリはちゃんと盾装備できるのかな?
アーシェは機工士に決定しているから、バルフレアはモンクやってもらうか。
- 680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:59:56 ID:2cHubzTv0
- ジョブチェンジ不可に関しては、
「ライセンスボードのマスを新たに作るアイテム」みたいなものがあって
それでバランスとってるんじゃね?
- 681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:03:36 ID:Z2YBHUyB0
- なんか時空魔戦士って名前が余ったアビリティ寄せ集めて作りました的なジョブに見えてしまうw
- 682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:14:08 ID:Y8KWoofh0
- >>681
だよな。
時空魔道士に装備させるもんがなくて
ちょうどボウガンが余ってたから、
じゃあ「魔戦士」ってつけて時空&ボウガンでいきましょうw
って感じ。
- 683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:42:28 ID:CHVnpbeWO
- ボスだかモブだかはわからんが
追加敵はやはりいるみたいだね。
ゾディアーク型か、ヤズマット型か
両方いそうだ
- 684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:54:04 ID:9VKyQXkb0
- ギーザ草原のエネルギー集めもいらん
- 685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:55:36 ID:Z6USDO7c0
- バッシュの声はキーファーサザーランド?
- 686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:06:11 ID:h1zGHfUu0
- 魔法選択が面倒、11みたいなマクロ組ませろ
- 687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:24:26 ID:eqTaoZSz0
- >>686
あれはマジで欲しい
要所要所で弱体かけるだけでもガンビット化するか魔法リストから選ぶってのは辛い
- 688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:27:00 ID:h1zGHfUu0
- 無印はもう面倒だから弱体強化は一切使わなかった
- 689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:32:45 ID:CaihdpHX0
- ヤズマットとかデカすぎて各キャラが何やってるのかさっぱり分からん
シームレスバトルは糞だな
やはりお馴染みのあの戦闘曲でエンカウント式に戻し、RPGらしい戦闘が最高だな
何かこれからはシームレスでしょうとか言ってるのがいるけど、だったら何でFF12の戦闘はあんな糞なの??
三国無双みたいな次々となぎ倒していくタイプのアクションゲーならシームレスが最適だが、
RPGであれやってもダルいだけだよ
何もかも中途半端
やっぱ従来のエンカウントにして落ち着いてコマンドを入力し、全体を把握しながら戦闘したいね
FF12の戦闘はゴチャゴチャだし音楽もないので迫力がない
シームレスになった事で、こちらからの先制攻撃がしやすくなり離れた場所で全員のコマンド入力して近づけば
ダメージを全く受けずに倒せてしまうので、敵だけ街時間ゼロの技とか持ってるし、
体当たりと言いつつ相当離れた位置から遠隔攻撃みたいにやってくるし、これは理不尽だ
射程距離数メートルの体当たりとか噛み付きとかアホですか
理不尽を感じさせないシームレスバトルを作る技術がないなら最初からエンカウントにしやがれハゲ
- 690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:35:31 ID:BrHagimT0
- はいはい、北京原人おつ
- 691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:35:43 ID:c09XGDVy0
- >>689
おめーが12のシステムに馴染めなかっただけだハゲ
- 692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:35:57 ID:nnewwGol0
- 72 名前: [sage] 投稿日:2007/05/13(日) 13:27:43 ID:???
・新ダンジョン「暁闇の迷宮エウレカ」
追加ボスはエウレカを守る番人と"あのボス"だ!
- 693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:36:47 ID:CaihdpHX0
- FF12が楽しめた人はかなりかわいそうだな
哀れみすら感じます
アーメン
- 694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:37:18 ID:l5z2e3hK0
- 従来のエンカウント式だったら俺は12買ってなかった
- 695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:37:59 ID:+Udsj0yMO
- 使う武器・魔法が各人限定されるとなると、難易度があがりそう。
ヤズマットなんて、より倒しにくくなるんじゃ……(;´Д`)?
- 696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:38:00 ID:RwBlYXBs0
- >>692
これ何情報っすか?
- 697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:38:43 ID:81GGfuqI0
- みんなで違う編成にして便利な組み合わせを探そうと思ったけど
>>447見て泣いた
- 698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:39:06 ID:CaihdpHX0
- 従来のエンカウント式だったらFF12は10より売れていた
スクエニがFF12発売前に公式サイトで戦闘システムを一切公開しなかった理由がこれだ
つまり開発人ですら戦闘は糞だという事を認めている証拠だ
- 699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:41:09 ID:l5z2e3hK0
- 思いっきり公開してたぞ
- 700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:41:42 ID:Od3xzUEKO
- いや知っていたが
あー変わるんだ〜
って思いながら買った記憶ある
- 701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:43:26 ID:RwBlYXBs0
- >>697
そんな君に全員モンク。超オススメ。
- 702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:43:50 ID:KaaRP5BP0
- 全体的に大雑把な戦闘にはなってたのは確かなぁ。
戦略ねって戦うぞ!と思っても
見方が勝手に突っ込んでって倒しちゃう。笑
- 703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:46:11 ID:eqTaoZSz0
- >>702
そりゃおまいのガンビットの設定が(ry
- 704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:46:32 ID:CaihdpHX0
- 戦闘毎にいちいち立ち止まり武器を取り出し、戦闘後に格納するこの一連の動作なんとかしろ
何故いちいち止まる必要があると言うのか?
走りながらやれよ
- 705 :モルボルー大柴 ◆413IAu0OVM :2007/05/13(日) 22:47:08 ID:+ZRERiuOO
- わたしは毎回FFのシステムを楽しみにしているから
12も別にいつも通りだったな。
ガンビットもなかなか面白いしね。
- 706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:49:41 ID:CaihdpHX0
- クロノトリガーの戦闘システムでガンビットだったら神だったんだが
- 707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:49:44 ID:lGSg+ZlNO
- まあ人それぞれだろ。
俺は12やってからエンカウントはイライラするようになった。
ロードが短ければまだいいんだけど、つなぎでグリグリ視点変えながら
背景とか敵の画像とか見せられてもうぜえ。
- 708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:52:31 ID:NlHj0PmMO
- FFは毎回システムが変わるのが良いとこなのに
変わらない面白いを求める化石人間はDQでもやってればいい
あ、DQ9はシラネ
- 709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:56:00 ID:lcrFlzp70
- HDDキャッシュに対応してくれ
- 710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:56:26 ID:aXzHehol0
- おはよう、お前ら
昨日、ひどい夢みちゃったよw
ジョブが一度選んだら変更不可能なんだって
- 711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:57:24 ID:bGc5SN8t0
- >>710それがお前の物語だ
- 712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 22:58:54 ID:e4V443kW0
- >>698
馬鹿だな〜^^
- 713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:01:31 ID:aXzHehol0
- 弓使い、乱れ射ちとかありそうだな
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:02:59 ID:zwn1BhkG0
- ATBからリアルタイム感にこだわってるから12のシームレス戦闘は正統進化だと思うんだが?
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:03:29 ID:RwBlYXBs0
- どうせファーストプレイは失敗しそうなのでネタに走ろうかと思うが、
ナイトと白魔を外すのは勇気いるな。ブレイカーとかちゃんと
テコ入れしてくれてんのかなあ。
- 716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:11:00 ID:JmN9Xz0P0
- お前ら馬鹿に釣られすぎだろ…
文章から瘴気が溢れすぎて1行目で読むのやめた
- 717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:14:56 ID:5/78/qaV0
- なんか無印アルティマニアが全然役にたたなさそうだな(´・ω・`)
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:16:01 ID:0TsLDwzb0
- スクエニのイヴァリース攻勢を見てると、松野はやめたんじゃなくて、追い出されたんじゃないかと思えてきた…
松野が居てシナリオを別のヤツが担当したら炎上しそうだけど、居なくて別人が担当しても無難そうだし
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:17:52 ID:A1i8MY+V0
- その手の話題は荒れるからやめとけよ…
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:17:54 ID:RwBlYXBs0
- まあ松野の完璧主義が災いしたのは確かだろうな。
今のスクエニのFF乱造方針には最悪の相性だった。
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:24:28 ID:hJMAjv6bO
- ジョブチェンジ不可がイヤって人はFF1やったことないの?
FF1も4人パーティー6ジョブだから1周じゃ全ジョブ遊べないし
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:26:24 ID:gkHR+df30
- だから20時間でクリア出来て手軽に繰り返せるゲームと
1周に100時間かかるゲームを同列に並べるのはどうかと
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:27:01 ID:RwBlYXBs0
- やったことあるかどうかと嫌かどうかは別かと。
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:27:43 ID:OKJQtRS0O
- 豚切りスマンけどボスの無敵延命措置はなくして欲しい
あと、KH2FMみたいにFF12RWのPS2版同梱してくれよ
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:28:42 ID:zEfbWIaV0
- >>715
むしろ地雷を楽しみたい
祭り時、毎回あえて地雷らしきものを選択し、わざとらしく2ちゃんスレにorz云々の書き込みをする
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:32:50 ID:eqTaoZSz0
- インタの途中ジョブチェンジは必要無い派だけど
1キャラ2ジョブまでにして×6人=12ジョブ補完っていうバランスは
あってもいいかも試練
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:33:19 ID:ziE/jG3s0
- ファイナルファンタジーじゃなくてさ
「ゾディアックブレイブストーリー」シリーズにすればよかったなと思うのは俺だけかな
FFTのゾディアックブレイブと被るのは抜きにして
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:35:04 ID:LCebJiEQ0
- ヴァン=白魔道士
バルフレア=白魔道士
フラン=白魔道士
バッシュ=白魔道士
アーシェ=白魔道士
パンネロ=白魔道士
白魔道士フェチなんで^^;
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:38:32 ID:lcrFlzp70
- 6週もするのか
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:40:37 ID:aXzHehol0
- 20年前と同じでいいって人もいるんだなw
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:48:47 ID:Rb9xU1NkO
- バトルはもちろん、街に入るときもシームレスだったら神だったのに。
世界が全部繋がってたら今以上に広く感じただろう。
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:49:04 ID:0TsLDwzb0
- >>730
スタイルが確立してれば20年前だろうと100年前だろうと関係なく受け入れるっしょ
FF1の上位クラスにチェンジするのは好きだし
FF3みたいに4人のジョブで弱点を埋めていくのも好きだし
FF5のアビリティの取捨選択で自分の戦略を作るのも面白いじゃん
これらのジョブシステムの内、どれがベストってのは無いと思うよ
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:49:44 ID:N9AccTRU0
- >>727
8・10・10−2あたりをときめき思春期ファンタジーとでもするなら、
12がゾディアックなんとかでも良かっただろうな。
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:53:39 ID:aXzHehol0
- >>732
懐かしさはあるけど、今更1はやる気しないなぁ
当時はおもしろかったけど
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:55:17 ID:4iWJrBZhO
- 変更不可能なら
ジョブなんか廃止して普通にFF4やFF9みたいにすりゃーいーじゃんか
それぞれに個性あったべよ
魔法使えるキャラ、盗むができるキャラ、物理攻撃が強いキャラ等…
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:00:00 ID:frY9ShZb0
-
((((((((ミ)
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
/ ,, ヽ
/ 丿 \ | |
| (●) (●) |. |
/ | |
/ ^ | .|
{ .. /| / .λ. .|
ヽ、. /丿〈. 〈,ノ./
``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FF12インタ発売まであと87日でございます。
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:01:02 ID:0GjLMIMb0
- 今日もピッタリだな
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:06:49 ID:RO/5KBLV0
- 職が変えられなかったら隠しボス倒せなくて詰む可能性大だな
オメガなんて3人でデコイリバースないと倒せないしヤズマットは
ケアルガ連発しないと倒せないしボスの大幅弱体化が予想されるな
それでも倒す人はいっぱい出てくるんだろうけど
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:09:50 ID:TYd8Ryg60
- あれま!とうとう出るのかあ!!!
システムがシステムだけに変えほうだい色々いじってほしいな!
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:12:02 ID:wRgZM2+b0
- >>618
>やり込み要素(詳細はまだヒミツ!)がたっぷり追加されている。
「FF XII」を遊び尽くしたプレーヤーでも、楽しめる要素はかなり多そうだ。
Trialモード意外にもまだやり込み要素有るみたいで楽しみ
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:15:17 ID:JxAGiCPsO
- >>722
クリアだけなら40時間あればいける
>>735
4、9タイプだとどのキャラをどの系統で育てるかの自由はないだろ
12インタタイプではカインを黒魔や白魔にも出来るのさ
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:16:03 ID:Lvq6DaeR0
- >>738
オメガは知らんがヤズにケアルガなんて少なくとも終盤は要らんだろ
基本たたかうとアレイズ以外不要
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:20:14 ID:YDA/Uqzh0
- >>736
マッさん乙
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:23:21 ID:0ubxdR0w0
- アレイズは白魔しか使えないのかな
仲間と同じジョブが選択できないとすると、パーティに一人だけか
- 745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:30:12 ID:z/mr081Q0
- >>740
ヘネマラソン2が追加されますた^w^
>>744
複合ありらしいよ
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:41:51 ID:Wbo8RGYQ0
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:30:59 ID:Xe2PchCO0
- ジョブが12個ということは、新キャラが6人追加ってことでOK?
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:34:07 ID:FYzuKKhY0
- おk
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:38:42 ID:e2DTq4M3O
- なわけねぇだろ
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:40:00 ID:XlM5IxC10
- 釣りをまともな物にして下さい
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:51:26 ID:qrizX392O
- FFTみたいだったらいいのにな
ヴァンを忍者・盗賊、パンネロを黒・白魔、とかやりたかった
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 02:24:52 ID:vx3hk/eWO
- >>738
オメガは一番近い奴しか狙わないから、デコイいらないだろ
1人盾役、2人が遠隔で
遠隔の奴にインディゴ装備させて盾役のリバース維持すれば良い
遠隔2人の回復は自分でケアルダかける
MPに関しては加ダメージチャージで間に合うから
エーテルもチャージもいらない
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:01:35 ID:mpTpkPL70
- >>706
それ前に言ったな
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:05:45 ID:PotwHvnl0
- とにかく採用されたジョブの能力がハッキリせんことにはなぁー
白黒赤、ナイトは想像できるんだが
他は得物以外の特色が分かりづらいわ
もしかしたら魔道士ではないはずの武士がファイガやフレアぶっ放してるかもしれないし
銭投げが意味もなく全ジョブに搭載されてるかもしれない
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:21:55 ID:eB4KzpqqO
- 上にも出てたけど、帝都後もフォーン海岸が晴れになるようにしてほしい。
エレメントとかどうでもいいから晴れさせろよ……
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:43:52 ID:pVfpkpe3O
- >>718
何を今更…
スクエニパーティーの顧客対応といいこれといい
スクエニはいつからこんなどす黒い会社になっちまったんだろうな
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 04:44:11 ID:4WFv1gfR0
- HP+500やバブチェ装備可はモンクのみとかありそう
行動時間短縮はシカリ以外は3つ取れないなんてこともあるかもな
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 04:53:14 ID:35ZJjJUv0
- 今度のは控えメンバーも経験値入った方が良いんじゃないかな
頻繁に入れ替えながら全体でバランス取るゲームになるんだろ
プレー時間の短縮とLP溜まりすぎの抑止にもつながって文句ないと思うんだけど
- 759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 04:56:11 ID:mpTpkPL70
- レベルアップによるHPとかの上昇率が固定なら、それでもいいと思う。
というかランダムアップいらない
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 05:09:27 ID:35ZJjJUv0
- ランダム要素は要らないね
さらにキャラ毎の微妙な能力差すら要らない
ジョブ毎にパラメータに差が付くならなおさら
キャラメイクの素体に求められるのはまっさらな無個性
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 06:35:25 ID:coDXd8zlO
- ジョブ変わっても、見た目は同じだったら萎え萎え
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 06:41:58 ID:VwmDvej60
- >>718
阿呆かいな
常識的に考えろよ
松野は500人からのスタッフを使って3年かけても完成できなかった
(しかも、発表から3年だから実制作期間はもっとかかっている)
責任引責は当然だろ
しかも、残されたプロットはグダグダだったからな
FF12は好きだが、松野はどうでもいい
むしろ松野信者ウザ杉
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 06:52:29 ID:JxAGiCPsO
- >>762
見た目変化は素直に諦めな
無印でさえ容量きつかったのに6キャラ×12ジョブ分のグラなんて入るワケがない
ムービー時も反映させなきゃなんてなったら絶対無理
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:03:18 ID:VwmDvej60
- ジョブライセンスは
装備品のライセンスが個別になるのが良いな
FFTっぽい感じで新しいボードを手に入れていくんだろうか
- 765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:05:10 ID:iSmqK9T00
- >>718
俺は松野信者だけど、FF12の件に関しては松野擁護できんよ。
何があったか結局正確には分からんけど、完成どころか開発の途中段階で抜けてるし、
FF12のプロジェクトを完遂できなかったのはどう考えたって松野自身に重大な責任あり。
イヴァリースアライアンス濫発は、むしろ松野が抜けちゃったからこそ
急いで出さざるを得ないって側面もあるだろう。
PSPの獅子戦争にしたって、他社で松野が新たなシリーズを始めちゃった後に出しても
訴求力が落ちる。
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:14:50 ID:wfzrBPhp0
- >>762
500人?
製作に関わったスタッフの総人数はそれぐらいだけど
12はずっと100人前後で開発してたんだよ。
ちなみにFF10は常時300人体制。
100人と300人じゃ300人の方が開発スピードは3倍速い。
とカービィの桜井さんが言ってた。
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:19:47 ID:VwmDvej60
- >100人と300人じゃ300人の方が開発スピードは3倍速い。
当たり前やがな
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:33:26 ID:vx3hk/eWO
- >>761
いい加減見た目変化厨もうざいな
- 769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:41:52 ID:Wn1/JpewO
- >>765
何があったかって「病気療養の為に降板」でしょ。
実際は何があったにせよ、公式に発表された事以外は妄想。
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:43:10 ID:g6g70ZbZ0
- キャラの見た目は容量の問題でなく手間の問題
限界ギリギリまでポリゴンを削って(FF10の半分程度)
それでも尚見栄えが最高クオリティになるように
絶妙に描き込まれたテクスチャを貼っている。全てが職人技。
それを6キャラ×12ジョブ=72パターン?あほか。
キャラだけにそんなに労力をつぎ込むわけがない。
そんなことするんだったら新しいモンスターを作った方が100倍マシ
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:45:50 ID:JxAGiCPsO
- あ、763は>>761宛てね
- 772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:49:25 ID:lujjlEgz0
- >>766
延期しまくりで常時300人も雇う人件費がどこにあるよ?
12に関しては伊藤裕之の作るインターが完全版と言えるだろうな
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:51:30 ID:VwmDvej60
- 松野はゲーム制作に入るまでにシナリオを完成させておくべきだな
米倉のときも、だらだらやって吉田に迷惑かけてたよな
で、今度は離脱しても誰一人ついてこない有様
FF12は海外で売れたからいいもんの、国内版だけならトントンだったろうな
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:55:23 ID:oTQBNEpY0
- >>769
そう、だから12の件に関しては松野擁護は無理って言ってる
病気とかまさに松野自身以外に責任の求めようが無い
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:57:16 ID:67/IJJJQ0
- 1のカオス〜5のエクスデスまで召喚獣出したんだから、
6のケフカ〜11の闇の王まで出して欲しいな。
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:08:01 ID:wfzrBPhp0
- >>772
延期する前から100人前後だよ。
10の3分の1のスタッフで、実質2002年から開発始まった超大作を
社長に2002年度に完成させろって言われても無理なのは当然かと。
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:12:01 ID:K1Cr5H1/0
- >>769
オンドール公は病気療養の名目で降板して反乱軍の陣頭指揮に付いた
つまり…
- 778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:14:53 ID:Wn1/JpewO
- >>777
ゴクリ・・・
- 779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:16:23 ID:E64nIaV90
- >>718は、別に擁護しているわけじゃないでしょ。
自分の意志じゃなくて、会社の都合で辞めざるを
えなくなったのではないかと言っているだけで。
それと、どうも松野のクリエイターとしての能力を褒めると、
話の焦点が違うのにプロジェクト・マネージメントの失敗を
叩くやつがいるが、場が荒れるだけだからやめてほしい。
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:19:30 ID:VwmDvej60
- クリエイターとしての能力自体、怪しいと思うぞ
シナリオに注力したFFTは良かったけどね
アレのバトル&育成システムはFF12もやっている伊藤が考案したもの
松野自身が作ったベイ倉のバトルシステムは糞の一言
ま、松野はもう何の関係もないんだから捨てておきなさい
>>718はただのスクエニアンチだろう
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:20:04 ID:wfzrBPhp0
- ウホッw
- 782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:20:53 ID:oTQBNEpY0
- イヴァリースアライアンスの為に追い出されたなんて無茶な論法は
正直擁護と取られても仕方ないと思うがなあ
普通に考えりゃ、イヴァリースを展開させたいだけなら松野を追い出す訳が無いだろ。
どこに追い出すメリットなんかあるよ。
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:22:25 ID:cP5VJxkh0
- 内部事情のスレ立ててそこでやってくんないかなぁ
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:23:51 ID:VwmDvej60
- そういや、今回のインター版も
イヴァリースアライアンスに組み込まれるのか
どうせやるなら、オンライン版とか作ってくれないかなぁ
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:26:35 ID:npPFFM7X0
- 北米版のトレーラー動画をおまけDVDにつけてくれないかなあ
博士の音楽がバックで流れるヤツ
あれメチャクチャかっこいいんだけど
- 786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:27:35 ID:wfzrBPhp0
- >>784
俺と11やろうぜ
- 787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:29:17 ID:ZYnIXi4ZO
- でも、イヴァリースってスクウェアとしちゃ
たまらんほど欲しかった世界感だろうな。
7からのFFなんかより全然ファンタジーだし、深い。
松野がいなくなった今、やりたい放題出来てウハウハなんじゃね?
だからってFF12のスレで話ことじゃないか。スマヌ
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:32:26 ID:5q7gtxE40
- >>773
海外であんまり売れてないんじゃなかったっけ。
他のシリーズに比べて。
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:36:44 ID:AdFX7rwK0
- おまけDVDじゃなくて
2004年E3体験版を同梱してないかなw
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:40:51 ID:Wn1/JpewO
- >>788
海外は日本と違ってジワ売れする傾向にある。
発売から4ヶ月後までのデータしかないけど
10はこの時点で134万本
12は156万本売れてる。
最終的にどうなるかは分からんけどね。
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:48:28 ID:1yu2NRhh0
- FF12のインター出すなら
DQ8のインターも出せばいいのにな。
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 08:59:10 ID:Ack2kvWN0
- うおおぉぉぉーーーー!!!!!
しばらくゲーム関係の話題から遠ざかってて、今いんてるめっつぉ経由で
インター版発売決定を知ったぞー!!!
やってくれたぜ!スタッフありがとう!
あと3ヶ月か・・・・・ (0゚・∀・)++ワクワクテカテカ
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:10:30 ID:nNzYw98qO
- >>791
あえてそれをしないのがホリィのいい所
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:20:34 ID:mt1p0EwwO
- ところで見た目厨はバッシュが白マドウ士のフードかぶった姿がそんなに見たいの?明らか違和感あるだろ。
2Dなガラフとかならまだしも・・・
容量あるなし以前のイメージの問題だろ。
- 795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:22:31 ID:OqlElOKQ0
- 既に突っ込まれてる訳だが本当12関係はありえないほど低レベルなレスがつくな
>>763
>>773
>>788
- 796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:27:52 ID:5q7gtxE40
- >>790
10よりやや売れてるってだけじゃん・・・
- 797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:39:15 ID:OqlElOKQ0
- >>796
はあ?お前バカだろ。
12以外で10より海外で売れてるFFなんか存在しないんだが?
FFが海外でも人気タイトルになったのは7からだぞ。
だから10より早いペースで売れてる12は、最終的に200万本は越すだろうけど、
お前はこれを「あまり売れてない」というのか?
それならば、具体的に何がFF12より売れてるんだよ。
FF10とKHの1,2以外の何と比べてFF12が他のシリーズと比べて売れてないんだよ。
そもそも「シリーズ」という言葉遣いからして、お前小学生?
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:44:55 ID:cP5VJxkh0
- >>794
>バッシュが白マドウ士のフード
見たい気もするなw
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:49:10 ID:coDXd8zlO
- スタオ3DCみたいに、コスチュームをひとり4種類くらい作れ
普通のRPGでも服装は飽きるのに、FF12だとなおさら飽きる。
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:49:14 ID:Lvq6DaeR0
- >>794
むしろネコミミフードのバッシュを見たいです
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:52:52 ID:cP5VJxkh0
- ジョブ全部とかは無理そうだが、ご褒美に特定の鎧一つぐらい変わったらうれしいな
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 09:57:09 ID:Ig3uPLcB0
- FF7 海外590万本
FF8 海外440万本
FF9 海外220万本
FF10 海外500万本
FF10-2 海外190万本
FF12 海外260万本
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 10:33:54 ID:XiJ2eC0N0
- >>802
一応書いておくと、FF12はこれからPALとかも出るしまだまだ全然のびると思うけどね
FF7だって10年かけてこの数値だし。
しかしFF9はほんと売れなかったのねえ('A`)
- 804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 10:43:43 ID:wRgZM2+b0
- アンチスレに帰れよって言いたくなる連中が毎日来るな・・・
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:15:47 ID:fTplHJnF0
- FF10は最糞
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:18:41 ID:WsdjW57xO
- 戦闘高速化おもしれー。
パーティーでトライアル4ステージ目クリアしたやついない?
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:19:08 ID:mpT4CDA60
- >802
FF9は北米160万、欧州で100万ちょっといってるからもうちょっと
高いはず。
12はやっぱり10がクソゲーだったからか好調と思われた北米も
失速したな。
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:25:03 ID:1yu2NRhh0
- また807みたいな嘘つきがでてきた。
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:36:12 ID:Ig3uPLcB0
- 俺はFF12が一番好きだよ。
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:37:45 ID:lujjlEgz0
- たま〜に12の売り上げが10を超えたって捏造してるやつが定期的に沸くよね。
好きなのは自由だが、すぐばれる嘘を書いてもアンチに馬鹿にされるだけで恥ずかしいだけ
- 811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:43:10 ID:E64nIaV90
- すまないが、売り上げの話は別のスレでやってくれないかね。
ここはまだ発売されてないインタのスレなんで。
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:52:56 ID:CA/ruIlB0
- 攻撃魔法の有効性(詠唱遅い 威力弱い)
召喚魔法の存在意義(弱い 発動条件シビア)
ダメージ上限なし
主人公の影が薄い
等の問題点を解決してあるなら面白そうだけどな・・
- 813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:55:27 ID:0fGz1WLkO
- 召喚とゲストはガンビットいじれるらしい
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 12:02:43 ID:CDa25+H00
- 今までありがとうございましたm( _ _ )m
Posted by おでこ
一年と少し続けたこのブログ、
このエントリーをもって閉鎖することにします。(土下座!)
先週の木曜あたりに閉鎖を決めましたので、
自分にとってもいきなりなことではありますが^^;;
ブログにFF13なんて付けといて
こうなるだなんて本当に申し訳なく思いますorz。
http://ff13vids.jugem.jp/?day=20070514
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 12:28:41 ID:DwiVKlmd0
- >>794
白魔のガルカとか見てるしなんとも思わないぜ
ジョブで物理攻撃を弱くして相対的に魔法を使わせるとしたら困るな…
魔法のあの微妙な間が嫌いだから
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 12:46:27 ID:4WFv1gfR0
- 無印の攻撃魔法が弱いとかワロタ
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:13:17 ID:vkftzTc40
- ttp://www.ff12.com/teaser/index.swf
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:16:38 ID:vx3hk/eWO
- >>812
無印の攻撃魔法強いだろ
まさか全身重装備で魔法使ってるんじゃないよな?
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:18:55 ID:dpQtvR/J0
- >>803
PALはもう出てるよ
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:23:50 ID:DZKkxJFk0
- >>810
捏造じゃなくて発売からの同じ期間で比較すると
FF12>FF10なんでしょ?
>>812
無印本編やったことあるのか??
魔法はかなり有効性高いでしょうよ
- 821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:28:19 ID:DZKkxJFk0
- >>807
9はそんなに売れてない
7以降で海外で売り上げ的に一番失敗したのは9なのは間違いない
- 822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:33:38 ID:Rq8r6TBc0
- なんでインターナショナルのスレで
ゲハ臭い話してるの?
- 823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:33:39 ID:Kv65CTQV0
- 一部のゲストしか出来なかった二刀流はPLでも出来るようになるんだろうか?
- 824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:54:32 ID:o76sZ7KG0
- >>812
デフォで限界突破できるようにするかアクセサリ装備で限界突破可能にするかのどっちかにしてほしいね
俺が開発者なら後者にするけど
- 825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:57:32 ID:prD23q8bO
- 武器や防具にもアビリティつけてほしい。
- 826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:05:41 ID:vkftzTc40
- >>823
モーション追加しないといけないし
そこまでやらんだろ
- 827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:18:33 ID:+rRQXkEW0
- >>814
お疲れ様でした
絶対に直してまた再開されることを待ち望んでいます
- 828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:24:54 ID:bWJy08/P0
- ブレイブバーサクで簡単に9999出せるからな
召還魔法や黒魔法に存在意義がない。ザコ掃除用ガンビットで使う程度で
ボスに黒魔法使った事ほぼなかった
- 829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:44:31 ID:Lvq6DaeR0
- >>828
黒魔法は雑魚殲滅とか稼ぎの時に使うものだから、それでいいんじゃ…
- 830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:50:09 ID:eT6iXlWs0
- エリア切り替えの読み込み短くなってるといいんだけど・・・
あと倍速なんてイランからオートランつけてくれ
- 831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:52:37 ID:vkftzTc40
- たしかに
倍速なんかよりオートラン実装してほしいよな
- 832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 15:07:03 ID:30/jly3W0
- イベントシーンだけ見れるモードが欲しい。
- 833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 15:11:37 ID:4WFv1gfR0
- >>828
ブレイブは分かるがバーサクまで使って「簡単に」は無いわ
魔法は補助効果一切なしで強化杖持つだけで簡単に9999出せるけどな
- 834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 15:43:44 ID:bWJy08/P0
- >>833
ガンビットで勝手に黒くなってるから、簡単というよりいつのまにかが正確だなw
>>829
弱点ビットとセットでザコにしか本当に使えなかった。
範囲魔法+弱点突かないと弱い+高位魔法ほどロードかかるって理由で雑魚の群れでないと割りにあわんというか。
FF11みたいに黒魔はボス向けな仕様でも困るけどさ
物理無効敵だすなら浮遊と着陸繰り返すボスやバリアチェンジや連続魔とかあっても良かったのになぁ。
- 835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 15:51:34 ID:o76sZ7KG0
- >>834
大灯台以降のシナリオボスが以前戦った敵の強化バージョンにしか思えない個性の無さに
思いっきりやっつけ仕事ぶりを感じたからその辺改良して面白くなるといいね
あと剣の一閃をもっと聞かせてほしい
- 836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:24:17 ID:fUqJimq5O
- 容量ないって言うならムービーいらね
あんな飛行船ばっかのムービー見てもなんにも楽しくない
FF9のムービーはメリハリあってよかったのに
- 837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:25:00 ID:wRgZM2+b0
- 大灯台以降はカブラスとヴェインだけだぞ
- 838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:34:07 ID:W8vwr/FK0
- >>834
11の黒はボス仕様じゃないよ、むしろ雑魚戦MBで威力発揮。
HNM狩りには黒なんて必要ないし、帰りのD2要員だよ・・・
初期ジョブ黒でHNM参加してた俺が言うんだから間違いない・・・
忍実装ですぐ忍者にシェンジしたがな!!
まぁでも黒魔法なんてゾディアック戦くらいしか使ってなかったかも。
ナブディスかどっかの召喚獣戦。
- 839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:35:14 ID:W8vwr/FK0
- シェンジ×
チェンジ○
- 840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:35:31 ID:/VSUM9cJ0
- 俺的に、アーシェを初期デザインに、戻して欲しい
当時、顔が変わってどれほど鬱になったことか
- 841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:38:59 ID:4WFv1gfR0
- >>834
バリアチェンジと連続魔は使ってくる敵がちゃんといるぞ
12の魔法はロード前提のバランスだろうな
ロードが無いと、重装備でもフェイスをかけるだけでコラプスでカンストするし
クラウダはなぜか特別にアクション待ちがものすごく発生しやすいと過去に検証されているけど
これがないと無属性万能でどう考えても強すぎる
魔法使いならラ魔法やガ魔法を装備で強化すればスムーズに高ダメージを連発できる
属性強化の杖やローブを使えば与ダメ1.5倍だからな
下位中位の属性魔法を装備で強化して使えってのが先人達の教えだな
これなら魔法使いの存在意義もあるし、属性付きだから万能じゃない
無属性魔法は軒並みロードが酷かったり、属性強化できないから与ダメが低いなどの欠点がある
開発がちゃんと考えてやったのか偶然の産物か知らないが、魔法のバランスは奇跡的だぞ
爽快感は最悪だけどな
- 842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:45:28 ID:Euz4CKzu0
- シームレスの戦闘は凄く良かったんだけど、それを支えるガンビットの種類が弱かった。
もっと奥の深く、応用が利くように直してくれたら良いのに。システム事態はいいと思う。
ライセンスもねぇ、各キャラに合わせた内容ならいいのに、最終的に誰でも一緒になるのはどうかと思う。
あれならまだ10の成長システム(サイコロみたいなやつ)の方が楽しめた。
まぁ、あんまり凝りだしたら万人向けじゃなくなるけど、コアユーザーでも楽しめるようにガンビットシステムは作り直して欲しいな。
ストーリー軸は良いけど、やっぱり話の規模が小さい気がする。
続編は欲しい。それも世界を巻き込んで欲しい。
13いらないから12を完結させて欲しい。
- 843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:48:07 ID:5kSsGhr40
- ヴァンに個性をあげてください・・・
ジャッジマスターより地味な主人公に愛を・・・
- 844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:48:37 ID:W8vwr/FK0
- 存在してる国、ましてや戦争に大きく関わってる所に行けないのはどうかと思った
- 845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:48:54 ID:VI6N5bLy0
- 12-2か。
イヴァリースもので14作ってほしいな。
- 846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:58:24 ID:agEFf4df0
- アーシェの昔の顔って今でもどっかで見れる?
- 847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:59:41 ID:AAfpbfvX0
- インターナショナル版作る暇あるなら自社製品DQ9の開発でも手伝えよ
他メーカーに作らせて儲けさせてるんじゃねーよスクエニ
- 848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:01:01 ID:xabjSiaw0
- >>842
コアユーザーはむしろ無印のガンビットを楽しんでるんじゃないかな
完全放置でヤズマットを撃破してしまう猛者がいるくらいだし
ガンビスレのレポみたらコア向けじゃないなんてとても言えない
- 849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:04:30 ID:/VSUM9cJ0
- >>846
http://finalfantasy12.org/log/2004_09.php
これだな
- 850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:09:05 ID:/UlhP22nO
- とりあえずレックス復活させてオイオイヨと交代させろ
マジで
- 851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:14:39 ID:AAfpbfvX0
- とりあえず野村さん復活させてヒロインキャラ画担当だけでも交代させろ
マジで
- 852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:19:45 ID:/Fg4Fp1L0
- >>851
ユウナの下痢便でも飲んでろ
- 853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:21:41 ID:Lvq6DaeR0
- >>851
野村が良い仕事をしてたのはSFC時代まで
- 854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:22:43 ID:wRgZM2+b0
- >>849
このHPまだあったのか発売前は随分世話になったが
発売後の管理人の発狂ぷっりが面白かったwww
- 855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:26:55 ID:LZf6gxzE0
- ttp://tika.tomatika.daa.jp/images/a575.jpg
- 856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:28:42 ID:iZIKBSLP0
- >>855
グロ注意
- 857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:57:19 ID:sCzlq2/8O
- >>851
野村FFでもやってろ
- 858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:11:43 ID:xvqOHMwu0
- ゲストキャラでパーティ作れてモブ狩りができたら神。
- 859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:16:23 ID:uRZV/tMQ0
- 戦国BASARA2のアメリカ大統領はヴェロッサアコース
- 860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:18:27 ID:uRZV/tMQ0
- 戦国BASARA2世界でのアメリカ大統領はヴェロッサである
- 861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:19:16 ID:uRZV/tMQ0
- 戦国BASARA2世界でのアメリカ大統領はヴェロッサ
というより、ルルーシュ出せよ
元就削除して
- 862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:19:21 ID:lJCxSAMrO
- >>858
魅力的なゲストキャラがいないんだが…
- 863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:20:04 ID:7VxvrMDA0
- >>847
あれは売れちゃいけないからFFに集中してくれていい
- 864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:36:30 ID:qrizX392O
- パンネロの家族が全く描かれてないのがどうかと思った。回想すらなかた
オイヨは兄、バッシュは双子、アーシェは父、フランは姉妹、バルフリャーは父がでてきたのに
- 865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:47:01 ID:Rq8r6TBc0
- >>862
知るかはげ
- 866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:54:11 ID:OkXFp53O0
- ビュエルバと帝都にモグシーキボン
- 867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:57:00 ID:oTQBNEpY0
- イベント追加は希望するだけ無駄なんだろうけど、
ガブラスとバッシュの関係、特にガブラスはランディス絡みと
帝国に仕えるに至った経緯を少しでいいから補完して欲しい。
頭では理解できても、無印でのエピソードだけだと意味不明の逆恨み野郎に見えてしまう。
- 868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:01:56 ID:ZOJe5H8/0
- バッシとガブラスってどっちが兄貴だっけ?
ガブ?
- 869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:05:00 ID:oTQBNEpY0
- バッシュの方
- 870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:08:30 ID:FRvDEyX/0
- 12の世界観でオンラインしたい
何でFFで出しちゃったんだー
いやこれも面白かったけど、オンラインでずっと遊びたかった
色んな人と協力してモブ倒したり、綺麗な世界を観光したかったよ!
- 871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:09:11 ID:DZKkxJFk0
- >>828
ブレイブとバーサク併用して簡単にはねえだろw
12はダメージがかなり低く抑えられてるぞ
- 872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:10:28 ID:vkftzTc40
- >>870
12みたいな綺麗な世界を作るためには
FFでなければとても予算が出ない
- 873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:10:39 ID:ZOJe5H8/0
- >>869
バッシュかサンクス
- 874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:13:41 ID:DZKkxJFk0
- つかちょっと硬い敵相手だとマサムネくらいの攻撃力じゃ
レベル80台でバーサク+ブレイブでも7000くらいしか出ないぞ
魔法ならフェイス使わなくても簡単に9999出るけど・・
魔法弱いって行ってる人・・もうちょっと考えて使いましょ
- 875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:14:25 ID:X6SFsbKu0
- >>870
もともとはオンラインの予定で作ってたんじゃなかったっけ?
- 876 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/14(月) 19:40:48 ID:mJJJi8NH0
- このスレの全盛期は>>59のCERO B 台地だな
- 877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:41:21 ID:agEFf4df0
- >>849
サンクスw
- 878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:41:40 ID:C5PAXt/DO
- 無理だろうがミストナック無くしてくれないかな・・・
- 879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:42:55 ID:EPDrndda0
- てかFF12って制作費いくらで、何万本売れたら黒字になるんだ?
- 880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:43:28 ID:vkftzTc40
- だから無くしたら王宮前プレイでバーニングボウ取れないだろうが
- 881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:44:13 ID:DZKkxJFk0
- >>879
とっくに黒字だろ
150万くらいで元が取れるはず
- 882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:47:31 ID:TGMxHEUfO
- ジョブって思ってたとおりやばそうだな
各ジョブに対応したライセンスボードがかなり小さい
元のでかいやつから細かくしただけだな
服装はかわらないのかかわるのか X-2でも変われたんだからやればできるはずなんだが・・・
- 883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:51:47 ID:DZKkxJFk0
- >>882
また服装厨かよw
10-2と違って12はフィールド等でかなり容量使ってて
もう余裕無いと思うぞ。
- 884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:54:22 ID:ZOJe5H8/0
- ヴァンのシーン、グラ、声全部削れば・・・あるいは・・・
- 885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:56:50 ID:MGHmRNml0
- ヴァンの居ないFF12に全く魅力を感じない
- 886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:56:55 ID:/s0hx+i60
- もうBDで作れよこんちくしょう
- 887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:57:06 ID:eB4KzpqqO
- 服装なんて変わらなくていい。
10−2みたいになってほしくはない。
おもしろおかしく笑うのは、ミストナックと召喚獣だけでじゅうぶん。
- 888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:57:37 ID:h0VYAfLYO
- 服装なんぞに容量使うぐらいなら他の所に使ってほしい
それこそライセンスボードとかさ
- 889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:01:38 ID:DZKkxJFk0
- 召喚はガンビット組めるらしいけど
そうなるとゾディアークはまずまず強くなるかもしれない
HP<50%の自分 パニッシュレイ
これで自己回復も出来るし
- 890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:21:07 ID:4hn4pkKi0
- HPぎりぎりまで減らしてバブルかけた状態のゼロムスが召喚獣最強だと思うがどうか。
- 891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:29:32 ID:DZKkxJFk0
- >>890
理論上最大では通常攻撃で常時2万ダメ
必殺技で6万以上出るからな。
これは極端な場合だが、通常技が常時限界突破可能な召喚ってゼロムスだけだしね
- 892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:10:46 ID:hqoxDCVC0
- PS3でやると12はだいぶロード速くなるらしいね。
16:9もいいがVP2みたいにD2、D3対応もして欲しい。
欲を言えば360かPS3でD4対応で出して欲しかった・・・。
ラバナスタとか描きこみしすぎでハイビジョンじゃないと逆に見づらいよ。
- 893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:12:48 ID:FRvDEyX/0
- >>875
うん、そうらしいな
それ聞いたとき身悶えたよ
オンラインでしたかったーモブ狩りとかモブ狩りとかモブ狩りとか
FFでないと無理ってんなら、これから先のFFはみんなオンラインで出してしまえー
なんちて
- 894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:27:45 ID:7VxvrMDA0
- >>892
PS3はいくらで買える?
- 895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:29:33 ID:EHaV1Ene0
- >>894
5,6万だせば買える。
12IがPS3だったらPS3買いたいのにな。
360みたいにエミュで強引に高解像度でも良いんだが・・・。
- 896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:32:31 ID:KR0RXZmC0
- このゲームのシナリオの駄目っぷりの半分は後半のテキストのダルさだったわけで、吹き替えならその辺が多少解消されるわけなんだよな。
あと、今更遅いことだけどアルケイディアのマップとイベントはゼロから作り直してほしかったとこよ。
大国のはずなのにラバナスタより狭苦しいし、イベントは超おつかいだし。
モブはとにかく大量に追加希望かな。FF11のバトルフィールドみたいなキーアイテムさえあれば何度でも挑戦できるスタイルのものが特に欲しい。
「次はもっと上手く勝とう」と思うとゲームを最初からやり直さないといけないのばっかりだからな、今の仕様じゃ。
- 897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:37:00 ID:+rRQXkEW0
- 12って11をやったことがあるかないかで大きく評価が分かれるみたいだな
11経験者の俺からすると戦闘システムだけで神げーだわ
- 898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:38:00 ID:xya3+z1u0
- 11はやってないがEQはやってた。神ゲー。
- 899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:39:25 ID:0ubxdR0w0
- 11もEQもやってないが面白かった
- 900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:42:49 ID:/s0hx+i60
- 11ってかネトゲーのシステムをオフラインでやりたいって思ってた人にはいいのかもしれん
- 901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:43:16 ID:R5XUXp160
- >>862-899
戦国NANOHAを再来年5月に
- 902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:44:02 ID:R5XUXp160
- >>900
戦国NANOHAは最高レベルのグラフィック
最高クラスのグラフィック
最高すぎるアクションシューティングRPGに
Wiiで発売を
- 903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:44:48 ID:R5XUXp160
- ハヤテが如くも発売してくれ
龍が如くとハヤテのごとくのコラボゲー
執事の世渡りゲーにしてくれ!
- 904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:51:42 ID:qZHsMHtDO
- ゲスト出演としてFF5のバッツを。
そしてギルガメッシュとバッツとの夢の共演をお願い。
ありえないけど‥‥‥
- 905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:54:06 ID:Lvq6DaeR0
- それはギルガメッシュにはエンキドウがいるから1対2で卑怯だ
せめてクルルも付けておきなさい
- 906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:54:35 ID:30/jly3W0
- ゲスト出演としてFM5のグレンを。
ヴァンツァーに乗って戦艦ガラフバルと戦いたい。
- 907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:57:05 ID:XCnwB8vcO
- エンキドウて何でわんこになったの
- 908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:01:49 ID:/nnkUPey0
- ギルガメッシュと同じくらいの大きさの相棒だとギルガメッシュが引き立たないからとか?
- 909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:05:32 ID:p9fiiHGU0
- バッシュ 前衛
バル 後衛
ヴァン 支援
にするんだからっ!!
- 910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:07:35 ID:7VxvrMDA0
- >>895
6万か
そう無理しないで買える値段だな
もうちょいいろいろ調べて8月までに購入を検討しよう
ありがとね
- 911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:11:00 ID:EHaV1Ene0
- いや別に12IがPS3ででるわけじゃないぜ・・。
だがロードは速くなるみたいだしHDMIで繋げばPS2より
ちょっとは綺麗かな。
俺はロードが非常に大事だしニンジャガもやりたいのでPS3
買ってやるつもりだが。
- 912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:11:38 ID:VfoUUIOi0
- まだだ…PS3もきっと小さくなる…
- 913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:18:32 ID:0ubxdR0w0
- HDDに対応してほしい
- 914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:22:21 ID:FRvDEyX/0
- PS3はもうちょっと安くならないと買えない
宝くじ当たったら別だが
貧乏が憎いorz
- 915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:23:19 ID:NszFknN60
- あと30年もすれば携帯サイズのハードが出るよ
- 916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:26:03 ID:EHaV1Ene0
- 10やミンサガはHDD対応でほんと快適だったのになぁ。
- 917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:29:13 ID:R5XUXp160
- >>904-916はTHE零戦3版B36
- 918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:29:59 ID:R5XUXp160
- ハヤテがごとくは執事世渡りアクションアドベンチャーRPGで
- 919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:30:46 ID:R5XUXp160
- 戦国NANOHAの最強キャラはアギトで
ヴェロッサは忠勝より強いがゼストはそれ以上、そしてアギトが最強キャラ
- 920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:33:18 ID:96nHYhFV0
- 全員盗むが使えなきゃヤダヤダ
- 921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:35:58 ID:67/IJJJQ0
- ベリアス→イフリート(カート1)
カオス→フェンリル(カート1)
ザルエラ→オーディーン(カート3)
ゼロムス→アトモス(カート2)
ハシュマリム→タイタン(カート1)
アルテマ→アレクサンダー(カート2)
エクスデス→バハムート(カート3)
キュクレイン→ハーデス(カート2)
シュミハザ→ヴァルファーレ(カート2)
アドラメレク→ラムゥ(カート1)
ファムフリート→リヴァイアサン(カート1)
マティウス→シヴァ(カート1)
ゾディアーク→ディアボロス(カート3)
に変更して欲しい
- 922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:39:56 ID:gS4hKprk0
- FF12に慣れるとなんかパワーダウンしているように見えるな。
特にゾディアーク→ディアボロスとか。
- 923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:41:48 ID:R5XUXp160
- >>920-922
戦国NANOHAは兆対アクションシューティングRPGで
- 924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:42:34 ID:R5XUXp160
- 戦国NANOHAは再来年5月で。来年8月に発表を
BASARA祭2008で
戦国BASARAキャラは隠しで
- 925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:43:21 ID:R5XUXp160
- まあこうなると8.5ギガバイトだな
- 926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:49:11 ID:Sl1W5Jfv0
- FF12は「イヴァリースアライアンス」(河津主導)
FF13は「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」(北瀬・橋本主導)
- 927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:53:24 ID:0G/Js+aj0
- 召還獣の名前についてはパッと属性とか強さがいまいち伝わらないよな
FFTみたく既存のありもの+ラスボスシリーズだけで良かったのに。
んでベリアスとかはオキューリア陣営版のジャッジみたいなストーリーボスでええやん
- 928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:53:27 ID:4hn4pkKi0
- 裏召喚獣も登場してほしい。アログリフとかエメトセルクとか名前だけ出てきた奴。
- 929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:56:35 ID:7VxvrMDA0
- 召喚獣といえばラスボスが召喚獣を倒した数に応じて能力値が上がるとかいうのは廃止してほしいな。
ぜひ13体全部倒した状態をデフォにしてくれ。
あとはコラプスでも使わせればやりがいも生まれる。
- 930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:56:52 ID:Sl1W5Jfv0
- ヴェルファーレ=風とか上手かったな
イヴァリースの召還獣はいまいち名前と造詣と、属性とイメージが符合しない
- 931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:59:34 ID:UYYKQaN70
- >>929
そんなのあったんだ
- 932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:07:02 ID:gS4hKprk0
- ゾディアーク倒せるころにはラスボスなんて余裕だからな。
- 933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:18:52 ID:RhPvo4MP0
- エクスデスの召喚技はアルマゲストにしてほしいね
- 934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:18:56 ID:UYYKQaN70
- じゃあ今度はヤズマットやゾディアークやオメガを倒したら
本当に最強のラスボスになってほしいな
- 935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:22:19 ID:/VSUM9cJ0
- ふと思った
KH2FMみたいに、モード追加して完全なLV1プレイ可能にして欲しい
強くてコンティニューの初期所持アイテムでもいいが
- 936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:26:51 ID:wRgZM2+b0
- ガンビットは全て揃えた状態で2週目はやってほしいね
- 937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:30:09 ID:Sl1W5Jfv0
- 10-2ですらその点をキッチリと考えてバトル設計されていた
FF伝統の「やりこみプレー」の幅がなくなったのは悲しかったな
- 938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:34:50 ID:7VxvrMDA0
- >>931
全13体のうち、ストーリー上で必ず倒す5体を除く8体が対象。
1体倒すごとに攻撃、防御、魔法防御、スピードが2ずつ上昇。
全部撃破すると16上昇することになるが、ゲーム中最強クラスのゾディアークに勝ったメンバーが
負けるはずも無くあまり意味の無い設定になってしまった。
- 939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:34:54 ID:MGHmRNml0
- やり込みなんて与えられるもんじゃねえだろ
- 940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:36:11 ID:Sl1W5Jfv0
- >>938
ワロタw
センス無さすぎな意味不明システムだなw
交易品といい、今回では松野の腐った遺産をちゃんと処理して欲しいな
- 941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:38:12 ID:scG0IYCj0
- 周回時の特典は強い状態で始まるより
経験値2倍、LP2倍みたいにして短時間で強くなれる措置を希望なのだが
ただ地図だけは絶対に引き継がれるべき
- 942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:38:42 ID:gS4hKprk0
- 大体、ほとんどの召喚獣ダンジョンってラスダンより難しくね?
- 943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:40:58 ID:2Spy9cT30
- >>937
やり込みの幅が無いとか無印知らないとしか思えないんだが
- 944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:41:23 ID:xya3+z1u0
- そりゃクリアすることは前提のゲームなのだから仕方ないかと。
昔みたいに、あるいは洋ゲみたいにクリアすることがゲーマーとしてのステータス
つーか褒美ならあれなんだけど。
個人的には強くてニューゲームも悪くないけれどハードモードも追加してほしいなぁ。
- 945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:45:24 ID:UYYKQaN70
- >>938
へえ〜
全然気づかなかった
今度はゾディアーク倒したらヴェインはそれを超える強さにしてほしいな
ゾディアークを倒したんならこれくらい責任もって倒してねぇ〜って感じで
サガならやりそうだけど、FFじゃ無理か
- 946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:48:47 ID:DwiVKlmd0
- 倒した分の「ジャ系」つかってきたら熱いね
- 947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:51:20 ID:/VSUM9cJ0
- そう言えば、モンスター育成はどうなんだろうな
XIIの世界観で作業にならないような工夫がされていればならおもしろそうだな
作業にならないような工夫が難しいんだが
- 948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:51:57 ID:FYzuKKhY0
- モンスター育成あるの?
- 949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:52:32 ID:Sl1W5Jfv0
- 移動速度を上げないと、やってられんだろうな
とはいえ、あの細かく仕切られたフィールドじゃ移動速度を上げると
更にやってられんかもしれんが
- 950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:53:55 ID:XDnqIRzc0
- >>949
倍速モードあるんだけど?
煽りになってしまうが、さっきからなんなのキミは。
- 951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:54:42 ID:Lvq6DaeR0
- >>933
いや、グランドクロスだろう
なに?どっかのペプシマンも使う?
しらんがな
>>941
ハントリストも是非
- 952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:55:37 ID:CA/ruIlB0
- 魔法は弱いというか 詠唱してるときに狙われるし 発動まで遅いんだよ
雑魚敵には使ってたら時間かかってメンドウだし ボスだと回復役がどうしても必要になるから
攻撃魔法の有効性にかけるんだよ 特に最終盤には。
せめてダメージ限界突破があって 通常攻撃9999より 魔法だと2万超えとかならムリしても使う意義あるだろうけど
召喚すると 攻撃の人数減って苦しくなるという本末転倒な設定の召喚獣は問題外だけどw
- 953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:55:52 ID:4hn4pkKi0
- >>938
正直ミンストの真サルーイン並の強化でも良かったよな
- 954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:57:07 ID:4hn4pkKi0
- >>952
君は大灯台地下レイプやヘネ地下のアビス大量発生でも攻撃魔法を撃たなかったとでもいうのかね
- 955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:58:01 ID:DwiVKlmd0
- 5000で2回殴るのと9999の魔法一回がほぼ同じようなもんだしな
- 956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:00:16 ID:CA/ruIlB0
- >>954
常時ブレイブとバブルかけてれば必要ないもの
- 957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:00:28 ID:AUqOSUb60
-
((((((((ミ)
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
/ ,, ヽ
/ 丿 \ | |
| (●) (●) |. |
/ | |
/ ^ | .|
{ .. /| / .λ. .|
ヽ、. /丿〈. 〈,ノ./
``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FF12インタ発売まであと86日でございます。
- 958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:00:54 ID:UYYKQaN70
- おせーぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!
- 959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:01:13 ID:4UmS9aHD0
- 外したか。
- 960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:01:46 ID:CA/ruIlB0
- それにオレはまったく使ってないとは言ってないぞ
ホーリーとかレイズとかは使ったよアンデッドとかには
- 961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:04:45 ID:XNoXGLhE0
- しかし、ジョブは一度選択すると変更不可能か
糞仕様だな・・・
- 962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:08:04 ID:JuwS9Dhp0
- 変更不可は誤報だと思うけどね。
1ジョブだとライセンス少なすぎるし
初期ジョブなしになるわけだから
全員仲間になる段階で取得ライセンスなしになってしまうし。
あとライセンスボードに「たたかう」があったのが気になる。
- 963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:12:44 ID:3aRT1CCt0
- 誤報って、、
変更不可って言ってるの1メディアじゃないぞ
- 964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:13:42 ID:UijxC1Rc0
- 12種類で6人パーティ
これで、ジョブ固定なら全てのジョブを体験するのに2週
無印と併せると・・・
- 965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:13:48 ID:K0f14xfOO
- いいかげん聞き飽きた。
まだ詳細がわかってないことなのに、先入観で悲観的な愚痴ばかりだな。
- 966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:16:31 ID:2XP3/hCg0
- どうせアンチだろ
最近アンチスレあんま伸びて無い様だから愚痴を吐く場を此処にしてるんだろ
- 967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:17:46 ID:ccSfyKOA0
- そうやって何でもアンチのせいにするなよ
- 968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:19:13 ID:y24QCtdH0
- どんな素材でも楽しめる自信があるので動じない俺。
早くインタ発売しないかなあ。
- 969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:22:09 ID:ztA4iXep0
- 全員シカリで熊狩りじゃあ
- 970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:27:32 ID:2tnsXaSL0
- >>952
回避の高い、例えば死都のゴブリンさんとかには魔法使った方が早いと思うが
それに大灯台地下はエクスカリバーあれば普通に進めるので置いといて、
アビス大量発生とかは明らかに魔法使った方が早い
- 971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:29:27 ID:oeN2t8FX0
- 整理してみた。ハッキリしていること
'07 8/9発売 \6,800(税込)特典DVD同梱
音声英語
ジョブ制
倍速モード
ゲスト操作可
ケアルが範囲魔法
- 972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:34:20 ID:DzCbETrZ0
- 次スレ建てよか?
- 973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:38:55 ID:2XP3/hCg0
- 是非お願いします。
- 974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:42:25 ID:DzCbETrZ0
- 駄目だったので微修正したテンプレ張っとくね
FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM
◆\6,800(税込)特典DVD同梱
◆2007年8月9日(木)発売予定
FF12(無印)のサイト
◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆海外公式 http://www.finalfantasyxii.com/
※質問の前にFAQやテンプレを読めば大抵の疑問は解決。
※次スレは>>950が立てること。無理だった場合は番号指定
※不愉快だと思ったレスはNG指定
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
- 975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:42:37 ID:Q1GgtjH+0
- >>965
そりゃあ無印があのデキだったんだから悲観もするだろう
- 976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:46:08 ID:DzCbETrZ0
- 過去スレ
【FF12】FFXIIインターナショナル part2【インタ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178897769/
【FF12】FFXIIインターナショナル【part1】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1172822979/
関連スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0546■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178173450/
【儲よりも】FF12が糞な件について166【愛してる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174929928/
- 977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:48:36 ID:bOCbQAlX0
- ゲリゲリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:49:12 ID:HIfFYyKm0
- 立てに行ってみるお
- 979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:50:37 ID:2XP3/hCg0
- 関連スレにアンチスレはいらないでしょ・・・
- 980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:51:14 ID:HIfFYyKm0
- 駄目だった
他の人頼む
- 981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:51:40 ID:2XP3/hCg0
- じゃあ立ててみる
- 982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:52:42 ID:bOCbQAlX0
- じゃーおれもたててみるお
- 983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:54:05 ID:2XP3/hCg0
- ごめん無理だった誰か頼むね
- 984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:55:42 ID:bOCbQAlX0
- 俺も無理だったお^^
- 985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:00:13 ID:ctXFtERI0
- 昨日ロマサガ2が12のクオリティでリメイクされた夢を見た
ほんとに出たら10000円でも買うと思う。
12のマップ使い回しでもいい
ベアがウォースラのグラでもかまわない。
リアルルドン高原で死にまくりたい。
- 986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:00:42 ID:01CSeNP50
- スレ速度速いな
もう次スレか
- 987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:07:05 ID:UijxC1Rc0
- 次スレ
【FF12】FFXIIインターナショナル part3【インタ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179158708/
- 988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:34:57 ID:DzCbETrZ0
- >>987
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
- 989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:43:20 ID:Ay3gk+m40
- インターナショナル版はワイド対応らしいけど、
D2端子以降にも対応してるといいな。
無印は、D端子技買ったから最高画質でプレイできると思ってたのに
いざやってみたらD1までしか無理でガッカリしたから。
- 990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:53:32 ID:x5zBMw340
- L1で倍速、押している間のみ倍速だったらよけいに面倒そうだな
- 991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:54:11 ID:OKj2Onqp0
- クロノクロスみたいだな
- 992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:08:02 ID:SqcVASmh0
- 埋め
- 993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:11:31 ID:SqcVASmh0
- 梅
- 994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:12:36 ID:SqcVASmh0
- うめぇwwww
- 995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:13:59 ID:SqcVASmh0
- ウメ
- 996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:16:05 ID:SqcVASmh0
- 産めよ
- 997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:20:44 ID:Pp8ZDgeX0
- サンタクロース ゴチになりました ムギ 粗相 なぎら
- 998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:21:33 ID:SqcVASmh0
- 楳
- 999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:22:42 ID:SqcVASmh0
- 倦め
- 1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:23:29 ID:SqcVASmh0
- 1000ならオイヨだけ日本語
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わりだよ。
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★