■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PC】信長の野望・革新スレ 61【専用】
- 1 :名無し曰く、:2007/08/26(日) 23:35:46 ID:CC0YM6jr
- ※ここはPC版専用スレです。PS2版の質問はご遠慮ください
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
2005年6月22日発売
前スレ
【PC】信長の野望・革新スレ 60【専用】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186963827/
関連スレ
【初心者用】信長の野望・革新 Part13
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188121021/
PS2 信長の野望【革新】 part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179186832/
2chまとめ
http://game.matrix.jp/nobu12/index.html
http://www.geocities.jp/n_kakushin/
wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/
新武将のDLと投稿・武将DB
http://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml
SS掲示板
ttp://bbs.avi.jp/214533/
!注意
・ループが嫌なら手前でwiki更新汁。
・稚拙な叩きをすると、逆に自分が叩かれることに気付こう。
動作環境などの質問はこのスレで。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119449647/
「信長の野望・革新 パワーアップキット」2007年9月14日発売予定。価格6090円(税込)
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/pk/
- 2 :名無し曰く、:2007/08/26(日) 23:45:57 ID:Is0Cfc8N
- 我が>>1乙の威力を見よ!
- 3 :名無し曰く、:2007/08/26(日) 23:54:10 ID:HbA5xLsG
- >>1
気合いよー☆
- 4 :525の誓い:2007/08/27(月) 01:08:43 ID:IFjBTp8J
- 馬鹿殿スルー三原則
序 まずはどれが馬鹿殿か見極める。文章に特徴があるから住民にはすぐに分かるはず。
新人さんには教えてあげよう。
1 誤字や迷言に一切突っ込まない。騙されそうな人がいる場合、その人にのみ正しいことを
教えてあげよう。
2 話しかけてきても徹底無視。意味不明な企画も参加するべからず。たまに見当違いのことで
批判されて癪にさわるが、そこは我慢。誰もが通る道です。
3 住民間でも馬鹿殿の話題は避ける。スレにとって、無益の上、馬鹿殿が喜びます。
経験上、3がけっこう重要かな。
- 5 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 09:14:22 ID:u3nN6nqk
- 委任って使わない人多いの?
俺は大体武田潰したら後は委任なんだけど。
委任して眺めてるだけでも楽しめるのが
全国マップ採用した革新ならではの良さだと思うが。
俺は武田で始めて即上杉潰して後委任したこともあるw
- 6 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 09:19:00 ID:NhmMUqqV
- 内政きっちりやらないと気が済まない性質な俺だからCPUには任せてられんのよ
もう少しちゃんと働いてくれるなら委任してもいいんだが
- 7 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 09:21:03 ID:b0YhtxY8
- >>5
今川S1で北条と織田を潰した後、可能な限り元の状態で委任
北条は武田その他に阻まれて、殆ど拡大出来ず
織田は西日本を制圧した
- 8 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 10:10:50 ID:p/2enXtr
- 俺は勝負決まった感が出てきたら全軍委任で放置してたわ。
弓とか兵器好むから見てるとイライラするんだが兵力差あると大体勝つし。
計略も激励もそこそこ使ってるし操作量はなかなかのもの。
委任軍が勝てるように強敵のみ自分で操作とか、役に立ちにくい兵器弓技術を委任軍のために開発したりとか。
それはそれで面白かったよ。
- 9 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 11:27:10 ID:1oWF3Nym
- キチンと街作り終わって委任に任したら次々に破壊して兵舎ばっか建てまくるし
なのに台風が来て街が壊れた時は作り直さないし!しかも前線なのに
- 10 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 18:25:03 ID:xfWOUI+g
- 確かに街をいじらないAIは欲しいな
- 11 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 18:34:51 ID:tqveCAcr
- 政治ニュース見てると甘利(武田家臣)とか丹羽(織田家臣)とか出てくるよな
やっぱ末裔か何かなのか?
地元の地盤とかありそうだから選挙も強そうだしな
- 12 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 18:39:54 ID:ExECN60X
- 秋田の市長は佐竹の子孫
- 13 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 18:48:34 ID:tqveCAcr
- >>12
マジかwwwwwwwwwwwwwwしかも佐竹wwwwwwwwwwwwwww
今佐竹でやってて一族のコメント欄見てたから知ってるぞ
佐竹は茨城の支配者で秀吉と文通してて関ヶ原で西側に付いて
家康に「今の世の稀な律儀者」って言われて
それで負けたから秋田に転封されたって書いてあったwwwwwwwwwwwwwwwwww
家康は外様大名を江戸から遠ざけたからなw
その秋田でちゃんと地盤を築いて今の世でも活躍してんだから立派なもんだな
武将も無名なわりに能力高いの多いし
佐竹気に入ったぜ!!!!!!!!!!!!!
- 14 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 18:50:08 ID:FGanl/Cy
- また池沼が沸いたか
- 15 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 18:52:41 ID:s0AdtFpA
- >>14
>>4
- 16 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 19:42:36 ID:vlZsQ5qj
- >>11
甘利経済産業大臣は武田家に仕えた甘利家の家柄だと聞いたことがある
- 17 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 19:44:58 ID:EvBG1pcv
- あ〜ま〜り〜
- 18 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 19:47:03 ID:5xcSyJbC
- 誰々の子孫なんて言ったもん勝ちだからな
mixiの歴史関係のコミュニティに行くと誰の子孫ですなんて自称してる奴が沢山いる。
- 19 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 19:50:51 ID:GGEL//mR
- 今日も北条で大勝利!
- 20 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 20:02:32 ID:vlZsQ5qj
- >>13
俺も佐竹好きだ
- 21 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 20:30:19 ID:e6DS3OtU
- >>19
後北条好きなのに
血が繋がってない養子の連中は今創価の幹部なんだよな…マジ死んでほしい
- 22 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 20:31:07 ID:e6DS3OtU
- 養子の子孫の連中だった
- 23 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 20:34:02 ID:1oWF3Nym
- 島津で始めたら何故か佐竹と同盟結んでしまう。安定して内政技術育てるしな。
島津、九州四国と仲悪いの多いし
- 24 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 20:53:47 ID:5v3GYzc0
- >>23
つ毛利
- 25 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 21:09:56 ID:SgEBlZoV
- 桶狭間後の松平がちょっと面白かった
武田と北条を吸収したら後は一緒だけど
- 26 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 21:23:18 ID:OdsfCZsv
- 明日から久々に始めるかな
9と革新しかやる気しないけど、この二つどっちやるか迷う
- 27 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 21:26:43 ID:fG+i1tgL
- S1鈴木で息子が初陣で討ち死にで詰んだwww
人材いないし、三好と筒井が順番に襲ってくる。
- 28 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 21:46:57 ID:5mRK7lxw
- 騎馬隊でぐちょぐちょに蹂躙するのが好きだったのに…
PKの鉄柵とかウザすぎる!自分が鉄砲使う時はうれしいけどね☆
- 29 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 21:58:42 ID:vlZsQ5qj
- >>28
エロいな
- 30 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 22:04:20 ID:j+dCPEJp
- 強襲>威圧>罵声!!!
がお気に入りです
- 31 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 22:14:53 ID:tqveCAcr
- 火牛>槍車>鼓舞が最強だろ
火牛で相手混乱して動かないうちに自分で鼓舞ってすぐまた火牛来てまた混乱
相手動ける時間は1秒くらいw
火牛使えるのは黒田官兵衛、北条氏康、真田昌幸の3人だけ
これらを手にしたら計略育てて経験値貯めろ
- 32 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 22:16:41 ID:Dko0cXkK
- 馬鹿殿っぽいのが沸いてるんだったらテンプレ修正したほうがいいかもな。
!注意
・ループが嫌なら手前でwiki更新汁。
・稚拙な叩きをすると、逆に自分が叩かれることに気付こう。
↓
!注意
・ループが嫌なら手前でwiki更新汁。
・稚拙な叩きをすると、逆に自分が叩かれることに気付こう。
・バカ殿は極力放置。
- 33 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 22:17:00 ID:j+dCPEJp
- そーうん!
- 34 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 22:27:46 ID:FGanl/Cy
- 馬鹿殿と一緒にするな馬鹿殿に失礼だろ
馬鹿殿は面白かったけどこの池沼は面白くもなんともないから困る
- 35 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 22:36:54 ID:NhmMUqqV
- 乱戦のエフェクトが格好良くて好きだなぁ
「これが天下に名だたる剣豪の技か!」もいい
…まぁ覚える頃には胴丸と馬鎧出回ってるけどな…
- 36 :名無し曰く、:2007/08/27(月) 22:59:04 ID:/6ZKlRby
- 無双乱舞しまくりの義輝たん(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア
- 37 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 00:35:10 ID:7/AQfSTI
- ・統率100の名将なら大丈夫だろうと思っていたら統率130の謙信に襲われた
・岩付城から徒歩1分の路上で太田資正が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると義元が転がっていた
・建設をしていた義輝が襲撃され、目が覚めたら将軍職を剥奪されていた
・騎馬で城に突っ込んで破壊、というか車懸りからの連鎖で1ターンで城を占領する
・城が信玄に襲撃され、武将も「負傷兵も」全員レイプされた
・岸和田城から堺港までの10mの間に輸送者が襲われた
・東北なら安全だろうと思ったら、領土が全部上杉だった
・兵士の1/3が負傷経験者。しかも募兵より効率がいいという都市伝説から「弱小ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った河野通宣が5分後血まみれで戻ってきた
・「探索してまで登用した人が追放するわけがない」と真田家に向かった小笠原貞慶が弓と巻物を奪われ褌一丁で帰ってきた
・最近流行ってる戦法は「啄木鳥」 勘助の寿命が無しだから
・躑躅ヶ崎から半径200mは奇襲にあう確率が150%。上杉にも襲われる確率が50%の意味
・革新における戦死者は1月5万人、うち3万人が今川家。
前スレ>12より転載 テンプレ化 きぼん
- 38 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 00:39:37 ID:EcD5RHx/
- >>37
不覚にもワロタwwwwwwwww
- 39 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 01:28:40 ID:89Wwus8i
- >>37
どっかの国かは忘れたけど
それののガイドライン改変かw
- 40 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 01:31:27 ID:KsEoB/gQ
- 慣れないうちは誰もがあった(ありそう)なことが書いてあるのがウマイ
- 41 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 01:38:00 ID:kLvMtPSV
- >>37
初心者スレはこのコピペ転載されたせいで、
最初から荒れ模様スタートな訳だが。
まぁ初心者スレに貼るような常識無い奴は放っておくとして。
このコピペ、1回目に見た奴はともかく
2度3度見る必要性が皆無じゃん。テンプレに貼る必要なんてあるの?
コピペを自分で保持して、空気読んで貼りゃいいだけの話じゃね?
- 42 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 01:41:35 ID:+nfZ4hy+
- つーか全く笑えないんだが
- 43 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 01:44:25 ID:N1P368IQ
- うむ
- 44 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 01:58:19 ID:SzNHwh9u
- >>43
- 45 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 02:02:03 ID:/QGN3phA
- 別に荒れてはいないと思うが
過敏すぎね
- 46 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 02:28:06 ID:kLvMtPSV
- >>45
俺…敏感なんです。優しくして、ください(棒読み)
まぁ実際よく見てみると前スレはのんびり進行だし、
新スレ移行してもコピペスルーで進行すると思う。
何か悪い方向に考えすぎかね。俺。
まぁそれはともかく、
PS版のユーザーは携帯からでチェックすることも多いだろうし、
そんなところに意味不明コピペがどーんと立ってたら、萎えるだろう?
門出を広くとってるところに、わざわざ初心者が困るようなコピペ貼るとか、
嫌がらせかよと思いたくなる。
調子乗って次スレまで貼りに、は流石に来ないと思うが。
今回の初心者スレは、質問しにきた人が毎回オナヌー見せられるのが可哀相だ。
- 47 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 02:31:58 ID:KsEoB/gQ
- キモ
こういう過敏反応するのがいなけりゃスレなんて何事も無く進んでいくものなのだが・・
- 48 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 02:36:00 ID:1OffSqAi
- 価値観なんて人それぞれじゃね
- 49 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 02:37:30 ID:mU9JqpHL
- PKの南蛮技術・蘭方医って新薬と被るけどどうなんだろう?PKでは新薬は完全な疫病阻止では無くなるのかな?
- 50 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 02:37:50 ID:oD4LSeXK
- 水掛け論だ
- 51 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 02:46:31 ID:eV73D0Wr
- >>49
あれは4gamerのミスか提供資料の間違いで
蘭方医の効果は負傷兵と負傷武将回復速度upとかなんじゃないの
- 52 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 05:57:46 ID:w95nhIil
- 足軽の特殊技術なんてS4織田北条の高性能城壁を割る時ぐらいしか活躍の場はないね。
序盤の槍突撃のほうがよっぽど使う機会多いしお世話にもなるわ。
寂しい事に特殊技術覚えたぐらいのときにはもう大体勝負決まってんだよな。
まさに趣味の世界の特技。
斬れない城壁はあんまりない!
- 53 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 07:08:07 ID:32kC37vx
- 親父は常に前線で活躍し、弟はお館さまの娘を娶って厚遇されているのに、
気づくといつも浪人になっている真田信綱が不憫で仕方が無いのだが
- 54 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 07:52:17 ID:kPjfzuw4
- >>53
弱小大名で始めたときにいつもお世話になってます。
- 55 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 11:52:21 ID:wmgtzXHO
- あいつ変な顔だしな
- 56 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 12:09:13 ID:Ij04pI6V
- >>53
この前の大河でクローズアップされてたな。
俺も「信綱と名乗るが良ぉい」ってシーン見てて
「こいついっつも浪人になってるんだよなぁ」って思ってた。
- 57 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 12:46:45 ID:KUXVjE8q
- 初めて見た時は何で島津歳久が真田に?と思ったものよ
- 58 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 14:03:22 ID:/QGN3phA
- 真田昌輝の影の薄さは異常
- 59 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 14:33:56 ID:bzyPvmOm
- >>56
「ならば・・・わしの刀を使うがよい。・・・・・・その覚悟は偽りくわあっ!」
大河ではかなり情けない信綱
- 60 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 14:42:08 ID:MIrahvJW
- >>13
佐竹に興味あるなら雪の峠・剣の舞を読んでみそ
- 61 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 14:46:46 ID:OjQjml8q
- 断る
- 62 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 15:08:30 ID:OdC0X0hZ
- >>60
同意。メインは鬼義重ではなく、その息子の代の話だが。
ついでに剣聖(正確にはその弟子)の話もあるからお勧め
- 63 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 15:11:01 ID:IKWKXgFI
- 島津兄弟の中でも、特に島津家久の生き様が大好きなんですが
「秀吉の命による毒殺」説がやはり一番の有力なのでしょうか?
- 64 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 15:13:48 ID:WlkYPjMG
- 天下人が地方の一家臣を今更毒殺する必要があるか?
- 65 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 15:14:39 ID:R/BJZRzG
- 家久の仇と
オレはいっつも島津家でやると豊臣一門すべて皆殺しにしてる
- 66 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 15:40:48 ID:t12SO0Gx
- まぁ、テンプレを無意味に長くする必要はないと思われるし。
- 67 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 16:10:41 ID:Umg+dgj5
- >>66
その一行でまとめてれば
ID:kLvMtPSVもID:KsEoB/gQみたいなゆとりに噛みつかれることも無かったろうな
二人ともアホス
- 68 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 17:07:12 ID:wmgtzXHO
- 蒸し返す意味が分からん
- 69 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 17:45:33 ID:d60MWoKw
- >>68
同じく
- 70 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 17:52:31 ID:EcD5RHx/
- >>68
>>67はID:kLvMtPSV
- 71 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 17:58:07 ID:IjRyAF/R
- スルーしろよおまえら
- 72 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:00:15 ID:DJMJaEM2
- で、結局MAPは大きくなるのかな
pk2まで待たないとダメ?
- 73 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:01:10 ID:WlkYPjMG
- MAP大きくしようとしたら根本的にゲームが変わる。
だからPKごときでそこまでの変化はありえない。
- 74 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:03:29 ID:InLp64Et
- そこら辺は革新2(仮称)に期待しとけw
- 75 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:03:39 ID:zwi4oGcX
- うちの民忠72 忍者6個
敵の武田信玄の統率127
これで一揆されたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
忍者1個で10だからこっち132じゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7個も作らなくちゃなんないのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
武田が岩付城、上杉が箕輪城、俺の佐竹が古河御所で三角対決になってるんだが
上杉はは忍者2つしか作ってないから一揆されまくりw
謙信はやられまくりに呆れたのか一揆部隊を放置してぶっ壊しまくられてたwwwwwwwwwwwww
- 76 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:27:27 ID:MOztg4XY
- エディット要素でPCユーザーを釣り上げる(中華面倒って奴いるだろうし)
で、PCユーザーが必死こいて調整したパラをPS版PKに打ち込んで二度ウマー
- 77 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:31:36 ID:DJMJaEM2
- 声にツンデレとか追加されてるといいなー
- 78 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:32:45 ID:LtMEoC18
- アニメから抽出すればいいんじゃね
- 79 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:39:58 ID:kLvMtPSV
- 追加シナリオの数も酷いしな。
MAPを広くするなんて夢のまた夢。
- 80 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:48:37 ID:oD4LSeXK
- 次作は蒼天録みたいなので来ると思う
- 81 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:55:15 ID:LtMEoC18
- >>80
太閤はもう出ないみたいだし、そっちのスタッフと合流なんて事になったら!
肥のことだから無いよね。うん
- 82 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:56:50 ID:zwi4oGcX
- 同じ会社なんだから良い部分はパクってくれればいいのにな
やっぱ自民党みたいに派閥とかあるんかな?
- 83 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 19:04:37 ID:EcD5RHx/
- 太閤のシステムで戦争だけ信長にしてくれれば神作なのになぁ
- 84 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 19:07:37 ID:OjQjml8q
- 信長の野望はもう新作は作らないって発表したじゃん。
大して売れないし仕方ない。
- 85 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 19:09:28 ID:d60MWoKw
- >>84
ソース
- 86 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 19:09:29 ID:F2Zqr0Pf
- >>75
委任してた城で一揆起こったら
20部隊くらいで百姓に襲い掛かってたことならある
- 87 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 19:30:38 ID:Ilvv5rij
- >>84
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力挙げて潰すが
- 88 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 19:36:53 ID:OjQjml8q
- >>84
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力挙げて潰すが
- 89 :OjQjml8q:2007/08/28(火) 19:37:48 ID:MOztg4XY
- 釣られてやんのっ。
バッカじゃねー。 m9(^Д^)
- 90 :名無し曰く:2007/08/28(火) 19:40:51 ID:R/BJZRzG
- >>84
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力挙げて潰すが
- 91 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:35:09 ID:1DCjQqAS
- ところでお前らマジでいい加減にしとけ。
俺は納得できない理由で叩かれてる奴を見ると、
何が何でも守りたくなるんだ。
ほっときゃ無関係なんだが…嫌な癖だ。
- 92 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:40:17 ID:LtMEoC18
- Ν速で流行ってるくだらないコピペじゃん
- 93 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:42:07 ID:kLvMtPSV
- 改造スレ見てID見てくるんだ。
同じIDの奴らが荒らしてる。
- 94 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:46:49 ID:d60MWoKw
- >>88
>>90
ミーハーなんだねwwwww
- 95 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:46:51 ID:InLp64Et
- ところでこれで全ての要素を公開し終えたのかな?
やっぱり台風OFFしか目玉ないな。特産とか南蛮技術、○○衆とか面倒くさいだけだし。
- 96 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:47:29 ID:d60MWoKw
- >>95
まだあるだろ
あと一回くらいは
- 97 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:52:48 ID:InLp64Et
- 茶会システム復活キボン
- 98 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:56:26 ID:IjRyAF/R
- 俺はPKインスコしても台風はONのままにするな。
直撃されるとムカつくが不可抗力でも発生しないと何もおもしろみがない。
- 99 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:58:06 ID:oD4LSeXK
- 討ち死になし、あり、多い、だけでなく多すぎというのも入れてほしいわ
軍神様や島津に戦法くらったら9割方死ぬくらいの勢いで
- 100 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 21:00:57 ID:InLp64Et
- ただ台風ON/OFFにするだけじゃなくて状況に応じて頻度の増減くらいあってもいいな。
大勢力になればなれほど頻繁に台風直撃するとか。
- 101 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 21:23:48 ID:6cKvj8PZ
- S4イベなし鈴木家に挑戦してるんだが…wikiに載ってないのね
攻めても守っても織田家の前に結果的に息切れ(兵糧切れ)してしまうんだが先輩方ご助言を
- 102 :名無し曰く:2007/08/28(火) 21:37:45 ID:R/BJZRzG
- >>101
決まってんだろ
織田家を相手にせず、速攻で四国の城を奪いに逝け
- 103 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 21:55:31 ID:gPu4xNZ6
- >101
S4鈴木は有能武将が多いから簡単。さらに筒井からも引き抜ける。
織田がワラワラ攻めてくるが偽報とかで分断して個別撃破で兵をためる。
そのうち織田の兵が薄くなるから筒井攻め。後はいけんだろ。
- 104 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 21:59:31 ID:KUXVjE8q
- 暇があれば米買いまくるべし
- 105 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 22:17:18 ID:orEd8KO7
- S4鈴木て坊主軍団がたしか埋もれてたよな
S3より楽だった気がする
- 106 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 23:11:47 ID:F1b5pHTJ
- >>100
領土が増えれば直撃食らう可能性も普通に増えると思うが…
- 107 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 23:23:05 ID:Ilvv5rij
- PK発売発表から6回くらい色んな大名でクリアしてたんだけど
上杉でやったらなんかクリアする情熱がなくなった。
セーブデータみると前に飽きたとき(半年前)も最後上杉だったし。
PKでもハマリすぎたら上杉つかってみようかしら。。
- 108 :101:2007/08/28(火) 23:38:53 ID:6cKvj8PZ
- とりあえず助言を元にやってみる。
書き忘れたが上級。初級でもあまり変わり無いと思うが。
>>102
湯築まで行く間に兵糧尽きるんじゃないか
- 109 :名無し曰く、:2007/08/28(火) 23:58:23 ID:N1P368IQ
- S4鈴木は筒井防衛が楽しいのにな
- 110 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 00:02:13 ID:eawDdxIn
- まったくだ
- 111 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 00:40:30 ID:fCfqwGNX
- 城防衛するときは張り付かれるなよ。兵糧消耗するから。
壁部隊をひとつ出して、残りは兵100でも鉄砲隊で戦法出せば撃退できる。
鉄砲戦法持ってる奴多いからつええぞ。
- 112 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 01:03:35 ID:s38DJC9+
- >>108
重朝が足軽3000(戦法:鼓舞)で出陣
室戸港に来たあたりで長宗我部に要請
これで湯築はサクッと落ちます
その後、黒瀬も長宗我部に便乗して横取り
雑賀は、孫市と本願寺坊主軍団で適当に守ってれば桶
(自分は守り方が下手で、城門ぶっこわされたけどw)
後は坊主が来たタイミングで筒井を攻めればほぼ終了
ただでさえ超戦闘集団なのに、左近も加わって鬼になります
- 113 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 01:20:56 ID:9jPmxFdp
- 革新やったあと他の信長の野望やると
戦闘マップに切り替わるのが面倒だね。
戦闘マップに切り替わらないタイプの信長の野望って
革新以外になにがありますか?
- 114 :神経質:2007/08/29(水) 02:50:45 ID:5eUrTsw3
- Win版信長の野望・革新で依頼があります。
了承してくださる人がいるならメールを下さい。詳細お伝えします。
真剣なのでどうか宜しくお願いします。
1・新武将登録で三国志11の全武将データ670人分
(列伝は三国志10のものを)を1番から作って頂いて
水滸伝武将45人(田虎、女性武将除く)→
いにしえ武将(ショウカとシンリョウギョクを除く)30人も。
顔グラは1700番から同様に登録変更して頂きたい。
以上を真面目に綺麗に作成して頂ける方はまず
携帯のアドレスok.ei-m..edi-homo.t406@docomo.ne.jpまでご連絡下さい。
誠意ある方待っています。お礼として現金30万円払います。
どうか宜しくお願いします。個人的な依頼でして、悪意はありませんので。
- 115 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 03:28:09 ID:GhCaze6x
- 通報しました
- 116 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 03:42:49 ID:VtkmYKsR
- あぁこりゃ逮捕だわ。ドンマイ。
- 117 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 05:00:24 ID:0Mvz9Sky
- 今週の金曜日にまた更新あるのかな。
- 118 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 08:58:19 ID:QYSm2ByI
- 新武将で新しい大名を作るってできるんですか?
- 119 :神経質:2007/08/29(水) 09:02:53 ID:L40mx54l
- えー!?これって犯罪になるんですか!?
- 120 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 09:11:00 ID:6XVCfdAx
- 水滸伝武将持ってないからオレにはムリだな。
- 121 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 09:29:20 ID:6CEpyFlm
- >>114
肥に通報済み
- 122 :神経質:2007/08/29(水) 09:36:13 ID:L40mx54l
- 申し訳ない。迷惑をかけてしまって。
- 123 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 09:48:46 ID:GhCaze6x
- つーかそれ何回も見たんだが
- 124 :神経質:2007/08/29(水) 09:59:42 ID:L40mx54l
- いや、なかなか作ってくださる方がいらっしゃらないんで。自分で作るには
少し仕事が忙しくて手が付けられないものでして...。いろいろな掲示板を利
用させてもらってこう作り手を探しているのですが。無知でした。本当に
申し訳ない。
- 125 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 10:10:26 ID:aY7m+Nrg
- S4鈴木は、本願寺残党を登用して、雑魚解雇。
織田の第一波を撃退して筒井落とせば、本多親子に島左近が加わる。
んで織田は、堺・二条・観音寺・伊勢が隣接して兵力分散するんで少ないとこを
取ってけば織田は他にも前線かかえてるし崩壊する。
鉄砲戦法が強すぎるんで、兵300ぐらいで早撃ち以上持つやつをだして
集中砲火。第一波は逃がさないで殲滅すべし。
- 126 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:09:30 ID:LwNihzmX
- >>117
今週は無いとおもう
先週更新あったから
- 127 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:11:19 ID:n64857Dz
- つかもう出す情報ないだろww
目玉はもう出し尽くしてるわけだし。社員乙www
- 128 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:18:19 ID:3GKetYMf
- エディタ機能は更新待ちなんだが、文盲乙
- 129 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:21:45 ID:n64857Dz
- 文盲の使い方間違ってるよ、ゆとり。
- 130 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:23:18 ID:JJ4ggrXI
- ID:n64857Dzお前の方がうざい。期待してないならこのスレくるなよ
- 131 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:25:36 ID:n64857Dz
- 文盲だってw
早く宿題やれよ小学生ww
どうせPUKもパパに買ってもらうんだろwwwww
- 132 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:27:09 ID:J428TibX
- 神経質氏はお金あるんだな。
ただ、自分の好みになるようにカスタマイズできるのなら、これくらいの投資も気持ちは分かる。
豪華版特別仕様なるものがでたら、俺も買いそうだな。
- 133 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:27:57 ID:w3EgcVF/
- 釣りじゃないのか
- 134 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:30:41 ID:LwNihzmX
- >>127
エディタ、新シナリオのカテゴリがまだ残ってる
発売まであと少しあるから安心しておk
- 135 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:30:44 ID:a+uYYOBM
- >PUKもパパに買ってもらう
なんかうらやましい家庭だ
- 136 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:33:08 ID:ha/nlYUu
- まじで30万くれるならやるけどな
- 137 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:33:41 ID:LwNihzmX
- そもそもPUKってなんだ
- 138 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:34:56 ID:BUdz2+aR
- ここ数日の荒らしと釣りは
宿題が終わらず苛立ってんだろ
そっとしておいてやれ
- 139 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:35:01 ID:6XVCfdAx
- 「近日更新予定」(だっけ?)の文字を読めないという意味で
「文盲」を使っているんじゃないのか?
読み書き両方できないのが文盲の必要条件だっけか?
- 140 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 11:53:17 ID:kqlC7aFj
- >>137
PowerUpKitだろ
- 141 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:09:36 ID:LwNihzmX
- >>140
>>135からなんか凄い物かとおもた
ググってもなんもでないし
- 142 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:21:47 ID:3GKetYMf
- 文盲=字を読み書きできない事。
近日更新、と書いてあるのも読めず、もう更新ねーよなんて書く時点で単なるバカだったか。
スマンスマン。
- 143 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:33:55 ID:HBmlcPmr
- 肥は近日更新と書いておいて最後まで更新せずに発売する事がよくあるって事を知らない新参だったか。
スマンスマン。
- 144 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:35:09 ID:JJ4ggrXI
- なんだこいつw
- 145 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:35:38 ID:DXcttta/
- 文盲なのかバカなのかどちらかにしていただけませんか。
欲張りなんですね。
- 146 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:54:57 ID:EAX1E49t
- PKは南蛮技術を早くGETしたものが圧倒的有利で、
南蛮技術を獲得するために指定の特産品を手に入れるために戦争する
という特産品獲得ゲームになるんだよな。
面白いのか?これ
- 147 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:57:53 ID:JJ4ggrXI
- 規模は違えど史実でも近代兵器の恩恵は勢力伸張に大いに関係あった。
島津なんか顕著だろ
- 148 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:07:44 ID:G5u3XDWq
- 特産品なんか無視しても余裕でクリアできる予感
- 149 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:09:41 ID:H6cxbda0
- >>143
コーエーの言う「近日」って発売日の事だと思ってる。
- 150 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:12:30 ID:Iz09ePLc
- なんか荒れてない????
- 151 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:16:15 ID:GhCaze6x
- 夏休みの宿題が終わらなくて焦ってるんだよ
- 152 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:18:46 ID:HBmlcPmr
- 自己紹介乙
- 153 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:20:00 ID:JJ4ggrXI
- そろそろその馬鹿の一つ覚えの煽りやめたらどうだ?見てて恥ずかしい。
あと、今は秋休みというのができて夏休みの終わりは早まりほとんどの学校は始まっている。
- 154 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:27:15 ID:GhCaze6x
- ID:HBmlcPmr
超反応キモすぎww
こんなスレに張り付いてんのか
- 155 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:27:39 ID:ha/nlYUu
- どっちもどっち
- 156 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:27:46 ID:JJ4ggrXI
- それおまえだろ
- 157 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:28:40 ID:w3EgcVF/
- おお・・・なんという糞スレじゃあ・・・
- 158 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 13:29:51 ID:uQ7C7iYq
- PKまだー?
- 159 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 14:05:46 ID:/nAtj13o
- いつもは痛々しい馬鹿が一人紛れ込むのがせいぜいだけど、なんか2〜3人いるようになったなw
- 160 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 14:06:33 ID:JJ4ggrXI
- 誰に話してんの?
- 161 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 14:07:11 ID:HBmlcPmr
- さぁ?
独り言じゃん。
夏だしね。
- 162 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 14:29:12 ID:Pmg8GehN
- このスレ見るやつでPUKわかんないとかありえない
巨人応援スレみてるけど三振知らないぐらいありえん
- 163 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 14:33:27 ID:DXcttta/
- >>162
だよね。sageを知らないくらいありえない
- 164 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 15:21:23 ID:6MNKz3vK
- 革新をつい最近購入したものですが、wikiに方に初心者から中級者へのステップアップとして
S4の真田家でのプレイがお勧めと書いてあったのですが、
やはりこれは上級モードでのクリアですよね・・・・すぐ息切れしてしまいます(涙
- 165 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 15:31:43 ID:Ly9qjVyi
- 暇があれば米を買い漁れ
織田&徳川&北条が絶え間なく襲ってくるからいくらあっても足りん
まぁ徳川潰せばあとは楽だが
- 166 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 15:38:34 ID:BTrVQKaY
- 二階堂のびっくりしたあの顔を何時も練習する俺なんですが
そんな人にこのゲームはお勧めですか?
- 167 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 15:46:10 ID:3GKetYMf
- >>164
いや、中級向けだな。
初心者に剛毛の生えた俺が言うんだから間違いない。
最初に昌幸と幸村で岩村城ゲットして、物資を全部上田城に運んで岩村を破棄。
あとは武田の兵糧と自分の兵糧に注意しながら防衛すれば兵がガシガシたまる。
商館潰したらあっという間に腹減りエンド→米買いまくり→防衛できてウマー
>>166
今作にはいないぞ。
でも弱小を選んで、強豪の攻撃を耐えしのぐのがゾクゾクするようなM気質でも十分楽しめます。
- 168 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 15:51:17 ID:BTrVQKaY
- >>167
>>今作にはいないぞ。
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
ヽ ヽ〈 i| Vi゙、
゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
,、 - '''´ | ヽヽ /,、ィ /
- 169 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 15:55:47 ID:y9sDgU1a
- PAいらないから信長の新作出してくれ。
革新からもう2年だぞ・・
最近の肥えはコンシューマのほうに力を入れすぎだ。
- 170 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:10:18 ID:HBmlcPmr
- PAって何だよ頭悪
- 171 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:11:15 ID:rF96AgQS
- Aがアップとは言わせないぞッ
- 172 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:23:55 ID:C8wqii6g
- PAwar up kidのPA
- 173 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:27:26 ID:hhQCtpNK
- はいはいくまくま
- 174 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:34:23 ID:d84g0S5A
- PCユーザー:新作出して下さい
肥:だってコンシューマー用に作ったほうが儲かるんですもの
PC版はβテストです
- 175 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:40:47 ID:HBmlcPmr
- コンシューマー云々では無く無双シリーズみたいなキャラゲーが売れるだけ。
おかげで無双が好きだから戦国オタですとか言い出す変なのが沢山現れだした。
- 176 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:51:27 ID:d84g0S5A
- 無双シリーズみたいなキャラゲー≒コンシューマーじゃないのw
据え置き型用の方が利益が大きいって言う流れはなにも日本だけじゃないよ
中にはこれからもPC向けに作りますっていう開発部もあるけどね
- 177 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 16:59:09 ID:Pmg8GehN
- PC向けの値段倍にすればイイじゃない
どうせ俺らそれでも買うんだし
- 178 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 17:02:04 ID:C8wqii6g
- 今でもボッタクリ価格なのに倍とかアホか
消費者舐めんな
- 179 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 17:03:12 ID:LwNihzmX
- >>177
さっきからゆとり臭い奴だな
- 180 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 17:07:09 ID:Pmg8GehN
- >>179 m9
137 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 11:33:41 ID:LwNihzmX
そもそもPUKってなんだ
- 181 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 17:14:01 ID:0Mvz9Sky
- >>34
確かに今沸いてるのは、馬鹿殿とは一味違った感じですね。
- 182 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 17:22:59 ID:GjEk3nFL
- 馬鹿に馬鹿が釣られるおかげでカオス
初級戦法のスルーをまず覚えろ
- 183 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 17:32:18 ID:UpJlkS3E
- >>168
この顔の二階堂は居ないって意味じゃない?w
隈部親永もまともになっちゃったしなぁ。残念。
- 184 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 18:18:31 ID:NFJaw4sc
- 太閤のイベコン並に弄れればな〜
今の信長に足りないは現実味じゃなく戦国らしさだと思うんだけどね
- 185 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 18:22:59 ID:SGpXWIx6
- つーか今更エディタに何を期待してるんだ・・・
- 186 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 18:36:08 ID:7dqQJoT/
- 馬鹿がいる限り値下げはないだろうな。
- 187 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 18:39:08 ID:SGpXWIx6
- 値下げはないが数年後に廉価版は売るだろうなw
- 188 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 18:42:11 ID:37LQTrJC
- 来年夏には信長新作が出ると言うのに(笑)
- 189 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 19:10:23 ID:OmTtTRIb
- sageない人は氏んじゃえば(笑)
- 190 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 19:29:49 ID:Dw+PsRPu
- >>172
なんだその釣り針の数は・・・・
- 191 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 19:39:27 ID:vaxEQxdd
- >>190
m9(^Д^)プギャー
- 192 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 19:53:49 ID:BTrVQKaY
- >>183
それって二階堂じゃないよー
普通の二階堂なんて全然センスない
ナンセンスだよ
- 193 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 19:56:14 ID:luliLi6t
- 軍神様のデンジャラスっぷりはよく話題になるけど
信玄の方は話題にならないよなあ
本人の性能もさることながら、部下の能力も化け物ぞろいだというのに
信玄15000、昌幸奇襲部隊3000に4万の兵が壊滅させられた
知謀99と92ではあいつらの前には赤子だったぜ
- 194 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:17:46 ID:oEsDst+Z
- やり始めの頃(俺は革新でシリーズ初プレイ)、
織田でやってて信玄公が西伐してくる度に泣きそうになった
じっくり内政やってから侵攻してたから自分が美濃落とす頃には
武田は十分力を拡大してて稲葉山落とした瞬間にかすめとられる事もしばしばあった
- 195 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:19:19 ID:ii1BylZI
- ゲーム終了を押したときに「セーブしますか?」の一言が出ればいいのになぁ
ついセーブ忘れてゲーム終了して
数時間分の作業を吹っ飛ばしてしまう
何度目だ・・・
- 196 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:27:05 ID:ttzVTMcY
- >>195
オートセーブがあるが
- 197 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:29:12 ID:w3EgcVF/
- 軍神の基地外じみた統率&闘志上昇率も相当怖いが、
智将が多い分、同兵数相手にするなら武田軍のほうが怖いと思う
- 198 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:31:54 ID:VkdbRLZ4
- >>195
オートセーブがあるだろ
と釣られてみる
- 199 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:33:21 ID:tMjX2dkg
- 昌幸が配下になるやいなや即一門化しやがるからな
- 200 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:37:33 ID:1xuVopcV
- PK前に半年ぶりに革新するぜ
とりあえず軍神でリハビリだ
- 201 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:37:48 ID:ii1BylZI
- >>196
>>198
素で気付かなかった・・・
吊ってくる
- 202 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:39:34 ID:DXcttta/
- >>200
あきるから辞めたほうがいいよw
我慢してやったほうが気持ちいいはずw
- 203 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 20:57:17 ID:C8wqii6g
- >>197
軍神がおかしいってのはキチガイ戦闘力だろ
軍神が騎馬に乗って攻めてきたらどうしようもない
こっちも対向して出撃したら瞬殺されるし
篭城したら騎馬のくせに城を破壊してくる
軍神が出撃するときの音は死を意味する
しかもそれと同じ音が世界陸上で鳴ってるからマジビビるなw
武田の場合は強いって言っても家臣団の総力が強いんであって個キチガイの強さじゃない
伊達政宗や島津義弘の鉄砲隊、立花道幸の足軽、真田幸村や上杉景勝の騎馬とか
同じように強いのはいるし技術次第じゃ対抗できる
軍神みたいにこっちの部隊が触れただけで蒸発することはない
- 204 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:02:35 ID:w3EgcVF/
- >>203
真っ向から当たればそうなるよな。
自分は大抵、偽報や流言で軍神をティロリロリーンwwした挙句、計略でハメ殺すからそれほど怖いとも思わない・・・
が、軍神部隊に宇佐美が加わってたりするとまた話が変わってくるな。やはり上杉は怖い
- 205 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:05:19 ID:kqlC7aFj
- >>190
数じゃなくて太さだろ・・・
- 206 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:08:26 ID:ZAn2aj7W
- 台風が来たのでむかついてオートセーブをロードして
やっぱり台風が来たのでむかついてオートセーブをロードして
やっぱり台風が来たのでむかついてうっかり10時間前のデータをロードして
間違ったと思ってオートセーブをロードしたら
それは10時間前の状態だった
- 207 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:17:14 ID:mBr7AV2/
- PKがきたら最初にすること→軍神の弱体化(エディタでできるよな…)
- 208 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:17:37 ID:SGpXWIx6
- >>206
お前はPKまで待った方が幸せになれるよw
- 209 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:55:10 ID:Dw+PsRPu
- >>205
針が一つじゃない
- 210 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:56:46 ID:/nAtj13o
- とりあえず、今いる赤字は悉く痛いな。
- 211 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 21:59:18 ID:nsPqx1j8
- 名声も兵力も城の数も自勢力より劣ってる北条が包囲網敷かれたけど何でだろう?
将軍家は包囲網の対象にならないとか?
- 212 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 22:06:09 ID:SGpXWIx6
- 【レス抽出】
対象スレ: 【PC】信長の野望・革新スレ 61【専用】
キーワード: /nAtj13o
159 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 14:05:46 ID:/nAtj13o
いつもは痛々しい馬鹿が一人紛れ込むのがせいぜいだけど、なんか2〜3人いるようになったなw
210 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 21:56:46 ID:/nAtj13o
とりあえず、今いる赤字は悉く痛いな。
- 213 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 22:14:40 ID:gRnVGsGy
- 信長の足軽14000(足軽技術全部取得済み)が軍神様の車懸で一瞬で蒸発した><
乱戦時なら、弱そうな部隊に火牛や同士討ちで巻き込んで倒しちゃうんだけど
軍神様だけを相手にするのきつい
- 214 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 22:21:43 ID:m9I9ziWl
- だから軍神様には艦船技術高めて港攻撃が基本と何度言ったら(ry
- 215 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 22:24:55 ID:Ly9qjVyi
- 必死に闘志貯めた死にもの狂いの火牛計なんです…
だから宇佐美さん弾かないで…
2回目は撃てませんから。残り兵力的な意味で…
- 216 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 22:48:16 ID:C/okwsWY
- 来月の革新のPK買う。
- 217 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 23:07:08 ID:LFhFbMgm
- でっていう
- 218 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 23:49:33 ID:XZ3ez7EJ
- 誰か応仁大転封の話をしてくれ
誰もやったことないのかよあのシナリオ
- 219 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 23:56:07 ID:C8wqii6g
- http://up.nm78.com/obj/33103
台風死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
台風ってランダムで起こるんじゃなくて
ユーザーが一番痛いところ狙って発生するのが胡散くせえwwwwwwwwwwwwwwwwww
純粋なランダムだったら問題ないけどこんなのやってられっかwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 220 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 23:57:57 ID:Ek+zZrnf
- 軍神と風林火山を手に入れたずるい人達を倒すにはどうすればいいでしょうか?
織田で鉄砲技術全部取得して三段構え持もってるのですが何度チャレンジしても
連鎖攻撃の嵐であっという間に溶かされてしまいます。
- 221 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 23:58:15 ID:3OomFxoS
- PKは台風のせいでどうにも九州の武将がやりたくない俺にはとてもいい
南蛮技術も恐らく有利っぽいし
九州大名の時代がきたな
- 222 :名無し曰く、:2007/08/29(水) 23:58:31 ID:1xuVopcV
- 古川御所の密度高いな
- 223 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 00:19:17 ID:bK6JXN+q
- >>220
鉄砲高いなら鉄砲櫓で武装したら敵兵吸収できるんじゃね?
無理なら鉄甲船で港落として削るとか
- 224 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 00:32:31 ID:p/mwIW22
- 気をつけなきゃいけないのが
鉄砲櫓で要塞化して守っていても
トドメは必ず城からの攻撃か味方部隊でささないと
鉄砲櫓で殲滅した敵の将兵はこっちに投降してこない点
- 225 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 01:02:14 ID:u6gsw6lo
- 武田上杉は大軍で来た場合知略低い隊がほぼ確実にあるからなぁ。
そいつらに混乱使えばそこまで苦じゃなくなるよね。
武田の場合攻める方がつらい。何故か奇襲にかかりまくるし。
- 226 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 01:41:55 ID:hbM2AitV
- このゲーム前から興味はあったんだが蒼天録とかと比べて城数が少ないのが不安だった。
最近支城なるものを建設できると知ったんだけど、この支城にも武将を何人か詰めさせる事が出来るの?
それともPKで城主は決められるけれども一般武将は全て国に元々ある城にしか所属できない?
- 227 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 01:51:21 ID:AXCLnUPF
- 出来るよー☆
- 228 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 01:52:38 ID:p/mwIW22
- PKでの支城の扱いで動変更されるかわからないけど
無印ではどこの城にでも移動させれるよ>一般武将
おそらくこの移動・配置についてはPKでも変更ないと思われ(城主以外)
- 229 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 02:09:14 ID:90rMlOjz
- ふと思ったんだが支城の城主にメリットあるのはいいが
多分PKやってるうちに、じゃあ本城の城主はスルーですかってなるんだろうな
- 230 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 02:10:20 ID:ieJs9hi6
- 支城はくれてやるが本城は俺様の直轄って事だろ
- 231 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 02:10:32 ID:s+Ugtqi3
- >>228
譜代も移動しておk。公式に書いてある
- 232 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 02:55:04 ID:xdR2jDJv
- http://hobby9.2ch.net/sengoku/
- 233 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 03:04:25 ID:0M9/CBGZ
- 支城を配下武将へのパワーアップアイテムと考えれば判りやすい
深く考えるな
- 234 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 04:58:06 ID:r+PBDXiz
- 譜代家臣を解任すると能力下がるとか言うけど
すぐにどっかの支城に任命したらまた俸禄いらずじゃん
- 235 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 05:46:03 ID:m6iSZZgR
- 意味ねぇじゃん
に応えましたw (肥)
- 236 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 07:38:27 ID:RCUjSdsa
- 武将の能力を上げるためだけに城を建てることになるな。
もうコーエーは数値偏重ゲームから卒業しろよ。
- 237 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 07:41:27 ID:ieJs9hi6
- いや能力なんて中華で改変できるからどうでもいい。
それより姫を与えなくても他勢力に裏切らなくなる、俸禄不要、指揮兵力増加は役に立つだろ。
- 238 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 08:10:04 ID:PusS3eW8
- 東北は役職少ないから、指揮兵力増加はありがたいな
S4伊達あたりとか特に
- 239 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 08:22:57 ID:35lFh0j6
- >>220
最近使ってる手だけど、
相手の馬の数を常にチェック
牧場破壊できるなら破壊する。
輸送隊をピンポイントで狙う。
能力の低い騎馬隊を狙う。
こっちがやられて兵士吸収されても
馬は減ったままなので
しつこく騎馬狙いで減らしまくる。
城に篭って城を盾にして鉄砲で騎馬狙いまくる。
騎馬隊がいなくなれば楽に勝てる。
でも火牛は食らう><
- 240 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 09:49:54 ID:KfBhXJLz
- というか弾正とか鹿助とかから高級家宝ふんだくった瞬間譜代にすれば最強じゃね?
家宝ひとつと支城引き換えになるから微妙か
- 241 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 09:58:01 ID:pfpKqDKB
- 譜代にした後没収したらどうなるんだろ
- 242 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 09:58:38 ID:PusS3eW8
- 鹿なんぞ、家宝奪って追放でいいじゃない
引き抜かれても痛くないが、義理高いから放っておいたって良いしな
小笠原さんは、奪って即追放だが
- 243 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 10:12:35 ID:QJTFLJzy
- >>220
さんざん既出だけど、港で大決戦して形勢を傾けるのが一番楽かと。
つい最近プレイしたS1蠣崎では、柏崎港の一戦から
春日山→箕輪→古河御所、岩付→久留里と一気に畳みかけて
勝負あり、といった感じになった。
- 244 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 10:14:04 ID:ieJs9hi6
- 港の2万の兵が城主不在だからって無抵抗のように落ちるのはやっぱおかしいよな。
城主が居ても同じだが。
- 245 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 10:34:39 ID:hbM2AitV
- 226です。
支城に武将を移動させられるって事はほぼ史実と同じような領国経営が出来るって事ですよね?
敵の前線に城を作って守りを固めたり、敵城の近くに付け城を作って包囲したり……
三国志11と迷ってましたが、革新買うことにします
- 246 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 10:58:35 ID:3YBerQ75
- s3肝付の序盤攻略法教えてください
- 247 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 11:01:40 ID:3DOguyOa
- つうか、軍神とか風林火山が脅威になる大名ってどこでやればなるんだ?
隣接国だと、固有覚える前に対決になるし、離れてればこっちのほうが拡大早いし
上杉・武田が強大なシナリオなくて、いまだ味わったことないんだが。
- 248 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 11:17:05 ID:A0KZV0Ec
- >>247 で?
- 249 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 11:18:22 ID:pKXS5x7J
- 浅井で始めて足利斉藤織田辺り併呑した後
十年くらい篭って内政技術開発してると西も東も結構強くて面白い
- 250 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 11:24:23 ID:35lFh0j6
- >>247
一条ではじめた時は四国九州を平定した段階で武田が本州の西半分を平定してた
東半分は上杉。
かなりきつかったわ。
- 251 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 11:28:20 ID:Lw3mtSym
- 後半兵器ばっか出てきて萎える
- 252 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 11:45:56 ID:mWpV5a6A
- >>245
支城は決められた位置にしか作れないし
その付近の土地に手を加える事も出来ないよ
- 253 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:03:20 ID:mD+tIODu
- >243
あれって難易度中級だと上手い具合に兵動かさないのな
上級だとアホみたいに兵動かしてくるけど
- 254 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:28:45 ID:zN+P8nor
- 戦闘マップに切り替わらないタイプの信長の野望って革新以外になにがありますか?
- 255 :243:2007/08/30(木) 12:31:51 ID:QJTFLJzy
- >>253
中級と上級って兵の動かし方も違うん?
初プレイから上級(S1の信長)で、それ以降もずっとそうだったから
違いが分からないんだよねぇ。
ただ、自分からじゃないと同盟組めないのはPUKでは何とかして
欲しいと思う。<上級
- 256 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:38:39 ID:zN+P8nor
- >>251
奪った敵城にある兵器をそのままにしておくと
味方com軍団が勝手に兵器ばかり使って出陣していくんだけど
兵器技術あげてないからそれほど強くないし
大筒隊があっという間に壊滅していく様を見てるのが悲しい。
足軽騎馬鉄砲技術をMAXにしてるんだから素直にそれで攻めろよ、と。
- 257 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:38:57 ID:oaAvxDLq
- 勘助がイケメン風に
謙信がビジュアル系に
信玄が小動物に
なるようです
- 258 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:39:06 ID:cvSw9GM6
- 今更だが、信長の野望シリーズが好きな北海道民って可哀相だよな・・。
鹿児島なら「島津家でやるか」、とか選べるのに北海道は大名がいない。
まぁ歴史上、戦国時代当時はまだ北海道は開拓時代だったんで仕方がないのだが。
ようやく北海道の最南端に蠣崎家が登場したのも最近だっけ。
登場したのはいいけど、弱すぎワロタ。
- 259 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:39:43 ID:vLP06hX1
- >>254
>>113
- 260 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:41:21 ID:QJTFLJzy
- >>246
島津(右上の職人町)にちょっかい出しまくって、兵糧を少しでも
減らしておく。
伊東は同盟切れたら吸収。島津も兵糧攻め出来るようなら吸収。
自分がやったときは、家久に支城作られるという失態を犯したけど、
吸収した伊東家臣で三間槍開発してたから何とかなった。
島津さえ吸収すれば、あとは島津家の野望に早変わり。
- 261 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:47:39 ID:zN+P8nor
- スーパーファミコンの覇王伝で信長初プレイだったんだけど
覇王伝には蠣崎いたと思う。
- 262 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:52:49 ID:Fjtq0w+5
- >>256
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお思いついた
委任の方針で出撃部隊のチェックあればよくね?
足軽○ 騎馬× 弓× 鉄砲○ 兵器×
にした場合は鉄砲適正高い奴は鉄砲、足軽適正高い奴は足軽で出陣
鉄砲の数が無くなったら全部足軽ってなれば使いやすい
PKに導入は無理でもパッチで対応するように誰かコーエーにメールしろ
- 263 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 12:55:39 ID:EpcdC/j6
- >>262
みんなで送ればいいんだYO
- 264 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:03:40 ID:zeMbkjzG
- PKで鉄砲が更に強くなりそうだなー
鉄砲の生産をかなりきつくしてくれればいいんだけど・・・
- 265 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:05:06 ID:780NScqh
- そこら辺はエディタでなんとか出来そう>鉄砲の攻撃力
- 266 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:11:35 ID:mD+tIODu
- 弓を鉄砲と対抗できるぐらいにしてほしいな
連射速度なら鉄砲の三倍位とか
大砲の殺傷力をあげるのも良さそうだが
まあ、もうどうせ出来上がってるよなw
販売待ち状態でテストの繰り返しだろう、PS2版に期待か
- 267 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:13:03 ID:wukWFJcU
- >>255
若干違うような気がする。
でも一番の違いは計略をめちゃくちゃして来るようになる事だな
- 268 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:20:50 ID:w7n6mzdO
- 自分の先祖は日本初の鉄砲を使用した戦いに参加したらしい。
負けた側だけど・・
島津を弱体化させるぞ!
そういえば同盟期間の延長が可能になったんだっけ?
公式HPでは反映されてないけど。
EDITがどこまであるか気になるなあ。
家宝も作りたい。
- 269 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:24:17 ID:EpcdC/j6
- >>268
なんで日本初って分かるの?
- 270 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:31:47 ID:YQONSAnp
- 日本初って岩剣城のやつ?
- 271 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 13:55:26 ID:QJTFLJzy
- >>267
あー、確かに計略は鬼のようにやってくるね。
さっき書いたS1蠣崎プレイの時、上杉吸収後の北条攻めの最中、武田に
本庄さんを部隊ごと引き抜かれたよw 加増して忠誠97まで上げたから、
後は放っておけば100になるだろと思っていたけど、甘かった。
両脇に軍神様と義清がいたから部隊自体は速攻壊滅したけど、繁長には
逃げられて武田配下に。(´・ω・`)
- 272 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:05:27 ID:35lFh0j6
- >>257
カピパラはでかいぞ、ぜんぜん小動物じゃないwww
- 273 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:12:04 ID:pDRihNVu
- 忠誠100以外じゃ、というか100でも引き抜かれるのがこのゲーム
- 274 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:15:12 ID:Ptbtmml6
- >>258
沖縄県民はどうすりゃいいんだよ。
あと種子島もシリーズで出たり出なかったりするよな。
俺的には対馬の宗氏が出ないのが寂しい。
- 275 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:15:21 ID:8bcI8Xex
- 100じゃ抜かれないが
- 276 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:21:40 ID:Fjtq0w+5
- 5隊くらいの大軍で攻めても真っ直ぐ相手の城に辿り着くのは1隊だけ
他の4隊が技法で戻ってるうちに1隊が囲まれて壊滅
大抵その1隊は一番強いから兵も減った状態でボコボコにやられる
- 277 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:33:15 ID:zehSlXQF
- とりあえず、隠居武将は俸禄いらずで寝返らないのでS5群雄集結の
大友とかだと、高橋紹運に姫やって、大友一門全員に家督讓ってから
高橋紹運に家督讓って、立花宗茂に家督譲って、立花道雪に讓ると
道雪に娘がいるから、また血族の誰かに娘がいる有能武将手に入れると
縁組させての繰り返しなんだけど。。。
おかげで隠居武将ばっかり。
- 278 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:42:10 ID:p/mwIW22
- そもそも一門だったら俸禄要らないっておかしくない?
家業の手伝いさせられても給料もらえない自宅警備員みたいじゃんw
- 279 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:45:58 ID:AN4uieOo
- >>256
現状は兵器を支城に集めて廃城で処分するのがてっとり早い。
大筒が伝授されてたりすると作り出すのもこまりもんだが・・。
- 280 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:54:25 ID:kFp1osCH
- >忠誠100以外じゃ、というか100でも引き抜かれるのがこのゲーム
>忠誠100以外じゃ、というか100でも引き抜かれるのがこのゲーム
>忠誠100以外じゃ、というか100でも引き抜かれるのがこのゲーム
それマジでやったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
- 281 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:54:33 ID:wukWFJcU
- >>278
いやいや
そもそもこのゲームは俸禄の上がり方がおかしいすぎる
だいたい、数百人登用してるだけで国家予算の殆ど食い潰されるしさ
すんげー無能で放置してどうでも良いところに置いてなにもしてない雑魚武将でも欲豚すぎるw
- 282 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 14:57:58 ID:Fjtq0w+5
- >>277
お前馬鹿だろw
姫やった時点で俸禄いらずの裏切らないんだから家督譲る必要ないんだよw
それだと道幸が大名だからもはや大友家じゃねーしw
- 283 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:00:08 ID:kFp1osCH
- >>281
何でそんなに雑魚武将まで数百人も登用してるんだYO!
- 284 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:06:05 ID:Fjtq0w+5
- 勝手に委任が登用するだろ
方針のところで登用するかしないかのチェックを付けるべきだな
する場合は各能力に基準を作れるといい
誰かコーエーにメールしろ
- 285 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:08:22 ID:zehSlXQF
- いや、姫与えただけだと、姫が寿命で死ぬ(s5にはないけど)
とかすると、一般武将に戻るし、
道雪を大名にすると、隠居にしてなかった元大友一門とは
血族関係切れるから一般武将に戻ってしまうからなんだけど。。。
さらに道雪には娘がいるから、さらに縁組&隠居の連鎖で
血族関係離れても連鎖繰り返せるというメリットがあるんだけど。
- 286 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:09:49 ID:wukWFJcU
- >>282
277は一門武将を増やすやり方を言ってるんだと思う。
大友より遥かに立花の方がオレの中のランクが上なんですが…
>>283
たとえだよ
そんな雑魚はすぐ解雇するよ
現実に考えると日本全体の国力で武将数百人の給料を払えれない状態のこのゲームの方が問題がある
PKに三国志11PKや烈風伝みたいに水田、商館のレベルやらを上げれるようになればよかったのだが…
- 287 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:12:58 ID:Fjtq0w+5
- >>285
は?お前群雄でやってるって自分で言ってんじゃねーかw
群雄で姫がどう死ぬんだよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと大友の一門なんて宗麟以外全部糞能力じゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
あんな雑魚を雇ってると姫が生まれないんだよw
俺は大友でこの前やったら雑魚一門を追放したら
宗麟に姫が6人くらいポンポン生まれたぞw
- 288 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:15:52 ID:PusS3eW8
- はいはい、ティロリロティロリロティロリロリーンwwwww
- 289 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:18:33 ID:Fjtq0w+5
- >>286
立花が宗麟より上ってアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも現実として宗麟の手下だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宗麟が「飯」って言ったら「ヘイッ」って取りに行く関係だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたい立花は満足に動けもしないし槍持って戦場で暴れることもできないんだぞ
黒田官兵衛もそうだけど官兵衛は頭でそれを補った
でも立花は頭が馬鹿だから戦をただ見てるだけだw
見てるうちに大友宗麟は九州の上半分を制覇した
どっちが能力上か明らかだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 290 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:22:22 ID:CrRTOzJY
- おい誰だよこいつに牧場与えた奴
- 291 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:22:35 ID:wukWFJcU
- >>289
魅力的って事で言ってんだよ
立場とかの話じゃなくってさw
おまいには大名じゃなくてもカッコいい武将って居ないの?
- 292 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:23:48 ID:EpcdC/j6
- >>289
お前この前の桶狭間厨か?
wのつけ方がそっくりだ
- 293 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:24:03 ID:dER1TNHY
- どこも夏の追い込みは尋常じゃないようだ
- 294 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:24:30 ID:kFp1osCH
- >>291
>>290
いい加減煮汁
- 295 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:34:08 ID:p/mwIW22
- 相手すんなよ
反論じゃなくただ議論の余地を示しただけでもバカ呼ばわりされるぞ
リアルでこんな池沼に話かけないだろ?ネットでも無視すればいいんだよ
- 296 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:38:42 ID:Fjtq0w+5
- ↑論破されて反論できなくなって尻尾巻いて逃げた敗者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前雑魚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 297 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:49:49 ID:kFp1osCH
- んでおまいら、pukは買うの?
諸勢力と台風の有無以外は中華で弄れる範疇に見えるんだけど。
俺?
いや、もう予約したけどさ、リアルタイムでいじれる中華を手に入れちゃうと
台風を来させないのと毛唐から技術をふんだくる以外にあまり魅力無いなー、と。
- 298 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 15:54:57 ID:EpcdC/j6
- >>297
俺は新シナリオが楽しみで買う
石田三成で天下統一するお
- 299 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 16:24:32 ID:aWZxGooE
- 新しいシナリオか。
- 300 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 16:34:17 ID:E1BDMQKW
- 信長が桶狭間で勝てたのは実は偶然らしいね 実はうつけだったらしいし
- 301 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 16:34:48 ID:p/mwIW22
- ちょw燃料ww
- 302 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 16:36:49 ID:CrRTOzJY
- いい加減ID真っ赤にして芝生やすの止めろクズ
- 303 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 16:49:31 ID:u05Uci1Z
- デフォルトで使う初心者なんていないと思うけど、デフォルト設定だと赤なの?
- 304 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 17:00:33 ID:KfBhXJLz
- まあ普通に南蛮に期待かね
格付けとか兵法威力も設定できないようなエディタだと中華以下だな
>>303
IDの左の色だろ
俺は10以上にしてるけど
- 305 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 17:35:05 ID:kFp1osCH
- liveつーちゃんねるを使ってる儂にはお主らが何の
密談をしておるのかさっぱり分からんニダ
- 306 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 17:48:08 ID:Fjtq0w+5
- 南蛮貿易すげえええええええええええええええええええ
外交のコマンド見るだけでwktkしてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
諸勢力もっとすげええええええええええええええええええええええええ
伊賀忍者、甲賀忍者とか出てくるなんて萌えるwwwwwwwwwwwwwwwww
これで特産品と諸勢力でそれぞれの勢力のキャラが付く
今までは技術系統くらいだったからな
譜代家臣もやべえええええええええええええええええええええええ
今まで支城なんて壊してたけど超重要じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
姫より支城のが使えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ絶対買いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまいらも絶対PK買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 307 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 17:53:11 ID:PnU34Qo/
- 俺はもう予約したんでお前等の人身御供になって報告するわ。
- 308 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 17:57:31 ID:p7Qw/KdP
- 今回は発売日に買う気になれん
正直追加要素が作業が増えるだけにしか見えないから
よっぽどバランス修正とかあれば別だがそれは出るまで分からんからな
人身御供期待してるぜ
- 309 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 18:00:18 ID:35lFh0j6
- 足利将軍家でクリアしたら、
エンディングちょっと違ってて驚いた
- 310 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 18:06:44 ID:u05Uci1Z
- 追加要素面白そうだよね。でもAIがついてこれないから、あんまり意味ないと思うよ
- 311 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 18:12:13 ID:kFp1osCH
- >>307
すざけんな、そりゃ俺の役目だ
- 312 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 18:42:00 ID:nrfay8tn
- 面白そうに見える紹介の仕方ばっかり上手にならなくていいから
AIをなんとかしてくれよな
- 313 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 18:54:45 ID:++PuZm4g
- 従属を、従属を追加してくれ!!1
- 314 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:06:50 ID:a8xajhyB
- そもそも発売日に出るのかどうかすら解らんしw
- 315 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:08:52 ID:hHV4K5zU
- かなりさめてるユーザーの意見だが・・・
未だに文句たれておいて結局期待して買ってしまうあんたらに乾杯!
- 316 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:21:29 ID:ieJs9hi6
- さめてるなら来るなよ
- 317 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:24:43 ID:zN+P8nor
- レンジでチンすれば温かくなる。
みなさんもホットでクイックなコーエーブランドのゲームを買ったらどうか。
- 318 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:25:44 ID:a8xajhyB
- レンジでチンするようなゲームは肥えるから嫌です><
- 319 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:33:05 ID:8bcI8Xex
- 割れで済ます俺は勝ち組
- 320 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:35:30 ID:VaXFeLIJ
- いちいちそんなこと言わないでいいよ
- 321 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:35:47 ID:Fjtq0w+5
- >>319
氏ね
お前が買った金が次回作の開発費になるんだから買え
- 322 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:39:29 ID:ieJs9hi6
- 昔の割れは物々交換みたいなもんで、目に余る奴からは逮捕者がでたり
それなりのリスクを理解した上での物だったが、最近はひどいな。
- 323 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:40:07 ID:4YOzr3BE
- >>319 死ね
おまえはここに来る資格ない
落としたエロアニメみてぬいてろ
- 324 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:41:43 ID:gkNaJ68k
- 4gamerにスクリーンショットきてるな
初期設定がたくさんあるw
- 325 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:43:55 ID:VaXFeLIJ
- 家宝も登録できるようになるのか
- 326 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:48:10 ID:EpcdC/j6
- 前回の更新までしかないんだが
張ってくれ
- 327 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:50:05 ID:u05Uci1Z
- 俺も割れだなー。買ってる奴いるのが不思議
- 328 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:51:27 ID:EpcdC/j6
- 見つかったわ
すまない
- 329 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:54:29 ID:VaXFeLIJ
- PK追加CGにPS2のスペシャル武将いる
自作の顔CG使ってたからこれはかなりうれしい
- 330 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:56:09 ID:EpcdC/j6
- 新シナリオが楽しみ卓
- 331 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 19:59:34 ID:LH0xc0+i
- s4上級真田で信長死なせずそのまんまにするときつすぎwwwwwww
- 332 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:01:41 ID:EpcdC/j6
- てか太閤の恩のシナリオが1603年とはこれいかに?
- 333 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:02:18 ID:EpcdC/j6
- 自己解決しますた
- 334 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:03:09 ID:JjLrwByn
- 架空姫の出生もいじれるっぽいな
- 335 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:04:29 ID:gkNaJ68k
- 全体マップ見るとPKでは港がなくなって水軍衆や商人衆になってるな
- 336 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:04:58 ID:EpcdC/j6
- 史実厨なら寡兵は少ないにするな
- 337 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:05:20 ID:dER1TNHY
- 港無いのかよ
どうやって貿易してるんだ
- 338 :最上:2007/08/30(木) 20:23:49 ID:bAJmIvNp
- あの〜、港がないと俺どうなっちゃうんすか?
- 339 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:25:00 ID:VaXFeLIJ
- 港に押し込めて勧告ができなくなるから
勧告しにくくなりそう
- 340 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:32:43 ID:gkNaJ68k
- 支城港の項目が別にあった
スクリーンショットは諸勢力の項目だった
- 341 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:38:46 ID:r+PBDXiz
- 港消滅ワロス
- 342 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:41:00 ID:rM/WE6bs
- >340
5枚目のスクリーンショットのこと?
これだと港ありそうだけど結局どっちよ
- 343 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:42:19 ID:ieJs9hi6
- そんな変更があったらWebに載るにきまってんだろ
なくなるわきゃ無い
- 344 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:42:51 ID:r+PBDXiz
- 左上んとこに支城港と諸勢力とあるだろ
- 345 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:50:50 ID:LOyaEV/I
- シナリオの話だが確か、有志シナリオで覇王の後継者ってあった気がするな。
時代は長浜城が秀吉になってて、宇喜多と前田と姉小路がなかったが。
- 346 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 20:53:24 ID:bAJmIvNp
- どうせPKでも生き残るNPCはいつも一緒だよ、このシステムじゃ
- 347 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:04:27 ID:cEsV0YSD
- >>336に誰も突っ込まないのが怖い
- 348 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:22:30 ID:EpcdC/j6
- >>347
あれなんかおかしかったか?
100万の軍勢とか萎えないか?
- 349 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:26:08 ID:LzsZjvr/
- たしかに、重厚な雰囲気で、ゲーム開始直後10万石くらいの大名が3000人ぐらいの足軽をやりくりして
まずは あそこにあるオンボロ支城… 次は・・・てやるの楽しそうだな
50万人が常時スタンバッてる戦国時代ってw 小田原の時の北条方が6〜8万で秀吉は15万ぐらい?でしょ
なんだかなぁ、て思うときはある
- 350 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:26:18 ID:LH0xc0+i
- s4上級真田で信長死なせずそのまんまにするときつすぎwwwwwww
s4上級真田で信長死なせずそのまんまにするときつすぎwwwwwww
s4上級真田で信長死なせずそのまんまにするときつすぎwwwwwww
s4上級真田で信長死なせずそのまんまにするときつすぎwwwwwww
s4上級真田で信長死なせずそのまんまにするときつすぎwwwwwww
- 351 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:29:11 ID:bAJmIvNp
- 兵「数」じゃなくて兵「力」ですから
- 352 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:29:29 ID:w7n6mzdO
- 遅レス
そうです岩剣城、270氏詳しいですね。
私は3日前やっとこさ覚えた。
- 353 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:34:20 ID:EpcdC/j6
- >>351
その辺よく分からない…
大名の石高が全てなのか?
- 354 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:37:20 ID:TSBVF9s7
- >>351
突込みどころはそこじゃないと思われ
もしかして釣り?
- 355 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:43:15 ID:Fjtq0w+5
- >>349
http://up.nm78.com/obj/33241
ちょうど武田のキチガイ総攻撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これ30万どころじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありえねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 356 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:45:56 ID:EpcdC/j6
- >>355
軍神様がいるんだから負けるわけねえっ
- 357 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:47:38 ID:Fjtq0w+5
- >>356
騎馬なんて研究してねーから足軽だよw
足軽の戦法無いから計略使うしかないし
- 358 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:52:43 ID:LzsZjvr/
- >>355
こういう画面みると革新withPK買うのやめよかなとか思うわ・・
今年の初めごろもムラムラ欲しくなったけどこういうゲーム崩壊チックな進軍があるって知って踏みとどまった
しかも軍神様が一人で半分ぐらい消滅させてくれるんでしょ?神様だから
- 359 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:53:54 ID:35lFh0j6
- >>355
複数部隊巻き込むタイプの計略を
頭悪そうな部隊に使いまくれば何とかなるかもww
- 360 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:56:00 ID:Fjtq0w+5
- >>359
真田昌幸の火牛が北条速雲に防がれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 361 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:56:46 ID:VaXFeLIJ
- 早雲に計略なんてまずきかないもんな
- 362 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 21:58:08 ID:aEUJpI2W
- あ
- 363 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:00:53 ID:35lFh0j6
- >>360
相手見て計略かけろよwww
一瞬でも気を抜いたら終わるだろwwww
- 364 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:02:58 ID:35lFh0j6
- http://www.4gamer.net/shots/kakushin_pk/070830_004.jpg
いろいろ設定できそう
- 365 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:05:46 ID:a8xajhyB
- 戦法威力一律で変更したら
例えば軍神弱体化するけどプレイヤー勢力も弱体化するのかな?
- 366 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:09:35 ID:u05Uci1Z
- >>364
うわぁ。こんなの見たら期待してしまうw
なんだかんだ文句いいながらハッシュ登録しちゃうんだろうな・・・信者はつらいよTT
- 367 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:11:42 ID:35lFh0j6
- >>366
信者ならお布施するだろwwwwww
- 368 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:14:46 ID:3YBerQ75
- >>246お願いします
- 369 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:16:07 ID:p7Qw/KdP
- 架空姫じゃなくて、架空息子が欲しいんだが
- 370 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:17:56 ID:LzsZjvr/
- 早雲ってそんなに超天才キャラだったのかな
なんでそんなに高い能力なんだろうあの人
- 371 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:19:19 ID:LzsZjvr/
- 従属システムはなし・・・か 結局ひきこもってると詰むのか・・・
しかもスクリーンショットとか見てみると、全国がそんなに広くないし・・・
withpk買うとしたら1万overだから安くないし・・・・・・フー
- 372 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:23:04 ID:35lFh0j6
- 肝付になら島津に粘着。
島津吸収。
これくらいしかないと思う。
実際、俺はそうやった。
下手に伊東取り込むと大友と島津に挟まれて大変なことになりそうな気もするし。
相手が開発し始めたら学舎とか壊して無に帰す。
こっちは全力で兵増やして足軽技術開発。
これでじわじわ島津を苦しめて吸収した記憶がある。
島津取り込めば後は何の問題もない
- 373 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:29:37 ID:668HyWaZ
- 犯罪予告があったからKOEIにメールしといた
- 374 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:30:31 ID:3YBerQ75
- >>372
どうもです
島津ねらいでやってみます
ちなみに・・・>>364の美濃と伊勢にいる勢力どこでしょう?
- 375 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:37:16 ID:LzsZjvr/
- 犯罪予告ドコー?
- 376 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:43:00 ID:pk532sjT
- 追加イベントキタコレ
http://www.4gamer.net/shots/kakushin_pk/070830_015.jpg
http://www.4gamer.net/shots/kakushin_pk/070830_016.jpg
http://www.4gamer.net/shots/kakushin_pk/070830_017.jpg
イベントバラ売りでもいいんで後から追加してよコーエー
- 377 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:43:31 ID:35lFh0j6
- >>374
今、試しに肝付でやってみたけど、
島津に出兵直前に疫病きてつんだっぽいorz
- 378 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:45:30 ID:/LSS63VK
- >374
美濃 信孝
伊勢 信雄
尾張 秀信(さんぽうし)と思う。能登にいるのは前田家だろうね。しかし秀吉はでかいなあ。
- 379 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:50:09 ID:p7Qw/KdP
- 関が原の戦闘はどう再現すんだろうな
- 380 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:52:15 ID:35lFh0j6
- >>379
どうもしないと思う。
大名の配置と同盟で表現するだけ。
- 381 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:53:34 ID:KfBhXJLz
- 格付け編集NEEEEEEEEEEEEEEE
格付けS大名をAにしてマターリやる俺はがっかりだ
- 382 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 22:53:37 ID:Fjtq0w+5
- >>378
は?前田利家は小谷から上にいる柴田勝家の家臣だろが
領地は加賀だぞ
なんで能登なんだよw
今でいう御山御坊のとこだw
シッタカすんな
- 383 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 23:00:22 ID:cEsV0YSD
- 蒼天みたいにエディットきぼう
- 384 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 23:01:28 ID:qa5rVzFN
- 関ヶ原でも若家康に違和感
- 385 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 23:03:46 ID:KMGdyZTi
- 兵科バランスは中華待ちか
- 386 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 23:08:30 ID:LzsZjvr/
- 老家康のグラフィックって、アレ、光栄が作ったんだよね?なんで関が原シナリオで入れなかったんだ・・・?
- 387 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 23:11:52 ID:ZNL0ysA9
- 募兵と兵糧収入を少なくして、拠点耐久度を高く、
討ち死に多く設定すればオモシロくなりそうな予感。
- 388 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 23:23:23 ID:u05Uci1Z
- 中華で色々いじったけど、何やってもAIついてこないから意味ないよTT
- 389 :名無し曰く、:2007/08/30(木) 23:38:30 ID:LOyaEV/I
- >>378
いや、これまでの光栄のやりかたからして
秀信は元服前で伊勢は滝川じゃないかな。
尾張は信雄だと思う。
- 390 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 00:12:12 ID:rpRbQ4s/
- エディット武装の登場200人制限が無くなってるかが一番知りたかったのに…
KOEIを信じていいものか…
- 391 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 00:18:33 ID:Xs1O4FZl
- エディット武装で思いついたけど
足軽技術開発っていう大雑把なものじゃなくて
こまかい武器・防具開発もできるといいなぁ。
足軽用武器では最初は小刀 - 攻撃力+1だけど
武器開発していくと大太刀 - 攻撃力+3、
名刀-攻撃力+5、英傑の刀 - 攻撃力+10みたいな感じで。
- 392 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 00:33:17 ID:BLZx0m9D
- 足軽の基本は槍だ。
槍ではたきあう足軽以外足軽とは認めん!
- 393 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 00:50:35 ID:MvTSArfk
- ていうかPKで城の技術も作ってくれればよかったのに
堅牢 →耐久力30%アップ
虎口 →城兵の戦術発動率アップ
難攻不落 →歩兵・騎兵などの攻撃がほぼ無力化(謙信・信玄ですら)
ヒキコモリプレイが可能になったかもしれないのに
- 394 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 00:53:29 ID:lZxs3/c7
- 引きこもりプレイって、今でもある程度できるだろ
巨大勢力相手にはなすすべないが、そこはリアルでOK
- 395 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 01:01:23 ID:MvTSArfk
- いわれてみるとそうだよなぁ・・・
ヒキコモリしたまま天下人の猛攻をいつまでも跳ね除け続ける(当然そのうち天下人は疲弊)て現実的じゃないよなぁ・・・
戦術と戦力を同一視してたっていうか
- 396 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 01:10:57 ID:U0yWQyt3
- 小田原城でのヒッキープレイは麻薬・・・・といえる位にはなってほしい
- 397 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 01:14:27 ID:13XW0gys
- もっと城による個性があってもいいと思う
今みたいな山城・平城の区別だけじゃなく、地域差があればな
- 398 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 01:18:19 ID:7yXWlAPK
- 【歴史的難儀】本能寺の変の真犯人判明2【解決】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1174220839/
- 399 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 01:50:36 ID:oIdQAmr9
- 武将編集しかないの?やっぱ中華頼みだな。
- 400 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 02:06:55 ID:0nJOjE43
- なんで馬鹿殿のスレ貼ってるんだ?
もしかして馬鹿殿のご帰還か!?
- 401 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 02:43:05 ID:lZxs3/c7
- 小田原は鉄砲櫓敷き詰めれば超巨大勢力相手にも
かなり粘れたと思うが
- 402 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 02:47:15 ID:kkYW7NAT
- 小勢力が篭った所で兵糧が無くなって終了
- 403 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 02:52:01 ID:AsIiMJu8
- 城は落ちなくとも、人の心は必ず落ちる。
- 404 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 02:59:51 ID:wbJwKqNA
- http://vipquality.sakura.ne.jp/town/top.htm
VIP列島オモスレー
足柄篭りプレイまじおすすめ
【初心者ガイド】http://vipquality.sakura.ne.jp/town/index.html
【紹介フラッシュ】http://vipquality.sakura.ne.jp/town/flash/viprettou.swf
【列島Wiki】http://www21.atwiki.jp/viprettou/pages/1.html
- 405 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 03:04:09 ID:Lav8d1fn
- 城の耐久を高く、募兵を少なく設定して始めてどれくらいになるかだな。
- 406 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 03:14:36 ID:/fCW7pzM
- 城の耐久250000
募兵上限100
とか極端になったりして
- 407 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 03:16:24 ID:kkYW7NAT
- 鉄砲で攻めたら速攻落ちるぞそれ
- 408 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 03:50:24 ID:7Wfme4o4
- 拠点の兵数制限をもっと低く5万とかにしてくれ
巨城だけ15万とかにして、基本は全国から遠征させて集結しつつ攻めるみたいな
激しく兵糧難になりそうだが
- 409 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 03:53:54 ID:wbJwKqNA
- 大名クラスは本城落とされたら一定の確率で自発的に切腹してくれ
軍神に普通に仕えている信玄とか萎えるというか
強すぎになる
譜代を活かすためにも、高パラに設定されてる有名大名が簡単に降るのは自重して欲しい
後半戦が結局有名武将集めになってしまう
- 410 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 03:56:51 ID:LwjHhAjN
- 信玄と謙信はゲーム内設定上犬猿のはずだが仕えることなんてあるのか…
- 411 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 06:16:37 ID:p+K5j7cN
- >>336
寡兵は少ない兵力という意味だ
間違えると結構恥ずかしいから、気をつけましょう
>>377
S3肝付では誰もが通る道
馬鹿殿が跡を継ぐけど、島津吸収すれば誰が大名だろうが関係なし
頑張れ
- 412 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 06:22:15 ID:Qf3V+d6r
- >>409
ついでにその大名の親愛武将も、落城時に一定確立で追い腹切るとかあっても良いと思うな
- 413 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 08:27:29 ID:hW51hESR
- 覇王伝あたりは家を滅ぼしたら当主は腹切ってたな、確か
- 414 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 09:15:36 ID:dR7PWgac
- そんなポンポン腹切られたら
謙信、信玄従えて怒涛の進軍する蠣崎さんとか
ゲームならではの光景が拝めなくなるじゃないか
- 415 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 09:37:15 ID:zO11g8p3
- 初期設定で腹切りあしなしを決められればいいんじゃなーい
- 416 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 09:44:11 ID:X4xaJmGX
- 同盟で政宗に姫を嫁がせたんだが、伊達が滅ぼされた後に政宗の武将情報
みたらなんと姫が空白になっていた。
返還もされてないし、手塩にかけて育てたワシの愛しの姫はいったいどこに消えたんだ?
- 417 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 10:07:24 ID:4K5Vf7qB
- >>416
そもそも
本当に正宗に嫁がせたのか?
こっちが姫貰うときに誰に貰うか選択できるように
相手にも出来た気がしたが…
伊達の一門武将の内、誰か姫貰ってるかも知れないんで確認してみそw
- 418 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 11:27:43 ID:2g30pTyU
- チンギスハンプレイできればいいのに
伊達を滅ぼした ピコー
処断→「政宗は美姫を所持していました!!」ピコッ
姫の名前と顔表示「よ よ よ ・・・。
- 419 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 11:36:28 ID:GIpxItEK
- 石垣装備の城って弓鉄砲隊だけで攻めたら兵力がまったく減らないの?
- 420 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 11:41:43 ID:ICwkYaGm
- 減るよ
戦法使った時に102人くらい
- 421 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 11:53:22 ID:uUMMLb+a
- >>416
寿命で死んだんじゃね?
- 422 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 12:13:33 ID:AiQhwNxR
- >>416
>正宗に
著名な刀工乙
>>416
>手塩にかけて育てた
どう手塩にかけたのか、そこのところをkwsk
- 423 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 12:39:08 ID:6DxgJv/1
- >>4
- 424 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 13:17:55 ID:oIdQAmr9
- 勢力編集はあれかな?全技術取得又は歴史イベ全クリで現れるのかな?
- 425 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 13:54:26 ID:90gj7XTX
- >>376
イベントエディタって機能があったらおもろいのにってつくづく思う・・。
- 426 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 14:50:10 ID:K7U1IwQp
- 過去作にはあったがね
- 427 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 15:01:09 ID:s+DlpYv/
- 関ヶ原のイベントってどうやって再現するんだよ…
- 428 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 15:21:03 ID:QCJNhJZY
- 今更だが、信長の野望シリーズが好きな北海道民、沖縄県民、種子島etc・・って可哀相だよな。
鹿児島なら「島津家でやるか」、とか選べるのに北海道は大名がいない。
まぁ歴史上、戦国時代当時はまだ北海道は開拓時代だったんで仕方がないのだが。
ようやく北海道の最南端に蠣崎家が登場したのも最近だっけ。
登場したのはいいけど、弱すぎワロタ。
- 429 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 15:22:56 ID:ND4FEbqX
- >>427
>>329
- 430 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 15:24:08 ID:ND4FEbqX
- >>427
>>379-380
間違えたorz
- 431 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 15:25:16 ID:cHaewgad
- >>428
そんなド田舎は人口少ないしプレイするのは村で一人か二人だろ
あんま関係ない
- 432 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 15:27:19 ID:s+DlpYv/
- >>430
でもイベントみたいなのあったが
- 433 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 15:27:56 ID:XdYqVmW+
- >>428
期待に応えて
でっ て いう
- 434 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:16:21 ID:uRNiLGEe
- シナリオ開始直後に強制イベントで西軍敗北
- 435 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:28:02 ID:g9/1F1W2
- >>428
蠣崎は初代で居なかったっけ?
その頃はリアル消防だったので記憶が怪しいけど…
- 436 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:29:03 ID:DtJr5YvZ
- >>427
桶狭間みたいに、「信長で奇襲させればいい」とかそんなシンプルなもんじゃないしな。
秀秋に鉄砲を撃ち掛けますか?
→撃ち掛ける
撃ち掛けない
撃ち掛ける→勝利。摂津残して豊臣領が徳川領に。
撃ち掛けない→家康敗走。名声と民忠大幅低下。
とかかw
- 437 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:35:41 ID:0nJOjE43
- >>435
蠣崎は全国版ですでに居たな。
年齢がめちゃくちゃ若かった記憶がある。
- 438 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:39:53 ID:cHaewgad
- >>436
桶狭間は奇襲だったからな
全面対決だったら織田3000、今川25000だったら
今川の前に北畠が清洲攻めて来るからなw
桶狭間は奇襲でよかった
- 439 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:47:15 ID:AiQhwNxR
- >>437
だぎゃあ、とか言ってた奴だな。
レベルを上げるとほぼ九割で反撃を受けたのが懐かしい。
- 440 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:53:48 ID:/u9/qZAX
- >>428
お前対馬の宗氏をあくまでもスルーする気か?
そもそも蠣崎も種子島もシリーズによっては登場しとろうが
北海道は樺太含めてアイヌ家にしてコシャマイン、シャクシャインを登場させればおk
- 441 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 16:59:40 ID:uRNiLGEe
- 三国志の異民族的な扱いで倭寇、アイヌとか・・・無理か
対馬、佐渡、淡路、種子島とかはMAPとしてほしいよね
- 442 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:02:59 ID:/CzUeEWD
- >>410
勧告で降伏させればどんなやつでも家臣にできる
- 443 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:15:57 ID:98m+fa87
- 出陣画面でクリック連打しすぎたせいか、同じ部隊が2つになって3人の武将が増殖しちまった・・
よくあることなの?
- 444 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:22:30 ID:cHaewgad
- >>443
なにそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦終わって戻ると同じ武将が複数いるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ影武者は実際いたからなwwwwwwwwwwwwwwwwそういうことにしとけwwwwwwwwwwwwwwwww
- 445 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:25:18 ID:ZHoMw5CT
- それたまにあるよ
城に入ったら一人に戻るけど出陣中は全く同じ部隊が増えるので戦力になる
- 446 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:27:06 ID:Qf3V+d6r
- マジかよ。糞ワロタ
- 447 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:29:43 ID:cHaewgad
- それバグじゃなくて影武者を作れるコーエーの隠し要素だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際に影武者は使われてたからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 448 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:32:34 ID:/CzUeEWD
- 軍神様増殖とかこええええええええ
- 449 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:43:02 ID:GIpxItEK
- KOEIだけにね
- 450 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:49:46 ID:cHaewgad
- オカリナ「うおおー」
勘助「と、殿ぉ〜!軍神が攻め参りましたぞ!」
信玄「なにぃ!総攻撃じゃ!山県、高坂、飯富、馬場出陣じゃ!」
四天王「へいっ」
オカリナ「うおおー」
信玄「よし軍神を囲んだぞ。そのまま叩き潰せ!」
勘助「と、殿ぉ〜!軍神が城の裏側から攻めて参りましたぞ!」
信玄「なにぃ!軍神は今四天王が倒してるぞ」
勘助「恐らくそっちは影武者と思われます」
信玄「な、なにぃ!終わりじゃ・・・武田家の終わりじゃ・・・」
勘助「と、殿ぉ〜!諦めてはなりません。真田に援軍を」
信玄「そんな時間は無い・・・。もう無理じゃ・・・武田家の一貫の終わりじゃ。」
勘助「殿ぉ〜!しっかりしてください!殿ぉ〜!」
信玄「なんだ騒々しいぞ勘助」
勘助「と、殿が二人!」
信玄「あぁ、そいつは影武者の小笠原じゃ」
- 451 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 17:56:35 ID:AiQhwNxR
- ちょwww小笠原が影武者ってwww
- 452 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:06:16 ID:6k/Oeq8N
- >>450
ついでに山県と飯富も影武者か?w
- 453 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:07:47 ID:s+DlpYv/
- >>452
ワロタ
- 454 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:17:19 ID:/CzUeEWD
- 初期家臣のみプレイ、マゾ楽しい。
弱小大名プレイでもぬるくなった人におぬぬめ
子供は元服したら即放流or斬首
娘は姫にして放置
- 455 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:18:40 ID:/CzUeEWD
- >>454
書き忘れた、寿命討ち死には有りで
- 456 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:20:15 ID:cHaewgad
- 息子はいいんじゃね?
一族プレイいいな
今の終わってからやってみよ
でも技術できなくね?
- 457 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:33:34 ID:GsJ/iL6V
- >>454
>>娘は姫にして放置
なんか座敷牢みたいなところで一日中押し黙って座ってる姿を想像した
- 458 :443:2007/08/31(金) 19:36:37 ID:NZBn4QFQ
- http://www.uploda.org/uporg994597.jpg
いちおうSS撮っといたよ
さっきから狙って作ってみようとしてるんだがまったく出来ない。
クリック連打がポイントとは思うんだが・・・
- 459 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:38:38 ID:YyX1rMhn
- >>458
改造シナリオ?
- 460 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:39:53 ID:YyX1rMhn
- 俺も似たような現象あったが連打とか関係なく確定で発生
改造シナリオの陶家が中国席巻してるヤツの尼子家
- 461 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:44:59 ID:YyX1rMhn
- ちなみにその時は移動コマンドで武将増殖。
特定の武将を移動させると普通に他の拠点に移動したのに元の拠点にも分身が一人残ってた。
たぶん繰り返せば無限に移動させられる。
ちなみに元の拠点は港。
おそらく出陣でも同様の現象が起きて、連打してるうちに隆元を2回出陣させたんじゃなかろか。
- 462 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:47:11 ID:YyX1rMhn
- あ、全く同じ構成の部隊が2つてことならちょっと違うか。
- 463 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:50:10 ID:YyX1rMhn
- てか隆元を出陣させても何故か拠点にも残ってない?
だったら同じ現象だと思う。
俺連投しすぎか。でもそんなの(ry
age
- 464 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:51:49 ID:Iw9OeFVJ
- コーエーの歴史ゲーで士官年数が長いほど…というメリットが出たのは
革新の譜代家臣が初めてじゃないかな…
従来の場合は士官年数が長くてもメリットが少なかったのでこれは嬉しい
今までシステム化されなかったのが不思議…
- 465 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:55:16 ID:NZBn4QFQ
- 改造シナリオでなくS1毛利だよ
出陣させるまでは増殖してることは間違いなくなかった。
出撃先選ぶとこで連打してたら隆元が、行くぞ!って叫んだあとまたすぐ行くぞ!って叫んだので、
おかしいと思ったら隆元部隊が二つになってて吹いた。
出撃元は同じく港だね、だれもおらんけど。
- 466 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 19:56:17 ID:hJkPjzQK
- >お前対馬の宗
wwwwwwww
- 467 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 20:07:54 ID:YyX1rMhn
- >>465
他のレスも見ると、似てはいるが違う現象っぽいわ。
てか公式更新されてたのね。
結局、列強と弱小の差がそのまま広がるだけな気が。
- 468 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 22:03:51 ID:c153Du35
- 更新されてるか?
- 469 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 22:14:30 ID:uRNiLGEe
- されてないよん
- 470 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 22:18:00 ID:hW51hESR
- 群雄の有馬でチマチマやってたら近畿を浅井が制圧してた
亮政ぱぅわ凄いな
- 471 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 22:26:28 ID:ZHoMw5CT
- どうせ島津に飲まれる運命だよ
- 472 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 23:03:55 ID:R/tIwSka
- >>470
島津にボコられて終わり
- 473 :名無し曰く、:2007/08/31(金) 23:21:44 ID:GsJ/iL6V
- 謙信を速攻家臣にして速攻支城を与えて…
ヒキコモリ…そして時がながれ、最大勢力がせめてきた!!!
『いけ!!謙信!!!
謙信「俺、敵、殺す、博士、喜ぶ
謙信
統率150とか
- 474 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 00:22:33 ID:+O0rAoK4
- S1蠣崎を実質クリア(長尾、北条、今川吸収。武田を港に追いやり)
したので、今度はS4蠣崎でやってみた。
織田さん好き放題やってます……(´・ω・`)
取り敢えず1585年5月時点で津軽吸収したけど、これはキツそうだなぁ
- 475 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 00:51:38 ID:YY9HZNgp
- 道民としては、
PKでヨーロッパ勢と貿易できるように、
アイヌとも貿易して昆布とか熊の毛皮とか手に入れられるようにしないと
ウタリ協会にKOEIは差別企業だって訴え出ちゃうよ?
- 476 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 00:52:23 ID:eyvd80+Y
- 道とかそういうのは報告しないでいいです
- 477 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 00:57:01 ID:YY9HZNgp
- 長く仕えると性能うpする譜代って萌えるよね
勝者が歴史を作るとすれば、
何かがちょっと変わって桶狭間が起きなければ、
信長は全パラ25のクズ、氏真は義元の後継者にて天下統一の完成者、
なんてこともあったかもしれないわけだし、
せっかく非主流大名でスタートしたのに、
後半は結局部下はいつものメンツで
初期の家臣は津軽あたりから必死に馬運んでくる、とか萎える
- 478 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:05:46 ID:dlgjdsH5
- 譜代は萌え要素ですね。
公開された技術に水軍がないのと城や内政もいま一つな印象。
敢えて弓にこだわるのはやってみたい。
隠し技術ないかな。
箱庭が単調なのをもっと改善して欲しかった。
奉行所だけなのかな。
城のデザインを増やして欲しい。
- 479 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:15:15 ID:UYV7S6Pa
- >>477
そういう意味じゃ画期的なシステムだよね
是非続シリーズにも引き継いでほしいものだが
- 480 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:15:29 ID:km3ws4HJ
- 今日ハマった。とりあえず伊達選んだ。
コツコツ色々建ててたら、攻められて困った。
- 481 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:19:41 ID:sHztnfdl
- >>477
でもまぁ、その辺りは個人の思い入れでどうにでもなるんじゃ?
とはいえ、自分がS4河野プレイをしていた時、人材が揃って
きたら金子と平岡を解雇するような非道な事をやってたけどw
- 482 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:32:54 ID:UYV7S6Pa
- 信長も佐久間切ってたしな
- 483 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:34:04 ID:rzdHhdIS
- 譜代システムのおかげで板垣と甘利がこれまで以上に活躍できそうだぜ。
- 484 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:37:05 ID:YY9HZNgp
- 逆に外様ははじめのうちは能力低下するといいのに
雇い入れたばかりの有名武将が譜代を超えると悲しいから
実際、他所から降ってきた武将って、最初は半信半疑の目で見られるだろうし
- 485 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:42:03 ID:6ItoyGA0
- 兵力自動補充とかあるから、支城が結構意味をもつようになるかもな
- 486 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:46:45 ID:6ItoyGA0
- あ、よく見ると支城を敵に取られて失ったら
その譜代の能力元に戻って忠誠心大幅低下とか書いてあるな
これは糞仕様だろw 支城取られるダメージでかすぎww
- 487 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:47:37 ID:eyvd80+Y
- すぐ他の支城の譜代にすればいいんじゃね
- 488 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:50:04 ID:3saJwKXD
- 邪魔な支城を気軽に廃棄できなくなるのは痛手だと思うな。
特に駿府の高天神城とかあってもなくても同じ、むしろ無い方が良い城。
安芸の佐藤銀山城とかは役に立つけど。
- 489 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:55:21 ID:2+ml47x5
- 支城建てれる場所が烈風並なら効果的だろうがな・・・
- 490 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:55:42 ID:rzdHhdIS
- >>486
譜代は前線じゃなくて内地に置いとくもんだろう。
- 491 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 01:56:47 ID:I3G0j4DW
- 敵に城奪われた挙句忠誠心下がるって、
どんだけ逆切れな譜代家臣なんだよw
ちょっとでも期待してた俺がアホだった
- 492 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:10:00 ID:dIns38Yo
- 別の城あてがえばいいだけのこと
アホはm9(・Д・)おまえ!
- 493 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:11:20 ID:3saJwKXD
- アホはお前だ。支城はほぼ全部与えるだろ。
残しておく意味は無いからな。
- 494 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:15:20 ID:zIcCwMHt
- 後方の支城を譜代にしたときに、委任してたらCOM勝手に取り壊すのかな(´・ω・`)
そうなるとおちおち委任できないな。
- 495 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:17:56 ID:6ItoyGA0
- 支城取られる->引き抜きのコンボが炸裂しそうな予感
昨日までの譜代家臣が負けたとたんに敵に回る、仁義無き世界
譜代と支城って高坂とか清水宗治とか関が原の鳥居元忠みたいなのを
勝手に想像してただけに、これは萎えるよ
- 496 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:46:48 ID:rzdHhdIS
- だから後々まで仕えさせる大事な家臣をどうして前線にやるのか。
前線で奪い合って居るような土地に譜代を設置しようなどと思うのか。と。
- 497 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:48:51 ID:3saJwKXD
- 前線の城を任せられるのは名誉な事だぞ
- 498 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:50:12 ID:rzdHhdIS
- 譜代は領土安堵の意味合いが大きいから、方面軍司令官とは切り離して考えるべきじゃね?
とはいえ、今語られてる通りの内容だとデメリットが大きすぎるのは同意。
明智光秀の裏切りを再現するためだけのようなシステムだしなぁ。
- 499 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:55:16 ID:YY9HZNgp
- ん?譜代には城さえ与えておけば、
そこから移動させて前線で戦争させてもいいんだろ?
おまえの城は岩手だけど島津攻めてきてよって感じで
- 500 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:57:31 ID:6ItoyGA0
- >>496
サイトよく読めよ
今回の譜代支城強化システムはどうみても前線基地を想定してるよ
内地に置くほうが意味が無い
- 501 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:57:41 ID:rzdHhdIS
- >>499
ふむ。
とすると単純に内地の有る無しが全てになる訳か。
ただし、激戦区の小勢力は何時まで経っても譜代を任命できない…と。
- 502 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 03:01:16 ID:rzdHhdIS
- >>500
追加能力的にはそうなんだけど、譜代の所領って元々前線に出張って切り取るって物じゃないし。
そう考えると攻め込まれた時に重鎮が対応するのが本旨かと思ってたんだ。
>>499のレスを見る限り、内地の譜代にしておいて前線に出張らせる事は可能だよね。
ただ、城に能力が追加されるのは根拠地の城のような気もするんでまだ色々謎だな。
- 503 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 03:12:16 ID:rzdHhdIS
- さらに追記。
あと、なんぼ藤堂高虎や加藤清正に真田一族が相手でも、
奪われたその瞬間、難攻不落の名城になるようなシステムは逆にゴメン蒙る。
そんなんされたらマジでクリアできなくなる。
内地に設置されてラスボスに到るまでの中ボスというハードルを越えていくほうが何ぼかマシです。
- 504 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 03:14:58 ID:YY9HZNgp
- まあ結局アレだろ?
30年の宿将に支城に10万で篭らせても、
軍神が単騎で25000率いてきたらやっぱり蒸発するんだろ
支城だの譜代だののボーナスはあっても焼け石に水なんだろ?
- 505 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 03:20:03 ID:rzdHhdIS
- 今作における軍神様のラスボス度は異常(´A`)
- 506 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 04:39:12 ID:PSvt8iN9
- >>486
まぁ、シチュエーションは違うけど、石川数正みたいに、
家中でなんか居辛くなって出奔してしまう譜代とかもいるし、
面目潰されて凹んでると考えてみればw
てか、それは別にいい。むしろ、
・譜代家臣に任命された武将は、任命期間中の2年ごとに全能力が1ずつ上昇します。
こっちのがちょっとヤバくね?
なんていうか、大名も同じように上がってくれないと、大名してる方が損、みたいなことになってきそうな。
- 507 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 06:01:33 ID:lTephxxQ
- 肥は中途半端だな。
支城(知行とセットでもいい)を譜代家臣に与える事に
よる付加価値上昇と、実際の地形や城の配置による
戦略等、コネれば何やら面白くなりそうなネタなんだが
革新のシステムじゃあ、こんな感じでお茶を濁す程度に
しかならないけどなぁ・・・
- 508 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 06:18:00 ID:LSAbGu5A
- どうでもいいが支城が耐久・防御力ともに
てんで話しにならない上に解決法がないから
防御施設として活用した記憶が殆どない件について肥は対策してくれんのか
計略にかかる日数が速くなる
足軽と騎馬が足並み揃えて隣の城に出撃できる
建設中に敵の兵士おびき出して返り討ちにする
これの理由でしか城立てたことないよ
- 509 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 09:54:10 ID:RSD45MSB
- でも所領の支城失う→『家中にわしの居場所は…あるまい(´・ω・`)』と考えれば別に
忠誠低くなるのって自然だよな
- 510 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 09:56:12 ID:njlIyHK0
- いや別に自然ではないだろ
- 511 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 09:59:45 ID:cjYNUhHo
- 支城で配下がお家騒動起こして、
「ちょっと家帰ってくるわ」って勝手に帰ったり、パラがさがったり、
半年後に前線に帰ってきて、お家騒動を見事解決して政治があがって帰ってきたり、
支城で自発的に鉄砲やら特産品やらをこしらえてきたり、
支城の支配範囲で勝手に年貢上げて一揆起こされたり
- 512 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 11:41:43 ID:dtaNYNE7
- COMが譜代を決めるときに回りを気にしないと、
能力上位の武将をどんどん引き抜けそうな予感。
- 513 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 11:47:02 ID:rBie9GgE
- 戦で城を失う→補正かかってた能力が下がるだけ
大名が城を壊す→マジギレ
でいいのに光栄がめんどくさいから一緒にしちゃったんだろうね
わざとか真性なのかわからないけど相変わらず詰めが甘い
- 514 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 12:10:49 ID:INPX4uAb
- 忠誠でもさげないとリスクがないから結局支城をほっとくことになるからだろ。
支城取られた武将の俸禄は、不要から支城与える前の俸禄にもどんのかね。
- 515 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 12:12:14 ID:/ZKr9Yh4
- 失いそうな支城には任命しなければ済むだけの話じゃねえのか?
- 516 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 12:35:17 ID:iebyJhd5
- 本城も与えられるようになって 裏切って他家につくor大名になる、とかだったら燃えるのに。
真田昌幸「それがしに上田城を…それがしも○家の一員と認められたわけですな」
ちょっとして
真田昌幸「此度は天下を頂戴仕る!!
真田昌幸が謀反を起こし大名になりました ピコー
- 517 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 12:35:39 ID:dsNXkBE3
- そもそも、これだけマップが狭く行軍がラクチンで人口の概念がなく
住民の避難場所でもなく、城下町という概念もない、兵糧やお金が
軍団単位だと支城の意味がない・・。
- 518 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 12:59:39 ID:njlIyHK0
- ああそうか、敵の支城落としたらそこの譜代家臣も速攻で引き抜けちゃうんだな
- 519 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 13:07:51 ID:iebyJhd5
- 天下創世と両方興味あるんだけど、一つだけ買うとしたら、どっちがお勧め?
一枚マップでインチキのない革新も、街並みが作れる点仮想性もどっちも興味あるでつ
- 520 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 13:18:59 ID:57w0xRaF
- >>513
だよな
実際に織田家の軍議で政治力も知略も無くて
大した作戦も言わない柴田勝家の発言権が信長の次で秀吉や光秀より上だったのも
譜代年数が多いからだから譜代年数で能力上がるのはいいけど
もし勝家が前線の城を信長から与えられて
それを守れなくて逃げて帰ってきた場合に信長に敵対心を持つわけがない
逆に勝家の城を取り上げて秀吉に挙げたら勝家は怒るだろう
戦国時代なんだから戦で奪われた→上がってた能力下がるだけ
大名の手によって城を奪われた→忠誠モロ下がり
当時の状況考えたらこれが常識
- 521 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 13:35:50 ID:AF+4qsxQ
- とっとと顔変更エディタをVistaに対応させろよ
PK発売まで待つつもりか
- 522 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:01:33 ID:RqOkjV5M
- 武田の海津が壊しにくくなるわけだな
- 523 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:10:06 ID:B2ZKfed4
- ところでおまぃらにちょっと相談だ。
仕事の都合で来週から北海道の超の付くド田舎に引っ越す事になった
先週末に家探しして来たついでに見回ったんだが電器屋もゲーム屋も無いorz
さらに今まで一度も通販を使った事が無いのでどんなもんかさっぱり分からん。
肥公式やヨドバシやkonozamaやその他通販を使ってる人が居たら聞きたいんだけど
発売日や翌日に、とは言わんけど、どのぐらい遅れるものなんだろ。
僻地だから3〜4日は覚悟してるけど一週間とか一ヶ月遅れとかはさすがに辛い(´;ω;`)
その他勝手がわからんから何かアドバイスあったら頼む
- 524 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:12:09 ID:y5pGxIuU
- PKの他勢力出陣を最大にしたら3〜4部隊出してくるのかな?その方が面白いのだが。
- 525 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:14:33 ID:57w0xRaF
- >>523
なんで夏の終わりに北海道なんだよw
どうせなら夏の前に行けw
- 526 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:15:11 ID:AwBmsO9m
- >>523
肥は発売日には届けてくれるよ
前日に届いたって話も聞いたことがある
アマゾンは今くらいに頼んでおけば
僻地でもせいぜい一日遅れで届きそう
他の商品も買って送料調整するならヨドバシや
ビッグの通販マジおすすめ
- 527 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:19:37 ID:AwBmsO9m
- PKでは包囲網がキッチリ機能して欲しいな
- 528 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:22:12 ID:57w0xRaF
- 包囲網や攻める要請のときCPUが攻めて敵に触れて遂行した瞬間戻るのが気に食わない
- 529 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:23:41 ID:AwBmsO9m
- >>528
あれおもしろくないよね
全然盛り上がらない
- 530 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:10:47 ID:lTephxxQ
- 包囲網も、最初だけだったな。
初めて四方八方から攻められた時のカタルシスは凄かったが・・・うぉおおおおお って感じで。
数分後・・・・・やっぱり肥。orz
- 531 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:12:44 ID:lZO7k0jw
- 鉄砲櫓様々です
- 532 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:19:13 ID:np+/u3kK
- PKいらんから次の出して・・・
- 533 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:39:41 ID:zt37MO01
- >>523
肥通販なら普通に前日に来る
北海道、沖縄は分からんが
- 534 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:39:59 ID:rBie9GgE
- 織田といい伊達といい史実でも全国レベルの包囲網は大抵対象大名を
加速させるだけの結果になるから今の包囲網は結構好き
だいたい包囲網がちゃんと機能しまくったら
いつまでたってもクリアできないじゃん
- 535 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:52:55 ID:duDLB+w5
- 今更だが、信長の野望シリーズが好きな北海道民、沖縄県民、種子島、対馬etc・・って可哀相だよな。
鹿児島なら「島津家でやるか」、とか選べるのに北海道は大名がいない。
まぁ歴史上、戦国時代当時はまだ北海道は開拓時代だったんで仕方がないのだが。
北海道の最南端に蠣崎家が登場しているが弱すぎワロタ。
- 536 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:53:08 ID:57w0xRaF
- >>534
義昭と本願寺の包囲網だからだろw
本能寺前が実質戦国最大の包囲網で織田だって苦しめられた
西に行けば毛利、北に行けば上杉、東に行けば武田、南に行けば北条
それぞれ羽柴秀吉、柴田勝家、徳川家康、滝川一益と重鎮達が対応しても領土拡大はてこづった
信長死後の秀吉の天下統一だって結局は同盟天下だしな
このゲームみたいに全国を練り歩いて配下にしたわけじゃねーよ
- 537 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:08:41 ID:B2ZKfed4
- >>525
ちょいと特殊な業種なんで・・・(;´∀`)
>>526
>>533
d とりあえず公式でクレカ決済してきた。僻地でも発売日翌日ぐらいには遊べそうだし。
>>535
ご当地大名が居ないせいで逆に気楽に遊べるような気がしないでもない。
- 538 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:12:38 ID:57w0xRaF
- 僻地って言っても海渡る離れ孤島じゃないんだし前日に来るんじゃね?
東京から札幌行くのも、稚内行くのも時間は変わるけど同じ日に到着するわけだし
- 539 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:13:37 ID:/ZKr9Yh4
- ご当地が強すぎるのもなんだかな。
俺の場合は北条がそうなんだがやり応えがない。
しょっぱなのシステム覚える為のプレイと思えば悪くもないんだが。
- 540 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:15:24 ID:xANmL1AU
- >>539
ちょっと隣の里見とかでやるんだw
- 541 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:18:03 ID:yIfG+aiq
- 弱小大名の地元に引っ越せばいいんじゃね?
- 542 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:19:36 ID:hw5TOXdN
- 「夢幻の如く」の上級の真田で、クリアできた方いらっしゃいますか?
- 543 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:20:19 ID:H25KGZqA
- >>536
秀吉の統一前の軍事行動
四国遠征、九州遠征、関東遠征、東北遠征は無視ですか?
- 544 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:20:23 ID:7Q4A8uhk
- 医書の効果ってどのくらいなんだろう…。
1601年なのに医書持った軍神様がピンピンしてる(*´д`;)
- 545 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:20:45 ID:GVpNQAs8
- >>538
流氷の上でもなきゃこんな間抜けな心配しない
- 546 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:34:29 ID:simT7Vvg
- S3、4辺りで始めたら70過ぎの六天魔王が最前線で釣瓶撃ち頑張ってる姿とかザラだぜHAHAHA
…早く死ねよ…
- 547 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:46:24 ID:HP+ltVOK
- 1600年過ぎても敵の信玄が生きてた
- 548 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 16:50:58 ID:oNdbQg0V
- 軍神が1611年まで生きてるのを見たことがある
- 549 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:07:00 ID:zIcCwMHt
- すごいのぅ。
- 550 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:08:44 ID:9TdKv4QS
- 氏康なんて寿命になるとアッサリ逝っちゃうのに、軍神と信玄坊主は空気読めなさ杉だろ
- 551 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:10:33 ID:3saJwKXD
- 謙信は島津義弘より5歳年長なだけだからな。1619年まで生きた義弘を考えれば不思議じゃない。
- 552 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:12:51 ID:HP+ltVOK
- 晩年の義弘はろくに動けなかったらしいが謙信は馬ごと城に体当たり乱発する
- 553 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:17:43 ID:simT7Vvg
- 革新のマゾプレイと言えばS1太田かS4河野辺りかな?
- 554 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:32:59 ID:BhXP6aDL
- >>553
S4河野(上級なしなし)は未プレイならお勧め
マゾい気分を存分に味わえるよ。ノーリセット(ロード)だと辛いけどね
S1太田は逆にノーリセットで丁度良い感じのマゾさかと。
- 555 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:46:46 ID:5Ue/r5sI
- 太田は最初の一年二年を乗り切れば安泰だからマゾプレイって感じはしないな
武田上杉をすぐに潰せるのは大きいよ
- 556 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:29:06 ID:+XroDFWj
- このゲーム、鉄砲が手に入りすぎじゃないですかね?
ウン十万丁の鉄砲とかアホかと
- 557 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:32:50 ID:rzdHhdIS
- 国全体で資源の総数が決まってれば良いのにな。
年次1000丁づつしか作れませんよ。とか。
- 558 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:42:01 ID:xTsm4RqO
- >>557
それだと信長さん、鉄砲揃えるのに3年もかかるじゃない
しかも買占め マナー違反
- 559 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:43:34 ID:rzdHhdIS
- >>558
まぁ、詳細な数字は偉い人が決めれば良しとして。
信長は買い占めるために色々工作してなかったっけ?
- 560 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:51:28 ID:L/7fYNcy
- 10年でやっと1万丁たまったので軍神様に決戦を挑んだのですが
あっというまに鉄砲隊が蒸発してしまいました。なんてことに。
- 561 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:55:02 ID:rzdHhdIS
- まぁ、軍神様はバランスブレイカーですから。
分けて考えまひょ
- 562 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:55:22 ID:dQF/a+sr
- 織田家が独自技術「鉄砲調達」を獲得しました
この快挙により同家の名声も高まっています
- 563 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:55:24 ID:57w0xRaF
- >>560
鉄柵研究しろ
- 564 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 19:08:58 ID:L/7fYNcy
- ∧_∧
(゚∀゚ )ー┐ てっさくてっさく!
しヽ し′
彡 > 彡)
/ / /
(_(__)
- 565 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 19:09:06 ID:LAZiSe7N
- >>474に触発されてS4蠣崎やってみたけど地味にきついな
津軽落としても伊達が南部を吸収してると織田さんにすらたどりつけん…
- 566 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 19:11:12 ID:nm/A5JbD
- >>560
軍神は 計略か鉄砲櫓か兵糧責め で削れ。
- 567 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 19:16:16 ID:tSGvm7ur
- 開始直後1部隊で出陣したら武田が即滅ぶ軍神
晴信がゴミのようだ
- 568 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 19:59:38 ID:xSj1P6N9
- >>567
しかも、武田を吸収して騎馬技術開発しまくってさらに凶悪化
- 569 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:41:16 ID:dIns38Yo
- 凶悪な毛利を見てみたい
- 570 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:45:57 ID:3saJwKXD
- COMが兵舎をやたらたくさん建てているがあれ何か意味あるのか?
- 571 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:46:54 ID:iaVZRuUY
- 初心者乙
- 572 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:53:06 ID:xSj1P6N9
- S1軍神で足利将軍家と同盟したまま他の勢力全部潰したんだけど
エンディングが始まらない><
- 573 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:56:46 ID:PLGuWT9I
- 中華ツールとかで軍神の統率を
115?ぐらいから95ぐらいにしても、やっぱり軍神の攻撃は凶悪?
- 574 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:59:39 ID:/xp9ql+8
- 上杉と武田は両国しかほとんど狙わないバランスにすれば解決!
- 575 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:00:40 ID:xSj1P6N9
- >>574
それやると、どっちかがもう片方を吸収して暴れ狂う予感wwww
- 576 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:06:17 ID:ysGwrmyZ
- 地元の三浦氏でやりたいんだが・・・
あれ?
- 577 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:10:07 ID:xSj1P6N9
- まあ、初期武将の中に入ってる武将なら最初の設定画面で大名変更しちゃえば
ツールなくても気分だけは味わえるんだけどね。
家紋は無理だが
- 578 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:14:48 ID:FOzJ8u/b
- パックは大名が支城に出たり入ったりするだけで忠誠度を簡単に100に出来る様になる悪寒
- 579 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:19:09 ID:57w0xRaF
- >>578
お前素人だろ?大名なんてそんなもんだよw
本能寺前だって安土城建設してそのお祝いに家康が安土城に信長に会いに来た
そして宴やってワイワイやる
その前には信長が駿府城に訪れてワイワイやってるしな
- 580 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:20:49 ID:57w0xRaF
- 戦国時代は偉くなったらそういう各地巡りが仕事さ
格好付けるために大行列で並んだり
デカイ馬をそろえたりするのが権力を示す
農民はその行列が終わるまで道の端っこで土下座する
顔を上げたりしてるとその場で斬られるw
- 581 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:24:30 ID:CYTv33lM
- ( ゚д゚)ポカーン
- 582 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:25:20 ID:9TdKv4QS
- ティロリロ(ry
- 583 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:27:14 ID:simT7Vvg
- 鉄砲の価格をもう少し上げればいいんじゃね
つーか鍛冶場、牧場で調達しすぎなんだよな
- 584 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 21:27:17 ID:eyvd80+Y
- ティロリロリーンと聞いて飛んできました
- 585 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 22:30:00 ID:HP+ltVOK
- 大名行列で農民斬るって江戸時代じゃないの?よくしらないけど
- 586 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 22:37:46 ID:1UDXzhbT
- 兵を配置するでもなくオートで動き続ける櫓とかどんだけハイテクなの
- 587 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 22:48:45 ID:dGDVttLY
- 挟み撃ちが怖いヘタレで島津オンリープレイヤーなんだが、
今回はうまい具合に各勢力が均衡したんで
かなり早いテンポで侵攻出来て
西日本が武田一色にならなかったおかげで
始めて軍神様に遭遇。
なんだありゃ・・・
一応、十文字槍くらいまで上げてたんだが
車懸りで2000くらい一気に削られる。
相手3〜4万に対して7万くらいの足軽、3万くらいの鉄砲で望んだんだが
全く戦法が通用しない。一応の鉄砲がなければ大変なことになってた。
しかしこんなのと早い段階でやることになる地方は大変だな・・・
軍神軍神言われる理由がようやくわかったぜ
- 588 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 22:54:07 ID:MX0Ikv5S
- 俺は鉄砲櫓を50000にしてる
- 589 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 22:56:10 ID:6NzqU3vk
- おれは鉄砲鍛冶80000にしてる
- 590 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 22:59:12 ID:rzdHhdIS
- 軍神様は戦わないに限る。
- 591 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:07:11 ID:/7aiv6aL
- >>587
地方の方が楽だと思う。
すぐ終わる地方なら技術も育たないし最初は軍神の方も車懸りを覚えていない。
つっても最初からS1なら馬上槍持ってるし突撃でも痛いのは変わりないが。
- 592 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:08:07 ID:AF+4qsxQ
- また暗殺を出来るようにすればいいのに
- 593 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:17:36 ID:IT/jCGhs
- >>592
天翔記好きそうですね。
- 594 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:17:42 ID:AokWOieW
- 軍神様よりも理不尽な台風に腹がたつ。こんなもん設定した人間は完全に
Sやな。
- 595 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:22:24 ID:njlIyHK0
- 革新で暗殺があったら凄まじいバランスになりそうだな
- 596 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:25:06 ID:NFOSujB1
- >>483
一応つっこみ、板垣や甘利いたっけ?
- 597 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:26:06 ID:AF+4qsxQ
- 研究中のやつを暗殺して止めることが出来るわけだな
- 598 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:27:13 ID:tm1ityka
- 煙草を贈呈しまくれ
- 599 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:29:59 ID:8b+e5Uas
- >>597
短気な俺なら、発狂物だなw
- 600 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:47:24 ID:2ZLWTAIn
- なら、技術に「業務引継」がいるな。
- 601 :名無し曰く、:2007/09/01(土) 23:56:59 ID:rzdHhdIS
- >>596
むしろ居ないシリーズってあったっけ?
- 602 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 00:17:41 ID:trvEuPqx
- っつーか引き継げない今のシステムがおかしいと思う
- 603 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 00:24:12 ID:XEjdRD7d
- 【三国志vs戦国】 曹操とか島左近とか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188656783/
- 604 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 00:35:45 ID:Ksd6Yal2
- 革新のシナリオって1555以降…板垣と甘利の没年は1548。
つまり…そういう事か。
- 605 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 00:45:58 ID:16P7GjEx
- http://www.uploda.org/uporg996934.jpg
なにこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 606 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 00:52:16 ID:kDIx4sRK
- 攻め落とすのに一番日数のかかった拠点が語られるからな
序盤で港攻め落とすのに手間取ってクリアするとそうなる
- 607 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 00:55:26 ID:ifbIdByJ
- >>605
ある意味名高いだろw
- 608 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 01:00:09 ID:ojtc8C09
- 敵兵士の量(10万以上)かと思ってたけど日数だったのか
- 609 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 01:07:02 ID:RJBBIFkg
- シナリオ1だと大抵柏崎港になる気がする
武田か上杉がそこに溜め込むから
- 610 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 01:08:05 ID:6ngy3E/U
- 序盤で手間取ってって言うよりか
何十万といる軍神の軍勢を削るために
海から攻めてわざと占領しないで
でしょ
- 611 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 01:16:27 ID:gIrvTgg/
- >>605
佐竹ーっ! 原発!原発!
- 612 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 01:25:12 ID:xUiqbGpt
- >>555
神保とかは?
- 613 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 02:29:25 ID:wNXBT+Bo
- CPU佐竹がこんなに伸びたの初めて見た
もしかして武田がいなかったら伸びるの?
ttp://www.uploda.org/uporg997158.jpg
鈴木が四国遠征してるのも初めて見たわ
九州がいつも通り島津の一人勝ちな以外はwktkな天海
- 614 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 02:32:30 ID:kDIx4sRK
- もう港しかない龍造寺カワイソス
- 615 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 02:33:23 ID:dqTOb56/
- >>613
長曾我部が下関とってるのもビックリだなw
- 616 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 02:38:22 ID:gIrvTgg/
- 光秀がイケメンすぎていつも見とれてしまう
- 617 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 02:43:44 ID:s+cF+SzZ
- 織田が滅んで明智と羽柴がそんなにデカくなってんの羨ましいわ
いつも織田が難なく両方食って西から来る島津に飲まれてばかり
- 618 :474:2007/09/02(日) 02:46:15 ID:AXeIJQC7
- >>565
こちらは↓こんな感じになりました
ttp://photo2.avi.jp/photo/2/214533/214533-8768148-0-29907491-pc.jpg
真田を北条が吸収してくれたのと、上杉の吸収が間に合ったので
何とかなりそう。ただ、領土拡大・人材収集を最優先でやってたから
技術が超ウンコ。
水軍は安宅船まで開発したけど、
騎馬:なし、鉄砲:鍛冶のみ、足軽:草鞋のみという有様。
そろそろ九州も平定されそうなので、織田とぶつかり合って
からがwktkな展開になりそう。
- 619 :474:2007/09/02(日) 02:49:00 ID:AXeIJQC7
- >>618は1588年8月時点です
>>613
佐竹って武将は優秀なのに、兵器メインで開発するからイマイチ
伸びきれないんだよねぇ。足軽メインで開発してくれればもっと
伸びそうなのに。
- 620 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 03:01:40 ID:wNXBT+Bo
- >>618
北条って伸びる事あるんだな
ちょw里見ww
- 621 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 04:52:15 ID:FCiLTS7C
- 「安東家と言えば一時は全国に覇を唱えた」とか出たんだけど安東家って名家なの?
- 622 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 05:19:46 ID:tvQHIwx1
- 姓を変えながら一応現代まで1000年ほど家系は続いているけどな
- 623 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 06:47:49 ID:dBRyd3Dn
- 現代で全国に覇を唱えてるのは北条
- 624 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 07:11:59 ID:P3rBOb0g
- そうか、そうか
- 625 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 09:05:07 ID:CGfwahjn
- >>601
信 長 の 野 望 ・ 革 新
- 626 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 10:27:22 ID:H14Nzgmf
- まさか、甘利&板垣が生き延びてるとバランスが崩れるってんで
信長誕生あたりのシナリオは出さねぇとかじゃねーよな。
- 627 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 10:30:58 ID:iiutGFF5
- PKでも追加されそうにないな
- 628 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 10:33:57 ID:s+cF+SzZ
- 公式の更新はあと二回かね、今週の金曜と来週の発売日と。
- 629 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 10:59:20 ID:LT1CLKhu
- 後ろじゃなくて前の時代のシナリオを追加してほしいんだがなぁ
- 630 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 11:11:04 ID:s+cF+SzZ
- 鉄砲伝来と信長誕生がやりたいんだよ
- 631 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 11:54:33 ID:5h5DxQBQ
- >>626
うわキモッ
- 632 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 12:06:52 ID:wtM4+mgJ
- 今作では、パソコン内の適当なグラフィックを武将の顔に使用する事は
可能なのでしょうか。
公式ページを見る限りでは、ファンクラブに入会して顔変更ツウルをダ
ウンロードし無ければ無理のようですが・・・。
※以前プレイした嵐世記では、パワーアップキットにツールが入っていた
ような気がします。
- 633 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 12:14:36 ID:mKwXIOXv
- 4gameのスクリーンショトの新武将のPK追加Aの最上義忠を見て思ったんだけど顔グラ100人追加って凄い手抜きなんじゃない?購入者を馬鹿にするな!
- 634 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 12:22:56 ID:mKwXIOXv
- ↑
最上義時の顔と比べてと言うことです。
- 635 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 12:34:51 ID:iiutGFF5
- じゃあ自分で書くといいよ
- 636 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 12:38:23 ID:w4yHE6pz
- s1蠣崎って武将二人っていつまで続く?
何も出来ない
- 637 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:12:03 ID:ZMPqI8wa
- 温泉作れや
バージョン上がるまではきつかったけど今は普通に浪人来るだろ
- 638 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:12:19 ID:ojtc8C09
- >>632
可能
- 639 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:13:32 ID:JuUZT5Vp
- 忍者衆やら国人衆やらができるみたいだが
やっぱ百地やら風魔小太郎あたりは武将扱いのままなのかね
- 640 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:18:35 ID:CGfwahjn
- >>637
あるだろ
- 641 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:20:41 ID:n4aI/AdF
- >>620
北条はわりと伸びやすいほうだろ。
武将優秀だし今川とか佐竹とか取り込んだら加速する。
- 642 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:21:41 ID:n4aI/AdF
- >>636
息子と娘が居るはずだから年齢チェック
- 643 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:28:43 ID:gryO/EJF
- 総構え開発済の北条が武田・上杉・織田を飲み込むと手に負えない
- 644 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:55:38 ID:33q1zJBs
- ソーテンロクだっけ
諸勢力に媚売りまくらないといけなかったの
あれは正直ウザいシステムだったけど
- 645 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 13:59:23 ID:rqYEJkIX
- お家のためならいくらでも土下座するぜ!
- 646 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 14:02:47 ID:qQbm6Wa5
- >>643
そんだけ飲み込めば一条だろうが手に負えんわ
- 647 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 14:03:59 ID:RvzeXF9h
- >>646
なんかワロタw
- 648 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 14:10:31 ID:u7q474yd
- 相模には風魔忍者衆と相模水軍衆が存在するらしい。
土地が足りなくなりそうだ
- 649 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 14:18:10 ID:wNXBT+Bo
- CPU北条はS1なら武田S4なら徳川に飲まれて城3つ以上持ってるとこ見たことないわ
領地が同じ規模(岡崎・駿府で城二つ)でも徳川に比べて兵力が半分だったりするんだが
徳川の大名レベルが高いから?
- 650 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 14:41:10 ID:uG7Lyopk
- 信長誕生だったら、有志シナリオで十分では。(アイデアでカバーしてるが)
1534年の信長誕生・鉄砲伝来は面白い。
同じく、1534年開始の真・魔導戦記も仮想シナリオだが、
史実武将でプレイできるのでお勧め。
軍神以上に強いインフレ能力の敵がいる。
滅ぼすと味方にならず姿をくらまし消えてしまうが・・・
- 651 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 14:53:48 ID:v3gBabB4
- >>649
S1なら稀に武田より先に岩付を落として佐竹や宇都宮あたりまで飲み込むことがある。
こうなると武田の目が上杉に向けられて軍神も大いに弱体化する。
- 652 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 14:58:41 ID:JuUZT5Vp
- 北条は内政ばっか上げるから、いつまでたっても弱兵で侵攻速度は遅いんだよなぁ
足軽技術を得りゃ良いものを、中途半端に水軍研究しだしたりもするし
- 653 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 15:47:35 ID:ZCJKkX/F
- ってか家宝編集ないの?
- 654 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 15:55:22 ID:s+cF+SzZ
- 編集は無いけどエディタがあるはず
- 655 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 16:01:05 ID:Ksd6Yal2
- >>625
風林火山を見て信長やりたくなったにわかファンとして絶望した。
- 656 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 16:05:25 ID:MRiptXYh
- PKには板垣、甘利に相木もでるんだよな?
もち由布も姫として
正室側室と姫いくつもあればさらにいいんだが
流石にこれはないか
- 657 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 16:27:17 ID:BoZbHtZ/
- PKでは大河の流れにのって
晴信の野望シナリオを入れて欲しい。
- 658 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 16:34:22 ID:gryO/EJF
- 追加武将で義経とか入れちゃうkoeiだしな
- 659 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 16:59:48 ID:MqztIqXQ
- 追加武将で大河特集よろしく
- 660 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:03:03 ID:dBRyd3Dn
- シナリオの追加に合わせて、 100人の新武将が登場と書いてるんだから
信長の死後に活躍した武将しか入らんだろ
- 661 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:04:06 ID:rqYEJkIX
- 暴れん坊将軍か
- 662 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:15:41 ID:gryO/EJF
- >>660
ヒント:義経の顔CGは有料コンテンツの顔変更エディタ用
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/kakushin/fan/kakushin_bushou.htm
PK売ってから後でバラ売り。いつもの事だ
- 663 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:44:22 ID:MECtlScb
- そういうバラ売り、みんな無関心になれば、光栄君相手されないから死にたくなって真面目に作るかもしれないのに
- 664 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:44:43 ID:uUOMztz5
- 初級から中級へのレベルアップを考えていますが、どのようにレベルが
違うのでしょう?
- 665 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:55:12 ID:puAexber
- >>664
相手の内政スピードが地味に上がる。
同盟関係が少し厳しくなる。
でも上級でも相手を引き込んでボコボコにするって
戦法は共通で使える。
- 666 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:59:41 ID:CGfwahjn
- >>665
> 相手の内政スピードが地味に上がる。
これはズルか内政の効率が良くなるのかどちら?
- 667 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 18:00:30 ID:X7iJbu5n
- 効率
- 668 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 18:18:28 ID:+Ww3Yno1
- PKでの武田家は家臣同士がテレパシーで会話できるようになります
- 669 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 18:47:59 ID:XALgoiO1
- >>662
あくどい!
でも買う人がいるから続けてるんだな・・・
さすがはナニワのあきんどや!!
- 670 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 18:59:52 ID:BoZbHtZ/
- ポケモンみたいに他のユーザが作った武将を
光栄鯖を通じて無料でDLできるような感じにならないかなぁ。
あと追加武将も任天堂みたいに無料配布すればいいのに。
- 671 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 19:02:12 ID:trvEuPqx
- S1は武田が太田取ると手におえなくなるし、
中国地方が色々変なことになりやすいので、S2でスタートするのがマイブーム
このシナリオだと毛利・北条が延びてくれる事が嬉しい
そうすりゃ北条は武蔵所持しつつ三国同盟は維持してるので、北条は一気に関東に進出しやすくなる。
毛利も同様に2カ国所持してるので中国地方・四国地方に進出しやすくなってる。
山県改名イベントも置きやすい
- 672 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 19:07:17 ID:g9rnRyIr
- AIの思考パターンを簡単にスクリプトで組めるエディター搭載してくれたら肥はネ申
絶対有り得ないだろうけどナ
- 673 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 19:07:41 ID:BoZbHtZ/
- >あと追加武将も
あと光栄公式の追加武将もに訂正
- 674 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 19:51:36 ID:J/EvPt9n
- 鉄腕ダッシュに武田家固有技能の紹介しているぞ。
- 675 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 20:02:27 ID:BoZbHtZ/
- 風林火山見てる
- 676 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 20:31:03 ID:BoZbHtZ/
- >>668
いま風林でテレパシー会話やってたw
- 677 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 20:34:02 ID:CGfwahjn
- >>676
ワロタw
- 678 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 21:01:06 ID:MRiptXYh
- >>674
山県の子孫って旅館経営してるんだな
甘利の子孫は経済産業大臣
織田の子孫は飲酒運転ww
あとNTVがNHK大河の主題曲使ってた
意識してる感でまくり
- 679 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 21:03:36 ID:EeFohS7U
- あんまり大奥とか意識しすぎるのもどうかと>大河
バラ売りするんだろうな、やっぱり
ネトゲみたいに追加パッケージにしちゃえばいいのに
- 680 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 21:05:08 ID:XLARglBx
- 織田のあいつは、本家からは子孫として認められてないじゃなかったっけ?
- 681 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 21:11:05 ID:qQbm6Wa5
- s4なしなし河野は援軍で厨パラのエディット武将一人追加してても俺にはどうしようもなかった…
こんなのクリア出来る人凄いな
- 682 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 21:13:39 ID:MRiptXYh
- >>679
近年の大河には確かにそういう感がある
来年の篤姫でそういう部分がより湧出されるんじゃないかと
>>680
子孫つーか末裔だな
本家筋ではなく、かつ彼は次男だし
- 683 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 21:34:44 ID:J/EvPt9n
- 織田信高は出ないのか?
- 684 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 22:14:28 ID:VwNZlsYo
- 俺長宗我部の末裔だよ
- 685 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 22:25:14 ID:vK5snDQO
- 織田の末裔なんて全国に沢山いるよ。
どうせバレないから末裔なんて勝手に名乗ってる奴も沢山いるし。
- 686 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 22:55:00 ID:+Ww3Yno1
- 松平姓の人は徳川絡みだよな。
- 687 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 22:55:29 ID:L6Kp+FO/
- >>668
お前、今日は5時からだって教えてくれよ。
ハイビジョン見逃したじゃねーか・・・
>>670
そりゃソフトがポケモン並に売れてからの話だろ。
ネット課金しか考えてない会社が
わざわざ鯖立てて無料サービスなんてしねーよ。
- 688 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 23:29:05 ID:rcnTxlNd
- >>687
三国志10のネットジョイでは武将無料配布や、他ユーザーの作成武将が無料DLできるサビースがあったよ
肥のやる気次第でどうとでもなる
- 689 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 23:29:44 ID:rcnTxlNd
- サビース(笑)
- 690 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 23:31:42 ID:LHmSRTHw
- 自分で笑うなwwwwwwwww
- 691 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 23:32:02 ID:JuUZT5Vp
- 自己レスワロタ
- 692 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 23:32:19 ID:puAexber
- クローンCDでイメージ化してやってNOCO状態でやってるけど、
ウィポとか他のコーエーゲーム入れると、NOCDじゃ弾かれるね。。
PC版のV1.0 のNOCDパッチまだどこかにある?
- 693 :名無し曰く、:2007/09/02(日) 23:37:02 ID:VwNZlsYo
- アップデートの仕方は最悪だった
- 694 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 00:23:32 ID:eAEdLbqF
- >>692
割れって言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 695 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 00:31:29 ID:3xNJZI+3
- 消防んとき塾に徳川ってやついたんだけど
今思うと絶対末裔だよな・・・。
当時は「家康と同じ苗字だ〜」としか思ってなかったが。
なんかもったいことをした・・ような気がする
- 696 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 00:35:31 ID:+Y2e9He2
- 河野とか度を過ぎた弱小は厨武将入れると逆に財政圧迫エンドとかあるある
ちなみにオレ苗字松前だけどあまり友達いないよ
高貴な名前だからひかせちゃってるのかも
- 697 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 00:50:48 ID:sLWDCNMX
- それにしてもSLGの新作発売ペースがめっきり落ちたね。
信長も三国志も太閤立志伝も全然次回作の動きが・・・
もうネットと家庭用のリアルタイム以外は本当は切り捨てたいんだろうね。
- 698 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 00:53:28 ID:UKFUQWdU
- もともと烈風以降の新作ラッシュが異常。
- 699 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:00:50 ID:d0FTyvBc
- 上場会社である以上、利益のプレッシャーが強いからね。特に昨今は
儲からないカテゴリは切り捨てたくてしかないんじゃね
- 700 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:01:18 ID:7b5UKPoR
- ひきこもりプレイ時の部隊編成がめんどくさい・・・
一回出撃したら壊滅するまでずーっと出撃しっぱなしにしてるw
城の周りに野営させてる・・・どうにかならんのかね。兵糧食うけどなーw
- 701 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:12:58 ID:7heJAYyO
- 出撃はともかく引っ込めるのがめんどい
- 702 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:16:19 ID:n/SZ5rwm
- 大抵固定になるから
3人選んで軍団みたいなのあればいいんだが
兵科とか戦法は基本引継ぎ変更可で
- 703 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:25:38 ID:U7etIdAr
- >>699
利益が前田慶次に見えてパニックに陥ったw
- 704 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:37:29 ID:eAEdLbqF
- ひきこもりプレイのためにも従属欲しいよな。
背後防衛に専念したいし。
- 705 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:44:33 ID:aD1OeV5F
- 同盟延長で我慢してください
- 706 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:47:02 ID:Ttl7uqLu
- SLGは作るの面倒なわりに売れないし
そのくせトンチンカンなユーザーの電凸は多いわで
あんまりメリットないからなあ
無双って鉱脈みっけちゃったし次回作はあんのかなあ
- 707 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:53:02 ID:FXrO91mX
- 電車で見かけた小学生同士の会話。
A「え?お前って小早川の子孫なん?」
B(小早川)「う、うん。」
A「名前一緒やもんな!凄いじゃん。小早川隆景やっけ?」
B(小早川)「う、うん。その隆景の子孫だよ・・・。」
うーん、どうすれば・・・。
- 708 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 01:59:50 ID:+uwD8DWR
- >>707
つまり金吾の子孫ってこと?
- 709 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:03:05 ID:MOhZWYcM
- >>707
その会話は中国地方であったの?
それなら可能性はあるけどな
俺の彼女なんて自分はマリーアントワネットの生まれ変わりって信じてる
- 710 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:04:10 ID:rZ+gFLco
- >>703
飲るか
- 711 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:12:34 ID:EZEGLcvs
- 親戚に吉川がいるんだが、これはどうかな?@山口
「吉川」なんて山口でもそうそう見かけない名前だから(自分はその親戚以外で吉川は見たことない)
今度機会があったら聞いてみるか。
- 712 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:13:44 ID:Ht2iaToA
- >俺の彼女なんて自分はマリーアントワネットの生まれ変わりって信じてる
誰々の子孫とか言ってるヤツもベクトルは同じだな
- 713 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:16:12 ID:vpX7Udb3
- 小早川家はどう考えても隆景系は断家だからなあ
明治に毛利元徳の子供が小早川家を再興するわけだし
- 714 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:16:14 ID:7rA+Nma3
- mixiの戦国コミュニティのトピックには自分は誰の末裔ですって名乗ってる奴が沢山いる。
でも、みんな家系図を見たわけでは無く祖父が言ってるからなんて理由ばかりで9割くらいは嘘だろう。
俺も孫が出来たら家康の末裔って言い聞かせてやるわ。
そしたら末裔になれるんだから。
mixi登録してる奴は見てくれ。
痛々しくて笑えるから。
まぁこんな糞ゲームのスレの住民は友達いるわけないからmixiになんか登録してないか^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1890385&comm_id=6076
- 715 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:17:37 ID:vpX7Udb3
- >>711
吉川は宗家が岩国の木材屋
企業経営者で残ってる
分家も考えれば、吉川コウジなんかも含めて
結構残ってるよ
- 716 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:23:45 ID:HZimO19y
- 吉川コウジとかwww
子孫云々っていろんな意味でマヌケなんだがまあ歴ヲタがこういうの好きなのはしょうがねえか。
- 717 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:54:23 ID:0W2Z5mG0
- めちゃめちゃ珍しい苗字ならともかく、
武田や吉川程度だと苗字必称義務令のときに勝手に名乗った農民風情が大半だろうな。
でもって、名乗り始めた本人が子孫だって吹聴するもんだから周りはそう思い込んで、
子孫もそう思い込んでる可哀そうなパターンwww
そもそも徳川や織田はともかく、源や平ですら俺の苗字に比べたら全然新しいしな。
- 718 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 02:59:18 ID:02LdhZBE
- >717 もののベ乙
- 719 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 03:03:02 ID:0W2Z5mG0
- 源平藤橘なんて、そんなありがちな苗字なわけないじゃない。
勝ち戦にほとんど恵まれず、歴史の表舞台に出そうになるたびに
名将や有力大名にことごとく負けてきたしがない地方の土着豪族ですよ('A`)
- 720 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 03:42:13 ID:sLWDCNMX
- 氏・姓・苗字はどれも別物。
苗字は住んでいる場所とからとって勝手に名乗ったもの。
例えば西国の大内氏は大内村に住んでいたから大内を名乗った。
だから本当の歴史オタなら>>勝手に名乗った農民風情が大半だろうな
という発言は出てこない、元々何を名乗るも本人の自由だから。
だから単純に同じ国で直ぐ近くの別の村に引っ越すだけでも苗字は変えました。
- 721 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 03:50:56 ID:SzV65w0x
- ぉぅぉぅ。
- 722 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 04:18:33 ID:Z5xvuNPf
- ていうか小便してちんこぷるぷるさせてパンツの中にしまったあとすぐに
2〜3滴ちょろちょろっと出てくるのまじでやめてほしいわ。
トランクスだとパンツが吸収の役割を果たさずに
もれた小便が太ももをつつーっと伝わっていく感覚が気持ち悪い。
かといってブリーフにするのはどうだろうか。
1日はいてたらちんこの部分がまっ黄っ黄になってるだろうな。
かっこわるいだろうな。
- 723 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 04:21:18 ID:Z5xvuNPf
- 誤爆><
- 724 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 04:24:58 ID:YgRcTi07
- さて、どこのスレからの誤爆だと思う↓
- 725 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 05:51:26 ID:+Y2e9He2
- 上に出てたんで肝付ではじめたら島津吸収に8年かかった・・・
あの人材のしょぼさは奇跡
- 726 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 06:48:45 ID:3xNJZI+3
- ギタリストの浅井健一(名古屋)は小さいときから父親に
「俺んたは浅井長政の子孫だから。そういうことにしとけ」
って言われてたらしい。
- 727 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 07:25:59 ID:vm7x/yI6
- PK関ヶ原のシナリオがあるってことは新武将はそこらへんの時代のが多くなるのかな?
- 728 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 09:25:30 ID:JYjN7XY/
- そもそも家系図自体殆どと言って良いほどアテになんねーしw
- 729 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 09:48:38 ID:fjcvmJ4A
- そもそも現代において家系なんてものを気にする人が
結構いることが俺にとっては驚きだよ。
田舎の人なのかな?
- 730 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 09:50:03 ID:Tri8+58e
- とりあえずは真田家に一門武将として真田十勇士を!!
- 731 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 10:22:42 ID:deN1lmDZ
- >>722
俺は毎回拭いてます
- 732 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 10:32:26 ID:Tri8+58e
- うしゃ
さっき地図にてwithPKの予約してきたぜ
ノーマル版でも売りに逝くかぁ
- 733 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 10:48:03 ID:GdFyWjvI
- >>725
自分がやったときも似たような感じだったなぁ。(16年でクリア)
寿命なしでプレイすれば、少しは楽になるんだろうけど。
あの時はS3初プレイだったので律儀にクリアしたけど、今だったら
九州統一&毛利か長宗我部を吸収したあたりで止めるだろうなw
- 734 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 11:42:40 ID:pH9FZbgO
- >>696
血縁設定すればいいじゃない
- 735 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 12:47:44 ID:5d/Qd6qx
- 気合いよー☆
- 736 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 13:16:57 ID:ZysX5jI5
- >>729
先祖崇拝してたら普通は気になる。
お墓参りしてないだろ?
- 737 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 14:08:20 ID:moz0nAAp
- ウチは甲斐武田の末裔だぜ!!!
義信の家系だけどな・・・
- 738 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 14:28:10 ID:rZ+gFLco
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 739 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 14:34:43 ID:Q6Ca0fqr
-
∧,,∧ ∧,,∧ .___
∧ (´・ω・) (´・ω・) ∧,∧ / /|
( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) .| ̄ ̄ ̄| |
| U ( ´・) ( ´・) と ノ | .| |
u-u (l ) ( ノu-u |___|/
`u-u'. `u-u'
- 740 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 15:00:14 ID:sITihBc4
- 「気合いよー」って改めて考えるとアホみたいだな
- 741 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 15:00:51 ID:9syYj+k3
- >>736
親がそういうのつきあいない人だとほんといとこや
叔父叔母がどういう人かしらないって人いるからな。
ルーツがわかるだけでもありがたいモノ。
- 742 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 15:17:16 ID:MOhZWYcM
- この忍者って誰だ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本にいたラストニンジャって大日本帝国軍の指導者だろwwwwwwwwwwwwwwww
ってことは今生きてる人は誰も知らない
捏造記事確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国少林寺拳法発祥の地である少林寺の僧侶が、かつて日本の忍者に負けたことがある
と発言したインターネットユーザーに対し、少林寺が謝罪を求めている。中国のメディアが
8月31日に報じた。
中国南部の河南省にある少林寺は、西洋諸国では1970年代のテレビ番組「燃えよ! カンフ
ー」で、グラスホッパーことクワイ・チャン・ケインが修行した場として有名になった。
忍者は武道で鍛えたプロの殺し屋で、その存在は中世の日本にさかのぼる。
Beijing Newsによると、少林寺僧侶側の弁護士は「いわゆる敗北は純粋なでっち上げで、
我々はこのインターネットユーザーに対し、過ちについて国中に謝罪することを要求する」
との談話を発表した。
中国と日本の関係は良好な時でも微妙であり、20世紀前半に日本が中国に侵攻して一部
を占領したことをめぐる感情は、今でもくすぶり続けている。
同紙によると、「Five Minutes Every Day」を名乗る問題のインターネットユーザーは、オン
ラインフォーラムに先週、ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶
がこの忍者に敗れたと書き込んだ。この投稿には「僧侶達が日本の1人の忍者を倒せなか
ったという事実は、僧侶達がカンフー指導者の名に値しないことを示している」と記されてい
たという。
同紙によると、少林寺は「(このユーザーの)恐るべき行為を強く非難」し、僧侶たちは「少林
寺とその僧侶、ひいては武道と中国全体に対する極めて無責任な行為だ」と非難している。
- 743 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 15:27:12 ID:eAEdLbqF
- >>740
必死で鼓舞してる姫武将の姿が想像できんのか?
捕縛されたら脱がされてめちゃくちゃにヤられるんだぞ。
オマンコは精子だらけでさ。
- 744 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 16:06:21 ID:inKCa+vu
- 本当にそれなりの家系なら今でも地元で崇められてるよ。
そうじゃないのはほぼ自称のニセ家系。
- 745 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 16:10:41 ID:g8U/G2WM
- ご先祖は御三家の家老をやっていた。時が時なら俺はどうなっていたんだろ
- 746 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 16:13:22 ID:M0heFfu0
- 実家が地元に代々続く農家の俺参上
御丁寧に家系図まであるらしく俺で17代目とか言ってた。もちろん真偽の程は知らん
所詮いつになっても農民は農民さ
- 747 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 16:17:10 ID:Q6Ca0fqr
- いやでも代々続く農家ならそれなりに土地があるんだろ?
資産はかなりのものじゃないのか。
なんたら調整区域とかで自由に売ったりできない場合もあるけど。
- 748 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 16:19:56 ID:M0heFfu0
- 土地は確かにあるけどドがつく位の田舎だからな
値は二束三文だよ
- 749 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 16:31:16 ID:0e1jKLhw
- 時流に取り残されずうまく経営できた農家は凄い儲けてるから、まぁ、頑張れ。
- 750 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 17:35:09 ID:vpX7Udb3
- ______
∠ _, ,_ヽ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
〜|/*‘ω‘)_(((二(O__ MMMM ,' "
( o┌(____(━━二0 = = = = = = = = = 卍 卍 卍
v /|ミ|| A WWWW`` 、
- 751 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:00:30 ID:ep+XmV+5
- 父親に聞いたら、先祖は岡山で三千石ぐらいの豪族だったそうな
- 752 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:09:25 ID:tkA9hQHT
- 俺は佐竹の家臣で右筆みたいな奴らしい。
でも、久保田移転で農民になったみたいだが
ふすまに当時の手紙?見たいなのがあった。
- 753 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:18:23 ID:seK7V1N/
- そのうち屋根裏から古文書が落ちてきたとか言うやつが現れるぞ
- 754 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:24:46 ID:mKxdlXRi
- >>752
そういうのはどっかの研究者に報告すべきなんじゃないかな。歴史的意義的に考えて。
- 755 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:25:41 ID:Q1yFpkvi
- >>737
義信系が(隠し子で)いたら武田本家w
- 756 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:28:40 ID:rOqo8J14
- こういう奴らのためにももう少し詳細なマップと十分な武将の数があればなぁ。
- 757 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:53:11 ID:SzV65w0x
- 一日後れで武田家のテレパシー会話みましたよ。
- 758 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:54:46 ID:MOhZWYcM
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
テレビ見ながら適当にやってたら上杉に洗濯教えてしまったwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかももらったのは築城学舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その前に上杉が3回くらい強弓くれって言って来てたから学舎くれたらいいよって言い返したら
毎回向こうが断るからどうせ今回も断るんだろって思ってやったら交渉成立になったから
あれ?って思って良く見てみたら強弓じゃねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
既に箕輪城取ってるし早いうちに新発田城も取るだろうからかなりおいしい技術渡してしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 759 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:57:15 ID:5d/Qd6qx
- 発売2週間前なのにこの流れは何だろ。
更新無いからかな?
ネタ切れなのかな?
桶狭間は奇襲だったのかな?
- 760 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 18:58:29 ID:DReNcIJ2
- マップが広くなって従属ないとやる気が起きん
- 761 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 19:00:12 ID:Q6Ca0fqr
- 従属従属ってお前らドMだなぁ
- 762 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 19:07:22 ID:KwY8H3F5
- 俺伊達政宗の子孫
家系図残ってるし
でも政宗嫌い
- 763 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 19:27:11 ID:5ogxzKxg
- 寺の家系はいないのか?
うちは浄土宗で、親戚が山ほど坊主。
有名な寺で住職やってた人もいたらしい。
- 764 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 19:45:14 ID:aD1OeV5F
- >>763
俺んとこも代々九州の寺の家系だったよ
曽祖父の代で放棄したけど
- 765 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:05:54 ID:d0FTyvBc
- このスレ見てる中で本当にPK買う奴なんているのか?
- 766 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:07:36 ID:hX2FvIgd
- 割れ待ちだろ
- 767 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:28:22 ID:tX9aadhi
- 家系図なんて明治以前の部分は全く当てにならないよ。
- 768 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:43:37 ID:aD1OeV5F
- 07.09.18 アップデート内容 (Ver. 1.00 → 1.01への変更)
アップデート内容は以下になります。
■以下の不具合を修正しました
・シナリオ「群雄集結」においてPKで追加された武将が出てこない
・南蛮技術「鉄柵」を取得後も騎馬戦法のダメージが軽減されない
・寺社衆と協定を結んでも技術研究の時間が短くならない
・譜代家臣に任命しても支城ごと他勢力に寝返ってしまう
- 769 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:46:11 ID:Z6fjI15U
- >>768
こんなことになりそうだから困るwww
- 770 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:47:18 ID:tX9aadhi
- 全く違和感が無いな
- 771 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:47:49 ID:h/pBo1qb
- >>768
マジで全部ありそうなのが肥
下手すればこれ以上もありそうだ
- 772 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 20:50:44 ID:HZimO19y
- 真ん中の二つは流石にありえない。
他はまあひょっとするとあるかも
- 773 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 21:12:15 ID:0e1jKLhw
- ・譜代家臣に任命しても支城ごと他勢力に寝返ってしまう
これがスゲーありそうだww
- 774 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 21:18:43 ID:bcLQW1aJ
- 最初のパッチは割れ対策だろ・・・常考
- 775 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 21:37:52 ID:6VY7gDw+
- 割れ対策にうpデトにnetjoy必須で1.0はバグバグにすることは簡単に予想できるな
- 776 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 21:48:06 ID:Ht2iaToA
- そんな回りくどいことしなくても
一度ネットで認証しないとプレイできないとかで済む話では
- 777 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:35:54 ID:MOhZWYcM
- 鉄砲未研究の鉄砲櫓と、弓MAX研究の弓櫓ってどっちが強いの?
攻撃力+2と+4で合わせて+6、射程+1、攻撃速度+5
鉄砲と弓の基本値が分かれば比べられるんだけど
- 778 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:36:51 ID:WR+aVcRM
- >>776
オンラインゲーでもないのに、ネットに接続認証しないとプレイできないってのは
問題あるんじゃねえの?
少なくともパッケージに明記する必要があるだろうし。
- 779 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:38:17 ID:h/pBo1qb
- UPDATEにネット必須にした三国志10はかなり叩かれてたな
- 780 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:39:00 ID:+pSFcagi
- >>776
ネットに繋げない人もいるんじゃない?
- 781 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:40:33 ID:Z6fjI15U
- ネットに繋げないのにPCとか・・・
- 782 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:42:59 ID:bcLQW1aJ
- 昔ウイポでそれやって散々叩かれてなかったっけ?
- 783 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:44:21 ID:d0FTyvBc
- ネット認証叩くやつは割れ厨じゃないの?
常時接続が常識の時代に何のデメリットがあるんだ?
- 784 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:46:37 ID:HEjlCsTq
- 革新で1400年代シナリオ出してほしいな!
蒼天録のやつは戦国初期の雰囲気がよかったが、
武将数が少なすぎる!!
- 785 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:53:03 ID:bcLQW1aJ
- >>783
ゆとり脳だなw
想像力が欠如しすぎ
- 786 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:55:39 ID:FCIgXfPd
- あと11日だな。チェック頼むぜ!
- 787 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:56:57 ID:GfGlenDD
- >>785
割れ厨乙
- 788 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:58:14 ID:aD1OeV5F
- >>783
回線が常時接続でもこんなゲームにそんなの適用する必要ないよ
- 789 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 22:58:14 ID:MOhZWYcM
- 早く>>777に答えろ
これから建てるとこで止まってんだ
- 790 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 23:00:30 ID:9+sG/LdJ
- >>777
窓から通行人に向かってフライングディスクマジお勧め
君のつまらない人生も終了するしw
- 791 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 23:15:32 ID:bYsp3Nn+
- たしかに常時接続だけどノートだから家のあちこちにもっていくしLANケーブルがわずらわしくなってしょっちゅう線抜いてネットに接続せずにゲームだけしたりしてるけど
せっかくのオフラインゲームなんだからそういう気楽さって欲しいっていうかでもあたしは割れ厨じゃなくて革新お店で買ったけどねw定価でw
- 792 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 23:27:26 ID:pTwrUK5q
- 久しぶりに信長の野望をやってみてエライ驚いた。
アクションゲーム化してんだね。
頭だけ使うゲームでは無くなっているのかのー
戦闘シーンが早すぎて戦術を考えるヒマも無い。
ひたすら兵力集めて一気にボボボボーンって感じだもんね。
- 793 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 23:31:59 ID:CdIRs1lq
- どちらかと言えば戦略ゲーだよな
弱小の場合、特に状況判断の素早さ・正確さが求められる
- 794 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 23:33:15 ID:UKFUQWdU
- 強くなったら後は圧しつぶせるね。
- 795 :名無し曰く、:2007/09/03(月) 23:55:25 ID:Xg3wUuyy
- 戦略ゲーは用意周到に前準備をして戦闘が始まったときには既に勝敗が決してると思わなきゃ駄目でしょ
軍神様の戦法 反則臭いんですが…
- 796 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:12:03 ID:qxeLt4MX
- 先祖の素性はわかりません
どうせ内地にいられなくなって蝦夷地に流れていった貧民です
しかもその人は若いうちに死んで、
親父はどこかにもらわれていってもらいっ子で、
親父は自分の本当の父を知りません
そんな僕でも、子供まで殺されて断絶した高名な武家よりは
幸せを謳歌しています
- 797 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:14:57 ID:ttBBEtDr
- だから先祖なんてどうでもいいから
- 798 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:16:17 ID:ZIGfDd35
- 先祖を大切にする事が家庭を大切にし、子孫を大切にする事に通ずるのだ
- 799 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:20:59 ID:m6+ibwyn
- 「信長の野望」に自分の名字がない
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1164341992/
- 800 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:27:03 ID:mwP/adjT
- 成りすまし朝鮮人が使う偽名
先祖を偽装してることが多いがこれらの9割が朝鮮人の子孫
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・中山・
馬場・林・東・平井・平田・広瀬・福本・福永・藤原・藤井・
松山・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・ 渡辺
- 801 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:28:59 ID:ttBBEtDr
- >798
先祖を大切にすることと、自分の家系を自慢したり卑下したりすることは
全然逆のことだってわからんのか
- 802 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:30:25 ID:ZIGfDd35
- お前自分で先祖なんてどうでもいいとか言ってるじゃん
- 803 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:31:39 ID:iIZJLkZX
- 部落出身の俺ですら先祖に感謝はしてるが
- 804 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:32:37 ID:ttBBEtDr
- ああ先祖がどんな家系かなんてどうでもいいって言う意味だよ
- 805 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:33:33 ID:iIZJLkZX
- わり誤爆。誤爆ってかVIPのスレと間違った
- 806 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 00:53:49 ID:Ka74wno2
- つか他人の先祖が誰々ですとか全く興味ないんで。
そういうスレつくってそっちでやってくれ。
- 807 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 01:06:01 ID:POGT48l5
- 確かに誰の末裔ですとか言う妄想は他にスレ立ててやってくれ。
- 808 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 01:41:19 ID:VbgOMnZs
- ところで革新はPC版、PS2版で何万本売れてるの?
- 809 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 02:05:26 ID:VbgOMnZs
- 戦闘マップに切り替わらないタイプの信長の野望って革新以外になにがありますか?
- 810 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 02:08:23 ID:qxeLt4MX
- 戦国無双
- 811 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 03:00:10 ID:zNRVzE0i
- 先祖先祖ウゼー
だからなんだってんだ。
- 812 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 03:08:13 ID:VbgOMnZs
- 先祖を敬う心を忘れてはいけませんぞ
- 813 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 03:14:30 ID:lxkUdW97
- ゲームで戦争戦争言ってたから、つい先祖先祖言ってしまうのさ。
- 814 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 03:38:07 ID:r2RrcniF
- 数年前に友達4人と一緒に徹夜で天翔記をやりまくってから、約10年・・・。
その後の信長シリーズには裏切られ続けてしばらく遠ざかってたんだけど
ひょっとして革新はそこそこの出来栄え??パワーアップキット出るみたいなんで
ちょっとは期待していいのかな?
- 815 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 03:40:58 ID:r2RrcniF
- >パワーアップキット出るみたいなんで ちょっとは期待していいのかな?
まちがい・・。訂正はしない・・。毎回でてるじゃんね・・。
- 816 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 03:54:09 ID:ZIGfDd35
- >数年前に友達4人と一緒に徹夜で天翔記をやりまくってから、約10年・・・。
じゃあ10年前じゃん
- 817 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 04:08:59 ID:iIZJLkZX
- 違うな、10年+数年だ
- 818 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 04:13:58 ID:r2RrcniF
- うぇwwww
素直に認めるよ、ぐだぐだ。
- 819 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 04:19:32 ID:uiPQxkJy
- >>768
もうパッチ当てないとゲームにならないとかそういうのだけは勘弁してほしいよな。
PKだけでちゃんと動いてほしい。
- 820 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 04:31:41 ID:/75FnM6B
- >>758
洗濯(せんたく)
灌漑(かんがい)
- 821 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 04:40:16 ID:lOtZWpbq
- >>758
焙煎火矢、厚賀港、得名氏なみの漢字力!!もしやおぬし・・・
- 822 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 05:35:23 ID:dSQpVW9g
- 何かクオリティが低いから別人かと思ってるが
ID抽出してみてもピンと来るものが無い
- 823 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 05:52:31 ID:ttBBEtDr
- 他家に先駆けて技術「洗濯」を開発しました!
これにより当家の衣類はいっそう白さがアップしています!
ティロリロリーン
>>820
解読乙w
- 824 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 06:03:30 ID:BtTk7scq
- 洗濯SUGEEEEEEEEE!!!
- 825 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 07:47:12 ID:R4Xw+Nto
- ティロリロリーン
ティロリロリーン
ティロリロリーン
洗濯により上杉家の白さがアップ!
軍神TUEEEEEEEEEE!
- 826 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 07:48:12 ID:F4A61GZK
- 濃硫酸の潜在でたちどころに雑魚武将は蒸発してしまいます
- 827 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 08:28:21 ID:E/of1xwx
- あの頭巾がさらに白くなるのか。
- 828 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 08:33:14 ID:uHhUxmzD
- 顔がガクトになります
- 829 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 08:44:52 ID:hiyoeLWB
- 有料追加武将CGがくるのは確定してるし、どんなのが来るかな?
甘利とか板垣とかそれ用のシナリオとか
山本勘助と上杉謙信あたりが大河顔になってたりするのか?やっぱり。
宇佐美は変えてほしいけどなw
- 830 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 08:50:27 ID:ttBBEtDr
- でも緒形拳顔の奴もういるよな
- 831 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 09:15:38 ID:P0ZWwjdZ
- >>814
俺も天翔記以来の復帰(間の信長は初日に飽きて地図行き)だけど、革新は面白い。
気が付くと半日飛んでる。
天翔記で唯一こけた関ケ原シナリオにwktk中。
にしても、FDDで天翔記作った頃の肥は輝いてたな・・・
- 832 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 10:31:36 ID:VbgOMnZs
- 天翔記はスーパーファミコンでやったなぁ
- 833 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 10:33:06 ID:9Ca9SeVb
- 光栄はやればできる子
コーエーはやってもできないしやる気もない子
- 834 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 10:53:35 ID:Kb59DFmg
- だめじゃん
- 835 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 11:43:19 ID:P0ZWwjdZ
- 革新システム踏襲で、一年一時間位の時間軸で多人数参加のリアルタイムオンライン対戦を実現して欲しい。
統一までの約50時間(適当)、プレイヤーの知力・体力・経済力(引きこもり続けるため)をかけた凄絶な争いが繰り広げられそう。
眺めてるだけでもスゲー楽しそうだな・・・
- 836 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 11:48:33 ID:qmBudhyB
- でもみんな軍神
- 837 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 11:49:53 ID:VbgOMnZs
- オンライン対戦でも従属プレイ(*´д`*)ハァハァ
- 838 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 11:53:20 ID:SqXmgGXm
- >>837
女王様を後継でいきなり君主にする奴が出そうだな。
「私の草履をお舐め!」
- 839 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 11:54:34 ID:ZIGfDd35
- そういうゲームなら観戦は出来た方がいいな
ネ実にスレ立てて実況したい
- 840 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 12:12:27 ID:dJy3sb8I
- 数年前の2ch板対抗三国志NET思い出すからやめてくれwww
あの時はマジで廃人寸前だったなぁ・・・
- 841 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 12:30:43 ID:gtr7sEtJ ?2BP(11)
- 俺は廃人だったな
- 842 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 13:39:00 ID:3JkcrG9W
- >>841
kwsk
- 843 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 13:44:38 ID:zNRVzE0i
- >>838
マンコとオッパイとワキなら舐めたい&臭い嗅ぎたい
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
- 844 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:00:02 ID:zNRVzE0i
- ワキの臭い嗅ぎたい。。
オマンコ欲しい‥
- 845 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:00:46 ID:LJhfNAvM
- http://www.famitsu.com/review/title/0000/0000/0002/4263/
今コーエーは社運かけてRPGの開発にいそしんでいる
- 846 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:19:53 ID:VbgOMnZs
- >>845
wiiもってるけどその主人公のキャラグラフィックでは買う気にはなれないな
- 847 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:25:24 ID:0xdkiJaK
- ドラクエZの作った会社かぁ
あの無駄に長かった微妙なゲームw
- 848 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:27:30 ID:Kb59DFmg
- これが社運をかけたキャラデザか・・・
- 849 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:39:49 ID:gtr7sEtJ
- 弓に光を
- 850 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:40:41 ID:gtr7sEtJ
- >>842
あ、見てなかた
ヒント:be
- 851 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:43:13 ID:SqXmgGXm
- >>849
弓月光がどうしたとな!?
- 852 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 14:55:47 ID:dJy3sb8I
- >>851
思い出した・・・
若宮弓香のフィギュア付きコミックの予約するの忘れてた・・・ orz
- 853 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 15:41:50 ID:D8ICk0N2
- 応仁の斯波家でやろうと思うのですが難易度的には難しい方でしょうか?
- 854 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 17:31:47 ID:pDWkdAcH
- 斯波はどのシナリオでやっても兵糧攻めか、同盟or停戦相手から
上手く掠め取るくらいしか手がないから、イマイチ気分が乗らない。
- 855 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 17:57:58 ID:DWs3FbZB
- 離れてる大名でやると凄い勢いで上杉武田が膨張してくから面白いね。
包囲網とかもあるせいで中盤までダレない。
終盤はさすがにダレるけど
- 856 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:02:06 ID:l4kINZSr
- >>758
なんか軍神に洗濯を教えるってほのぼのしてるな。
- 857 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:03:47 ID:DWs3FbZB
- 軍神は兵器関連技術教えてやると弱体化するよね。
やたらと兵器に乗りたがる軍神様萌え
- 858 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:13:24 ID:jO7QPD3r
- 織田で引きこもりプレイ中
3回ぐらい撃退したらあきちゃうかもw
http://www.vipper.net/vip327099.jpg
- 859 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:24:46 ID:/nYhPxX+
- まだかな まだかなー 9月の14日まだかなー(・∀・)
- 860 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:30:21 ID:/iquwOOo
- >>858
そんな戦国時代になったら現代日本は二つに割れてたなwww
- 861 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:33:40 ID:SqXmgGXm
- >>858
姫がいないって事は一門臭を増やしてるわけだろ。
甲斐口・岩村城・飯田城から武田の騎馬隊が押し寄せるの撃破って、
どういう防衛してんだYo!
- 862 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:42:43 ID:DWs3FbZB
- 日本どころか世界征服できそうな兵力だな武田
- 863 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:44:50 ID:Dvu64zXc
- 信玄公は日本に納まる器じゃないな
- 864 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 18:46:28 ID:SqXmgGXm
- そこで明征服シナリオだな。
無論中途にある臭い半島はどれだけ踏みにじっても名声がry
- 865 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 20:18:13 ID:tJFak+xz
- しかも上杉と停戦116ヶ月ってどういうことだ。
単に中華でいじってるだけか。
- 866 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 21:21:56 ID:tvjwh8Sz
- 同時の明の名将ってどんなのがいたんだろうねえ
三国志とか史記とかは読んだけど明とか清の時代のはあんまり知らないなあ
- 867 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 21:37:15 ID:/iquwOOo
- 鄭成功とか?
- 868 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 21:37:38 ID:ZIGfDd35
- 俺が知ってるのは明の時代に日本に亡命してきた明人が
赤穂浪士の一人にその血筋を残したということくらいだ
- 869 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:02:31 ID:BGSFqtIJ
- 16世紀末期といえば丁度ヌルハチが頑張ってた頃だな。
ヌルハチ様やドルゴンに倭軍が勝てるとは思えん…
- 870 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:07:47 ID:jO7QPD3r
- 部隊編成面倒なんで出撃しっぱなし!野営ですなw
http://www.vipper.net/vip327368.jpg
- 871 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:10:34 ID:Iu9aeeap
- 蠣崎北海道から出れない
武田100万に包囲されて勧告される
- 872 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:30:25 ID:tvjwh8Sz
- >>867
調べてみる、さんきゅ。
- 873 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:45:49 ID:MjsGoGm5
- 今日軍神の1ターンの連続攻撃で30000が全滅したんだがこれってバグなの?
- 874 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:50:09 ID:pswVT/uz
- 仕様
- 875 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:53:09 ID:ZHdTH9oO
- 見よ 兵達がバターの様に
- 876 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 22:59:21 ID:kHWANa+i
- 大量破壊兵器謙信
- 877 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 23:02:05 ID:VbgOMnZs
- 明の歴史みてたら
倭軍の朝鮮出兵にたいして
明軍を朝鮮に援軍にだしたけど
その遠征が原因で明が財政破綻したって書いてあった
その後もどんどん明政権の弱体化が進んで衰退したらしい
- 878 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 23:29:11 ID:g2XfsUIP
- ヌルハチの野望まだー?
- 879 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 23:36:58 ID:iIZJLkZX
- 俺のヌルハチは「夢まぼろしのごとく」の影響で
グラがjkだ
- 880 :名無し曰く、:2007/09/04(火) 23:39:04 ID:tvjwh8Sz
- 明VS清の頃は城にポルトガル製の大砲つけたりしてたんだねえ
(日本は徳川家光の頃だと思う)
いやー、以外だわw
明てか中国って内乱ばっかりで優秀な将軍や武将は活躍後に貶められたり
無能な宦官、官僚に愛想つかして野に下ったりしてるんだね
新作に明進行シナリオ欲しかったけど逆に中国史で1個のゲームできちゃうわなw
ノブヤボ+三国志 な規模のゲームになっちゃう予感。
それはそれでやってみたいけどw
- 881 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:00:56 ID:BGSFqtIJ
- 大陸で明に敗れた女真族が博多に流れ着き、大陸への逆襲を図る…とか面白ぇかもしれんな。
- 882 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:05:18 ID:Kb59DFmg
- やっぱ天草四郎の戦法は妖術だよな
- 883 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:08:58 ID:8PfELHWV
- 本願寺:一向魂 足軽の士気が下がりにくくなる
羽柴: 太閤検地 支配地の町並み設置数の上限増加
柴田:瓶割り 鼓舞の効果が上昇
これくらいはあってもいいと思うんだ
- 884 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:12:31 ID:vGoBHrKj
- PKも固有技術の効果とかまでは変えられないんだろうな
三河魂はまだいいんだが一領具足が役立たず
- 885 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:15:59 ID:20dlDtmF
- 固有増えねーのかよ
- 886 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:19:20 ID:qYzQkB+T
- 徳川:脱糞 臭さで敵を煙に巻き逃走確率アップ
- 887 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:23:40 ID:uQU8GvrD
- 蠣崎:コロポオックルを捕らえて部隊にできる
- 888 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:24:23 ID:b6+oCCOi
- 最近メディーバル2やってるが戦闘時画面切替もやっぱりいいな。
- 889 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:24:36 ID:96ko24uZ
- >>883
>町並み設置数の上限増加
これ地味にいいな
他のもあったら楽しみが増す発想だ
明智だったらどんなの思いつく?
- 890 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:25:12 ID:Qwl5FTj8
- 姉小路が伸びてるの見た事ある人いる?
S4で柴田と協力して富山攻めてるのかと思ったら
漁夫の利で掠め取ったよw
で、1万4千の兵置いてるししばらく安泰だろう
引き篭もり好きかと思ってたよ
>>883
いいなw
- 891 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:29:05 ID:tFWyc3QJ
- 側室システムの導入があってもいいと思うんだw
- 892 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:29:56 ID:odDQFvsp
- アマゾンのレビューにクソわろたwww
言ってることは正論だが、社員の巻き返しはあるか?
- 893 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:31:48 ID:20dlDtmF
- 新固有技術
明智家 敵は本能寺 停戦中でも攻撃できる
竜造寺家 隆信親衛隊 隆信の居る城が攻められてるときその城へ援護の出陣するときだけスピード+30
(竜造寺四天王の列伝のとこを見よ)
- 894 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:31:49 ID:DO6sK/92
- >>889
明智ってすでに三段の構えもってなかったっけ?
- 895 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:33:55 ID:UrXwnBom
- >>894
三段構えは信長じゃ
- 896 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:35:03 ID:93pTZNh/
- 羽柴は足軽破壊にボーナスとか考えてたけど見地の方がらしいか
- 897 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:36:03 ID:YbcvJo2Z
- そりゃ固有戦法の釣瓶撃ちじゃねーのか
- 898 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:36:39 ID:Qwl5FTj8
- >>894
>明智ってすでに三段の構えもってなかったっけ?
これはあっても良さそうなのにない
>明智家 敵は本能寺 停戦中でも攻撃できる
これいいな
- 899 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:37:53 ID:96ko24uZ
- >停戦中でも攻撃できる
ワラタw
>>894
改造シナリオの中にそんなんあったね
- 900 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:38:01 ID:aO6ac92Y
- 豊臣と明智の固有技術は欲しいなwww
- 901 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:40:28 ID:DO6sK/92
- ありゃ明智には無いのか。
釣瓶撃と混同してたかな。
山中家 七難八苦:同盟を結んでいる勢力の、毛利家への外交を悪化させる
- 902 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:41:01 ID:YbcvJo2Z
- ミッチー「僧侶と組んでずっと俺のターン!」
- 903 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:42:23 ID:RLgLI8xY
- 細川家 古今伝授 籠城中に朝廷から停戦の遣いを呼べる
- 904 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:43:21 ID:6FkOrLjT
- >>892
尼のレビュー見てみた
マジで糞ワロタwwwww
- 905 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:45:15 ID:96ko24uZ
- みんなよく思いつくなあw
清水家 切腹 斬首で強制同盟
- 906 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:46:10 ID:NbQQepoK
- それは面白くないです
- 907 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:50:18 ID:2NONbvgA
- 尼のレビューは正論過ぎてどうしようもないね
ここはPK糞なのは分かった上で何とかして盛り上げようと
みんなで次のPKの妄想してるのに・・
- 908 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:50:38 ID:ZXMyCsSV
- 戦国趣味レーション
まで読んだ
- 909 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:52:45 ID:YbcvJo2Z
- 足利将軍家にも何か考えてやってくれよ
- 910 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:53:04 ID:DO6sK/92
- 荒木家 道糞:PC勢力の捕虜となっても君主は斬首されない。
- 911 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:57:08 ID:P9zPqlre
- >>907
糞買う馬鹿ってなんなんだマジで。スカトロマニア?
- 912 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 00:57:40 ID:Qwl5FTj8
- >>909
ご上洛 領地を失っても有力大名の手で再上洛できる
- 913 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:01:40 ID:aO6ac92Y
- 尼のレビュー見てきて不覚にもワロタw
でも結局買うのが俺\(^o^)/
- 914 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:04:22 ID:DO6sK/92
- 俺も含めて人身御供多すぎだな…
- 915 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:04:25 ID:7akcfAP8
- PC98版をチラ見したぐらいの俺が購入を考えたがこのスレを見てると
星野金属と似た商法の香りがする。
- 916 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:26:10 ID:fEP0RVHq
- 肥商法は特許出願中です
- 917 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:29:18 ID:NpnOq1tz
- 城に対してこっちの足軽の攻撃戦法で兵力を0にさせたんだけど
一緒に攻めてる同盟勢力の足軽が城を奪取してしまいます。
複数勢力が接近兵種で城攻めを行う場合は依頼主の勢力が奪う仕様になっているのですか?
- 918 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:29:57 ID:YbcvJo2Z
- 要請されてるならそりゃそうだ
- 919 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:36:45 ID:NpnOq1tz
- >>918
どうもありがとうございます、ユーに幸あれ!
- 920 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 01:51:14 ID:MJ05L2nH
- 割れ対策を意識し過ぎて(割れ対策自体は是非やって貰いたいが)変な方向に向いて無いか?
未完成品出して買って登録した奴にだけパッチ当てさせるとか
穴だらけのオンライン認証システムとか
あとこれはコンシューマだけどディスクの読み込み構造複雑にしたりとか
- 921 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 02:03:15 ID:aX3Sd6Zp
- >>870
スペックが足りないと、まるでPS並のグラフィックだな…。
- 922 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 02:16:54 ID:c7fC3BIM
- 尼のレビューとやらのURL貼ってくれ
- 923 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 02:18:32 ID:OiI7bDJY
- 一条家(六角家)上意討ち:配下武将を処罰するとその城が独立勢力になる
- 924 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 02:25:04 ID:Eq3Zl3l3
- 足利将軍家は与一の弓あるよ
義輝は足軽特殊戦法覚えるのに弓
- 925 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 02:45:43 ID:AWvTaOH2
- 義輝は剣豪扱いだからまあ仕方あるまい
でも家中に弓得意な奴があんまりいないww
- 926 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 03:01:18 ID:tFWyc3QJ
- 一向一揆起こさない本願寺は、借りてきたぬこの様です。
- 927 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 03:18:27 ID:x+A+aPQI
- >>916
その特許は、小波との特許侵害の訴訟合戦だなww
- 928 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 03:45:50 ID:ga4BLnxw
- むひぅ
- 929 :名無し曰く:2007/09/05(水) 03:47:46 ID:vcMKWeUY
- 俺なんか、withPK予約してすでに全額振込み済みなんだぜw
- 930 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 03:55:06 ID:lx3CUfqx
- 弱小大名をスーパー武将化して遊ぶと楽しいな
- 931 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 03:59:35 ID:/QdsW1zG
- 割れ待ってる ずっと待ってる
- 932 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 04:43:44 ID:kcLCNNb4
- 足利将軍家今丁度やってるけど
周辺の国取っても弓Sは全然鍛えられないのね
毛利取ってようやく弓Sの技術鍛えられる。
ってか弓A以上で統率80以上の奴が周辺に少なすぎる(斎藤家のイベント後観音寺城で浪人してた半兵衛だけ)
じゃあ誰がそうなのか、と思って調べたら、弓Aや弓Sで強いのは
元就、隆景、信長、酒井忠次、片倉景綱、真田幸隆、長野業正に信玄辺りだった
おめーら弓以外のほうがつええのばっかじゃねえかwwwwwwwwwwwwwそりゃ誰も弓使わないわけだわwwwww
雪斎、甲斐宗運、義元は許す
- 933 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 04:49:26 ID:v55oXgaC
- 尼のレビューのどこら辺が正論なん?
PK商法なんて海外のゲームでもやってるぞw
- 934 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 05:07:27 ID:/QdsW1zG
- 海外のゲームならパッチレベル=KOEIのPK
中身が全然違う
- 935 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 05:10:41 ID:v55oXgaC
- >>934
海外のもたいがいだと思うんだがw
- 936 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 05:14:15 ID:34lQrEwE
- >>932
隣の六角にいるんじゃない?シナリオによると思うけど
- 937 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 05:19:22 ID:/QdsW1zG
- >>935
モノに寄るが
少なくともKOEIのサポートは最底辺以下なのは間違いない
割れ待ってる ずっと待ってる
- 938 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 05:33:54 ID:v55oXgaC
- >>937
とりあえず、最底辺以下の割れ厨は死ね
- 939 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 06:10:54 ID:t4erweaa
- 三国志厨はスレ違い
出て行け
- 940 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 06:16:06 ID:UrXwnBom
- 肥の1回で済むPUKが悪徳商法なら
EAのシムズなんかはもう追加パック4つ+オブジェクトパック4つ出してるし何なんだろうな、
未だに纏め売りもしねーし。
とか
- 941 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 06:37:23 ID:TjNqb0/6
- 処断がうざすぎる
PKで処断なしにできないもんかな
- 942 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 06:55:27 ID:+rBztbCL
- >>940
PK程度の更新を別売りにするのがあくどいんだろ
- 943 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 07:14:07 ID:MJ05L2nH
- お前らそんな事言ってると
「信長の野望○○○」(次回作)
・光栄シリーズ初!非FC会員もツール、追加武将、追加シナリオダウンロードし放題!
・PKの発売は無し!毎月1回のバージョンアップ 楽しいおまけ付!
・ユーザー同士のEDIT武将、製作シナリオ等を交換できるサーバを設置!
・ソフトの低価格化を実現!当社費約半額に!!
・24時間体制でのサポート、メンテナンスで安心してプレイ出来る環境をご用意!
↓
信長の野望○○○
ソフト価格 5000円 月額1200円のサーバ使用料(ファンクラブ会員は200円)
常時接続回線必須 オンライン認証有
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 944 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 08:49:45 ID:aO6ac92Y
- 信onかよwwwwwww
- 945 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 09:13:23 ID:cYBhgSi5
- PC版のPSUはストーリーモード(オフゲーモード)をやるのにオンライン認証が必要だった。
サーバーが落ちてるとプレイ不可。
つまりメンテ中にオフモードをやろうとかできないわけね。今は知らないけど。
まあちと話はそれたけど、起動のたびに毎回オンライン認証って現実にあるのよね。
- 946 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 09:19:38 ID:76v44xXt
- ほぼ間違いなくたたかれるけどな
- 947 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 11:25:40 ID:nsVnOW87
- >>940
無印ノブヤボが無印シムズと同じくらいの品質で
ノブPKとシムズ後出しパックが同じ程度の内容なら言う事はわかるが・・・・w
ディアブロ2なんかパッチくるたびに色々変わって今じゃ言い意味で別ゲームだぜ
2000年に発売した(違ってたらすまんこ)のにまだ遊べるのが凄い神ゲーム。
まぁでも革新は無印(パッチありだけどこれは当たり前レベル)かなり遊べたほうだわな
次回作品が不安なのはユーザーも開発者もだろうなあ
革新以下ならみんなこっちやって新作買わないんだろうしw
- 948 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 11:36:08 ID:AjdvD7or
- 尼のレビューはシブサワ・コウにはもう期待できませんが笑う所でいいんだよな
- 949 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 11:38:32 ID:kadSRcVh
- 紹介記事とかあるにしても
実際のところk革新以下かどうかは買わなきゃわからないけどな
- 950 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:19:17 ID:Lk/eK0nL
- >>920
割れ対策が明後日の方に逝くのは昔からだ。
それこそPC-98の頃はマニュアルにパズルやクイズが付いてて
その答えを入力しないと起動しないとかあったらしいし。
結局、割れでやる奴には何の意味も無く
普通に購入した一般ユーザーが一番迷惑を被る、ってのも変わらず・・・
>>922
自分でアマゾン行って革新のページ見てくりゃ良いじゃねーか。
その程度アドレス貼るまでもねーだろ。
- 951 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:27:15 ID:lx3CUfqx
- ネット認証に文句つける奴は2chやってないし、ここで文句言うやつは例外なくny厨だろ。
- 952 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:28:47 ID:NbQQepoK
- 立山クロベーの他のレビューワロタ
コーエーの商品は全部☆1でエロゲーが☆5
あんたもうエロゲーだけやってろwwwPAKってなんだよwww
- 953 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:32:06 ID:XuKmjbsC
- >>950
まぁ他社の他のゲームには、パッケージの箱の一部に
パスワードっぽいのを書いたヤツもいたしな。。
割れ対策はみんないろんなことをやってるんだ。
- 954 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:34:36 ID:2NONbvgA
- ネット認証はサーバ落ちてるときはスルーする仕様にすれば
そんなに叩かれないんじゃね?
- 955 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:36:02 ID:oEyvA7Ij
- >>951
肥の鯖あぼんとか考えないのか
- 956 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:36:08 ID:c7fC3BIM
- なあ 尼のレビューって何?
- 957 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:38:07 ID:ktDJ0bQF
- ネット認証はインスコ時のみにすりゃ良いんじゃね?
ネット経由で必要なデータも追加インスコ。
そうすりゃクラックパッチ来てもデータ不足でインスコ失敗。
- 958 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:38:51 ID:iSsAsxII
- 割れで落とすような奴が金出して買うとは思えない
対策とかどうでもいいよ
- 959 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:39:02 ID:lx3CUfqx
- >>955
光栄ほどの大企業ともなると予告無しのサーバダウンなんて年に数回有るか無いか。
だいたいそんな理由じゃないだろ?ただでゲームできなくなるのが嫌なんだろ?
- 960 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:43:08 ID:Ue4Znnia
- 初めて上級に挑んでみた
俺の腕だと弱小じゃとても無理だから手堅く上杉プレイ
余裕でクリアした
上級ですらお構いなしで軍神様はもはや別ゲーだな…
- 961 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 12:45:19 ID:XuKmjbsC
- >>960
そりゃ軍神様は強すぎるからな。
次は普通レベルの大名で、中終盤にvs上杉・武田を試してみたら・・。
- 962 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:06:19 ID:ZXMyCsSV
- 上杉とか武田はタイムアタック用だろ
3年以上かかると負け
- 963 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:16:39 ID:ZXMyCsSV
- 光栄のコピープロテクトといえば武将の顔表だな
あれは酷かった
- 964 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:22:04 ID:oEyvA7Ij
- >>959
いや、持ってるから
大体割れ厨だったとしてもこんな所で割れ擁護する意味ないだろ
- 965 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:24:04 ID:thRNQSHH
- 糞藝爪覧(ふんげいそうらん)
- 966 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:30:05 ID:Qwl5FTj8
- そろそろ割れの話は余所でやれ
- 967 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:34:48 ID:ZbiHzegD
- ttp://www.amazon.co.jp/コーエー-信長の野望-革新-パワーアップキット/dp/B000U67NHW/ref=pd_sbs_sw_1/250-4679923-7505011
- 968 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:36:20 ID:zb2Dxz0j
- 【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 01
http://jp.youtube.com/watch?v=Lg-vGIgid04
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 02
http://jp.youtube.com/watch?v=_JMfqsDbUjI
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 03
http://jp.youtube.com/watch?v=y6xob58wC5o
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 04
http://jp.youtube.com/watch?v=oMlQ8fNWXXg
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 05
http://jp.youtube.com/watch?v=DX5qGSi_luY
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 06
http://jp.youtube.com/watch?v=zZz0MZvdtSA
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 07
http://jp.youtube.com/watch?v=6RMstTpGs8I
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 08
http://jp.youtube.com/watch?v=lnzdMvQTs-A
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 09
http://jp.youtube.com/watch?v=LZLm44FHO8s
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 10
http://jp.youtube.com/watch?v=MsZGrd406tM
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 11
http://jp.youtube.com/watch?v=_mXqjn-QJkQ
【korean matter】戦後の日本における三国人たちの蛮行 12
http://jp.youtube.com/watch?v=FmPdk14eHIA
- 969 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:36:41 ID:ZbiHzegD
- あ間違えた
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000U67NHW/ref=pd_sbs_sw_1/250-4679923-7505011
- 970 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:39:30 ID:AjdvD7or
- 今は数の上ではノート>デスクトップらしいからな。
LANケーブル繋がずに寝っころがってやりたいとか外出先でもやりたい人とかが結構居るんじゃないか?
頻度は多くなくてもやりたい時にやれないと文句言う人間も出てくるだろ。
- 971 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:49:29 ID:MJ05L2nH
- >>959
大企業だからってのは理由にならんよ
発売直後なんかは「認証オンライン」状態になる可能性は十二分にあるw
それに定期/不定期のメンテナンス時にぶつかると
もし毎回起動時オンライン認証とかだったらネトゲでもないのに遊ぶ事すら出来ない
- 972 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 13:59:30 ID:2NONbvgA
- 家庭用ゲーム機でさえ無線LAN標準搭載の時代に
LANケーブルとかw
- 973 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:09:37 ID:Ue4Znnia
- 全国的に見て普通レベルの家ってどこだろう?
長曾我部辺り?
- 974 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:15:48 ID:AWvTaOH2
- あそこは当主がS級だし部下も結構優秀じゃないか
- 975 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:17:33 ID:oFcOJNFL
- >>972
ん?引き篭もりの方?
有線の方が多いし品質も全然上だよ。
- 976 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:18:38 ID:vcMKWeUY
- だな
普通かぁ
最上家ぐらいが良いんじゃね
- 977 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:21:33 ID:itxccSqY
- 朝倉とかジジイ除けばなんか普通っぽい
- 978 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:25:08 ID:MJ05L2nH
- >>975
ガチのヒッキーならむしろ無線LANの不安定さとかを一般人より熟知してるはずw
- 979 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:29:57 ID:Ue4Znnia
- 蘆名とかが止々斎含めてちょうどいいくらいなんだろうが…
お隣さんがアレだからなぁ
次はS2斉藤辺りでやってみるか
- 980 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 14:30:19 ID:CE8qrn7j
- ノートで無線LAN繋がない奴なんているのか?
部屋移動するときとかはどうすんだ?
- 981 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 15:01:37 ID:YbcvJo2Z
- 大抵の国に優秀な武将が一人はいるし、
逆にそういう奴がいない国が弱小って感じ。
そういう意味で普通レベルっつったら浅井朝倉龍造寺辺りなんじゃないかね
- 982 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 15:05:43 ID:vcMKWeUY
- 龍造寺は天下の鍋島さんが居るじぇねぇか
結構、大名も強いし大名の親父もそうとう強い
龍造寺四天王も戦闘では強い
人材は結構なものだぜ
朝倉は年代にもよると思う
始めの頃の年代だと相当強い大名だぜ
浅井はちょうど良い
うん、浅井は普通の大名っぽいなw
- 983 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 15:23:43 ID:HT+851oS
- >>870
PKでは部隊編成固定させる仕組みが欲しいな。
本当にめんどくさい。
- 984 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 15:36:55 ID:M9kNLe+Y
- >>883
瓶割り:兵糧がつきた際の士気・兵士の減少スピードを抑える
の方がそれっぽくない?つかCPUってちょっと兵に余裕があると
出陣して兵糧切らして、返り討ちにあって滅ぼされるとか大杉
- 985 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 15:46:08 ID:aO6ac92Y
- >>980
俺ですwwサーセンwwwwww
- 986 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 15:50:22 ID:Lk/eK0nL
- >>984
その効果で役に立つ時あるのか?
- 987 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 15:52:12 ID:9n1Z1+pn
- 創世のよう部隊を範囲選択して一括指示したい
- 988 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 16:18:28 ID:vg8eEWvB
- 島津上級に始めてチャレンジ。
しかし武田と北条の侵攻スピードはえー・・・
こっちが山口と中村御所で兵糧の回復待って足止め食らってる間に
徳川家と稲葉山城の斎藤氏が消え去ってた・・・
中級とはものがちがうぜ・・・
CPUは勧告とか使ってんの?
- 989 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 16:20:46 ID:8PfELHWV
- 上級は勧告を多様するようになるよ
- 990 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 16:28:35 ID:vg8eEWvB
- マジか。中級でやってた戦略を根本から練り直さないといけないのかもなぁ。
港一つに追い詰めた大友氏に安心だと言われた武将を
代わる代わる勧告に向かわせたが断られること6回。
そうこうしてるうちにやっと降伏させた時にはリストラで港の人員がスッカラカンだったとさ。
- 991 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 16:44:18 ID:Ue4Znnia
- そして道雪が長曾我部に拾われる、と
大友じゃありえない足軽技術充実で水を得た魚の様な部隊の強さはマジ困る
- 992 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 16:46:14 ID:YbcvJo2Z
- >>982
朝倉も龍造寺もそこそこ強い程度で強豪とは言えないクラスだと思うんだよね
だから普通ランクだと思うんだ。
こいつらより強豪もこいつらより弱小もいっぱい居るし。
>>990
武田はいっそ膨張してくれた方が上杉の膨張抑えられるから逆に楽だったりするなぁ
膨張した上杉が一番怖いし。
- 993 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 16:48:33 ID:AWvTaOH2
- まあ天下創生のときみたいに近づいただけでガンガン士気下げられるよりはマシだw
- 994 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 17:10:28 ID:9C00evCy
- 中盤〜終盤は道の両脇櫓で固めて、混乱↑もった知将置いとけば
軍神が大群で来てもまず落ちないけどな
序盤の猛攻の方がスリリングだ
- 995 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 17:11:51 ID:0qpM7IsR
- 羽柴家には有志シナリオでもあった大返しでも付ければいいと思うんだが
- 996 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 17:18:31 ID:MJ05L2nH
- 【PC】信長の野望・革新スレ 62【専用】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188980279/
とりあえず立ててみた
- 997 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 17:19:18 ID:mCZ2Olbs
- 久々にS4の真田やったが序盤耐えれなかったw
織田軍撃退はいいんだがその間に盟友の武田に落とされて
徳川も支城作られたのがきつかった。
織田・徳川・北条の3方面から攻められてお米が尽きてオワタ
- 998 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 17:20:27 ID:aO6ac92Y
- >>996
乙
- 999 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 17:27:24 ID:x9gnLN7/
- >>966
乙津
- 1000 :名無し曰く、:2007/09/05(水) 17:27:55 ID:x9gnLN7/
- 1000ならPKはバグがない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)