■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!
- 1 :_:2007/01/11(木) 02:38:12 ID:Pqmr43HG
- ドリキャスの怨みを、とくと味わえ。
調子乗りめが。
- 2 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:38:29 ID:EnnZKwie
- バロス
- 3 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:38:43 ID:MmwY9/i0
- wwwwwwwwSEGAより悲惨だろwwww
- 4 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:39:18 ID:cmmWjWgZ
- なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
- 5 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:39:43 ID:GKbNxhRo
- IDがGKな俺がこんなこと言うのも何だけど、
明らかにDCより酷いだろ。今のPS3
- 6 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:02 ID:b14uUcJO
- 驕れるもの久しからず
- 7 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:06 ID:3UTXgrS+
- 何年越しの呪いだよwwwwwwww
- 8 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:12 ID:F2TbxKwR
- 因果応報
- 9 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:28 ID:p+6FAwB8
- DCはこれからだお!
- 10 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:33 ID:+C18BsT+
- セガは愛してくれる人たちがいた・・・。
だが、ンニーはどうだ!
- 11 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:47 ID:a4fTbN3P
- >>5
GK乙
- 12 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:49 ID:iic9T6ki
- ドリームキャスト
日本225万台 海外820万台 計1045万台
はてさて・・・PS3はそこまでいきますのやら・・・
- 13 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:41:42 ID:m1ITYHfN
- これが呪組返しか
- 14 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:42:36 ID:i3sitdmf
- DCって、クッタリ攻撃をまともに食らって倒れたんだっけか?
- 15 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:42:49 ID:F2TbxKwR
- しかし失ったものは大きかったな。
祐氏は潰されなければ、今でも業界の宝だったはずなんだが
- 16 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:43:03 ID:Z92seXee
- セガのハードどれもは散々ファンに惜しまれただろ
PS3を惜しむ人はいるのか
セガは幸せ者
- 17 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:43:16 ID:5fzly25v
- でも、セガをつぶした元セガ連中は、任天堂ではなくMSに入って、
セガでやった失敗を繰り返してMSのXboxプロジェクトをつぶして
いるような気がするんだが・・・
- 18 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:43:31 ID:SE3JnizW
- 元セガ信者の俺から言わせると
敵 は あ く ま で 任 天 堂
- 19 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:43:47 ID:NAJ66TZG
- セガ信者キタコレw
- 20 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:44:31 ID:KKaRsq4y
- 死んでるみたいだが、まだソフト出るんだぜ
- 21 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:44:39 ID:M2BRBAaZ
- そうでもない。
- 22 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:44:45 ID:NAJ66TZG
- >>18
やっぱり任天堂のライバルはセガが相応しいよね
- 23 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:45:07 ID:i3sitdmf
- >>18
ではSEGAにとってソニーは何?
- 24 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:45:33 ID:cmmWjWgZ
- >>18
懐かしい概念やねぇ
- 25 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:45:54 ID:F2TbxKwR
- 任天堂敵視って痛いメガドライバーだけだろ?
実質ファミコンvsSG-1000〜マークVのときは相手になってなかったし、
64、GC、SS、DCに至っては争いさえしてないだろ?
- 26 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:45:56 ID:M2BRBAaZ
- あの時ナムコがいなければと考えることがいまだにある
- 27 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:45:57 ID:iic9T6ki
- 俺から言わせるとソニーは二流の家電メーカーにすぎない
- 28 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:47:47 ID:lzDYGTvI
- セガは自らブームの先頭に立っていながら取り残される特異体質。
メガドラで大容量も取り残される。
バーチャでポリゴン時代幕開けも取り残される。
DCでネット志向を打ち出しては取り残される。
知育で目新しさを出すも取り残される。
- 29 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:47:53 ID:nQf6x8JO
- アンソニーvsセガール
- 30 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:47:57 ID:kwhx1qSx
- テトリス持っていかれたのは本当に悔しかった。
あとストUを持っていかれたのも(これはセガに原因があるが)。
- 31 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:48:13 ID:M2BRBAaZ
- メガドライバーだけどさほど任天堂を敵視しなかったなあ
ソニックとかファンタシーとかあったから
- 32 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:48:18 ID:Pqmr43HG
- 佑さんの作ってたPSYとかゆうシューティングどなったの?
やっぱ・・・そうか・・
聞いた俺がばかだったよ
ああ馬鹿だよ!!出てってやる。
朝まで帰らないからな!さ、寝よ
- 33 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:48:47 ID:dzK/0JcP
- >>26
ナムコはメガドラ用の良作ソフトを出してくれたから
嫌いになれん
- 34 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:49:46 ID:Z9D1RrXS
- わろたw このスレは伸びるw
- 35 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:50:02 ID:MmwY9/i0
- ナムコは縁日で嫌いになったご、めん好きになったこと無いや
- 36 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:50:44 ID:iic9T6ki
- おまえらこんな時間にどっから沸いて出たんだ
- 37 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:51:37 ID:M2BRBAaZ
- そのあほがひつこくぱくりゲーで苦しめてくれたなw
- 38 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:52:51 ID:nQf6x8JO
- SS時代になるとパクリの限りを尽くしてセガにはむかってくれたよね
- 39 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:54:37 ID:kwhx1qSx
- 今思うとメガドラはアーケードの移植を期待されてたのに良い移植が少なかった。
自滅かもしれない。
- 40 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:55:04 ID:dzK/0JcP
- サターン陣営にナムコがついてれば
サターンの勝ちは間違いなかっただろうな
今のナムコはともかく、当時はそれだけの力があったし
- 41 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:55:27 ID:0OpLfXAQ
- 本当、ざまあないなソニー!w
いや、出川!!w
SCE没落!この時がやってくるのをどれほど待ちわびた事か。
セガがハード事業撤退を決めたあの瞬間から俺は鬼になった!
不本意ながらもSCEと敵対するという関係上、
形上、妊娠やMS信者となって活動してきた努力がついに実を結んだぜ!
ヒヒヒ、本当、ここ最近は愉快で仕方ないよw
落ち目のSCEを眺めながら毎日おいしいお酒が飲めるwくぅ〜たまんねえぇ〜
最後にもう一度言おう。
ざまあみろ!!!!ww
- 42 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:55:47 ID:M2BRBAaZ
- >>38
そのくせ統合を提案とか笑わせやがるよな
- 43 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:56:53 ID:k3JhAlTp
- 6000万ポリゴンアタックは強烈だったなあw
- 44 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:57:00 ID:F2TbxKwR
- http://www.famitsu.com/game/event/2003/03/01/264,1046446556,11117,0,0.html
もう一度この顔合わせ見てえ
- 45 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:57:47 ID:KKaRsq4y
- 俺がソニー嫌いなのはDC撤退後の某板某スレでも
執拗に糞ハード負けハード煽られたからだったりするが、
今まさにソニーがその状況に。
- 46 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:57:56 ID:NAJ66TZG
- 恨み節にリアリティがあるなw
- 47 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:58:43 ID:TtqKb+uu
- ドリキャスは、セガがサターンで新オタ引き込んで、従来のオタ追い出して、
さらにドリキャスで引き込んだ新オタ追い出すと言う離れ業やったからだろ。
- 48 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:58:49 ID:aRUt9f0S
- しかし最近のセガは返り咲きを目論んでるように見えるがな
バグ多いけどw
- 49 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:59:06 ID:gHWHl/dM
- あの当時は、マシンスペックの比較表掲載で盛り上げてたからな。
- 50 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:59:36 ID:OD18zv7A
- セガ信者は任天堂に感謝しとけよ
セガはソニーに何もダメージを与えてない件
- 51 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:00:10 ID:dzK/0JcP
- >>43
俺のダチはまじで、PS2がドリキャスの20倍の性能があると信じ込んでたからな
- 52 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:00:53 ID:VyBCGojt
- このメガドライブめが!
- 53 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:00:55 ID:kwhx1qSx
- SSに入れ込んでたのでDCは好きになれなかったな。
ゲハではDCの方が人気あるみたいだけど。
- 54 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:00:56 ID:lzDYGTvI
- 妊娠素でウザイな。
こいつらDCスレにもWiiマンセーしにくるくらい空気読めないし。
- 55 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:01:32 ID:dzK/0JcP
- >>50
今はPS3に期待してるんだが・・
- 56 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:02:31 ID:KQKFljmn
- イスラム教とキリスト教の争いみたいだなw
- 57 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:02:33 ID:4Zr6fgBM
- セガってソニー以上の数字が好きだった。
メガドラの金色で16bitとか
SSの64bit級とかDCの128bitとか
しかしセガなら笑って許せた。
- 58 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:02:38 ID:OD18zv7A
- >>54
残念、私は任天堂信者でもあるがセガサターン信者でもある
- 59 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:02:45 ID:TtqKb+uu
- >>54
携帯ゲ板のDSスレにもWiiの宣伝に来てて迷惑だったぜ。
- 60 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:03:04 ID:jEzIvC7S
- 瀬川乙
- 61 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:03:42 ID:gHWHl/dM
- セガ自体がソフトを出さなくなり、
エロ抜きギャルゲさえも出なくなった後で、
STGがポツポツと出るとは思わん買ったな。
- 62 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:03:48 ID:M2BRBAaZ
- 任天堂信者はたしかにうざすぎるな。wii以外まったく認めようとせん
- 63 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:04:04 ID:ApCdAPom
- 瀬川とか懐かしいなw
- 64 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:04:09 ID:nQf6x8JO
- だってWiiはメガドラDLできるんだもの
PCEは邪魔だが
- 65 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:05:24 ID:jEzIvC7S
- >>64
PCE信者だが、メガドラの方が邪魔
- 66 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:05:40 ID:dzK/0JcP
- >>64
WiiにHDD搭載してメガCDやCDROM2も落とせるVCだったら
ちょっとは見直したんだがな>任天堂
- 67 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:05:42 ID:TtqKb+uu
- >>64
PC猿人とメガドライバーは和解しろ。どこ言っても話ができん。
- 68 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:05:42 ID:F2TbxKwR
- >>53
DCのNAOMI互換は最高だぞ。ちゃんとゲーセンゲーム移植マシンつう
セガハードの命題はクリアしてるしさ
- 69 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:06:17 ID:lIm0RlHf
- サカつく全部やってきたけど、一番面白かったのはSSの2だなー。
DCになってからは、全体的に重くて、ゲームとしての楽しさが減ったと思う。
- 70 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:07:02 ID:Pqmr43HG
- yukiがあの格ゲードリキャスで出さないかな?
あそこセガ信者だし。
- 71 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:07:26 ID:lIm0RlHf
- なによりも、DCのコントローラーが受け付けなかったw
ある意味SEGAらしいとも思ったけどね…w
- 72 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:07:34 ID:OD18zv7A
- セガサターン>>ドリキャス>>>>>>>>>>>>>>>>>メガドライブ(笑)
- 73 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:07:51 ID:dzK/0JcP
- DC版サカつくを5,000円で買ったけど
一度も遊ばずに放置してある・・orz
- 74 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:08:11 ID:nQf6x8JO
- >>71
SSで出たナイツコントローラーの発展型じゃん
- 75 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:08:15 ID:TLwhOZEg
- スレタイ最高ww
メガドラSSDCばんじゃーい
- 76 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:08:29 ID:k3JhAlTp
- >>71
LRがモロイ以外は、いいコントローラだぞ。
あの一見頭の悪そうな丸型は、意外と手にフィットする。
- 77 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:08:34 ID:M2BRBAaZ
- 確かにPCEと争う意味なんてまったくないよな。
俺は毛色の違うゲームが多くてよさげだなとか思ってたし
- 78 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:08:56 ID:/+hFJoez
- 今のゲハ板の情勢見てたら、ハードだけのSCEがいかに思い入れのない企業だったかわかるな
ただ勝ち組ハードで優越感に浸りたかっただけの奴多すぎ
- 79 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:09:09 ID:kwhx1qSx
- >>71
左に行くと斜め下に入るんだよな。SS徹底否定コンセプトなコントローラだし、俺も嫌い。
- 80 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:09:36 ID:nQf6x8JO
- PCEって見た目は豪華だが8ビットだろ?
ファミコンじゃん
- 81 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:09:56 ID:i0xaqdIv
- ドリキャスの思い出
クレイジータクシーとゾンビ撃つゲーム楽しかった
コントローラーのLかRボタンが壊れたのも覚えてる
もろかったな、あのコントローラー
- 82 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:10:52 ID:u3XTZ+iM
- 出川なつかしいなw
今GKは出川と呼ばれてたころの方がマシだと思ってるんだろうな。
GK乙。
- 83 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:11:05 ID:VyBCGojt
- ゴールデンアックス
- 84 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:11:52 ID:nQf6x8JO
- 出川って今で言う妊娠じゃねーの?
GKは当時から出川に紛れてGKやってるわけで
- 85 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:12:04 ID:KKaRsq4y
- クレタクとゾンビ打ちは神
- 86 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:13:05 ID:F2TbxKwR
- >>80
それなにげに良い指摘、ファミコンぽいそこが良い。
PCEは高いお金出してかったCDROMより、Huカードの
ゲームの方が断然好きだったりする。
濃いグレーでブルーの文字のコアグラは今見ても
コンパクトでかっこいい
- 87 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:13:10 ID:G1zvTYGd
- セガもDC撤退後の迷走っぷりがなぁ・・・
最近DSで復活してきたみたいだけどさ。
SSの頃が全盛期だった。
- 88 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:13:54 ID:VyBCGojt
- >>86
ネクロマンサー?
- 89 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:14:53 ID:nvx90CKe
- なんとなく最近セガハードが欲しくなってきたぞ。
- 90 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:15:18 ID:M2BRBAaZ
- やっぱりハードがないとな。
でもDCは最終的に黒字だったとか見た気がするがどうなんだろうか
- 91 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:15:21 ID:iP+S25GS
- DCは今でもソフトが出てるが、PS3は3年後には出ないような気がする
- 92 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:15:22 ID:nQf6x8JO
- DCでSCEの独禁法違反を真似たのを知った時は
ちょっとかっこ悪いと思ったかな。犯罪だし
- 93 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:15:51 ID:TtqKb+uu
- 最近のDSのセガのソフト良いよな。ソニックラッシュ買っちゃったよ。
三国志対戦も買うよ。
- 94 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:15:55 ID:OD18zv7A
- バーチャ、セガラリー、ナイツ、パンドラ、サカつく・・・
素晴らしい全盛期だった
- 95 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:15:58 ID:TLwhOZEg
- セガは早くバーチャをマルチ宣言してソニー殺してよ
無双ガンダムテイルズとかと並んでるのは恥ずかしいぜ?
- 96 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:16:08 ID:ApCdAPom
- うちのDCはまだ現役だぜ?
- 97 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:16:43 ID:Pqmr43HG
- 中さんはDC2をあきらめない。
- 98 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:17:23 ID:G1zvTYGd
- >>84
いや、それは当時を知らない奴の台詞だろ。
あの頃はGKが堂々と工作してた時代だから殆ど会話にすらならなかった。
お陰で今じゃ考えられん程ゲハ過疎ってたからなw
- 99 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:17:27 ID:TLwhOZEg
- DCといえばぐるぐる温泉だろ・・・常識的に考えて・・・
- 100 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:17:48 ID:+CeeH3Nj
- >>93
ラブ&ベリー投売りされてたから今日かって来ちゃったよ・・
- 101 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:17:50 ID:OD18zv7A
- 中ってセガ退社したんだろ?
- 102 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:17:51 ID:F2TbxKwR
- >>88
ネクロマンサーとファンタシースターってなにげに発売日近かったよな。
PCE買ったばかりの友達とそれで言い争ったことがあるw
- 103 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:17:54 ID:dzK/0JcP
- >>94
スペハリ、アフターバーナー、アウトラン、ファンタシースターは・・
- 104 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:18:22 ID:TtqKb+uu
- >>95
バーチャがXBOXに来たら、XBOX買っても良い気になるな。
バーチャとアイマスと後なんかあったでしょ。そんだけのラインナップがあれば。
まぁ、実際には買わないんだけど。
- 105 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:18:26 ID:nQf6x8JO
- >>98
そうか
当時はDCでしかネット見られんかったから詳しくは知らないんだ
- 106 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:18:41 ID:M2BRBAaZ
- ゲハってAAの嵐で機能してない時代あったよな
- 107 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:18:49 ID:dzK/0JcP
- >>102
ネクロマンサーは良ゲーだが
あのパスワードが苦痛・・
- 108 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:19:26 ID:TtqKb+uu
- >>100
m9(^Д^)
- 109 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:20:15 ID:kwhx1qSx
- >>103
家庭用に関しては、しくじってるタイトル群だな……。
その辺がいい出来だったら、ちょっとは歴史が変ってたよ。
- 110 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:20:20 ID:Pqmr43HG
- 中さんがセガにいない?
世も末だ
- 111 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:20:32 ID:KQKFljmn
- CD-ROMROM信者っていた?
小さいころ何故かポピュラス持ってたけど英語でKOされた。
- 112 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:20:50 ID:3mUQ+OLJ
- WiiのVCはPCECD-ROMもやるって言ってたよ
まあCDDA部分は圧縮で劣化するだろうけど
- 113 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:20:55 ID:TLwhOZEg
- >>105
セガBBS見てたらわかるだろう
- 114 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:20:57 ID:KylXEmRr
- サターンを互換しているドリキャスが出てたら歴史が少しは変わったと思う
- 115 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:20:58 ID:nvx90CKe
- ところでサクラ大戦って面白いのか?
- 116 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:23:56 ID:iA4E55BC
- >>94
懐かしさのあまり泣いた・・・
95年末の大作アーケード移植ラッシュに備え汗ダクで夏休み
焼き鳥屋でアルバイトしまくった青春真っ盛りな昔の俺が見えた。
- 117 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:24:11 ID:TLwhOZEg
- >>115
こういうもんだと割り切ってやればまあまあ面白いよ
ギャルゲに抵抗ないならオススメ
1か3が良いらしい(3はやってない
- 118 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:24:34 ID:zmpDHKA5
- JSRの名前が出てこないことにガッカリした
- 119 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:26:14 ID:nQf6x8JO
- サクラ大戦で一番面白いのは2だよ
質も量も1番
1は荒削り、3は一新したので1に近い、4は集大成、5は糞ゲー
- 120 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:26:28 ID:gfcGFO3r
- セガハードで人気があったシリーズって、PS2にいったらどれもダメになってるな。
- 121 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:26:36 ID:TLwhOZEg
- クレタクやらスペチャンやら名作多いぞセガは
- 122 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:27:10 ID:pZlQcokT
- 殆どの続編物がPSハードで死んでるか死に掛けてる
- 123 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:28:11 ID:kwhx1qSx
- >>114
SSの強烈すぎた負けイメージを払拭することに全てを注いだハードがDC。
有り得ないIFだな。
当時のプロセッサ性能だと、仮に互換つけても良いアーキテクチャになれなかった希ガス。
- 124 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:28:30 ID:F2TbxKwR
- 女だらけの戦隊ものシリーズみたいな感じだけど
熱血スポコン系のベタな少年漫画みたいなノリのゲーム。
シミュの部分は正直ヌルイがゲーム内容考えたら致し方ない。
ギャルゲーには抵抗はあるがときメモとこれだけは遊んだ。
どっちもなかなか面白かったよ
- 125 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:28:48 ID:G1zvTYGd
- スペチャンなんてWiiに向いてるのに出さないのかね?
一般に知名度低いから新作扱いで売れると思うんだが。
- 126 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:29:07 ID:TLwhOZEg
- PS2で出たセガゲーってぶっちゃけマイナーチェンジばっかりじゃん
セガらしくない
- 127 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:29:19 ID:nvx90CKe
- >>117
thx、ギャルゲーはやったことないけどSSと一緒に買ってみるよ
- 128 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:29:31 ID:nQf6x8JO
- シミュ部分はぬるいとはいえ
元々はSLGとして別個に作っていたものだから適度なやり応えはある
- 129 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:30:07 ID:zmpDHKA5
- >>127
DCを買え、DCを
- 130 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:30:36 ID:oP8Zk+zJ
- セガハードの最後は香山てのが凄かったな
当時ソフトが2、30万はDCとしては限界の数字なのに、
ユーザーの要望に応えてもこれだけしか買わない、とか
言い出したり、例えハードが撤退すると言っても予定
タイトルは必ず出します、普通は中止するでしょうがね
とまで言っておいて中止タイトル続出、無茶苦茶だった
- 131 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:30:44 ID:3mUQ+OLJ
- サターンは楽しかったな
デビサマのために買って
ガーヒーやったり
- 132 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:31:40 ID:M2BRBAaZ
- DCのとき変なやつらが流入したからなあ
- 133 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:32:13 ID:M2BRBAaZ
- 会社にってことね
- 134 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:32:14 ID:k3JhAlTp
- >>131
デビサマ、1本目のデキはかなり悲惨だったよな。
ソウルハッカーズで見違えるほどよくなったが。
- 135 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:32:43 ID:VyBCGojt
- >>102
当時の二大RPGかな 漏れはどっちも好きだったw
>>107
ドラクエもそうだったけど、ミスるとショックが大きすぎるよねw
- 136 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:33:10 ID:8JawYoz4
- ぐる温泉、シェンムー、つくろうシリーズ、サクラ大戦、
クレイジータクシー、ベロニカ、PSO
↑これ全部「ゴルフしようよ」っていうゲームの
オンラインで2位になり賞品のクラブを売って買った。
- 137 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:34:00 ID:TLwhOZEg
- ずっとセガハードで来たおかげでDSWiiVCで任天ゲーが楽しみまくれている
だが、往年のセガが負けているとは思わない
- 138 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:34:51 ID:k3JhAlTp
- >>136
「ゴルフしようよ」って、
あの怪作「64大相撲」作ったボトムアップの作品なんだよなw
- 139 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:35:26 ID:TLwhOZEg
- ベロニカは4以前のバイオでは最高傑作だと思う
- 140 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:35:55 ID:nQf6x8JO
- メガドラは海外ではスーファミに勝ってたし
SSも最終的には負けたけどソフトの質では最後まで勝っていた
DCも同様
- 141 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:36:09 ID:lIm0RlHf
- クレタクでオフスプリングを知って、武道館公演にまで行ったのは良い思い出だw
今でも大好きだけどねw
- 142 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:36:28 ID:OD18zv7A
- セガはいい物を作るんだが宣伝が下手くそ
- 143 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:36:45 ID:Pqmr43HG
- グランディアはSS版が一番よかったなあ
- 144 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:36:51 ID:8JawYoz4
- >>138
直後に潰れてたねww
- 145 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:37:02 ID:qZJs9t5u
- 営利一覧
セガサミー 1191億
任天堂 903億
バンナム 356億
スクエニ 154億
SCE 87億
コーエー 77億
カプコン 65億
コナミ 24億
タカラトミー ▲4億
こんな状況だな
- 146 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:37:44 ID:zmpDHKA5
- 俺はシェンムーが許せん
会社傾かせるんじゃねぇ
- 147 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:38:25 ID:G1zvTYGd
- >>145
それ殆どスロットだからw
単体だとスクエニくらいじゃないかな。
- 148 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:38:25 ID:8JawYoz4
- >>139
ジョジョの作者 荒木も名作と言ってた
- 149 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:38:27 ID:OD18zv7A
- >>140
ジェネシスはSFCに僅差で負けてる
ぐぐってソース捜せ
- 150 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:38:33 ID:oP8Zk+zJ
- まぁそのSEGAももはやSCEの犬みたいになっちまってる
バーチャ4出す時も「ドリキャスじゃないの?」みたいな
ユーザー逆撫でする様なCMしてたな
- 151 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:38:33 ID:TtqKb+uu
- >>145
セガサミーはサミーの分が凄いからな。
コナミが酷いことになってるな。
- 152 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:39:04 ID:lIm0RlHf
- >>134
個人的には、1作目が一番好き。武器屋やビクトルのホテルに最初に入ったときの演出に痺れたw
ヨシツネのHASSOU BEATが強すぎたり、バランスは少々おかしかったけどw
- 153 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:39:13 ID:M2BRBAaZ
- どーでもいい
- 154 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:39:55 ID:kwhx1qSx
- 全体的に見れば負けるべくして負けてるのだが、それでもハッタリで2回やられてるのは悔しい
- 155 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:40:24 ID:M2BRBAaZ
- 北米版SSのパッドのかっこよさは異常
- 156 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:41:07 ID:nvx90CKe
- そういえば友達の家でDCのネズミを誘導して穴に入れるゲームをやったなぁ
- 157 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:41:14 ID:zmpDHKA5
- やっぱりセガは愛されてるね
糞ニーと違ってw
- 158 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:41:20 ID:pZlQcokT
- SEGAはまだ死んでないけどSCEは死にそうなのがセガとSCEの違いだな
- 159 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:42:44 ID:TLwhOZEg
- チューチューロケットか
中さんはどうしたんだと思って欝ったな
- 160 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:43:20 ID:w3TNCeDg
- 手に職がある人はつぶしがきくってことですなー
- 161 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:43:53 ID:oP8Zk+zJ
- DCのコントローラーのビジュアル表示はおもろかった
あとソフトをCDで聞こうとすると声優のコメントがある
隠れた要素
- 162 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:45:05 ID:F2TbxKwR
- >>146
鈴木祐のセガへの貢献度に比べればあんな損失は
本来なら屁みたいなもんだ。ゲーム自身も2ではかなり
良いものになってたし、シェンムーエンジンの使用料でも
祐自身は成功を見込んでたわけで、結局のとこシェンムーに
総制作費70億って宣伝しちゃった広報にも悪いとこあるん
だよあれは。そこの部分でネガキャンもされちゃったしな
- 163 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:45:14 ID:lIm0RlHf
- >>157
ソニーもソニーで愛されてるだろうけど、ゲハではやっぱりセガの方が人気あるだろうね。
やっぱりソフトの力は大きいよ。
- 164 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:45:31 ID:IO8s6IyL
- DCで知り合って結婚するやつもいたな
- 165 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:46:39 ID:nQf6x8JO
- シェンムーは金はかかったが
かかっただけの作品にはなったじゃないか
70億たってロコロコの宣伝費のせいぜい10倍だ
- 166 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:47:51 ID:TLwhOZEg
- >>164
くわ?
- 167 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:48:15 ID:Jj7jWQhO
- >>164
ワッフルワッフル
- 168 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:48:22 ID:8JawYoz4
- セガは親会社のCSKが半端ないからね。
ハード撤退した時の処理も当時のCSK会長大川功氏のポケットマネー500億でさらっとw
そういえばイサオネットってあったねw
- 169 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:49:09 ID:OD18zv7A
- >>164
まさに夢をつかむゲーム機だな
- 170 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:49:12 ID:oP8Zk+zJ
- シェンムーの続きてマジで出んのかねぇ
この終わり方は前代見問だろ
- 171 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:49:18 ID:389+ssjj
- 俺の友達にも一人PSO婚がいるぞ
- 172 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:49:21 ID:lIm0RlHf
- 大川さんは、本当に太っ腹だったねw
ダメな子ほどかわいい、という心境だったんだろう…。
- 173 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:51:32 ID:G1zvTYGd
- http://www.nintendo-inside.jp/news/198/19845.html
>セガからはメガドライブの『ベアナックル』・『クライング〜亜生命戦争〜』・
>『ゲイングランド』・『コミックスゾーン』・『ボナンザブラザーズ』が、
>ハドソンからはPCエンジンの『ソルジャーブレイド』・『ダブルダンジョン』・
>『高橋名人の冒険島』が予定されています。
VC1〜3月タイトルきたよ〜
- 174 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:51:37 ID:fiiuKyPf
- 当時、ソニーのブランド力とクッタリとマスコミ巻き込んであれだけネガキャンやれば
ゲーム会社ならどんな会社だって潰れる。
それはそれは酷いものだった。あの時セガは潰れた。
功の金で名前だけ残ってるようなものだ。あれからのセガに多くを望むのは酷だ。
ソニーはセガ以上に苦しんで死んでもらいたい。心からそう思う。
- 175 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:51:48 ID:nvx90CKe
- せがた三四郎は無駄死にだったな
- 176 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:51:58 ID:zmpDHKA5
- >>168
イサオネットはまだありますが?
- 177 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:52:03 ID:8JawYoz4
- >>165年
収800万が100人で8年かけて作れば64億だから安いもんじゃない?
- 178 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:52:09 ID:M2BRBAaZ
- マイクロソフトとまともに話ができるのもセガのおかげとおっしゃってたな
- 179 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:52:53 ID:pZlQcokT
- >>174
赤字が凄い事になってるから苦しんでるだろうまだ足りないけど
- 180 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:53:01 ID:KKaRsq4y
- 俺のプロバイダはまだイサオネットなんだぜ。
さすがにナローではないが。
- 181 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:54:40 ID:k3JhAlTp
- >>152
ゲームバランス以前に
読み込み速度、処理速度、グラの表示方法
そこら辺の基本がダメダメだった。
敵の画像が完全に潰れちゃってるんだもの。
まるで遥かに大きなサイズの画像を無理矢理縮小したみたいに。
その上、やたら読み込みが多くて長い。
その点、ソウルハッカーズは、
画像は潰れてないし、読み込みは格段に早くなってた。
- 182 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:55:16 ID:HROtxFIh
- >>173
それ残念ながらヨーロッパ
クライングもよかったしベアナックルは殺し合い(落とし合い)が
熱かったので日本でも早く
- 183 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:55:29 ID:dlaGtUer
- セーガー
- 184 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:55:44 ID:8JawYoz4
- >>176
ウェブマネー買ってくるわ。
- 185 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:56:28 ID:M2BRBAaZ
- さすがに32Xが天下取ると思ってたのは俺だけだろうな
- 186 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:57:28 ID:k3JhAlTp
- >>180
自分もISAO
PSOのときにフレッツISDNにして
ブロードバンドアダプタ無料でもらったw
少し前に
「ISDNよりADSLのほうが基本料安いですよ。
モデムもつけますから変更してください! (><;)」
って電話がかかってきたから、今はADSLだけどw
- 187 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:57:45 ID:G1zvTYGd
- >>182
メガドラのベアナックル日本で出てたっけ?
- 188 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:58:09 ID:TLwhOZEg
- >>185
SSに力入れてくれよと思うわな
海外がらみの事情なんだろうけど
- 189 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:58:15 ID:zmpDHKA5
- 俺PS2はウイイレが無かったら買わなかったな、たぶん
DCは今でも現役だし
- 190 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:58:23 ID:HROtxFIh
- >>187
いったい何を…3まで出とるがな
- 191 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:58:24 ID:oP8Zk+zJ
- テレ放題
- 192 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:59:12 ID:KKaRsq4y
- >187
俺まだ持ってるよ
- 193 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 03:59:44 ID:G1zvTYGd
- >>190
いやいやいや、VCでさ。
- 194 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:00:23 ID:kwhx1qSx
- >>174
SCEがPS2時代をしっかり頑張ってくれれば、そこまで思わなかった。
PS1後継+DVDだけで勝って売りまくったようなもんだからな。
ゲーム市場は縮小したし、PSブランドも磨り減った。
WiiとPS3の売れ方見てると、どっちにPS2互換がついてるか間違えそうなくらい。
- 195 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:00:25 ID:TLwhOZEg
- >>193
タックルじじいで我慢汁
- 196 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:01:03 ID:HROtxFIh
- >>193
いやいやいや、だから日本でも早く出してね、という書き込みなのだが
- 197 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:01:15 ID:OD18zv7A
- サターンは海外で大失敗しちゃったからなぁ
ジェネシスの互換があればねぇ・・・
- 198 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:01:30 ID:F2TbxKwR
- ベルトスクロールといえばベアナッコー、ゴールデン以外にも
DJボーイとかあったな。いやそこは思い出さなくていいか
- 199 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:01:36 ID:s4WtIQ0H
- セガごときの苦悩なぞ知る価値すらねーwwwwwwwwwwwwwwwww
- 200 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:01:47 ID:TtqKb+uu
- >>194
PS2でライブラリ提供しないで中小企業潰したのも忘れない。
- 201 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:02:26 ID:lIm0RlHf
- なんだかんだ言って、SEGAや任天堂には自社ハードに対して愛情を持っているのが、
ユーザーにも感じ取れた。でもソニーにはそれがないんだよなぁ。
- 202 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:02:35 ID:tkKN2SK1
- セガにはあまり縁の無い人生だけど、クレイジータクシーには死ぬほどハマった。
あれを作ったのは誰なんだろう 天才だ
- 203 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:03:13 ID:8JawYoz4
- >>186
俺はテレホーダイで外人と深夜早朝にPSOしてた
あゆす@森の子供は今、7歳位になるのかなww
- 204 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:03:32 ID:G1zvTYGd
- >>196
あぁ、上で言ってるね。すまん、早とちり。
- 205 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:03:41 ID:TLwhOZEg
- >>199
身をもって今知ってる最中だろ?w
- 206 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:04:30 ID:zmpDHKA5
- >>199
GK乙
- 207 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:04:45 ID:TtqKb+uu
- PSは小売も随分、潰したんだっけ。
- 208 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:05:56 ID:M2BRBAaZ
- ほんとゲーム屋へったよな
- 209 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:06:20 ID:TLwhOZEg
- クレタクで誤操作でバックダッシュしたら人がぺちゃんこになった
あれは夢だったのか
- 210 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:06:36 ID:G1zvTYGd
- SFC時代が全盛期だったな<中古屋
- 211 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:07:30 ID:FUr5p5xN
- SEGAハードは単純にゲームが売れなくて負けただけだろ
PS3は本体高いとかゲームが出ないとか、それ以前のレベル
- 212 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:07:33 ID:zmpDHKA5
- >>209
それマジ?
- 213 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:08:04 ID:M2BRBAaZ
- 当時は箱の裏の写真でどれ買うか決めてたぜ。
それでもはずれが少なかった
- 214 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:08:33 ID:oP8Zk+zJ
- セガは据え置きでは不可欠なスク、エニと無縁だったからなぁ
七つ風とサッカーRPG位か
- 215 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:08:56 ID:KKaRsq4y
- うちの近辺は量販店以外無くなったぜ。
世話になったあの店もこの店ももう無い。
- 216 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:09:33 ID:8jLti48u
- バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 217 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:09:44 ID:TLwhOZEg
- >>212
わからないお(^ω^;)
俺だけしか見た人がいないから不安だおw
- 218 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:10:04 ID:M2BRBAaZ
- 地方はほんと厳しいな。
- 219 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:10:21 ID:G1zvTYGd
- セガも今ファーストとして生きてたらまた違ったんだろうけどね。
あの頃はスペック向上こそ正義!みたいなノリだったからな〜。
価格競争に追い込まれたのが敗因か。
- 220 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:10:31 ID:dlaGtUer
- セガが勝っていればひょっこりひょうたん島のような3Dにゲームがなることはなかったといまでも夢想するよ
- 221 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:10:48 ID:u33ZzETG
- >>18
任天堂は好敵手。いい物を作るし尊敬もするが
ソニーはゲーム業界の害悪。百害合って1利なし。
- 222 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:13:00 ID:nQf6x8JO
- ソニーはハッタリで潰しに来るからな
情報戦では勝てんわ
- 223 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:13:23 ID:nvx90CKe
- ゲームギアの事も思い出してあげて下さい><
- 224 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:14:00 ID:drPWJDLw
- >>148
あれはベロニカが発売された同時期に
ジョジョ3部の格ゲーが発売されてたから
カプンコへ向けたリップサービスだと思う。
荒木はゲームとかあまりやらなさそう。
- 225 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:14:24 ID:d88oGUGl
- ポケステでビジュアルメモリを劣化パクリした挙句勝負に勝ったら早々に捨てた
- 226 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:14:25 ID:BgkFt7Ep
- クレタクとJSRシリーズは箱庭3Dアクションゲームとしては
ゲーム史に名を残すソフトかもね。
頭一つ抜きん出てる。
- 227 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:14:39 ID:M2BRBAaZ
- でも時代が変わったからな。
- 228 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:15:03 ID:G1zvTYGd
- ゲームギアもその内VCで日の目を見る時がくるよ。
- 229 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:15:32 ID:nQf6x8JO
- >>224
荒木が好きなものはバイオハザードで
巻末コラムでも発売を心待ちにしてたぞ
- 230 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:15:58 ID:Pqmr43HG
- 日立がちゃんとチップを供給出来てればスタートダッシュが違ったと今でも思う。
あれはSONYの陰謀だったと疑っている。
- 231 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:16:04 ID:fiiuKyPf
- >>222
中身の無い奴が中身の有る奴を潰すのだから、許せないのですよ。
PS3の、ソニーの断末魔の悲鳴が、セガへの鎮魂歌になる…
- 232 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:16:45 ID:M2BRBAaZ
- GGの桃鉄にwktkしたのがなつかしい。
GGも正統に進化させればよかったのに
- 233 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:16:57 ID:oP8Zk+zJ
- ユーザーの苦悩は旧箱ユーザーに近い気がする
性能がいいハードが性能低いハードにボコボコに
されてる
- 234 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:17:23 ID:M2BRBAaZ
- >>230
NECでは?
- 235 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:18:59 ID:TLwhOZEg
- >>234
スーパー日立2
- 236 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:19:12 ID:tkKN2SK1
- クレイジータクシーは本当に本当に本当に面白かった
- 237 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:19:43 ID:lnU7ggJV
- >>221
同意
スーパーマリオがいなければソニックも生まれなかっただろうし
打倒マリオ64で出たナイツも良かった
お互いに良い刺激を受けあっていたと思う
PSvsSS、DCvsPS2の方が何か胸が痛くなる…
ソニーはセガのこと馬鹿にし過ぎだよ
- 238 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:19:51 ID:u33ZzETG
- >>231
結局負けたのもスクエニだもんな。
スクエニ流出でセガも任天堂も負けた。
ソニーはジャイアンの後ろでケツぺんぺんやってるスネオみたいなもん。
- 239 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:20:30 ID:nQf6x8JO
- スネオも口がむかつくんだよなw
- 240 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:20:55 ID:M2BRBAaZ
- >>231
泣ける
- 241 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:21:40 ID:G1zvTYGd
- 性能が良いハードが勝った事なんてあったっけ?
SFCくらいしか記憶に無いな。それだってCDROM搭載したPCエンジンや
メガドラに比べたら悩むくらいだしw
それ以外は常に性能が低いハードが勝ってきた筈。
- 242 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:21:48 ID:zmpDHKA5
- 金持ちだしなスネオは
- 243 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:21:50 ID:2MIz0CIV
- ソニーの野望はゲームとは別のところにあるからなぁ
ユーザーから愛されるわけがない
このままソニーには退場ねがいたい
- 244 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:22:45 ID:qmj32Z6x
- >>148
正直、ベロニカは駄作だと思う。
だだっ広いマップをお使いするのはダルいし
球数も少ないから1〜3みたいに全ての敵せん滅が難しい。
ナイフは異常なまでコンボ決まるからナイフプレイヤーには物足りない。
何よりあのラジコン操作で長すぎるプレイ時間は疲れるよ。
やっぱり1〜3は名作だった。
TPSに変わった4も名作。ラジコン操作じゃないから長くても気にならない。
- 245 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:22:47 ID:d88oGUGl
- 退場間際に最後っ屁かましそうでうざい
- 246 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:24:10 ID:wrf07cPK
- >>241
PS3は実は性能が低いようだから勝利の可能性は残っているということ?
- 247 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:25:10 ID:nQf6x8JO
- 中途半端マシーンのPS3はSS時代で言うとPCFXで問題外
- 248 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:26:16 ID:fiiuKyPf
- ゲーム会社の数が減ってしまったのも日本のゲーム業界の力が失われた原因。
多様性の中からしか、新しいものは生まれてこない。
ソニーさえ来なければ、ここまで焼け野原のようにはならなかった筈だと思う。
- 249 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:27:50 ID:TLwhOZEg
- >>244
まあ全然だだっ広いとは俺は感じないな
敵も復活するから殲滅とか意味ないし
コンセプトが違うんだよ
ホントにやってる?
- 250 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:29:21 ID:drPWJDLw
- そういやPCFXも一番値段が高くて一番遅くに発売してたな。
まあ持ってるんだけど。ブルーブレイカーのために。
当時はときメモにはまってて、その作者がPC-FXで
新作の恋愛RPGを、ってんで買った。丁度半額くらいに
値下げがあったし。
- 251 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:29:58 ID:nvx90CKe
- PS2もスクエニとDVDのお陰で売れたような物だからな
ゲーム機としては負けてはいないさ
- 252 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:30:00 ID:8JawYoz4
- >>244弾数については個人差がありそうだけど、
荒木はベロニカのストーリーに漫画家としつ絶賛したんじゃない?
俺には1〜3、ベロニカの区別がわからん…4は面白いけどバイトじゃなかった、MGS3と比べてしまった感じ
- 253 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:30:05 ID:F2TbxKwR
- >>237
ワンダーボーイ舐めんな。つうのは冗談です。
ありゃウェストンだしね。しかもアレクはスーマリに対抗して
マリオが上にパンチなら、アレクは横にパンチだ!とか
作ってた人がいっちゃってるしw
- 254 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:30:38 ID:drPWJDLw
- 上の、一番遅く、は見なかった事にしといてくれ。
- 255 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:31:36 ID:nQf6x8JO
- 中が任天堂が好きだと言った時から任天堂は敵じゃない
- 256 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:32:23 ID:mntZuSfS
- ドリキャスはサターンと互換性があればよかったんだけど
- 257 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:32:38 ID:F2TbxKwR
- ベロニカは後半主人公がクリスに交代してびっくりしたなあ
- 258 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:33:06 ID:zmpDHKA5
- >>256
当時の技術では無理だと思うよ
- 259 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:33:17 ID:lnU7ggJV
- >>253
そういうセガのノリがたまらないw
メガドラで出たアレックスキッドすごい好きだった
ボス戦のジャンケンいつも負けてたなあ
- 260 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:33:43 ID:nQf6x8JO
- SSをそのまま積めばよかったんだよ
- 261 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:34:17 ID:JU9BCCw8
- >>246
散る命あれば生まれる命もあり。
- 262 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:34:38 ID:fiiuKyPf
- PSPで任天堂を殺しに来たときの任天堂の反撃は見事の極みだった。
運も味方したんだろうが、あれで任天堂が死んでいたら完全な暗黒時代へ突入していただろう。
任天堂は、凄い。
失敗していたら、セガのようになっていたかもしれない。
- 263 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:35:03 ID:TLwhOZEg
- クリスのキャラクターもたまらんけど
虫の羽を千切るシーンがスクリーンに投影する演出がたまらん
- 264 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:35:05 ID:8jLti48u
- ソニーショkックにならなくてとりあえずよかたな
- 265 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:35:15 ID:wKGVCb0Q
- セガを利用すんなよ糞妊娠が
- 266 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:35:48 ID:nvx90CKe
- 任天堂=マリオ
セガ=ソニック
ソニー=クラッシュ
- 267 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:36:17 ID:nQf6x8JO
- ベロニカの演出は秀逸だったな
スティーブなどのドラマチックな展開も映画的だった
- 268 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:36:36 ID:lIm0RlHf
- >>255
当時の企業としての任天堂のやり方には賛否両論あるだろうけど、単純にソフト屋としての
任天堂にケチをつける人は、そうそういないだろうしね。何だかんだいって、マリオやゼルダ
に代表される任天堂のゲームはすごいと思うw
- 269 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:37:15 ID:3mUQ+OLJ
- ニンテンとセガは
「強敵、宿敵と書いて友と読む」な感じ・・・だった時代もあった・・・のに・・・
ソニーはどう見てもエイリアン
- 270 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:37:20 ID:aqpJ0qk0
- >>176
今年の2月までプロバイダー契約してたよ俺ん家
- 271 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:38:07 ID:oP8Zk+zJ
- 据え置きFF勝利の法則をハードの方向性で覆せる
状況にある任店は評価できる
- 272 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:38:17 ID:JU9BCCw8
- >>259
デストロイヒューマンに懐かしいセガの匂いを感じました。
馬鹿な事を全力でやりきる。そんなセガが好きだ。
- 273 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:38:33 ID:TLwhOZEg
- >>269
バタリアンの間違いだろ
- 274 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:38:39 ID:zmpDHKA5
- 任天堂=王道
セガ=斬新
- 275 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:38:48 ID:fiiuKyPf
- >>269
ゲームの多様性の形だからね。
ソニーは只の癌。ソニーにだけは本当死んでもらいたい。今こそ。
まだ、今なら日本のゲームは復活できるかもしれない。
- 276 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:41:07 ID:nQf6x8JO
- セガと戦ってた頃の悪の帝国だった任天堂の悪のエキスを抽出したのがソニー
ゲームに対する感情は持たない純粋な悪そのものだ
- 277 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:42:55 ID:lIm0RlHf
- >>274
まさにそんな感じだと思う。斬新、という言い方に語弊があるなら、ユニーク、とも言えるかも。
それが良くも悪くも主流になれなかった理由であり、逆に熱烈な支持者を生んだ理由だと思う。
- 278 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:44:04 ID:A95NqluD
- ゲームを作りたくて作ってる人たちと、ゲーム機をしょうがなく作ってる人たちの違いだろ。
ゲームをバカにしすぎ。
ゲームを取ったらなにも趣味が残らない連中が沢山いるような業界なのに。
- 279 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:44:35 ID:F2TbxKwR
- スーパー忍のソニー改めサニー千葉(それぐらいでクレームってちいせえよなソニーは)
忍者無頼伝説の勝新などなど、セガには笑わせて頂いたなあ
- 280 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:44:39 ID:Pqmr43HG
- サンバDEアミーゴもよろしく
- 281 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:44:47 ID:pZlQcokT
- 任天堂は王道+ちょっと斬新って感じがしっくりくる
- 282 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:45:49 ID:2MIz0CIV
- ゲハ板がもっとも荒れていたのは初代PS時代
セガと任天堂を慰めるAAであふれ返っていて
まともに発言ができなかったからな
- 283 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:47:10 ID:A95NqluD
- 任天堂=PCM
セガ=FM
ソニー=SM
- 284 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:48:02 ID:lIm0RlHf
- >>278
ソニーからは、「所詮ゲームw」という侮蔑とも言える感情が伝わってくるんだよね…。
SCE社員も、ソニー本体を見返すためのPS事業であって、ユーザーの方を向いていない。
「ゲーム機じゃない」「ライバルはipod」等の役員の的外れな発言からも、それが感じ取れる。
- 285 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:48:45 ID:TLwhOZEg
- >>282
また捏造か
ハード業界板のデータ
開設理由 家庭用ゲーム板からのSEGA叩き隔離
wikipediaより
- 286 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:48:59 ID:e22SDxFq
- >>159
餅月あんこのやつか
- 287 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:50:27 ID:zmpDHKA5
- 糞ニーはBDの普及を考えてる
任天堂は業界の未来を考えてる
セガが居ないのが寂しい
- 288 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:51:00 ID:TLwhOZEg
- >>286
わかんね
- 289 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:51:16 ID:8JawYoz4
- 任天堂=トルネコ
セガ=遊び人+賢者
ソニー=魔物使い
↑だろ?
- 290 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:51:55 ID:F2TbxKwR
- セガもいるじゃない。AMでも、お子様用市場でも
デジタル玩具でも、あれもゲーム的な発想結構はいってるしね
- 291 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:52:28 ID:TPVvoMxY
- 「他人事のようにハードメーカー他社の発表を見てると不思議な気持ちになる」って言ってたのは誰だっけ
そんな感じ
- 292 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:53:30 ID:A95NqluD
- PS3はいらんが・・・
クタがいないのも寂しい
まぁ、出会いもあれば別れもある。それがゲーマー
- 293 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:54:17 ID:nvx90CKe
- でもPS3が死んでもセガハードが生き返る訳じゃないぞ
- 294 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:54:40 ID:TLwhOZEg
- クタは普通に死ねよ
そいじゃおやすみー
- 295 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:54:56 ID:lnU7ggJV
- >>272
メガドラは友達の家でしかやったことなかったから、
(やるのはソニックとかぷよぷよ通、ストUダッシュとか)
そのころはあまりバカを本気でやる感じが分からなかった
ただボス戦がジャンケンには幼いながら何か感じて笑ったけどw
SS買って馬鹿を本気でやる感じがわかって良さに気付いて、DCも買って…
家ゲー板でSSからセガにハマりましたって言ったら、
瀬川の人に君は勝ち組だよって言われたのを今でも思い出す
- 296 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:55:50 ID:RwlC79UB
- >>289
任天堂=ハッサン
セガ=アモス
ソニー=テリー
じゃね?
- 297 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:58:13 ID:fiiuKyPf
- ハードだけじゃないんだよ。
技術で、斬新さで世界のトップを疾走する会社があった。日本に。
それをソニーは事実上、潰した。
日本のゲームが相対的に凹むのは当たり前だ。
ソニーだけは、絶対に許せない。
- 298 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:58:38 ID:x2Hs89a3
- セガはアーケードが似合うよ。
(ただしソースはソニーw)
- 299 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 04:59:13 ID:TPVvoMxY
- 自滅ってイメージだけどなあ
- 300 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:00:30 ID:oP8Zk+zJ
- 皆いかにいやいやPS買ってんだな
- 301 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:00:55 ID:8JawYoz4
- リーマンやるならソニーだが、ゲーム作るならセガがいいな
任天堂はおいちょかぶで親嵐
- 302 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:01:09 ID:ApCdAPom
- >>296
ソニー=AIクリフト
の方がしっくりくる
- 303 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:01:33 ID:fiiuKyPf
- >>299
マスコミを巻き込んでの大ネガティブキャンペーンの産物だ。
セガ社内にも問題はあったが、ああまで惨い状態で潰される程のものじゃない。
- 304 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:01:43 ID:fcf8yZir
- セガってべジータみたいなイメージだな。
どれだけ頑張っても悟空に一歩及ばないって感じ。
- 305 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:02:36 ID:F2TbxKwR
- しかしやっぱり底力あるねセガは。ここまで
復活できるなんて誰が想像しただろうか。まあ以前の
セガファンにとってまだ望ましいって感じまではいってないけどね。
ゲーセン→家庭用移植の流れをユーザーが望む需要を
ぜひ頑張って復活してもらいたい。その為にはまずリンドだな
- 306 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:02:51 ID:mEy//yoH
- GKって何?
- 307 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:03:04 ID:d88oGUGl
- 理不尽なパワーゲームに負けた感じ
任天堂が汚いとか言っててもそこは正攻法での勝負汚さだったんだよね
ストUとかテトリスとか色々あったけど
いくぜ(生産出荷)100万台、とかPS.comで実売うやむやとか、買い替え需要で台数実質水増しとか
6600万ポリゴン(演算)とか、GKとか、勝てば何やってもいいってのはPS以後
- 308 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:03:17 ID:TPVvoMxY
- ビジュアルメモリの情報からポケットステーション作ったんだっけ
あんときだけはエグいと思ったな
- 309 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:03:31 ID:FUr5p5xN
- 今のセガはもう駄目だろ
ソニックはつまんねーしPSUは大コケ バーチャは飽きられてきたし
一番のヒット作がムシキングとかもうセガじゃねー
- 310 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:03:38 ID:cmmWjWgZ
- >>306
奪還屋
- 311 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:03:41 ID:oP8Zk+zJ
- 人造人間CELL
- 312 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:04:02 ID:ApCdAPom
- http://www.kobayan.jp/location_test/images/dynamite/dynamite-02l.jpg
セガってこんなお馬鹿なアンケートを作る会社
- 313 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:04:58 ID:wrf07cPK
- >>304
だがそれがいい
セルにはキャラクター的な面白みがない。
いつも完全体になればーぐらいしか話題がないし
その上、目的もせいぜい人間どもを恐怖に陥れる程度のことで、スケールが小さい。
- 314 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:05:17 ID:fiiuKyPf
- >>305
ゲームを作り上げる為の全てが揃っている会社ですからね。
ゲームを作る為の組織力、質量ともに巨大だった頃の力、システムがまだ残っているんですよ。
- 315 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:06:00 ID:zmpDHKA5
- 永遠の二番手セガが大好きだ
- 316 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:06:36 ID:TPVvoMxY
- 好きな野球チームは横浜だ
- 317 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:06:42 ID:lnU7ggJV
- DCの起動頻度は今でもPS2以上に高いですw
- 318 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:07:45 ID:N+pTqjxW
- >>305
タイトーの次世代基板のが流行りそうだがな。
- 319 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:08:06 ID:RwlC79UB
- チャレンジャーがほとんど出てこないとはまさにセルゲーム。
- 320 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:08:23 ID:GwOWV+U8
- 良スレあげ
- 321 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:09:36 ID:lnU7ggJV
- >>309
龍が如く…売れてるよ
シェンムーV出して欲しいー
- 322 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:13:10 ID:TPVvoMxY
- セガッ子達として応援するのはサブローかなあ、持ってるのはWiiだけだけど
- 323 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:14:07 ID:8JawYoz4
- >>314
伝説のソフト開発社アスキーの名残もまだあるしねww
- 324 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:14:22 ID:l71nCTvM
- SEGAはカオスすぎてファンの間にも統一思想が無いな
AC派とBEEP世代、サタ・ドリマガ世代にPS2からの新規で
かなりイメージが変わってる
それでも各世代に愛されてるてのは凄い事やね。
と思いきやソニチファンをPSU事件で暴徒化させるなど
相変わらずのSEGAっぷりな一面もまたなんとも・・
- 325 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:15:28 ID:F2TbxKwR
- >>318
ゲーセン復活はそれはそれでいいことだしそれもOKでしょ。
まずはラインナップを充実させてほしいね。昔はビデオゲームコーナーに
いったら、その日の手持ちの使えるお金をどのゲームで使うか、迷うぐらいに
ゲームは沢山あったしな
- 326 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:16:08 ID:A95NqluD
- 「ゲーム業界に眠る金塊が欲しい家電メーカーたち」
NECも松下も家電メーカーはゲーム業界に挑戦して散っていった。
しかしソニーは違った。
約10年間、ゲーム業界のトップに君臨するほどの勢力を持つほどに成功した。
しかしその間、ゲーム業界ではバタバタと倒れていく会社が後を絶たなかった。
老舗のハードメーカーの撤退、企業が吸収合併されたりと、この状況を絶えるのにやっとだった。
ゲーム会社達は、業界を先導するソニーに問うた。
「このままでは我々は、開発費だけがかさみ、売り上げが上がらず、体力が持たない。」
「我々のゲームを作る環境を良くして下さい。」
業界覇者の回答はこうだった。
「プレイびよ〜〜〜〜ん」
- 327 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:17:28 ID:xahUh8rw
- 家のDCが一週間前に逝ってしまった
- 328 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:18:18 ID:TPVvoMxY
- ドリームオーバー
- 329 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:19:30 ID:oP8Zk+zJ
- オンで酷使したDCは一年で3回壊れた
- 330 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:23:15 ID:A95NqluD
- 思えば、セガ機はメガドラしか持たなかったな。
それでもセガは好き。
- 331 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:28:22 ID:7HwAxn1k
- セガガガを語るスレはここでつか?
ドリキャス再生産品買って未使用のまま持ってる私は勝ち組?
VGAboxも未使用の奴持ってるでよー
- 332 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:30:18 ID:8JawYoz4
- ソフト年間売り上げ総数(万)
97年 98年 99年 00年 01年 02年
4275 4496 5204 4093 3606 3848
03年 04年 05年 06年 07年
4053 4289 4002 5274 7716
こう見ると99年〜00年のDC撤退はかなりでかいね。
05年〜06年のDSと張ってる様に見えるが、
- 333 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:31:25 ID:grXXSZls
- 正直最近のバグゲーの多さにセガには同情できなくなった
- 334 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:32:41 ID:FUr5p5xN
- ハード撤退して最強のソフトメーカーになる、とか当時言われてたけど
全然なってねー
- 335 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:33:56 ID:lnU7ggJV
- 何か分散し過ぎちゃった感じだよね
箱なら箱に注力して欲しかったな
このタイトルはここ、このタイトルはここって…買う方の身になると辛い
- 336 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:37:44 ID:l71nCTvM
- せっかくだから置いていきますね
っSSQ
- 337 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:48:51 ID:qHx0hBJp
- 任天堂=ダイ
セガ=ハドラー
SCE=キルバーン
MS=ミストバーン
でどうよ?
- 338 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:50:52 ID:8jLti48u
- (※ただしソースはソニー)
- 339 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:55:55 ID:j1F0ypMm
- DCがトップとってたらXboxって出なかったのかな。
WindowsCE?で協力してたし。
- 340 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:58:50 ID:u33ZzETG
- SCEは人のふんどしでしか勝負できないサボエラだろw
PS3でも少しは自分でひっぱってみろってんだ
- 341 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:59:27 ID:mxxTnzmr
- セガは家庭用じゃぱっとしないがアーケードでは頑張ってる。
- 342 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:00:01 ID:e22SDxFq
- تا تبيينى قومى و ملى از علل
انگيزه هاى شکل گيرى اين اعتراض
- 343 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:00:32 ID:KtnZAoyi
- なんかもうSCEが天下とってたのが遥か昔のことのよう
- 344 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:03:16 ID:qHx0hBJp
- >>340
キルバーンも「こんなたたかいにまじになっちゃってどうすんの?」だった訳だが
- 345 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:05:30 ID:7HwAxn1k
- >>339
MSが家庭用ゲーム機開発する時に、セガに協力要請したんじゃなかったかね?
ただセガ側がDC互換を条件にした為に実現しなかったと記憶してる
- 346 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:08:14 ID:u33ZzETG
- >>344
でも奴自信は結構強かったじゃない。
- 347 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:09:43 ID:qHx0hBJp
- >>346
そこそこ戦える、でもアバン先生に負けた+最期の最期に焦土作戦
- 348 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:10:04 ID:uM+cPxfb
- 任天堂=連邦軍
SEGA=ジオン公国のちのアクシズ(アクシズは一時、エウーゴと協力関係に)
SCE=ティターンズ(連邦とたもとを分けた)
ジークSEGA!
- 349 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:12:15 ID:8JawYoz4
- キングマキシマムでいいよ。
ポーンにアボーンされたし
- 350 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:15:31 ID:dlaGtUer
- 任天堂は家庭用で勝ったがSEGAはアーケードで勝ったから引き分けじゃーい
- 351 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:16:25 ID:8JawYoz4
- >>348
という事はシャア=つくろう?
- 352 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:19:38 ID:rxDD82Ke
- SEGAが先に発売してSCEが抜くみたいな流れだたな当時は
変な自信をつけさせたSEGAも罪深い希ガスw
- 353 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:20:15 ID:JO6YjbXi
- 今年もSEGAは憑いてる
- 354 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:23:18 ID:GeclPDA9
- 任天堂=ジョー
SEGA=カーロスリベラ
SCE=タイガー尾崎
- 355 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:24:56 ID:rxDD82Ke
- SEGAは力石じゃね?w
- 356 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:25:22 ID:j1F0ypMm
- >>345
負けたからそうなった訳で、
DCがPS2に勝ってたら、協力してる手前、
Xboxなんて出せないような。
- 357 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:27:32 ID:u33ZzETG
- ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1168414938/
ソニーってチョン企業にも劣る・・・
- 358 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:28:36 ID:DRjug3ch
- セガはソフトを作れるし、ゲーセンもある
SCEはセガより苦しいだろ
- 359 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:32:09 ID:R5/DDHRf
- SCEはソニーがいるし、いつでも切り捨てられる
セガはSCEより苦しいだろ
- 360 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:33:38 ID:6O2ycCpo
- 捨てないで><
- 361 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:34:40 ID:GeclPDA9
- >>359
切り捨てられたら(´・ω・`)アカンガナ
- 362 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:36:57 ID:gHWHl/dM
- 苦しむ間もなく死ねると。
- 363 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:38:59 ID:uM+cPxfb
- >>351
シャアはWii発売に大手家電店にかけつけたソニック
- 364 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:39:43 ID:tndqVAqa
- SEGAって別にSFC時代から死んでたのに何言ってるんだ
- 365 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:40:11 ID:7yOR1E4J
- >>262
あれは、対馬沖海戦(日本海海戦)並ww
恐らく、ゲーム史に残るであろう一戦だった。
- 366 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:40:58 ID:EAv9rbwN
- めんどくさ
- 367 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:52:31 ID:+DCqQ45n
- SS64時代サイコー
- 368 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 07:35:03 ID:PozWLSde
- ドラゴンフォースって、今のゲーム機で出したら無双系みたいなゲームになるんだろうなぁ。
当時のスペックだからああだっただけで。
他にも、今のゲーム機で新たに企画から練り直してみたら、結構すごい物ができそうだ。
とりあえず、ナイツを箱○で出してくれ。
- 369 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 07:52:29 ID:5UtiEa02
- セガがあっちこっちのハードに分散したので
PS2とGC買ったけど未だにDCの稼働率が一番高い件
- 370 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:03:41 ID:uM+cPxfb
- ソニックの中さんは今どうしてるの?
- 371 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:08:03 ID:PozWLSde
- つか、SCEってライブドアとかぶるな。
最初はマスコミ使ってがんがん上り調子を演出していたけど、躓いたらもう駄目なんじゃね?って記事とか書かれるし。
それはともかく、DCだかSSが好調なときに出した日経の嘘次世代機記事って、ソニーの差し金だよな。
あそこは、ソニーとの癒着が本当に酷いし。
- 372 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:14:17 ID:shq0OjKO
- >>370
ttp://prope.jp/
セガの資本入ってるよ
- 373 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:27:36 ID:uM+cPxfb
- クタさんが私財を投げ売ってソニーを助ける夢を見た
- 374 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:55:47 ID:yYYnzHiU
- >やっぱり任天堂のライバルはセガが相応しいよね
今じゃ足元にも及ばないけどなw
- 375 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:57:59 ID:tRAQPOYA
- 擁護も否定もCSしか見てない件
- 376 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:04:13 ID:7yOR1E4J
- >>375
つ【板違い】
- 377 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:07:17 ID:tRAQPOYA
- >>376
ここはゲームに関連した、ハード情報、業界の動向や内情、ソフト売上、企業関連ネタ、
テレビ番組、クリエーターの話題等を語る板です。
どこが板違いだ?
- 378 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:26:14 ID:WoWRqrdy
- シェンムーに金かけすぎたから、イケなかったんジャマイカ
- 379 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:32:19 ID:NcJGBSr2
- SONYめが、どらいぶ!
- 380 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:41:33 ID:gfcGFO3r
- >>365
テトリス事件のほうがすごかった。
セガのメガドライブに大ダメージ、在庫まで抱えさせて、
ゲームボーイの目玉として任天堂はスーパーヒットを飛ばすという最高の作戦。
あれで、任天堂が大嫌いになったけどw
任が悪くないのはわかっている。逆恨みだけどさ。
- 381 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:49:18 ID:7OSoC/oA
- >>375
何が言いたいのかよくわからんが・・・
- 382 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 09:51:45 ID:8jLti48u
- しかし黒船来航で今度の戦は血を見そうだ
- 383 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:27:54 ID:S/8tg7XG
- >>380
確かにあの時はメガドライブかわいそうだったな...
ソフトも完成してて発売を待つだけの状態だったしな
もし、テトリスが出てたら凄かっただろうな('A`)
- 384 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:32:01 ID:E2zRUkVo
- >>224
荒木はゲームやるだろ
SFC発売直後に漫画にF-ZEROネタをブチ込むほどに。
- 385 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:36:11 ID:Kw6vcKzO
- セガのゲームには愛があった!ゲームに対する愛が!
それが数多のゲオタを惹きつけた!
ソニーにそれがあるか!いや無い!!
- 386 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:39:57 ID:nc+E6D5S
- >>384
スタート時にAボタン連打に噴いた。
- 387 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:42:28 ID:3XxFJNCt
- >>308
SCEってSEGAからもパクってたのか。エグいなぁ
- 388 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:58:25 ID:gfcGFO3r
- >>383
それがあるから、DSの脳トレ系ができない。テトリス事件を思い出して。
脳トレもセガがDS出る前からおもちゃで展開してたのに…
しかも川島教授で。川島ごと持っていった任天堂はすごいよ…商売の鬼だ。
- 389 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:17:48 ID:QeAbPM8P
- まあ、俺はテトリスよりコラムスの方が好きなわけだが。
デパートのゲーセンで友人と対戦しまくったなぁ・・・。
あと、日曜の朝に森口博子が出てたセガ提供のゲーム番組あったよな?
ウィップラッシュとか推してた記憶があるのだが定かではない・・・。
- 390 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:19:23 ID:lpInfIFd
- そういや、ペットを育てるゲームもセガ初だったよなぁ
ネコが飼える電子手帳みたいなの
任天堂もナムコと同じで、セガの作品を遊びやすくする部門が存在するのかな
- 391 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:37:11 ID:PzFTjzFi
- 任天堂もWiiとDSをの組み合わせる事で
DCコントローラーでやろうとしてた事パクってるけどね
- 392 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:42:46 ID:qZJs9t5u
- Wiiの販売台数暴落してないか?
- 393 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:44:48 ID:KzgzZYIx
- 正月は出荷してないんだろ
- 394 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:46:35 ID:O37vWCeZ
- 嫌われる以前に見向きもされていませんでした。
- 395 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:47:49 ID:Y9/Ypdwa
- >>149
ハードの出荷台数ならそうだが当時のマーケットシェアではGenesis
ttp://us.geocities.com/yamauchi_kumicho/sega1.html
- 396 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:47:52 ID:kxpvUPQj
- >>5
GK乙
- 397 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:54:51 ID:9jw2HJ+D
- ゼガヲタは存在するけど、
ソニーヲタって存在するの?
- 398 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:55:18 ID:hzz05E0X
- 家電の方にならいるかも知れん。
- 399 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:06:54 ID:RfrbOJ1/
- >>18
「強い!あのPSPが手も足も出ない!ラブ&ベリーの威力がここまでとは」
「バカタレ、あの二人だからここまでいけたんじゃない。あの世もこの世も含めて
3本の指に入るゲーム屋が合体したんじゃぞ。
しかもライバル同士が組んだんじゃ、そりゃ最強にきまっとるわい」
- 400 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:09:30 ID:9jw2HJ+D
- まぁ、ゲームヤクザとゲーム馬鹿の関係だよな。
最近、馬鹿さ加減が薄まってきてるんじゃないの、セガ?
- 401 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:16:43 ID:qGvqzzN1
- >>17
むしろ逆
豊富な資金力、政治力を持ちながらも迷走するMSをファンがバックアップしている感じ。
箱○関連はファンサイトもすごいお
- 402 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:18:17 ID:oKtpD9pv
- >>400
これらを見てもそう言えるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=OJEbsPn3_FM
http://www.youtube.com/watch?v=RUBNvyM-Pw0
- 403 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:20:54 ID:SVG3mhBK
- >>401
意味を取り違えている。
現MSKK開発社員に多数の元セガ社員がいるということ。
- 404 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:27:20 ID:Uc0jQcf6
- >>397
PSPスレを見ると、確実にPSP信者は存在することがわかる。
ライトゲー批判とかマスコミの扱いの不満とか、
元セガ信者からしたら「お前が言うな!」だなぁ……。
- 405 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:27:55 ID:qGvqzzN1
- >>403
そういう意味かすまんかった
って元セガ社員がMSKKにもいるのか。ピータームーア氏については知っていたが、
彼だけではなかったのね。
元セガ社員頑張れよ!!orz
- 406 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:29:42 ID:8JawYoz4
- 任天堂=巨人
セガ=阪神
ソニー=西武
MS=ヤンキース
- 407 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:43:46 ID:KylXEmRr
- 久々にドリキャスを起動してみた
日付合わせで最初に表示された1998月11日27日(´;ω;`)
- 408 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:45:06 ID:APmmWazC
- 1127で(いい船出) とはいかなかったな・・
- 409 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:49:59 ID:+gV7eBZ4
- かつての瀬川、感涙の良スレ
- 410 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:54:04 ID:KylXEmRr
- いい船出か(´;ω;`)
ちょっくらジムを乗りこなしてくる
- 411 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:58:34 ID:nuJ3eOzs
- 瀬川の前はセ皮だったのも今ではおもひで
- 412 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 13:12:30 ID:APmmWazC
- >>410
いい船出ってのは当時の入交社長が言ってた言葉
- 413 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 14:57:37 ID:0rTvF4jd
- >>412
そんな入交社長も元の車屋系の会社で役員返り咲きだもんなぁ
セガはもったいない人を手放したよ、、、、、
- 414 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 15:08:51 ID:tRAQPOYA
- >>413
香山が糞もいいとこだった。
- 415 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 15:40:32 ID:M2965f3n
- >>406
えっ、任天堂=阪神だろ?
(関西系、一時期低迷→Aクラス常連、古参ファン多しと共通点多いし)
セガ=西武かな。
(90年初頭まで強かったがTOP(大川&堤)がいなくなり再編→戦力ダウンだし)
ソニー=ロッテじゃないか?
(資本が半島繋がりでぺ様をCMに起用と共通点多い)
MS=ヤンキースには同意だが(有り余る資本力で展開)
- 416 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 15:55:54 ID:PzFTjzFi
- セガ=ダイエー
(身売りして本業に専念)
MS=楽天
(お金掛かった割には成果はイマイチ)
だろ?
任天=阪神には同意するが
- 417 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:02:26 ID:u33ZzETG
- >>406
なんかその例えはしっくりこないなぁ
巨人と阪神って球界にとってはヒールみたいなもんだし。
- 418 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:12:00 ID:KylXEmRr
- >>412
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘ
ドリキャスの販売台数を伸ばすためロンチタイトルが安売りされたよね
その時、ゴジラとソニックを買ったのは良い思い出
- 419 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:23:19 ID:i4xEJSA3
- 専務は?湯川専務は何してんだろ・・・
俺のDCの外箱は専務の顔写真付だし
- 420 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:36:20 ID:f3J+rE8o
- QUOカードの会長
- 421 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:20:55 ID:e22SDxFq
- チュンソフト=カープ
- 422 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:42:21 ID:3mUQ+OLJ
- これからセガはどこへ行くんだろうか
まさかセガもこんなに早くPSが駄目になるとは思ってなかっただろうな
もう少し耐えてれば違う道もあったのかもしれないのに
- 423 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:48:11 ID:FvrFdhCE
- http://www.bec-csk.co.jp/
湯川はここの会長も兼務してるらしい
- 424 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:51:54 ID:vDsK8t9W
- 最初から読んだけどこのスレは居心地がいいねえー
- 425 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:56:17 ID:duGUGAlJ
- >>422
それは違うな。セガは「もう少しも耐えられなかった」んだよ。
対して任天堂は凌ぎきった。PSを駄目にしたのは(SCEの自爆もあるが)
任天堂がもたらしたものだ。そこにセガが介在する余地は無い。
- 426 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:59:34 ID:LBifg3PG
- このスレを見て
セガファンはやたらソニーを敵視してることを知った
- 427 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:01:59 ID:IjtfnEIc
- そりゃあんなひどいことされたらなあ
- 428 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:02:58 ID:jYOqOSXH
- >>1
禿しく同意
- 429 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:05:08 ID:0gZ4a8Pc
- ドリキャスは、GKに潰されたようなもんだからな
サターンとの互換性が無いなど、ぷぎゃーされ、
キモイ・ダサイ言われて、消費者は、全てPSに移行したんだよ
- 430 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:12:12 ID:YGO46kfW
- セガのニューハード発表まだかなあ
- 431 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:15:00 ID:skR04Xqk
- >>402
横から申し訳ないが
これ両方ともマジで商品として出てるやつなん・・・?w
- 432 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:15:43 ID:qZJs9t5u
- SCE 9586億
セガサミー 5532億
任天堂 5092億
バンナム 4508億
コナミ 2621億
タカラトミー 1855億
スクエニ 1244億
カプコン 702億
コーエー 262億
売上高比較。
- 433 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:16:41 ID:7OSoC/oA
- ゲーム業界に出張ってきてまで「これはゲーム機ではない」とか言うメーカーを好きになれるわけがない
- 434 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:17:00 ID:pq/5p1nJ
- >>432
セガサミーすげえな
- 435 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:18:55 ID:W5YjgbMz
- DCはSEGAの自爆って要素も多分に合ったとは思うが
秒間6600万ポリゴンには怒りを感じた
最初はそれだけ差があるんじゃあと思ったが事実を知るとどうにもね
- 436 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:18:57 ID:0gZ4a8Pc
- セガサミーは、パチスロだからな
さっさと別れてくれ
- 437 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:20:21 ID:JqvrDqWy
- セガスレずーっと荒らされてたなぁ
- 438 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:20:28 ID:oKtpD9pv
- >>431
実際の商品です。ぜひ御賞味ください。
- 439 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 21:54:59 ID:93sXamGj
- メガドラとスーファミ
米での裁判
テトリス
PS2とDC
売れない知育と売れる知育
セガは詰めが甘いっていう印象がある
- 440 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:17:31 ID:kivuFPcQ
- セガは相思相愛だったクラスメイトを
友人に奪われるタイプの会社だと思う
- 441 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:24:53 ID:IjtfnEIc
- そうかだから俺はそっち系のアニメが好きなのか。
ヒロインに負ける女が好きになる・・・。
- 442 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:21:27 ID:LgAqwHaw
- >>435
漏れも、あの「秒間6600万ポリゴン」のハッタリ攻撃だけは許せん!
ゲーム業界を衰退させたPS2暗黒時代は既に幕を閉じ、ようやく騙されていたことに気付いた消費者達は、後継機PS3に背を向けた。
見る影もなく落ちぶれてグダグダになってしまったセガが、家庭用ゲーム機を再び作ることは無いだろう。
DC崩壊後ゲームに飢えていた漏れも、今は箱○でゲームを楽しんでいる。
もう全ては終わったのかも知れない。だが、これだけは言っておきたい。
「 S C E に 、 苦 痛 に 満 ち た 死 を ! ! 」
- 443 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:27:41 ID:OQyy1Wc5
- そりゃまさかネット工作や情報操作がソニー自らやってる
なんてセガも夢に思ってなかったのだろう。簡単に騙されて
自爆だってするさ
- 444 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:32:55 ID:uM+cPxfb
- ソニーはPSのコントローラーのコードが長くなって便利とかCMやってた
サターンは最初から長かったのに
あのCM見るとPSがえらく見える
あのころ2ちゃんがあれば
- 445 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:37:24 ID:oKtpD9pv
- >>442
ネットでDCは300万ポリゴン、PS2は6600万ポリゴンだから
PS2はDCの22倍の性能とか言ってた奴はむかついた。
- 446 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:45:31 ID:ljASUf/v
- 22倍とかまだましでしょ。100倍とか見た気がする
- 447 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:51:44 ID:lt/gPTAi
- セガ様、懺悔します。
PS2買ったのは必要悪だったんです。ティンクルスターしたかっただけなんです。
でもREZやスペースチャンネル5・2はDC版を買いました。
セガガガやマリネも買いました。
だからどうかお許しください。
- 448 :名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:56:20 ID:rIBQ06XK
- >>440
なるほど…
セガは一条輝を未沙に取られたリン・ミンメイだったのね!
- 449 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:03:21 ID:Z6ZxmwV5
- >>443
そんなことは無いだろう。
自社の掲示板にはSONYホスト、So-netホストからの書き込みログが残っていたはずだ。
SEGAはログを見てSONYの工作だと知っていたと思う。
でも、フィルタリングすることは無かった。
それがSEGAという会社、それ以上でもそれ以下でもない。
そんなSEGAも、今は単独では存在できない会社になってしまった。
ソニーの業は深い。
SEGA信者にも任天堂信者にもMS信者にも嫌われる会社。
それがソニーなんだよね
- 450 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:03:20 ID:+PJZSFd/
- >>446
セガBBSに大挙してやってきたGKさんたちは100倍がデフォでしたね。
- 451 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:05:29 ID:1nu0z1zc
- SEGAもよく我慢したよなぁ。
- 452 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:05:50 ID:2KSQmKg1
- >>442
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ / ̄ ̄人 ̄ ̄\|
| / / \ ヽ
| /_∠二i、 ,i二ゝ、 ノ
| | ノ─( ´ )-( ` )-l_/
| | 〃 つ |_) 了解でござる。ニンニン
| | @ 、___,、__ノ @)
| \ -二二- /
ヽ_ヽ_____ノ
- 453 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:20:06 ID:XE0NgOYy
- セガの慰労の為にVCでガンスターヒーローズをDLしましたよ
- 454 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:37:19 ID:/1yWT7Ip
- 13時を回って昼休みが終わった瞬間にカキコがパッタリ止まったのが個人的に面白かった。
みんな年をとったなあw
- 455 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:43:07 ID:/fGYItq5
- 25歳だけど最後の世代だろうな・・・。
- 456 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:44:50 ID:KKIAutBP
- GCの惨状からここまで巻き返し、バックミラー映らないほど突き放すとは思ってもみなかった。
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-01-10-607.jpg
- 457 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:46:52 ID:jpWF9oSV
- 久々にスレタイで笑ったw
- 458 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:46:53 ID:ohf83ZYc
- 何で任天堂ハード持ち出してくるのか意味分からない
スレ違いじゃん
- 459 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:47:57 ID:BgiO0Xmo
- 俺はセガのほうが好きだったよ。
今でもそうだけどソニーに恨みはない。
どっちかつーとセガの自滅だったし。。
- 460 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:50:59 ID:/fGYItq5
- おまあああ
- 461 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:53:48 ID:ohf83ZYc
- 任天堂が勝つ云々よりもソニーが死んでくれたらそれが嬉しいね
- 462 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 00:56:47 ID:GjvesoUb
- >>457
任天堂から見たソニー:バックミラーに映らない
PS3のGTHD:バックミラーが無い
>>459
PS3もどちらかというと自爆の要素が強い気がする
- 463 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:01:08 ID:ud+ld3UT
- スレタイ笑ったがDC世代とかはマジで思ってそうで複雑だなw
大昔からセガはこーゆーネタ会社だしもっとおおらかにいこうぜ
力及ばずセガを勝たせる夢は果たせなかったが
セガが初心に戻ってCSで一から出直したように
俺もゲーセンで地道にお布施する事にするわー
- 464 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:01:51 ID:BgdB0oM6
- 調子乗りって言葉の響きが何か好きだ
- 465 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:07:03 ID:jKnCXu/U
- 自爆だったとしても、いくぜ・いったぜ100万台(生産出荷が)とか6600万ポリゴン(演算が)とか
あれこれやって追い討ちをかけて、最終的にとどめさしてハード事業から締め出したからな。
- 466 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:28:23 ID:FU4DyfZT
- SCEは自爆ではなく自業自得。
今までやってきたことがSCE自身に
返ってきただけ
- 467 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:29:48 ID:TNMOvPww
- メガドラを初めて手に入れた時、買ったのがなぜかミッキーマウスのファンタジアンだった。
うわわわ、すげー画面がキレー!ミッキーがニュルニュル動くー!!なんて喜んだのもつかの間・・・・・
あまりの理不尽なムズさに初めてのハードクラッシュ。
意を決して次の日買った2代目メガドラで再チャレンジもやはり敗退・・・・
しばらくして立ち読みした雑誌で、糞ゲーランキングの上位に燦然と輝くファンタジェンを確認。
そうか、俺の腕が悪いのでなく、ゲームが悪かったのかと、なんか逆にファンタジェンが愛しく感じられた。
それからも、何度となく敵にミッキーのヒップアタックをかますも、もはやクリアーなどどうでもよかった。
ただ、セガの作った、すんごいきれいなグラフィックの、ミッキーマウスとゆう平和なキャラの、極悪ゲームが
素敵でしかたなかったのだ。
- 468 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:31:15 ID:ifB21QSp
- PS3の現在のラインナップって、PS2の頃と大して変わらんし
あの時と同じ状況を思い描いたソニーに拍手w
- 469 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 01:32:25 ID:zCETuCZK
- ソニック3やナックルズのグラフィックは今でもきれいに感じる。
- 470 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:00:31 ID:O/qpdQWx
- DCのエアロダンシングにハマってたが…PS2版で壮絶にズッコケたね(´・ω・)
- 471 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:03:03 ID:qwOK1tya
- >>443
工作と言えるかどうかは知らんが、ネット幼稚園ことセガBBSが繁盛してた頃、
fixer.sega.jpの荒しは結構いたような記憶があるw
いつのまにか社員教育が徹底されたのか、見かけなくなっていったが。
- 472 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:08:44 ID:kbVVx52e
- セ川が目に見えて確認できる数少ないスレだな。
VCメガドラでおすすめ教えろや。
- 473 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:11:56 ID:qwOK1tya
- コラムスとエコー・ザ・ドルフィンあたりで。
難度が高いことを承知の上ならガンスターヒーローズ。
- 474 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:12:10 ID:vOQP2lCH
- 当時ネットが普及してたらサターンが勝ってた
ドリキャスは厳しいと思うが
- 475 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:15:10 ID:zlW8he4c
-
皆が痴漢に転職したセ皮のパワー思い知ったか。
ざまーみろwwwwwwwww
出川!
- 476 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:16:34 ID:YiI2YRxc
- 出川www
- 477 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:17:47 ID:8/qYqk2B
- >>445
それ神無月だかっていう
ゲーム情報扱ってたサイトで見たような気がする
今もまだあんのかな
- 478 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:18:11 ID:KApEtrEb
- セガはソフトの遺産があったが、ソニーにはそれがないからなあ
てかハードやめたらそのまんま撤退か
- 479 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:18:41 ID:S3DehLSV
- サターンはメガドラ(GENESIS)はおろかDC以下の販売台数じゃないか。
セガハードの中でも一番の失敗だよ。
- 480 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:20:17 ID:zCETuCZK
- わけわかんねw
- 481 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:21:05 ID:iv3nUsVS
- 国内ではセガで一番売れたハードだろ
- 482 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:24:53 ID:QlJyvl5N
- 何このスレwwwwwwwww
- 483 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:26:11 ID:QlJyvl5N
- ナムコはPSと一緒になって駄目になった典型パターン。
- 484 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:26:47 ID:Z2h0SO44
- >>443
セガガガの広告コマンドにネット書き込みがあったから知ってると思うよ
- 485 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:27:07 ID:xjCyB4q8
- スクエニは賢いな。
スクのままだったらナムコの二の舞だったろうけど。
- 486 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:27:54 ID:3/fgh1Ad
- 出川か…何もかも皆懐かしいwwwwwwwwwwww
つーかPS発売時に比べ娯楽が多様化した現代において、
5万6万もするハードで勝負するなんて無謀もいいところだろ。
しかもソフトはほとんど焼き直しばっかで、目新しさが全然ない。
売れる要素を探せって言う方が酷だわ。
- 487 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:30:56 ID:05Hwls1w
- >>484
あれはキャラ情報リークや作品ヨイショといったかわいげある奴だろ。
ライバルハードを叩くなんてニュアンスじゃなかった
- 488 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:32:14 ID:Z2h0SO44
- >>487
散々GKで工作してるソニーに対する皮肉もあったんじゃないの?
- 489 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:34:14 ID:N489OEEQ
- ネジタイヘイの新しいゲームやりたい
前作は神の出来
できればDSで
- 490 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:37:04 ID:05Hwls1w
- >>456
任天堂の大号令・準備中
だったのに城半分削って放置したSCEが悪い。
士気マックスからの任天堂の大号令→隙無き水平思考のコンボでPSPが撤退して
焦ってPS3出すもクリスマス持ちのWiiと一騎打ちで即死して
逆転落城だからなあ。
- 491 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:37:46 ID:JJIzmM43
- GBA 1,508,525
NDS 1,401,962
PS2 1,254,292
Wii 1,135,681
PSP 563,879
DC 337,105 ←我らがDC
PS3 313,703 ←(笑)
NGC 217,205
xbox 190,092
xbox360 107,800
アーケードゲーマーの根強い支持もないPS3は一瞬で廃れます。
一瞬で記憶から消えるレベルの負けハードです。本当にありがとうぞざいました。
- 492 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:41:05 ID:Wq4UXNKX
- >>469
アラジンなんてすげーぞ
今観てもよくできてるなーと思う
- 493 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:41:20 ID:nC2GIfED
- このスレを見てたら、SS・PS時代以降にハマってたゲームの
ほとんどがSSかDCだった事に気がついた・・・
- 494 :任信7号:2007/01/12(金) 02:41:41 ID:6r+NE0Tu
- 瀬川は強敵(とも)だ
競い合った時代も
共にGKに虐げられた時代も
- 495 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:44:07 ID:qwOK1tya
- ここでなら言えるが、俺は歴代セガハードを買ったけど、
ソニックのおもしろさが良く分からない。
メガドラ時代は、モンスターワールドIVのほうが余程ハマってた。
- 496 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:45:30 ID:kH3l88iK
- セガもハード撤退、大川爺が死ぬ間際に特別損失分850億を個人資産から出して何とかセガ・エンタープライゼスを残そうと頑張ったけど
結局パチスロのサミーに買収されて酷い交換比率で持株会社になりながらも、今日までよく頑張ってるよ、2006年の連結売上げの52%を
セガが賄ってるのだから、ゲームパブリッシャーとしては立派だし、これからも頑張れ〜だね
もう一回セガのハードが出ると嬉しいのだけどねえ・・・
- 497 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:46:23 ID:05Hwls1w
- エターナルアルカディアレジェンドを買った任天堂信者な俺が来ましたよ。
セガガガの歌の二番、傷つき倒れでも立上がり〜って所は涙無しには語れないよなあ。
ボロボロになりながらもトレジャーやネバーランドを保護してくれたセガには古参ゲーマーは頭上がりませんよ全く。
- 498 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:51:18 ID:bfP3tSxA
- 龍2の50万本超え、2月にはバーチャ5、今ではSCEは完全にセガ頼りだろ。
そう言えば去年、ファミ通で龍1がローグの点数を上回った時の
GKの暴れっぷりは酷かったな…敵と味方の区別も付かんのかと…
- 499 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:51:57 ID:4ZNO81VD
- なんか似た感じのスレがあるw
セガハードが撤退したのはソニーの情報操作か?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168520398/
- 500 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:52:37 ID:jCPemQrV
- またコンシューマー出してくれないかなぁ。
セガラリーとかPSとか・・・
- 501 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:54:26 ID:8Wmfgw13
- >>496
サミーに買収っていうのも、大川氏がサミーの里見社長が事業を始めたころに
お金を出してあげて助けていたことが縁なんだよな。
大川氏は死んでからもセガを救ったんだよ。
- 502 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:54:35 ID:rjhr+Gou
- >>472
今出てる分のイチオシはガンスターだな.
つーかイキナリToejam&Earlが出てるのにはびびった.
この際Genesisで出てたっていう続編も強く希望.
- 503 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:55:47 ID:M27W6lli
- >>479
ガングリフォンを楽しめる唯一のハードを失敗作だと?
- 504 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:57:09 ID:qwOK1tya
- >>503
商売としてみれば失敗だなあ。
結局ものすごい赤字を積み上げちゃったんでしょ。
コストダウンが殆ど出来ずに。
- 505 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:57:46 ID:zCETuCZK
- >>501
泣けるな。
天下とってほしかったがソニーのやろう
- 506 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:58:33 ID:TNMOvPww
- >>503
え?
- 507 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:58:39 ID:JJIzmM43
- Nightsが神ゲー
- 508 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:59:33 ID:bfP3tSxA
- まぁセガが負けたのはあまりにも商売が下手くそだったっていう事が
一番の理由だけどな。
- 509 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:00:42 ID:+VRph5K3
- とりあえずセガにはDSで、クラックダウンとボナンザブラザーズ出して欲しいなー
でもって、コンシューマーには終に発売されなかった、ダークエッジを360でよろしく
ダークエッジはSSで出てくると思ってたのに、、、
- 510 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:00:44 ID:O/qpdQWx
- >>503
今もたまに、ムービーカード刺したSSでOPムービー観てる(`・ω・´)
>>504
PS3のこと言ってるのかとオモタ
- 511 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:06:58 ID:RN6oBr7s
- その空回りぶりや下手くそぶりがなぜか愛しい
- 512 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:10:10 ID:owqFche5
- >>509
>ダークエッジはSSで出てくると思ってたのに、、、
今日からお前を心の友とする。
アンケートハガキにいっつも書いてたよ。
「ダークエッジはまだですか?」とな。
- 513 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:22:50 ID:qwOK1tya
- ダークエッジって拡大回転縮小のポリゴンじゃない3D格闘だっけ?
- 514 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:24:04 ID:P+yzncUj
- クソゲー
- 515 :任信8号:2007/01/12(金) 03:37:14 ID:kbVVx52e
- ホント家電屋だのPC屋はゲーム業界入ってくんな!
日本は任天堂とセガの2本柱が一番おもしろい。
- 516 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:38:39 ID:+VRph5K3
- >>513
そう
背中でストU対戦の歓声を聞きつついつもやってた
- 517 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:40:46 ID:N876BKXg
- >>515
でも、日本だとPCゲーム市場が死んでるから、箱○にもがんばって欲しいという思いもある…w
ソニーは消えても全く困ることはないけどなwwww
- 518 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:43:05 ID:zCETuCZK
- MSが日本製の部品多用してくれればよかったのに・・・。
- 519 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:44:12 ID:bGVBRKxt
- >>465
DCを倒したのはよしとしよう(セガも運が無かったし)。
しかし、あれだけネット事業に関して大風呂敷広げといて
セガの足元にも及ばない事しかしなかったのは大問題だ。
DCはサードが何かしらオン要素を盛り込める環境を用意していたのに
PS2ではサード丸投げだったせいで一部しかオンラインをやっていない。
しかもソニーはみんゴル撤退してそれっきり&HDDまで切り捨てた。
PS2政権のおかげで日本のオンラインは完全にアジアに送れを取った。
最初からやらないと言っていたならいいが
DCを上回るオンライン事業を掲げておいて実は絵に描いた餅だったという。
PS2とソニーが犯した最大の罪はここにある。
- 520 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:44:21 ID:dMa7xgS0
- Wiiでエターナルアルカディアやってます。(GCで出た奴。GCはハードを持って無かった)
ドリキャス版より快適だな。戦闘はやっぱりアレだけどw
でもエタアル面白いよー。凄い久しぶりにやったけど大好きだな。
Wiiで続編を出してくれないかな・・・
空賊といえばエタアル。
- 521 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:46:26 ID:Z2h0SO44
- >>519
ソニーは昔から絵に描いたお餅屋さんですもの
- 522 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:53:21 ID:ExfZ14Z9
- >519
まったくだな。
セガはいつも新しいことをしようという意欲はあった。
けして技術偏重な会社ではなかった。
Wiiコンのはしりみたいなコントローラーも試作してたしな。
SCEはゲーム業界から革新性を奪ってしまったのが罪。
- 523 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 03:57:25 ID:+VRph5K3
- セガはメガドラから通信に積極的だたのにねー
アドバンスド大戦略の通信対戦したかった、、
今の状況なら対戦に困る事は無いだろうけど、
当時はインターネットなんて無かったしね
- 524 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:03:08 ID:HFyMoRQp
- SSのさ、4メガ拡張ロムだかの接触の悪さはキツかった。
バックアップロムもだが。
俺のSSはスパロボFの凶悪バグで完全にアボン。
でも大好きだぜ、SS。
グランディアだってSSが先だったよな。
SSのコントローラーはチェーンコンボも渋い連続技もやりやすかったなぁ…
- 525 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:09:14 ID:Ul0e1xdq
- スパロボFってあまりにのバグの凶悪さに一部の店で取り扱い中止とか中古買取しないとかになったよな
BGMの再現度とロード時間はPS版より良いんだけどね、あとお誕生日システムも
- 526 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:13:51 ID:bGVBRKxt
- >>524
なにしろSSのコントローラーの前身は
カプコンにスト2出してもらう為だけに設計した
ファイティングパッド6Bだからなw
- 527 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:17:44 ID:IL6PsayK
- 自社ハードを持つのは本当大変だよね。
それを考えると任天堂やアップルはよくやっている。
- 528 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:19:43 ID:V0Iytypz
- SONYはゲーム業界から撤退しろ!
そしてSEGA!もう一回ハード作れ!
PS3がオオコケした今しかチャンスはないんだぞ!
- 529 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:23:03 ID:SesbDVFR
- ホント今しかないかもな
MSが立場を固めたらもう
ニンテンMSの鬼市場に入っていけるところなんてどこにも無さそう
- 530 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:23:12 ID:0uhUZ/ur
- とは言うものの任天堂やMSに勝てる見込みなんかないよな
セガ専用機になって終了
- 531 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:23:19 ID:FU4DyfZT
- 今はその時ではない。AM→CSの流れによる需要が
セガハードは高いから、今出しても駄目だよ。まずは
ゲーセンのビデオゲーム建て直しから
- 532 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:23:47 ID:IL6PsayK
- ハードを選べる今の方がおいしい立場のような気がする。
- 533 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:28:41 ID:bGVBRKxt
- でもなぁ、「セガ人」とも言えるスタッフがもう名越氏くらいしかいない。
よくも悪くもセガに固執する人間じゃないとハード事業は支えられないんじゃないだろうか?
- 534 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:30:32 ID:xMs+I/Rd
- >>532
実際おいしいしなw
今じゃ氏ねナムコがその立場利用してどんだけ
優位に進めてこれたか見りゃあ一目瞭然だ
- 535 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:30:58 ID:bfP3tSxA
- PS3を乗っ取るのが手っ取り早い気がする。
- 536 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:31:48 ID:zCETuCZK
- 天下とりのため再結集ってのもかっこいい!
ほんとwiiとPS3の中間を行くハードがほしいところ
- 537 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:31:50 ID:ueyRo62q
- でも一機種はセガゲーの全てを選べるハードが欲しい。
Wiiの相互互換機を作らせてもらえないかな?
同梱はリモコンじゃなくパッドにして、GCの代わりにSSとDCが動く。49800円までなら買うよ。
- 538 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:34:55 ID:SesbDVFR
- Wii用サターンパッドでも出せば良いだけじゃないか
- 539 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:38:58 ID:wtvWukiO
- HORIが作ってそうね。
- 540 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:44:25 ID:N876BKXg
- >>533
名越は、PSUで糞味噌に叩かれてなかったっけ?w
- 541 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:44:43 ID:SesbDVFR
- でもやっぱ
PS3にソフト出して欲しければ50万本無条件で.playstation.comで買い取ってね
とかの作戦がベストなんだろうかw
- 542 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:45:52 ID:bfP3tSxA
- >>540
名越は関係ねぇw
- 543 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:48:52 ID:ueyRo62q
- >>538
サターンパッドは良かったですね。女の子にはAとXボタンが届かないと不評でしたが。
>>540
PSUは見吉さんと酒井さんですね。名越さんは龍如です。
- 544 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 04:49:04 ID:N876BKXg
- あ、叩かれてたのは、名越じゃなくて見吉だっけ。勘違いすまん。
- 545 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 05:25:46 ID:CbStzCTE
- 元SEGAのなんとか専務、今のソニーの状況をどう見てるだろうなw
今クオカードの社長やってんだっけ?
- 546 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 05:40:15 ID:05Hwls1w
- >>537
USBサターンパッド買いのがして激しく後悔してる。
リモコンPS2コントローラとか要らないから再生産してくれよセガ〜
- 547 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 05:51:36 ID:qWfMncwA
- ギャルゲー(アイマス)を甘く見るから任天堂に負けた。
セガのハードだったら、セガはアイマスの発売を許可してくれた思う。
- 548 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 05:56:33 ID:fYrn5SNB
- さっさとVCでGG・SS・DCを配信してくれ
- 549 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 06:08:16 ID:grAf/Mq5
- >>446
そのデマ流したの、たしか日経だったよな?
- 550 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 06:11:36 ID:8/qYqk2B
- >>548
それと同時にGCのとこに差さるサターンパッド出してくれよ
ほんともう電池入れ替えるのマンドクセーよ
- 551 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 06:49:28 ID:mgwYR15I
- >>457
PS2発表時にはファミ通か何かの雑誌も、
「単純比較出来ないらしいが、DCとは文字通り桁が違う」
とか書いてた気がする。
- 552 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 06:50:32 ID:mgwYR15I
- >>445だったorz
- 553 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 07:48:06 ID:tymPx12K
- さて、そろそろ本題のセガサターンMk2の話に移ろうか。
- 554 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:03:59 ID:Rzj6Lsbm
- セガは広告戦略がダメだったな
SC-1000からSSまでずっとセガ一筋だったんだが
DC発表時の自虐広告見て流石に見限ったよ
箱○ユーザーになった今でも
MSKKのヘボッぷりにイライラしているが
- 555 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:07:14 ID:6gW0XZJR
- しかし俺はソニーのCMの方が嫌いだったな。
- 556 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:28:14 ID:tC7AHYYj
- 昔俺がスーファミ買って弟がメガドラ買ったんだった。懐かしい。
メガドラのソフトは手触りがなんかサクサクしてた。スーファミはしっとりしてた。
上手く言えないけど。
- 557 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:28:56 ID:E4Nwhqbh
- アウトラン3Dの発売を心待ちしているSEGA信者が来ましたよ(w
ソニーは死んでほしいな、早く撤退しろ!!
後、最近、セガのハード復活を望んでいる声が出ているのが嬉しいな、
でもかなり、先になりそうな感じだな。セガガガの設定年数2015年くらい
かかるかもしれない。新機種は、もちろんNEOドリームキャスト(w
- 558 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:31:33 ID:Y8MPpkzA
- ソニーはマスコミを抱き込んでいたからマンセーだらけだったな
今は金が無くなったソニーがマスに見切られ笑える
- 559 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:34:17 ID:05Hwls1w
- >>558
我らが電通様は金持ちの味方だからな。
任天堂が巻き返し狙いでばら蒔いた金がよほど気に入ったと見える。
- 560 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 09:59:08 ID:8Wmfgw13
- >>554
あんたみたいな、「ゲーム好き」が買っていたから、ユーザーの質が違ったよな。
「みんなが持ってるから私も」っていうような、ゲーム好きじゃあない人はいなかった。
今の360もゲーム好きが買っているから、対戦や話が面白い。
- 561 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 10:20:17 ID:NY5Ud3I9
- 今のソニーて秋山にてね?
- 562 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 10:22:45 ID:SaEKpPzm
- >>448
・・・いや、あれは自業自得だろ。
同情の余地なしだな。
>みんめ
- 563 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 11:02:58 ID:gFb65F7V
- >>524
スパロボFとかグランディアとか、
97年ってPSとの勝負は完全に敗北した後だけど、SSが一番充実してた頃かもな。
大ヒット作こそ無かったが、初週は1位というソフトも多かった。
せがた三四郎が登場したのもその頃だな。
- 564 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 11:27:20 ID:asMeQSwL
- >432>434
>432は06年3月期の数字かな?
でも07年3月期(予想)は多分任天堂が一気に抜き返す。
DS絶好調とWii投入で売上高が大幅に増えるであろう任天堂と
サミーの部門が苦戦中のセガサミー。
ちなみに売上高ならセガとサミーは同じくらいだったはず。
(営業利益とかだとだいぶ差があるけど)
- 565 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 11:33:20 ID:oKqguOjM
- >>563
ソウルハッカーズとかカルドセプトも97年だっけ
悪名高きセングラも97年末のような気がする
98年前半まではソフト順調に出てたと思う
サードパーティのヒット作の大半はその後PSに移植されちゃったけど
- 566 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 12:05:06 ID:Rzj6Lsbm
- >>565
ギレンの野望もパワーアップされてPSに移植されちまったな・・・
今日もPS3とモッサムを同時に買っているヲタク系を見かけたが
ソニーの洗脳が完全に解けるのは何時になるやら
- 567 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 12:15:06 ID:ueyRo62q
- >>565
それなんて暗黒太極拳?
- 568 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 12:28:26 ID:gFb65F7V
- 97年のファミ通で初登場1位だったSSソフト
01/14 天外魔境 第四の黙示録
01/24 EVE burst error (3位デイトナ 4位ダイナマイト刑事)
03/07 新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression (2位ガンダム外伝V)
03/28 プロ野球グレイテストナイン’97
09/18 ストリートファイターコレクション
09/25 スーパーロボット大戦F
10/09 DEAD OR ALIVE
11/13 デビルサマナー ソウルハッカーズ
11/20 Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2
11/27 X−MEN VS. STREET FIGHTER
12/04 この世の果てで恋を唄う少女 YU−NO
秋以降の勢いが凄い。ソウルハッカーズからユーノまで4週連続でSS新作が1位。
PSはFF7等スクウェア新作が全て大ヒットしてたのと、第1次ポケモンブーム真っ只中の中で、
SSもかなり健闘していた。夏商戦ににスパロボが間に合わなかったのが痛いな。
(下級生、ラストブロンクス、スレイヤーズろいやる、グランディアなどは初登場2位止まり)
- 569 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:20:59 ID:O/qpdQWx
- >>554
SC-1000の頃、斉藤ゆう子とかいう眼鏡タレントがCMやってたよな。
- 570 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:23:06 ID:RuE1h48x
- PS3死亡!w
GK発狂www
- 571 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:27:29 ID:A4tZTOqF
- ドリキャスはセガが勝手に強制終了させただけだから、PS2を恨むのは筋違い
で。北米でも結構順調に売れていたし、あのままマイペースに続けていればそれな
りには地位を築いていた筈。普及台数至上主義に一番惑わされたのがセガじゃない
のかなあ。DCとGCについては、PS2に敗れたというより、当時のセガや任天
堂のやる気の無さが最大の敗因だった気がする。
- 572 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 13:29:30 ID:zC7jRn+w
- >>571
強制終了させたってのは間違いで、
強制終了させられたってのが事実じゃなかったっけ?
- 573 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:34:19 ID:Qm+mScba
-
忘れてると思うがドリキャスはブラウザ搭載だったので
どんなに危険なウィルス仕込んだサイトもスパイウェアも怖くないので個人情報も大丈夫。
また子供にネット&メール専用マシンとして渡しても壊されない
ある意味、最強のブラウザ搭載のマシン
- 574 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:35:45 ID:Tt+Ji2YS
- >>554>>569
どうでもいいがSCは3000で1000はSGじゃなかったか
- 575 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 13:36:56 ID:zC7jRn+w
- >>573
ドリキャスで個人情報といえば、どっかのクソ餓鬼が
ドリキャス使ってセガBBSかなんかで
同級生の女の個人情報を嫌がらせで書き込んで事件になってたな
- 576 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:37:54 ID:Ob01izjf
- >>571
6600万ポリゴンwww
- 577 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:38:13 ID:JiEgq0PE
- ぶっちゃけセガも任天堂ほどじゃににしてもファーストが頑張れたからな
サード頼みのSCEは自分で盛り上げることができない
リスク高いハード黎明機はファーストが盛り上げるべきなんだけどな
サード頼みのくせに多くのサードを置いてけぼりにするコンセプトでハード作ったらそりゃこけるわ
- 578 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:40:23 ID:A4tZTOqF
- いずれ、DCの強制撤退は、別にSCE陣営が強いたわけじゃないんで。あくまで
セガの内部事情(単なる財政問題か内紛か知らないけど)が原因になっている。DC
の北米での売上パターンはちょっとXBOXに似ていて、コアユーザーはそれなりに
掴んでいた様だから、将来性が無かったわけじゃない。また、DCが継続ならXBOX
のあり方もかなり変わっていたろうし。もしかすると、MSとセガが組んで今のXBO
X360の地位にセガハードが来ていた可能性は、無いとは言えなかったのでは。
- 579 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 13:40:34 ID:JiEgq0PE
- あと、ぶっちゃけSCEってソフト開発部門はPS1では頑張ってたのにPS2でえらく縮小した感がある
ファーストがこれじゃダメだろ
- 580 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:14:15 ID:kKIHIetK
- >>571
先に家庭用撤退記事が出たんだよ。
それから、流通サイドからの問い合わせや見合わせ連絡なんかきて。
数週間後、撤退ということが決まった。
実際、あの記事が出た後の昼礼で、そんな話しはしても居ないって社内連絡あったしな。
- 581 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:15:37 ID:++dCuuUN
- SG-1000II → FC → MarkIII → MEGADRIVE → SFC → MEGA‐CD →
Duo-R → SS → 64 → PS → DC → PS2 → XBOX → 360
俺のハード購入履歴。ちなみにSS, DC, XBOXが最もお気に入り。
最初に買うのは負けハード、最後に買うのも負けハードだけどその法則でいくと次は・・・。
- 582 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 14:21:29 ID:zC7jRn+w
- >>580
ハードの最低限の普及、ネット関連の整備、
それらのハードメーカーがやるべきこと、当初の構想の下準備が出来て
さて次はソフトウェアで頑張るぞ!ってときに
滅茶苦茶捻じ曲がった情報(ハード撤退)が流されたからな
なんのために赤字を背負ってハードを普及させたのかと。酷い話だ。
- 583 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:23:57 ID:ChIAGSzU
- そう言えばセガも後追いで携帯ゲーム機出してたり
常に性能が上を主張してたり
ソックリかもしれん
- 584 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:24:44 ID:vM6Bv/5e
- 永遠のライバル
悟空 任天堂
ベジータ SEGA
フリーザ SCE
- 585 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:26:23 ID:Vj0fGjJV
- >>543
>サターンパッドは良かったですね。女の子にはAとXボタンが届かないと不評でしたが。
そうか? MD2の6Bパッドのが使いやすかったぞ。
LRがある以外、SSのが良いとこあったか?
- 586 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:27:20 ID:UqZLEPXR
- >>566
ギレンはパワーダウンしてるだろ
- 587 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:28:32 ID:2cJMflwC
- セガハード携帯据え置き同時発売で
ソニーにとどめを
- 588 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:30:18 ID:kKIHIetK
- そうなんだよな。
これから予定しているネットワークゲームってのが幾つかあって、その中にはFFXIそっくりなもんもあったんだぜ。
名前は全然違うけどな。
画面写真は幾つか公開していたはずだから、当時のゲーム雑誌持ってる人が居たら確かめてみると良いかも。
DC終了決定に付き企画が他社へ行ったのかなと思うな、あれは。
- 589 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 14:31:33 ID:zC7jRn+w
- >>587
サミー777タウンが出来るハード出したら
今までのユーザー+最近のゲームブームに乗ったユーザー、
サミタユーザーの獲得でそれなりに普及しそうだな。
マスコットはサンリオキャラってところ?
- 590 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 14:33:58 ID:zC7jRn+w
- >>588
ドリキャスはウインドウズ乗っけてたし、
それなりにMSとの交流があったみたいだから
XBOXのほうに流れたんじゃないかな。
そういう技術を含めた企画は。
- 591 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:40:17 ID:kKIHIetK
- ちゃうちゃう、ほとんどにそっくりさんなのよ、みためとか。
つっても、最初に出た状態のPS2版とだけどね。
まぁ、自分がそれに触ったときは、箱庭の中を歩ける程度しか開発されてなかったけどさ。
あとは、いろいろまずいのでこれ以上はちょっとね。
そんなことがあったよとなんとなく覚えておいてくれたら幸い。ネットで何言ってるんだって気もするけどな(w
- 592 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:40:46 ID:IkfQBiLB
- >>579
PS2への移行期にかたっぱしからつぶしたのですよ。
4つ有ったったサテライト会社で残ったのはポリフォのみ。
さらに内部に4つ有ったった部署は1つに統合。->のちに2つに分割(PSP用)
まぁ、環境がだいぶぬるま湯だったので、開発者もダメな連中だったが
上が本気で見る目がなかった。
ちなみにセガ->SCE->MSと渡り歩いた人もいたよ。
SCEからMSに言った人も何人もいるよ。
- 593 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:46:28 ID:tC7AHYYj
- >>579
元々振動無かったPS1の人気シリーズなんてPS3に打って付けだろうに、
なにやってんだか・・
- 594 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:46:46 ID:h2Fy9LXl
- SSとDCは俺の青春だった
- 595 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:52:41 ID:RuE1h48x
- >>503
違うとしたらセガはゲーム作ってる会社だけど
糞ニーはゲームをバカにしてる会社ってところだな
- 596 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:53:42 ID:VJgaBeot
- SFC
PCE DUO-R
PS PS2
メガドラ2 メガCD サターン DC
特定ハードに思い入れはまったく無いけど欲しいソフトと一緒にハード買ってたらこんな履歴に・・
次世代はなんにしようかなあ
wiiの性能をちょっとだけ上回るような小型機で復活すれば買っちゃうんだけどなあ
- 597 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 14:54:04 ID:Ow8V5OI7
- >>471
ただし、ソースはソニーですか?
GKさんw
- 598 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 15:07:13 ID:cY0ld+AQ
- PSX PSP PS3
ソニーはPSP失敗の時点で何か手を打ってくると思ったが
本当に何も学習できてないな。
- 599 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 15:09:58 ID:RuE1h48x
- ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167949306/l50
一方任天堂は兜の緒を締めた。
- 600 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 15:13:15 ID:zC7jRn+w
- >>591
ああ、すでに出てるゲームのことかな。
セガのネットゲームといえばサターンのドラゴンズドリームなんてのもあったな
いまだに押入れで眠ってるよ。
- 601 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 15:36:30 ID:Qm+mScba
- セガサミーとなって資金力やパチンコ業界の技術力までついたので
今更だが再度DC2みたいな感じで復活してくれないかなぁ〜
DVD±RWドライブ&PCとしても改造可&18禁ゲームもOKなら期待出来そうだけど
- 602 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 15:59:07 ID:IL6PsayK
- 結局のところアーケードが稼ぎ頭だから家庭用ゲーム機に本当に真剣になれなかったのが敗因だったのではないだろうか。
- 603 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:04:50 ID:YCj1dxe6
- >>563
グランディアはミリオン当然と煽るだけ煽られて45万本しか売れなかったから
やすやすとPSに行っちゃった。
今なら大ヒットモンだが10年前は次世代機バブルだったし。
買う買う詐欺はあの当時からあったが、結構ショックだったよ。
- 604 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:17:43 ID:dXxwim+1
- ドリカスなんてほっといてもどっちにしても潰れたろ。
肝心のソフトにまともなもんがありゃしねぇ。
メガドラとセガサタは一部の変人ゲーマーの温情もあって生きながらえたけど、
さすがにドリカスの時代になるとキレたね。
何を自分勝手なことばっかりやってるんだセガはって怒りを買ったよ多くの人から。
ふざけたCMにオタク極まった糞ソフト連発にシェンムーとかありえない。
期待以上だったのはソウルキャリバーぐらいだったな。
捨てられて当然。PS2とかPS3とか全然関係無い。
- 605 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 16:18:41 ID:zC7jRn+w
- >>602
むしろ家庭用ゲーム機に真剣になり過ぎたのが原因かも知れない。
真剣になり過ぎて限度を越えた時代の先取りをしていたからな。
ドリキャスというかドリームパスポートに対してだけど。
末期の頃は厄が酷かったってのもあるな。
撤退するという噂の件もあるし社員の隔離問題、大川氏が亡くなったり。
撤退後はアーケードというかアミューズメントに再度力いれて、
黒字に戻ったけどね。
- 606 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:19:56 ID:uUfKADUn
- DCも途中まではPSより優勢だったんだけどね。
- 607 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:28:37 ID:bGVBRKxt
- >>604
お前がDCの事を何も知らないのはよく分かった。
知ったかぶりでソニー擁護はよそうな。
- 608 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:30:34 ID:JyWLav/1
- SS,DCはコントローラが充実してたと思うのですよ。
ステアリング、ガン、スティック、その他特殊コントローラをセガ自身で用意
していた為に、サードのソフトでもこれらに対応しているのが沢山あった。
例えばポリスノーツは、ガンシューパートではガンが使えたし、ソウルキャリバー
では釣りコンで操作できる等のバカをやってくれたりした。
PSのはそれなりにまとまってたが、やはり各種コントローラを用意した方が、
ゲームの幅が広がったと思うのですよ。
- 609 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:35:33 ID:YCj1dxe6
- まあでもSS互換にして欲しかった<DC
ロンチが寂しすぎて結構凹んでたし
VGA対応はいいと思った
- 610 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:38:22 ID:nTls1qnM
- >>606
ん?SSの間違え?
- 611 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:41:23 ID:InqTbXQb
- >>603
ゲームアーツはメガCDでもLUNAR2とかシルフィードとかそんなハードで出しても
絶対ペイできないだろ、というようなソフトを、しかしながら物凄い技術と職人芸で
出し続けてた。多分セガから強力にサポートを受けたんだと思う。
でもある時期からテクノとかアーツとかトレジャーとかセガ陣営のマニア受けする職人集団が
次々と離れていった。セガ内部で何か所謂「ライトユーザー」を意識してこれまで支えてくれた
マニア層とマニア向けソフトハウスを切り捨てていく動きがあったんじゃなかろうか。
- 612 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:41:53 ID:Z7x2nn/w
- いまから9年前に、あの性能はスゴいね、考えてみると。
たしかにソフトはめぐまれなかったかも。
自分も、ソウルキャリバーとナップルテイル、スパロボα、ドリームスタジオの4本だけー。
- 613 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 16:42:03 ID:zC7jRn+w
- >>609
互換機能は欲しかったね。別売りアダプタ形式でも良かったから。
ただ、異常なまでライバルハードへ対抗意識燃やしてたっぽいから、
陣営の中で何か改革意識みたいなものが生まれてて、
あえて互換を取らなかったってのもあるんだろうなぁ。
- 614 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:42:21 ID:SV61q1uM
- セガをなめんなよ
- 615 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:45:57 ID:8R9KBEfQ
- とにかく糞ニーには地獄を味わってもらわねーとな。今までが順風満帆過ぎた。
地獄から這い上がってこれれば見方を変えてやるが今の他力本願丸出しでは
任天堂の足元にも及ばないだろうな。
- 616 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:48:21 ID:SV61q1uM
- 箱丸と糞にーは潰しだろ
- 617 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:49:54 ID:YCj1dxe6
- >>611
だねえ。メガCDの設計には宮路さんが口出しとかしてたんでしょ?
シルフィードはメガCD版そんな面白いとは思わなかったけど単純にフラクタル技術Sugeeeeと思ったし。
グランディア2もDCでちゃんと出してくれたのは好感がもてた(三国志はPS2オンリーだったけどさ)。
テクノソフトにしてもトレジャーにしてもゲームアーツにしてもある時期から・・・ってのは
やはり開発費の高騰&販売不振がダイレクトになってきたからだろうね。
当時のセガの方針転換に振り回されたのもあるだろうけど、コレばっかりはなんとも。
テクノは実際あぼーんしたしねえ。
- 618 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:54:27 ID:bGVBRKxt
- >>611
NECインターチャネルの多部田の話だったと思うけど、
DC立ち上げ時にマニア臭を排除せよと働きかけた連中(会社)がいたそうな。
しかもそいつらは真っ先に撤退しやがったと文句たれてた。
>陣営の中で何か改革意識みたいなものが生まれてて、
>あえて互換を取らなかったってのもあるんだろうなぁ。
これは違うと思うな。
セガは初期は互換を重視してたんだよ。
でも結局互換が新型の足を引っ張るからDCですっぱり捨てたんでしょ。
MDはMK-3互換の為にパレット発色少ないし
MDを延命させようとしてSSの普及に失敗した。
SSは設計が複雑なのもあってエミュレーターもまだ完全じゃない。
SS互換を実現するなら無駄になるチップを大量に積むしかなかったろう。
- 619 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:55:35 ID:sE5oFpds
- ネバーランドのスチームパイレーツやりたかった・・・。
- 620 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 16:59:34 ID:4ZNO81VD
- >>612
4本しかやってないのに恵まれなかったとか言ってんじゃねぇ
- 621 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:04:00 ID:0qX2hu6G
- >>618
DCにSSの互換とらせようとしたら大変な事になりそうだよなぁ…
何気に豪華だもんなぁSS
- 622 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:04:47 ID:+xGvKFxA
- どうもソニーが上手くいかないと思ったら
太古の怨念が付きまとっていたか
しかし怨念どもよ、お前達が呪う相手は任天堂ではないのか?
なぜ無関係のソニーを陥れようとするのだ?
さぁ、ソニーが究極家電・悪霊浄化機を開発する前に成仏するが良い!
- 623 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/12(金) 17:05:55 ID:zC7jRn+w
- >>618
なるほど。やっぱ互換が難しいってのが強かったのか。
しかしよくそんな難しいハードを作ったな。セガは。わらい
- 624 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:07:43 ID:InqTbXQb
- バーチャ3が出せるとか7つのCPUがとか最後までフカシこいてた鈴Qだったけど
あながちハッタリだけじゃなくて、実際に最後まで真価を発揮できなかったけど
使いこなせばまだまだ面白い事ができそうなチップ、なんてのも載ってたらしいね。
- 625 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:08:13 ID:RHXdKKTE
- 2Dマシンに無理矢理CPUもう一個乗っけて直列にしちゃったからな。
- 626 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:10:15 ID:bGVBRKxt
- >>622
任天堂とセガはライバル、ソニーは部外者。
ただそれだけのこと。
- 627 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:11:18 ID:njzOliVE
- >>622
あんな玩具屋かってに潰れるわ
- 628 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:16:54 ID:bGVBRKxt
- >>624
ポリゴンを曲げて曲面作れるとか言ってたしなぁ。
- 629 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:21:35 ID:njzOliVE
- wii潰す必ず
- 630 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:31:29 ID:VJgaBeot
- アーケードが本業というプライドが足を引っ張ったんだ。
AMなんちゃら研だか知らんが、
家庭用は家庭用で開発がんばって、おれらアケ専門なんでみたいな空気が見え隠れした。
アケの開発部隊がそっくりコンシューマ部隊に合流する形のソフトなんて一本も無かったんじゃないの?
キラーだったはずのバーチャ3が元気製ってふざけんなっつの。
- 631 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:33:39 ID:iczvl9qc
- またセガ信者が傷をなめあっているよw
- 632 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:34:21 ID:eT5eX8SI
- サターンのポリゴンは本当に折り曲げられたよ
それもこれも、最強のスプライトマシーンとして作られた結果でもあるが
エミュレートが難しい原因でもある
- 633 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:38:15 ID:Z7x2nn/w
- サターンも持ってたです。
こっちもソフトの方はあんまり〜。スパロボF、ラングリッサー3、プリンセスクラウン。
あ、ゆみみみっくす面白かったです!
どうも、セガのソフトは合わないっぽい。ナイツ投げちゃったし。
- 634 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:39:51 ID:GjvesoUb
- >>633
中さんいなくなったからもう今のセガはセガじゃない
- 635 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:44:35 ID:bGVBRKxt
- >>630
その主力のアーケードをそのまま移植出来る様に
NA@MIとDCを姉妹機にしたんじゃないか。
バーチャ3が元気製だってのには正直疑問もあるが
そうなった事情はわからんし(チップの遅れがソフト開発にも影響したそうだが)、
元気にしてはよくやったんでは?
どっちかと言えば、間に合わせなら3を先に出して
完成度を高めた3tbを後で出すべきだったんじゃないかと思う。
- 636 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:47:13 ID:Z7x2nn/w
- その前のセガドライブは知らない。PCエンジンなら持ってたけどあれはセガじゃなかったはず。
- 637 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:02:29 ID:YCj1dxe6
- >>636
はいはい
- 638 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:15:49 ID:tzjwwF02
- セガハードはサターン、ドリキャスとゲームギアを買ったな。
ゲームギアはほとんど遊ばずテレビチューナーで使っていた。
据え置きの方は格闘やギャルゲー(ドリキャス以来何年も買ってないが)ばかり買ってた。
- 639 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:16:10 ID:OvuiLvqi
- ファミ通レビュー
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1163331488_0097.jpg
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1163331488_0098.jpg
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1163331488_0099.jpg
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1163331488_0100.jpg
バイオニクルヒーローズ 6、6、6、5
イクサ 9、9、8、9
.hack//G.U.3 8、7、8、8
ドラゴンシャドウスペル 8、8、8、8
名探偵エヴァ 6、6、6、4
エキサイトトラック 8、8、7、8
ギアーズオブウォー 10、9、9、9
シムズ2 6、6、5、5
FIFA07 7、7、7、7
マッハなんとか 8、7、8、7
世界樹 8、8、8、8
お茶犬2 8、7、6、7
怪盗ワリオ 8、7、7、7
- 640 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 18:50:58 ID:q+unuZyt
- >>622
俺、mark3からのセガ好きだったが、不思議と任天堂には恨みはなかったぞ。
もちろん周りの人気はFCだの、SFCに集中してたけど、当時、特になんとも思わなかったし。
ゲームのハードユーザーとしてイヤな思いをするようになったのはやっぱPSが出てからだよ。
SS派とPS派のやり取りは、当時ネットに一切繋いでなかった俺でも友人関連としてたし。
PS2が出るとさらにそれがひどくなった気がする。
ゲームの所有ハードの違いごときで、なんで個人の人格否定みたいな事をされなきゃならないのか、
これは、今でも理解に苦しむ。
だから、>>1の言わんとする事も多少は解る。
恨むというか、遺恨が残ってるとしたら任天堂よりSCE…w
DCが発売になる時の前評判の良さ、初めの品薄感、その後の現状とかがPS3の今とかぶるのが感慨深いな。
- 641 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 19:01:06 ID:FU4DyfZT
- DCは前評判最悪だっただろ。ネガキャンのせいで
- 642 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 19:37:48 ID:PUuyuQuR
- 誰かnet@覚えてる人いる?
相当認知度低くて話し合える人がまわりにいない。
- 643 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 19:47:36 ID:bGVBRKxt
- >>642
ネットカフェでDCクラスのゲームが遊べたりとかする筈だったんだっけ?
- 644 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 19:56:49 ID:rVkgasdp
- >>438
ありがとう。龍が如くすげぇなw
セガに思い入れはないけど
兄弟と貯金を出し合って、サターンを買い
毎月サターンスーパーを買ってたなぁ。
- 645 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 20:06:27 ID:HbMYMLFq
- >>644
最近のバカといえば、他にはこのへんかのう
ttp://d.hatena.ne.jp/seiba_86/20070105
- 646 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 21:19:31 ID:ZoQ5gLxu
- オセロマルチビジョンからDCまでセガ一辺倒だった俺がキマシタヨ。
正直DC撤退後は路頭に迷ったね…
チョニーはともかく任天堂とはテトリス、ダップラの件はあったがそれなりに住み分け出来てた気がする。
セガにはハード作って欲しいよ。
セガが好きな人はちゃんと着いていくから。
熱。魂。そして念の込められたそういうゲームをそういうハードでまた遊びたい。
指折り数えて新ハード待ってるぜ。
頑張れセガ。
- 647 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 21:38:55 ID:0X2HfG+o
- >>641
そうでもないだろ。
DC立ち上げの時で今でも強烈に覚えてるのは、
なんのTVかは忘れたが、
番組内での賞品に「入手が難しい新型ゲーム(DCの事)を発売後に入手できる権利」ってのが出て、
芸能人たちがメチャメチャ喜んでた事。
ネガキャンはネガキャンであったけど、世間の期待度、前評判は高かったと思うぞ。
と、その頃は2chを知らなかった俺が言ってみる。
- 648 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 21:40:39 ID:DWrGHxES
- ネガキャンのせいで、とか思ってるなら馬鹿な話やで。
まあPS3も数年後、あのときはメディア総ぐるみネガキャンしたせいで・・・
とか言い出すアホが現れるのは確実だろうな。
- 649 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 21:49:26 ID:Y8MPpkzA
- セガと任天堂はアプローチは違うがゲーム好きって伝わってくるよ
セガがSCEIに汚い事されて負けたのはサターンの時
ドリキャスは勝負になっていなかった
敵はDVDプレーヤーだったんだから
秋元と電通に騙されて広告費取られて倒産状態
しかしDCのソフトは開発者の魂が入っているから今でも最高に輝いている
あの美しい負けっぷりは今のPS3には無い日本における箱○に近い
- 650 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:00:58 ID:Lg7ddNMa
- 箱○って…
死ぬ気で売って死んだDCに失礼だ
- 651 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:21:49 ID:XMaMhBlZ
- セガや任天堂ってのはゲームだけでなく当時のトップがある意味輝いていて、人間味で惹かれた人も多いんじゃないかな
見た目はまんまヤクザだけど、皆に愛された山内組長、 ゲームの事に関しては、けっこう間抜けな発言が多かった大川さん
でも、大川さんといえば個人資産の半分以上ぶちこんでセガを守ろうとしたからね、子会社なのにゲームが好きだったんだね・・・
死んだ時は泣いたよ、
片やSCEが窮地になっているにもかかわらず豪邸建てて浮かれてる奴、こんな奴は誰からも好かれるはずはないよね
- 652 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:22:59 ID:cgcyeZvF
- >>549
日経の野郎ふざけやがって
- 653 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:23:10 ID:CHO+EOsD
- ソニーは永遠に謝罪と賠償しる
- 654 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:24:31 ID:FU4DyfZT
- 発売前にもかかわらず、ドリカスとかいわれてたしな
しかもネットとかじゃなくて専門誌に
- 655 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:26:12 ID:XMX1TRkD
- >>647
俺も観たな。その番組かどうかわからんが
「商品はドリームキャスト!」「うお〜!」「キャー!」みたいな反応
たしかダウンタウン浜田が出てた
- 656 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:31:41 ID:wOWX6AGN
- ドリキャスというと、フジテレビの深夜番組「社会の窓」の
スポンサーしていたのを思い出す。
毎回「この番組はドリームキャストの提供で この番組はドリームキャストの提供で」
と二回繰りかえして言ってたっけw
- 657 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 22:44:48 ID:bGVBRKxt
- 何しろ湯川専務が筑紫哲也と対談したくらいだったし
世間の注目度は凄かったと言える。
機械損失がセガ再生のラストチャンスを摘んでしまった。
- 658 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:13:18 ID:sSGJyOSf
- SCEの6600万ポリゴンよりも、MDテトリス・サターン立ち上げ時にまだまだ先で絵に描いた餅のN64発表、等々の
任天の悪印象の方が強い俺はオサーソだな…
- 659 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:16:30 ID:mQDpuxWr
- GKの存在がPSとSSの時代に割れてたら歴史は変わっていただろうか
- 660 :647:2007/01/12(金) 23:25:05 ID:0X2HfG+o
- >>655
それだ!
番組名が思い出せんが、エンクミとか出てて、人の家で100万探したりするやつ。
- 661 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:28:18 ID:6i2ARNfj
- >>658
そのN64も開発が遅れ過ぎて自滅しちゃったけどな。
- 662 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:28:37 ID:mQDpuxWr
- 人気者で行こう! だな
- 663 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:31:30 ID:GWq+R/8y
- >>660
テレ朝の「人気者で行こう!」だな。
初期メンバーに内藤剛、袴田がいた。
ナツカシス
- 664 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:33:07 ID:z1Qs9WDE
- 昔「SGGG(セガガガ)」買ってたな。
DC久々やってみるか。
「今こそキミの手でセガを救え!」
- 665 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:36:16 ID:sF4rDDh/
- 中も水口もセガゲーもう一回つくってくれよー。
- 666 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:37:31 ID:4lFZl6NW
- エロさえ切ってなきゃ売れてたのに
唯一の生命線を自ら…
- 667 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:38:51 ID:8q9J4q4P
- 人気者で行こうはオリコン合計トップ10入れなかったら
丸坊主って企画が面白かった。
- 668 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:39:29 ID:8R9KBEfQ
- セガ ペタドライブ!
ロンチ スペースハリアー3
サンダーブレード2
獣王記2
ファンタシースター5
アレックスキッド3
ペンゴ2
アウトラン3
これなら勝てる!
- 669 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:39:31 ID:9KtLs+b/
- 2001年当時はこんなんだったし。
GKとかまだ知られていなかった頃だな
ttp://game.2ch.net/ghard/kako/1000/10001/1000193385.html
- 670 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:40:38 ID:mCWPbFG/
- ソニニニってゲーム出そうだなw
- 671 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:44:23 ID:6i2ARNfj
- SONYNYNY(ソニニニ)
「今こそキミの手でソニーを救え!」
「無理!」
−完−
- 672 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:48:42 ID:xYvzCtKy
- あっひゃっひゃバーカバーカ
- 673 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:53:43 ID:SesbDVFR
- >>658
任とセガはゲーム対ゲームだからな
つかテトリスは関係ないだろ
SCEのやり方とは違う
セガの純粋なゲームに対して鼻くそほじりながらハッタリ合戦しかけただけだからな
ポーカーで豚なのに最後まで俺の勝ちだとハッタリを貫き通す様な感じ
- 674 :名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:56:07 ID:DuSepRVK
- ソニニニよりクタタタがやりたい。
中鉢プロデュースで。
- 675 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:00:09 ID:ueyRo62q
- >>656
アーセナルの胸スポンサーだったんだよな。
- 676 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:06:16 ID:u8uULaTJ
- やっぱ100倍とかでてるなwひどい話だぜ
- 677 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:09:54 ID:1xY04WYW
- >>658
テトリスの件は、この業界自体がチャランポランだったのも原因じゃね?
発売前に権利関係をきちんと確認取らないから押さえられちゃったわけで。
でも北米じゃいい勝負してたし、MDテトリスも出来がちょっとアレだったし
今となっては笑い話だよ。
SSだってそんな牽制なんかものともせずPSと張り合ってたし。
北米で世代交代にしくじってなければ長生きできたでしょ。
セガには「たら・れば」が多かったからこそ今もこうやって語れるわけで
ホント愛されてたんだなぁと思うし、自分もセガが好きだった。
フェラーリにガン飛ばし続けたランボルギーニみたいな所が。
- 678 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:15:01 ID:u7EUgQKH
- PS時代を任天堂は我慢できてセガが我慢できなかったところに現在の差がでたな。
でもPS3ってセガが出したっていわれると納得できるスペックのような気もする。
- 679 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:15:54 ID:G5QzBjAW
- セガVSソニーのハード戦争はさあ、
ゲーム屋VS家電屋の戦いで、しかも「餅は餅屋」のはずなのに、
最終的には餅屋が負けたみたいでイヤだったんだよな。
それでもSCEがゲーム屋になっていってくれれば文句もなかったと思うんだが、
結局SCEは最後までゲーム屋にはなれなかったから…。
出来上がったPS2やPS3を見れば、
SCEはハードオタクではあってもテレビゲームが好きってわけじゃないんだと思う。
- 680 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:33:39 ID:ulIpWKwJ
- >>679
> ゲーム屋VS家電屋の戦いで、しかも「餅は餅屋」のはずなのに、
> 最終的には餅屋が負けたみたいでイヤだったんだよな。
あー、それだ
俺がFF7始動のCM見たときのがっくり感
- 681 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:40:42 ID:5tyT9Nnj
- PS発売のコントローラーを手に取った時「こんな物で遊べる奴なんているのか?こりゃ売れるわけ無い」って
確信してたのに、それが覆った時は衝撃的だった
思えばナムコや■eは、その頃からSCEにベタベタだったっけね
- 682 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:42:54 ID:V7I85VbX
- スクウェアを厚待遇で迎え入れて、様子見していた層を取り込んで
一気に業界を支配した手腕は見事だと思う。
その後、両者そろって腐って行くとは夢にも思わなかったが。
- 683 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:44:28 ID:10q3T32e
- Xbox360・・・・・・28万台
PC−FX・・・・・・40万台
レーザーアクティブ・・・・42万台
Xbox・・・・・・・・47万台
ネオジオポケット・・・・50万台
PLAYSTATION3・・・・52万台
バーチャルボーイ・・・・63万台
3DO REAL・・・・・72万台
Wii・・・・・・111万台
ドリームキャスト・・・280万台
ゲームキューブ・・・・391万台
ニンテンドウ64・・・・554万台
セガサターン・・・・580万台
http://gameranking.info/
- 684 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:49:51 ID:HQRIKTRY
- そういや、SCEの広報と取材でやり取りしてるときに
その広報の携帯電話が取材中に鳴り、その電話に出たとたん
いきなり取材中にあるにもかかわらず「FF獲ったぞ!!!」と
大騒ぎして、それは見ていてあまりいい気がしなかった。
みたいな記事が何かの雑誌に載ったことあったけど、なんの雑誌か
覚えてる人いる?
- 685 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:52:14 ID:u8uULaTJ
- 間髪入れないCM投下に衝撃とショックを隠せなかった
中学生だった俺。
- 686 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:56:31 ID:G5QzBjAW
- 最近のPS3宣言のCM見るたびに
「ああ、SCEはPS2発表した時と変わってないんだなあw」とは思う。
映像にFF使う意味ないだろ、アレw
- 687 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:59:54 ID:tIrkjXsd
- FFいつ出るんだよって話だもんな
- 688 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:02:04 ID:tQZelaYJ
- セガハードをパクリとハッタリで潰した張本人のナムコソニーのタッグが揃ってゲーム業界から消滅w
- 689 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:03:08 ID:5tyT9Nnj
- 今年PS3宣言を勝手にしておいたくせに、FFが年内に出るなんて話は一切聞かないからね
- 690 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:04:54 ID:wzseYB+4
- >>1
気持ち悪い奴だな。
- 691 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:05:21 ID:tIrkjXsd
- 今の頼みの綱はバーチャ5とガンダ無双だもんな。
全く皮肉なもんだ。
- 692 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:18:42 ID:n/h0TUfL
- Play Invinco!
- 693 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:19:13 ID:37xOUVpg
- セガが負けたのは必然。
ただの自爆。
戦略なしに敵に突っ込んで言ったら負けるに決まっている。
- 694 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:21:25 ID:4Jwxt4gS
- 自分たちが面白いと思うゲームをたくさん作っていればいずれ勝つ
そう信じて愚直に散っていったSEGAを嫌いになることなど出来ない
- 695 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:23:56 ID:MYQ3UFsQ
- 純粋すぎたんだね
- 696 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:24:08 ID:Imxx68ND
- >>694
それは任天堂も同じだけど
セガは任天堂に比べてブランド力が弱すぎたと思うんだ
- 697 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:25:08 ID:adFKI+aB
- >>678
SEGAが自分でハードこさえたら、PS3にはならんだろう…
てめぇん所のアーケードからの移植のし易さとか考えるだろうし、
まず作る上での楽さとやれる事をきちんと天秤かけるよ
- 698 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:31:15 ID:Ll9pxlDR
- あの名作、ギレンの野望も確かESP経由でSSから最初に発売されたんだよな?
まあ、結局プレステに取られたけど。
- 699 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:32:25 ID:tIrkjXsd
- 出来はSS版が一番だけどな。いまだに。
- 700 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:34:07 ID:mglhAuZD
- >>678
セガが作ってたら、セルはともかくBDは積んでないだろ。
開発しやすいハードを出すかどうかは正直分からんが、
最低でもセガ自身が性能を引き出したソフトをロンチに持ってきたはずだ。
SCEとはまるで違う。
- 701 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:36:51 ID:d+6w211S
- wiiみたいな変体DVD
ゲフォ、強力な通信機能
は確実か。
- 702 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:39:36 ID:xDJ703wS
- 結局100万本超えたソフトって1本だけ?
- 703 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:39:36 ID:Ll9pxlDR
- そういや、テクノソフトはどうなったんだ?ss版のサンダーフォースがコケてから、ずっと見かけんが・・・
あそここそ、セガのための会社だったような。
- 704 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:45:00 ID:atHC/CA9
- >>698
PS2で腐らせて終わったけどな
- 705 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 01:52:10 ID:u7EUgQKH
- >>700
まぁあくまでハードとしてだけだけど。
GDーROMなんてものもつくってたがw
プレステ2チップをそのまま乗っけちゃう感はセガっぽい気がするが。
セガだったらもう絞り切れねぇってくらいフルで性能出し切ったソフトつくりそうだよなぁ。
- 706 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:13:52 ID:ecnXJTbz
- ぷよぷよと魔導物語のの〜こねコンパイルはかえってこねーかなぁ・・・。今のぷよぷよ見てると薄味すぎて寂しい。
コンパイルハートて結局関係ねーのかなぁ。
- 707 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:17:06 ID:iTSMG6mW
- >>703
サンダフォースなつかしす・・・
大好きだったシューティングのシリーズだったな・・・周りはみんなグラディウスとかやってたがw
シューティングのエンディングで涙流したのは後にも先にもSS版サンダフォースだけだ・・・
- 708 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:18:23 ID:1qztyi+O
- 正直、任天堂のハードでセガの旧作が遊べるなんて複雑な気持ち…
だがそうなったからには早くSG1000Uシリーズを出すんだ。
まずはピットフォールUとヒーローとバンクパニックだ。
- 709 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:19:40 ID:MGqUobuc
- コンパイルの旧作はEGG方面で遊べる
テクノは_
- 710 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:19:47 ID:SmXBDHud
- ソース用意したよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader392281.jpg
- 711 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:40:39 ID:h8LffFqJ
- SC-3000からのセガっ子(今やおっさん)だけどさ
メガドラまではコアゲーマーを大事にしてくれたんだよな
何故かと言うとSEGAの基盤はACにあり
ACに金落としてくれるのはゲーマーであって
劣化してても家庭用の移植を楽しんでくれるのもコアゲーマーだったから
SSはバーチャやその他色々移植があったから一連のソフトは買ったけど
DCの頃にはやりたいゲームがなくなってた
やっぱりヒットゲームをそのものを作れるメーカーがハードを出さないとダメなんだよな
DCの頃には自社開発する余裕が無くなって徐々にサード頼みになっていってたから結局暫くは買わなかった
今のWiiやDSの活況にセガがついていける会社だとは全く思わないけどさ
だからこそゲーム好きの為のコアなゲームが作れる唯一のハードメーカーだから
初心に返ってまたコンシューマーに帰ってきて欲しいんだよな
仇敵の糞ニーは自滅を待つばかりなんだからさ
辛酸を舐めた分一番失敗から学んでるのはセガだと思うしさ
諦めなければいつかは花も咲くって
- 712 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:52:36 ID:8G+kG2at
- >>302
吹いたwwwwww
- 713 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 03:21:04 ID:rfd/fJWd
- ◆瀬川◆ 彡川瀬川三三三ミ〜
川|川/;;;;;;;;;\|〜 プゥ〜ン
‖瀬‖;;;◎---◎;;|〜
瀬川‖;;;;;;;;;;;;;;;3;;;;;;ヽ 〜
川瀬;;;;;;;;;;;;∴)д(∴)〜 いい年してFFみたいなゲームなんかやってないで
_ 瀬川;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〜;;;;;;/ 〜〜
― ';;;;;;;;;川瀬‖;;;;;;;;;;;;;;;〜;;;;;/‖ 〜〜 シェンムーみたいな大人のゲームやれよ
,r'";;;;;;;;;;;;;;;川瀬川川;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;\〜
i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、_,;;;;;;;、_,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ヽ;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
i;;;;;;;;;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、;;;;;;;;;;;;i
ヽ;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;/
- 714 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 04:27:49 ID:Ll9pxlDR
- テックサターンが廃刊になった時は悲しかったなあ・・
付録CDの宇宙戦艦にっぽりが好きだったよ・・
大きなあー声でーいいってーみーろー
おじさん、おつりがたーりーなーいよー。
- 715 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 04:54:32 ID:GEdMpfrm
- ソニーはハゲタカファンドと一緒なんだよ。
他の人が種をまいて育ててきた畑を、財力で奪い取る。
液晶やハイブリレコーダーの時も一緒で、無理矢理な価格破壊して次に繋げる研究費の確保が苦しくなったし。
ソニーが後から入ってきた分野は、その製品自体の寿命を短くすること多い。
日本の技術力低下は、だいたいソニーが関わってる。
- 716 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 07:47:07 ID:1oSDzhSu
- >609
SS互換が無いからってDCを責めるのはなぁ
もとはSSが変態仕様なのが悪い
- 717 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 08:32:25 ID:7wKisNEN
- >>716
逆に変体仕様で作りづらいシステムを、作りやすいものにする狙いがあったみたいだ。>DCへの移行
入交社長が辞めてから雑誌のインタビューに答えていた。
- 718 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 09:21:47 ID:1oSDzhSu
- >717
そうであったか。
社内でも無茶な仕様は問題になってたんだろうなぁ
そのお陰でNA@MIは息の長い業務用ボードになったとも考えられる
>679
ゲーム好きの人間を自社規格拡販の道具くらいにしか考えてないのが
すっかりバレちゃったからな。
「ゲームはトリガーに過ぎない」とはよく言ったもんだw
- 719 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 10:38:23 ID:rkXT+MBS
- ココ見てると、かつてのSEGAは善し悪しは別にして、みんなに愛されてたんだなあと思う。
懐古だって笑われるかもしれないが、俺にとってもゲームの歴史はSEGAとともにあった道だからね。
だからじゃないが、あの時サミーとくっつくって聞いたのは正直ショックではあったな。
なら、潰れてもよかったのか?と聞かれると答に窮するが…。
大川さんの資金投入が無意味だった事のようで、感情的にどうも…。
サミーと一緒になった以上
「パチスロバーチャファイター」とか「CRバーチャファイター」みたいなのがすぐに出てくるとゲンナリしてたんだが、
今もって出てないのはSEGAの良心なんだろうか?
- 720 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 10:42:24 ID:HQRIKTRY
- 俺はバーチャ4がPS2で発売の方がショックだったな。
よりにもよってSCEに力貸すなよと
- 721 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 10:50:41 ID:S74rrnxB
- >>720
いまや、任天堂系に圧倒されランキングで落ち目のPS2を龍が如くで支え
なけなしのアーケードの看板タイトルVF5、パワスマ3で
悲惨な状態のPS3のソフトラインナップを支えているセガ。
- 722 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 10:53:44 ID:rkXT+MBS
- 今も昔も、セガにはマイナーハードがよく似合うって事か…w
- 723 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 11:25:00 ID:nDLvrsw7
- >>719
ていうか、サミーが割と自由にやらせてくれたってのもある。
そういう意味では感謝しないとな。パチンコって聞くとイメージ悪いが、
日本企業だし。
- 724 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 11:26:56 ID:8lkAuhQb
- てっさww
ポリゴン伯爵ww
- 725 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 11:29:58 ID:b8MHOnfj
- うわ、なつかし…
- 726 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 11:39:02 ID:rTc5oa2p
-
今だからこそSS2やDC2の復活を求む!
- 727 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:22:28 ID:Ao+Jb+Jk
- WiiとGCの間ぐらいの大きさ
奇の無いコントローラー
Wi-fi
本体に光沢なし
3万円以下
普通
そんなゲーム機をオレは待つよ
- 728 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:38:52 ID:l4J47J2o
- セガにはもう新ハード作る資金力はないのか?
個人的には任天堂とセガの二強時代が来て欲しいんだが
ゲーム業界に家電屋やOS屋はいらねえ
- 729 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:44:16 ID:jh05CpwZ
- おれは保存用に新品DCが一台ある
人生最後の瞬間に俺はその箱を開けるんだよ
- 730 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:45:39 ID:7raI84pr
- 競争に入り込む余地がありそうだから
セガもきっとウズウズしてるはずだが
- 731 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:46:26 ID:CUffGvpa
- 苦しめっ!苦しめっ!!
- 732 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:47:56 ID:ZOSiMnL8
- とりあえず新宿淀でYahooBB加入すれば
PSP 980円には少しワロタ
- 733 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 12:52:03 ID:h8LffFqJ
- >>732
そんなものはPSP発売以来ずっとやってる
- 734 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 13:12:39 ID:roGqh6n/
- >>730
今の任天堂に勝負しにいくなんておろかもいいところだろ。
sonyが死んで、任天堂が64のような過ちをおかしたときはじめて勝負できる。
- 735 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 13:30:45 ID:7raI84pr
- >>734
wiiも磐石と呼ぶには短所がはっきりしてないか?
無論PS3の方が遥かにやばいが
- 736 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 13:40:27 ID:wLS+/35w
- >>719
いや、あの状態のセガを吸収じゃなく合併って時点でかなりマシな結果だろ。
イサオちゃんが何百億も突っ込んでもダメだったんだから。
サトミが恩を忘れてなかった、ってことなんだろうけど。
CRソニックやCR UFOキャッチャーといった、全年齢向けのセガの版権ものがもうパチになっちゃってるよ。
いまさらバーチャがパチになろうがスロになろうがどうってこと無いとおもうんだけどな……。
美川のシーマンもあったか(CR Pマンだっけ?)
国内初のスロは、なにげにセガだったりするし。
- 737 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 13:44:27 ID:rTc5oa2p
- YBB使ってて解約前に申し込み工事日確定後に解約してPSP980円って可能?
- 738 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 14:16:32 ID:cfpcmuO1
- エターナルアルカディア面白かったぜ!
- 739 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 14:28:42 ID:2uFyGuG2
- 美川のPマンはサミーじゃないだろ
- 740 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 14:38:37 ID:wLS+/35w
- >>739
知ってる。バイブあったので多分京楽だな。
セガ発売のゲームがパチになった例として出したんだ。
- 741 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 14:42:01 ID:wLS+/35w
- つうか、サクラ大戦忘れてた。
合併前に契約あったらしくアルゼから出てるけど。
あのへんよくわからんな。
ボンバーマンやバンディクーがサミーから出たり。
KPEじゃなくて良いのかね? コナミは。
(バンディクーはもうコナミじゃ無くなってからだっけ?)
- 742 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:07:10 ID:hHkdi02m
- >>737
そんなに欲しいのか?w
- 743 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:09:39 ID:jrbT0aWf
- 合併前からジェットセットラヂオのスロットなんか出してたし
別にサミーの柱の一つとしてセガがパチンコ業界を稼ぎの場としてもなんとも思わんけどなあ。
一部潔癖気味の人らには受け悪いかもしれんが。
- 744 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:15:12 ID:5tyT9Nnj
- >>743
スロ機作ってるとかはどうでもいい。サミーと合併してから、ゲームの方の方針も変わった事は確か
いや、ハード撤退してからか
- 745 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:23:32 ID:wLS+/35w
- >>743
あったあった。あれはロデオ(実質サミー)からだったな。
>>744
DC終了後息を吹き返した……のか?
カードゲーは大当たりだろうし。
サッカー、虫、ラブベリ、QofD、三国志
メダルもスタホ。アレない店はメダル話にならないし。
やっぱアーケードの会社なんだなあ。
ビデオはアケのビデオというジャンルが終わってるので、これと言って無いけど。
- 746 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:34:19 ID:bd+eCUJG
- 箱にはJSR、クレタク、アウトランとかコアに新作出したのに、
MSが全然PRしてくれないもんだから、ブランド脂肪……
タイトル誘致すごくて金持ってるくせに、なんかやることがおかしい
だから箱〇応援するきになれない
て言うか箱〇にはセガあまり力入れてないよね
- 747 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:34:33 ID:BjzlSmPq
- いつかパチ規制→国営カジノの時代になった時にそのノウハウを生かして欲しいと考える俺は少数派かな。
ラスベガスやモナコや香港なんかの世界を舞台に活躍して欲しい。
- 748 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:52:35 ID:u7EUgQKH
- DC基盤をスロにつかって消却してくれたのはかなりデカイのではないか?
猛獣王とかあたりからだっけ?
- 749 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:58:45 ID:zcJdOe9u
- >>741
でてるったって5号機だしな
ヤマサ765みたいな強力さはない>>745
>>743
JSR自体短命だったじゃん
4.5号機のわりには
- 750 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:13:31 ID:5tyT9Nnj
- >>745
でもそれらは、全部、俺達の好きだったセガっぽい作品じゃないんだよね
企業的に復活しただけで、セガの芯にあった物は死んでる
中さんがいなくなったのもそういう理由じゃないの?
- 751 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:16:05 ID:zcJdOe9u
- 今のほうが俺たちは好きだけどな。色んな意見はあるだろうが
- 752 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:17:04 ID:5tyT9Nnj
- 今のセガを好きなセガファンもいるんだろうね
俺にはもう理解できない
- 753 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:18:32 ID:3bpvPOGx
- すごい気合はいってるけどどこかで大きくずれてるのがセガの魅力と思ってる人は多いんではないか
あと大作発表されるとため息出るような感じ、なんでそんなのに金つぎこんでるねん、みたいな
- 754 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:31:34 ID:tm0UgYZD
- SEGAはじまったな
- 755 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:33:02 ID:ua3HMzU4
- いまだから告白するけど、
ドラクエよりファンタシースターが面白いなんて言ったのはウソだったごめん。
- 756 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:33:18 ID:XjN5lbMf
- レイディアントシルバーガン欲しいから
セガサターン買いたいんだけど、ソフトが見つからない…
箱でRS-3が出るってほんと??
- 757 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:33:27 ID:5tyT9Nnj
- クリエイターのエゴ丸出しのゲームを、存分に時間と金をかけて出してたのが昔のセガ
売れる物を作らないと潰れる、と学習してしまったのが今のセガ
インディーズバンドがメジャーデビューした途端に売れ線のラブソングばかり歌うのに似ている
- 758 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:35:35 ID:bd+eCUJG
- >>757
すごい上手い例えじゃん
- 759 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:37:08 ID:4Jwxt4gS
- SEGAはセガガガで一旦自分たちを総括しているからな
アレ以前と以後では別のメーカーなんだよ
後者も嫌いじゃないけどな
- 760 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:43:04 ID:5tyT9Nnj
- >>759
そうか、分岐点はセガガガか。凄く納得できる
- 761 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:46:11 ID:TWPVazdL
- >>755
千年紀とか相当面白いじゃん。
去年の年末に出た電撃王にドラクエをSSにって相当動いてたって
回想録がのってたねえ。泣けてくる
- 762 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 16:57:46 ID:MHoV2Zba
- >>759
俺も今のSEGAは嫌いじゃない。
…というか、初恋の人が多少以前と雰囲気が変わったからって、
急に嫌いにはなれんよ。
まあ程度問題で、思い出からかなり変わっちゃうと幻滅するんだけどな…。
今の所、影ながら応援できるくらいの変化ですんでる気がする。
- 763 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:02:07 ID:5tyT9Nnj
- >>762
最初はそう思ってたけど、ソニックやバーチャやエイジスやPSUで何度も何度も裏切られたので
今ではキッチリ分けて考える事にしてる。そうじゃないとまた裏切られて、他メーカーの糞ゲ掴む時の数倍傷付くから
セガは死んで、目の前にいるセガっぽいのはその生皮を剥がして被ってる化け物だって事を
切ないけど受け止めなきゃいけないのが古いセガのファン
- 764 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:08:04 ID:tGdZ3rkA
- >>756
シルバーガンは普通に店探したって見つからんよ
- 765 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:11:30 ID:kIj3a19d
- 今になって大金出して探し回るくらいなら当時買ってやれよと
ただプレミアが付いてるからほしいだけちゃうんかと
- 766 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:15:23 ID:4jWHrZvd
- >>763
ナムコよりはマシだろ・・・
- 767 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:15:45 ID:1xY04WYW
- >セガは死んで、目の前にいるセガっぽいのはその生皮を剥がして被ってる化け物だって事を
>切ないけど受け止めなきゃいけないのが古いセガのファン
セガは江田四郎かw
- 768 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:24:39 ID:5tyT9Nnj
- >>766
タイトーとナムコはとっくに見限ってる。セガだから、外っ面でまだちょっと淡い希望を持ったりしてしまう
落ちないんだよぉ・・・洗っても洗っても、手に染み付いたセガの血が落ちないんだよぉ・・・
- 769 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:30:56 ID:wLS+/35w
- >>757
>>759
説得が上手いな。納得しちゃった。
>>763
>最初はそう思ってたけど、ソニックやバーチャやエイジスやPSUで何度も何度も裏切られたので
そうか?
PSOの時代からネトゲの運営はオワットルと思ってたけど。
「あいかわらず」「SSQ」としか思わなんだ。
ソニックは3までだと思ってるし、バーチャは2まで。漏れはね。もうとっくにオワットル。
エイジスは初期の丸投げが酷かったけど、軌道修正されてからかなり良くなったと思うけどな。
アケはもう普通のビデオ置いておくとゲーセンが潰れちゃうんだよね。
プライズ、メダルとスロ、カード、ネット麻雀とクイズあたりの単価が高いゲームで抜かないと。
秋葉みたいな特殊な地域じゃないとビデオゲームは置けない。
セガが、っていうより時代の流れだと思う。
- 770 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:32:41 ID:42m/fo+I
- >>753
そういう意味じゃ、龍が如くは久々にやっちゃったか!?って思ったけどなー。
売れちゃったもんな。
- 771 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:36:03 ID:HQRIKTRY
- ソニックラッシュは2Dソニック最高傑作だと思うがなあ
- 772 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:48:39 ID:RnwlAroV
- >>769
PSUはPSOなんて鼻で笑えるレベル
- 773 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:26:00 ID:7raI84pr
- >>753
俺の中じゃ、ずれてるのが魅力ではなかった
シェンムーとか好きだったが
その「ずれ」が無くて上手くまとめてりゃ
本物の神ゲーだったと思う
- 774 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:36:57 ID:rTc5oa2p
-
ぜひSEGAにやってもらいたいのは、MMOに力を入れて
リネージュ2をパクりつつエロさとセガらしさを出したタイトルを出して欲しい。
あとはSSとDCの新型で復活希望!
- 775 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:38:47 ID:fa38nkw5
- なんだかんだでDCは不思議と息の長いハードになったなあ。
稼働年数だけでいえばPS2とたいして変らないあたりで落ち着くかもしれん。
まあ今の稼働率は限りなく1に近いんだろうけど。
みんなはエグゼリカ、カラスは買うのか?
- 776 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:42:21 ID:sjdPbs9s
- カラスとかびっくりするほど面白くなかったぞ。
- 777 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:42:59 ID:4Jwxt4gS
- え、カラスも出んの?
エグゼリカは買うけど
- 778 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:43:20 ID:zcJdOe9u
- そんなこと言ってドリームキャスト版は何枚買い占めるのかね?
- 779 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:45:58 ID:8+VcGvbd
- >>719
サミーはゲームセンターなどセガの資産に魅力を感じたのだろう。
将来カジノが合法化されれればサミーのパチスロやセガのゲームセンター運営の
ノウハウが活かせるわけだし。
- 780 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:03:18 ID:IFxUwplf
- セガヲタとマツダ乗り、カープファン、ジオニストは似てる。
- 781 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:06:37 ID:zcJdOe9u
- >>779
5号機だとヒットしてないじゃん
SEもつまらんし出ないし
ノウハウならアルゼダッテアビリットだって他にもわんさかある
それに将来のカジノってことだけど出る出るサギか?それは
- 782 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:09:50 ID:S4rwS0Ax
- そうそう、SSやDCが存命してた時は>>713のようなAAによくお世話になったよなぁ。
だから今度はPS3と共に、SCEとGKには心中してもらいたいな。
- 783 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:28:31 ID:wLS+/35w
- >>779
・イサオちゃんがサミーの第2位の株主だった
・サトミは昔イサオちゃんに金を借りたり世話になった
・セガの開発力ウマー
とか色々らしいよ。
ほんとのとこがどうかは知らないけど、サトミがイサオちゃんに恩義を感じてるってのは良く聞く話。
- 784 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:37:16 ID:wLS+/35w
- >>781
5号機でのヒットはどこも無い。
一番売れたのが南国娘とかじゃないかな。アイムジャグラーが抜いたかな?
5号機という規定がオワットルので、スロは縮小するだろうなあ。
カジノはIGTが圧倒的なので期待できないな。アルゼ(シグマ)ですらカスのようなシェア。
日本はいつになるのか、あり得るのかもわからんし。
SEはつまらないけど、とにかく売れはした。
他社も4号機のボツのゴミみたいな機械を売るしか無かったので、ゴミっぷりは似たようなものだった。
・スパイダーマン2(完売)とか5号機にしては(スロ屋の)売り上げが上がる機種を出してる。次もそうらしい。
・どの店も今年の4号機サヨナラに向けて5号機を買わなければならない。
SE下取り(10万だったかな?)で、売り上げの上がるサミー機導入という選択は現実的。
と、比較的悪い状況ではないように見える。
スロそのものが終わってるので、パチに注力するのが現実的な気はするけど。銀座とかと提携してたな。
- 785 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:38:15 ID:sD/QGux0
- ttp://ryu-ga-gotoku.com/special/
龍が50万本突破のようです
- 786 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:54:48 ID:d6FcRnur
- SEGA以上の地獄だな
SEGAはハードは売れなかったがソフトは結構頑張ってた
SCEにはソフトすらないww
- 787 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:04:06 ID:GZyzQ22I
- http://vista.jeez.jp/img/vi6868616355.jpg
2000年にはセガがトップシェアになるらしいぞ!!
- 788 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:04:43 ID:GtaYolb0
- 何の為にファーストって呼ばれてるのか、一度考えた方がいいわな、SCEは。
自分ところで満足にソフトも作れないような会社が、見てくれだけのハード作ってんな!
- 789 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:13:05 ID:xDJ703wS
- 流石セガだ
http://sega.jp/segachan/cs/destroy_pr.shtml
- 790 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:19:57 ID:wLS+/35w
- >>789
それ、ミスターボーンズ以来の神ローカライズの予感がする。
- 791 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:42:31 ID:V7I85VbX
- ボーンズ売れなかったね。
ミニゲームをクリアしてムービーを見るだけのゲームといえばそうなんだけど、
そのムービーがどれもカッコよかった。
ボーンズが盲目のギタリストにギターの指南を受けるところは印象的だったし、
飄々としたキャラクターは今でも大好き。
- 792 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:58:15 ID:j9Vzo99E
- >>783
ドン里見が大川翁に恩義はあったみたいだけど、黒いギャンブル業界の総帥だからね、山内組長がどうとかの次元じゃない話も相当あるみたいだね
http://202.218.47.92/the_news/Article_detail.php?article_id=000000000000405
のあらすじに大川氏と里見氏の対立の事が載ってるね
- 793 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:02:44 ID:qcIjCH+a
- >>789
アホすぐるwww
買うwww
- 794 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:07:20 ID:P+IsrBvd
- >>789
これは・・・ゲーム本編もだがローカライズした人が神なんじゃw
- 795 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:09:40 ID:8+VcGvbd
- >>792
SCEはクリーンなイメージでゲームファンに受け入れられたと思う。
しかし最近はどうしたことか。
- 796 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:34:01 ID:37xOUVpg
- セガ信者の回顧は続きます。
思い出は美しいねw
- 797 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:37:22 ID:8+VcGvbd
- >>796
ソニー信者もその内仲間入りするから待っとけ。
- 798 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:39:47 ID:O3zrXBIc
- DC都合2台壊れちゃった、コントローラー認識しないんだよなぁ・・
3代目買おうかな、ロードス島戦記のベスト版出してくれた時は嬉しかったなぁ・・
- 799 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:41:04 ID:GdWK0LTz
- うちのDCはまだ動くなぁ
死ぬほど酷使したのに
タフすぎる
- 800 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:44:38 ID:37xOUVpg
- >>797
私はソニー信者ではありませんので待つ必要はありません。
残念でした。
- 801 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:50:10 ID:vqOtGd9q
- >>799
俺の家のDCも発売日に買った奴だがまだまだ楽勝で現役。
最初のロットはモノが良いのかな?
- 802 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:53:26 ID:eqFYtK8u
- うちは、青キティが確保してある
あと、初期型未使用も
チェキっ娘と北へのMILCDがあるんで、CD動かないのは辛いのです
- 803 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:58:47 ID:n08sObdS
- PSと言えばファンタシースター
- 804 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:03:01 ID:S4rwS0Ax
- >>796
>>800
GKさんも早くこっちへおいでおいでぇ〜(藁
- 805 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:04:36 ID:O3zrXBIc
- SSもDCも敗れ去ったけど愛してる奴は居るよなぁ
PS3信者?はどうかな
- 806 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:08:37 ID:KC0z8Icj
- そんなもん居るわけねぇwww
- 807 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:09:35 ID:KC0z8Icj
- ↑PS3信者が居ないってことね
- 808 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:15:39 ID:h8LffFqJ
- >>805
ソニーハードはいきなり出していきなりトップになっただけだから
信者はいるかもしれないがゲームメーカーとしてのセガを支えたユーザーとは
思い入れが全く違うだろうな
器を用意して周到な戦略(ハッタリ)で売ったから
器を誉める人はいても料理を誉める人や常連は殆ど居ないだろうな
セガ好きなやつらはセガのゲームが好きなだけであって
器は何でも良いって考えてたからな
敢えて言うならACと言う料理を盛りやすい器が欲しかっただけ
セガもそう考えていたし歴代そう言うハードだった
- 809 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:33:33 ID:aM5tnkot
- セガバンダイとか、ナセムガコになってたら今頃どうなってたんだろう
- 810 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:35:01 ID:kIj3a19d
- セガバンダイになってたら今のセガは間違いなく存在してなかったな
あとナムコも消滅して存在してなかったと思う
- 811 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:35:01 ID:vqOtGd9q
- >>808
例えるなら亀田みたいなもんだからな。
あいつもチャンピオンだが、キャーキャー騒いでる女以外に本当に強いと思ってる奴なんて居ない。
金と工作で王者になった奴を、語りついでまで褒め称える事は無い。
そういえば亀田の間違った筋肉の付け方は、PS3のゲームに貢献しない無駄なスペックに被るな。
立ち位置だけじゃなくて能力そのものも似てるとはw
- 812 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:42:46 ID:5tyT9Nnj
- >>809
MSに吸収されるのが唯一のハッピーエンドだった気がする
- 813 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:43:39 ID:/tnrD/eI
- 俺のゲームギアのソフトコンプしてんだぜ!!!
コンパイルのだけ
- 814 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:44:21 ID:omWZVG5D
- >>亀田の間違った筋肉の付け方
どんな感じ??
- 815 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:50:52 ID:V7I85VbX
- >>808
あと、1990年代中盤だから、ソニーブランドの後押しも大きかったと思う。
どうせ買うならSONYの機械をと言ってた奴は結構いたしな。
今は、そんな人もいなくなったみたいだが。
- 816 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:53:07 ID:Db3ZngfD
- >>814
ボクシングをやるのに必要のない筋肉。
PS3に例えるなら、BDドライブとかCELLとか…
- 817 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:55:39 ID:vqOtGd9q
- >>814
一言で言うと打撃に要らない所にばっか筋肉つけてる感じかな。
素人受けするけど実際に戦う方からすると「あーこいつ素人か、楽勝」って思われるような奴。
用途に特化してないと役に立たないのは筋肉のつけ方もCELLも同じで似てるな、って印象を受けた。
- 818 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:07:06 ID:fZMnH76h
- この板の人間は、変なゲームにばかりはまっている
しかし、このスレのセガ好きは、泣ける…
- 819 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:22:20 ID:9+iuOtLi
- PSOより長い時間遊んだゲームは未だかつて無い
それほどPSOは意味があるゲームだった
PSOが面白過ぎた故にDCの他のゲームが売れなかったと思えるほど意味があるゲームだった
追伸:PSUはそんなに褒めれん(PSOと比べて)
- 820 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:32:17 ID:S74rrnxB
- >>819
http://www.youtube.com/watch?v=CRCUq2_FKTc
CMのセンスもPSOの方がはるかに上だよね。
- 821 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:34:16 ID:G5QzBjAW
- >>805
誰の言葉だったか、人(や物)が真に『死ぬ』のは2回あって、
人なら死ぬ時(物なら壊れるとか)と、その後、忘れられる時なんだそうだ。
そういう意味で俺の中ではSEGAは一度死んでるが、二回死ぬことはない。
SCEとか、PS3の信者がいるとしたらそのあたりはどうなんだろう?
時々PSWの住人は「SCE」が好きなのか「PSってハード」が好きなのか、
はたまた「PSで発売されるゲーム」が好きなのか…、このあたりが解らなくなることがある。
しかし、それなりの速度で1スレ消費しそうだな。
- 822 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:36:26 ID:Db3ZngfD
- アメリカのSCEはGoW(ゴッドの方ね)とか作って頑張ってるんだけどなぁ。
何やってんのかね日本のSCEは。
しかもGoWの日本版はカプコン発売だし…
- 823 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:38:04 ID:A4Ja01Pj
- やっぱりセガサターンが最強だった。
- 824 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:42:18 ID:9+iuOtLi
- グランディア、ガーディアンヒーローズ、バルクスラッシュ、街
バーニングレンジャー、ナイツ、パンツァードラグーン
プレステには無理だろ。
- 825 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:44:26 ID:5tyT9Nnj
- >>819
PSUは、中さんが作ってれば面白かっただろうね
金儲けやネトゲやMMOとしては及第点なんだろうけど、ソニチのゲームとしては最悪
職業レベル上げるのがマゾいのと、素材関係の種類が無意味かつアホみたいに多いのと、
エリア移動等に無駄な手順取らせすぎるのと、パーティー設定が部屋移動でリセットされるのと、
マイルーム周りのシステムが使い辛い上に無駄が多すぎるのと、ショップのシステムが終わってる点と、
「高確率」って言われようが武器がパキパキ割れるのと、パシリ育てても全然生産成功率が上がらないのと、
小出しにしか開放されないマップと、歩きながらコミュニケーション取れないところがありえない
- 826 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:47:11 ID:HEG//rHz
- >>824
街ってクソゲーじゃないっけ?
- 827 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:48:05 ID:aM5tnkot
- なぜバルクスラッシュ
- 828 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:49:24 ID:Ovyp5EHF
- >>824
カオスシードも、ステラアサルトSSも追加してくれ
バロックはPS2でリメイクされるらしいが
- 829 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:50:13 ID:KC0z8Icj
- >>824
サカつくを忘れるな
- 830 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:51:04 ID:pArUv22J
- PSUはMMOっぽくしたことからゲーム内の経済崩壊が怖かったのか
最初がとにかくキリキリ絞ったって感じのバランスだな。
開放が進むにつれPSO程ではないがあまり必死になる必要はなくなってきてる。
追加ディスクで同期プログラムやUI、職バランスを根本的に構築しなおしてくれれば
結構長く遊んでいられるかも知れないと淡い期待を抱いている俺。
PSOがゲーム的にそれなりの形にまとまったのは三本目のGC版だから中もそれほど褒められたもんじゃない。
そのGC版もいきなりデュープバグでディスク交換だったり。
- 831 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:53:10 ID:pArUv22J
- ただ、PSUにPSOのオフゲー部分を期待して買った人は
騙された消費者だから怒っていいな。
- 832 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:53:10 ID:h8LffFqJ
- >>826
街は今でも評価が高く続編が望まれてる名作だぞ
ワンチャイと間違えてないかw
- 833 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:54:44 ID:HEG//rHz
- >>832
マジか、かまいたちは好きだけど、
友達がSSの体験版やって死ぬほどつまんねーって言ってたから。
クソゲーかと思ってた。
- 834 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:57:58 ID:KC0z8Icj
- 街は過大評価されてるなw
- 835 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:58:36 ID:9+iuOtLi
- >>825
練りすぎた感がある。
個人的に思うだけだけどFFを意識しすぎだと思う、PSOの気軽な部分が無くなってる。
>>833
街は名作だ間違いなく名作だ、チョンソフトは今路頭に迷ってるけど
過去の遺産として語り継がれる程の名作だ。
- 836 :名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:59:45 ID:Ovyp5EHF
- あまり知られてないが
デスクリムゾン2は普通のゲームだったなw
どさまわりの真鍋社長に握手して貰ったのは忘れない
- 837 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:01:07 ID:oEwVdhaT
- 街はいまでもファミ通ランキングにいるのか?
- 838 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:01:42 ID:VozF6OQl
- PSUには、PSOにあったような「美しいんだけど心細くさせる・仲間といると安心できる」
といった雰囲気がないんだよな。全体的にゲームゲームしていて、
それがかえってゲームに入り込みづらくしているような気がする。
中さんや大島さんはそうした空気感の様な物を大事にする貴重なクリエイター
だったんだなとPSUをやって改めて思い知らされたよ。
- 839 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:02:40 ID:8JL3QUXR
- >>836
2は普通になりすぎてしまったゲームだったね。
みんなの期待したSSデス様ほどの、オーラが漂うようなカリスマはなかった。
PSのプラネットジョーカーに対抗できるのはあれだけだしな。
- 840 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:02:48 ID:h8LffFqJ
- >>833
あれは実写に違和感無く入っていけるかって事と
小説とか文字媒体を日常的に読んでるかによって評価が全く変わる
普通にゲームがしたい人にとってはクソゲとなる
- 841 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:03:38 ID:D/ucUwtA
- あの雑誌の変わり身の早さにはワロタ
嫌いじゃなかったけど
- 842 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:03:44 ID:Q574pny2
- とりあえず私は街がサウンドノベルのなかで一番好きです。
窪塚洋介や北陽の伊藤さおりををしった作品だし。
- 843 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:03:54 ID:/bZUPFim
- >>835
気軽で、ソロでも多人数でも楽しめたPSOとは明らかに違うね
MMOとして利益を出すための作り。悪く言えばFF11や韓国産MMOに似たいやらしさがある
グラフィックが素晴らしいのは確かだし色々面白い点もあったので、本当に残念でならないよ
- 844 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:05:49 ID:lDbA+J+j
- >>838
なんかものすごく同意できる。
たしかにPSOを一人でやっているとき心細さはあったよね。
ナイツとかにも通じるけど
ああいう雰囲気は技術ではなくセンスなのかもしれない。
- 845 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:05:54 ID:D/ucUwtA
- あの女あいつだったのか!!!
- 846 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:11:49 ID:P37lWkdu
- >>844
6人は多い、多過ぎるってのは自分も実感するな。
戦いが一方的過ぎて雑魚もボスもゲーム的障害物として意味をなさなくなる。
その反面ソロになると極端にマゾ過ぎて、正直4人のままのがバランス取れたな。
PSUはメセタに価値をとかユーザーがかつて語っていた夢を取り入れてみたら
案外つまらなかったというところが結構あってへこむんだぜ。
- 847 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:13:29 ID:P37lWkdu
- レス先とずれたこと書いた気がするが眠いので勘弁。
- 848 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:13:34 ID:ZK/Sl9OJ
- >>836
さらにアーケード進出したOXは意外に出来が良い
ボス越前は色々と危ない
- 849 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:26:57 ID:TZXOrh3x
- >>822
日本のSCEはユーザー騙して楽に儲けたいってだけだと思う
>>828
カオスというか、ネバーランドが仕事熱心って所だべな
そこらへんはトレジャーとかも同じだけど
ハードを越えて面白いのを作ってくれる貴重なメーカー
>>825
MMOの悪い所とMOの悪い所を絶妙に合体させた意欲作だからね。
PSOと違ってサーバー側で沢山処理するようにしたとか言っておいて、
クリティカルな処理はクライアントにさせまくる有様だしね
nProがあるからゲーム会社は何もしなくて大丈夫!とか訳わからんこと言い出すし、
嘘も大概にせぇっていう素敵っぷり、買ってから解る中の人の偉大さ。
あの人、このダメスタッフ使ってPSO作ったんだもんなぁ…
- 850 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:30:39 ID:lcnIblZL
- >>849
あとサンソフトとナツメがあれば最強だな
- 851 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:31:23 ID:zhyZdBE9
- いくら優れた技術を持っていようが、優れたブレーンがいなければ
いい物は作れないという事を、PSUとローグギャラクシーが証明してくれた。
- 852 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:33:40 ID:P37lWkdu
- ソニチはもともとそんなに技術ある部署じゃないけどね。
- 853 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:37:36 ID:dZ467gQx
- 正直、ps2のブラー効果はうらやましかったが、、、、あれは読み込みに入る前の時間稼ぎって意味で。
それを除けば,一個もうらやましいことなんてなかったぞ!
ベロニカだってドリキャスの方がグラ綺麗だったよな?な?な・・・・?
クレタクなんて見てるだけで、綺麗だって、うれしかったよな??な?
半透明も、一応できてたし、網目のニセ半透明じゃないだけでもメチャメチャうれしかったよな?
こんな気持ちになれるのもセガだけ。次スレも盛り上がろうぜ、地味に。
- 854 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:39:41 ID:P37lWkdu
- DC描画の空の青さと内蔵音源の高音部のクリアさはPS2でもGCでも勝てないよ。
箱は聞き比べたこと無いから割愛。
- 855 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:40:00 ID:zhyZdBE9
- ま、少なくともPSOは泥人形にはならなかったな。PS2のPSUと違って。
- 856 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:42:42 ID:P37lWkdu
- DC>PS2だから当然の結末だな。
PS2はSSなんか比べ物に名ならない奇形ハードさ。
- 857 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:47:28 ID:1ivl3s+0
- >>822
作っちゃいないと思うんだが。発売元だろ?
2層なので、劣化した本体だと読み込みがアレなのを除けば素晴らしいな、アレは。
しかもプレミア付きかけたころにベストを発表するファインプレー。
素直にカプGJと言いたい。
>>842
漏れはチンチコールの人好きだ。
>>849
>ネバー
イクサは買うよ。
本当は殺伐としたロードスの雰囲気が好きなんだけどな。
こんな時代だからしょうがない。
かつての『ラブコメ全盛の時代を、筋肉で粉砕した北斗の拳』みたいな時代の転換を待ってる。
- 858 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:49:10 ID:/bZUPFim
- >>849>>852
つくづく中さんが惜しい。中さんが逃げ出すくらい酷い状況だったんだろうねぇ
>>855
泥人形は、やってる内に「いいシステムだ」と思うようになったよ。遠くの見知らぬ奴なんてmob同然だからね
- 859 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:50:04 ID:0KFJSbAB
- >>855
最大12人しか一緒にならないし
キャラメイクの幅も狭いから単純比較は出来ない
- 860 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:50:51 ID:7pU8o5sU
- ソニニニーを作れば買ってしまいそうだ
- 861 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:51:19 ID:1F4CZvTL
- ネバーはフロンティアストーリーズとルーンファクトリーがアレだったのが気になる…
てかどっちも発売日に定価で制作会社買いしちゃたんだYO!クソが!
- 862 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:51:47 ID:zhyZdBE9
- >>857
開発SCEアメリカ、日本発売カプコンじゃないか?
- 863 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:55:50 ID:q5z8JmgX
- ゲームギアは味わい深いハードだったな
- 864 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:56:59 ID:yuZwEyxL
- >>863
エターナルレジェンド最高なんだぜ!
- 865 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:58:35 ID:lcnIblZL
- >>861
どっちもおもしろかったが?
ハマリとかセーブデータ消失なんぞ昔からよくあるしさあ
バグなんぞ気にすんなぁw
- 866 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:02:04 ID:D/ucUwtA
- 次スレのタイトルにwktk
- 867 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:03:34 ID:1F4CZvTL
- >>865
セーブ1つだけなのにハマリもセーブデータ消失もありえんだろ、ナムコ並だわ
それより個人的にあまりの完成度の低さが気になって、さっさとクリアして放置したよ
製作期間が足りなかったのか、資金が足りなかったのか…
やる気がなかったのではないと信じたいもんだ
- 868 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:13:01 ID:TZXOrh3x
- ルーンは面白いけどなァ…
ふっとぶとか聞くが、いまだ吹っ飛びは起きてないな。
というか、秋に一面のいも畑を作ってみたら、収穫の日が凄い事になってワロタ。
フロンティアは最後のどんじょん以外はいける というかそこで投げた
強化アイテムあるのに強化できずに八方塞はいただけねぇ
アイデアはいいのになぁ… 道中をもう少しきつくしてもいいから、
ボス戦を全部練り直せと言いたい
- 869 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:14:20 ID:1ivl3s+0
- >>862
ごめん、漏れの勘違いだった。
- 870 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:19:48 ID:lcnIblZL
- まあでもルーンのセーブデータは俺もとんでないからなあれなんだけど、
とんだ人がクソって言いたくなる気分もわからんでもないw
昔PCEのデスブリンガーつうゲームで遊んでて、そのゲームだけの
セーブデータ消失だけならまだしも、セーブユニット内のセーブデータ全消し
されたことがあるんだが、あの時はさすがに切れたしw
- 871 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:22:21 ID:1ivl3s+0
- セーブデータといえば……
漏れのサターンのパワメモは突如1万ブロック以上に増えたり、謎のデータが出現したりで大変だったな。
- 872 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:40:41 ID:rhiH1aEp
- それ当りだわ。
- 873 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:46:11 ID:0KFJSbAB
- yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
- 874 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:58:59 ID:pkrmIY43
- 文字通り記録的なクソゲーをデス様と崇めて
愛してやまないファンのおおらかさが大好きだった。
プレジデント真鍋が公式サイトでふざけて
セガ株に手を出して大損する様を公開したりと
ほんとおおらかで楽しい時代だったなあ。
DC最後の作品は新チョコマーカーであってほしいと密かに願っている
- 875 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:08:08 ID:kGZ4fnJ7
- >>854
なぜだかセガのハードは青が綺麗なイメージがあるな。
MDのソニックザヘッジホッグの海だとか空だとかも綺麗だった。
あと、エコーザドルフィンとか、DCだと青の6号だとか。
任天堂は暖色系のイメージだな。
PS2は綺麗だと思ったことがない。
上手く言えないが、なんかハッとするような映像美を作りにくいハードなのかな、と。
- 876 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:16:43 ID:sC3BXlYL
- >>870
PCEのセーブデータは残り容量が足りてないのに、
無理に書きこむと全データが消去されてしまう仕様。
残り容量を確認せずにセーブデータを書きこむタイプのソフトだと危険度が高くなる。
そういったタイトルがそれなりにあるのが残念だった。
- 877 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:17:58 ID:9IQAq/N+
- セガのゲームには縁がなくてほとんどやってなかったんだけど
試遊台にソニックライダーズがあったのでふとやってみたら
青とかターコイズブルーの使い方が綺麗で感動した
まあGC版だったから関係ないのかもしれんが
- 878 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:27:41 ID:lcnIblZL
- >>876
それは知らなかった、いい事聞いたよありがとう。
まだうちのPCE元気だし、今度遊ぶことがあれば気をつけるわ
- 879 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:30:37 ID:4bpYEOSA
- >>875
チョコマーカーはDCオリジナルの最後のヒネムサストーリーがどうしてもクリアできん....orz
途中セーブ機能付でPCに移植キボンヌ。
実機とソフトを持ってるけど、職場のPCで昼休みにやりたい。
- 880 :>>879:2007/01/14(日) 02:32:44 ID:4bpYEOSA
- >>874へのレスだったスマソ
- 881 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:40:45 ID:ie3OCoH3
- >>879
ttp://chocomarker.blog55.fc2.com/
エコールはPCで配布予定ですよ。
そろそろ出来上がるみたい。
- 882 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:58:25 ID:4bpYEOSA
- >>881
うわ!ありがとうございます!!
凄い楽しみ!
このゲーム、仕込んでおいてゴッソリ崩れる爽快感が凄いですよね。
これでチョコマーカーに関してはDCの寿命を心配しなくてもよくなった(TAT)
- 883 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:02:11 ID:YQz/JVWH
- セガ「ハァッ・・・ハッ・・ゲーム屋の誇りを、家電屋に見せてくれ、任天堂・・・グフッ」
任天堂「あの誇り高いセガがオラに泣いて頼みごとをするなんて・・・ほんとに悔しかったんだろうな」
ソニー「もう話は終わったのかい?」
任天堂「俺は怒ったぞソニーーー!!!111」
どう見てもこんな感じだよな
- 884 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:14:44 ID:n+6pMIGk
- 「お前がナンバー1だ」って言うセリフも似合うなw
- 885 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:17:32 ID:VZtoOFPy
- セガ神格化してねぇか?wwww
さすがに引くわwww
- 886 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/14(日) 04:20:27 ID:PKDp4/xG
-
ゲームギアはもっと頑張って欲しかったなぁ。
メガCDはもう少し雑誌などの煽りが強かったら
買ってただろうな。
- 887 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:21:44 ID:n+6pMIGk
- でも一応ゲームギアは随分延命したんだよな
- 888 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:22:37 ID:Inb5bn+j
- 蜀 任天堂
魏 クソニー
呉 SEGA
- 889 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:23:12 ID:3oTUxtzI
- DC撤退の時、香山とかいう奴がサクラ大戦はPS2にいけばミリオンを狙えると言っていたが、
PS2に移ったら逆に減って完全にブランドとして死んだな。
5の他にもPS2向けに何本か出すなんて発表会まで開いてブチ上げていたが
あれも完全に中止だろ。
- 890 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/14(日) 04:24:30 ID:PKDp4/xG
- >>887
当時流行りだったRPGが少なかったのが辛かったな。
コンパイルが無理やり盛り上げてたけど。
- 891 :気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2007/01/14(日) 04:26:57 ID:PKDp4/xG
-
しかしオレはゲームギアが物凄く好きだった。
ドッジだんぺいとかもやり込んだし。
- 892 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:29:06 ID:Qn12OXuD
- セガは好きだったがGGは残像が厳しくてやってられなかった
GBも酷い残像っぷりで買う気すら起きなかった
まさか21世紀にもなって残像に悩まされる携帯ゲーム機を買ってしまうとは…
- 893 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:30:04 ID:Inb5bn+j
- SEGA信者はXboxとペプシコーラがすきな奴が多い
やってる事がバカだけどクソマジメにがんばってるからだ!!
- 894 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:30:42 ID:n+6pMIGk
- ペプシコーラは普通に美味いだろ
もちろんセガもだ
- 895 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:31:22 ID:Inb5bn+j
- ペプシブルーとかレッドとかカーニバルとか、、、
- 896 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:31:55 ID:YQz/JVWH
- 今スレ全部読んだら
セガ=べジータ
任天堂=悟空
ソニー=フリーザ
って既出もいいとこだな
やっぱりそんなイメージだよな
- 897 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:45:37 ID:gJI6oe0K
- >>889
その何本かってやつ…5が出る前に、たしかに何本か出たよ。
しばらくワゴンの常連だったような気がした('A`)
- 898 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:49:20 ID:N2AoNda9
- サクラは主人公交代してからやる気無くなった。
- 899 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:51:42 ID:n+6pMIGk
- サクラ4が短くて怒ったもんだったけど
5を遊んで本当の短さというものを思い知った
ミニゲームも一切ないし全く手抜きとしか言いようがない
- 900 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:58:37 ID:LzsnSQYS
- >>893
そんなもんかねぇ。
おれはチャンピオン読者で、プリンタはHPでついにXBOX360買っちまったけどw
- 901 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 05:25:21 ID:3oTUxtzI
- サクラは2と3が良かったわ。
- 902 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 05:30:58 ID:89nOuiE8
- セガフロンティアは楽しかった
- 903 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 05:47:26 ID:zW8PjhCD
- セガ好きはセガのゲームと開発者の心意気が好きだった
SCEI好きは一番売れていたから好きだった
その違い
- 904 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 05:56:01 ID:GPYoi/Ev
- バーチャロンとサクラはPS2で完全に終わったね。
悪い方向に変わりすぎ。
どのハードで出しても、もう売れない。
- 905 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 06:10:19 ID:P4qYfVqy
- それはPS2のせいじゃないだろ
- 906 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:00:39 ID:MzpoIk25
- 任天堂やセガのファンは過去のゲームを楽しそうに語ったりするけど
SCEはあんまりそう言うのないよね
- 907 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:00:42 ID:XzRwVSA1
- バーチャロンはガンダムの版権借りて作ればいいのに。
- 908 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:07:02 ID:8JL3QUXR
- >>906
常に前を見ているからだとか、PS信者の友人が言ってた。
- 909 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:09:01 ID:B6OIDaai
- 後ろを振り返っても何もないだけじゃ?
- 910 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:18:18 ID:8JL3QUXR
- >>909
さすがに友達無くしたくないので言えませんw
クタも少しは自分の発言や行動を顧みればいいのに。
- 911 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:34:26 ID:SzCu7gMC
- >852
アーケードみたいに
マシンパワーで何とか誤魔化せるような環境ってのは無かったから
アイデアで何とか埋める、ってやり方が得意な感じだったな
- 912 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:49:15 ID:uq/jqfQ9
- >>905
ほらあれだ、セガハードなら完全マニア狙いで作ってるが
PS2だっつー事で一般層も狙ってやろうと考え変な方向に、ってのはどうだろう
ガングリフォンとかそんなイメージだw
- 913 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:50:41 ID:6TnZZsoj
- セガ・任天堂・・・ゲームが好きな会社でゲーム以外じゃ生きていけない
ゲーム業界の発展を考えつづけてきた
MS・・・最重要はもちろんPCだがPCで発売されているゲームには神ゲーが多い
ソニー・・・とにかく大切にしているのは家電業界でPS3もBD普及が目的だ
ゲーム業界がどうなろうがどうでもいいと考えている
ゲームをバカにしていてクソゲーしか発売しない
- 914 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:52:05 ID:mjOmyICC
- パラッパラッパーとIQはSCEの良い過去だよ。
- 915 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:53:51 ID:KJeSGKoy
- >>904
バーチャ論マーズはひどかったな
緊縛されて拷問されてワロタ
- 916 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:54:34 ID:U+hdsGKZ
- >>914
でもPSPのパラッパは・・・
- 917 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:57:02 ID:mjOmyICC
- >>916
所詮、過去だから…ヽ(`Д´)ノウワァァァン
PSPのユーザーはPSでパラッパ買った人たちと違うのだろうか。
- 918 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:00:11 ID:B6OIDaai
- パラッパラッパーやIQを馬鹿にするつもりはないが、
ああいうゲームって後で語る事は殆どないから。
- 919 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:02:08 ID:SzCu7gMC
- >914
そういう優良な資産をなぜ引き継げなかったのか・・・・・
そもそもSCE自身が優良って考えてなかったのかもな
コンテンツは流行りモノを随時投入して旬が過ぎたら使い捨て、という感覚
- 920 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:12:25 ID:ehzvnPB0
- 負けハードを買う人間は負け組という図式を作ったのは
間違いなくソニーだよね。セガBBSはほんとに荒らされてたし
ココも酷かった。64時代の任天堂はどこからも相手にされず
静かなものだったけどGC以降はねぇ。
- 921 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:19:26 ID:8JL3QUXR
- >>919
市場にしろ自社タイトルにしろ、育てるって感覚が無いのかも。
流行が過ぎれば、次の流行をパクればいいってくらいの感覚なんだろうね。
他の家電メーカーと比べて見ると、
シャープはブラウン管の時代から研究を重ね、液晶一筋で遂に
液晶テレビの頂点に立ったし、三洋は蓄電技術もなかなかの物。
松下や東芝もプラズマテレビや半導体など、これだけは
他社に負けないという会社独特の主張やプライドが感じられる。
今のSONY製品を見ると、イメージ戦略ばかりで肝心の商品は
i-Podやシャープの国産液晶など人気商品のパクリばかり。
どういう主張があるのかがサッパリわからない。
- 922 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:27:11 ID:hYz3eW7Z
- >>920
まさか、ソニーが仕事で荒らしているとは夢にも思わなかったね、ほんと。
GK発覚後のゲハが平和だった数日間を考えると、本当にやってたんだろうなソニー。
他の製品でもやってて問題になっていたし。
あの数日がなければ「GKなんてネタだろ?」で終わっていたものを、自ら証明するんだもんな。
今後の方針を決めていたのかね、あれ。
- 923 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:41:39 ID:MzpoIk25
- SEGABBS荒らしてのもおそらく・・・・
- 924 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 08:59:48 ID:lcZVn62O
- ファミやSFCのころ、Mk3やMDは数が少ないけど「負けハード」なんていう
イメージはなかった。
そういうイメージをぶつけてきたのはSCE。やっぱりゲームが好きじゃあないよな。
俺はテレビやビデオはずっとソニーだった。テレビは薄型になってダメになったけど。
ビデオはいち早くHDDビデオを出したり、いいものを作っているんだけどな。
- 925 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:14:01 ID:ApQelsMY
- クソニー可哀想w
- 926 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:30:08 ID:bFM63UKC
- 一生懸命頑張っても駄目だったなら哀れみを誘う
だが傲慢な振る舞いをして勝手に落ちぶれて言ったようなモノを可哀想と思う奴は居ない
- 927 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:35:54 ID:xAJtNcnv
- >http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/09/14/629635-001.html
>>実際にソフトを開発してみると「ゲームの中で表示できるポリゴン数は、スペックの10分の1」だとか「追加機能を使ったら、
>>ポリゴン表示はさらに半分」という状態になってしまいやすいのです。
>>つまり、いくらスペックが素晴らしくても、実際には使えないスペックが多いとか、実際にはスペックが嘘になってしまうとかいうことです。
>N64はポリゴン数を売りにしなかった以上、岩っちが何のことを言ってるか明白。
>6600万ポリゴンの「10分の1」の「半分」、実効ポリゴン数300万代がPS2の実力。
>PS2でなきゃVF4は移植できないと言ってDCを貶め、VF5をPS3独占にした(やめたけど)AM2研こそSCEの正当後継者。
>鈴木裕か仲裕二が忘れたけどゲーム誌で
>「○○万ポリゴン!って宣伝酷いよねwあの計算方法wあれで良いのならDCの方がもっと上の数字発表できるけど
>ゲーム業界内でも暗黙の了解があるのでやめました」
- 928 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:44:25 ID:i9tz1NFQ
- >>896
セガ=べジータ 死んだと思ったけど後に金持ち(サミー=ブルマ)と結婚
任天堂=悟空 いつも一人でどうにかしちゃうしなw 悟飯とか悟天(DS、Wii)跡継ぎも力がある
ソニー=フリーザ PS3で任天堂に一度殺されかけるw
ベジータとブルマの間にはトランクスが生まれてる。
まさか、セガサミーからも新ハードが…。
ハッ!そういえば…。復活したフリーザを父親(クタタン?)ごとしとめたのはトランクス…。
ま、まさか、SCEに止めを刺すのは…。
この方がこのスレ的には面白いw
- 929 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:46:11 ID:T5xFQKwD
- おもしろいけどそこまで広げるといろいろ無理があるすぎるw
- 930 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:47:05 ID:Inb5bn+j
- つまり、セガサミーからは
20年後の標準機みたいな超オーバーテクノロジーゲーム機が出るのか?
スパコン並の処理能力を持ったテラドライブか・・!?
- 931 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 09:54:11 ID:ApQelsMY
- テラドライブはメガドラ付きのパソコンだったろ
懐かしいな
- 932 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 12:44:58 ID:NkH9kUwK
- いや、パソコン付きのメガドラです(X1twinとは違う)
- 933 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 12:54:57 ID:A1TNW2v2
- ブルーレイアクティブを出すんだ!
- 934 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:04:02 ID:oWHRL1fb
- ドリームVハイサターンシロを作ればいいんだよ
- 935 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:05:27 ID:OiYrja9a
- そんなことよりワンチップSSでも開発してくれ
- 936 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:26:35 ID:K+XZGmTX
- >>935
あのマルチCPU地獄のSSをワンチップ化できたら神だな。
PSPでSSのソフトが動くようにするとか言ってた人もいたけど(ただしソースはソニー)
どうなるだろうね。
- 937 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:46:05 ID:0eSs58uY
- このままだとサターンの資産は埋もれて無くなってしまうよね。
ウチのVサターンはあとどれ位動いてくれるか・・・
- 938 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 14:10:47 ID:Q574pny2
- >>875
>>877
昔から業界内では「セガブルー」という言葉もあったしね。
- 939 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 14:13:02 ID:/MVHypbs
- ルナ2エターナルブルーはマジで名作
- 940 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 14:18:51 ID:uikN6zRn
- 名作なのはメガCDのルナ・エターナルブルーの方ではないか。
ルナ「2」エターナルブルーではSS・PSにリメイク移植された方をさす。
こっちの出来は信者の間でも賛否両論。
- 941 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 15:15:37 ID:XzRwVSA1
- セガの超世代機、コードネーム”ジュピター”開発中
- 942 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 15:19:14 ID:uikN6zRn
- プルートゥっていう携帯機も作ってよ。
- 943 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 15:36:00 ID:kGZ4fnJ7
- >>936
>PSPでSSのソフトが動くようにするとか言ってた人もいたけど(ただしソースはソニー)
>どうなるだろうね。
どこかの未知の惑星のオーバーテクノロジーでも使わなきゃムリだな
- 944 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 16:35:38 ID:Ys/yRhpW
- しかしどこかでCellをフルパワーで使い切るのはセガしかいないんじゃないかとも思ってるのが悲しいところ。
DSタッチパネルをはじめにがっつり使い切ったのも君死ねだったしな。
- 945 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 16:52:29 ID:pl/1XVXe
- Wiiでサターンソフト買えるようになるっての、どこかのスレで見たんだが誤報かね。
それともVCではなく通販てことなんかな。
- 946 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 16:53:16 ID:lcnIblZL
- 今のセガをセガと見るか、AQインタラクティブグループこそ
セガと見るべきか・・・
- 947 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 16:53:31 ID:40y8yXEf
- いまやPS1時代すら知らない輩がいるしSSなんてもってのほかだろうね。
SSのエミュレーションは数年後には出来るかもしれないけど
ほんとーに実機を大事にせんと。
- 948 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 17:06:43 ID:pl/1XVXe
- メッセでダビスタ仕様も買っといてホント良かった。
- 949 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:57:09 ID:DHuL/Ihs
- 2年後くらいにソニーの影が消えたあたりで
バーチャルコンソール対応のSS・DC互換機を出しておくれよ…。
- 950 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 19:19:31 ID:i9tz1NFQ
- PSOは楽しかったなぁ、友人とやったり
知らんおっさんとやったり、外国鯖に遊びに行ったり
MMOは廃人化しやすいんで抵抗あるんだが
アレは健康的に(少なくとも俺は)遊べたなぁ
PSBBがでた事でMOがはやると思って楽しみにしてたんだけど
見事に切り捨てられた時はSony氏ね!と思った
今になってDQがDSでオンラインMO化とか聞くと
DCのコンセプトはやはり間違ってなかったんだ!!と感じる,
ただ時代に対してはや過ぎるところがセガらしいわww
グラフィックも能力自体の勝負でPS2に対して負けてなかったし
発色のよくて、シャギチラのないDCの画質は大好きだったよ
見事にクッタリとセガの負のイメージに潰されたのがナントモ
- 951 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 19:22:05 ID:lMODmSnl
- PS2はネットに繋ごうとすると付属品必須で高くなるし
面倒だったよなDCは電話線を繋ぐだけ
- 952 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 19:27:34 ID:tVP0KVdF
- セガはいつまで倒れたままなんだ?
そんなのセガらしくないぜ!
いつまでもベジータみたいにナンバー1追いかけてくれよ。
- 953 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 19:29:17 ID:8soC73Vn
- PSOやりたかったけど当時ネット環境なくて・・・
やっている奴らうらやましかった
- 954 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 19:30:47 ID:FRjKtQEo
- 正直オレはDQNにわくわくしてるんだぜ。
PSOはビッグレッドマシーンとか作って楽しんだなあ。
- 955 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 21:18:40 ID:E410GnAD
- SEGAがPS3の規格を2000億で買い取って、SS2(DC2)を出してください。
マジで10万までなら出すし、黒字は厳しいかもしんないけど、
トントンまで持っていけると思う。
- 956 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 21:26:19 ID:pBp8SKCv
- ⌒ヽ |□□□□| :: ,⌒`.
"⌒ヽ . |□□□□| /⌒Y
Y⌒ヽ□□□□|.(⌒ヽ.、 _
⌒ヽ、 ̄ ,'''"⌒Y⌒ヽ;;,_
`---------、 ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
J( )し l|l `ー---、 カチッ(゚∀゚ ) ヾ(゚∀゚)ノ
('A`) ( ) <( )> | ┳入 ) ( )
ノ( ヘヘ | | ( ) `、| ̄|<< < <
- 957 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 21:40:32 ID:2KIs/93e
- >>947
一応、SSのエミュで、ほぼ完全に出来るのが発表されてるな。
ペン4クラスのマシンパワーを要求されるけどw
- 958 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 21:44:45 ID:rXyPC/yn
- セガ・任天堂・・・ゲームが好きな奴が集まった会社で真剣にゲーム以外じゃ生きていけない
そんな人達だからこそゲーム業界の発展を考え出した作品は名作が多い
MS・・・最重要はもちろんOS(PC)だがPCで発売されているゲームには神ゲーが多い
ソニー・・・とにかく大切にしているのは家電業界で独占禁止法に罰せられる事
ソニー製品を買うと便利なソニー製品だけの家電ネットワークが構築できる
もちろん、他社や他社規格品との互換性など極力排除して全てをソニーにさせる
当然PS3もBD普及がメインの目的でソニーネットワークにハマらせるのが目的
ゲーム業界?そんな事どうなろうがしった事ではないと考えている
ゲーム機の販売は文化やユーザーなんて関係なく収益を上げるための手法
どんなクソゲーだろうが宣伝で売れば勝ちと考える
- 959 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 21:48:32 ID:zu4c+1aY
- >>957
ペン4クラスなんて糞スペックで完全に動いちゃうの?
Core2とかの方が数倍良いぞ
- 960 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 21:49:02 ID:Ys/yRhpW
- プレステ3互換をセガが出せるようにしてセカンド扱いになったらそれはそれで買う。
- 961 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 21:58:27 ID:/bZUPFim
- SSが完全に動くコンシューマー機があるとしたら、同じマルチコアの箱○かPS3だけだと思われ
夢物語だけどね
- 962 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:02:51 ID:hxADxsr+
- SSはそこそこの性能のワープロになるが、PS2が未完成の用途が謎なパソコンになるのはいただけない。
- 963 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:02:56 ID:zu4c+1aY
- マルチCPUとマルチコアは違うような
- 964 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:03:22 ID:rXyPC/yn
-
ソニーがPS3の大失敗を反省してSEGAに泣き付き
SSやDCと完全互換の新PS3を3万5千円で出せば
セガファンが救ってやらなくもない
- 965 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:04:14 ID:tVP0KVdF
- そんな力、セガにあるの?
- 966 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:05:25 ID:yuZwEyxL
- テラナツカシス
http://www.youtube.com/watch?v=JelvgeyvJ-Y
- 967 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:07:05 ID:hnKpfI9e
- >>965
今からその力を作るところです。
- 968 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:07:39 ID:/bZUPFim
- >>963
シングルコアよりは近いよ
- 969 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:08:47 ID:hnKpfI9e
- マルチポア(PS3とPSPがどっちもポア)
- 970 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:10:50 ID:f8M7QEfu
- ここはオッサンになったセガ信者ばかりですね
- 971 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:11:56 ID:xkyVXmq8
- 任天堂=悟空
セガ=ベジータ
Microsoft=ブロリー
ソニー=トランクス
って感じか。
- 972 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:13:38 ID:rXyPC/yn
- ソニー信者は資金不足の未成年と転売目的の中国人が多いらしいけど?
- 973 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:14:02 ID:2KIs/93e
- >>959
http://www.emu3.com/rebyu/ss.htm
これの1番上のね。
ほぼ完全に再現できる模様。
- 974 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:17:35 ID:tVP0KVdF
- いつまでセガは力溜めてるんだ?
そろそろフリーザどころか、セルだって殺せる元気玉できただろ。
- 975 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:24:09 ID:/bZUPFim
- >>974
ネコマジンこと任天堂が無理
- 976 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:25:01 ID:Qqpm1STq
- さっそくバーチャが出るんでドリキャス思い出してむしろ可愛いです。PS3.
- 977 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:53:12 ID:HZATUtz7
- >>958のソニー言葉って危ういよね。他のスレで書いたけどBDとHDDVD両方再生できる機器が出てきてしまったので
将来メディアを統一する必要がなくなってくる。時が経てば安価でBD再生機という強みが霞んで来るんですよね。
ところでこのスレはここで終わり?セガを振り返り懐かしむスレ内容で好きだったんですが。
- 978 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 22:54:27 ID:tVP0KVdF
- >>975
それに向かっていくのがセガだろ!
玉抜かれたか!
- 979 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:00:20 ID:MbZYKhHy
- >>973
SSFの事だったら全然完璧なんかじゃないんだけど
見た目はかなり良い線行ってるけど
ハードウェア性能を引き出したタイトルはかなり厳しい動作速度
(特にSEGAのタイトルは厳しい)
Pen4なら3Ghz程度が必要で
C2Dは分からんがマルチコアはシングルタスクで処理されるエミュに
それほど効果がある仕組みではない
ジャンク\100でSSは買えるんだからそっちの方が余程良いぞ
- 980 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:07:47 ID:Sei13fKl
- SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!2セガ目
- 981 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:12:00 ID:OiYrja9a
- SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!2めが目
- 982 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:13:43 ID:sedZgRav
- SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!2bit級
- 983 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:17:37 ID:kGZ4fnJ7
- SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!2メガショック
- 984 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:21:12 ID:mQPd2DwB
- >>983
それだ!
次スレ立ててくる
- 985 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:25:34 ID:mQPd2DwB
- ダメだったorz
誰かお願いします
- 986 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:28:11 ID:MbZYKhHy
- どうせだったらテンプレ作ってくれよ
- 987 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:29:26 ID:xN5TMqWD
- じゃあやってみるけど1の文章作ってくれ
- 988 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:29:47 ID:uNmjCxsM
- 「○○○メガショック」のコピーはセガではなくNEOGEOな訳だが
- 989 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:37:09 ID:xN5TMqWD
- これでいいの?
SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!2bit級
サターンの怨みを、とくと味わえ。
調子乗りめが。
- 990 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:37:28 ID:kGZ4fnJ7
- >>988
いや、セガがMKIIIの時代に使ってたと思うが(北斗の拳が1メガ初採用だったかな?)、
もう20年以上昔の話だから知らん子も多いだろうな
- 991 :シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2007/01/14(日) 23:37:31 ID:ArufocHn
- ビジュアルショック
スピードショック
サウンドショック
売り上げショック
- 992 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:40:55 ID:f8M7QEfu
- 元セガ信者、現任信のシラスwwwwwwwww
- 993 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:41:29 ID:LV8RXDEW
- >>990
MK-Vの時のゴールドカートリッジって「大容量1メガ」だったよ。
- 994 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:42:01 ID:dChGXler
- セガのソフトがPS3のメシアになる可能性も「なきにしにもあらず」
「」でくくったところなんかおかしい気がするんで勉学励んだ人
修正してください
- 995 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:42:33 ID:4bpYEOSA
- >>979
SSFにある「VDP2を別スレッドで実行する」オプションを設定すると、
マルチコアの場合に動作が改善するよ。
ジャンクSSを買ったほうがイイというのには同意。
- 996 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:43:46 ID:40y8yXEf
- >>986
テンプレなんかあるか?
- 997 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:44:40 ID:kGZ4fnJ7
- 「イチメガショック」ってCM子供の耳には「イジメがショック」にしか聞こえなかったんだよな
というか、セガってCM下手だ ファミコンやってるガキどもに容量自慢してどうする
- 998 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:45:11 ID:xN5TMqWD
- 誰も突っ込まないからあれで立てた
SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか!2bit級
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168785874/
- 999 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:45:32 ID:tVP0KVdF
- コーンヘッズ
- 1000 :名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:45:53 ID:f8M7QEfu
- セガ信者死ね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)