■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲームに適した液晶テレビ 28台目
- 1 :名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:24:52 ID:v9swDEOW
- 液晶テレビでゲームを楽しみたい方のスレです。
液晶テレビならどのメーカーでもOKです。
液晶モニタ・ブラウン管・プラズマ・リアプロ・SED・有機ELの話は各スレへ移動してください。
【前スレ】 ゲームに適した液晶テレビ 28台目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168358121/l50
【関連スレ】
ゲームに適したブラウン管テレビ31台目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166967635/
ゲームに適したプラズマテレビ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167368333/l50
液晶テレビ総合スレッド Ver.76
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168366744/l50
D端子の対応規格について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
- 952 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:20:11 ID:yBrsH3q0
- 残像低減あり機種となし機種を両方もってるやついるみたいだが
残像がきにならないというのがもし本当なら
LC85の存在価値って音とコスパ以外なくなるな
一人だけじゃなく他にも両機種もってるやついないのか
一人だけだと信頼性がいまいち
- 953 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:21:46 ID:boUX1oHp
- 26から32にへ買い替え検討していたところ
このスレと出会った
藻前ら信じてZ2000注文しちゃったよ
ちなみに今はWEGA
REGZA 量販店で画面みてきたけど
きれいだなぁ
注文はネットでした
来るのが楽しみだ
- 954 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:26:28 ID:fr2Zr95+
- A助ってこんなキャラだっけw
ゲハ最近くるようになったんだけど(3年ぶりぐらい)、昔からこんな奴だっけ・・・
- 955 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:39:02 ID:jqedRCJn
- なんかGoWをやってたら、右目の焦点が合わなくなってた。
しばらくしたら治ったけど。大きい画面で近くでやってたからかな。
- 956 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:42:39 ID:N2Voy/dx
- ブラビア46X2500をHDMI、Ver1.3で繋げてPS3やってるけど凄く綺麗だよ
箱はD5で繋げてるけどPS3ほど綺麗ではないな…
今、かなり安くなってきてるよ、俺は交渉めんどくせ〜からアマゾンで33万のポイント2万付きで買ったけど満足してるよ
ちなみに箱はお古のブラウン管ハイビジョン32型の方が綺麗だな
今年の9月頃に世界で液晶テレビ工場できまくるらしく価格競争激しくなって安くなるってテレビでやってたような…
本当かどうかわからんけどな
- 957 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 20:11:45 ID:n3uIH7eR
- >>956
PS3のゲームの残像どうですか?
やっぱり、アクション激しいと残像が残るんでしょうか。
- 958 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 20:26:11 ID:SQTX5y03
- >>956
昨年の年末付近の大暴落あったように今年もまた年末には下がるんだろうな。
今度は52型が30万切るラインか?で、46が20万前後になると。
37や32はもうこれ以上下がらない気がするけど。
毎年ワンランク上のサイズが前年のワンランク下の値段になってるからね。
現状 予想
52(50) 37万 30万
46 32万 23万
42(40) 23万 19万
37 18万 15万
32 13万 9万
こんな感じじゃないかと。でも52以上のでかいテレビって本当に売れてるのかね。
日本の住宅事情だと平均的なマイホームを持つ一般庶民だと46付近が限界のような気がするけど。
- 959 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 20:27:20 ID:RLyaTWlv
- 37Z2000を買うと決めた俺の心を鈍らせるお前らを憎む
- 960 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:02:21 ID:N2Voy/dx
- 画面が高速で真横に全体で動く時とかは残像は多少ありますね…
でもゲームによると思います、リッジとかは残像感じないけど、アメリカIDでダウンロードしたF‐1をやってて自分のマシンを横に動かした時に背景など残像感を感じますね…
あとGTHDも高速で横に動く時に背景に残像感を感じますね、でもGTHDは仕様なのかもしれません…鉄拳HDもやってますけど残像、遅滞はなにも感じないのでほんとゲームによると思いますよ
自分としてはかなりブラビアX2500は満足してますよ
- 961 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:07:32 ID:B1DY61yI
- スレ違いかもしれないけど、液晶テレビにドット抜けか
常時点灯あったら、ゲームする時に気になるもんですか?
- 962 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:18:30 ID:Od9Mib33
- 抜けの場所と人による
- 963 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:19:14 ID:GHwOfp0g
- >>945
FPSはgx、x2500、z2000できついって前も書いた、40型以上の話だが。
個人差あるだろうが視点変えてると気持ち悪くなる。
40未満は持ってないからあんまり分からん。
- 964 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:27:39 ID:z0gnnMJu
- それは残像じゃなくて大画面で視点移動が多くて酔ってるんじゃないか?
- 965 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:31:28 ID:GHwOfp0g
- >>964
大画面だからこそ残像が気になる、特に視点の横スクロール。
- 966 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:36:56 ID:s8kr1Z4k
- >>956
箱○ソフトやD4出力のソフトはD5で表示するとスケーリングの分汚くなるんだよな
ぶっちゃけPS3でもD5ソフトって多くないからゲームに関してはフルハイビジョンテレビはあんまりメリットないね
- 967 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 21:56:32 ID:1KcDRmCv
- >>966
ハイハイハイ、貧乏でハーフHDしか買えないからって、2chで自分を納得させるレスばっかつけて自慰しないでくださいネ
- 968 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:07:39 ID:CDMuIXq3
- >>966
つ http://doracken.com/wikiplus/?TV%2Fmemo%2F%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
- 969 :おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/01/28(日) 22:15:25 ID:zEWdtMcJ
- >>968
ちなみにそのテレビの機種はなに?
スケーラの性能良さそうだから、シャープじゃないのは確かだけどw
箱○映してその程度なら誰も文句言わんよ
- 970 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:18:12 ID:N2Voy/dx
- フルHDのPS3画像見たことある?
一回見たらフルHD以外の画像では物足りなくなるぞ
- 971 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:22:11 ID:1+dQZ+n4
- じゃ一生見ねぇよ
- 972 :おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2007/01/28(日) 22:22:24 ID:zEWdtMcJ
- >>970
全部持ってるしw
だけどPS3しか持って無いならともかく、フルスペックHDTVだと他のが犠牲になると言ってるだけ
- 973 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:27:05 ID:s8kr1Z4k
- そんなおかしなこといってないはずだが。なんでキレられるんだ。
ドットバイドットでスケーリングしないのが映像ソースとしては一番美しいなんて当たり前
- 974 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:29:30 ID:FjQ5zl5u
- D5は所詮アナログだからな
HDMIの方が圧倒的に高画質だな。
- 975 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:34:02 ID:PVDfTiEe
- >>968
それ、Photoshopのバイキュービックとかで補間してんじゃないの?
今の液晶TVに搭載されてるスケーラーは、到底そのレベルには達してないんだが。
- 976 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:38:27 ID:PVDfTiEe
- >>974
ちゃんと金かかってるアナログの画質も相当なもんだよ。
と言いたいところだけど、今の時代どのメーカーもアナログにコスト割いちゃくれないよなw
- 977 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:39:45 ID:z0gnnMJu
- >>973
ハーフTV自体がドットバイドットじゃない
フルなら1.5倍というきっちりした数字でスケーリングされる
- 978 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:48:04 ID:9vmi6glt
- あの画像はテレビとは関係なく、
単純に画像処理ソフトでリサイズしたもんだろ。
でなきゃ、どうやってあんな綺麗にテレビの画像撮るんだか
- 979 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 23:04:59 ID:5YVcl5KI
- 液晶テレビのスケーラーってPCで動画を拡大縮小して見てる画質より悪いの?
- 980 :名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 23:19:08 ID:jqedRCJn
- 非圧縮のアナログハイビジョンは無茶苦茶綺麗だったなあ。
PS3を1080pで出すと、なまじっか高精細なだけモデルのヘボさが目につく。
草とか木が板なあたりとか。綺麗なんだけど汚い。
- 981 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:26:54 ID:sSWe4IO1
- 私はH2000に興味があるんですが、ゲームをやるに関して
Z2000と比べたデメリットはどんなものなのでしょうか・・。
違いはフルHD IPS液晶パネルぐらい?
その影響は遅延には余り関係ないでしょうか?
また、レグザで2D格闘ゲームやっている人いたら
ゲームモードで遅延が感じられるかどうか教えれくれ。
- 982 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:27:03 ID:KnNDqCqa
- >>970
そりゃゲーム画面は綺麗だよ。
ゲームはもともとコンピューター映像だしね。
パソコンの画面と同じだ。
そりゃフォーカスと解像度が最強な液晶が最高なのは当たり前。
しかもゲームの映像は実写じゃないから、色再現性や黒の再現性
階調表現は求められない。
だが、BDをフルHDで見ても粗ばかり目立つだけでハイビジョンブラウン
管を使ってる俺としてはそんな綺麗でもないんだよな。
大体フルHDってのは画面を綺麗にするためではなく大画面化によるドットピッ
チの目立ちを解消するためにあるものだし。
- 983 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/29(月) 00:28:18 ID:MJj/y7OM
- >>982
ブラウン管じゃ高精細さがないんだよ。
ま、君には何を言っても無駄だろうがね。爆笑
- 984 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:29:52 ID:QNBhMxdS
- 液晶に変えてから、ぬこにTVの上に乗られるのが怖くて、部屋にぬこを入れてないなぁ。
- 985 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:33:41 ID:YjSvzafc
- 1080p表示のハイビジョンブラウン管なんてあったっけ?
- 986 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:36:06 ID:/Fftl5f4
- >>983
無職じゃ高収入がないんだよ。
ま、君には何を言っても無駄だろうがね。爆笑
- 987 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:37:31 ID:4CqO7Q+h
- >>981
ぶっちゃけそこまで気にする必要ないと思う。
予算があればZ2000、なければH2000でいいんじゃないかな。
俺はビエラのLX60だけど、IPSαパネルとか付いてない。
残像は確実にあるとはいえゲームにならないほどじゃなくすぐに気にならなくなるくらい。
遅延もPS2の音ゲー、360のDOA4のホールドとかもブラウン管と(少なくとも体感上は)変わらない感じで出来る。
そこそこ新しい機種なら十分楽しむ環境は揃ってるぽいので、それでいいならH2000。
そこからさらに画質なり残像低減なりの+αが欲しいならZ2000でいいんじゃね?
まぁ、レグザ持ってない人間の戯言ということで。
- 988 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/29(月) 00:38:42 ID:MJj/y7OM
- ま、安いアクオス買えばいいと思うけどね。
どうせ数年は進化が続くよ。
デジカメがようやく進化がおさまったように、数年後には落ち着くんじゃないかな。
- 989 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:39:43 ID:DzTVkD50
- A助様@お兄やん・・・・ 久しぶりに見た
すぐ逃げるから話にならないけど いつも足りない所が憎めないな
- 990 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:42:38 ID:btnbDBHo
- GSに買い換えたいけど、どうしても今はGP1U見てからになるな
- 991 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/29(月) 00:45:22 ID:MJj/y7OM
- 要するに倍速駆動はゲームにはじゃまになるってことだよねー。
- 992 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:47:09 ID:FQFv1Vf0
- >>991
ニートじゃ買いたくても買えないよな
倍速高くてw
- 993 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/01/29(月) 00:47:51 ID:MJj/y7OM
- 高いときに買う奴は馬鹿。
- 994 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:47:55 ID:DzTVkD50
- 自分で買わないから大丈夫だろ
- 995 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:48:35 ID:btnbDBHo
- GXももう安いだろ、何BEってw
- 996 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:48:56 ID:/Fftl5f4
- 吉田!吉田!吉田!
- 997 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:51:56 ID:/Fftl5f4
- >>993
安物買いの銭失いのほうが馬鹿だと思うぞ!
- 998 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:52:04 ID:E41IVBC9
- マジレスするなら32型ならZ2000で決まり
ビクターの32C85も持ってるけど画面の繊細さが全然違う
ぶっちゃけ残像も気にならない
差がでるのはテロップだけ少なくともゲーム中は明確な差がなかった
画質は32型限定ならZ2000が最強
- 999 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:52:42 ID:sSWe4IO1
- >>987
レスサンクスです。
H2000で妥協しようかと思います。
- 1000 :名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 00:52:50 ID:TMUsNhNu
- 1000ならA助アク禁
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★