■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
XBOX360不具合報告スレ17
- 1 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:42:00 ID:QcoR5aw/
- Xbox360購入者が、使用中にトラブった時に状況を報告するスレ
アドバイスを貰える場合もありますが、基本的は自己責任で解決するようにしましょう。
…煽りや荒らしは華麗にスルーするのが掟、マターリとアドバイスを待て
次スレは>>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
XBOX360不具合報告スレ16
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169569723/
公式サポート
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/
公式ハウトゥー
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/
公式教えて!フォーラム
ttp://forums.xbox.com/421/ShowForum.aspx
そのほか質問スレ
ttp://xbox360bbs.main.jp/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=hard;action=display;num=1134306098
- 2 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:42:40 ID:QcoR5aw/
- 【長期延長保証必須】
保障期間後の修理費は14,700円オールです。DSLが買えそうな額です。
【3年】保障期間のながい店【5年】まとめwiki
ttp://hitode.org/hosho/?FrontPage
【新品買えばいいじゃん】
新品を買っても壊れているというパターンも多数
【GKうぜえよさっさと修理出せ】
修理完了品が既に壊れている事もあります。
どうやら不良返品された本体を、撫でる様な程度のチェックで「良品」と判断し
それを交換用の本体としてストックしている模様。
再修理回数記録は4回、4回目は保証終了後で14,700円を徴収との事。
【有償修理後の保障期間】
有償修理後の保障期間は30日です。
30日を過ぎ再修理となれば、更に14700円が請求されます。
- 3 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:43:37 ID:QcoR5aw/
- 【発売日付近購入本体に見られる傾向】
1.360本体のアップデートが原因でレッドリング点灯・そのまま死亡
2.ロスプラプレイ中にノイズ音と共に画面にもノイズが発生、そのままハングアップ
徐々に他のゲームでもフリーズするようになる。
3.GoWでの発生も多数あり、パワーが必要なゲームで死亡率大幅UP
【地雷サムスンドライブ】コアシステム(ブルドラパック)
ゲーム中に「メディアが読み取れません」等、読み取りエラーを匂わせる
メッセージを表示しゲームがストップする。
またディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も発生する。
【ブルドラパック・ロスプラパックに見られる傾向】
ブルドラパックは地雷サムスンドライブ搭載、またE74エラーも多い。
ロスプラパックは発売日付近の本体で起きた現象が多く見られる。
【現在日本で出回っている箱の製造年月日】
通常版(ロスプラパック) 2005年11月製
コアシステム(ブルドラパック)2006年10〜11月製
- 4 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:44:11 ID:QcoR5aw/
- ◎スレ住人の情報色々
【横置きでの冷却対策について】
あと横置きは以前は鉄板視されてたが、このスレにおいて
温度計測で縦置き・横置き比較した神による計測結果で
否定されたので一寸注意な。
特に横置き時にGPUヒートシンクとDVDドライブ底面の間で
熱溜まりが起こってると計測で明らかになった。
むしろ横置き時の方が吸気が優れてるという従来の説は
温度計測には有意な差として現れなかったとの事。
【360の故障は非常に多い?】
本体修理でさっき玄関まで取りに来たペリカン便の親父が一言
「去年もたくさん運んだよー、この箱」
【ACアダプタの出力203W<本体の最大消費電力240W】
アダプターと本体に表記
【アルゴンボード?】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox360.htm
マザーボード以外の基盤は、電源スイッチ部サブボードしかないみたいなので、
アルゴンボードは電源スイッチ部サブボードなんだろうか?
- 5 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:45:56 ID:QcoR5aw/
- ●EA社員「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
●IGNがリコール提唱「360ローンチが故障率50パーセントに達した」
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
↓ 一年放置したクリスマス商戦後…やっと対応
●Xbox 360の保証期間を延長
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20339982,00.htm
>ネットでは、嘆願書をMicrosoftに送ろうとする動きがあり、
>22日現在で3382人分の署名が集まっている
●Xbox 360の保証期間延長に対するブログ界の反応
http://rblog-biz.japan.cnet.com/wangoro/2006/12/post_1e5c.html
>やっと対処してくれたことは賞賛するが、なぜ集団訴訟が起こったり
>ユーザーによる抗議が過熱したりするまで待たなければならなかったのか?
- 6 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:46:27 ID:QcoR5aw/
- 【注意!!】購入検討者は一読しましょう!!
Q 360ってあたりハズレがあるの?
A 人によって全然故障しなかったり、買ってすぐに故障したりしているようです
決して安いとはいえない商品を買ったのに
人によって当たり外れがあるということ自体が異常なことです
安心して購入できる品質レベルにまで達していない可能性の高い商品だと認識して
購入するか検討してください
また、故障してしまって修理、交換を終えても故障が再発する可能性も高く
多くのユーザーから苦情が寄せられています
MSのユーザーに対するサポートは表面上は丁寧に思えますが
修理を終えても不具合が再発するケースが多く
とても丁寧な仕事をしているとは思えません
故障してしまった場合は、サポートセンターに連絡すると同時に
MSの対応を少しでも改善させるためにも
消費生活センターにも報告しましょう
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
- 7 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:47:27 ID:QcoR5aw/
- 812 名前:Socket774 :2005/12/15(木) 21:38:32 ID:jwE5kr3N
なんだ、壊れる予定日が書いてあるなんて親切なマシンじゃないか
818 名前:Socket774 :2005/12/16(金) 01:31:58 ID:C7gMgQvG
Xbox360解体して電解コンの温度計ってみました
室温23度で、MBむき出しにして、エアダクトだけつけた状態で通電してコンデンサ55度でした
光学ドライブつけて、ケースに入れたら@5度は上がりそうです
タイマー作動確実でつ しかもMBの電解交換でケース開けるとMSの保証受けられない
タイマー内蔵の儲かるビジネスでつね
- 8 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 04:50:34 ID:QcoR5aw/
- 836 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 17:57:44 ID:UWdoQxl7
消費者センターが対応をしてくれたおかげで
先ほど、電話がかかってきました。
結果
「お客様の場合は買ったばかりと言う事を考慮して
特例で、本体とディスクを新品交換させて頂きます。」
以下質問内容
「体制の見直しは?」→「私どもの方では…」
「検証時間はどのくらいですか?」→「詳しくはわからない」
「傷問題の報告は多いのですか?」→「私も何件か対応させて頂いております」
「なぜ、最初の修理で交換してくれなかったのですか?
今回は特例ですが、普通には交換はしてくれないのですか?」
→こちらで検査させて頂いた結果異常が無ければ返送させて頂いております。
結局、これからの対応も特に変わりは無い。
しかし、消費者センターを通してのやり取りでは、
「必ず交換するんですか」?→「お客様の場合は特例で…」
と言う事で、送り返される心配が無く、断然効果がありました。
- 9 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 05:22:44 ID:O7yIv4xJ
- 俺もこのスレに来る日が来たよ
Gowやってたら突然ディスクが読み取れませんって
んで見たらディスクに3箇所傷が付いてた。
再起動しても最初の画面で出てくるし。
修理と交換ってどっちが良いんだろう?
とりあえず2週間は出来ないのかorz
- 10 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 05:26:50 ID:wzPOnPY1
- 華麗なスレ立て乙
- 11 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 10:41:24 ID:Ladtns/C
- 2度目のリペアセンター送りで、引き取りに来た日通の人(前回と同じ人)と少し話をしたが、
「先日、届けたばかりなのに、見たことある住所だなと思ってたんですよ。
これ結構、届けてから数日経つと、また引き取りに来ることあるんですよ」と言われたぞ。
- 12 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:01:44 ID:SuvmQsBd
- 俺は6回とも同じにいちゃんだったなぁ
にいちゃんも呆れてたが
最後には「パソコンポしてないんじゃないか?」
と俺がサポートに発言した事でギスギスしてしまったが
梱包どうのこうのじゃなく、やっぱ箱○が壊れすぎだったな。
あの頃に消費者センターに通報しといてあげればよかったな。
- 13 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:07:14 ID:RdB48G2i
- さぁさぁ!4万と3万のクジだよ〜
どんどん引いておくれ!外れなしだよ〜
- 14 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:09:57 ID:NLxFQLBk
- 先週の水曜日にパソコンポしてそろそろ帰ってくるだろとwktkしてたんだが
今は修理に2週間かかってるのか・・・
- 15 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:12:38 ID:UvxFOZUm
- 以前は「360はPS3より安くていいぜ〜」って言っていたんが、
今は馬鹿なことを言っていたと思うよ。
数年後に修理代だけでPS3買えそうだよorz
- 16 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:15:21 ID:wzPOnPY1
- 年末商戦やらブルドラパックやらロスプラパックやらで売った分があるからね
リペアセンターも大忙しですよ
売って一年未満の本体が次々とリペアセンターに送られてる現状を知ってるくせに
指一本動かそうとしないMSは逆に凄い
- 17 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:26:06 ID:LNbS5X5O
- ライブ対戦をたのしみにして、年明けに箱○を買った。ギアーズオフもクリアーしたのでオンをやってみるかと思ったが問題発生。
ライブ接続がすぐに切れる。これは自分のプロバイダーの相性や、ルーターの設定がまずいのかとおもいネットで情報あつめてみて
それ通りに設定するもライブにつながらない。てかアイピーアドレス(固定にしある)のチェックではじかれる。さっきまでちゃんと通っていたのにだ。
ふと、スイッチングハブを見てみると箱とつないでるコネクターのランプが、点いたり消えたりしてる。
どうやら、箱のLANポートがおかしいようだ。一応ケーブルとスイッチングハブの不具合の可能性もあるので、別のケーブルとハブにつなぎ変えるも
症状かわらず。こりゃ修理かとおもっていたら、突然ちゃんとつながるようになった・・・。今のところは問題なし。
ライブにつながらない、切断がよく起こるってひとは、箱のLAN回路がおかしい可能性あるよ。スイッチングハブ等もっていたら、ランプの点滅を
ちぇっくしてみるべし。
- 18 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:27:56 ID:143Hnrd8
- >>17
その稚拙な文章からしてお前が悪いんだと思うよw
- 19 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:28:50 ID:TkGRSDyM
- 致命的なのは修理に出しても直らないというとこか
この修理に出しても不具合発生(読み取りエラー等)
するのは前スレの流れをみる限りではサムスンモデルだけ
だと思われるがどうだろうか?
- 20 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:34:10 ID:wzPOnPY1
- >>18
火消し乙
>>19
俺の日立だけど読み取れなくなったよ
サムスンに比べればずいぶんマシみたいだが日立でも発生するよ
- 21 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:37:20 ID:143Hnrd8
- 火消しでもどうでもいいけど。俺も初期不良経験者だしほとんどの奴には同意している。
ID:LNbS5X5O は、その前にスキルと日本語が不自由なのが問題でとても信用できないと言っているのだが。
全角厨ではわからんだろうな。
- 22 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:37:49 ID:TkGRSDyM
- >>20
修理に出して日立からサムスンに変えられたパターンということでなく?
- 23 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:42:43 ID:RdB48G2i
- DVDの12倍で読み取りをするのが無茶してるんじゃないかね
しかもサムスン技術
- 24 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:44:17 ID:wzPOnPY1
- >>22
いや
日立→日立→現在修理中
だす
兄弟三人で遊んでるから稼働時間は普通の人より長いと思う
- 25 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 12:52:22 ID:zKUUsXjZ
- Xbox360を買う
↓
故障。修理中ゲーム出来ない
PS3を買うHDTVも買って用意済
↓
やりたいゲームが無いのでソフト持ってない。しかも新型が夏に発売
wiiを買う
↓
一緒にやってくれるひとがいないし
子供向けでつまんない
もっぱらパソコンの前で自分のjoystick握る毎日。
- 26 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 13:16:37 ID:Vl4tbBMm
- >>12
パソコンポってなに?
- 27 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 13:17:57 ID:70r2urpp
- >>26
もっぱらパソコンの前で自分のjoystick握る毎日のこと
- 28 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 13:20:55 ID:Vl4tbBMm
- >>27
そんなことサポセンに言ったのか?!
- 29 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 13:29:40 ID:wzPOnPY1
- >>26
パソコンなど衝撃に弱い機器を運ぶ時に緩衝構造の箱を使って運送するサービスの事
その商品名というかサービス名が「パソコンポ」
>>28
昔ヘルス言ったときに冗談で暇さえあればモナニーしてるって言ったら
見せてごらんと何故か羞恥プレーに突入した事を思い出した。
帰宅前のヘルス嬢まで呼んで来て普通に私服着てる女の子3人の前で
モナニーさせられた時は激しく興奮した5.6年前の秋の思い出
- 30 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:13:28 ID:hA8BpGmN
- 購入当日、一時間ほどプレイしたらいきなりフリーズして
4日程たった今でも一日に2度3度フリーズするんだが、
これもやっぱ再現性無いと交換してくれんのかね?
- 31 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:19:33 ID:teW+eUhR
- 電源いれても立ち上がらないトラブルに悩まされています
本体のランプが付いてファンが回ってもシステムが立ち上がりません
類似のトラブルを経験している人アドバイスをください
- 32 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:19:34 ID:Vl4tbBMm
- >>29
なるほど。Thanksです
どうやらリペセンはパソコンポなるものはやってないようですね。
秋の思い出GJ!
- 33 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:20:54 ID:CX6BGq/N
- >>32
いや、やってるだろパソコンポ
引き取りに来た時は目の前で梱包してくれるよ
- 34 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:27:07 ID:1hMjPrzZ
- >>31
一発で起動しない病は良く見る不良です。
サポートへ。
- 35 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:28:08 ID:QcoR5aw/
- >>30
風通しの悪いとこに配置してるとかない?
うちのも狭いラックに入れてて最初そんな感じだったけど
ラックの背面ぶっこ抜いて、箱のみ設置してスペース広めにして
インシュレーター&背面インタークーラーも付けてからは
箱背面も熱くならないし、フリーズもしなくなったよ。
フリーズする人は一度背面とか底面を触って、熱くないか確認したほうがいいかも
- 36 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:30:32 ID:teW+eUhR
- >>34
やーもう何度も電話してるんですよ
- 37 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:31:58 ID:teW+eUhR
- 交換するか修理するかどうしようかと
あともう少しごまかしながら使ってみるか
ホント使っていて気持ち悪いもん
- 38 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:34:29 ID:hA8BpGmN
- >>35
それが全然熱く無いんですよね
ラックに乗せて上下前後にスペースあけてありますし、
左右にはwiiとビデオデッキ置いてる程度なんで熱関係は問題無いと思います。
まだ購入後1週間経ってないから、購入したヨドバシに返品ってのもありなのかしら
- 39 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:35:00 ID:1hMjPrzZ
- 初期不良期間なら交換してもらうべきでは。
自分はコア買ったら一発で起動しない病だったので
店頭で即交換したよ。新しいのはもちろん問題なし。
最初の一発で起動しない方を1日騙し騙し使ってみたけど
終いには起動時赤ランプとかエラーコードとかになったんで
慌てて交換してもらった。
- 40 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:35:57 ID:CX6BGq/N
- >>35
返品でなく交換になるんじゃないか
俺は初期不良はサポセン行きにしたが
- 41 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:37:26 ID:teW+eUhR
- >>39
E74,E76?
- 42 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:40:21 ID:76lUiUxt
- >>33
重要なのはリペアセンターから発送される時パソコンポ使うかどうか。
自分の場合、本体の外箱と同サイズの段ボールに入れられて自宅に
返送されてきた。(これでは輸送中に壊れる可能性がある。)
これから修理する人は「リペアセンターから返送される時は
日通パソコンポにしてください」と言った方がいいよ。
- 43 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:41:07 ID:1hMjPrzZ
- >>41
うろ覚えだけど確かE74だった気がします。
- 44 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:42:25 ID:CX6BGq/N
- >>42
あ、たしかにそうだね
俺も一度目の修理は返って来るときダンボールにそのままだった
- 45 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:50:57 ID:QcoR5aw/
- >>38
熱暴走じゃないなら、初期不良ぽいんですね〜。
ちなみに通常版ですか? フリーズとかって確かに再現性が微妙だし
どういう扱いになるんだろう…
あとヨドは初期不良は、MSに言って交換してくれって前に見たようなうろ覚え
電話で事前確認したほうがいいかも
- 46 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 14:59:23 ID:hA8BpGmN
- ヨドに電話したら交換うけつけてくれるみたいだから、今から行ってくるよ。
みんな色々ありがとう
>>45
通常版だお
- 47 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 15:06:01 ID:AsWjmzyU
- 北海道だが16日に修理だして19日にリペアセンターついて
今日帰ってきたよ。ちゃんと動作もした。
- 48 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 15:09:59 ID:wsJ2TS+Z
- >>47
パソコンポで帰って来た?
- 49 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 15:22:15 ID:RdB48G2i
- >>36
何回も電話しても記録を残されてないことがあるよ、前回いつ電話したか聞いてみ?
都合の悪い記録は残さないからw
電話する人はいつ電話したか担当者名をメモっとくといい
- 50 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 15:26:58 ID:teW+eUhR
- >>43
やっぱり交換してもらうことにしました
このままごまかしながら使うのは気持ち悪いしな
でも配送センター送りだからなー
本当に新品と交換なのかねー
- 51 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 17:47:59 ID:duOg3ik5
- パワーの使うゲームタイトルをあげていかないか?ソフトの影響を本体がうけているのは間違いないと思う。自分は戦国無双2と新三國無双4Specialはかなり負担がかかる。
- 52 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:04:34 ID:6UgFfHWz
- デッドラ、ロスプラ、GoWなど本体に負担がかかると言われるソフトで、
フリーズや傷が付いたとの報告が多いが、
前スレの書き込みだと、リペアセンターでは同じソフトでチェックせず、
検証用ソフト使ってるんだろ?
- 53 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:05:32 ID:duOg3ik5
- 51だけど理由として自分はブルドラパックでゲーム中にドライブ音が小さくなりフリーズしやすくなったりする為このタイトルを書いた。
- 54 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:07:02 ID:PZhCFBPM
- >>48 いや、ペリカン便でしたよ
んでなんかHALO2やって更新って出たから更新したら
初代XBOXの画面で更新なったんだがwww
- 55 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:12:47 ID:zqS1tUJ+
- >>53
ドライブ音が小さくなりフリーズしやすくなる、は間違いなくリードエラー起こしてるから
パワーとかの問題じゃないぞ。多分ドライブ側の不良。
その2本で起こるならディスクの方の問題とは考えにくいし。
- 56 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:13:28 ID:PZhCFBPM
- あら、トレイ開いた瞬間また赤ランプ3つ
- 57 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:14:48 ID:zqS1tUJ+
- ていうか3日で帰ってきたなら何も修理されてないんでは?
往復だけで2日は掛かってるわけだし。
- 58 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:28:53 ID:jOuwAVeY
- >>56
(ノ∀`) アチャー
また長旅w
- 59 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:29:44 ID:PZhCFBPM
- >>57 3日じゃありませんよ? 少しおいてまたやったら直ったー
- 60 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:31:01 ID:jOuwAVeY
- >>59
治ったと言わないだろwそれw
爆弾乙w
- 61 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:33:19 ID:zqS1tUJ+
- >>59
読み間違いだったすまぬ。
しかしそこまで長旅させて直ってないってのは厳しいね・・・
- 62 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:51:55 ID:OAmPl+RJ
- こうして見ると、購入当日に壊れたのもしょうがなく思える。
26日にだしていつ帰ってくるやら
稼働時間5秒
- 63 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 18:53:36 ID:yOn2cVk6
- >>62
25日に出して
まだ帰ってこない
なげー
- 64 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:00:39 ID:PZhCFBPM
- >>60 今普通にギアーズやっってるけど大丈夫ですよ
- 65 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:03:03 ID:OAmPl+RJ
- mjd!
アイマスやりてぇ
- 66 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:05:54 ID:OAmPl+RJ
- 上のは>>63
- 67 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:07:35 ID:eInHvLBV
- >>51
多分それはあるね、本体新品購入で三國無双4specialやったら2時間で止まりますた・・・
- 68 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:13:38 ID:HRSWb206
- ソフトの傷で回転方向以外の傷が付いた人いますか?
- 69 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:45:12 ID:0ahXhuMA
- 今日箱○通常版買ってきたのですが、ハードディスクが接続してあるはずなのに
「Xbox360ハードディスクを持っている場合は、本体の電源を切り、ハードディスクを接続してから電源を入れなおします」
って出てしまいます。
どうやらHDDを認識していないみたいなのですが、解決策ありますでしょうか
- 70 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:51:35 ID:zqS1tUJ+
- 差し直してみたりしても改善されなければサポセン行きでしょうな。
- 71 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 19:57:14 ID:jOuwAVeY
- >>64
どんな赤リングか分からないけど、ケーブル関係だったならいいね。
3つ付いたならマジ爆弾、冷静にGowを大丈夫ですよって書き込みの、のほほんさがw
ちょっと6時間以上酷使してみてくれw
レポよろしく、フリーズとか。
北海道とか沖縄の人は、待つのには慣れてるのか?w
- 72 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 20:53:08 ID:5IDyQVFs
- >>62-63
22日に出して
まだ帰ってきてない!
今日帰ってきた人いる?いたらソレ何日に修理に出したのかな?
参考までに教えてください〜
- 73 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:00:30 ID:1evkZtpd
- つーか最低10日は待て
- 74 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:17:29 ID:0ahXhuMA
- >>70
サポセンいきか・・・('A`)
何日も待つのやだし新しくHDD買おうかと思ってゲーム屋何件か探してたけどどこにも売ってなかた・・・
- 75 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:18:16 ID:3siE0u8q
- >>74
- 76 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:19:18 ID:3siE0u8q
- あごめミスった
HDD買っちゃって本体側の不良だって判明したら
ショックだよねって書こうとしたんだ
- 77 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:21:22 ID:PZhCFBPM
- >>71 3つ点滅ですよw 今はHALOやってるけどまだフリーズとかありません。
壊れたらもうどうしようもないですねw
北海道でもどこでも関係ないと思いますよw すごい待つのに電話したりとかもしましたから
- 78 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:26:09 ID:hcd0JxJY
- 必ず壊れるwww
- 79 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:30:09 ID:9kHj+eKU
- >>1-1000
まずは爆音なおせよ
- 80 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:41:09 ID:8RSPRfkg
- また修理したのに直ってない報告か・・・
リペアセンターは何のためにあるのか
- 81 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:47:32 ID:MiF4zJvo
- >>74
はんと乙
ってか通常版のHDDと単品のHDDは色が違うから
かっこわるいぜ?
- 82 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 21:51:43 ID:jOuwAVeY
- 初代Xboxに続き、ドライブ異常となるとXbox360→Xbox次世代機は地獄だからね。
もっと売れなくなるだろう・・・・
ドライブ不具合は公に認めたくはないんだろう、消費センターを通すとこっそりと優待遇w
- 83 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:11:52 ID:rqJ6+f4K
- 背面インタークーラーと底付ファンって付けると相当かわるもの?
GPU熱暴走らしき画面乱れがよく起きて、ゲームに浸っているのを邪魔されてもぅ・・・・('A`)
- 84 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:15:33 ID:1gAoIoha
- ああ言うものは予防として酔狂に使うものであって、
あの手の冷却グッズを併用しないとまともに使えない時点で
本体が不良なのは明白であるため、修理に出すべきです。
- 85 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:39:37 ID:rqJ6+f4K
- ('A`)・・・・
電話するかな・・・・答えてくれてありがとう(;A;)
- 86 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 22:47:08 ID:uop56it0
- ブルードラゴンやっててフリーズして7時間分も時間が無駄になったぜHAAAAAAAAAAAA
- 87 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:02:27 ID:PfDnNWor
- フリーズもアレだが7時間もセーブしないお前に乾杯
- 88 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:08:19 ID:4wgARe1W
- 熱暴走怖いんで室温7℃で床付近にすのこに載せてミニ扇風機あててやってる
それでもフリーズするんだよなぁ
ソフトはロスプラだけだけど、20時くらいから始めて既に3回
チームに迷惑かけまくり&途中で逃げた評価来まくり
- 89 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:42:14 ID:9WaozKSk
- 読み取り不良が多すぎ。
特にブルドラでディスク2,3で起きる。
ちょっとゲームになんなくなってきた・・・かなり萎える。
- 90 :名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:55:33 ID:3xZ3saRs
- >>68
ノ
- 91 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:00:07 ID:GSnNT8Fx
- なんかデモやっていたらいきなり画面が黒くなって操作できなくなったんですけど
サポセン行きですかね?
- 92 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:01:22 ID:H16l9nN4
- あのさ。今は冬だよな・・・。
・・・・・・夏になったらどうなるんだ・・・?
- 93 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:06:19 ID:iv5A+GQJ
- 久しぶりにこのスレみたんだけど、初代XBOXに引き続き箱○にも
ソフト傷つくトラブル起きてるの?
結構確立高い?
明日にでも自分の持ってるソフト、チェックしてみるわ…(・∀・;)
- 94 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:11:37 ID:Ko5PlsOh
- >>90
修理だされましたか?
- 95 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:11:59 ID:+YlsGQkW
- 読み込みエラーはは何故か冬場多発する。夏場は全然無かったんだけどな。
- 96 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:13:18 ID:U1PESoK/
- >>92
発売後に夏は一回越えてるわけだが、
夏にそんなに異常なほど故障報告増えなかったような気がする。
というか発売してからずっと多いだけな気がするけどw
自分のは夏越えて良かったと思ってたら冬に入る辺りであっさり壊れた。
- 97 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:16:05 ID:Zyfn6m6V
- へ〜、そうなんだ。
しかし、冬に熱で壊れやすいってのも不思議・・・。
傷が付く事といい、やたら不思議なハードだなぁ???
- 98 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:39:51 ID:ZFp7l8eF
- 冬のが多いのか…
じゃあ冬場は結露とかなのかな〜
エラーの出やすくなる原因
- 99 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 00:45:08 ID:DQaZTGT+
- 冬が多いというか、
経年劣化とサムスンドライブが登場したせいなんじゃないか?
- 100 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 01:03:44 ID:ZFp7l8eF
- なるほど〜やっぱサムスン品質わるいのね
俺は今サムスンドライブの読み取りエラーで一回直さずに帰って来て二回目の修理中…
二回目は修理頼んだあとなんかもうアホらしくなってきて修理断ってもう売ってこようかと思って電話したけど
電話に出た人が思いのほかいい人だったから売るのはやめた
今は直って帰って来るのを信じて待ってる
- 101 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 02:07:41 ID:cF6l0bX9
- オレブルドラパックモッテル・・。フリーズコワイ・・コワレル・・ソレイヤ。ミンナカナシンデル。オレモカナシイ・・。サポートニクイ!!ウォォォォーー!!
- 102 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 02:11:43 ID:CMiypObP
- 辛い夏をやっとの思いで乗り越えて、気が抜けたとたんにアボーン
まるで生き物のような可愛い360
MSの技術は世界一だな
2年目の夏も楽しみだな…
- 103 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 02:19:03 ID:EZbmjEtF
- 30日に買ったばっかりなのに、噂の赤ランプ3つ点滅で起動しなくなってしまった・・・。
初日は数十分おきにブツンと切れても、再起動しまくってなんとかゲームしてたが
完全に死んだっぽい。修理に出すしかないか・・・。
テンプレに消費生活センターにも報告って書いてるけど、どういったことを報告したらいいんでしょう?
- 104 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 02:38:36 ID:cF6l0bX9
- 1月30日なら店で交換お願いしてみては?修理はそれからでも遅くないんじゃないかな。明日にでも電話してみなよ。
- 105 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 03:16:08 ID:EZbmjEtF
- >>104
アドバイスありがとうございます、買った店で交換というのもありなんですかね。
店に問い合わせてみることにします〜。
- 106 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 03:23:04 ID:ZGrcj5Vr
- 痴漢サポートと消費者センターから無視されまくりです(;_;)
メールしか連絡できないのが原因?
電話がデフォなら24時間365日対応しろ!
メール対応してるならちゃんと対応しろよ。痴漢サポート&消費者センター
- 107 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 07:02:51 ID:43bl9DqP
- >>106
消費者センターに電話したら
担当者が付いてくれて、直ぐに対処してもらえるよ
- 108 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 07:40:21 ID:A/35EnZc
- 大人向けハードでありながら、平日しかも日中しか
受け付けてないサポートってのがおかしいよな。
平日10時まで&土日受付くらいしろってのな。
>>103
君の場合は通常の保証対応受けられるし、店頭交換も
できるだろうから「故障率たかくね?」とメール飛ばせばいいかと。
>>106
痴漢サポートってうちらが悪いみたいでちょっとヤダな・・・
- 109 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 07:42:28 ID:WaSlGSk4
- 10日以内にもどってくるという約束だったので
前日と当日有給休暇で自宅で待ってたのに
来なかった。
- 110 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 07:44:50 ID:A/35EnZc
- >>109
サポに電話して状況聞けばよろし、ムカツクだろうけども。
どこにあってどんな処理中なのかは聞く事ができる。
宅配の伝票番号も聞ける。
- 111 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 08:06:18 ID:8C12yNHU
- >>102
暑くても寒くても駄目
360は生鮮食品扱いしないと駄目ですなw
- 112 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 09:06:55 ID:p1fAq6+f
- ライオットアクトを起動してMicrosoftのロゴのとこで処理落ちする人いる?つっかかる感じ。
うちの通常版はならないんだけど、コアシステムの方は処理落ちが多い感じなんだよな(;´Д`)
- 113 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 09:33:49 ID:jGwMC9PG
- >>109
25日に出した奴が
今届いたよ、、、8日間で帰還した>東京だが
しかし、修理と聞いてたけど新品と交換となってたよ
ドライブにシールが貼られてたし入ってた紙に新品を送付となってある
問題は製造月日が2005/11/25
1年以上前の製造品を送られてきた・・・
発売日前の奴じゃん、、、、これ修理の方が良かったと思うけど
文句いった方がいいのかね
- 114 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 09:34:47 ID:jGwMC9PG
- >>112
修理前にライオットやったけど
MSのロゴで一瞬動きがカクついた記憶がある・・・
ちなみにロスプラに入ったら通常版(製造は05/11)
- 115 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 09:39:42 ID:p1fAq6+f
- >>114
今回のはどうです?処理落ち確認できたら教えてください。
自分のは発売日の古い奴はスムーズで新しい目のコアの方が処理落ちするので気持ち悪いです。
予備はあるから修理にでも出してみるかな〜。
- 116 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 10:06:05 ID:gxFuq8G9
- >>113
俺も交換修理したら
2005-11-15から
2005-11-1になった馬鹿にしてやがる
- 117 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 10:37:17 ID:0rWM7mN2
- 今問い合わせしたら23日に修理出したのが今日届くらしい。
嬉しさ半分、不安が半分(:.;゚;Д;゚;.:)
ってかもう家でなきゃいけないのに…
- 118 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:14:04 ID:jGwMC9PG
- >>115
やっぱカクついたぞ
しかし、箱○ってゲーム起動してないなら
あんま五月蠅くなかったと思ったが
起動したら五月蠅く感じる
何でだろ?
これは騒音に慣れてたのが修理期間で
元に戻ってしまったからかw
- 119 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:18:49 ID:nmnCl7Lv
- >>107
俺も消費者センターに登録してもらった、いやっほー!
- 120 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:36:05 ID:ZGrcj5Vr
- 痴漢サポート最悪やな。フリーダイアル 携帯不可
ニートや厨房じゃないから無理だべ 折角時間みつけて電話したのに(;_;)
もうこれで半月故障したままの糞箱 ゲームできないと邪魔なだけだな。
フレンドは箱○辞めたと思っているだろうな
- 121 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:41:58 ID:hitJGJZQ
- >>112
俺の修理中のコアでもガクガク処理落ちしてたよ。
つーか、通常版だと処理落ちしないの?
本当だとすると、コアシステムって内部の処理能力も落ちてるってことになるな。
なんで発売から一年後に出たほうがドライブ不良で、本体の能力も落ちてんだよ!
マジで、コアシステムって地雷だな。
通常版買えば良かったよorz
- 122 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:46:53 ID:p1fAq6+f
- >>121
いや、本スレで聞いたら通常版もガクっとするらしい。デモだと思って諦めたw
ただうちのはコアだと気になった。通常版でプレーしてるときは気にならなかったから
差があるのは確実だと思う。(うちの限定だが
- 123 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:52:19 ID:4Ta4OjaG
- 通常版(日立ドライブ)買ったら初期不良で本体交換することになり、
先月24日に新しい本体(サムスンドライブ)が届いたのだが、
1週間で読み取りエラー発生。
まだディスクに傷とかはないけど、たまに「ガガッ」とか異音するし不安だ。
正直、日立ドライブに戻したいorz
サムスン製は間違いなく地雷。
- 124 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 11:54:14 ID:nmnCl7Lv
- 前スレの>>840さん、テキストファイルうpってくれないかな?
消費者センターで、Xbox360だけで検索するのは難しいと言っていたので、事例で>>840さんの書類も持って行きたいんだが…
画像は保管していたけど、テキストを保存してなかったorz
画像で印刷したら文字が潰れて、読めない箇所が…orz
840 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 18:53:13 ID:UWdoQxl7
>>837
もっと見やすくて判りやすい方法があると思うので
あまり参考にならないかもしれませんがうp
上から順番に123ページ
4ページ目は以前このスレに貼った画像
http://www.imgup.org/iup324543.jpg.html
http://www.imgup.org/iup324549.jpg.html
http://www.imgup.org/iup324550.jpg.html
上記の画像のテキストファイル(元はdocファイル)
http://www.uploda.org/uporg673854.txt.html
- 125 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:10:03 ID:WaSlGSk4
- 通常版をせっかく買ったのに修理で
サムスンに変えられるって最悪の展開だな
サムスンだと静かでマンセーとか言ってたやつ出てこいよ!
- 126 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:20:23 ID:jGwMC9PG
- >>125
俺新品交換で
今確かめたらドライブは日立のままだった
これは喜ぶべきなのか?
ただ製造が05/11/25って
初期生産時期だからな・・・
- 127 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:21:20 ID:RL8Sy+S/
- 何と妄言言われても比較して振動少ないし静か
それに日立だって不良引きゃ傷入る報告あったし〜
だいたいだなそもそもユーザーが選べるもんでもないだろ
通常版にしたって日立とサムスン両方あるんだし
コアにしたって日立とサムスンさらにはフィリップスな可能性まである
で修理に出しゃ大体サムスンになるしな
どのメーカ製ドライブ引くかはたまた不良引くかなんて全て運次第なんだから
つべこべ抜かすなボケ
- 128 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:26:31 ID:prfupISD
- フィリップス製は初めて聞いたな。
そんな報告あったか?
- 129 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:31:18 ID:jGwMC9PG
- >>127
通常版でサムソンってあるの?
聞いたことないが
- 130 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:35:57 ID:ZFp7l8eF
- 確か通常版のみの時からドライブは三種類あったような
>>127
確かにおまえの言うとおりすべて運しだいなんだけど
不良引いた人は結構嫌な気分になってるわけよ、せっかく楽しむためにゲ−ム機買ったってのに
少しぐらい愚痴りたくなる気持ちわかってくれ
- 131 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:35:59 ID:hitJGJZQ
- >>127
ん? わざと文体おかしくしてるのか?
そんな事までして火消ししたいのかね、サポの人は。
文句があるなら上司にしろ!
ユーザーは被害者なんだよ!
- 132 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:43:41 ID:RL8Sy+S/
- 通常版でもサムスンはあったよ
かなり稀だったみたいだが
つか愚痴りたいのは分かるが
サムスンは静かとか言ってた人に愚痴るのは筋違いだろって言ってんの
どっちみち誰もドライブのメーカーを指定して買えないんだからな
不良引いたらMSにゴラァってやるしか術はない
- 133 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:43:52 ID:nmnCl7Lv
- よくビックカメラで試游台が3台とか置いてあるんだよね、マイクロソフト貸出機ってシール貼ってるけど、アレが欲しい。
きっと空冷ファンの回転数が高いとか、中身が違う特別仕様に違いない!www
ドライブもプレクスター製だきっとw
- 134 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:44:18 ID:f8evurWL
- >>127
どこのドライブでも構わんがちゃんとゲームできればこのスレはいらないし、どこどこのドライブが〜なんて話にもならんよ
- 135 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 12:57:48 ID:w2DqyU4o
- 確かに試遊機は密閉されてるアクリルケースに入って一日中動いてるな。
なぜだ?
- 136 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:00:58 ID:wVnuCNdZ
- >>132
何、くだらない事言ってるんだ
- 137 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:04:35 ID:1SkuzX6V
- サムスンが馬鹿にされたら、チョンとしては黙ってはいられませんよねw
- 138 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:05:23 ID:1r5k6PS3
- >>135
普通に止まってるけど。もう何度も見たぞ。
筐体手前にRESETって書いたボタンまであるし。
しかも止まってるやつに限って押しても反応がないw
後の方見ると通気穴あるし実際は全然密閉されてないよ。
騒音的にも激しく五月蝿い店内だから聞こえないだけで
通常の家屋ぐらいの静かさの所に置けば普通にだだ漏れで五月蝿いはず。
これだけ発熱する機器が密閉状態の中で長時間正常動作するなど物理的にありえない。
まぁ実際止まってるの見るとあの試遊台の条件では辛いのかもな。
360側にしても個体によって冷却のマージンがどの程度あるのかは様々だろうし。
- 139 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:10:05 ID:9XgV3xLD
- 俺の近所のゲオはコントローラーの電池が切れてて…('A`)
- 140 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:11:03 ID:p1fAq6+f
- >>135
あれ密閉されてないよwちゃんと後ろにファンがついてて換気してるよ。
- 141 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:19:54 ID:eiIPljKV
- 買って4ヶ月でついに赤ランプ3つついたー
昨日まで全く問題なかったんだが
一人暮らしで家電ないんだけどメールで報告すれば
家まで取りに来てくれるの?
- 142 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:26:28 ID:mtVr5j1x
- 携帯もないのか?
なければ電話ボックスからでもかけれるよ
- 143 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:31:27 ID:eiIPljKV
- 携帯はあるけどもかからなかったよ
フリーダイヤルじゃなきゃかかるの?
電話BOXは近所探したけどないんだよね。。。
最近めっきり見かけなくなった
デパートとかの電話でかけるのは恥ずかしいし・・・
- 144 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:33:42 ID:mtVr5j1x
- フリーダイヤルはかからんよ
03ではじまる番号にかけるんだ
俺も携帯でサポセンにかけて修理出したから間違いない
- 145 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:38:39 ID:eiIPljKV
- >>144
ありがとう
今かけたらかかりました
明日取りに来るって
- 146 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 13:52:25 ID:nmnCl7Lv
- >>145
新しい住人、よろしくなw
(ノ∀`) アチャー
- 147 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:03:58 ID:eiIPljKV
- 購入前からこのスレ見てて
壊れやすいんだなーとは思ってたけど
まさか自分の360もぶっ壊れるとは予想外だ
- 148 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:09:09 ID:mtVr5j1x
- やっと俺の箱帰って来た
ちなみに24日に送った
作業内容
・ディスクドライブを交換しました
・パワーケーブルを交換しました
・接続ケーブルを交換しました
・アルゴンボードを交換しました
・マザーボードを交換しました
ほとんど総とっかえじゃねーかw
ちなみに2度目のリペアセンター行きで1度目の時は本体を修理でなく交換でした
- 149 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:14:24 ID:O0MNlAfA
- サポセンも人によりけりだな・・・
「修理状況を教えてほしい」→A「PCで確認しました。検査中ですね。まだお待ちください」
→B「リペに問い合わせて、折り返しお電話させていただきます」
しかし10日より短くてハッピーって事態は考えていたが、10日を超えるとは予想外だ。
- 150 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:18:34 ID:O0MNlAfA
- >>148
そして送ったのは俺より後なのに、俺より早く届いたお前さんが憎いぜチクショー
orz
- 151 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:23:10 ID:nmnCl7Lv
- 俺も24日送りで25日にはセンター到着してるんだけどなー
ちなみに東京都
そんなに取っ替え引っ替えで俺より早いとは('A`)
- 152 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:29:14 ID:ldhz3NBp
- 症状が簡単に再現できるマニュアルにあるような不具合なら速いんじゃないかな。
- 153 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:35:35 ID:mtVr5j1x
- 俺は名古屋
>>152の説が正しいとしたらそうかもしれん
俺の不具合はかなり酷かった、ゲームを全く起動できなくなるまで酷使してから修理に出したから
- 154 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:38:47 ID:hitJGJZQ
- 2度目の修理の人が優先されるって事は無いかな?
俺は2度目の時「前回よりは早く返せると思う」と言われた。
- 155 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:43:13 ID:t4QTuHxe
- こんにちわ
XBOX360の修理は一律14700円です。
修理してほしければ14700円を払ってください。
- 156 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 14:47:52 ID:mtVr5j1x
- >>154
その線もあるな
「一度目は初期不良で返ってきてから2ヶ月もしないうちに壊れたんですよ〜、早くしてくださいね〜」
ってねちねち言ったから
サポセンの人は親切だったし気の毒だとは思ったけどこっちはサポセンに言うしか手が無いからなぁ
- 157 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 15:24:43 ID:KEbvQ6Ju
- 問題のありそうなパーツを片っ端から取り替えるだけなのに10日とか
- 158 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:31:44 ID:46Y3OmXD
- ブルドラパックだけど、ディスクにキズつくって言っても完全否定されたよ。
修理されないで帰ってきた。
つうか普通、疑わしくは修理じゃねえの?!
死ねよ糞サポセンが!!
- 159 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:37:19 ID:jGwMC9PG
- >>157
交換で直ぐに送り返せるはずなのに10日です
修理も交換も10日ですと言われた
多分日にち調整してる
つか1回目で8日で期間したけど
メールと電話でグチグチいったからかな
俺は基本はメール(ちゃんとなんと返答してきたか残るし)
- 160 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 16:49:03 ID:SbLW5Uvs
- >>158
傷ってどれくらいの傷?
俺もコアパックを傷で修理に出したんで気になる。
3枚ともそのまま帰ってきたらどうしよう
- 161 :151:2007/02/02(金) 17:04:53 ID:nmnCl7Lv
- サポに電話したら、もう発送して伝票番号も出てた。
ちなみに1回目の修理。
明日には届くってニヤニヤ
修理箱開けから設置までビデオにノーカットで撮ってみようっと。
- 162 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:11:41 ID:myE/I1CJ
- 「担当Oです。修理状況?番号は?あとで掛け直します」
↓
来ない
↓
「担当Oです。修理状況?番号は?あーそれリペセンから電話行くことになってるみたいですね。18時までには来ますよ」←今ここ
↓
「リペです。発送急ぎます。あ、でも今日はもう遅いし、明日明後日は休みですから週明け以降の発送ですね」
↓
10日どころじゃねえ、オワタ\(^o^)/
「優秀な」サポセンにカルドwiki並に詳細に不具合状況を伝えといたから直ぐに原因突き止めて治してくれると思っていたが
結局「ランダムフリーズ」の8文字しか伝わってないみたいだし・・・
あぁ畜生、何が「サポは優秀」だよ!
- 163 :161:2007/02/02(金) 17:16:41 ID:nmnCl7Lv
- おいおいおい
伝票番号で日通検索したら、今日の朝に1度届けに来てるじゃねーかw
朝8時半にw寝てたけど不在じゃねーぞゴルア電話して、今届けさせてる。
サポいい加減だな、、、明日か明後日届くなんて。
日通のほうが良い仕事してるぜw
さて、三脚出してHDDビデオカメラ出すかなw
- 164 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:26:32 ID:ldhz3NBp
- 評価が高いのは窓口の応対だけと何度もここで書かれてるよ。
- 165 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:38:33 ID:WaSlGSk4
- サポートの対応は親切だがそれが当たり前だと思ってた。
MS製品以外壊れたことないから他のサポートの対応状況知らんが
ソニーとか任天堂ってサポートの対応悪いの?口の聞き方とか
- 166 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:39:31 ID:A8y0HX60
- >>162だが、リペに忘れられてる可能性も出てきたな・・・
「6時までのご連絡」は、忘れられてもサポセン閉めて逃げられるようにってことか!謀ったなサポセン!!
まあ50分ぐらいにゴラァ入れるしか・・・
- 167 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:43:41 ID:Ch5+MKWF
- 26日に出して今日帰ってきた
で、セッティングしてwktk
何か赤い円がでてきた…
ま さ か
気を落ち着けて再起動。
しっかり起動した
MS最後まで恐い子
- 168 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:49:49 ID:p1fAq6+f
- >>165
任天堂はHPで申し込んで勝手に送る感じ。着払いで。2週間くらいかかる
- 169 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 17:53:58 ID:SbLW5Uvs
- 修理に出す時は本体のみを箱に入れておけば、取りに来た運送会社の人が梱包してくれるんだよね?
修理番号やエラー内容を書いた紙を同封した方がいいかな?
- 170 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:17:09 ID:prfupISD
- >>169
>修理番号やエラー内容を書いた紙を同封した方がいいかな?
リペア側で読んで参考にするのか分からないが、
番号、不具合内容、もう一回しっかり検査しろと書いて一応入れといた。
- 171 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:19:02 ID:q1lC6LrY
- >>114
ライオットってもう売ってるんだっけ?
- 172 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:14:27 ID:DQaZTGT+
- 任天堂は手厚いサポートしてくれる。ちょっと異常なくらい。
ソニーは最悪。
MSはなんだかんだでまあ普通。
- 173 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:20:14 ID:NCT8W7oq
- 今日、本体(通常版)と「GoW」と「ゴッドファーザー」買ってきたんですが
ゲームのディスクを入れると「このディスクを再生するには、Xbox360にセットします」
って白い画面がでてゲームがはじまりません。どうやらDVDビデオとして認識され
ている様なのです。ごく稀にちゃんと読み込んでゲームがはじまるのですが…
こんな方、他にいらっしゃいますか?やっぱり修理コースなのかな(´・ω・`)
- 174 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:28:27 ID:Ko5PlsOh
- >>160
傷はどんな形状でしたか?
円形状かディスクの外に向かっての傷か傷の長さなどなど。
- 175 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:46:03 ID:/AwSESXa
- 本体交換で25日に送ったのにまだ返ってこねぇ。交換ぐらいさっさとしろや!
ちなみにサポセンに送るのは5度目だぜ‥多分6度目もあるな‥
- 176 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:50:40 ID:w2DqyU4o
- 6度あることは7度ある
- 177 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:50:46 ID:194q7+iw
- >>175
本体交換で22日に送ったけどまだこないよ。
たしかに交換ぐらいさっさとしてほしい
- 178 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:53:02 ID:EByxY65z
- 5回も送ってる人いるのかよ・・・
最短でも50日は使えなかったわけか
俺だったら2回目でブチ切れてるな
- 179 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:54:11 ID:/AwSESXa
- 旧箱の時は修理でも4日で返ってきたんだけどな
箱○になって明らかに修理件数が爆増してるだろ
- 180 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:03:40 ID:j3qeADyJ
- ゲームのメーカーはどうやって動作検証行ってるんだろう…。
- 181 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:06:07 ID:SbLW5Uvs
- >>174
俺の場合は円周上に傷が出来た、長さはゲームによってまちまち。
ゲーム中に突然DVDの回転が止まる時に傷が付くことが多い気がする。
ディスク回転音が大きくなったり小さくなったりと落ち着かない。
とりあえず傷の酷い奴を3枚出してみることにした。
あとGowは100%読み込みエラーw
- 182 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:06:24 ID:mtVr5j1x
- 360も夏までは4日でかえってきてたらしいよ
コアシステム発売くらいから修理件数が一気に増えたらしい
コアが地雷なのと保障切れかけの人の駆け込み修理が重なったと聞いた
- 183 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:07:08 ID:MeHmM36t
- >>176
元を絶たない限り永遠にある
- 184 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:12:23 ID:cF6l0bX9
- もうね、本体これ以上売れないほうがいいよ。
- 185 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:13:42 ID:/AwSESXa
- というか、サムスンドライブは回収もんだろ
- 186 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:15:03 ID:4Uz+YNIi
- なんでこんな故障率高いの
物売るってレベルじゃねーぞ
- 187 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:21:58 ID:Ko5PlsOh
- >>181
なるほどわかりましたありがとう。
たしかにそうですよねサムスンドライブは回転音が小さくなったり、大きくなったりしますね。
あとたまにドライブの回転音が変わるときに変な異音がするときがあるし。
やっぱりサムスンドライブはよくないな〜
- 188 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:36:07 ID:ps+TOuEO
- ディスク回転音が変わるのは明確に不良だね。
たまにいるけどさっさと修理に出す事。
- 189 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:40:07 ID:/AwSESXa
- カラカラカラって感じの一昔前のHDDみたいな音がするのも異常だろうね
- 190 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 20:48:52 ID:PJc6wVpN
- 買って2週間で逝ってしまった俺の箱
送ったのが先週の火曜日だから今日で10日か
まだかな…
- 191 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 21:05:51 ID:0rWM7mN2
- サポセンに昼問い合わせたら「今日届きますので」って言われたのにまだ届いてないし、届けにきた気配もないんですけど
明日から旅行だっていうのに…日通の営業所に問い合わせても既に営業オワットルし
明日から2日家を空けるっていうのに…イライラの頂点
- 192 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 21:07:40 ID:wYF0dPEt
- サポセンって伝票番号とか教えてくれるんじゃないのか?
その辺ゴラァった人だけ?
- 193 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 21:14:22 ID:A/35EnZc
- いんやサポに普通に聞けば教えてくれるよ。
- 194 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 22:16:27 ID:A1Ddb1Lv
- 日曜に取りに来ることになってるが土曜に念を入れて電話しよう
かなり深く追求してやる
- 195 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 22:19:12 ID:A1Ddb1Lv
- ところでサポの人にドライブ交換するならサムスンのはやめろ
日立のにしてくれと言ったら日立にしてくれますかね
一応言ってみよう
- 196 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 22:36:34 ID:f61/dhj7
- まあ運が悪い奴はどっち選んでも不良引くし
気の済むまでゴラってみれ
- 197 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 22:38:32 ID:+YlsGQkW
- >>188
その不具合は仕様扱いだよMSは。
「申告されました不具合現象は当社において確認できませんでした。」
って紙だけ同梱されて何にも修理されずに返って来たよ。
- 198 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 22:40:23 ID:+YlsGQkW
- ゲーム最中にな回転落ちる不具合無かったんだけどな。
ロードが微妙に長くなってイライラ・・・。
こういう半端な不具合が一番困る。
いっそのこと赤リング出て欲しいくらいだ。
- 199 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 22:43:43 ID:9GQAFa0d
- リードエラーは仕様扱いなのか・・・
傷も送り返されたりしてるし最悪やな。
やっぱり前スレの人みたいに公取から叱ってもらわんといかんな。
- 200 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 22:45:35 ID:A/35EnZc
- >>200
消費者センター通さんと傷は対応しない
消費者センターにも何件か同じ問い合わせがあるはず
数が纏まれば調査がはいるから、傷ドライブの人は
ガンガン連絡するべし
- 201 :163:2007/02/02(金) 23:29:10 ID:nmnCl7Lv
- 日通のおっちゃんが届けてくるところからビデオ撮影をしたんだが、厳密な検査をして(2時間ほどシステムでうんたらと…検査)問題なしと報告書にあった。
DVDは傷ありのまま。
デジカメで撮れなかったがビデオには写った、今度は実際に動かしてみようと思ってビデオを止めてプレイ。
しかし何かがおかしい、ドライブ音だ。
トレイを見ると、サムスンから日立に変わってた(・∀・;)
しかも送る前に俺にしか分からないように、トレイに印を付けてたのが無くなってる。
報告書に嘘を書いても良いのかな?
リペアセンターは隠蔽工作まで始めたの?
今のところ、4時間ほど動かしてるけど傷は増えてない、しかし傷ディスクをそこまでして送り返されたんじゃプンプン!
消費者に嘘付いても良いのかな〜?
- 202 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:33:37 ID:A/35EnZc
- >>201
消費者センターに連絡するなら文面と傷映像とドライブを
撮って連絡
ここで晒してもおk
- 203 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:35:27 ID:nDqBJv4/
- >>201
わかった 修理品が多すぎて何がなんだかわからなくなって
適当につめてるとみた・・・w
- 204 :201:2007/02/02(金) 23:37:22 ID:nmnCl7Lv
- >>202
DVDディスクを撮ったときに傷が写ってたので、映像をうpするよ。
今、PCとDVビデオカメラを繋ぐケーブルを探してるが見つからないw
これからドンキでケーブル買ってくる。
- 205 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:38:15 ID:OgCYo8iI
- サポセンも日立に乗せ替える方針に変えたんかなw
ていうか問題なしじゃないよね、ドライブ交換してんのにさ。
何だこの杜撰な対応は・・・。
- 206 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:44:15 ID:R49unkas
- ディスクに傷が入るのって
いつから傷入るようになったの?
全てのディスクに同じように入るの?
今日360買ってきてちょっと不安。
- 207 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:48:27 ID:1zEP1YFe
- 一般に日本の住居内は、米国のものより暖かく、湿っぽく、更に埃っぽい。
アメリカン・スタンダードにはキツイんだろうな。
- 208 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:54:23 ID:A1Ddb1Lv
- >>201
ところでトレイに印ってどんな印をつけたんですか?
私も一応つけてみようと思います
- 209 :名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:55:54 ID:cF6l0bX9
- 自分サムスンでドライブ回転音が特に不安定なソフト戦国2、三國4Special、Loveフットボール、デッドラが最悪怖くてできない。NFSMWは50時間以上やってるがなったことない超安定!
- 210 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:06:29 ID:ur1PWMts
- ドライブ回転音が不安定な奴は傷が付く確率が高いような気がする。
交換品も含めて傷が付いた2台は読み込み不安定だった。
そもそも常にディスクがフルスロットルしてるなら傷がつく要素がない
- 211 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:11:55 ID:bi0+NYRc
- 修理から帰ってきて又一週間で故障だよ・・・・。
GoW半分しか終わってない・・・。
- 212 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:11:58 ID:zSfaTzuH
- 209 だけど三國無双は最悪なんてもんじゃない!戦闘後に回転ダウン→フリーズのパターンばっかり。フリーズなきゃないで本体大丈夫?と思う日々。もうやってない。
- 213 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:18:19 ID:XYYt46jE
- >>211
サムスンドライブなら
修理後も故障する事例が多発しています
サムスンですか?
- 214 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:23:29 ID:bi0+NYRc
- >>213
日立です。
横置き右上以外赤三つ、画面出力なし、です。
- 215 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:24:56 ID:NElndPh1
- 静かだけど不良多そうなのと
五月蝿いけど不良少なそうなのと
なんでどっちかしかないんだよ!
- 216 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:28:06 ID:lkvHVsPE
- サムスンもそこそこうるさいよ
- 217 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:28:19 ID:hYcVi7ka
- 全ての元凶は「コスト削減」という言葉に帰結する。
それで客失ってりゃ世話無いよな
- 218 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:30:17 ID:+AD46vGT
- さて、明日箱○がリペアに旅立ちます。さてさてどんな修理がされてくるのかな?
サポートには延々とクレームしたけどリペアには話が届いているのかな。
- 219 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:33:02 ID:ur1PWMts
- ところで海外ではどうなんだ?
サムスンドライブが多いだろうし、ギアーズ嫁ねぇとかで騒いでないのか?
あっちは傷は気にしないらしいし読み込みエラーにも寛大なのか
- 220 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:33:21 ID:wjr+loOF
- 日本ではただでさえ旧箱のずさん極まる傷問題への対応でブランドとして終わったのにね・・・
また再びか。
- 221 :204:2007/02/03(土) 00:43:02 ID:V854JhE3
- >>203
対策を取られては困るので、自分にしか分からない箇所に付けました。
俺は箱○が嫌いじゃなく、のうのうと平気で嘘をつくサポやリペアがムカツクだけです。
結果はマイクロソフトに行くと思いますが…
現在、ケーブル買ってきてビデオを取り込み中です。
- 222 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:43:54 ID:V854JhE3
- >>203もとい、>>208さんへ
- 223 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:49:29 ID:UyCC+hrP
- 携帯音楽プレーヤー「Zune」の立ち上げ責任者が退職させられたぞ。
無線転送できない不具合が、当初予測より規模が大きくなるらしい。
MS製品は、不具合があることを前提で買う必要がある。
- 224 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:52:29 ID:nBB05bAW
- 昨日まで接続できてたのに突然Liveに接続できなくなった。
接続テストのXbox Liveで失敗とでる。
ロスプラやりたいのでできないよ...orz
本体壊れたのかな?
- 225 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:56:54 ID:VutNofht
- >>223
Vista homeにアップグレードしたら、
XPでインストールしたZuneのディスクトップテーマがアンインストールできない
Vistaで大量にソフトを削除したけど、レジストリエディタで削除したのは、
Zuneのディスクトップテーマだけだよ
- 226 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:58:49 ID:hYcVi7ka
- >>224
どこで失敗する?プロバイダは?PCは繋がってるかな?
- 227 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 01:03:50 ID:UyCC+hrP
- 日通ってことは、片道送料だけでMSは2000円くらい負担してる。往復なら4000円くらい。
初期版の故障率は、海外サード大手のEAで30%とも50%とも言われてる。
これって、故障対応の送料だけでもMSKKにとってガクプルだろうな。
- 228 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 01:08:30 ID:nBB05bAW
- >>226
224です。
XBOXLIVEの項目で失敗と出ます。
IPアドレス、DNS、MTU、ICMPは確認と表示されています。
エラー報告は
W:0000-000B,X:0000-000D,Y:30A8-4800,Z:0000-0000
プロバイダはnifty、PCからの接続は正常です。
とりあえず、サポートにメールしましたが、電話してみます。
- 229 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 01:09:26 ID:qnyvjtPu
- ゲイシマネーは無限だろ
Vista発売されたからVista代だけで天文学的にチャージされとるし
まぁ外資クオリティだからMSKKが無駄金使いまくれるわけでもないんだろうけどな
ていうかMSKKの存在自体が無(ry
- 230 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 01:12:59 ID:izNFUp7t
- >>204
ドライブがサムスンから日立にかわった本体は
コアシステムですかそれとも通常版ですか?
- 231 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 01:16:26 ID:hYcVi7ka
- >>228
家庭内のネットワークは問題ないですな
サポートだね。
- 232 :204:2007/02/03(土) 02:13:20 ID:V854JhE3
- >>230もちろんコアシステムです。
ドライブが交換されてるので、封印シールを見たら上下、逆さまに貼ってましたwwwww
送る前に確認したのにw
- 233 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 02:21:31 ID:izNFUp7t
- >>232
ありがとう。
- 234 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 02:49:52 ID:V854JhE3
- 報告書
http://a-draw.com/uploader/src/up13228.jpg
返ってきたXbox360コアシステム全景、外見は問題ないが…
http://a-draw.com/uploader/src/up13229.jpg
おいコラ、日立ドライブに変えてるじゃねーかw
http://a-draw.com/uploader/src/up13230.jpg
Xbox360を送る前に上下が正常だった封印シールが…逆だよ逆!問題ないなら開けるなw
http://a-draw.com/uploader/src/up13231.jpg.html
傷の付いた動画が出来上がりましたが、37.3MBあります(・∀・;)
俺のだみ声入り('A`)
http://up.be-to.com/
- 235 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:12:34 ID:acOzLwzR
- >>234
報告乙、動画でも2本のゲームの傷確認できたよ。
封印シール上下逆は後々の事を考えてサポセンに一言入れる保険やっとかないと
困るかもしれない。
ディスクに大量のゴミつけて返還ってどんな環境で作業してるのか空恐ろしいね。
- 236 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:24:14 ID:X+uM1K4z
- いかなる不具合も確認できませんでした
↓
ドライブ交換
ワロスw
って笑い事じゃないけど
しかし杜撰の一言だなこりゃ
修理したのに直ってないループを引き起こしてる一端を垣間見た気分だ
- 237 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:26:31 ID:y7tY0frE
- >>234
乙、しかし傷ついたままのディスクをそのまま送り返すとは酷いな、旧箱の時は新品に
交換してくれたのに。俺も今修理に出してる所だが正常に直っているか不安になるよ・・・。
- 238 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:27:32 ID:5v3OySVe
- >>234
いろいろ見せてもらったわ
報告乙
- 239 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:39:47 ID:jycOVAdx
- NECのパソコンがぶっ壊れた。
電話した次の日取りに来た。
4日後完璧に直って戻ってきた。
どうよこの差は・・・ちなみに北海道
- 240 :234:2007/02/03(土) 03:42:20 ID:V854JhE3
- >>234
確認できましたか('A`)
良かったです、私はまだ軽い傷かもしれませんね、、、円周でガリっと逝ってる人もいるようだし。
本体も大事だけど、ソフトも大切。
封印シールは見た瞬間に吹きましたw「まさか…」と思ってプレートを外してみたので。
元々、別にプレートを持っていたから修理前に見てましたから、月曜日に断固として抗議します。
これが当たり前のサポートっぽいので、皆さんもご注意を。。。
>>236
まさかボロが出るとは思いませんでしたよ・・・
消費者センターへ持って行く報告書のページ数が、さらに増えそうです('A`)
動画の著作は放棄するので、これからサポートを受ける人で被害者が増えないためにもYouTubeにでもうpしてもいいです。
YouTubeにうpしようと思いましたが、画質が悪くなって傷が確認できないと思いまして、一般のうpろだを今回借りました。
どこの会社がサポートを担当してるのか分からないけど、マイクロソフトに叱ってもらわないと駄目なようですorz
送る前に出来るだけ証拠を残すようにしたほうが賢明のようです、リペアに出す方はご注意を。
- 241 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 04:13:30 ID:RiTczTzf
- ヘッドセット壊れたんだけどもしかして対象外ですかね?
- 242 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 04:38:37 ID:P50D+649
- 一週間前にブルドラパックを買ったんですが、ドライブ音がしばらくすると小さくなります。
これって不良なんでしょうか?
それでデッドラをやってたら初めて読み込みエラーになりましたorz
- 243 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 05:28:40 ID:xQgn0MYt
- ロスプラパックを去年のクリスマス辺りに買ったんですが、デッドラ、ロスプラをやったらニ〜三十分したらフリーズまたその繰り返しで...
これはやっぱり修理ですよね?今更交換とか無理な話か
- 244 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 05:40:45 ID:366Oha0Z
- >>242
それって 音小さくなったら カチ カチ とか本体から音が出て
読み取りエラーの表示が出ないか? だったらドライブが死んでる事になる
- 245 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 06:00:39 ID:qo+TKt5K
- >>242
ブルドラは回転制御が入るらしく、騒音が抑えられたりする。
バグかもしれないがw
もちろん回転が落ちるとロード時間が反比例して延びるので、一長一短ってとこだが。
- 246 :ドリキャスネッター歴7年 ◆wa2AhV64/6 :2007/02/03(土) 07:23:55 ID:k01T/nV1
- こっそりとサムスンから日立ドライブに変更している所を見ると
やはりサムスンが不良だと認めた事ですよね。
読み込み速度が日立より遅い時点で絶対おかしいと思ってましたた。
自分の場合は去年の夏に修理出して壊れてもないのに日立からサムスンに勝手に交換されていい迷惑です(−−#
- 247 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 07:28:44 ID:neIzgh5a
- >>246
また嘘つけばいいだろw得意のw
- 248 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 08:04:43 ID:XYYt46jE
- >>234
サムスンは傷がつく恐れのあるドライブです
日立に換えておきましたのでご確認ください
と本当は言いたいんじゃないだろうか
- 249 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 08:36:05 ID:Ix21ZwVs
- こんなスレ読んだら益々ポチれなくなったじゃん。
別にやりたいソフトないけどみんな箱で盛り上がってるから買おうと思ってたのにどうしてくれるんだ。
- 250 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 08:38:01 ID:VfdVCLBP
- >>234
傷そのままで返還とかありえないよね
それにゴミとかもひどい
おれも本体新品と交換したときコントローラーの袋に謎の毛がはいってたよ
ハードディスクのメッキの所もはげてたし
人様に渡す商品なんだから清潔かつ丁寧に扱ってほしい
というかそれが常識だと思うんだが
- 251 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:03:59 ID:hYcVi7ka
- >>249
こんなのは俺だけだと思うけどね
そういう人に被害が出ないように
MSにしっかり対策させるために
騒いでんの。
PSだったら「糞」で終わりだよ。
- 252 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:30:02 ID:dbDOWdw7
- これはヤミ改修というやつか
アップルもやってたんだっけ
- 253 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:31:25 ID:VB2v6orZ
- 車で例えるならSW20のMR2の初期型がスピンしやすいから修理してくれ→そういう設計だから修理しようがない。
と同じ事だな基本設計が傷つける設定ならいくら直しても傷が付く。
稀に「俺のは普通に使えてるよ」っていう奴は逆に考えると設計通りに傷がつかなく熱暴走しない不良品って事だ。
誰か俺の正規品と不良品を取り替えてくれ
- 254 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:32:08 ID:5TPagwwl
- 自分の場合が特殊なのかと思いきや、結構仲間が居る様子。
自分も「問題なし」なのにドライブ交換されてました。(サムスン→日立)
でも、「問題なし」での返却でドライブ交換するのって、マイクロソフトが
勝手に「改造している」ことにならない?修理していないはずなんだからさ。
検証報告書はあるが修理明細が無いので、箱○が「中身が何になっているか分からない」
得体の知れない何かに変わっていて、偉い気分が悪いんですけど・・・
- 255 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:33:37 ID:eSS78y6W
- >>173と今日まったく同じ現象が起きた。サインインしてから読み込むと普通にゲームできるんだけどサインインしてない状態だと読み込まない時がある。DVD扱いされて読み込まない。誰か同じ現象にあった人います?
- 256 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:37:25 ID:44D6HtgZ
- 今俺も修理に出したの帰ってきました!
>>234の人と全く同じです!
キス付きで出したソフトもロスプラ&GOWでGOWの方はディスクがケースから外れてました。
そしてソフト2枚ともゴミ(何か緑色の粉みたいなの)がたくさん付着。
んで今からちゃんと読み込むようになってるか検証してみます!
- 257 :256:2007/02/03(土) 09:43:26 ID:44D6HtgZ
- ケーブル何も付いてない状態で箱持ったら
何中でネジ?か何かが外れてるみたいなカラカラ音がする。こんな音してたっけ?
んでもってサムソンから日立にドライブ変わっておりました。
- 258 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:45:51 ID:wXqeNjAR
- >>257
お前箱○いじったの初めてかよ
- 259 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:50:38 ID:Av4+H6M5
- >>257
おいらのも修理後、カラカラ音したよ
修理対応は>>234と同じく「異常有りませんでした」だったけど…
音については以前に同じ事書いていた気がする
ドライブは日立で変わってなかった
故障内容はブルドラでのフリーズ連発
帰ってきてからは止まることもなく快適だから
どっか弄ったのかも知れないね
- 260 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:52:38 ID:wXqeNjAR
- あの音は縦横検知の音
- 261 :256:2007/02/03(土) 09:54:07 ID:44D6HtgZ
- >>258
ん?やっぱ初めからするもんだっけ?そんなの最初気にして触ってなかったから分からんよ。
ソフト2枚とも入れて読み込ませたけど、2枚ともゲーム始めて30秒ほどで布拭け表示。
結局修理出す前と何も変わらずに戻ってきました。
- 262 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:54:58 ID:Av4+H6M5
- 間違った
書いてた気がする→書いていた人がいた気がする
だった
>>258
箱丸は腫れ物扱いだからね
設置時、異音に気づかなかったら、その後動かすこともあまりないし
カラカラ音も再設置まで気にならなかっただけなのかもしれない
- 263 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 09:56:27 ID:MHwWxsx5
-
VISTAでも不具合続発みたいだし、
M$って本当にソフト会社なの?
- 264 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:05:41 ID:hYcVi7ka
- テスト用のソフトって単に動作チェックだけだろ?
ストレステストしてないんじゃないか?
- 265 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:09:32 ID:3rioP/E6
- >>263
箱○はともかく、MSのOSはそんなもの。
OSはSPがでてから導入するのが常識。
いまVISTA買ってるのは物好きか、ずぶの素人。
- 266 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:10:03 ID:hx+zy+yt
- 修理工場は相当レベル低いよね。
本体と一緒にゲームディスクを送った時なんか、返って来たディスク見たら
記録面にバッチリ指紋ついてるしゴミもいっぱい付いてるしで嫌になったよ。
- 267 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:14:46 ID:5TPagwwl
- 教えて欲しいんだけど、縦置きにしたときに封印シールが”上下逆さま”になるのは元からでしたっけ?
修理から帰ってきたのでプレートを付け替えようと思ったら、あれっ?と思ったので。
- 268 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:16:17 ID:3rioP/E6
- >>267
封印の役割を果たせばいいんだし
向きって関係有るの?
- 269 :267:2007/02/03(土) 10:17:51 ID:5TPagwwl
- >>267
いや、気になっただけです。症状再現せずの未修理状態で戻ってきたはずなんで・・・
- 270 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:24:00 ID:3rioP/E6
- >>266
どんな会社に委託してるんだろうな。
- 271 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:26:46 ID:44D6HtgZ
- 今もう一度修理に出すことになって、電話かけたんだけど
サポの対応も、こちらがサポートや検証に対する疑問をぶつけるにつれ悪化。
修理から返ってきてディスクがケースから外れていた件やディスクにゴミが付いていた件とか聞いてみても
ゴミが付いてた件は調べてみますが、ディスクが外れていた件はこちらの責任ではありませんとか言いやがった!
無性に腹が立ってきたので「納得できないものがあるので消費者センターさんに掛け合いたいので、この通話録音しているので資料として使用しても?」と
聞いたら「どうぞ〜」って向こう側が言って、そのまま何も言わず電話切りやがった。
前電話したときは最後に「○○が担当いたしました。当社の製品でご不便を〜」とか言ってから切ってたのに。
なんなんコレ?サポの対応も悪くなってね?
- 272 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:27:16 ID:N7i6kD8h
- うお、先週の木曜に出して今日届いたぜ
意外と早いね
- 273 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:27:26 ID:LpFP/TfD
- >>234
ディスクの傷の状態はどんな感じですか?
動画を見た感じだと、よく報告のある円周状の傷ではないように見えますが。
自分のディスクの傷は削られた感じではなく、
1〜2センチ程の擦れて出来きたような白い傷が横方向に何ヶ所もある状態です。
同じように「いかなる不具合も確認できませんでした」との報告書が1枚だけ入って、
そのまま送り返されてきました。
- 274 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:29:30 ID:3rioP/E6
- >>272
すんなり治るところは4日くらいで帰ってくるのが一般的だったな。
昔の話だけど・・・
- 275 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:31:04 ID:uUySPy2r
- はっきりとリコール級の不具合だと認めさせるべきだと思う
- 276 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:36:15 ID:3rioP/E6
- 誰かが怪我したり死んだりする可能性があるの?
- 277 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:38:10 ID:hYcVi7ka
- ある程度数が集まったら、米国本社に掛け合う
日本の連中は本社の下僕だからな。
- 278 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:38:13 ID:N7i6kD8h
- ねえ、被害者のためにも、これからの人の為にもまじで消費者センター
に連絡しないか?
俺はもうした
いつか交換とか修理費無料とかにしてほしい
- 279 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:38:16 ID:YbxKO3jg
- >>273
もしかして、ゲームソフトを取り出す時、
ゲーム中(ディスク高速回転中)にイジェクトボタンを押して取り出していないか?
僕も多分それが原因で横方向に1cmほどの傷が出来たぞ。
- 280 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:39:57 ID:3rioP/E6
- >>279
俺は何度もやってるけどそんな症状一度もおきてない
発売日購入組
- 281 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:42:20 ID:44D6HtgZ
- >>278
マジで頭にきたんで消費生活センター電話したら
土曜はやってなかった(゜∀。)空回りしたこの怒りをどこにぶつければ…
- 282 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:45:05 ID:FIaNwezS
- お前らセンターだいすきだなw
- 283 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:46:21 ID:YbxKO3jg
- >>280
ちなみにコア組み11月3日購入サムスンドライブ
ソフトは本体付属のN3
それ以来かならずキノコボタンを押してY初期画面に戻りディスク回転が止まったところで取り出し
これを手順を守ってからロスプラ、GoWは綺麗なまま
ただGoWは最初から傷というかブツブツが付いていた。拭いても取れないorz
- 284 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:47:06 ID:N7i6kD8h
- 今このスレMicrosoftと消費者センターに送った
みんなで送ろうぜ!
- 285 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:48:29 ID:3rioP/E6
- それ、ただのクレーマーだろ・・・
- 286 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:49:52 ID:LpFP/TfD
- >>279
ディスク交換や電源切るときは、ガイドボタン押してダッシュボード、
回転音が止まって、トレー部分の表示の「しばらくお待ちください」が消えてから取り出しボタン押しているけど。
傷付いたソフトとは別のソフトがフリーズした時、一度回転中に取り出しボタン押したが傷は付いていない。
- 287 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:52:05 ID:aIM9+MVW
- どこかのテレビ局で検証してくれんかな。
10台くらい箱○別々に買い揃えて、1日三時間GoWとかプレイしてもらうの。
一週間サンプル取れば如何に不良率高いか分かるからw
下手したら一週間生き残る優秀機無かったりしてな。
古舘ステーションとかWBSとかメールしてみっか。
今ならVista絡みでマイクロソフト祭りしてくれんかー
- 288 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:52:17 ID:3rioP/E6
- 横に擦り傷ってなんだろうな。
大きさが分からないけど横向きの傷って
物理的に動く範囲が決まってるトレイで
付くものなんだろうか。
- 289 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:52:31 ID:hYcVi7ka
- >>281
時間があるなら怨念の篭ったレポートを書いて置くべし
- 290 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 10:58:12 ID:vjRarlBs
- 俺2台持ちだが、不具合ないぞ。
>>287
悪質な風説の流布
- 291 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:00:24 ID:X0Vlztk+
- >>290
妄想くらいさせてやれよw
- 292 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:03:24 ID:ExP0s59N
- 帰ってきたよー
受付日 1月22日
作業内容
・マザーボードを交換しました。
それだけですか・・・治ってるならいいけど
- 293 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:09:17 ID:3rioP/E6
- >>292
マザボ(の部品組み付け)が不具合抱えてる可能性有るので
マザボ交換だとハズレ引く可能性があるけど
保証が伸びたと思えば良いんじゃない?
- 294 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:12:47 ID:x2i33aWo
- >>275
悔しいが、天下のMSにそれは無理じゃないか?
今日サポに電話したら、自分で郵便局かコンビから送ってくれと言われたぞ。
話が違う。
- 295 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:16:43 ID:3rioP/E6
- >>294
っていうか、お客様で配送手続きお願いします
じゃなくて郵便局かコンビニって場所指定するんだ?
- 296 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:18:30 ID:UjVj/VxB
- 糞センターに電話した
傷報告はやっぱ多そうですね
一番多いのはディスク読み込みエラーらしいですが
傷は電話対応に出た彼だけで昨日二人ほどいるらしい
商品が修理されず戻ってきて電話をかける人も彼一人で1日一人いるかいないかだそうです
彼だけで二人いるのでセンター全体では毎日最低10件以上の傷報告がありそうですね
- 297 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:28:03 ID:vAGneilw
- 本体引き取りに運送業者よこさないの?
ソニー以下の低レベルサポートだね^^;
- 298 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:36:26 ID:x4MkLw2c
- E74でリペアセンターでマザボとディスクドライブ交換されたみたいです
送る前は通常版だったので確か日立ドライブだったと思うので不安っス(´・ω・`)
サムスンと日立ドライブ判別するのってどこで分かるんだっけ?比較してるサイトもあったと思ったけど忘れたし・・・
- 299 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:38:19 ID:aIM9+MVW
- >>290
>>291
反応しちゃってw
仮に検証して不具合無いこと証明できれば捏造でもしない限りMSにとっても良い事になる。
悪質な風説の流布ってwww
検証恐いのかよ。
>>290
二台持ってて…
気に病んでるの〜?
ま、いいけど〜
>>291
凄く物分かりいいなw
- 300 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:42:10 ID:wWLAFHKH
- >>294
俺が今週サポセン電話した時は
こちらが引き取りに伺うか、着払いで送って下さい、だったぞ。
- 301 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:44:26 ID:3rioP/E6
- どっかの買い取りセンターに電話したんじゃね?
- 302 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:45:49 ID:hx+zy+yt
- >>298
http://www.360drives.com/howto
ココを見れ
- 303 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:52:35 ID:x4MkLw2c
- >>302
さっそく確認したら日立LGだったようです、サンクスコ(´・ω・`)
しかし、こちらから故障品運ぶ時はパソコンポで、修理が終わって帰ってくる時は通常便っていうのも、まぁMSらしいっちゃらしいですねw
これからいろいろソフト起動させて試してみます
- 304 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:55:05 ID:x2i33aWo
- あー保証書手元に無いって言ったからかな?
「送料はお客様負担」って言われた。
- 305 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:57:48 ID:hx+zy+yt
- http://llamma.com/xbox360/repair/Xbox-360-error-codes.htm
この辺のページも参考になるかも
- 306 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:02:52 ID:3rioP/E6
- >>304
そりゃそうだな。
発売後一年未満なら問題なかったんだが。
- 307 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:05:43 ID:hIcVaoxY
- 日立LGにしても三星にしても韓国が関わってるんだろ。
もうダメポ
- 308 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:10:37 ID:wDLZiQfU
- >>304
当たり前だ
- 309 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:15:04 ID:3rioP/E6
- >>307
そういう意味でダメポいうなら世の中の家電なり何なり殆どダメポ
- 310 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:21:07 ID:+AD46vGT
- サポートのHさんは当たりだな。
こちらの話をよく聞いてくれる。対応は他の人と同じ(当たり前)だが、こちらの気持ちを逆撫ですることはない。
今度からは指名だな。っかサポートに電話する状況になってほしくない
- 311 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:23:55 ID:x2i33aWo
- 修理1.5万円で保証期間は30日。新品3万円で12倍の保証。
修理後の故障率も50%か少しマシな程度なら、新品買った方が良い計算になる。
冗談キツイぜ、MS!
- 312 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:27:55 ID:hx+zy+yt
- 修理後の保証期間は1年とは言わないまでも半年間は欲しいね。
保証期間がどれだけ長くても壊れなきゃいいだけの話だし。
- 313 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:31:33 ID:wDLZiQfU
- オクでコアのみなら新品で買えるし、故障器のHD外した本体が
2万以上で売れる不思議
- 314 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:35:29 ID:hYcVi7ka
- 次壊れたらそのまま捨てるわ
PS2も一回も修理なんてして無いし
家庭用機で壊れたの箱○が初めてだよ
しかも2回もな。
- 315 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:37:38 ID:poT/Bbas
- 本体が熱くなる部分って横置きに対して上?下?
こんなの買ったから今は下につけてるけど上の方がいいのかな?
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-02/index.asp
- 316 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:38:40 ID:44D6HtgZ
- >>310
Hさんてホ○マさん?
今日朝一で電話したらソイツ出て激しく対応悪かったんだが
- 317 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:41:11 ID:vjRarlBs
- >>315
ちなみに、そのシートは連続運転には向かない。
あ、でもおまじない程度にはなるかも。俺も余ってるから敷いておこう。thx!
- 318 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:49:45 ID:P50D+649
- 亀ですが>>244について
カチカチという音はないです。ただ音が小さくなるだけで
別に不具合じゃないんですね
- 319 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 12:50:16 ID:+3Ww5Juk
- >>299
出来るならやって欲しいが
スポンサー様にケチをつけないのがTVマスゴミだから無理。
PS2のタイマー地獄を検証してるマスゴミあればやってるだろ
少しは考えてください。
修理価格の高さはもっと騒いででも認知させる必要があると思うが
一律って舐めすぎてるし。
- 320 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:02:27 ID:7D6gqHfv
- 冗談かと思ったらマジで削れるのね
http://www5.ocn.ne.jp/~yoc/gra.html
- 321 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:06:41 ID:hx+zy+yt
- >>320
こいつは深いな‥。
旧箱の傷本体に当たった事あるが、この傷に比べたら屁みたいなもんだったよ。
- 322 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:08:00 ID:3rioP/E6
- >>320
すごいな。
ピックアップが当たってるのかな?
- 323 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:16:09 ID:RBturryr
- >>320
捏造だな、どうせ動かしたんだろ。きめぇ
- 324 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:17:21 ID:hYcVi7ka
- >>323
お前バカだな。傾けてこんな綺麗な傷が出来るわけネーだろ
できるっつーならやってうpするように
- 325 :234:2007/02/03(土) 13:17:26 ID:V854JhE3
- 数時間遊んでたら、GoWで読み込みエラー再起動汁!が出たorz
はらわたが煮えくりかえったので、もはや諦め気味(今後は消費センター覚悟)でサポートへ電話。
「問題ない」の紙っぺら1枚でなぜドライブが交換になったか?と聞くと、「予防として交換している、特にユーザーには伝えていない」
前から無断でやってる発言。もちろん封印シールが逆なのも指摘してから。
結果的にゲームをまた買わなくちゃ駄目ですか?と聞くと、責任者に聞いてくると担当が電話を切って、10分弱で担当から電話。
「こちらの対応としては、ディスクの交換はやはり出来ません、初代Xbox問題より慎重に傷の検査は厳重にしていますから。」とか、トホホ
サポに個人でいくらゴネても、新品ディスクとは取り替えてくれないようです、消費者センターに助けてもらうしか方法がないですね。
サポがキレると話のすり替えがあるから注意、こっちが話してるのに話を遮って一方的に別の話しを始める。
限りなく黒っぽいです、つーか黒?('A`)
ツカレタヨ、個人的にもう聞くことはない。
- 326 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:20:12 ID:7D6gqHfv
- >>323
日記の人がアイマス愛してたっぽいから捏造はないだろ
- 327 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:22:05 ID:buy6Koco
- >>325
>>234の動画で返ってきたパッケージを開けたときの絶句具合で心中察するよ、頑張ってくれ。
- 328 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:26:39 ID:hx+zy+yt
- >>325
何で引いちゃうかな。
俺だったら絶対にディスク交換させるよ。
まぁ、消費者センターに相談するのも面倒だろうけど頑張って
- 329 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:27:30 ID:V854JhE3
- >>327
ありがとう、もう名無しに戻るよ('A`)
>>320みたいに、愛したゲームが傷物になると発狂したくなるのは確か・・・俺の場合はドンパチゲームだけどorz
日記に書きたくなるのも分かる。。。
- 330 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:28:32 ID:x2i33aWo
- 結局、15,000円の修理と、27000円の新品購入と、どっちが良いんだ?
- 331 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:31:15 ID:V854JhE3
- >>328
スマン、連日のリペア送り心配症で精神的に参ってきたorz
報告書も10枚行きそうだし、ただサポは「消費者センター」に言うなら、勝手にどうぞの気配。
その点をこれからの修理行きの人は注意してください。
- 332 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:33:39 ID:YbxKO3jg
- >>324
動画で見た話だが
ゲームプレイ中に縦置きから横置きに動かすと、
このように綺麗な円の傷が出来ていた。
- 333 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:34:33 ID:clly1B6/
- 問題なし、で金とるのはアレだからわざと少し交換してるんだよ
- 334 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:34:50 ID:RBturryr
- >>331
ざまーみろ
- 335 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:35:40 ID:gLmkkLeF
- >>331
合計で何度送ったの?
- 336 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:37:11 ID:1rfKhtYl
- 自分そのあたりの事情に詳しいんだけどね、
箱○が欠陥品なんていうのはMSとかサポセンとか関係者はみんな知ってるのよ。
速攻でぶっ壊れるとかDiskにキズが付くなんて知ってるの。
ただね認める訳にはいかないのよ。
1件でもそれを認めたら、日本のみならず世界中の箱○とゲームディスクを
交換なり返金なりしなきゃいけない。
いくらゲイツマネーが無限とはいえそんなことしたらMS傾くでしょ。
だから逆ギレでも何でもしてシカトするしかないわけ。
もう引くに引けないところに来てる・・・・・・。これがMSの現状。
- 337 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:38:14 ID:vjRarlBs
- >>336
悪質な風説の流布乙
- 338 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:38:46 ID:ltLoD+/W
- バカの一つ覚えってやつか
覚え立ての単語しか使えない馬鹿
- 339 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:39:18 ID:RBturryr
- >>336
自称事情通キタコレ
- 340 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:42:58 ID:WR2xfbOM
-
うわあ・・・
とんでもないことになってんだな箱○って・・・
- 341 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:46:36 ID:3rioP/E6
- しかし何人ものLiveフレが居て、フリーズエラーマザボ交換の話は聞いても
傷でぶち切れてるフレは一人も居ないんだよなぁ
- 342 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:47:11 ID:gLmkkLeF
- 傷スレが新しく立ったようだが、
早速、火消しが現われて否定しているな。
- 343 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:47:27 ID:UjVj/VxB
- 修理されずそのまま送られてくる可能性が高いから
消費者センターに行くときの対応方法が知りたい
消費者センターに行ってどう言えばいいのかさっぱりわからないですが
- 344 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:47:43 ID:x2i33aWo
- これくらいやらないと、大企業は儲からないだろ。より大胆に不正ができるよう会社は大きくなるんだし。
336の言う通りだと思うが・・・
電話や送り返しで気を揉みストレス溜める&時間使う>脳梗塞の確率UP&収入減より、
+数万円でスッキリした方がいい気がしてきた。ここでも格差社会の波紋を感じるw
- 345 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:48:59 ID:WuI5rGJ0
- また不良品掴ませるように誘導してんだな
- 346 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:51:18 ID:hYcVi7ka
- これが致命的 MSが本性現した
271 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/02/03(土) 10:26:46 ID:44D6HtgZ
今もう一度修理に出すことになって、電話かけたんだけど
サポの対応も、こちらがサポートや検証に対する疑問をぶつけるにつれ悪化。
修理から返ってきてディスクがケースから外れていた件やディスクにゴミが付いていた件とか聞いてみても
ゴミが付いてた件は調べてみますが、ディスクが外れていた件はこちらの責任ではありませんとか言いやがった!
無性に腹が立ってきたので「納得できないものがあるので消費者センターさんに掛け合いたいので、この通話録音しているので資料として使用しても?」と
聞いたら「どうぞ〜」って向こう側が言って、そのまま何も言わず電話切りやがった。
前電話したときは最後に「○○が担当いたしました。当社の製品でご不便を〜」とか言ってから切ってたのに。
なんなんコレ?サポの対応も悪くなってね?
- 347 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:52:40 ID:nS0GiJo4
- いよいよ崩壊が近づいてきたな
- 348 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:54:52 ID:7D6gqHfv
- >>346
「どうぞ〜」ってマジかよ!?
ヤバクね?
- 349 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:55:13 ID:X9oPQd34
- >>341
LIVEのフレがコアパック買う奴じゃないだけの事じゃん
実際コアのLIVE率は低いだろうし
- 350 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:55:20 ID:3rioP/E6
- んじゃ早いうちに崩壊させてくれよw
- 351 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:55:52 ID:hx+zy+yt
- たった今、交換に出してた本体が返って来た
5回目の正直なるか
- 352 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:56:26 ID:oKGbkEfc
- >>325
日立ドライブになっても読み取りエラーが出るって事は、
エラーの原因はドライブじゃないのか?
俺の本体もどうなって帰ってくるのやら。
- 353 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:56:47 ID:hYcVi7ka
- 5回目かぁ・・・
って5回目!!!
- 354 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:56:57 ID:3rioP/E6
- >>349
そうかもね。
別に傷付く事を否定するつもりは無いんだけどな。
- 355 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 13:58:10 ID:7D6gqHfv
- >>351
忍耐強いな・・・。
- 356 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:00:03 ID:hx+zy+yt
- >>353
6度目が無いように祈ってくれぃ
ちなみに送ったのが25日でセンター着は27日だと思われ
- 357 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:05:08 ID:x2i33aWo
- >>345
わざわざ自分のような凡人が誘導しなくても、XBOXほど大きな現象になると社会が流される。
実際、新品に買い換えた人は少なくないだろう。1.5万円修理の保証が30日というが味噌。
この状況は、MSの天才プランナー集団とっては、発売以前で計算済みだったと思う。
- 358 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:10:31 ID:acOzLwzR
- >>330
傷や本体の故障に遭遇しなければ幸福になれるんだろうが望み薄でsる以上。
買わない、関わらない。
- 359 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:12:21 ID:kqObhlG3
- 現状どのロット買ってもどの修理品来ても盤石といえない状況なのが地獄だよな・・・
- 360 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:13:04 ID:1rF7TKRG
- >>356
5回目って 俺なら予備用として墓○5台送れってぶちぎれるだろうな
そういえば
俺ビック経由で修理だしたんだけど今日で2週間か
なんの連絡もねぇ・・・www
- 361 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:14:29 ID:UjVj/VxB
- もう糞箱でソフト出すソフトメーカーもしね
日本は任天堂だけでいいよ
据え置きハードも任天堂が2つ出せばいい
- 362 :357:2007/02/03(土) 14:17:07 ID:x2i33aWo
- >>361
おいドサクサ紛れに何言ってんだ!
ということで、ゲーム無しでは生きていけない=MS洗脳済みの自分は、
新品を買おうと思います。悔しい!
- 363 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:22:51 ID:B5/lRw1Q
- 一応報告
2回サポセンに送りますた
【1回目】 修理チケットナンバー 1023452915
XBOX360で傷が付いたcall of duty2と本体をサポセンに送った。
10日後、cod2は新品で箱はディスクドライバ交換で帰ってきた。無償。
箱○は一時は安定してたけど、1ヶ月ぐらいでディスクに傷が付き始めた
【2回目】 修理チケットナンバー 1026115450
ディスクが傷付き始めたのでサポセンに電話
電話に出たのは男性。(前回は女性)態度悪い
10日後、ディスクは元の状態。変化無し。傷が付いたまま
ディスクドライブとマザーボート交換しただけ。無償。
何故かデットライジングとcod2のディスクがかなり傷が付くんだが・・・
ブルドラとgow(ギア)はあまり傷が付かない・・・
ひでぇな
- 364 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:28:14 ID:acOzLwzR
- プレスミスかDVDソフトがずれてるんじゃね?
- 365 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:29:53 ID:qhvLk3Ae
- このスレGKの巣窟だなw
- 366 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:35:46 ID:XC7jytoS
- むしろGKを利用してでも状況を改善したい
現状はそれほど酷いんだよ
- 367 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:37:03 ID:ExP0s59N
- ほんと事あるごとにスレ立てて祭らないと気が済まないんだな・・・
最近の不具合多発は、まぁ発売一年で色々耐久性に問題が見られてきたってことに出来るが
普通に遊んで傷付くような仕様ならもっと昔に問題化してるだろうに。MSが仕込んだ同時多発テロかと。
- 368 :357:2007/02/03(土) 14:45:45 ID:x2i33aWo
- 昨日XBOX壊れて傷心気味なんで、お手柔らかにどうぞ。
新品買いたくはないが、現時点では保証30日の有償修理よりマシな選択じゃないか?
- 369 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:48:12 ID:XC7jytoS
- 修理後の保証30日なの?
3ヶ月あるソニー以下だな
- 370 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:49:57 ID:yyOJaz/w
- ゲームでサポートなんて聞いた事ない
映像綺麗にする前に壊れにくくしてね
- 371 :363:2007/02/03(土) 14:51:20 ID:B5/lRw1Q
- デット ×
デッド ○
でした
あと、サポセンはディスクに傷が付こうがゲームプレイ中に
何の影響も無ければ対処をとってくれないところが最悪 (´;ω;)
- 372 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:53:26 ID:3rioP/E6
- >>370
駆動部分が有る以上壊れる可能性はある。
それがいやなら最近のハードでは初代GBAでもやるしかない。
バックライトが切れる事もないだろうし。
- 373 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 14:59:18 ID:hx+zy+yt
- 返って来た本体を設置してみた。
本体の製造日は11月6日でドライブが日立LG製だ。
MSも東芝サムスンドライブが地雷だと気付き始めてるのか?
- 374 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:00:04 ID:9AD3+YmL
- うちのは初期型で初期不良(フリーズ多発)交換後、全く問題なく動いてるけども
運の悪い人はいるもんだな…
でも、この性能をこの価格に抑えようとすると、どうしても品質の面で
妥協しなきゃいけない部分も出てくるのかな、とは思う。
激安でPCを組もうとすると、どうしても怪しいメーカーの部品を使わなきゃいかんのと同じ。
- 375 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:05:08 ID:xt893pJl
- 初歩的な質問ですいませんが・・・
ドライブが日立かサムスンかどうやったらわかるのですか?(;・∀・)分解?
- 376 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:06:17 ID:buy6Koco
- >>374
PCや家電だと、安かろう悪かろう以外の選択肢があるからいいけど
コンシューマーゲーム機だとやりたいゲームが他のハードで出ていないと
選択肢がないからねぇ
- 377 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:07:07 ID:1rfKhtYl
- >>375
ここでわかるよー。
http://www.360drives.com/howto
- 378 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:07:25 ID:gj+VRA69
- うーん、
発売日購入組だけど何も問題なく動いてるんだが。
傷問題はいつ頃から出てきたの?年末商戦のあと?詳しく知ってる人いたら教えてよ
ちなみにブルドラパック買って彼女にあげたんだがこれも異常なし
- 379 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:08:34 ID:y7tY0frE
- >>375
DVDドライブの中身のトレイの形状で区別が付くよ、>>234の画像のは日立製。
- 380 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:16:12 ID:ucRMrqsU
- なんか発売日組の本体がそろそろ壊れ始めて、有償修理で祭りな予想だったけど
年末コアシステム(ブルドラパック)販売で、それどころじゃない感じなのね。
サムスンドライブで問題ない人と傷つく人の違いって何なんだろうねぇ
- 381 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:18:04 ID:LpFP/TfD
- こっちがいくら不具合が出たと言っても、
コンピューター制御にて制御されている機能検査、
連続2時間の厳しい機能検査の間に運悪く不具合が出なければ、
そのまま送りかされてくるからな。
検査中に異常が無ければ、交換不可の規則なんだろうが、
「これは本体が原因で付いた傷だろうな」と思いながらも、
仕方なく送り返すリペアの人も中にはいそうだな。
- 382 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:19:36 ID:xt893pJl
- >>377>>379
ありがとう。サムスンドライブ確認しました
ブルドラパックなんだけど05年11月だからどっちなんだろうと思ってました
- 383 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:28:20 ID:ucRMrqsU
- 不具合認めちゃったらまた大変な事になるから、個人レベルだと
もうどうにもならないんだろうね。
>>382
ブルドラパックに05年11月製なんてあるんだ?
ちなみに修理出した事あります?
- 384 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:29:12 ID:hx+zy+yt
- http://hb360.jugem.jp/?eid=2#sequel
このサイトを見た感じだとフィリップスドライブも日本に存在するみたいだね
日立のはドライブ速度が可変じゃないからウルサイっぽい?
- 385 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:36:36 ID:xt893pJl
- >>383
ないです。というか、正月に買ってからあまり起動してないです
好みのゲームが出て本格的に起動させたらどうなるのかと思うと少し怖いです
- 386 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:43:08 ID:ucRMrqsU
- ブルドラパックにも05年11月製なんてものが存在するんですねぇ 謎だw
384のサイトにもなんか未確認ながら日立製の新型ドライブがチラホラ出回っているようでとか
書かれているし、最近ドライブ交換で日立に変更された人のがそうなのかな?
- 387 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:51:38 ID:jJRup47r
- >>381
その検査自体適当だったら意味が無いだろうね。
不具合残ったままでも動けば平気で返されたりな。
- 388 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:00:24 ID:LpFP/TfD
- 【傷問題】XBOX360でまたまたディスク削り【復活】スレは酷いな。
不具合起きてない者にとっては「捏造だ」と思いたいんだろうが。
- 389 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:03:50 ID:x4MkLw2c
- >>386
修理交換後で同じ日立ドライブでも音が静か、になったような気もするね
帰ってきた本体を設置するときにカラカラ音してたけど、何か部品落ちてるんじゃないかw
案の定、さっそく音声のズレが確認されたw
いやマジでwiiに乗り換えるわもう(´・ω・`)
- 390 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:04:46 ID:unMyS81x
-
ディスク削りも問題だけど、初期型でフリーズと電源が一発で入らない問題の方が
経験している人多いと思うんだが、どうなんだろう?
俺、ピニャータとGoWはフリーズしまくりで
アイマスやLiveアーケードとかは全くフリーズしないんだが。
- 391 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:05:43 ID:unMyS81x
- >>389
E74って、右下のみ赤ランプ?
それとも3つ赤ランプ?
- 392 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:17:54 ID:x4MkLw2c
- >>391
赤3個だと思ったけどね、っていうか画面にE74・サポートに〜って出て起動しなくなったから(´・ω・`)
- 393 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:22:18 ID:unMyS81x
- >>392
それ起きる前って、360起動するときに
毎回ちゃんと起動した?
何回か電源ボタン押さないと、コントローラが認識されないとか
無かった?
- 394 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:24:36 ID:9AD3+YmL
- >>389
>>257-260見れ。
あのカラカラは、縦置き・横置きを判別するためのもの。
縦置きにしても横置きにしても、電源スイッチ周りの1コン接続を示すランプの位置は
”向かって左上”になるでしょ?
ってこれテンプレに入れた方がいいんじゃないか。
- 395 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:27:04 ID:CYBK32PJ
- >>393
くわしく教えてください
俺も類似トラブルで悩まされている
- 396 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:36:05 ID:XC7jytoS
- E74は赤ランプ3つだね
俺も初期不良はそれにぶち当たった
- 397 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:36:45 ID:unMyS81x
- >>395
電源いれてもリングが回転だけして
どのランプも点灯しないで、画面も映らないって状態?
で一度電源切って、もう一度電源入れると
コントローラーが認識されて、画面も映るって状態じゃない?
- 398 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:50:16 ID:p3RPM5O/
- 507 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/02/03(土) 16:41:52 ID:jVDaXK8g
基本的に動画でくれ
518 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/02/03(土) 16:46:02 ID:jVDaXK8g
>>515
いや、お前はFF7のリメイクを待つべきだ
528 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/02/03(土) 16:49:21 ID:jVDaXK8g
不具合スレってなぜかいつも必死な奴がいるんだよ
必死な奴自重した方が良いぜ
- 399 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:50:23 ID:CYBK32PJ
- >>397
もう一度電源入れてもコントローラー認識しないし
立ち上がらないよ
まあもう交換修理に出したけど
- 400 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:52:18 ID:unMyS81x
- >>399
発売日からそんな状態で、無線コントローラだからかと思ってほっといたんだが、
最近有線コントローラを買って、不都合なんじゃないかと思い始めた。
うちだと電源を数回押すと、認識して起動するんだが
最近はフリーズが目立つようになってきて、どうにもなんかおかしいのかなと。
- 401 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:53:30 ID:CYBK32PJ
- >>400
悠長だな
おれなんか気持ち悪くて使ってられないぞ
- 402 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 16:55:51 ID:unMyS81x
- >>401
あの当時、無線コントローラなんて使ったの初めてだから
そういうものかと思ってたんだよ。
GoW、ピニャータ、地球防衛とか最近のが軒並み固まるから
ちょっと困ってきたんだ。
- 403 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:15:31 ID:wXqeNjAR
- http://p2.ms/ct11l
これ使ったらブルドラをDVDとして再生するようになっちまったぜ
再起動繰り返してる内に認識したけど冷や汗かいた
- 404 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:27:14 ID:CYBK32PJ
- そういえばシステムアップデートディスクfaxで申し込んだけど
まだこないないつくるんだ
- 405 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:32:02 ID:wXqeNjAR
- >>404
1月4日に申し込んで今日北
- 406 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:34:55 ID:/k+4eAFO
- だから一発で起動しない病は明確に不良だと何度言ったら
さっさとサポに送れ故障だから
- 407 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:36:20 ID:LPbr1Wd4
- おいおい箱○って不具合だらけだなんだな
- 408 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:38:09 ID:3vF4+Hq3
- 674 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/02/03(土) 17:36:26 ID:jVDaXK8g
少数の報告で欠陥認定か
ちょっとは自分で確認しようと思わないのか
- 409 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:39:59 ID:unMyS81x
- >>406
そうなのか。次からテンプレに入れてくれると嬉しい。
不都合スレなんて、滅多に来ないから
だましだましで普通に使ってきて、保証もきれちまった。
- 410 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:50:43 ID:y7tY0frE
- とりあえず保障期間内に1、2回はメンテも兼ねて修理に出したほうが良さそうだね。
- 411 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:51:12 ID:3vF4+Hq3
- だましだまし使って保証期間過ぎるとか馬鹿だろ
- 412 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:52:20 ID:GX3B4KSj
- 不具合スレに常駐していたGKが傷スレに移った途端過疎化しててワロタ
- 413 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:52:42 ID:Ee+3JemF
- 不具合に当った奴をボコるなんて、痴漢って民度が低いんだね
- 414 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:56:31 ID:Jj1MjZbB
- >>410
このスレ読みゃ分かるけど向こうで2時間行われる
大層なテストで不良検出されなきゃそのまんま送り返されるだけだって。
壊れてないのに修理に出してもそのまま戻ってくるだけだぞ当たり前だけど。
しかも傷とか入って修理出してんのに検出されずで帰ってくるらしいからな。
ユーザー側で検出されない不良が向こうで検出されるとは思えないw
つまりメンテになんぞならん。
まぁそのまま戻しますたって書いてあるのにドライブだけ勝手に交換されてる
不思議現象が報告されたばっかりなんだけどな。
- 415 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:58:56 ID:hYcVi7ka
- これで工作減って実数が現実に近づくから
まぁよしだろう。
向こうは被害者置いてきぼりで騒いでるし。
- 416 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:59:15 ID:kh0GHBnT
- そういや修理に出して、勝手に修理から交換にされて
新品(っても製造日は2005/11月wwwwwwwwwww)
のDVDドライブに貼ってあったシールには
DVD使用中に移動しないで下さい
と書いたあったけど皆そうなのか?
ロスプラパックに入ってた通常版の奴には
そんな注意コメントをシールに書いてなかったぜ
- 417 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:03:04 ID:kh0GHBnT
- >>389
あー俺の交換となった新品箱○も
設置してる時に中からカラカラ音してたよ(´д`)
年末買ったロスプラパックに入ってた売れ残りの
05/11月製造の箱○本体はそんな音しなかった・・・
同じ05/11月製造品でも、なんか違うのかね?
やはり送られてきた新品は改善されてるのだろうか
- 418 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:03:28 ID:ur1PWMts
- 正直もうどれが本当の事だかわからなくなってるな。
傷が付いたら付いたで証拠の画像を出した方が良さそうだ。
俺も今、傷と読み込みエラーで送ってあるから、そのまま帰ってきたら画像を出すことにする。
- 419 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:23:21 ID:FURIs0GT
- 不具合報告します
本体: 360通常版(ドライブは日立製)縦置き使用
使用状況:アイドルマスターを3時間程度使用、プレイ中ドライブから異音し読込み不可
ディスクに傷つく。ゲーム中のフリーズは5回以上。
購入店の対応: ヨドバシカメラに交換希望のTELしたが
「liveに登録済の場合、HDDの個人情報の関係で交換不可」
MSサポセンの対応:
初期不良な為「本体交換」か「本体修理、動作検証、ソフト検査」の
どちらか。明らかにドライブ不良によるものあればソフトの交換をするが、
実際傷があるままゲームを送り返される場合もあるとの事。
リペセンに到着後、返送まで10日程度かかる。
消費者センターの対応:
・メーカーが交換までする義務はない。
MSで修理対応するとの事で現段階では問題はない。
ゲームディスクが直されないで帰ってきた場合は対応するとの事。
修理を希望し送り返したが、ゲームが直らなければ消費者センター通します。
- 420 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:24:59 ID:CYBK32PJ
- >>405
じゃあ俺はもう少し掛かるな
- 421 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:26:41 ID:acOzLwzR
- >>416
そもそも光学ドライブ一号機じゃなるまいし、使用中に動かしたり倒したりはしない。
サムスンドライブが縦置きの使用に耐えないんじゃないかと予想。
- 422 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:27:20 ID:VZIiMPv+
- サポセンって話長引かせると、保留されたり電話口の人が変わったりする?
- 423 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:29:18 ID:C8GKkawC
- アイマスで傷の奴は信用できない
GoWはできる
- 424 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:31:46 ID:Aayp/BTZ
- 帰還報告
ブルドラパック
買って2週間で死亡
症状は起動時にE79エラーで何度やってもそこから動かなかった
帰還までにかかった日数11日
マザボ交換のみ
とりあえずちょっと遊んだ限りでは問題無し
やっとブルドラ進められるよ
- 425 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:32:02 ID:hYcVi7ka
- 419 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 18:23:21 ID:FURIs0GT
不具合報告します
本体: 360通常版(ドライブは日立製)縦置き使用
使用状況:アイドルマスターを3時間程度使用、プレイ中ドライブから異音し読込み不可
ディスクに傷つく。ゲーム中のフリーズは5回以上。
購入店の対応: ヨドバシカメラに交換希望のTELしたが
「liveに登録済の場合、HDDの個人情報の関係で交換不可」
MSサポセンの対応:
初期不良な為「本体交換」か「本体修理、動作検証、ソフト検査」の
どちらか。明らかにドライブ不良によるものあればソフトの交換をするが、
実際傷があるままゲームを送り返される場合もあるとの事。
リペセンに到着後、返送まで10日程度かかる。
消費者センターの対応:
・メーカーが交換までする義務はない。
MSで修理対応するとの事で現段階では問題はない。
ゲームディスクが直されないで帰ってきた場合は対応するとの事。
修理を希望し送り返したが、ゲームが直らなければ消費者センター通します
- 426 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:32:22 ID:7D6gqHfv
- >>423
日本語でおk
- 427 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:32:49 ID:wXqeNjAR
- >>420
でもあんまりにも来ないから1月15日に再度申し込んだ奴も今日来て、
二枚あるから具体な到着期間わからない
- 428 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:33:08 ID:hYcVi7ka
- っと貼り付けるトコ間違えた
つまりはうちのガリドラだけど
使うのはユーザー責任なんでよろしく
って事だよな
欠陥品売りつけておきながら開き直ってるな
あ、OSもそうか
- 429 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:33:52 ID:P25XuQHY
- 箱○帰ってキターって未処置かよおい!
またディスク拭けの恐怖と戦わないとあかんのかorz
「連続2時間の厳しい機能検査にも合格いたしました」
「連続2時間の厳しい機能検査にも合格いたしました」
「連続2時間の厳しい機能検査にも合格いたしました」
2時間すか・・・orz
真面目に検査するつもりないやろ
- 430 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:34:11 ID:CYBK32PJ
- >>427
じゃあ月曜日にはくるね
本体は出払っているけど
- 431 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:35:16 ID:y7tY0frE
- >>429
10時間以上なら判るが2時間だと全然説得力が無いな。
- 432 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:36:15 ID:hYcVi7ka
- どうせ検品専用のテキトーなディスクだろ
食品業界なら賠償金物だな
- 433 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:37:03 ID:5v3OySVe
- 2時間プレイ→休憩→2時間プレイ
こうやって使えってことだろ
- 434 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:38:42 ID:7D6gqHfv
- >>433
でも実際起動しっぱなしする時とかあるよな
- 435 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:45:45 ID:0zT8i15d
- 今日はコントローラーで、スムーズに電源オンにならない
本体オンでリモコン認識後電源オフ、またコントローラー起動しない
オンオフの3回目でやっとコントローラー起動成功
先週も同じ症状になったけど、これって故障の前兆?
今まで1回目HDD認識不可、2回目E74でマザボ交換してる
3回目の故障だと有料なので心配だ
- 436 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:46:01 ID:OvTPtuFi
- ウヒョ- 交換前のサムスンドライブで俺のディスクも傷付いてたっぽい‥
色々なディスクで読み込み試した時一つだけ100%読まないディスクが有ったんだけど、
その時に付いたみたいだ。
俺の傷はディスク一周じゃなくて、円周上に1センチ程度の傷だ。
交換して貰えないだろうなー。
- 437 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:47:22 ID:N7i6kD8h
- さて、面白くなってきました
崩壊しないかな
- 438 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 18:48:10 ID:lKEM1Xxf
- ていうか傷不良とかリードエラー系の不良は
もう消費者センターだっけ?あそこに言い付けるのデフォにした方が良いんじゃね?
リペセンの2時間テストじゃ検出されない(されにくい?)んだよその手の不良は。
まぁ2時間で検出出来る不良なんてそもそもたかが知れてるような気もするけどな。
10日手元からなくなるだけでも耐えられないのに、
その挙句不良なしでスルー逆戻りなんて話にならん。
ユーザー側が負う手間や心理的負担はもちろん、
運送で消費される無駄な石油とかが勿体無いだろw
10日掛けて自宅とMS間でキャッチボールしただけとか無意味すぎる。
- 439 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:10:52 ID:OvTPtuFi
- あれID変わっちゃってる。俺はID:hx+zy+ytね。
さっき360のMACアドレスをルーターに登録しなおした時にモデム再起動したからかな。
ディスクの傷は駄目元で交換して貰えるようサポセンと交渉してみるぜ!
- 440 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:13:38 ID:x2i33aWo
- 消費者生活センターへ多数が訴え続ければ、リコール起こるかな?
- 441 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:18:21 ID:XC7jytoS
- ホントは傷より初期ロットの不良マザーボードでリコール起きて欲しい
- 442 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:32:38 ID:CYBK32PJ
- >>441
不良マザーボードについて詳しく
- 443 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:34:04 ID:kh0GHBnT
- >>435
3度目の故障で有料って?
無償保証期間キレタってことか?
- 444 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:41:09 ID:wXqeNjAR
- >>443
一回目、有償終了→二回目、30日以内で再修理で無償→三回目
って事じゃね
- 445 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:45:50 ID:eIyVx0cl
- 真面目に困っている人もいるんだろうけど、
半分クレーマーと化している人も多い感じがする。
これがスレを読んだ正直な印象。
もう少し冷静になった方がいいんじゃない?
- 446 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:47:37 ID:XC7jytoS
- >>442
電源部やらCPUGPUの熱暴走やらね
この辺の修理がマザーボード交換で帰ってくるから不良マザーボードって言ってみた
- 447 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:50:10 ID:CYBK32PJ
- >>445
修理がしっかりなおってなかったり
自分が使っている本体が同じ症状がでたりすると
普通過敏になるよ
MSの中の人か?
- 448 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:54:03 ID:MOVQWEZN
- ていうかそもそも不良マザーボードも何も
発熱に対して冷却機構とか容積の余裕がプア過ぎるんじゃ?
リップサービスもあるにせよカプンコの中の人が
CPUについては
「デュアルコアPentium 4 Extreme Edition 840(3.2GHz)の
SMT有効時の4スレッドくらいのパフォーマンスは出せます」
とか
GPUについては
[Xbox 360 GPUの頂点性能は最新のPC向けGPUの
NVIDIA GeForce 8800シリーズと比較してもいい勝負」
とか言ってるぐらいだし。
それだけの性能には付随してそれに見合った相当の高発熱が出るわけだよ。
それをこの小さい筐体にぎっちぎちに詰め込んでる時点で
冷却のマージンも相当少ないと思わざるを得ないし、
何よりGPUヒートシンクの上にDVDドライブが密着寸前でろくな隙間ない構造も凄いし。
むしろこれで良く成り立ってるなと感心するよ。
- 449 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:54:32 ID:OvTPtuFi
- >>445
大きなお世話だよ。
>>446
マザボ交換はクリティカルなエラー以外でも安易に交換されるっぽい。
ドライブ読み込みエラーで修理に出したらマザボが交換されたし。当然読み込みエラーはなおらなかった。
取り合えず換えとくか? ぐらいの勢いなんじゃない?
- 450 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:55:52 ID:y7tY0frE
- 俺のは電源周りの故障で修理に出したがマザーボード毎交換されそうだな。
- 451 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:17:34 ID:eAV763iq
- 発売日購入。当初より横置き使用でPGRプレー中赤ランプ3つ。以前よりフリーズしていたが保証切れ10日程で赤ランプ3つで故障。
サポ連絡、有料修理との事でキレて一週間後新品ブルドラ購入。祖父の5年付き。
買い替え翌々日ブルドラ中、フリーズ多発でサポ連絡。
偶然サポ担当者同一人物。
前回のやり取り覚えていたためかMSにて玄関新品交換。(中3日で交換。不具合のためMSで交換した旨書類あり)
交換後一ヶ月強たった今でもトラブル無し。
都合現在3代目の本体使用中。
- 452 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:19:02 ID:qhvLk3Ae
- >>448
その性能が本当なら、電源容量も足りなくね?
- 453 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:19:12 ID:eAV763iq
- 初代は日立ドライブ。
現在はサブで使用。フリーズ後赤ランプ3つ点灯しても電源入り切りでとりあえず復帰できる。
数分〜数時間でフリーズ後赤ランプ3つ点灯するときもあるししないときもある。
二代目はサムスンではフリーズ&ドライブ速度可変発。
三代目はサムスンドライブ速度可変するもののフリーズ無し。
負荷が高いと言われるGoW連続5時間起動しても「今のところ」不具合なし。
初代は噂のアップデート直後ではなくしばらくしてからの故障。傷は一切無し。
日立ではドライブ速度が変わることは無かった。(秋のアップデート後も)
しかし買い換えたサムスンは速度可変するようになった。(二代目、三代目ともに)
制御系でサムスンは可変、日立は一定がデフォか?
それから初期不良の場合は購入一週間以内ならMSで新品交換ってサポのイトウさんが言ってた。
- 454 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:22:59 ID:FURIs0GT
- >>419 です
普通にゲームできて、普通のサポートを期待しているのだが、
みなさんのカキコ見てるとそれさえもダメみたいですね。
なんか情報集めるうちにヘコんできました。
さすがに安いとは言えない価格の本体を期待して購入して
いきなり不具合に見舞われて今回修理を頼んだが、
その結果「未処置」となると多少冷静ではいられないかもしれない。
ココの情報を活用して消費者センターへもTELしましたが、
MSサポートが「本体を修理しない」「ソフトを修理しない」という
問題が発覚したときのみTELしたほうが良いと思うんだが...
警察と同様、問題が起きないと動いてはくれないわけだし。
というわけで冷静に対処して報告していくつもりですので
みなさんの参考になれば幸いです。
不具合な皆様、今後も力になってくださいね。
毎回 堅苦しい文章&長文スマソ
- 455 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:37:25 ID:FR93hygc
- >>453
いや可変してるようならリードエラーで回転速度下がってるだけ多分
- 456 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:41:57 ID:CYBK32PJ
- >>451
でも保証が切れて10日で故障って酷いよなー
- 457 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:42:04 ID:TEwE8pco
- サポセンよりも自作板の住人にまかせたほうが良い360を作ってくれそうだがなw
それともすでに誰かが改造をやってるのかな?
- 458 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:42:24 ID:eAV763iq
- じゃ、またサポへ連絡か?
- 459 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:56:31 ID:8XZ8HyyG
- >>457
これ思い出したww
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006021501.html
- 460 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 20:56:38 ID:8MBZ+GUJ
- ブルドラパックで、一番最初から一発で電源入らない病で10日コース、
交換品はフリーズ多発病で、玄関交換二日コースで今は、全く問題ないです。
箱○の評判とかどーでもいーよ、故障が多いのは事実だよ。でも、
やりたいソフトが多くて「もういらんから、金返せ!!」とは言えんかった
- 461 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:09:22 ID:9AD3+YmL
- >>454
気持ちは分かるんだけど、ちょっと焦りすぎじゃ?
2ちゃん情報を元にいきなり消費者生活センターってのもどうかと思う。
(特に今は>>234情報をネタにして必要以上に騒いでいる人もいるし)
>>454のディスクの傷ってのがどれほどのものかわからないけど、
まずサポの対応がはっきりしてからでもいいと思うよ。
本当にダメ対応だったら、躊躇せず消費者生活センターへGOでがんがれ。
実際、俺も購入1週間でフリーズ多発→サポって流れになったときは
シルフやりたさに2週間悶えたさ…
- 462 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:10:18 ID:eIyVx0cl
- いや、でもさ、
Wiiは性能控えめだから別として、
似た性能のPS3では不具合が出てもそんなに叩かれて無い・・・。
一方360はこんなに叩かれている。
何か作為的な物を感じなくも無いんだけど・・・。
- 463 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:11:59 ID:n/yzZhFH
- >>462
その理屈はおかしい
- 464 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:14:48 ID:DaRIe87T
- >>462
作為的とかじゃなくて
明らかに故障とかの面で違いがあるからだとは思わないわけ?
性能が似てるかどうかは別として、両者では積んでるデバイスも
作りも全然違うわけだが。
その辺を無視してなんで作為とかを疑うわけ?現実が見えないの?
海外でもIGNとかで壊れまくってるとかはっきり書かれてるんだが。
保証期間延長とかも現実に起こってるわけだし。
世界中で作為を感じるわけ?
- 465 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:17:41 ID:eIyVx0cl
- >>464
ごめんなさい。私が間違っていたようです。
さっき偶然、さざなみ壊変というサイトさんを見たのですが、
物凄く傷が付いた写真がありました。
これは我慢できるレベルじゃないと感じました。
サイト持ちの人で傷写真を掲載されているのを見た事が無かったので、
疑ってしまいました。
申し訳ありませんでした。
- 466 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:17:52 ID:kh0GHBnT
- >>461
問題はそれだけMSのサポートが信用出来ないってことじゃね?
ちょい前まで壊れるけど対応がいいと事で安心出来た部分も
最近は10日間という修理、交換期間
修理出しても検査で何もなかったと無修理で帰還
問題多すぎ
- 467 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:22:34 ID:y7tY0frE
- 360になって故障報告が増えたせいかサポート体制も旧箱時代よりも遥かにずさんに
なったんだろうね、SCEのサポートも糞だがこれはもう他社の事は言えなくなったかと。
- 468 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:23:16 ID:ucRMrqsU
- >>459
ちょw 何この愛の塊みたいな自称プログラマーの男(32)ww
この人の作品ホシイ!w 2台売れたのかぁ… いいなぁ
でも今の大きさでも熱関係やばいらしいのに更に小型化なんてした日には
爆発とかしないんだろうか…
- 469 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:24:07 ID:kFwEmOBO
- ドライブで傷が付くにしても最初から傷が付いてるにしてもこんな事あるのは箱○ソフトだけだし異常があった段階で消費者センターに相談したほうが良いんじゃないかな。
数が上って消費者センターが動けばサポートも公に傷を認めるかもしれないし。
一般的に傷がある事で買い取り不可になったりソフトの財産価値が下がる事があるわけだから裁判したとしても勝てるとは思うけどね。
- 470 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:33:38 ID:B5/lRw1Q
- 質問だけどディスクの換え時ってどんくらい?
細かい3〜7mm傷が53個ぐらい付いてるんだけど
サポセンに電話した方がいいかな?
ゲームプレイには影響無いんだけど。フリーズ無し
- 471 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:34:10 ID:+AD46vGT
- 勝てねぇよ。
- 472 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:48:50 ID:VtfvWZGX
- おいらのブルドラパックが昇天
2台目の故障です
サポにて本体交換しました
1台目は10日で故障
2台目は14日で故障
同じロットっぽかった
MSはこの状況をどう感じてるのか?
消費者センター報告を皆もやろうよ
ユーザーが声あげないと、体質変わらんよ
新規購入する人は、故障率が異常に高い事を覚悟すべし
おいらは長期保証に入っていなかった事をモーレツに悔やんでいるorz
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader407857.jpg.html
パスは
xbox
です
- 473 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:53:51 ID:neIzgh5a
- >>472
そんな画像は(゚听)イラネ
- 474 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 21:58:31 ID:xh9B5+EA
- 質問です。
購入して2ヶ月くらいなのですが
ロスプラのオンライン戦プレイ中に2戦連続でフリーズしました。
その後、不具合確認のためにオフでプレイしてみたんですが
今度はフリーズしません。
オンラインプレイの方が負荷がかかるとかそんなことあるんでしょうか?
- 475 :472:2007/02/03(土) 21:59:55 ID:VtfvWZGX
-
1台目は店頭交換ね
2台目がサポ交換です
2台目も店頭交換しようとしたら、店から断られたよ、サポへ連絡してくれってね
箱は故障が多くて困るとよ
ものすごく設置には注意して
タコ足や風通しも注意してこれだよ
フリーズでまくりで、エラーコード無し
- 476 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:01:39 ID:neIzgh5a
- >>475
君とは相性が悪いんだよPS3に変えた方がいいよ
- 477 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:11:01 ID:H6GLDq/Y
- >>474
回線の調子がわるいとかじゃないかな。
- 478 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:14:06 ID:xh9B5+EA
- >>477
回線の調子が悪い時に接続エラーが出ることはあったんですが
フリーズしたのは初めてでして、とても恐怖におののいております。
もし回線の問題なら少し安心できそうです。ありがとうございます。
- 479 :472:2007/02/03(土) 22:18:05 ID:VtfvWZGX
- >>476
相性ねえww
煽りじゃなくて、せっかく良質のソフトが沢山あるのに
ハードがこれじゃ、台無しじゃないですか
ソニー製品は、パーム市場をさんざ荒らして撤退してから買う気無しです
なんか、箱○と昔のマックがダブるよ
あ、MSのサポ対応は良かったからね
- 480 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:19:53 ID:0eS6DLs3
- >>464
ホント下手に出ると調子付くな
- 481 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:33:03 ID:FNDroGr2
- >>479
>煽りじゃなくて、せっかく良質のソフトが沢山あるのに
>ハードがこれじゃ、台無しじゃないですか
確かにな。本当もったいないわ。
- 482 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:52:35 ID:TEwE8pco
- ゲーム機は動いてなんぼだからね。
評価が辛くなるのは仕方ない。
- 483 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:55:44 ID:I1QcU04b
- とりあえずディスクのキズの事を消費生活センターにメールした。
みんなもメールすれば立ち入り検査になってMS側も認めるかもよ。
- 484 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:06:04 ID:YpXpYNZX
- 痴漢逮捕マダー?wwww
- 485 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:22:57 ID:FWwzkoFt
- やられたー!!
古市で36800円で買ったら、製造年月05年11月24日だよ・・・
何時まで持つのか・・・・
- 486 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:25:06 ID:y7tY0frE
- >>485
新品買えばいいのに。
- 487 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:27:02 ID:/cCZOcs4
- 噂の省電力モデルってのは本当に噂なのかな?
事実ならそろそろ何か情報あるはずだし。
省電力モデルに期待してヒットマンBM買って待機中なんだがorz
- 488 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:28:28 ID:neIzgh5a
- >>487
やめてPS3買った方がいいよ
- 489 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:31:03 ID:ZOAmqffR
- >>474
ダッシュボード、システム、ネットワーク設定、live接続のテスト
で、接続テストは問題なしですか?
無しなら、回線の問題ですかね?
- 490 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:35:13 ID:0BsYhP9e
- MSには360の品質管理を見直してほしいけど、
米国人は壊れたら直せばいいじゃんという考えが強いのかな
いくら壊れようが、会社が直してくれるならまあいいか的な
- 491 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:44:04 ID:/cCZOcs4
- >>488
PS3にはヒットマンもオブビリオンも出んだろ。
- 492 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:44:38 ID:edhoaReJ
- 微妙にフリーズしたりするけどMSに送って再現しなかったら。。って思い悩んでる人は、細いドライバーかなんかで、そっとドライブの中をカチャカチャやって壊してから送ればとりあえずは治って帰ってくるよ
- 493 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:57:12 ID:+3Ww5Juk
- >>483
1年以上経過したハードでいきなりディスクにきず騒動は箱スレで見ていても
自業自得のケースしか見たことないんだけどね。
詳細な状況書いたらハードを動かしてるか、ディスクをきちんとセットしてなかったと
言う自責名落ちの可能性高そうなんだが・・・・まあ縦置き想定しないつくりの
ストッパなしの商品を縦置きにするMSも糞なんだけどな。
- 494 :名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 23:58:57 ID:FWwzkoFt
- >>486
新品だよ。
新品で36800円。
安いと思って買ったらコレか・・・
- 495 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:01:08 ID:kB9nBKd/
- >>493
何が言いたいのか支離滅裂だけどこのスレでは動かしたから何て話は全く出てないよ。
それとも一年以上経過してから急にみんな動作中に本体を動かしだしたとでも言うの?馬鹿?
それにコア版に多いけどリードエラーによる回転数低下とか布で拭けエラーの
話とも合致するからドライブの品質が疑われるのは当たり前の話。
- 496 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:01:55 ID:NSINPLIj
- 動かしたか振動を与えた奴がほとんどだろw
- 497 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:03:59 ID:gWhgFd0c
- うんお前の脳内でだけはねw
- 498 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:11:39 ID:MgXNY4bW
- >>489
確認してみます。もうサポセンに電話とかイヤです。
ありがとうございます。
- 499 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:16:50 ID:la1d7R04
- 傷スレのおかげでこっちにあからさまな煽りが減ったな
本当に故障にあった人のためにもあっちのスレは隔離として機能してもらいたい
- 500 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:19:45 ID:XG9yBXy3
- >>454です
>>461
ありがとう。確かにあせり過ぎかも...
良いソフトたくさんあるし、ちゃんと直って帰ってきて欲しいです。
某さざなみ...さんのサイト見ましたが、同じソフトだからか
自分もほぼ同様な場所ですね、傷ってレベルじゃない。
ツメが引っかかるくらいハッキリ削れてるんです。
誰が見ても絶対読み込みできねーだろ!って思うほど。
みなさんの傷ってそれほど酷くないんですか?
- 501 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:21:13 ID:nadYK/eG
- 修理に送る際に紙に何かメモした方がいいですかね
サポートセンターからどう伝わってるか疑問だし
過去に何か報告書を書かれた方はおられますか?
- 502 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:22:56 ID:J2izzCGE
- >>501
俺もそれをリペアセンターの担当者に聞いたが向こうのPCで報告を記録してるから
メモは添付しなくていいと言われたよ。
- 503 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:24:57 ID:nadYK/eG
- >>500
傷のひどいひどくないかには個人差は出ると思いますが
ディスクに小さな傷すら許さない私にとっては
読み取れるだろうけど友達に貸して
この傷が付いて帰ってきたら弁償な、と言うぐらいの傷が付いてます
まぁみなさんの報告を見たらたいしたこと無い傷だなと思ってしまいますが
- 504 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:27:32 ID:NHURS5+i
- >>501
メモつけたほうがいいと思う。
担当は最後に注文したことしか伝えないから。
だから俺は同じ件で3回修理に送ることになった。
- 505 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:27:36 ID:nadYK/eG
- >>502
しかしここまでひどいサポート対応であれば
きちんとした報告がなされていると思えないので
メモを挟むことにします
- 506 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:28:37 ID:h2UGNJFX
- >>500
そんなに深い傷付く事もあるんか・・・
逆にどうやったらあんなに付くんだろって思う。
いや疑ってるとかそう言う事じゃないですもちろん。
やっぱピックが当たるって事なのかなぁ。他に傷付くようなところ考えられないし。
完全にドライブが不良なのは間違いないでしょうねぇ。
まぁ向こうのテストで引っ掛かるかどうか祈るしかないっすね、ユーザー側としては。
- 507 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:33:15 ID:cTLpzVS+
- >>494
>>3
【現在日本で出回っている箱の製造年月日】
通常版(ロスプラパック) 2005年11月製
コアシステム(ブルドラパック)2006年10〜11月製
- 508 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:44:29 ID:nadYK/eG
- とりあえず報告書を書いてみた
購入したディスク全てに細かな傷
アイドルマスターに関しては少し深い傷が付きました
使用方法は縦置きで水平な床に設置しております
プレイ中にxbox360を傾けたり動かしたりなどは行っておりません
プレイ中はxbox360には一切触れておりません
全てのゲームプレイ状況は
テトリス
4度プレイ
ノーマル ハイスピード1・2 クリア
推定プレイ時間30分
デッドオアアライブエクストリーム2
1キャラ8日目
推定プレイ時間5時間
アイドルマスター
2キャラ目36週目
推定プレイ時間10時間
アイドルマスター 特典ディスク
推定再生時間20分
傷についてはあまり意識してませんでしたが
アイドルマスターの2キャラ目に入り6週目でボーナスレッスンをして
その後ローディング時間が若干長いと感じたあと
xbox360本体からカリカリカリという異音がし
画面にディスクが読み取れません、ディスク表面を柔らかい布で拭いてください。
と言う内容が出た後ディスクを確認したときに図3の青線の傷が付きました
- 509 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:45:43 ID:nadYK/eG
- 私のディスクの扱いが悪い可能性もありWiiのソフトを全て確認しましたが
Wiiスポーツのソフトに一つ細い傷が付いているだけでした
他の5つのソフトには傷らしい物が付いておりませんでした
データディスクなどに関しての取り扱いは常に気を遣っております
全てのディスクに全て傷が付くことは過去に一度もありません
過去の報告を見る限り2時間という短いチェックで異常がなければ
そのまま返送されるという事が多々報告されておりますが
そのような対応を取られた場合は再度返送させていただき
きちんとした処置がなされるまで繰り返させていただきます
その際消費者センターなどを仲介させていただきます
ディスクにどう言った傷が付いてるのか図にして書いて送ろうと思います
報告書はこんな感じでいいですかね?
消費者センター云々は書かない方がいいですか?
- 510 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:50:06 ID:NHURS5+i
- >>508
多分キズ関連はMSは認めないよ。
一発目で消費者センター通したほうがいいんじゃね?
- 511 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:54:55 ID:nadYK/eG
- 消費者センターを通すのは二度目の時にしようと思ってましたが
1度目から行った方がよいでしょうか
と言うかペリカンの人が来るのが明日なんですけど・・・
- 512 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:57:28 ID:nadYK/eG
- もし修理とソフトの交換無しで送り返す場合は送り返す前に連絡をください
と、書いたら連絡来ますかね?
その時に消費者センターに行って対応してもらうことは可能かなぁ
- 513 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:58:43 ID:zgjM7VSn
- 消費者センターも気休め 1000件とか集まってやっと会社に注意する。
しかもその注意には何の強制力もない。
旧箱の時はネットで話題が広がってニュースでとりあげられてやっと対応だった。
今回もそういう広がりが無い限り傷は認めないだろう。
認めたら北米の数百万台も回収しなきゃならんしな
- 514 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:28:56 ID:19NBY7be
- 傷が付く奴は動かすから悪いって奴がいるが、傷が付く奴は複数のディスクで付いてるぜ。
5枚傷ディスクがあったら5回やりながら動かしたってことかwwwwww
- 515 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:30:45 ID:J2izzCGE
- >>514
普通にそんな事有り得ないよなw
- 516 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:33:29 ID:puFec5Ko
- >>514
どんなに土台がしっかりしても、箱○が動いてるときは内部で振動が起きてるからな。
起動中に縦でも横でも触れば、本体が振動してるのがわかる
- 517 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:39:45 ID:XG9yBXy3
- >>503
大小にかかわらずディスクに影響がある事自体問題ですよね。
まぁ自分はゲームできれば多少のキズならかまわないけど。
>>506
そうですねできる事はしましたので、あとは祈るだけです。
表面上は未修理とかにもかかわらずドライブ交換してたって
報告もあるので、自分もわからないようにドライブに印付けて
返送しました。なので返送されてきた実物を見てから動きます。
がんばりましょう!っていってもやはり祈るだけしかないけど。
- 518 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:49:10 ID:nadYK/eG
- ドライブに他の人が見てもわからない小さな傷を付けておきました
報告書を現在手書きで書いています、
最後に一文この報告書に目を通したならここに氏名とハンコ押して
この紙は必ず同梱の上返送してくださいと記入しておいた方がよいですかね?
- 519 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 01:52:50 ID:puFec5Ko
- 聞くよりやれるだけやっとけ
- 520 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:11:18 ID:Is1q4Lf9
- 旧箱の傷問題ってゲームプレイには影響で無かったんじゃなかったか?
退化してるんだな
- 521 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:36:19 ID:dJEH8aoF
- >>234の動画がもう流れちゃって見れないので誰かうpしてもらえません?
- 522 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:57:08 ID:nadYK/eG
- 報告書書いてみました
手書きなのでかなりみっともないですが・・・
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=29187.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=29186.jpg
- 523 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:07:41 ID:WRKd/y3s
- >>520
初代箱もそれなりに壊れたそうだよ。
PS系にしろ箱シリーズにしても駆動時間考えるとドライブへたるのはある程度仕方が無
いんだが、何故かPS系と違って読み込み不良じゃなく本体が壊れてだましだまし使えない。
- 524 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:13:02 ID:Is1q4Lf9
- 読み込みができないのは、ゲーム機専用のドライブ搭載して無いからだろ。
PC用ドライブを流用しても、ゲーム中常に回転するゲーム機と、回転しないPCでは想定自体がちがう。
- 525 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:15:45 ID:Io3cvM/y
- 旧箱の傷問題はトレイの形状が原因だったらしいからね。
そこまで深い傷が入るわけでもなかったような。
今回の360で入ってる円周状の傷見るとそんなレベルじゃない。
流石にまたトレイの形状と言う線はないだろうし。
それにコア版は発売されてまだ3ヶ月だし、
駆動時間とかドライブがヘタれる云々は的外れだと思うぞ。
主にコア版でドライブ不良が・・・って話みたいだし。
流石に筐体でGPUヒートシンクと近接してて常時12倍速つっても
3ヶ月でヘタりはしないだろ。
それにgamesparkに”コアシステムの本体にディスクドライブの不良が多数”と
ネタにされたのは12月の終わりぐらいの事だし。
- 526 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:35:24 ID:WRKd/y3s
- いわゆるサムソンドライブの傷問題と発売初期買い組の故障と初期不良の3パターンある
からややこしい。
- 527 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 04:21:01 ID:RyCLPTMB
- ついに俺のGoWにも傷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
やわらかい布で拭いてくださいってメッセージが出るから何だと思ったら
ディスクに深い傷が付いてた
円状の傷じゃなくて、縦にボックリと逝ってる
- 528 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 04:25:29 ID:wdmhiXnM
- >>527
ざまあみろ 馬鹿がwwwwwwwwwww
じゃあ とっとと 死ね カス!!!!!!!!!!!!!!
せいぜい落ち込んでろ カス!!!!!!!!!!!!!!
- 529 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 04:28:52 ID:RyCLPTMB
- >>528
いや明日バイト先で研磨するからおk
- 530 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 04:32:44 ID:RyCLPTMB
- いやおkじゃねぇだろ
GoWできねぇよ、せっかくクリアしてハードでやろうと思ったらこのザマかよwwwwwwwwwww
悔しいからロスプラやってくるわ
- 531 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 04:32:53 ID:puFec5Ko
- >>529
俺も自分の研磨機で研磨したら復活、クソサポートより自力のほうが早い
- 532 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 05:28:56 ID:15ZVVWKS
- そんなに故障多いなら自分で買ってきた信用ある内臓DVD取りつけられないもんかな?
元はPCベースだろ?
故障で八方塞になって捨てる前に誰か人柱頼む。
- 533 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 06:06:44 ID:g4txYHTO
- >>507
つまりコアシステム買うのが勝ち組ってことか・・
- 534 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 06:07:04 ID:v09gb8tQ
- 不具合報告と解消?報告
【発売日付近購入本体に見られる傾向】の2の事象がまんま発生。
とりあえずMSのHPにメールで不具合内容をことこまかに出したんですが
今まさに休日なので自分でもいろいろ試してみました。
ネットででている対処方法は基本的に×だったのですが
D端子(D4)のVictor26型液晶でやってたのをVGAケーブルに変えたら
フリーズしなくなった。
丁度1週間前にテレビ勝手PCモニタから切り替えたので。
同じテレビでもVGAだと色が淡く全体的にボヤケて見えてヤな感じだな・・・
解決にはなってないけどやっぱりD端子だと負荷高いのかな?
開始して2,3分でフリーズしてたから熱暴走関係ない気もするけど。
映画のDVDでもフリーズしてたし。
既出&スレちがいだったらごめんなさい。
- 535 :534:2007/02/04(日) 06:33:15 ID:v09gb8tQ
- >534での報告誤認だった・・・
定期的に5分以内でフリーズしてたのがVGAに変えたとたん1時間以上
継続してプレイできたので回避できたのかと思ったけど一旦D端子に変えて
からVGAに変えても5分くらいので周期でフリーズするようになった・・・
検証不足でした。
ごめんちゃい・・・
- 536 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 06:39:57 ID:6cTlvpY7
- フリーズしてる人は電源供給元換えてみて。
たこ足やめて壁から直接取るようにしてみて。
特にたこ足PCと兼用してる人は。
- 537 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 07:44:37 ID:IUOlnunL
- 俺のディスクの傷は1センチ程度なんだが、位置はアイドルマスターの人と同じだよ。
あの辺にディスクにあたる何かがあるのか?
- 538 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 07:48:59 ID:7bVcVGLm
- >>250
もちろん縮れてたんだよな?w
てかメッキ禿は痛いな…
- 539 :250:2007/02/04(日) 08:30:29 ID:NNkjx4y9
- >>538
かろうじて縮れてなかった
それだけが救い
メッキ禿げはハードディスクはずさないとわかんない所が禿げてたから
気がつくまでに1月以上かかったよ
- 540 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 09:07:00 ID:z12NbD2k
- レーザーの出力に問題あるのかもしれんな、アイマスの傷は。
- 541 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 09:09:04 ID:8J9cRobI
- 360はどうしようもないクソ
- 542 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 09:10:12 ID:6cTlvpY7
- >>541
オマイの顔よりマシだろw
- 543 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 09:16:11 ID:z12NbD2k
- PS2の修理方法でレーザーの出力をドライバーであげてやるってのがあるけど、逆のことを360でやるのは有効かな?
まだ本体が手元に無い俺が言うのは無責任だけど。
- 544 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:03:54 ID:TD7MWHj7
- ニュー速からきました
- 545 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:05:11 ID:hHxnoJqK
- 傷障害が今年になって突然増えたような気がする
コアパック(サムスン)以外に原因が考えられない
- 546 :ブラジル厨:2007/02/04(日) 11:12:24 ID:7ttIAz5C
- 昨日届いてギアースとウイイレを2時間程やったがいまんとこ問題無し
ただ最初にAVケーブルがちゃんと刺さってなかったのか
起動しなかった。さし直したら直ったが
- 547 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:16:18 ID:afM6eeQ4
- >>544
ニュー速に誘導してくれないか?
- 548 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:23:31 ID:MahnO6uu
- 1.サムスンドライブなんですが、電源入れたときに「ギュッ」と鳴るのは仕様ですか?
2.2時間ぐらいで「〜拭いてください」ってでるのは不具合の範疇ではないのでしょうか?
リペアセンターに送っても解消されないならいやだなと思って・・・
- 549 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:55:51 ID:rcJE8bxY
- まぁ、案の定だが22日にキズ仕様でリペに送ったのが昨日帰還。
『異常無し。よってそのまま返すわ!』だと…。
仕方なくディスクの傷にマジック塗って騙し、騙しプレイしてるよ。
ディスク研磨器ってヤマダ電気とかで売ってるんでしょうか?
- 550 :名無しさん必死だな :2007/02/04(日) 11:58:36 ID:bawUIK0E
- 修理が終わるとすぐ発送手続きするみたいだけど、発送する前に一度修理内容とかを連絡してもらったほうがいいよ。
じゃないと、なんもしないまま送り返すとか平気でしてくるからね。
あと、サポセンではアルバイトさんと話をしても意味ないかも。
電話したことある人ならわかると思うけど…「〜できかねます。」とか「とにかくリペアセンターで検査しないとわかりません」しか言わないし。
おれはいつもMS社員(自称だが)に電話変わってもらうようにしてる。
いない場合は折返し電話もらうようにしてるw
- 551 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 11:58:54 ID:VqoCoMvP
- 例によって連絡してみたら?
泣き寝入りでいいならいいけど。
- 552 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:24:17 ID:lvjxceLj
- 確かに修理せずに返送とか最悪かつ問題外だし
意味ないしね。
修理に出す時は必ず修理終了後発送する前に
こちらに修理の詳細とか発送していいかどうか
連絡入れさせることを確約させた方が良いと思う。
全部向こうの思い通りにやらせてそのまま返されたら目も当てられん。
- 553 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:29:27 ID:6M5edhDQ
- なんかウチの箱○かなり早く帰ってきたんだけど・・
送った本体は発売直後に買ったやつだから発売記念パック
故障内容はフリーズ多発。最初は起動10分後とかに固まるんだけど
起動しなおすたびに間隔が短くなり最後は画面真っ黒で反応なし
んで先月24日に電話して27日(土)に引き取りに来てもらったから
戻ってくるのは来週末かと思ってたんだけど今日12時に届いた
修理内容はマザーボードの交換。今日は用事があるので設置し直して終了
メモが見つからないし名前も忘れたけどサポートの兄ちゃんが超親切だった
出来るだけ早く〜とかいってた気がするけどここまで早いとは驚き
あと、違う商品についてた購入日シール張ったら無償になったww
騙してごめんよ。超親切なサポートのお兄さん・・・
- 554 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:51:50 ID:GyVXQ5Nn
- ギアーズオブウォーの円形こキズ、それに伴うフリーズあと気になっていた本体の爆音で先月24日に修理出した者です。本日やっと戻って来ました。
修理内容
マザーボード
ドライブ
パワーケーブル
接続ケーブル
ほとんど丸々交換でした肝心のギアーズオブウォーはキズ付いたまま返送。
こんだけ中身交換したのにゲームソフトはこのままかよ。
スレッド通りのサポセンでした。でもゴネるのも正直面倒くさいなぁって感じ
本体はとてもサイレントになりました。発売記念パックでしたので日立だと思います。交換後も日立です。
おととしの11月(Xbox360がシカトされてる時期)に新品購入28900円 マイク付ハードディスク付で激安な時買ったからいいかな
- 555 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 12:56:31 ID:VqoCoMvP
- やっぱ放置組多いなぁ・・・
隠れた被害者はかなりの数だなこりゃ。
- 556 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:15:28 ID:abcVD3Yy
- ゲーム機の修理工場で働いてた俺が一言
ぶっちゃけ動作テスト時間1分でも修理報告書には2時間検査とか書かれる。
契約社員の作業まで厳重に監視されてたりはしない。
10分くらいテストして症状出なかったら速攻不再現報告。
中には残業代稼ごうとして念入りに検査する人も居るけど、そういう人に当たるのは稀。
症状出ても部品交換してテストするのは1〜2回分程度の時間。
中には(ry
交換してないと言いつつ実は交換してるのは良くある事、
ただこれは作業員が勝手にやってるケース。
作業員とは別の人間が出荷前の検査やってて、それに引っかかって
怒られた時にはこっそり交換して「部品挿し直したら直りました〜」とか言ってそのまま出荷される。
そん時、工程表も捏造されてるから気付かれにくい。
使用部品をトレースされたらバレるが、工程表と請求票と引当のトレースなんてしてたら手間が掛かるし
使った部品はHDDとかお客様のデータが絡まない場合は回収されて修理か処分になるからまず分からない。
そうでもしないと入荷数多過ぎて時間が足りない。多分360も同様だと思うぜ。
- 557 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:15:39 ID:6V+TSw7B
- ペリカンのおっちゃんコネー
少し不安になってきたよ
まぁアイマスでもやろ
- 558 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:16:06 ID:abcVD3Yy
- あとあんまりサポセンの人に怒鳴らないでやってくれよ。
サポセンの人に怒鳴っても修理担当者とかの耳には届かない。
どうしても文句言いたければ、症状を書いたメモを添えるか本体にでも貼り付けておけば修理担当者に届くから、
ついでにボロクソ書きまくっておいてやれ。「ぜんぜん直ってない」系の文章が一番ぐっとくるし、
偉い人にその文面見られたらすげー怒られるから。
- 559 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:21:32 ID:19NBY7be
- 結局傷ディスクはそのまま帰ってくるってことか。
俺も傷で修理に出してるがディスクがそのまま帰ってきたら本体交換されてても読み込めないぞ
結構深い傷だから。
- 560 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:23:45 ID:bGbI7xcQ
- >>558
サポセンの人は多分別会社だろう。トランスかどっかかなと。
問題は修理部門だ。ここが糞過ぎる。
あとハード設計したタコも中国の5流メーカーじゃねーの?
- 561 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:27:17 ID:nF6tTJ7u
- >>554
一昨年の11月購入って・・・
発売は一昨年の12月10日だろ
俺も発売日組みだけど、GoWまで何一つ問題なかったが
GoWで初めて傷がついて「布で拭け」がでたから気持ち悪くて
買い換えた。
- 562 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:52:07 ID:cqbRS2wn
- >>560
少なくとも窓口で対応する奴を罵倒してもまったく意味ないしな
アンケートはがきにポロクソ書いて送りつけてやる方が効果有りだな
- 563 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 13:53:31 ID:hHxnoJqK
- >>320
ディスク傷に対し、もう1枚買って横置きで検証。。。
やはりMSのハードは障害を前向きに受け止めていかねば
付き合えないなぁと思ってしまったw
- 564 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 14:26:05 ID:WRKd/y3s
- 二時間の検証もデモ画面流してるだけだったりしてな。
- 565 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 14:44:22 ID:+yTrlwbs
- 俺は本体が一時保管の倉庫から出てきて発送予定の所に置かれるまで二時間と見ている。
指示書見る→筐体あけて指定部品交換→電源入れて起動すればOK→修理報告書印刷→箱詰め。
二時間検査なんてしていないザルなリペアセンターに一票
- 566 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 14:57:55 ID:dnakfQrz
- 起動チェックぐらいしかしないのだろう
- 567 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:22:53 ID:PZkTiurV
- >>563
やつ(MS)はとんでもないものに傷をつけていきました
あなたの心です
- 568 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:27:21 ID:yMTD4w5t
- ついさっきまでブルドラやってて、エンディング直前のスキル上げしてたら、突然画面に線が入ってフリーズ
泣く泣く電源入れなおすも、今度はセーブポイントから少し動いたら線入ってフリーズ
仕舞いには起動画面で線入ってフリーズしやがった
ブルドラパック買ってプレイしたのが7日、サポセンに拘留されたのが通算20日(2回修理)
ストーリーに浸るひますら与えてくれん
また10日待たなきゃならんのかなぁ・・・
- 569 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:30:42 ID:VcOIYUqe
- みんな電話で対応してる?
俺はこの不具合スレ見て不安になって
全部メールで修理行きまでやり取りしたよ
電話だと自分が言いたい事全部言えない場合もあるし
ちゃんと、懸念に思ってることを全部書いて送って
スルーされたら、次ぎのメールで強く無視するなと抗議しまくったw
メールだと相手が返答してきた事もちゃんと残るし
時間かかるとけどな
- 570 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:40:41 ID:c7Cktopp
- なんかあんまり見ないケースで壊れたんで書いておく
プレイ中いきなりリングランプの真ん中にある電源ランプがピコピコ点滅しだしてリセットかかる
(停電したとかじゃないしタコ足等もしていない)
再起動しても電源ランプピコピコ点滅しっぱなしでディスク読み込まない
オンラインにはなるのだがライブに繋がらない
ボタン押してもトレイの開け閉めができない
ちなみに一ヵ月前にも同じ症状で修理にだした
- 571 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 16:00:02 ID:CGIlhRd7
- 東芝とかに設計・製造を任せた方がいいんじゃないか?
- 572 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 16:02:01 ID:WHX45Xua
- まあ、ドライブは東芝サムスンだけどな
- 573 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 16:05:15 ID:leeiAs8l
- 去年は傷ついてディスクも交換してもらったって人
結構いたんだけどね。
やっぱサムチョン製が悪いのかね・・・
- 574 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 16:06:46 ID:VqoCoMvP
- コストとのバランス考えたらパイオニアがいいと思う。
ROMドライブでは定評がある。
- 575 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 16:25:11 ID:43QDXa6m
- 360のディスクは研磨できるの?
- 576 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:08:46 ID:aYDPc6DW
- とりあえずディスク交換されずに戻ってきた人は
消費者生活センターに報告だけはしておくと、あとで
MSから連絡してくるよ。
なんか勘違いして、最初からMSサポートに消費者センターに報告しますとか
宣言している人とかいるらしいが、それは意味がない。
一番やっちゃいけないのは、泣き寝入りな。
- 577 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:14:01 ID:d/bHsIcd
- があっ!
DVD見た後から、箱が起動しないっ!
- 578 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:32:03 ID:WCt14KVD
- ダッシュボード画面で突然本体の電源が切れやがった。
ケーブルを全部接続し直して電源ボタン押しても起動しない
同じ症例の人いる?
- 579 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:34:01 ID:8gLVNh+t
- 赤ランプ3つでお手上げ状態だった本体が、本日修理から返ってきました。
結果はなんと不具合再現なし、未修理でした。まさか、と思い
起動してみると、なぜか普通に起動できました。何度やっても起動すら
できなかった本体が、家とセンターを往復しただけで直るなんて・・・
最近不具合なしでも、ドライブが交換されるって話もあったので、
疑ってしまいます。「修理後の保障が30日間じゃ短すぎるので1年くらいに
延ばせ」、と書き連ねたメモを本体と一緒に送りつけたのがまずかったかな・・・
赤ランプ3つ起動不可状態で送った本体が、不具合なしで返されることは、
よくあることなのでしょうか?
- 580 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:42:38 ID:fKAm5Bhc
- ブルドラパック発売日に購入して、
ディスク拭け頻発していたけども我慢していたが、
ブルドラDisc2のムービー中に必ずフリーズする現象がおきて
我慢できなくなり先週土曜日に修理に出した。
今日戻ってきて、喜んで封を開けると
マイクロソフトからの1枚の紙。
「検証の結果、連絡いただいた現象起きず&2時間耐久云々」
しばし呆然・・・
修理前とまったく同じ環境で電源を入れて設定直して
ブルドラDisc2でフリーズしていた部分をプレイすると、
普通に動いた。
何か自分が悪かったのか…と無理やり納得しようとしていたけど…
よく見るとドライブがサムソンから日立に変わってやがる
俺は元々、発売記念パック買って日立ドライブ持っていて、
静音を求めブルドラパックに手を伸ばした身なので間違いない
ゲームが遊べるのが一番なんだけど、
ドライブ交換したくせに、何事もなかったように済ます企業姿勢が許せん
明日、怒鳴りちらしてやろうと思います
- 581 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:47:09 ID:d/bHsIcd
- >>598
俺のは電源は入るんだが、ゲームとかダッシュボードとか起動しない。
そちらさんは電源すら入らないのか?
- 582 :581:2007/02/04(日) 17:48:06 ID:d/bHsIcd
- >>578だった。
- 583 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:51:20 ID:WDXiPPN4
- なんか よくわからない状況がでてきてるなw
証拠をのこすためにも
これから修理だすやつはドライブの写真とることを進める・・・
- 584 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:56:15 ID:WCt14KVD
- >>581
うん
完全に凍結状態
- 585 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:58:02 ID:WHX45Xua
- サムスンドライブはヤバイな
- 586 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:06:04 ID:7BFSOb3c
- 買って当日に初期不良を起こして、リペアセンターいって返ってきた箱○
起動すると電源は入るがスタートしない
もう一回起動すると、ちゃんとプレイできる
正直かなり不安
他に同じような症状の人いない?
- 587 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:07:17 ID:N8FgKS1d
- 僕のサムスンはGoWが最初の一回は必ず
速度ダウンするな・・・傷は付かないけどね。
その後もう一度ゲームを初め直すと速度ダウン無し。
やはり読み取り不良なのかな・・・
爆音は覚悟するから日立に交換して欲しいな
- 588 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:14:48 ID:lf4s6XoV
- >>124
遅くなってしまいましたがうpしました。
もう必要なくなっていたらごめんなさい。
http://www.uploda.org/uporg680139.txt.html
- 589 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:14:58 ID:Z6C/rVrH
- 起動後10分ぐらいでフリーズする。赤ランプの点灯は無し。
いったん電源を落として再び起動しても画面には何も表示されない。
しばらく放置して電源オン→10分ぐらいでry
360が壊れやすいなんて一部の連中が騒いでるだけと思ってたけど
きたのかこれ。
- 590 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:19:52 ID:PY6nLm5m
- 先日、箱のACアダプタをやっとのことで分解したんだが、
固定等の為とおもわれるシリコンが、熱によって液状化していた。
シリコンは、油らしき液体とそのほかのものに分離して液状化していた
その液状化したものが基盤のほうにも流れ込んでおり、これ、大ジョブなのか?といったかんじなんだ。。
シリコンが液状化した物質が可燃性があるのかどうかは知らないが、なんかこう、見た目にものすごくあぶないきがする。
工場が安いシリコンでもつかったのであろうか。メイドインチャイナだし。
それが原因で壊れたのかどうか分からないが、(そもそもACアダプタがかならずしも壊れているという保障はないが。
まだ分解しきれていないところがあるので、そこを分解して壊れているようなら、また報告させてもらおうとおもう。
まぁ、とりあえずACアダプタ分解したらとんでもない状態だったので報告してみた。
- 591 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:23:47 ID:PY6nLm5m
- ちょ、>>589
おれとおんなじ症状だ!
オレは最終的に、まったくつかなくなったぜ!保障も切れてたぜ!
それあんまつけたり消したりしないほうがいいとおもう。
何回やっても悪化するだけだから、、最悪本体のロムがいかれる。。と、おもう。
まぁ。。なんだ、何回もつけたくなるけど、、やめといたほうがいいぜ、、
それとまだ保障内なら、、ACアダプタと一緒に本体を修理にだすことをお勧めする
まぁ修理体制もずさんらしいが、、w
- 592 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:33:06 ID:VqoCoMvP
- >「こちらにはコンピューター制御された
>周辺機器がそろっておりますので…」
これがそもそも欠陥品の塊なんだな
フナイか?サムスンか?SONOか?w
- 593 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:34:46 ID:Z6C/rVrH
- >>591
確かに動作する時間が徐々に短くなってきてるわw
保証期間6月までだからもう少し様子見てみる。
今まで快調に動いてたのにおっそろしいなー
- 594 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:34:51 ID:HvhQPHL1
- 1月18日にフリーズ、傷で1回目のリペアセンター送り。
31日に異常なしで戻ってきたが、チェックしてみると
「このソフトを再生するにはXbox360にセットします」で全く遊べず。
即、サポセン電話して次の日にまた引き取りに来てもらって、
2回目のリペアセンター送り。
GoW、予約してまで買ったのに、
まだ一度も遊べず、いい加減ヤル気も失せてきた・・・。
- 595 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:36:58 ID:7FwH+fVm
- >>594
それDVD再生してる
- 596 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:42:16 ID:HvhQPHL1
- >>595
ゲームディスク入れてるけど、
DVDと認識されているのか、表示されるんだよ。
または「ディスクが読み取れません。柔らかい・・・」の表示。
- 597 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:43:19 ID:PY6nLm5m
- >>593
まぁ、、なんだ、オレも保障きれるまでは極快適にうごいてた。
うちの子は当たりだとおもってたんだがなぁ。
まぁ今は、直せるとこまで直して、無理だったらコアパックかうつもりでいるw
こういう不具合があってももう1台買おうとしてるオレみたいなのがいるからMSはもうかってんだろうな、、w
x箱には1年調度で壊れるシイタケタイマーがついてるにちがいない。(ぇ
- 598 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:02:46 ID:19NBY7be
- >>587
それは壊れる前兆だぜ。
俺も速度ダウンしてから1週間もたたないうちに柔らかい布エラーで起動も出来なくなった。
不具合が出てる俺たちから見れば問題なく動いてる360の方が異常に思えるw
- 599 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:04:24 ID:hHxnoJqK
- >>580
これが事実ならば
サムスンドライブ欠陥疑惑はほぼクロですね
リング上の傷もサムスンドライブならではの障害でしょう
- 600 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:07:53 ID:7FwH+fVm
- >>596
俺も更新したらなったけど再起動繰り返してたら治ったぜ
その後赤ランプ点灯したけどな
- 601 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:09:39 ID:NSINPLIj
- サムスン→日立は、以前にも予防のために交換してるってサポに言われた人がいたじゃん。
今更、何いってんだか。
- 602 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:12:23 ID:hHxnoJqK
- >>601
サポがサムスンの障害を認めるなら
なぜ自主回収を行わないんだ?
- 603 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:12:30 ID:j6JC4ifl
- サムスンはなかった事にされる悪寒
- 604 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:13:51 ID:dVbK33mC
- オレも発売記念パックが今日赤ランプ右上以外3つ点灯でお亡くなりになった・・・。
せっかく見つけたテストドライブのアジア版、更新かけてる最中にフリーズ→再起動後赤ランプ。
修理代15000円ってことでコア版買おうかと思ったが、ここ見てるとコア版の方が品質悪そうだな。
旧箱も壊れたし、なにげにソニーよりも故障率高いんだが(笑)。
- 605 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:15:16 ID:T3TXZTZg
- マザボ交換で帰ってきたブルドラパックがすこぶる好調
音も静かになってる
- 606 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:16:20 ID:hHxnoJqK
- なにげにというよりも
あからさまに故障率高いだろうがw
- 607 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:17:17 ID:aYDPc6DW
- >>605
修理にどのぐらい日数かかった?
360発売日版が、一発電源入らない病が悪化してきて
修理煮だそうと考えてるんだが、日数かかるようであれば
ライオットアクトが発売して飽きるまで遊んでから
出そうかと考えている。
- 608 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:17:24 ID:KXoFRfj/
- まあ、なんだ。
欠陥を隠してこっそり修理ってのは大体最後には碌な結果にはならない。
購入側にも手間がかかる。
おとなしく買い直す方が早いかと。
- 609 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:18:13 ID:leeiAs8l
- 赤ランプで起動したりしなかったりってのは
壊れる前兆だな。そのうちまったく起動しなくなる。
その状態でサポに送っても異常確認されずに送り返されたりするから
完全に起動できない!って状態まで使った方が良いと思うよ。
- 610 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:18:57 ID:NHURS5+i
- 日立とサムスンってどこで見分けるの?
- 611 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:19:11 ID:py1F5I0u
- 自主回収といえば、旧箱の時に電線コードかなんか問題にならなかった?
記憶違いなら失礼だが。
- 612 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:19:15 ID:KXoFRfj/
- 故障率云々を言っている人は、きちんとしたソースを提示してね。
- 613 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:19:33 ID:2DRPWfJU
- >>594
俺も「ディスクを読み取れません」が多すぎるから修理出したら異常なしで直らず帰って来て今二回目行ってるんだが
まったく遊べなくても異常なしで帰ってくるのか。一体どんな検査してるんだよ
まともに遊べないから修理出したのに直さず帰って来るとマジやる気失せるよな…なんのために10日近く待ったのかと
- 614 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:19:44 ID:T3TXZTZg
- >>607
先週の火曜日に送って
返ってきたのが昨日
- 615 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:21:14 ID:aYDPc6DW
- >>614
5日?
なんか妙に早いな。
俺のフレンドは10日たっても戻ってこないと泣いているのに。
- 616 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:22:35 ID:leeiAs8l
- >>610
トレイ
- 617 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:23:02 ID:T3TXZTZg
- >>615
すまん
もう先々週だな
- 618 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:32:43 ID:95UjFNbc
- >>590
結構すごいだろ、ACアダプタの内部。
俺も昔分解してみた時えらい事になってて目茶目茶笑ったw
ちなみにシリコンではなくてサーマルグリスかと。
電源部の発熱をファンの所まで導くために塗られている。
まぁ塗ってあるのは良いんだけど、塗り方のぞんざいさ加減がありえない。
ファンに至るまでに金属板とかを挟み込む構造になってるんだが
その隙間という隙間の至る所にグリスを塗りに塗りたくってある。
もう少し適切に塗って欲しいと思った。塗りすぎは良くない。
ちなみに開けたらこんな感じだ。
http://www.imgup.org/iup327384.jpg.html
製造ラインの品質に少々不安を覚えたひととき。
そして必死の思いで大量のグリスを拭き取って完全にバラしたのはこちら。
http://www.imgup.org/iup327388.jpg.html
- 619 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:34:15 ID:oBbvTh3U
- 塗りすぎだろw
- 620 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:35:13 ID:J2izzCGE
- >>618
こりゃあ酷いな、俺は電源のコネクタ部分が熱で焦げたから修理に出したけど末恐ろしいね。
- 621 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:38:44 ID:WDXiPPN4
- >>618
基盤らしきものにねっとりついてるんだが 大丈夫なのか?
- 622 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:52:15 ID:kx796b/u
- >>616
トレイのどこ見るのよ?
- 623 :618:2007/02/04(日) 19:52:45 ID:95UjFNbc
- 大丈夫なんだろうかね?w
まぁ通電性はないはずだからいいと思うけど・・・
基板にも普通に付いてたよ。
だってマジで尋常じゃない量塗ってあるんだもん。
それが金属板とかで押し出されてグッチャグチャ。
とにかく精神衛生上最悪だったので丹念に拭き取っといたけど・・・
- 624 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:55:52 ID:HvhQPHL1
- >>613
また異常なしで戻ってきて不具合出たら、
今度は消費者センターに連絡するつもりでいる。
場合によっては、本体、手持ちの360ソフト全部売り払う可能性も。
ピニャータ、WWE、ゴッドファーザー、
今月はスプセルと買いたいソフトがいくつもあるんだが。
- 625 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:59:26 ID:aYDPc6DW
- >>618
すごいな・・・
初めて見たが、ちょっとあんまりだな。
- 626 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:00:59 ID:N8FgKS1d
- 誰だ!
こんなところに生クリーム塗りつけた奴は!
- 627 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:01:33 ID:43QDXa6m
- >>623
あの量はやりすぎとしても、一応熱を伝える働きをしてるんだから
PC用のグリスとか塗った方がよくないか?
- 628 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:08:05 ID:pYBU8Lq4
- 今日ペリカン来ました
友達に傷見せたら
これぐらい問題ないやろ
なんて言われました
なにいってんだ!糞箱のせいで付いた傷だ!今後またいつ付くかわかったもんじゃねぇ
俺の雪歩タソを傷つけた罪は重いんだ!!
と言ったらどん引きされました
- 629 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:08:38 ID:7FwH+fVm
- >>618
誰がケーキの作り方教えろと言った
- 630 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:36:52 ID:IUOlnunL
- >>628
GKはすっこんでろよ
自分でコピペして回るつもりかw
箱ユーザーは糞箱とか言わないから
- 631 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:38:13 ID:2DRPWfJU
- >>624
俺もだ
今回直らず帰ってきたら消費者センターに連絡して本体は確実に売る
ソフトはとっておくかも、特に二人以上で遊べるやつは
まぁ、直って帰ってきてくれるのが一番なんだけどなぁ…ライオットやりたいし
- 632 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:42:01 ID:leeiAs8l
- >>631
ドライブが日立に変わってなおかつ読み取れず。
ならディスクが悪いんじゃあるまいか?
ディスクの質も結構・・・
- 633 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:44:25 ID:19NBY7be
- >>630
いや、箱ユーザーが糞箱って言ってもおかしくないだろう。
雪歩タソを傷つけられたんなら仕方ないw
なんとか雪歩の引退コンサートまで何とか耐えてくれてよかった。
ディスクは傷だらけになったがw
- 634 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:45:16 ID:leeiAs8l
- 忘れてた
>>622
ttp://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EEVEVpuAFlADGfQTcP.php
指が入るくらいの穴が開いてたら日立。
- 635 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:45:21 ID:2DRPWfJU
- >>632
ん?俺はブルドラパックのサムスンでドライブ交換もしてもらったことないんだけど?
- 636 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:47:09 ID:pYBU8Lq4
- 次スレからドライブの見分け方もテンプレに入れた方がいいんじゃね?
その質問毎回見るし
- 637 :618:2007/02/04(日) 20:50:20 ID:95UjFNbc
- >>627
一応組みなおす時に手持ちのグリスを”適量”塗布しておきましたw
- 638 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:50:32 ID:7FwH+fVm
- >>636
ググレカステラでおk
- 639 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:54:33 ID:leeiAs8l
- >>635
上で異常なしでも交換されてたって書き込みあったから
てっきり最近のはもうみんな交換されてるのかと(´・ω・`)
- 640 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:56:20 ID:7FwH+fVm
- >>637
PC用のグリスは銅とか鉛が入ってるけど大丈夫なのか?
- 641 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:57:54 ID:NHURS5+i
- >>634
dクス
- 642 :590:2007/02/04(日) 21:02:25 ID:PY6nLm5m
- >>618
まさかあんなくそ分解しにくいACを分解しているヤツがオレいがいにいるとはおもわなんだw
写真upしようとおもったがそちらがupしてくれてたか。
これなんなんだろな。熱を伝えるためだろうとはおもったけど、サーマルグリスなんかね?
ほかのぶぶんに固まったverみたいのがあるからシリコンかな〜。とおもったんだが。
まぁ自分はサーマルグリスなるものがなんなのかよくわからないんだが、熱伝えるものが基盤にまでいってるのは、、いいはずないよなw
ちなみにそっちの箱は壊れてますか?AC直すなりなんなりで直りましたか?
壊れていないのに分解したんなら、、、、GJ!
箱が壊れるって話はよくあるけどさ、具体的に、なにが(どこが)壊れてるんだろか?
まぁ大半はまだ保障内でサポセン行きだから壊れて分解するやつがそんないないんだろうけども。
もし、壊れたヤツでこここわれてたぜ!ここなおして直ったぜ!とかあったら報告ヨロ。
って地震!?びびったさぁ。。w
- 643 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:10:35 ID:43QDXa6m
- >>642
都民?
- 644 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 22:00:32 ID:7A2o3ORH
- 結局さ、何が原因で壊れてるんだろ?
熱が原因なら、分解してPCケースにでも入れるんだが。
それ以外の原因なら・・・(><)
- 645 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 22:19:58 ID:19NBY7be
- >>644
まあ、壊れる原因としては
電源、マザボ 作りがいい加減
フリーズ 冷却能力不足?
DVDドライブ GPUの熱をモロに食らって熱暴走?
傷 読み込みエラーによる急激な回転変化?
ぶっちゃけ誰かが分解して検証していくしかないかもな。
せめてPC用のDVDドライブが使えるようになれば安心なんだが
- 646 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 22:20:50 ID:LLrQW/B3
- MSがドライブ換えてるのに不具合無しと送り返すのは、修理実績不具合率を低く見せるため?
悪質だね
- 647 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 23:08:30 ID:VqoCoMvP
- 完全に隠蔽しようとしてるかなら
全品回収不具合修整(つか問題点多過ぎて
新型出すしか無いレベルだがw)が必要
- 648 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 23:32:37 ID:VcOIYUqe
- こんな壊れやすい欠陥爆音ゲーム機なんて
売り飛ばしてスッキリしたい
だが、やりたいゲームばっかコレに出るから
売れないorz
今も毎日ロスプラ、Gowオンプレイ
今月はライオットあるし、、、Oblivionもあるしな
PS3は静かだけど、やりたいゲームねーからな
- 649 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 23:34:06 ID:VcOIYUqe
- >>646
誰か電話で、交換されてるのに無修理って書類は捏造ですか?
っと質問して欲しいもんだ
- 650 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 23:39:48 ID:VcOIYUqe
- と書いてたら
箱○ 垢ランプ3個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
修理から帰ってきて三日しか経ってねーぞw
- 651 :名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 23:44:31 ID:+yTrlwbs
- ゲオ行ったらWii売ってたから思わず買おうかと思ったが
まだ欲しいソフトが無いんだよね
- 652 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:13:02 ID:dW0B9HD+
- 漏れはもし交換とかされてたら絶対文句言ってやるお
つーか明らかに詐欺じゃないの?
こっちが損益被ってないから詐欺とは言えないかもしれないけど
まぁ捏造はいけませんね
- 653 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:18:18 ID:wmnQ4WDa
- ライオットアクトのデモなんだけど最初のMicrosoftGameStudiosのロゴで
カクつくのは自分だけかな?
ちょっとすれ違い気味だけど同じような人いないかな
- 654 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:19:16 ID:GfVBmGaq
- >>652
ちなみに
修理交換にかかる10日間は
ゴールドLive保障もないよ
お詫びに一ヶ月カードぐらい送れよと思うけどね
- 655 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:19:36 ID:BA2GFEWQ
- >>653
このカキコがデジャヴかと思うほど大勢いたぜ。
- 656 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:21:45 ID:84GF8zPe
- 一発で起動しない病(E74)で修理送って戻ってきたら改善無し。
2回目送って戻ってきたら修理されてない。当然改善してない。
あり得ないだろ常識的に考えて…
- 657 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:34:22 ID:ktbeE8UR
- ↑俺も
- 658 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:35:55 ID:dW0B9HD+
- 俺liveまだやって無くて良かったと思った
- 659 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:43:57 ID:GfVBmGaq
- >>656
新品と交換して
それ直ってなかった
一発起動しないで赤ランプいきなり3つ点灯と
パワーアップしたけどな
- 660 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:44:32 ID:wmnQ4WDa
- >>655
そうなのか
すまんかった ありがとう
- 661 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:49:59 ID:J+Hbh/WG
- ブルドラやっとクリアしたけど、フリーズしまくりで疲れた。
俺の場合は、街やフィールドを歩いている特に良くフリーズするんだが、
みんなのカキコ見てると、読み込み中が多いみたいだな。
本体は、ブルドラパックじゃなくて通常の本体。
- 662 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:51:26 ID:LHWsm/sL
- >>661
それはドライブでなく、基盤に問題ある
- 663 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:53:03 ID:Jndbqljr
- ageるべきか、sageるべきか
俺はageでいいと思うがな
- 664 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:54:38 ID:Jndbqljr
- すまん誤爆した
- 665 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:56:47 ID:W7ZkpS0q
- 有償修理が胡散臭いから、仕方なくコア・パック買った。
色が違う。トレイも本体と同じ白で、上部下部のネットが灰色。
なんかロハス?初代はセレブ系?
ソフマップの5年保証はええのお〜。
- 666 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:58:00 ID:W7ZkpS0q
- ↑本当に頼りにしていいのか少し不安だが・・・(ワランティ)
- 667 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 00:59:03 ID:hF+V0yw1
- >>661
ディスク1から3でフリーズの頻度が変わらないんだったらマザボ異常だと思うよ。
- 668 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 01:03:49 ID:aVNUh4Vt
- >>665
これだけサムスンがやばいと騒がれてるのに
コアパック買っちまうとは。。。
- 669 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 01:10:51 ID:0FXh8cQ8
- MSはサムスンドライブを全部無償交換しやがれ
こんだけ被害でてんだぞ
ここ見てない人も大勢いるはずだ
- 670 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 01:14:34 ID:84GF8zPe
- 一発で起動しない病修理で直った奴いる?
俺はアルゴンボードの交換だったけど直ってなかった。
- 671 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 01:17:09 ID:W7ZkpS0q
- 何かあったらMS1年+ソフマップ4年の保証で交換してもらう積もり。
初代は無償修理の期限切れ。他にマシな選択肢あったかいな?orz
- 672 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:05:39 ID:thp0DTlZ
- 俺も赤3個点灯したので報告
アイマスと本体(HDD付のやつ)同時購入して一昨日までは1日1時間程度プレイ
昨日7〜8時間ぶっ続けでプレイしてたらいきなり電源落ちて赤3個点灯
(画面にエラーコード等は出なかった)
すぐに電源入れ直したら10秒で同じ現象
約30分放置後起動したら10分後同じ(ry
とりあえず丸々1日くらい電源抜いて放置してから検証してみるけど
熱暴走のたぐいなんか?コレ
- 673 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:12:24 ID:2Y5KEiLP
- ここの書き込みや本家のXboxフォーラムを見る限り、
傷ディスクの交換には基本的に応じてないし、
本体が原因で傷がつくこと自体認めていないようだね。
でも『いかなる不具合も確認できませんでした』と言ってる割には、
>>234みたいに、こっそりドライブは交換しているみたいだし、
これってヤミ改修だよな?
スバルや三菱自の時は、リコール隠しで罰金刑だったはずだが、
自動車メーカー以外には適用されないのかねぇ
- 674 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:21:18 ID:kKU2C2py
- >>673
業界の規模が違いすぎる。
行政はこんな小さな市場は見て見ぬふり。
- 675 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:23:54 ID:W7ZkpS0q
- スバルや三菱のように巨大なライバル(GMとかFORD)が居ない>MS
リコールにはライバルの後押しが必要でしょ。
- 676 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:25:24 ID:tVhtBAaF
- 交換された人が訴えでて数が多ければ対処じゃろな。
- 677 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:39:48 ID:2Y5KEiLP
- >>674>>675
なるほど、確かに市場規模とライバル不在ってのはあるかもね
あと書き込んだ後に思ったんだが、
人体に危険を及ぼす不具合じゃないってのも大きいか。
被害者多くても傷ディスクじゃ被害額少なそうだし、
ゲーム業界に首突っ込むほど経済産業省も暇ではないか…
- 678 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:46:39 ID:gA7zYc54
- >>539
縮れてないでよかったなw
- 679 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 02:57:11 ID:W7ZkpS0q
- >>677
良い着眼点。同感だわ。
実は、昨日ソフマップで悩んだよ>360買替えorゲーム用PC
こうなったら、10万ちょいのPC買って遊んだほうが、安くないか。
毎月のメンバーシップ代は要らないし、ここで文句垂れる必要も無い。
結果、しあわせ。
- 680 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:00:41 ID:DmIRvn79
- PCじゃ箱のゲームは出来ないしな
- 681 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:12:02 ID:K3wJzMkP
- PCゲームなんて本気になったら数十万のマシン買わなきゃならんから
ついていけないわ。かといって自作なんてできないしな。
それとどうもFPSのキーボードとマウス操作は慣れんし、好みではない。
PS3でソフト充実し始めたらとっとと乗り換える気でいる。
それくらい不具合の件で360の熱は冷めた。
ソフトは良作多くてもでもハードはうんこ。
- 682 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:21:15 ID:tVhtBAaF
- 数年後安くなった頃、話題になったソフトを遊んでみるって手もあるが。
ま、スレ違いの話題もほどほどに。
- 683 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:25:22 ID:AYc5KiGw
- PCゲーはシングルプレイだけ楽しんでオンは360でやるようにしてる。
- 684 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:26:50 ID:AYc5KiGw
- 誤爆したorz
- 685 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 03:49:46 ID:W7ZkpS0q
- 確かに360はうんこ。スレ違いか?問題の根本に迫っているつもりなんだが。
リコールが期待できない以上、それぞれの判断で始末するしかないよ。つまり3択
360を続ける(修理or買換え)か、他の手段でゲームを楽しむか、ゲーム止めるか。
- 686 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:03:29 ID:Y98dGURl
- MSにドライブ不良を認めさせる
- 687 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:13:50 ID:GfVBmGaq
- >>681
ハードはマジでウンコだよな
ただPS3買っても満足できないと思うぞ
俺持ってるけど
FPSやTPS系にPSコントローラー向いてなさすぎ、、、
いい加減アナログレバーの位置をどうにかしろよっと
あとシステムはLive慣れてるとマジでPS3は糞だ
だから、箱○のハードが糞でもPS3を主にできない
- 688 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:25:13 ID:Z1mEkmmP
- PS3はさすがに値段が高い分ちゃんと作ってあるんだな
- 689 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:40:30 ID:DQiVQFot
- >>688
あれで壊れやすかったらどっかの国では訴訟起きるんじゃね?
- 690 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:40:46 ID:Y98dGURl
- MSが適当すぎるだけだろ。
- 691 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:44:58 ID:AYc5KiGw
- 所詮はソフト屋という事か、MSはSCEのようにハード部門を本格的に立ち上げるべきだな。
- 692 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 04:46:57 ID:0R/Av7DL
- とうとう出たか赤ランプ・・・。
昨年11月購入で最初の本体は初期不良で4日で交換、
新しい本体は調子良かったのに、それでも3ヶ月で赤ランプとは・・・・。orz
このスレ見る限り入院帰りの本体はいい話を聞かないから、
戻ってきたら動作確認だけして、一度売って新しいのに買いなおすよ。orz
- 693 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 05:04:00 ID:GfVBmGaq
- >>692
だが新しいの買って、また直ぐ初期不良
ってパターンあるぞ
通常版は製造日まだ2005,11月ものだし
コアもドライブのせいか最近評判悪いし
- 694 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 06:15:05 ID:mr58SYmm
- 低脳痴漢乙www
死ぬまでMSに金をむしられてろよwww
- 695 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 06:17:36 ID:+zb+LJpC
- 修理出して完全に直って戻ってくるならここまで文句出てないと思う。
「異常は見られませんでした」とかこっそりドライブ交換とか直ったと思ってもすぐに再発するってのが・・・
報告見ると複数回修理出してる人多いし。
- 696 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 07:24:49 ID:yaBvV1WS
- あの・・・・昨日Xbox通常版(パック無し)買ったんですが、
どこを見れば製造日や、初期ロットなのかそうでないのかが解るんでしょうか?
まだ開封してないんですけど、心の準備をしたいんです・・・・w
バーコードのついたシールに色々数字が書いてあるんですけど、ここに書いてあるのでしょうか
見かたを教えていただけると嬉しいです
- 697 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 07:38:05 ID:1yck2KMA
- >>696
そのバーコードのついたシールに
西暦、月、日、が書いてるよ。
- 698 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 07:44:51 ID:hF+V0yw1
- サムスンドライブの傷は最外周から1センチ程内側に付くっぽい?
うちの場合は2箇所傷がついた。一箇所目は最外周から数ミリ内側のデータ外の部分、
二箇所目は1センチ程内側のデータ部分。
>>696
普通に本体裏のシールにMFR Date 2005-11-06とかって書いてある。
- 699 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 07:52:55 ID:yaBvV1WS
- >>697
>>698
ありがとう御座います!
外箱からは解らないんですね・・・
本体の裏についているんですね?意を決して開けてみようと思います!
- 700 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 08:36:32 ID:pkfe4NT0
- 傷はつかないんだが、フリーズが酷い。
なんか最近じゃどのゲームも
フリーズするのが当然みたいな感じで固まるし。
- 701 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 08:57:36 ID:1yck2KMA
- >>698
俺も同じだ。コアシステムでサムスンドライブ
ゲームソフトの最外周あたり付近に細かく薄い引っかいたような傷が無数ある。
それで明日修理で集荷に来てもらうことになってる。
これは嘘じゃなくて本当のことです。
- 702 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:30:47 ID:WGOr/oic
- ディスクに傷が付くのは縦置きしてるやつが悪い。自業自得だよ。
- 703 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:31:51 ID:s8YQmy3h
- 702 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 09:30:47 ID:WGOr/oic
ディスクに傷が付くのは縦置きしてるやつが悪い。自業自得だよ。
- 704 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:33:21 ID:Uju9XK9+
- あれは縦置きが基本のハードなんじゃない?
- 705 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:39:30 ID:1yck2KMA
- >>702
俺は購入当初からずっと横置きにしてました。
- 706 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:39:54 ID:+oKAEZpu
- 今の世代のゲーム機って縦置きが基本なんじゃないのか?
初代のプレステはむしろ縦置きでなきゃ動かなかったが。
- 707 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:41:15 ID:KWQ5IXV+
- >>706
初代PSはいろんな角度にしたなw
- 708 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:43:15 ID:6OiTcyBU
- ディスクに傷がつく奴は安普請のアパート暮しなんだろ
建築法違反の傾いた欠陥アパートのせいであってXBOX360に罪はない
- 709 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:45:06 ID:hF+V0yw1
- >>702
マイクロソフトの代田橋オフィス行って来い。
基本縦置きにしてあるから。
- 710 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:45:36 ID:KWQ5IXV+
- >>708
うちは欠陥住宅だけど傷付いてないよw
- 711 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:47:08 ID:Jndbqljr
- 縦置きでディスク回すと重心が偏りそうだから
PS2も箱○も横置きにしてるけどな俺は
- 712 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 09:59:24 ID:0FXh8cQ8
- 縦だろうが横だろうが傷がつく時はつく
箱○もっと売りたいならなんとかしてよMS
- 713 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 10:15:14 ID:e/dWRbLJ
- 縦置きのPCドライブなんて腐るほどあるけど、傷問題ってあったっけ?
- 714 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 10:25:43 ID:aVNUh4Vt
- PS3の場合、スロットインタイプのドライブは
挿入後内部でディスクが固定されるから
たとえ動作中に多少動かしても傷つくことは
ないんじゃないかな
縦置きで動作中に固定されないサムスンドライブが問題であって
ほかのハードが縦置きだから云々は関係ないと思う
- 715 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 10:26:38 ID:tkajG/iC
- >>596
>または「ディスクが読み取れません。柔らかい・・・」の表示。
ハムでも入れたのか?
- 716 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 10:35:37 ID://bgSakA
- 常時高速回転がネックだったな
- 717 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 10:49:47 ID:Jndbqljr
- >>715
昔コンポにハム入れて再生したの思い出した
- 718 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 11:27:15 ID:7cQ3TTRi
- >>707
俺裏っ返しにしてたw
- 719 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 11:29:01 ID:07h0T5Uq
- ああ…さっき宅急便のおじちゃん来たようなきがしたけどおきれなった…
でも車は小さかったから違う人だろうか
- 720 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 11:31:54 ID:oxFhLPDY
- >>719
宅急便の人って在宅確認のためにまず電話かけてこね?
人によって違うのかな?
- 721 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 11:37:43 ID:sGnWtL0q
- 俺の所へ来た人は二回とも電話なんてしてこなかったよ
- 722 :429:2007/02/05(月) 11:51:18 ID:96YDPDK0
- 未処置かと思ったらドライブがサム→日立に変わってら。
これじゃ>>234と同じじゃねーか
- 723 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:04:00 ID:iRD53r+D
- 日立は日立でも、通常版と全く同じ日立なんかな。
実はちょっとrev上がってるとかない?
- 724 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:04:29 ID:2Y5KEiLP
- 俺は初期不良で本体交換して日立からサムスンになったパターンなんだが、
>>698の言うように、最外周から1cmくらいの所に傷が付くよ。
円周上に薄くついてるだけだから、今のところプレイに支障はない。
ザックリいかない事を祈りつつ、騙し騙し使ってみる。
- 725 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:05:07 ID:sGnWtL0q
- さすがにMSもサムドラがダメなのを認識したのかな
公式アナウンスしないセコさは気に入らないが
それで問題なく遊べるようになるなら良しとするしかないのかな
- 726 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:05:27 ID:YZ0eS2CK
- 柔らかい奴、同梱すれや!!!!
柔らかいって文字が大嫌いになったよ。
現象は再現しませんでしたって、かえってきてからあっさり再現するし
ギアーズも買ったけどやっぱとまる、柔らかい布が最後のボスですか?
- 727 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:14:57 ID:mFTq8GHz
- 「ディスクが読み取れません。柔らかい布で拭いてください。」の画面になっても、
柔らかい布で拭かない方がいい。
あれ、別にディスクが汚れている訳でもないのに表示されるし、
下手に拭いてまた別の傷付ける事になるだけ。
- 728 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:19:42 ID:sGnWtL0q
- >>柔らかい布が最後のボスですか?
ワラタ ww
- 729 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:20:10 ID:hF+V0yw1
- >>724
ディスクに傷が付くからドライブを交換しろ、とサポセンに言うんだ。
俺のはたった1センチの傷でもゲームが進められなくなった。
手遅れになる前に早く送るんだ!
今の流れだと多分、日立LGになって返ってくる。
- 730 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:20:41 ID:2Y5KEiLP
- ちなみに傷の位置は>>320のブログの人より、数ミリ外側な。
あれほど深くはないけど…
- 731 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:20:41 ID:YLGaWqKB
- フリーズとか反応が鈍くなるとかの変な動作しはじめたら
中途半端に復帰してプレイできる状態でリペアセンター送りにしないほうがいいかもね
24時間稼動させて完璧に壊れてから送りつけるのがいいと思うよ
- 732 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:35:12 ID:E9lBp9tj
- >>722
交換された日立ドライブでもトラブルあるの?
俺もドライブの読み込みエラーでサポに送るところだから、
日立に替えてもらえるのが羨ましい。
どう考えてもサムスンドライブが原因としか思えないから。
サポの人の話からして、ドライブの問題は把握しているっぽいしね。
- 733 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:58:57 ID:4qvYrWV4
- http://blog.livedoor.jp/od3/archives/50893686.html
土曜の夕方に修理に出していた360本体が戻ってきました
修理箇所はマザーボードの交換だけ
ドライブも変えてもらえば良かったかも
前と比べてトレイが微妙にガタついてる気がします
騒音に関しては少し静かになったかな
- 734 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 13:08:38 ID:0tceVY++
- HD DVD買ったんだけどゲームいれても動かないぞ
なんかアップデートが必要なのか?
- 735 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 13:13:00 ID:07h0T5Uq
- 俺も土曜に出したけどやっぱきてたわ
不在連絡の紙がポストに入ってた('A`)
- 736 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 13:14:17 ID:Jndbqljr
- >>734
お前は説明書も読めないのか
- 737 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 13:14:51 ID:40jWmqRH
- >>734
冗談なんだろうけど、ゲームは本体で
- 738 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 13:42:02 ID:qheErD+R
- 赤ランプ組
電圧足りてるか?
箱+TVだけで動かしてみ
延長コードもあかんぞ
あと、試しにアダプターを掃除機に吸わせてみ
- 739 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:00:40 ID:f/mcRPbc
- 書き込みテスト
- 740 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:02:07 ID:sGnWtL0q
- >>740
テレビ+箱○どころか
箱○単品です
- 741 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:02:52 ID:84GF8zPe
- リペセンに発送するときどこに修理番号書くんだっけ?
送り状?
- 742 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:06:05 ID:pkfe4NT0
- >>738
つかタコ足やめて、赤ランプ直った奴っているのか?
縦置き、横置きと同じで
オカルトなんじゃないかと思えてきたんだが。
- 743 :アスラン:2007/02/05(月) 14:06:17 ID:HT8ZbCle
- ブルドラパック買いました。
デッドダイジング
ロスト
ゴッド
ブルドラ
「ヂィスクが読み取れません。布でふくか再起動してください」
ドライブ どうなってんだ? HD買ってフルインスコしないとダメなのか?
- 744 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:07:58 ID:07h0T5Uq
- 配達のオヤジ…
ソニーさんからのお届けものでって…
- 745 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:10:22 ID:sGnWtL0q
- >>743
買った店にもって行って店で検証して貰って
それでもダメなら交換して貰いましょう
レシートを忘れずに
- 746 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:12:42 ID:sGnWtL0q
- >>744
興味なしのオッさんから見ればテレビゲーム機=プレステなんじゃないかなw
- 747 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:21:24 ID:07h0T5Uq
- 間違えてGoWいれたまま送ったみたいでこんなのもらえた
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf103027.jpg
- 748 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:21:38 ID:1okro+uy
- >>743
布でふいてください
- 749 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:31:55 ID:mFTq8GHz
- >>747
あのリペアセンターでも、そんな気遣いはしてくれるんだ。
- 750 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:34:33 ID:Ja+kYveV
- GoWでデモパートの台詞だけ聞けなくなるのが多発。
だが保障期間切れる寸前まで我慢するぜ。
- 751 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 14:44:54 ID:IE9L2FFH
- GoWの海外版は本体を英語設定にしてないと
一部のデモの台詞が出ないのがデフォだった気がしたぜ
- 752 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:20:31 ID:J/lQq++v
- >>742
鰯の頭も信心から。
最新のゲーム機とは思えない。
- 753 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:26:14 ID:f9DR7UL2
- >>747
これはいいな
限定版のケース使いにくいからwwwww
- 754 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:27:08 ID:vqQpLyhF
- この冬に故障報告が多くなった原因の推測。
コンデンサなどの劣化で温度差に弱くなっていて、低温時から急に加熱されて破損。
ということで、うちのXBOX360も今日で1年目。
下手に使ってて故障したら有償修理になるのでオペレーショントロイ出るまで封印だ。
俺は引退だが使い続ける人は、MSに負けず頑張れ。
- 755 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:35:01 ID:uoKWR/ps
- チケットナンバー発行されてから5日経過
電話で強く言い過ぎたから放置?
とっとと修理してくれ戻ってきたらソフトひっくるめて売りに行くから
- 756 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:35:44 ID:m1MzlgxP
- >>754
うちの知り合いにも「HALO3待ち」とか言って
発売日に買った記念パックをずーっとしまってる人がいるなぁ…。
- 757 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:36:04 ID:f9DR7UL2
- >>755
10日はかかるって言われなかったか?
- 758 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:36:29 ID:uoKWR/ps
- チケットナンバー発行されてから5日経過 送付先知らせると言われてそのまま
電話で強く言い過ぎたから放置?再度電話めんどい
とっとと修理してくれ戻ってきたらソフトひっくるめて売りに行くから
- 759 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:37:38 ID:Z5hrHof0
- ずーっとしまってるくらいなら今すぐ即売りして
シュリンクしてから改めて買った方がマシだろ
どうせ値下げするんだろうし
ずーっと使わずにいたところで壊れる時ゃ壊れるから意味なし
- 760 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 16:12:16 ID:gA7zYc54
- >>579
お金14700払ったの?
- 761 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 16:34:18 ID:3+pgLHcF
- 箱○買うのに長期保証を勧めると、アンチ扱い・・・・
これだから痴漢は・・・
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1170503963/
361 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 12:57:45 ID:D62wkJXR
>>358
絶対に故障する前提の保険だから元が取れる。
そう言う言い方になってるぞ、アンチかお前?
ちなみにシュリンク時期は公表されていないが、実施は確定してる。
367 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 13:53:38 ID:xiUnpm1t
ID:sGnWtL0q
何でそんなに必死なの?
自分がハズレ引いたからって何で他の箱○も壊れる前提になってんだ?
一日何時間ゲームやってるの?
実は本体蹴ってるんだよね?
- 762 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:01:09 ID:mFTq8GHz
- >>761
自分の本体が実際に不具合起こさないと、信じられないんだろうな。
一部には信じたくないという者もいるようだが。
- 763 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:09:06 ID:AYc5KiGw
- >>761
俺も箱ユーザーだがこれは酷い、店で買うときは長期保証をかけないととマジでヤバイな。
- 764 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:16:06 ID:TRtuEd75
- 傷に関しても、全て「縦置きで起動中に動かしたんだろう?」との理由で鎮静化しようとしてるしなぁ。
あの円周状の傷以外にも、いくつか別のつき方をした傷報告もあるのに。
- 765 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:17:47 ID:u+psHgTl
- 初心者スレの住民は神なんだろうし、偉い連中が常時
迷える子羊達を導いてるんだろうし、箱にマイナスイメージ的な事を
言うのなら、それなりの報復は覚悟しとかないと
彼らは箱のためなら何台でも買い換えるだろうし
例え何かの間違いで壊れても、それは自分の使い方のせいであるわけで
そんな事はおくびにも出さずに日々普及活動に精を出している
選ばれた人達なんです。
- 766 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:19:27 ID:cB66oL+c
- 箱を縦置きにしてる奴は洋風家屋
- 767 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:20:30 ID:e/dWRbLJ
- 360初期版の故障率は30〜50%なんだろ?
海外最大手ソフトメーカーのEAが、360の故障率は30〜50%って言ってたじゃん。
IGNに至ってはリコールしろとまで言ったくらいだしな。
海外では故障対策済みの360が出回ってるのかもしれないけど、
日本の場合は出回ってるのがいまだに初期版なんだし、故障率はそりゃ高いさ。
- 768 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:20:53 ID:y4vqKGjv
- 傷でギャアギャア言ってる奴はみんなでPS3買おうよ!俺も付き合うからさ。
- 769 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:29:27 ID:oVbOT2nS
- 製品ページでは縦置き画像しかみたことないぞ
- 770 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:31:30 ID:xiUnpm1t
- 縦置きでずーーーーっとゲームやってるけど
キズひとつ付かないんだが・・・
- 771 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:35:21 ID:waHmxsuf
- >>770
傷が付くのは回転中に傾いたりした時
縦だと結構不安定でガクガクするから横に比べて
振動やなんかで傷が付く確率が上がるって話
試しに要らないディスクでも入れて回転中にチョイ揺すったりしてみ
- 772 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:38:36 ID:E9lBp9tj
- 動作中に傾けるとすげー音がしてびっくりするよね。
- 773 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:38:58 ID:TTC/qlH6
- つかそう言う事は軽々しく薦めない方がいいだろ常識的に。
どっかのバカが本当にやらないとも限らない。
傷付くって事はどっかと接触するんだし
それがピックだったらそっちへのダメージは無視出来ない。
要らないディスクへの傷は無視出来るとしても。
- 774 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:39:42 ID:I5lw1ltD
- >>747
おれも去年DISCいれっぱにしちゃったそれ貰った。なんかシールついてた
>>768
いっしょにかおうぜ!!60Gのほうな!
- 775 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:40:03 ID:L5Q3ocD3
- まぁ動かしたらキズができるのはPS2でも一緒だけどな。
ただ360は12倍速でディスクが回ってるから深い傷ができる訳であって
- 776 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:46:06 ID:AWlP9Dcg
- >>775
俺PS2読み込みが怪しくなったとき色んな角度に動かしまくったけど
ディスクに傷なんて全然付かなかったぞ?
傷が付いたのはディスクを裸のまま放置してたときくらいしかない
- 777 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:49:29 ID:w4nrgxm1
- 241 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:41:16 ID:Fd9AWVW/
発売して1年以上経ち、ゲーラボとかハードオタの個人とかいろんなとこで分解されまくってたのに、なぜか昨日の夕方にいきなり酷い状態だと言うやつが複数人現われるというのはどういう偶然だ?
最近になって360製造のクオリティが下がったか?
244 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:44:10 ID:Vo4uh4zt
どうでもいいけどシリコンは仮に発熱で液体化しても
冷めればまた固まるぞ。
245 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:44:49 ID:92JtlDNr
またなんかキチガイがきてるの?
246 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:47:52 ID:/w8LJ9Qy
発売して一年経つのにアダプタ分解したのがこいつ一人で他に報告者いないというのがそもそもダウト
ソニー信者による360を貶める為の工作確定
- 778 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:51:38 ID:w4nrgxm1
- 241 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:41:16 ID:Fd9AWVW/
発売して1年以上経ち、ゲーラボとかハードオタの個人とかいろんなとこで分解されまくってたのに、なぜか昨日の夕方にいきなり酷い状態だと言うやつが複数人現われるというのはどういう偶然だ?
最近になって360製造のクオリティが下がったか?
244 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:44:10 ID:Vo4uh4zt
どうでもいいけどシリコンは仮に発熱で液体化しても
冷めればまた固まるぞ。
245 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:44:49 ID:92JtlDNr
またなんかキチガイがきてるの?
246 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:47:52 ID:/w8LJ9Qy
発売して一年経つのにアダプタ分解したのがこいつ一人で他に報告者いないというのがそもそもダウト
ソニー信者による360を貶める為の工作確定
- 779 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:54:55 ID:w4nrgxm1
- 252 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:53:36 ID:Fd9AWVW/
>>250
今更って何だかなあ・・・
発売一年以上経ってるのに「分解したら〜」ってのが「今更」だよ・・・
- 780 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:55:31 ID:w4nrgxm1
- 255 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:54:46 ID:/w8LJ9Qy
ゲーハー板とかこっちにコピペ一生懸命貼りまくって
ホントご苦労さんって感じ
- 781 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 17:59:45 ID:3+pgLHcF
- 痛いのはどっちだろうねえ
360は到底故障しないことを前提になんか買えたものじゃないと思うが。
397 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:56:59 ID:pYaTKoAh
>>395
壊れる前提のハードなんて、PL法やら消費団体からリコールなんだよ。
故障頻度への不安解消が長期保証なだけだ、薦めるのは勝手だが
故障前提を熱弁する時点で事実上のアンチ行動だよ。
自らの痛さを棚上げするなよ
- 782 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:30:46 ID:4BHu7/an
- ここ見てるとさー
毎日1〜2回はフリーズするけどドライブ関係のエラーは無いから
我慢して使ってた方がいいような気がしてきた
だって、下手に修理出すと悪化品送られてくる可能性あるじゃん・・・
- 783 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:36:18 ID:hF+V0yw1
- ID:w4nrgxm1,ID:3+pgLHcF
ココは不具合報告スレだ。無駄な書き込みは止めろ、迷惑だ。
今、ディスクの傷問題でサポセンと1時間ぐらい話してきたぞ。中々面白かった。
MSの公式見解として「ディスクに傷が付くのは、ディスク排出時などにディスクがトレーに触れる時のみで、
傷が付くとしてもほんの微細な傷のみで、ディスクが読み込めなくなるような傷は通常使用では”一切”付く事が無い。
今まで傷が付いたと報告が寄せられたものについても、ドライブが原因で傷が付いたと言えるものは”一件も”無い。
ディスクが読めなくなる程の傷が付くのは、何らかの原因で本体が傾いてる時と動いた時のみ。
ディスクが読み込めなくなる傷について一回もディスク交換に応じた事は無いし、応じない。」そうだ。よければ憶えておいてくれ。
言外に傷問題の責任はドライブには無いし、MSにも当然無い。全ての場合において完全にユーザーの使用法、使用環境の所為だと言われたよ。
俺の読み込めなくなったディスクも当然交換してもらえなかった。自分で研磨するなり、売るなり、新しく買うなり好きにしろとさ。
- 784 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:36:31 ID:GU58rXAx
- 狙いどうりだなニヤニヤ
- 785 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:39:48 ID:nKwzq7SR
- >>783
やっぱりそれが公式見解なのか?
360で発生してる傷の全てはユーザー側に責任があると判断してるわけだな。
そういう対応で良いのかねぇ。
俺自身はうちの個体で傷が入った事ないから何とも言えないけど、
もしユーザー側に責任がない傷発生事例があった場合、問題になるのでは。
- 786 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:40:58 ID:oVbOT2nS
- >>783
初代と全く同じこと言ってるじゃないか
- 787 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:45:08 ID:4BHu7/an
- 俺ロスプラ買ってから一度もトレイあけてねーやw
ソフトそれだけだし、他は体験版しかやらんし
- 788 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:49:47 ID:AWlP9Dcg
- >>787
ソフト出す出さないは関係ないと思われ
- 789 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:50:49 ID:hF+V0yw1
- 後、「MSはドライブが読み込みエラー問題に関して認識している。
日立LG製、東芝サムスン製、フィリップス製ドライブの性能差については、企業秘密で教えられない。
東芝サムスン製を日立LG製に無断で換えている事について理由は教えられない。
東芝サムスンドライブで他のドライブより読み込みエラーが多発しているかどうかも教えられない。」そうだ。
- 790 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:54:07 ID:lV2+tbc7
- Liveに繋がることが稀なんだがこれはおかしいんだろうか?
IP変わった時に切れるのはわかるんだが、その後ルーター再起動しても
繋がらない時は繋がらない…
そもそもテストでIPチェックはOKで下から二番目ぐらいの項目ではじかれる事も
3回に1回繋がればいい方なんだが(´;ω;`)
- 791 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:54:39 ID:pkfe4NT0
- >>783
初代の時と同じか。
いつもMSはこんな対応だな。
- 792 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:56:52 ID:hF+V0yw1
- >>785
傷問題については、旧箱の傷問題の時以来注意を払っているので、本体原因では有り得ないそうだ。
- 793 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:57:10 ID:RAB5LV+I
- >>789
>東芝サムスン製を日立LG製に無断で換えている事について理由は教えられない。
闇回収キタコレ
先日うちの貴重な日立ドライブがGoWのタイトル画面にてシイタケ押してOSメニューを出している状態で
イジェクトボタン押しただけで怪音を発してお亡くなりになったんだが、
この分だとガリガリサムソンへの交換避けられそうだ
- 794 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:59:33 ID:wdUCD1JJ
- MSは初代の時は360よりは勢いあったにも関わらず、
結局傷問題の対応誤って終わったんだが、
初代より勢いがない360で同じような対応とはやる気があるのか?
- 795 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:05:05 ID:RAB5LV+I
- >>794
やる気ないだろ
ルミネスとか幻のガロスペとか出ないし
- 796 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:22:16 ID:hbwzMg15
- こりゃPS3の波が来ちまいそうだ。
- 797 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:27:44 ID:K3wJzMkP
- ドライブ回転落ちる不具合は諦めるしかないのかね。
フリーズ多発するよりマシだが、最近はダッシュボード画面が出てきて
「ディスクが読み込めません」って表示されて強制終了されるようになった。
- 798 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:52:07 ID:hF+V0yw1
- >>797
それは普通に不具合だから、サポセンに電話して修理すればいい。
読み込みエラーって事はサムスンドライブ? ドライブ交換して貰えるかもよ。
ちなみに俺は読み込みエラーで本体をまるごと交換して貰った。
- 799 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 19:52:39 ID:MJ3r/aaJ
- 購入初日からレッドリング3つ点灯ktkr
orz
- 800 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:18:27 ID:bDhVtheu
- 買って1週間でフリーズも1回だけで、1回レッドリング3個来たけどそれ以降特に問題もなく
当たりな方かと安心してたら付いてきたワイヤレスコントローラーがハズレだった。
ヘッドセット繋いでないのに繋いでるって認識するわ、電池の残量表示が新品入れても古いの入れてもゲージ3個のまま。
サポセンに電話したらこれも新品に変えてくれるかな?
- 801 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:20:46 ID:bcOosMMM
- 俺も購入2週間で右上残して
レッドリング3つ点灯ktkrなんだけど
電源引っこ抜いたら起動するようになって
その後は異常なしに使えてるんだけど
いちおう修理にはだしたほうがいいんかな?
- 802 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:22:24 ID:akQoQ5Xz
- 最近発売日記念コアパック買ったんだけど
三國無双はやる度に毎回確実にフリーズするんだけどマズイかな?
codやゴッサムは今のところフリーズは無い
三國無双ってフリーズしやすいの?
- 803 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:22:27 ID:5HZ9pxyv
- 動作中に動かしてつく傷なら綺麗に丸くならないだろ
- 804 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:23:46 ID:sGnWtL0q
- その後異常ないなら修理に出しても
故障認識できずで送り返されるだけだと思うよ
現状で問題無く遊べてるなら様子見がてらしばらく遊んでる方がいい様な気がする
- 805 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:25:21 ID:hF+V0yw1
- Xbox360不具合被害者の集い
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1168092354/836
836 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 15:20:04 ID:W/wFLNC1
>>832
前々に消費者センターには電話したんだけど今度はセンターから電話してもらうことにした。
2回サポセンに電話して「ではディスクを交換してもらえないんですね?」ってきくと
「異常が見られなかった以上対応しかねます」とか言ってたくせに
センターから電話してもらうと手のひら返してディスクは交換するとのことww
まぁいつまた傷つけられるかわからんけどプレイ不可になったGoWを交換してもらえるのはありがたい。
情報提供ありがとう!
コレはマジなんかな? 俺サポセンに嘘つかれた?
- 806 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:26:17 ID:bcOosMMM
- >>804
ですよねー^^
dクス
壊れるなら保障期間内に壊れて欲しいからバンバン使うか・・・
購入時にお金ちょっとプラスで
3年とか5年保障になるところで買っておけばよかったと
今更ながら後悔
- 807 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:26:40 ID:sGnWtL0q
- >>804は>>1へのレスだす
>>802
ディスクに傷が入ってないのに毎回確実にフリーズなら
サポセンに電話したほうがよさげ
- 808 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:27:45 ID:sGnWtL0q
- >>804は>>801へのレスだす
- 809 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:30:10 ID:uY2/c7Y/
- ☆-----セフレ・恋人募集-----☆
☆真面目系の出会いから、遊び・割り切りの出会いも☆
女性会員、大募集中!
【無料登録画面はコチラ】
http://xbja.com/koikine/?jam1011
◆◆◆異性との出会いで自分を変えてみよう◆◆◆
☆----メール&出会い----☆
☆好みの女性を見つけるなら、やっぱり無料登録サイト☆
慎重派も行動派も、納得のいくまで探せます
《《10,000円分プレゼント中》》
【お試し体験画面はコチラ】
http://xbja.com/koikine/?jam1011
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
refuse an email⇒ replay@www.hrbac.net
- 810 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:38:19 ID:GUVmwixQ
- サポートの対応最悪でしたね。
読み込むエラー多発で修理依頼
↓
問題無しで返却。当然のように読み込みエラー多発
↓
再度修理依頼
↓
また問題無しで返却。と、なっているけど何故かドライブはこっそりと交換
↓
ドライブが交換されたら直っているので、検査自体がおかしかったのではないのかと訊ねる
↓
「検査に問題はありません」と返答
↓
なら、何故検査に合格した”正常”なドライブを交換したのですかと聞く
↓
「サービスです」との回答
- 811 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:39:38 ID:GUVmwixQ
- その後の略
・部品を交換したのは修理ではなく「サービスです」
(告知していないサービスをユーザーの同意が無くても実行するのは問題が無いらしい)
・検査に合格したユーザーのモノである部品を勝手に処分するのは「サービスです」
(問題が無い部品を勝手に交換して交換したものをどうしようと問題ないらしい)
・部品交換した事実をユーザーに知らせないのは「サービスです」
(ユーザーに教える必要が無いと勝手に判断して、詳しく知りたいと作業報告書がほしい
と言ってもサービスなので報告書は作成できないらしい)
どう考えても「サービス」じゃないだろうと思えるんだけど・・・
サポートセンターのサービスは痒い所どころか逆鱗にまで手が届く行き届いたサービスでした。
二度と電話したくないので、箱○もう壊れないでほしいよ・・・
- 812 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:50:00 ID:Ja+kYveV
- >>751
激しくありがとう。
やってみる。
ゲハリの注意書きはそういう事か。
- 813 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:55:34 ID:A9Cd5XDL
- ユーザの所有物で資産ともいえる物を無償とはいえ事前・事後に報告無く
一部の部品を交換してるってことだけど、こういうのって法的にはどうなるの?
- 814 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 20:57:07 ID:sGnWtL0q
- >>813
法的には
サービスです
- 815 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 21:01:19 ID:bcOosMMM
- なんというサービス・・・
- 816 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 21:19:10 ID:6F86EGDA
- サポセンの女に夜の相手をしてもらう
サービスです
- 817 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 21:23:39 ID:aVNUh4Vt
- >>811
サムソンドライブの障害なかったことにされそうだなw
コアパック買ったやつはディスクを傷ものにされるまえに
予防交換してもらっておいたほうがいいんじゃないか?
- 818 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 21:49:00 ID:BgbNsIsH
- 家ゲ板にもスレ立ってた
Xbox360不具合被害者の集い
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1168092354/
- 819 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:09:42 ID:PwIPoi1y
- ドライブ勝手に交換って、これはリコール隠しという奴では
- 820 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:14:34 ID:Hc9Y2Gif
- ここ2・3日でやたら不具合問題が活発になっててワロタ
>>811
「サービスです。
(…って、このお客さんもくどいなァ。ドライブに不具合があるなんてとっくにワカってるよ!
ワカってるけど表だって言えない事情があるの!だいたい”サービス”っていう言葉で
察してくださいよお願いですから。部品も交換したから、もう大丈夫ですってば。たぶんだけど。
騒ぎにならないよう済ませないとダメって上も無茶言いやがって、まったくもうお客の相手する
俺たちの身にもなってくれッてんだちくしょうめ。リペアセンターの連中もいい加減な仕事
してんじゃないよ。いっそ言っちまおうか。いやいやさすがにそれはマズイよな。
仕事無くなっちまうし。とにかく今はこう言っておくしかないんだ、すまねぇお客さん勘弁してくれ)」
っていうサポ担当の心の声が聞こえないでもない。
特定メーカーの部品に原因があるということになると、そっちも大変なことになりかねんし
なんとか伏せる方向で進めてるのかな。ユーザーとしてはきっちりしてほしいが。
- 821 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:26:58 ID:Hc9Y2Gif
- >>819
リコールじゃなくて”サービスキャンペーン”なんです!って言い出しそう。
でも、それだってユーザーには知らせないとダメだしな…
つーことで、俺もドライブの読み込みエラーがたまに発生するってことで修理に出したところなんで、
戻ってきたら報告してみる。
- 822 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:52:06 ID:zmwDJo2X
- 隠蔽か・・・
- 823 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:55:06 ID:s7K9V0PX
- 保証期間切れ赤ランプ3つの俺は、修理代払いたくないので放置してる。
払ったら負けかなみたいな。
いい勉強になった。今後MSハードは延長保証必須ってことで。
でも、シュリンク版が出てそれに交換してくれるのなら
修理代払ってもいいかなって思っている。
知り合いがそっち系の仕事やってて、コンデンサとっかえて直るんなら
やってやるって言ってくれてるんだけど特攻してみようか?
- 824 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 22:59:19 ID:lWm0xMC2
- 俺のコアは一発で起動しない不具合があるんだけど、それ以外には今の所問題無いので修理に出すべきか迷う。
新品に交換とかで、更にハズレ機体を掴ませられるかもしれないし。 けど、電源周りに問題があるなら怖いよな。
- 825 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:02:53 ID:3jZqAfJ7
- >>823
自分が同じ状況なら、迷わずエッチ系の仕事の知り合いに特攻する。
- 826 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:19:24 ID:aVNUh4Vt
- コアパック(サムスン)
とりあえず不具合なくてもフリーズするといって修理依頼
↓
問題なしで返却
これで勝手に日立ドライブに換えられてるか
検証してもらいたいな
- 827 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:23:22 ID:hF+V0yw1
- >>826
それでドライブそのままでマザボ交換だったら目も当てられない
- 828 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:24:53 ID:aVNUh4Vt
- 余計ひどくなるリスクをともなうが
試してみる価値はアリだ
- 829 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:25:13 ID:AYc5KiGw
- マザボ交換のせいで以前よりも調子が悪くなったら目も当てられないな。
- 830 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:29:20 ID:mFTq8GHz
- 修理から戻ってきて不具合再発、
即2度目のリペア送りした人は何日位で帰ってきた?
サポセンで「また10日以上かかるんですか?」と聞いたら、
「出来るだけ早く送るようにします」と言っていたが。
- 831 :820=821:2007/02/05(月) 23:31:47 ID:Hc9Y2Gif
- そうそう、サポの人は
「読み込みエラーでも、ドライブだけじゃなくてマザーに原因がある場合も」
って言ってたから、そっちもこっそり交換されてたり。
まあ俺はゲームが安心して遊べればそれでいいんだ……
頼むよリペアセンターの人。
- 832 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:34:16 ID:4SXNML1J
- 「ディスクに傷が付いた報告は一切ありません」とか「ドライブを交換したのはサービス」
とか言ったサポセンの人の名前を公表して欲しい。報告の日時とかも添えて。
できればメールで問い合わせた場合の問い合わせ番号とかも一緒に。
そして傷が発生した場合、ただちに消費者センターへ報告することを薦める。
消費者センターに報告した場合これだけ報告があるのに本体に問題ありませんってのはおかしいと思ってもらえるはず。
それに各県の消費者センターどうし、連携が取れてない事も考えられるんで、どこの消費者センターへ連絡したかも報告してくれると良いと思う。
ユーザーからの報告が全国的に多ければ消費者センターも動きやすくなる。
- 833 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:34:24 ID:bhtMF8iV
- ここまで故障多発って異常以外の何者でもないだろ
リコールするべきじゃないのか?一から設計見直しろよゲイツ
構造的に無理があるんだよ
- 834 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:35:15 ID:4SXNML1J
- MSは傷に関してはユーザーから多数報告があるかも知れないが、正式発表できない。
発表すればリコールもの。いくら国内販売台数が少なくとも対策するとなれば数億円規模。
そんなこと利益最優先の企業は自らしないと思う。
しかし製品に個人の財産を破壊する恐れがあるのに対策を取らないのは問題。
ゲームディスクなら交換できるが子供の運動会や結婚式、限定版DVDなどは交換対応できない。
そこのところMSは認識しているのか?
とくに「サービスで交換しました」っていうのは闇回収そのでは?
公共の機関が入ればMSの動きも変わると思う。
ただし取り扱い説明書に従って使用していた場合のみ報告。
それと赤3つとかフリーズは単純な故障として消費者センターはスルーすると思う。
また有償修理した場合は交換部品すべて返送するように求めるのも有効かも。
基本的に修理代には交換部品の料金も入っているはず。
故障したという部品も所有権はあなたのもの。
- 835 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:38:53 ID:aVNUh4Vt
- 録音して音源をうpしてもらいたいもんだな
そんなこと言い出すサポはw
- 836 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:40:13 ID:lWm0xMC2
- そもそも小さな筐体に無理矢理詰め込むみたいな設計自体、アメリカ人には無理なんだよ。
大人しく初代箱みたいなデカい機体にしとけば良かったんだよ。
- 837 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:45:23 ID:sGnWtL0q
- 確か筐体デザインとかコントローラーのレイアウトとか要求スペックとか
価格とかそういうのだけMSが決めて中身の設計は韓国メーカーに丸投げだったような
- 838 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:46:29 ID:tVhtBAaF
- 便乗煽りや騙りを排除しても画像UPしてる人が結構多かったりするんだが、電話の録音
はハードル高いんじゃねーかな。
- 839 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:47:36 ID:bhtMF8iV
- あーゲイツ殺してえ・・・
- 840 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:48:51 ID:sGnWtL0q
- ゲイツが死んでも箱○は良くならない
- 841 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:49:22 ID:390rX2iL
- そもそもゲイツは引退している
- 842 :名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 23:50:14 ID:AYc5KiGw
- MSにハード部門があればこんな惨事はまだ避けられたのにな。
- 843 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:14:01 ID:aYPkYakL
- まぁどう考えても内部構造はやっつけっていうかそんな感じだもんな。
カプコンの中の人の話を聞いてて思うけど、
この性能がこの筐体に詰め込まれてこんな構造で動いてるのって
奇跡なんじゃねーの?みたいなw
PCのベアボーンとかでこのサイズと内部スペースのギチギチ具合に
この性能を詰め込む(しかもゲーム機だから常時フルパワーに近い)なんて
想像も出来ないしな。
しかも冷却はダクトですらない風の仕切り板+ファンぶん回してるだけの単純構造だし。
GPU側とか吸出し口の小ささやヒートシンク上部に密着しそうな勢いで接近する
DVDドライブに完全に覆いかぶされてるとかあり得ないでしょ。
うちのは壊れてないけどこれで正常に動いてるのスゲーと素直に思う。
- 844 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:18:59 ID:lPhgUfHt
- ディスクドライブも常時回りっぱなしだしね
しかも倍速で
- 845 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:27:49 ID:kRhZ9ayP
- MSって普通のハードメーカーはもちろん、あまり気にしないGPUメーカー以上に
静穏や廃熱や消費電力に無頓着なのかもしれないな。
- 846 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:31:00 ID:lPhgUfHt
- >静穏や廃熱や消費電力に無頓着
と言うよりも開発コスト、製造コストを優先したんじゃないかな
- 847 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:38:04 ID:jsYVh550
- 後出すのがあまりにも早過ぎたな、後半年遅らせて静穏、廃熱、消費電力を考慮して発売
すれば今以上に本体が普及していたかもしれない。
- 848 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:41:08 ID:Lne5kyMs
- また起動しようとしたら
赤ランプ3点灯で数分間起動出来ず、画面も真っ暗のまま・・・
修理工場から新品交換となって帰って来て数日で、もう2回も赤ランプだぜ!
MSはユーザー馬鹿にしてるのかよ
また10日間の旅か
- 849 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:46:33 ID:IuG50/gn
- サポートの人は、みんな派遣社員だろ。元派遣のキャバ嬢に聞いた。かなーりきついらしいぜ?
中でも、苦情や修理対応担当は、最悪。一日中文句聞かされ続けた挙句、給料手取り20万以下だからな。
仕事場の掃除は1年に一回とか。無償残業当たり前。精神病になる奴続出。電波のせいか男女共に髪が薄くなる。
社員の補充はいくらでも利くので、辞められても会社は平気。仕事中にキレるのもわかる。
対応は上に言われたとおりにやってるだけだろ。あまり憎んでやるなよ。
- 850 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:50:29 ID:18m8+Yxt
- かわいそうかもしれんが被害者は間違いなくこっち
- 851 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:52:19 ID:Lne5kyMs
- つか
起動ボタン押しても赤ランプ3つで起動しないって
あの大きい電源が悪いってこともあるのかな?
本体が駄目なのかわからん
- 852 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:54:38 ID:lPhgUfHt
- とは言え
公式に窓口としてアナウンスされてる所だからね
客にとってはそこはマイクロソフトさ
リペアセンターだってMSと契約してるってだけでMSが直してるわけじゃない
もっと言えば箱○だってMSの工場で作られてるわけじゃない
でもそれは客には関係ない話だからね
会社間の契約の話。
ユーザーは公式にアナウンスされてるテレフォンサービスの会社を
サポセンとしてMSとして話をするしかないわけで。
本社にかけても担当に代わりますと言われてサポセンに回されるわけで
- 853 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 00:58:50 ID:Lne5kyMs
- あー赤ランプ3からやっと起動したと
思ってロスプラ オンやったら
いきなり電源落ちた・・・・・
そして、また赤ランプ3つで起動せず
逃げたと悪評されるなw
まじでMS氏ね
- 854 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:00:00 ID:w6j3yGxN
- 怒っている人の気持ちはわかるが、電話応対してる
人はMSを代表してる訳じゃないからな?
あくまでお上のいうとおりに仕事しているだけ。
MSの上を動かすには何が最善かを考えるべし。
- 855 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:01:02 ID:lPhgUfHt
- 田舎じゃなければ明日のサポセン開店一番で電話すれば
その日中に引き取りに来るよ
- 856 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:04:07 ID:YXjtA6gN
- 修理に出すと土日含めてどれくらいで帰ってくるの?
- 857 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:04:33 ID:lPhgUfHt
- >>854
サポセンはユーザーにとってはMSの代表だよ
テレフォンサービスで働いてる人間にはそういう意識は無いだろうけど。
だってそこにしか電話しても繋がらないんだからさ
本社に電話しても折り返し担当の者から電話をしますと言うが
かけてくるのはサポセンだし
- 858 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:05:31 ID:yAne4NFc
- クレーマースレかここは。サポセンイジメは止めようぜ。ガキじゃないんだから
- 859 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:06:29 ID:lPhgUfHt
- >>856
10日〜14日って感じじゃねーかな
俺は13日で帰ってきて翌日にまた旅立った
- 860 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:09:24 ID:lPhgUfHt
- >>858
サポセンイジメも何も
サポセン以外と話できないんだから仕方ねーじゃん
そもそも苛めてなんかいないし
疑問に思ったことを質問したり修理を要求してるだけだし。
- 861 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:10:36 ID:uTpThEo4
- サポセンに当たりたくないが当たらざるおえないような環境なんだよね。
はっきり言ってリペアの修理屋にの方に直接文句言いたいんだけど。
- 862 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:12:52 ID:IuG50/gn
- まあなわかってる。自分も、同じやり方で人を利用して、のし上がった。
こうやって被害者同士が潰し合いするように仕組まれてんだよ。上は高みの見物?
日進月歩でより巧妙になってきて、考えると気持ち悪くなる。
- 863 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:14:11 ID:lPhgUfHt
- >>861
当方では技術的な事は分からないと言われたので
リペアセンターの修理担当者聞くから電話番号を教えてくれと言ったら
「応じかねます」と断られたよ
何でって聞いたらその後は「分からない」「応じられない」の繰り返しだった。
- 864 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:19:03 ID:tjpG8v+C
- 夜釣りには最適と居着かれるまえにスルー覚えようや。
- 865 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:21:57 ID:lPhgUfHt
- 便利な言葉があったもんだ
- 866 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:25:03 ID:KsL9yuvw
- 前にバイトで似たようなカスタマーサポートにいたけど、
マニュアルで対応してるだけ。対応できないと上に指示を仰ぐ。
話が面倒になると、面白いのは1対1じゃなくなること。
こっちの音声は複数台のヘッドセットから聞くことが可能。
ベテランや上司が担当者の横で指示を出す。
で、面倒なのが終わると「お疲れ様〜(うざかったね)」な雰囲気に。
やっぱり話し口調が丁寧だと親身に対応したくなるし、荒いと早く切りたくなる。
電話口ではやさしくゴラァして粘るのがベター。怒鳴っても損するだけ。
- 867 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:28:17 ID:IuG50/gn
- 正直な女は水商売できないだろ?同じく、誠意ある対応して儲かるはず無い=大企業
金を渡してしまえば、もうこちらはお終い。
昔のマフィアは札をちぎって、片方を依頼者が保管し、もう片方を殺し屋に渡したらしい。
「仕事が終わったら、もう半分をやる」という約束で。
なぜ現代にこのシステムが無い?
- 868 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:30:31 ID:UQd+kHk6
- >>863
つまり纏めると、こう言うことか。
技術的な事教えて?
>ワカラナイ
なら、修理担当者の連絡先教えて?
>ヤダ
傷が付くのを認めるの?
>ミトメナイ。ソンナジレイハイッケンモナイ。
じゃあ、どうして無断でドライブ換えたの?
>サービス
どういうサポートだよ・・・。
- 869 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:36:43 ID:bS+2+/L0
- 傷を認めない対応はマニュアル通りなんだろうし理解出来なくはないけど、
勝手にドライブ替えて「サービスです」はちと苦しいな・・・
例えばサムスンドライブ搭載機ユーザーが全員送っても「サービス」で全部日立に替えるの?w
・・・それって回収(ryw
- 870 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:40:49 ID:Lne5kyMs
- いつの間にかサポセンスレなってるな
社員?
- 871 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:42:00 ID:IuG50/gn
- >>868
徹底しているな!MS株買おうか!
回収はしたくないだろ。店の在庫分も一気に返ってくるから。
- 872 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 01:51:49 ID:IuG50/gn
- すまん脱線した。
いくらここで盛り上がっても、俺の360は救われないし・・・やけくそだ
- 873 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 02:18:44 ID:yy/tykc3
- ディスク拭けエラーが頻発したので、サポに送りつけたヤツが帰ってきた。
作業内容は以下の通り。
・ディスクドライブを交換しました。
・パワーケーブルを交換しました。
・接続ケーブルを交換しました。
・マザーボードを交換しました。
上記+ハードディスク交換。
新品にした方が早いんじゃねーの、とオモタ。
現在は、何の問題もなく快適に動いとります。
- 874 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 02:22:14 ID:sn24EL2G
- 何にせよ
それが仕事ですから、嫌なら辞めればいい話
- 875 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 04:18:31 ID:FvGoe41J
- >>873ディスク拭けでハードディスク交換?
スゲー嫌がらせだな。修理出す前にメモカにバックアップとらなきゃ
- 876 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 04:39:25 ID:ztI1r8cc
- 他のソフトではまったくフリーズしないのですがパーフェクトダークをプレイすると必ずフリーズしてしまいまともにプレイすらできません・・・
これって修理してもらった方がいいですかね?
- 877 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 05:56:03 ID:vU60cDKN
- >>876
期間内なら修理して貰った方が良いと思う。
あれ難易度高くなるとチェックポイント無くなるから全クリ不可になるとおもう。
そこまでするかどうかしらないけど。
関係ないけど最高難易度のクリアできないorz
- 878 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 07:05:14 ID:nOKW4tNY
- 軽度の不具合だと「問題なし」で送り返される可能性高そうだから
保障期間を頭に入れつつとことん壊してから修理に出したほうがよさそうだな
- 879 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 07:36:36 ID:5CbXKeSd
- リング3つ点灯して5回に1回起動するかしないかになった。
サポートにメール送ったら、ハードディスク外したりケーブル一度外したり試してクレとの事。
とりあえずケーブルを外して一晩放置し、朝もう一回試してダメならサポセン電話することに。
で、今朝、全部繋ぎなおして起動させると、10回連続で起動成功。
とりあえず様子を見ることにしますが、サポートにメール送ったら帰ってきた返事の
・ケーブル外して時間を置いて挿しなおす
という行為にどういう意味があるのかわからないので、何か釈然としない…
- 880 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 08:13:10 ID:KBbZimIs
- ケーブル外すと箱○が「ボク捨てられちゃうのカモ・・」って不安になってガンバルんじゃね?
デリケートな子だから
- 881 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 08:18:58 ID:914mSeZb
- >>879
なんとも安定しないハードだな、ユーザーがわざわざ手間かけないかんとは・・・。俺の場合は、時々これはXBOX360のディスクではないっていうのが数回あるが、他は問題ないが ・・・。
- 882 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 08:21:40 ID:+cn+F+kp
- 赤3つは死亡確定
- 883 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 08:27:02 ID:/AJvkBvm
- >>879
放電
安いコンデンサ使ってるな
- 884 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 09:57:52 ID:nKYxfg63
- 確実に闇回収だよねこれw
ソニーだったらスレ50は伸びてるんじゃないだろうか
- 885 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 10:24:10 ID:jZO7aG0u
- 本当に再現性が無いならドライブ交換する必要無いよな。 それも別メーカーのドライブに。
- 886 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 10:57:20 ID:9Drbf8D3
- サムスンでディスク回転中にカリカリって音するとかなり怖いんですが仕様なのかね。ディスクに傷が付かないのがまだ救いか・・・
- 887 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 11:18:43 ID:vXS8J9Bg
- このスレ見てると怖くなってくるな・・
うちのXboxちゃんは9月購入からいまんとこ健在なんだけど
こないだGoWCOOP中に画面ぶっ飛んだんだよなぁ・・なんか青空突入みたいな、、
それでCOOP中だったものでダウンしてたとこで仲間が助けてくれたんだ
仲間が先のエリアいったら治った、、これ悪化するとしたらマジコエー
あの一時すげえカックンカックンしてたし・・
- 888 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 11:22:42 ID:SJCNu2dH
- たった今、本体届いたが結果は「不具合確認できませんでした」
でもサムスンドライブから日立に変わってるぞ。
- 889 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 11:44:54 ID:vXS8J9Bg
- >>888
音は爆音になった?w
- 890 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 11:52:35 ID:SJCNu2dH
- >>889
音はそんなに変わっていないw
ただ、読み込み時に「カリカリ」と鳴る音が凄くなった。
- 891 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:09:29 ID:vXS8J9Bg
- >>890
そっかw よかったじゃないーか
俺の初回版だったしな〜なんとか持ってくれると良いが
- 892 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:15:29 ID:26iu1GT4
- >>888
また、サービスか
- 893 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:16:30 ID:Vq0/dV+e
- サービスなら俺も出すわw
- 894 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:16:52 ID:bkRek5Q4
- 他の会社のサポセンにいたことあるからなんとなく事情が解る。
まず、サポセンは外部の委託会社だな。たぶんトランスコスモスとかだろう。
リペアセンターも当然外部の委託会社だ。
1、ユーザーからサポセンへ故障の電話を受けたオペレーターはマニュアル通りに
「赤リング3つ」とか「フリーズ」とか「ディスクに傷」を選択して
リペアセンターへの修理受付をメールで送信。
お前らが電話でいくらキレて問い詰めても「備考欄」に「急ぎで」位しか
記入されることは無いだろう。
2、ユーザーから送られてきた箱○を受け取ったリペアセンターではサポセンからの
修理受付メールを箱○に添付。症状によって機械的にマザーボードやドライブの交換
検証しても再現しなかったらそのまま送り返し。
- 895 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:17:43 ID:bkRek5Q4
- 3、2週間に一度とか下手すれば1ヶ月に一度位の程度でサポセン、リペセン
MSの担当者で会議をしているはずだが。MS側の担当者は「現在対応中です」
みたいな感じでサポセンリペセンにはお茶を濁してそうだな。
消費者センターを通すなら直接MSに話が行くから相談を勧める。
いくらサポセンに文句言ってもMS側には何も伝わらんと思う。
- 896 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:21:11 ID:jZO7aG0u
- 再現性無しなのにドライブ交換ってのがリコール隠しくさいよな。 箱○が火でも噴かなきゃMSは動く気無いんだろうな。
- 897 :577:2007/02/06(火) 12:23:16 ID:WVPLQWuy
- 昨日、リペセンに送りました。
10日もかかるのか・・・・orz
- 898 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:25:02 ID:kmY62Q/T
- サービスという名の・・・w
マジで凄い体質だな。笑った。
これが訴訟大国クオリティか!
- 899 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:26:19 ID:lPhgUfHt
- 世界中に大量に出荷してるからね
正式に認めるなんて事はできないだろうね
- 900 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:29:19 ID:g2ah/yXJ
- 以前アメリカで、「東芝のFDDは、FDデータを破壊する可能性がある」というだけで、
データが壊れた被害が出たわけでもないのに、懲罰的賠償金で1000億円だかの
賠償を東芝がしたんじゃなかった?
東芝のFDD場合は、米国が日本企業を目の仇にしてた時期だからかもしれないけど、
MSも似たようなことになる可能性もあるよな。
DVDが削れて読み込めなくなるってことは、DVDのデータを破壊するってことだから。
- 901 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:36:24 ID:SJCNu2dH
- 不具合確認できなくてもドライブ交換するようになったのはいつ頃?
今日届いた本体は2回目で、
1回目はフリーズを頻繁に起こして1月18日にリペアセンター送り。、
29日に届いて「いかなる不具合も確認できませんでした」、
その時はドライブそのままで、チェックしてみるとフリーズ直っておらず。
翌日の30日にまた送って、今日、届いた本体では「異常なし」でもドライブ交換されていた。
先週あたりからいつの間にかサムスンから日立に変わっていたという報告見るけど、
この1週間の間にMSKKがやり方変えた?
- 902 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:39:19 ID:lPhgUfHt
- 一週間の間にって言うより
以前からサムドラがやばいのに気がついたが日立ドラの
数が用意できなかったんじゃないかな
でようやく切り替える体制が整ったと
- 903 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:50:50 ID:HECelC6i
- 赤3つは死亡確定について誰か
詳しく説明できる人いませんか?
そんな僕の箱○は赤3つです^^
- 904 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:52:36 ID:Vq0/dV+e
- >>903
おれのがそうだから
- 905 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 13:05:54 ID:KtR6YQL3
- 以前、動画をうpした者です。
返ってきたディスクが布拭けエラーが出たと書き込みましたが、その後はCDやDVDを研磨したり、
クリーニングする機械をドンキで4千円出して買いました。
それで研磨は怖かったので、クリーニングにしてみたら、傷が消えた・・・
もしかしてDVDにかすり傷程度が付けられて、それでクリーニングで治ったのかと。。。DVDの表面はガリガリ問題じゃなければDVD表面は結構固い?
あまり詳しくないもので。
研磨までいかなくて良かったです。
読めない映画ディスクもあったので、機械は良い買い物でした(China製だけど)
その後は布拭けエラーは出ませんし、傷も付かなくなりました(サムスン→日立)
こっそり交換は俺以外にも多そうなので、ドライブ問題は自己解決したので報告まで。
消費者センターは、また別問題が再発したら考えます。
今後はマザーやアルゴンボード、電源が保ってくれるかです・・・
ちなみにレッドリング、フリーズはありません。
修理中の皆さんも頑張って下さい。
- 906 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 13:18:48 ID:tZrkMTTB
- >>905
クリーニングで復活って、実は大した傷じゃなかったとか?
まあとりあえず復帰おめ。
ところで今のドライブ不具合って、原因を明らかにしてしまうと
大ダメージを受けるのはMSよりもむしろサムスンだよね…
大人の事情ってやつがあるのかな。
- 907 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 13:22:49 ID:KtR6YQL3
- >>906
ありがとう、うっすら傷の量は多かったが傷の深さはクリーニング液で消えるレベルだったのかも。
さすがにガリっと円周傷は安物の研磨機械では治らないと思いますが・・・
うっすら傷はダメ元でやってみると良いかもです、以上報告でした。
- 908 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 14:09:56 ID:wC/ek/VY
- 壊れてサポに電話したら、新品に交換してくるとのことだった。
で、交換してくれるなら日立ドライブの方にしてくれと頼んだら
ドライブに個体差は無い。Xbox360のドライブは日立でもサムソンでも
ないから要求は受付けられないと言われた。
- 909 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 15:21:57 ID:lGAerajb
- >>908
Y脱皮は、日立→サムソンにしてくれという流れだけど、要望リペアセンターに伝えてくれたみたい
サポによりけりなんだなー
- 910 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 15:39:09 ID:a+eohTO0
- >>908
サポの心の声
(安心しろ、ちゃんとこっそり日立に変えてやるから。。。)
- 911 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 15:45:41 ID:wC/ek/VY
- 日立とサムスンの名前出すとサポが全力でそんなもの無いと否定してた。
もしかしたら本当に知らないのかもしれないけど・・・
なんか、前は音がうるさい日立が地雷みたいな感じで言われてたけど、
ブルドラパックが出たあたりからサムスンが地雷になったような・・・
私もドライブの音のうるささは我慢できるが、傷が付くのは我慢ならん。
- 912 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 15:45:59 ID:ydQ9nMx1
- 今の流れとしては「サービス」という名目で不具合ドライブを回収して、
傷ディスクの問題を無かったことにしてしまえ。ってことでおk?
- 913 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 15:57:53 ID:4Oep1HNV
- 傷問題って何?
そんな事起きてるのヤツこのスレにいるのか?
- 914 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 15:59:23 ID:f/2e1Zqs
- >>913
日本語でOK
- 915 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:03:36 ID:oNvD8HdY
- とりあえず修理に出す出さないは別として一回でもフリーズしたりした奴は窓口で対策を聞くふりして問い合わせ件数増やすべきだな
パンクするくらい窓口が塞がれば多少は改善案も出すかもしれんし
- 916 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:12:18 ID:VBNu8ECQ
- >>915
いやーどうかなー
決定するのはMSだからなー
次の生産ロッドから対策部品が使われるくらいで
すでに出荷してしまった分はコッソリ交換くらいじゃねーかな
公式にアナウンスしてってのは絶対ないと思うよ
- 917 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:12:27 ID:XXhWuSqT
- >>912
OSのバグを更新とか言う名目で塞ぐのと同じ
- 918 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:21:58 ID:4Oep1HNV
- 傷問題って何?
そんな事起きてるヤツこのスレにいるのか?
- 919 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:24:06 ID:VBNu8ECQ
- >>918
火消し乙
- 920 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:24:12 ID:jZO7aG0u
- >>911
中の人などいない!! って感じだな
- 921 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:30:25 ID:aZx3GHov
- ギアーズオブウォーが傷付で返ってきた。
ディスクドライブ
パワーケーブル
接続ケーブル
マザーボード
まで交換してるくせに!サポセンに聞いたら「本体に起因する傷ではない」としか言わない。
それでは何故そんなに修理したのか?と聞くと「ディスクトレーが開かない恐れがあるから交換した」
嘘くせえなぁー
まぁ静かになったのはいいけどね。
消費者生活センターかな?
- 922 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:51:48 ID:ab2IPpsX
- なんか、xbox-sceneみてたら、BenQ VAD6038搭載のが売ってたらしいな。
まぁ、初期型の捌けない日本じゃ意味ないか。
- 923 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 16:55:57 ID:XXhWuSqT
- >>922
ソースくれ
- 924 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:03:02 ID:VBNu8ECQ
- ttp://xbox-scene.com/
にのってるがこれってただの改造モデルじゃないのかな
よくわからないけど
横にモニター付いてるやつもあるが
そんなもんつけるくらいなら切り取った所にファンつけろ
- 925 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:06:39 ID:XXhWuSqT
- >>924
サンクス
- 926 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:12:21 ID:YXjtA6gN
- サポセンもそのまま傷ディスク送り返すぐらいなら
研磨ぐらいしてくれてもいいんじゃないかと思うんだけどな
- 927 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:13:26 ID:0Zgi7JrK
- フォーラムとか見てて思ったんだが、「360は高性能だからフリーズしても仕方ない」
とか言ってる奴が結構いるのな。
何故そこまでしてMSを庇うんだろうね?
- 928 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:30:09 ID:hZaT0XKQ
- 俺のロスプラパックもロスプラやってたら
2の症状になった
明日出発で10日くらいかかるらしい
新品交換は応じないって言われたけど
修理の方が次回壊れる確立は低いのかな
- 929 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:31:59 ID:4Oep1HNV
- >>927
GKがPS3を庇うのと同じだろ
- 930 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:35:30 ID:wC/ek/VY
- さっきの私とサポのい○うさんとのやりとり。
--
私:初代箱でも同じようにディスクに傷が付く事例がありましたよね?
それで回収騒動が起きたこともあったような・・・
サポ:そのような事実は一切ありません。
私:ディスクのプレスはシンガポールでしてるんですよね?
サポ:してません。
私:日立ドライブとサムスンドライブの品質の違いについて。
サポ:ドライブに個体差など無い。サムスンと日立など知らない。
MSは常に最高品質の商品をお客様に提供し続けている。
私:Xbox360ってドライブ駆動音うるさいですよね?
サポ:それは私も同意です。
--
- 931 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:36:27 ID:914mSeZb
- 何故、他機種が出てくるの?
- 932 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:37:20 ID:tvMQ+nFO
- ┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃360の不具合は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 不具合 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
- 933 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 17:45:56 ID:Lne5kyMs
- >>928
修理の方がいいぞ
新品交換で来た本体は2005年11月
で、その新品は届いて二日で早速赤ランプ3つ地獄
10回起動失敗なんてザラだぜ( ゚д゚)ポカーン
- 934 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:00:35 ID:0Zgi7JrK
- >>929
ID:4Oep1HNVは社員なのか?
- 935 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:10:00 ID:+t7zcVqf
- ID:4Oep1HNVがMS擁護に必死なのはよく分かった
- 936 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:17:01 ID:hZaT0XKQ
- >>933
d!交換は断られて良かったわ〜
しかし、ここのサポって、口調は丁寧なんだが、
客がマニュアル以外の受け答えすると
途端にゲームキャラみたいに
「知らない」「当社の規定外」
以外喋らなくなって、気分悪いな。
それはお前らの都合だろって言ったら
泣きそうな声で、「ゴモットモデス、でもすいません」
話にならない
明確な要求がある場合は
消費者センターにまず連絡した方がいいな
- 937 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:24:14 ID:a+eohTO0
- 傷についてはユーザの不注意によるもの
ユーザへの報告なしで日立ドライブ変更
この矛盾について次スレでは徹底討論したい
- 938 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:27:54 ID:YXjtA6gN
- 今度傷ありのディスクが返ってきたら
傷は付いてないけどサービスで研磨してくださいって頼んでみるわw
- 939 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:31:33 ID:jsYVh550
- 日立ドライブでディスクが傷付いたという報告は今まであったのかな?
- 940 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:42:45 ID:FvGoe41J
- 赤3つは死の宣告
数ヵ月以内にポックリ往く。
だけどサポートは確実に死ぬまで受け付けない
保証切れる前にチャッカマンの電子銃攻撃で殺せ。14700円払うのは嫌だろ
- 941 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:53:31 ID:Lne5kyMs
- 箱○サポセンは対応する人の口調だけ丁寧なだけで
その内容は酷いの一言、、、
マニュアル通りの対応しかしねーし
箱○には何の不具合もありません、貴方の箱○が運悪く不具合が出ただけって態度だもの
- 942 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 18:56:30 ID:yrDrvfk7
- >>930
>私:Xbox360ってドライブ駆動音うるさいですよね?
>サポ:それは私も同意です。
そこは同意していいんだ?w まぁネタなんだろけど
- 943 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:00:19 ID:iYFlviTc
- 896 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 15:11:45 ID:1lwsNjlA
>>873
360不具合スレなんて、自演とクレーマーばかりで
初心者スレの中の人にすら見放されたところだぞ…
あんなスレを参考にしたところで何も役にたたん。
- 944 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:11:25 ID:esotbvj4
- 二週間前だがGOWプレー中に赤三つ点灯で停止・・が再起動すると
問題なく動作、
その後今に至るまで問題は無し、何なんだ一体
やっぱタコ配線が悪かったのかな?事件後に壁から電気取るようにしたら問題無し
やっぱ箱○かなりデリケートっぽいね
- 945 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:32:11 ID:914mSeZb
- デリケートって・・・。
- 946 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:34:04 ID:aZx3GHov
- デリケートな部分の痒みに
- 947 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:39:22 ID:/GTky0k1
- まあ、なってみないとワカランこの辛さってヤツだよな
しかし、箱の頃と比べて対応が悪いな
売れない日本市場なんて二の次か…
- 948 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:47:02 ID:ZDDHUFO2
- ラブホにたまに、
女性のデリケート部位用の石鹸あるよね・・・
- 949 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:48:41 ID:XXhWuSqT
- 男性用もあるよね
- 950 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 19:59:06 ID:KtR6YQL3
- 詳しい人が日本での嘆願書のページを作ったらどうでしょうか?
米国みたいに
MSは無視しても、ゲーム情報サイトには取り上げられると思いますが・・・
- 951 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:10:57 ID:/AJvkBvm
- >>950
そうやって他人任せだから誰も動かないんだよ
- 952 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:19:26 ID:KtR6YQL3
- >>951
送る前にポカやらかしちゃって、送る前の動画画像は撮っていませんでしたが・・・
しかし、こっそり交換は進行中だし
証拠を残すのは一部、失敗しましたがやれるだけやりましたよ
とりあえず、自分のは動ける範囲でこっそり交換で対応して貰ったのでヨシとします
今、自分には目立った不具合が再発してないので、あとは他人任せしかないです
察してください
- 953 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:20:54 ID:tjpG8v+C
- 初心者スレなんぞより前にスレ立ってるんだがなぁw
- 954 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:23:20 ID:wG77G6x0
- >>950
逆にMSKKに名誉毀損で訴えられるかも
- 955 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:26:08 ID:FvGoe41J
- >>944なんともないとおもっているとドンペリがサクッとしてgameoverのように突然動かなくなる
- 956 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:27:17 ID:tjpG8v+C
- 所有の壊れたハードの証拠画像や動画を消費者センターに送るしかないだろうね。
- 957 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:30:59 ID:hZaT0XKQ
- >>952
まだ一回目の本体故障なんだけど、
レペセンに送る前に、
撮っといた方がいい写真とかあるの?
- 958 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:35:49 ID:KtR6YQL3
- 修理に出し前に、画像か動画で(どっちもだとベスト)ディスクドライブの形状、不具合の再現(あと、思いついたのを)
SerialNumberも画像に撮っておいたほうが良い。
修理中は、サポとの会話は録音(サポで言い訳が違うから)録音してると言わない方がボロが出る
修理から返ってきたら矛盾を画像か動画で保存、修理上がりを検証(動画や画像)
※俺では、証拠が足りない部分もありましたが、もっと労力がある人はこれぐらいしないと駄目かも。
俺は足りなすぎたんですね。
- 959 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:35:54 ID:tjpG8v+C
- サムソンドライブならトレイ撮っておいて修理後交換されてるか比較するトカ。
- 960 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 20:54:10 ID:km4dx/fJ
- >>940
家は初めての赤3つ点灯で死んだよw
1年間フリーズもなく当たりだったと思ってたら
1年と1ヶ月で1発であの世行き・・・w
- 961 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:04:14 ID:yrDrvfk7
- ちょっと早いけど次スレ立ててみた。後悔はしてない('A`)…
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1170762862/
- 962 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:12:13 ID:1GzDwQVe
- 360が売れてる国の360は
もしかして問題なく作動するのかね?
アメリカだったらこの段階でもう訴訟になってるぞ。
- 963 :957:2007/02/06(火) 21:18:03 ID:hZaT0XKQ
- >>958 959
3赤ランプで起動しないんで、一応画像だけ撮っといた。
どう使うかまだ分からないけど、
とりあえず納得いかない修理報告がきたら証拠になりそう。
丁寧な回答マジどうもでした!
- 964 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:19:47 ID:lPhgUfHt
- 良く分からんけど日本と違って360が良く売れてるし
大事な市場だからサポセンとリペアセンターの対応がしっかりしてるんじゃないかな
それと在庫だらけの日本と違うから既に対策済みのロッドに切り替わってるんじゃないのかな
- 965 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 21:43:49 ID:g2ah/yXJ
- >>905
クリーニングじゃキズは消えないよ。
それ、クリーニングじゃなくてリペアの間違いじゃない?
クリーニング液とリペア液がセットになってる3000円くらいの中国製品多いから。
- 966 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 22:29:04 ID:6KFod7D4
- >>965
俺もディスクにキズのようなものがついてゲームが進められなくなってたんだけど、
イソプロピルアルコールを付けて結構強めに擦ったらかなり薄くなってゲームを進められるようになった。
ディスクに当たった何かの材質が付着して白くなってたみたい。ただキズも付いてるので完璧には消えない。
ゲームが読み込めなくなっていても、浅いキズ+一種の汚れで済んでる人はクリーニングを試すといいかも。
当然、髪の毛先が引っ掛かるような深いキズには何の意味も無いし、キズを増やすだけだと思うから試さないで。
- 967 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 22:31:18 ID:XXhWuSqT
- >>966
そりゃあディスクが削れるからそのカスが着くわな
- 968 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 22:53:43 ID:5ttf38Nm
- >>929
なんでそこまで庇うんだ?
- 969 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 22:55:57 ID:AqKvpMN/
- 分解写真見りゃ分かるけど、冷却設計があり得ないぐらい酷い。
CPUは大きめのヒートシンクにダクトつけてダブルファン。うん、十分な冷却だね。
しかるにGPU。小さめのヒートシンクのみ。これだけでも相当きついのに、シンクから1ミリ挟んで
DVDドライブが鎮座。まさに接触しそうなくらい。GPUから出た熱の逃げ場がない・・
こりゃGPUも壊れるわ。DVDドライブにもダメージいくだろう。
HDD付けてないんなら縦置き推奨。煙突効果でGPUの熱がいくらか上に逃げてくれる。
非純正のクーリングシステム売ってるけど、あれじゃ効果ない。
背面に付けるタイプはダクトのせいでCPUにしか効果がない。
縦置きで下に付けるタイプも同じく。縦置きなら上に熱が上がるのに下に付けてどうする。
下側にGPUがあるならまだしも、あるのはCPU。
ファンを付けるならHDD側なんだが、難しいんだろう。ポン付けとはいかないしな。
- 970 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 22:58:07 ID:XXhWuSqT
- >>969
本体とHDD挟む形にすれば出来そうじゃね
HDD、本体間のノイズが問題無ければ
- 971 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 22:58:33 ID:FvGoe41J
- >>961
はやいよ。はやすぎるよ。
- 972 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:01:37 ID:lPhgUfHt
- >>縦置きで下に付けるタイプも同じく。
>>縦置きなら上に熱が上がるのに下に付けてどうする。
配線つなぎ直して逆回転させて風を送り込んだらどうでしょう?
- 973 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:12:01 ID:oNtGKxhO
- やっぱ分解してPCケースに入れるしかないか。
- 974 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:14:26 ID:lPhgUfHt
- pcケースに入れなくてもドライブを外に出して縦置きで良しって
気もしてきたなw
- 975 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:15:14 ID:AqKvpMN/
- >>972
それ案外いいアイデア。HDD付けてなければいいね。
付けてる場合は廃熱がもろHDDに当たるのでお勧めできない。
というかHDDが熱の逃げ道を塞いでしまうんだよね・・
- 976 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:21:17 ID:lPhgUfHt
- ということは本体とHDをつなぐ延長コードみたいなものを作って
HDは別の場所にってすれば本体の分解なしにいけそうですね
もしくはHD前のメッシュ部分にPC用ファンを貼り付けて
強制的に一箇所から抜くか
- 977 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:49:05 ID:iNCjLjfk
- あれだ みんな高〇名人の言う事を聞いて「ゲームは一日一時間」にすれば良いのさ
さすが名人! 後々の熱問題もお見通しなんだぜ!
っと馬鹿なことはさて置き・・・
構造うんぬんを見てると不安になってくるな
いま旅に出てる箱が帰ってきても、またすぐ旅立ちそうな気がしてくるよ
- 978 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:49:37 ID:iNCjLjfk
- うぉ ageスマン
- 979 :名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:55:04 ID:lPhgUfHt
- USB接続の容量アップHDだしてくれないかなー
- 980 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:06:51 ID:ecam10FU
- 修理から帰ってきた箱4日目にして初フリーズ
1時間半がパー
ま、これぐらいは覚悟してるけどさ
ブルドラスタッフよボス戦前にチェックポイントでなくセーブポイントつけてくれよ
- 981 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:08:41 ID:CsnXIrE3
- マゾども乙www
- 982 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:11:21 ID:LJBeIbmp
- 話題作をkonozamaで予約するぐらいですから(*´д`*)
- 983 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:17:59 ID:We/Ctqrm
- 見た限り、DVDドライブを外に出せれば
大型のシンクとファン取り付けて解決できそうだな。
問題はそれ以外の要因で壊れた時に修理受けられない事だが
やってみなくちゃわからんしなぁ・・・
てかどこのバカだよこんなアフォな設計したのw
- 984 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:18:44 ID:cKVASex/
- とりあえずSな俺は自虐中
- 985 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:25:12 ID:LJBeIbmp
- そういや360の二代目ゼフォーだっけ?
HDDを強化したってタイプが出るらしいんだが、内部も大分変わってるのかな
実は故障が多いからこっそり開発してたとか・・・無いよね?
- 986 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:35:25 ID:cKVASex/
- >>985
HDMIついた奴は試作機、だが出る可能性もあるわな
- 987 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 00:58:46 ID:tMCmaxxp
- なんだかんだで早くても今年秋に本国発売で
日本はクリスマス商戦ギリギリってところか・・・
ゼファーが日本発売の頃には俺のはとっくに保証切れてるから失敗覚悟でドライブを外にだして
ファン追加してみるかな
それで壊れたらゼファー買おうっと
- 988 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:00:41 ID:s8Q31soz
- ttp://youtube.com/watch?v=bQN_pz1KfMo
- 989 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:05:58 ID:7dZa0VFY
- >>988
フライングディスクがあって笑ったw
ttp://www.youtube.com/watch?v=f9avptynheg
ttp://www.youtube.com/watch?v=bQN_pz1KfMo
ttp://www.youtube.com/watch?v=aqt6cLko_dc
ttp://www.youtube.com/watch?v=dFlKhmBJUIg
ttp://www.youtube.com/watch?v=JBqgTVaQddw
ttp://www.youtube.com/watch?v=eeWcskR9dzQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=L9b-LUbmskg
ttp://www.youtube.com/watch?v=GHxyXziwop8
ttp://www.youtube.com/watch?v=eeWcskR9dzQ
- 990 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:20:57 ID:Xzbh82mq
- >>972
配線つなぎ変えても逆回転はしないよ
ファン自体を逆に付ければおk
- 991 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:21:08 ID:tMCmaxxp
- http://www.youtube.com/watch?v=rytIjJLalYg&NR
結局は起動中に傾けるのはもちろん
縦置きだろうが横置きだろうが壊れるって事だな
360 Crash でようつべ検索すると山ほど出てくる
壊れる瞬間の映像がこれだけ出てくるって異常だぞ
- 992 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:29:00 ID:5eH9e1dL
-
- 993 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:29:30 ID:5eH9e1dL
-
- 994 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:30:02 ID:5eH9e1dL
-
- 995 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:30:46 ID:5eH9e1dL
-
- 996 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:31:18 ID:5eH9e1dL
-
- 997 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:31:59 ID:5eH9e1dL
-
- 998 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:32:08 ID:tMCmaxxp
- 1000なら今度こそ直って帰ってくる
- 999 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:32:13 ID:s8Q31soz
- 1000ならお前らの箱○がPS3になる
- 1000 :名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:32:41 ID:5eH9e1dL
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★