■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【CB】コズミックブレイク Part3
- 1 :名も無き冒険者:2007/10/04(木) 21:05:15 ID:MmzJdm95
- コズミックブレイク 〜純国産オンラインアクションシューティングゲーム〜
クローズドβテスター追加募集要綱
■申し込み受付期間
2007年10月5日(金)14:00 〜 10月9日(火)14:00
■テスター募集人数
3000名 (選考により決定)
■クローズドβテスト期間
2007年10月1日(月)〜2007年10月31日(水)を予定
■コズミックブレイク公式
http://www.cosmicbreak.jp/
■CyberStep開発室
http://blog.cyberstep.com/dev/
■サイバーステップの社長ブログ
http://blog.cyberstep.com/ceo/
●次スレは950が立てる。ダメなら960が、960がダメなら970が、970が(ry
前スレ
【CB】コズミックブレイク Part1
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1188991186/
前前スレ
コズミックブレイク-オンラインアクションシューティング-Part1
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1188976756/
- 264 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 16:36:57 ID:x0GQoYSy
- あぁ…Wシールドのショットガン初めて相手したけど、ありえねー堅さだわ
シールド修正するのはいいけど、なるべく早くして欲しいなこれ
- 265 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 16:47:53 ID:iKmNmied
- >>263
公式にそんなバグの報告上がってたな
逆に何もしないまま消えるってパターンもあるらしい
- 266 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 16:48:29 ID:P2sHdsGF
- >>263
よくある
俺の場合はWB残り30%ぐらいで止まって、同じくずっと消えない
クエストだけならいいんだがアリーナでもなった時は申し訳無い気持ちだよ…
- 267 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 16:53:48 ID:XQHDqdcw
- 申し訳ない じゃねーよ
消せよ
- 268 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 16:57:07 ID:nAMBjhcL
- 抽選落ち&2次募集待ちなんだが、WIKIとこのスレ見る限り
アリーナ:PVP・勝つとお金と経験値がもらえる
ミッション:難易度を変えてプレイできる。お金のみ入手。
クエスト:トルネコやFM5thのような不思議のダンジョン。パーツ・お金・経験値が入手できる。
ロボ・パーツなど一通りわかったんだが、コストがよくわからん。
c21のロボGP・ミッションと同じ扱いで高くなるほど性能・修理費が高いそんな感じなのかな?
アリーナ・ミッション意外では関係なし?
- 269 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:01:05 ID:uDoYkD5z
- つまりこのゲームは、
育成要素が付いた電脳戦機バーチャロンオンラインってことでFA?
- 270 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:01:46 ID:l/M+lMTb
- >>267
- 271 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:02:26 ID:iKmNmied
- >>268
ミッションは金はいまいちだが経験値が多い、な
- 272 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:03:52 ID:HK5Apozy
- >>268
ミッションはむしろ経験値が一番貰える
クエストは不思議のダンジョンとか、そんな大層なモンじゃない
コストは各パーツ・武器にそれぞれ値が設定されてて、コア毎に上限がある、
例えば上限400なら各パーツのコストが合計400以内に収まるように組まないとダメ。
- 273 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:10:42 ID:7uAIlUpD
- 敵ワープしすぎ…
- 274 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:13:35 ID:AyNI+uYj
- クエストはあれだ C21のダンジョンを全部繋げて中を通常フィールドにした感じ
ノッポを持ち込めない代わりにシューティングゲーみたくパワーUPアイテムでロボを強化して進む
- 275 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:15:53 ID:nAMBjhcL
- >>271-272
thx
コスト超えると出撃すらできないということか。
ライトランカーとしてはコスト縛りがあるのは逆に嬉しいな。
2次募集が楽しみだな。
- 276 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:23:30 ID:HK5Apozy
- 2次募集は始まってるぞ。
- 277 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:23:44 ID:x0GQoYSy
- 仮に出撃できても
現在はクエ以外は三機の合計値次第で、ミッションやアリーナに制限がかかる
アリーナは600・1200・2000。ミッションは合計値1200でなければいけない。
- 278 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:29:30 ID:zFoXh3bM
- 実は重量制限がコスト制限に形を変えて、最大値を決定するのが脚からコアになっただけか
- 279 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:39:28 ID:ETn6K6Vy
- おもしれぇ。C21オワタ
- 280 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:39:31 ID:pJmOdNWs
- コスモLGでねえ・・・
ブーチャーHD8コスモAM6でLGは0だわ
- 281 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 17:41:11 ID:ZqoguN6r
- >>268
コストまとめ
機体:コアに設定された上限コストをオーバーしない範囲でカスタマイズが可能
クエスト:コスト無関係
破壊されても修理費はかからない。休憩所orリタイアで復活
ミッション:合計値1200
復活可能ポイントから破壊された機体のコストが減算される。スコアボーナスがかかる
アリーナ:合計値600・1200・2000
コストが低かろうと1機のみで、スコアボーナスはかからない
- 282 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 18:15:23 ID:iKmNmied
- >>281に追記するとすればコアのレベルが上がればコストを消費して能力を強化したり逆に限界値を上げたり出来る
ってとこか
レベル上げてコストはみ出す事あるから気軽にレベル上げる訳にもいかんのだよなこれ
- 283 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 18:22:41 ID:6vHdJaxS
- クエストじっくり進めていくと三つ目の星でHP10000近く行くな
- 284 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 18:39:39 ID:ZqoguN6r
- フィザリバンのキャパUPが1枚だけで
涙目になってるプレイヤーは俺だけじゃないはず
って、wikiによるとフィザはもう1種類のほうにキャパ2枚があるじゃねーか
オワタ\(^o^)/
- 285 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 18:42:17 ID:QvfY0fvd
- フィザで内蔵武器強化した俺が居るから大丈夫
- 286 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 19:14:27 ID:iKmNmied
- 内臓武器強化とはかコスト上げたあとじゃないとまともに使えないよな
そもそもどれくらい強くなるのかわからんけど
- 287 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:15:31 ID:pJmOdNWs
- マッハLvうpでキャパ1つとかオワタ
これじゃ次のLvUPでコスト高いのTUNEUPできねーじゃねーかよ!
- 288 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:19:38 ID:XQHDqdcw
- 早く二機目を買う作業に戻るんだ
- 289 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:23:13 ID:gEldl4zL
- も・・・もう嫌です・・・!
- 290 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:27:29 ID:x0GQoYSy
- >>287
俺と一緒に空中能力をUPしようぜ。俺コストUP二枚あったけど
- 291 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:29:13 ID:AyNI+uYj
- ゲルニア突破した勢いで火山まで行って2週目に突入
休憩も挟みつつ6時間にも及ぶ大冒険の末に手に入れた金1200とリペア10
( ゚д゚ )
- 292 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:30:01 ID:pJmOdNWs
- >>288
おれ ギガトンオーを買って神になるんだ
>>290
試しに内蔵武器強化コスト70に手を出した
これは・・麻薬だぜぐへへ
- 293 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:32:53 ID:ZqoguN6r
- ショップで売られてる機体の色によって
レベルアップのカートリッジが変わるって街で聞いたんだけどさ
フィザさっき確認したけど1機しかなかったのはなんでなんだぜ
- 294 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:34:24 ID:iKmNmied
- >>293
同じ色、装備のでも違う事あるからいくつかパターンあるのがランダムに選ばれてるっぽい
- 295 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:53:31 ID:ZqoguN6r
- >>294
そうなのか〜サンクス
でもわざわざ買い換えて、レベルあげて確認してハズレだったら泣けるなぁ
関係ないけどブーストALL☆1以下で火山まで突撃してきた
敵硬いし、攻撃力高いし、マップ狭いし、ゲート変なところにあるし
ソロでいったもんだから物凄い数(20近く?)にリンチされてオワタ\(^o^)/
- 296 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 20:56:10 ID:uLeYvwEf
- 開発陣のイベントの時マッハさんが
「カートリッジは一部ランダム」って言ってたぞ
- 297 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:03:20 ID:Ox6ny62n
- 当選してたけど週末しかできないため、今日が初プレイ。
・・・右も左もわかんねー
とりあえずロボどうやってチェンジできるか教えてくれないか?
- 298 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:04:03 ID:iKmNmied
- >>297
ガレージで順番を変えるか機体が破壊されると自動的に切り替わる
- 299 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:05:59 ID:Ox6ny62n
- >>298
なるほど
順番だったのか。dクス!
戦闘中は死ぬまで変更できないのかね?
- 300 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:08:45 ID:ZqoguN6r
- >>299
Sir,Yes Sir!
- 301 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:09:23 ID:zFoXh3bM
- 運営は「カートリッジランダムで個性のある機体を」とか考えてるのかもしれないけどさ
実際は、ランダムで有利不利が変わるか
機体買い直してレベルの上げ直すって無駄な作業が発生するか
のどちらかだよな
カートリッジの影響大きすぎ
- 302 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:14:44 ID:6/LB/wnI
- 色々とランダムな要素多いよな。アリーナの所持アイテムとか。
確かにアリーナの件は強い人でも鈍足来て負けたりして面白いが
- 303 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:16:03 ID:gEldl4zL
- HP☆一つと3、ATK☆一つと2、WB8・・・これで初氷河いってくるぜ
- 304 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:20:15 ID:AyNI+uYj
- しかし機体毎に決まってたりパーツの組み合わせ法則性とか付けてると皆そればっかになるし
結局ランダムに落ち着くんじゃね ドロップと同じで強いカートリッジ挿したいなら出るまで頑張ってねと
- 305 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:27:04 ID:x0GQoYSy
- ていうか、毎回隕石持ってる奴が開始直前にぶっ放して結構な確率で貰っちまって
正直HP少ないと涙目になるんだが。
- 306 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:28:02 ID:6/LB/wnI
- それは開幕ダッシュするしかない。たまにこれでも避けられないが
- 307 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:50:37 ID:XQHDqdcw
- >>306
無敵とか超連射とか中々の性能が溢れてる中隕石一発なんだぜ
まあ鈍足とかもあるが
それくらいの威力はいいんじゃね?
精精バズーカ一発だし
大凶:鈍足
凶:爆破
吉:隕石
中吉:連射
大吉:無敵
みたいな
- 308 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:54:18 ID:4OhziMP+
- さすがに対戦では凶悪性能なショットガンを使う人少なくなったな
- 309 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:54:27 ID:ZqoguN6r
- [?]の鈍足率が7割超えてるのですでにトラウマ
。・゚・(ノД`)・゚・。もう使わないんだから…
それでもきっと使ってしまう俺はギャンブラー
- 310 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:57:12 ID:/kZ1Y1Rp
- >>308
そうか?ショットガンで溢れてると言うか、使わなきゃ勝負にならん状況じゃないか?
ショットガン超連射が酷すぎる。
- 311 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:58:07 ID:x0GQoYSy
- >>308
ショットガン使っててすいません。どのゲームでもショットガンしか使わないんだ…
修正きてクソ性能になっても俺は使い続ける
- 312 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 21:59:13 ID:AyNI+uYj
- 俺はビーム超連射の方が好きだな
まさにビームマシンガン
- 313 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 22:08:44 ID:DTUVI8+8
- 火山の惑星クリアのチェックで帰ったらリペアFULLとジェッタLGゲット
最大HP12000ぐらい
全惑星青ルートで行きました
- 314 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 22:12:22 ID:pJmOdNWs
- コスモLGキター これでギガトン買う金貯まればおれもLサイズデビューだぜ
- 315 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 22:21:57 ID:HK5Apozy
- 皆は?引いたら最初に使う派か、それともピンチとかまで取って置く派か?
- 316 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 22:23:36 ID:6/LB/wnI
- うちは最初じゃないが、鈍足が来ても大丈夫そうなタイミングだな
- 317 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 22:27:00 ID:XQHDqdcw
- 中盤あたりに穴に隠れて使うよな
で鈍足になったらそのまま出ない
結構バレないもんだ
死ぬ寸前に超連射とか出ても悲しいしな
- 318 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 22:37:54 ID:4OhziMP+
- 使ってみたがショットガンやべぇよ
特にチームデスマッチの狭い地形だと簡単に相手嵌められるwwwwww
- 319 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 22:47:22 ID:ZqoguN6r
- ブーストなしでクエストしてみた
遺跡エリア42でαβοοηしたけどおもすれーw
「そういえばクエって時間によって地形が変わるから同じ攻略法は通用しない」
って公式に書いてあったような気がするんだ
普通に毎回一緒だよな(´・ω・`)
- 320 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:03:40 ID:gEldl4zL
- ゲルニアの洞窟辺りからパニックになって地形なんて覚えてられません
- 321 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:04:45 ID:x0GQoYSy
- 全体的に怯みがおかしい。バズとかライフルならまだしも、サブマシンガンとかショットガンで
すげー勢いで怯んで死んでるのみると、切なくなる
- 322 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:09:35 ID:HK5Apozy
- >>321
一番下のパラメータに対する意識がまだ低いんだろうな。
- 323 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:11:03 ID:XQHDqdcw
- >>322
いや意識の問題じゃなくおかしいだろ
ショットガンの最強度はやばい…
- 324 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:13:47 ID:ETn6K6Vy
- 人いると楽しいなこれ。
- 325 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:17:06 ID:XQHDqdcw
- そうか?
どいつもこいつもショットガンショットガンショットガン
手の数つまりショットガンが多い=さらに超強い
キモいだけじゃねーか
- 326 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:17:43 ID:6/LB/wnI
- 42は安全な場所見つけたらそこでサバス待って倒した方がいいな
下手に動くと獅子舞*4とか来て瞬殺される
てか今された
- 327 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:23:10 ID:4OhziMP+
- ショットガンの散弾は今のところ一本道だと遠距離でもまず避けられない、狭い地形だとその範囲の広さからハメられる
近距離だと集弾して威力が跳ね上がりその当てやすさからマシンガン系より接近戦強い始末
これは二次募集組が来る前に対策して欲しいわ、新しく参加した人が萎えてしまうだろう
- 328 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:25:11 ID:zFoXh3bM
- むしろスタンなんていらないだろ
mobなんかはハメれた方が楽だからいいけど、アリーナではいらない
- 329 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:25:59 ID:xxj1IT37
- C21だとショットガンなんてカス武器だったのに・・・・
ショットガン相当鍛えたんだな
- 330 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:26:20 ID:hM/jMapv
- >>327
接近戦は別にいいだろ…それ用なんだし…
- 331 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:27:01 ID:x0GQoYSy
- 距離をバズーカより短いか同じにすべき。下手するとライフルと撃ち合えるとかおかしい
チビチビだけどWB溜めれるし、これはちょっとなぁ
- 332 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:27:28 ID:pJmOdNWs
- おれはショットガンが嫌いなんじゃない
盾2枚にショットガンが嫌いなんだ
- 333 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:28:27 ID:qG0B2zcs
- 射程短くすればいいんじゃないかね
二次募集組なんでどんな感じなのかわからんが
- 334 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:33:53 ID:/kZ1Y1Rp
- うむ。射程とスタン値の調整がいるよな。
- 335 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:33:55 ID:4OhziMP+
- こんだけ避けづらいのに射程長いからなぁ
弾速も遅くは無いし
- 336 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:34:48 ID:8y0i5QS6
- ショットガンが強いと聞いて
初期JunkMetalを思い出した俺ガイル
- 337 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:34:52 ID:d6VFFh0y
- Wikiにパーツの詳細追加しといた
これでいいのかわからないからヘンだったらだれかなおしといて
載ってないパーツの情報はコメントでもいいので書いてほしいです
手持ちのしか追加してないので
- 338 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:34:55 ID:z+C8Z34O
- 盾なんかで守ってんじゃねぇ!
そんな俺の愛機はハンドバズーカ×2とアーマーブレイカー×2
- 339 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:34:58 ID:XQHDqdcw
- 射程短くってかなり短くしないとダメだぞ?
ハンドガンやライフルよりずっと命中率あるから特攻しても勝てる
連射速度遅ければまだいいんだが
- 340 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:36:23 ID:aulTl8qX
- >>338
アマブレいいよなアマブレ
あの威力とエフェクトと単発なところがイイ
ただ店で普通に買いたいのと弾数がせめて50あれば・・・
- 341 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:37:12 ID:Hifb8/iS
- てか、単純にプレイヤーのスタン耐性低すぎるんじゃ。
- 342 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:37:29 ID:LwZPmwIf
- C21の時と同じで弱い武器を強化して欲しいんじゃなくて強い武器を弱体化しろって流れなんだな
- 343 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:41:30 ID:XQHDqdcw
- >>342
これ以上他の武器強化したら対戦時間短すぎになるだけだろ
ショットガンだけ飛びぬけてるから駄目なんだよ
- 344 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:43:58 ID:6/LB/wnI
- ショットガンはハンドガンと同じ射程にするだけでバランス取れる気がする
- 345 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:44:12 ID:mrZ2utzU
- 射程もそうだけど発射感覚を長くするのはどうかな?ACが参考になる。
今のショットガンは初代ACの某スナイパーランカーを思い出す・・
- 346 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:44:26 ID:/kZ1Y1Rp
- >>342
一つだけ飛び出してたらそりゃ下方修正になるって
- 347 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:44:34 ID:XQHDqdcw
- >>340
お前はわかってないな
一撃必殺なとこが良いんじゃないか
チキンな俺はライフルと一緒に使いますが
- 348 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:44:45 ID:4OhziMP+
- ショットガンは照準を合わせなくても当たるような武器だから他を強化するって事も難しいでしょ
- 349 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:45:27 ID:x0GQoYSy
- >>342
そっちの流れの方が好きだが、飛びぬけてるのは修正すべき。
バズーカより当てやすく近くなれば威力上がるのに、あの射程はね
バズーカよりちょい短い位?サブマシより長く。その位がベストだと思う。コスト的に考えても
- 350 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:47:21 ID:mrZ2utzU
- アマブレは対人でも普通に使えるな
ライフルで迎撃しつつ、いざという時に同時撃ちして瞬間ダメ狙える
- 351 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:50:24 ID:4OhziMP+
- 後盾はコストうpか耐久値減らすかステにマイナスかけるかしないとダメだな
安定すぎる
- 352 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:52:36 ID:x0GQoYSy
- 盾は修正来る予定だから大丈夫だ。ショットガンは要望出せば通るんじゃねーかな
- 353 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:54:21 ID:XQHDqdcw
- >>349
バズーカの射程もかなり長いだろ
必中距離のことを言ってるならそれくらいが妥当かもしれんが
ショットガンは撃てば確実に当たるから難しいな
- 354 :名も無き冒険者:2007/10/06(土) 23:59:44 ID:4OhziMP+
- ショットガンの距離はサブマシンガンより長めくらいでいいかな
- 355 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:01:01 ID:/kZ1Y1Rp
- >>354
その辺りが妥当だよなぁ。
現状他の射撃武器食われてるし。
- 356 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:01:46 ID:ZqoguN6r
- コスト1200戦なら相手の機体もそこまで酷くないだろうし
俺だって少しは戦えると思ったんだ
本当にシールドショットガンマッハがいっぱいだった
かわせないよぉ。。
- 357 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:05:08 ID:SJ8+1bUK
- そんなに盾ショットマッハ多いか?普通にライフルバズばかりだったような・・
- 358 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:05:32 ID:pjpqGz76
- >>353
そだなーちゃんと当てれる距離だな。個人的にはバズーカの長さは、運HIT狙えるから嫌いじゃないが
ショットガンは最低でサブマシンガンよりちょい長い位がベストだな。散るのを利用して
ちょっと当てやすい武器として使うのは悪くないんだが、なげーもんなぁ今のは。
- 359 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:05:50 ID:ivkqwC0k
- >>357
1戦やると確実に4〜5機は見ると思うが
- 360 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:07:38 ID:8pVTAlDv
- ショットガンは当て易い近接銃器として存在すればいいのにな
威力はマシンガン、範囲はショットガンみたいな感じで
- 361 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:09:44 ID:MilOt+j5
- >>358
前2000コスト戦で
敵プレイヤー4人が全員全機ショットガンだった事があるぞ
そのうち二人のラスト機は4本腕4ショットガン
腕の差がそれほどあったとは思わないがこちらに3ケタ与えたプレイヤーは俺だけだったよ
4対4で戦ってる時でも横の奴にも当たる
実質戦力差は2対1が4つ くらいになるのが辛すぎる
- 362 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:12:42 ID:SJ8+1bUK
- 俺はショットガン使ったことないな・・
ショットガンマッハ突進してきて普通にライフルで返り討ちにした俺は異端児だろうか?
- 363 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:14:07 ID:MilOt+j5
- >>362
相手がNOOBすぎるだけだろ
- 364 :名も無き冒険者:2007/10/07(日) 00:14:31 ID:pjpqGz76
- >>362
どちらかというと敵が異端児だろう。今の射程なら引き気味で当て続けるのが正解だし。
お前は間違いなく一般人です
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)